2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】

1 :774RR :2022/01/31(月) 20:47:00.05 ID:jYxeWDd8d.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636700861/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

399 :774RR :2022/03/12(土) 16:45:08.84 ID:kIbjv8PJ0.net
>>397
エイプかモンキー買った方が良くない?

400 :774RR :2022/03/12(土) 20:18:40.29 ID:6TYq8P3rd.net
>>398
参考までにお前がセンスが良いと思う画像うpしてくれよ

401 :774RR :2022/03/12(土) 20:54:02.80 ID:yCgsNWdK0.net
グロムに丸目丸目って言ってる人って多分全国で3人ぐらいだと思う

402 :774RR :2022/03/12(土) 21:22:01.50 ID:BhNzgadI0.net
センスないものセンス悪いって言って何が悪いんだか
なんでもつけたらかっこいい!ってなると思ってるのはアホだけだから

403 :774RR :2022/03/12(土) 21:41:50.17 ID:Fi1EHEx3p.net
>>402

>>400

404 :774RR :2022/03/13(日) 08:20:26.18 ID:yhEnpiCe0.net
街中歩きなが気に入らない物に一々俺がクソと思うものにクソと言って何が悪いと愚痴ってる輩はただの社会不適合者の基地外ですよ

405 :774RR :2022/03/13(日) 08:29:37.34 ID:Ic/Q6fAa0.net
>>402
でもお前バイクすら持って無いじゃんwww

406 :774RR :2022/03/13(日) 10:17:33.53 ID:XprfydEn0.net
気軽にカウル変えれるとか言ってバリエーション全然でねーな
ホンダは外装交換簡単なら色んなメーカー出してくれるやろ!みたいな楽観的な考えやったんかな

407 :774RR :2022/03/13(日) 10:51:33.85 ID:vtRrsujtM.net
エグリタンクっぽいカバー出したら需要あると思うんだよな

408 :774RR :2022/03/13(日) 10:56:42.87 ID:x/ORWa960.net
タンクカバー外すとめっちゃ細いからデザインの自由度高そうなんだけどね

409 :774RR :2022/03/13(日) 10:59:51.57 ID:STp6wzQjd.net
新型性能はすごくいいみたいだけどやっぱ見た目がな
ボルト止めの部分メクラできないかな

410 :774RR :2022/03/13(日) 11:42:58.97 ID:8sGKkHqDd.net
シルバーなら黒の純正、黒なら同系色塗装でだいぶ目立たないよ
新品で揃えても社外のビレット系買うよりか安あがり
ビレット系の穴あけデザインは微妙…
ガーニッシュワッシャー外してボルトだけにすりゃシンプルになるけど空白部分がどう見えるかわからんね

411 :774RR :2022/03/13(日) 15:12:27.25 ID:R2qMB12u0.net
シルバー買ってちょこちょこ黒のパーツ買ってたらタンクカウル以外全部黒になった。
最初から黒買えば良かったw

412 :774RR :2022/03/13(日) 17:36:47.69 ID:g4n68+br0.net
>>406
色々出始めたでぇ〜
楽天とかヤフーショッピングで探しゃーでてくんでぇ〜

413 :774RR :2022/03/13(日) 17:43:52.86 ID:DMlYCgXEa.net
リアキャリアを調べててヒットしたページに気になる記載がありまして
リレー?があってキャリアの取付時に邪魔になるってことなんだけど、俺の車体にはそんなものついてない
俺だけ?
https://i.imgur.com/0WpzR6h.jpg

414 :774RR :2022/03/13(日) 18:48:24.52 ID:l/P3ZbW10.net
こんなところで聞く前にそれ書いたやつに聞けばいいのにアホ?

415 :774RR :2022/03/13(日) 18:51:54.81 ID:DMlYCgXEa.net
それが書き込めないから困ってんだよ

416 :774RR :2022/03/13(日) 19:09:23.95 ID:x/ORWa960.net
リレーはそんな端っこついてなかったな
形式によって違うかもだがJC92
んでキャリアのネジを内側から入れるってのもしらん
エンデュランスのは外から締めるだけだから中の状況は一切関係無かった

417 :774RR :2022/03/13(日) 19:10:35.58 ID:R2qMB12u0.net
>>413
ついてない、というかこの場所になかった。

418 :774RR :2022/03/13(日) 20:55:20.61 ID:C1d55dJxM.net
>>413
それ一番新しい奴、リレー関係がフロントからシート下に移動してきた。

419 :774RR :2022/03/13(日) 23:43:42.42 ID:x/ORWa960.net
>>418
シート下だけどあんなシートレール脇じゃねーよ
しかも写真だと反対側だしリレーも違う
社外に交換して別の場所に付けたんじゃね

420 :774RR :2022/03/13(日) 23:45:46.68 ID:x/ORWa960.net
本来の位置はヒューズボックスの後ろ、シートレール横のキーワイヤーのさらに内側

421 :774RR :2022/03/13(日) 23:48:30.69 ID:pIsmJLotd.net
>>414
何でバイク持ってないのに偉そうなの?バカなのアホなの?それとも皆持ってるのに自分だけ買うお金がなくて僻んでるの?

422 :774RR :2022/03/14(月) 11:55:45.73 ID:oacXlKEh0.net
ホンダ モーターサイクルショー
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2022/

展示予定

hawk11
NT1100
レブル1100
アフリカツイン
CBR1000RR-R fireblade 30th anniversary
XーADV
CBR650R
CBR400R
400X
GB350
GB350S
cbr250RR
レブル250
DAX125(ST125)
ハンターカブ(CT125)
スーパーカブ110
クロスカブ110
モンキー125
グロム125

423 :774RR :2022/03/14(月) 12:42:51.35 ID:XbUbzkBKd.net
どなたか、グロムにモトボワットの47L箱を乗せてる強者はいますか?

424 :774RR :2022/03/14(月) 14:13:17.28 ID:L/BgERREp.net
>>406
ラッピングとかで好き勝手やっても、こかしても、簡単に元に戻せるって考えた方が良いんでは?

425 :774RR :2022/03/14(月) 15:07:23.19 ID:vCRSXXTzd.net
>>422
CB400外したか。。。

426 :774RR :2022/03/14(月) 15:37:23.88 ID:DuX/XBRe0.net
JC75にアンダーカウル付けたい病

427 :774RR :2022/03/14(月) 15:57:43.39 ID:dfspVebz0.net
え?GROM展示すんの?何かマイチェンあんのか?

428 :774RR :2022/03/14(月) 17:17:50.92 ID:n2WfSFCtd.net
新色か限定色飾って終わりでしょ

429 :774RR :2022/03/14(月) 18:52:17.93 ID:eM92FNw/H.net
現行のへっぽこデザインに早速テコ入れは普通の事だと思うけど

430 :774RR :2022/03/14(月) 20:23:55.45 ID:pXH2gXhy0.net
>>425
現行CB400って排ガス規制で、そろそろ終了なんじゃね?

431 :774RR :2022/03/14(月) 21:15:56.22 ID:HRf2M1v90.net
jc92 にミニフィールドシートバック付けてる人いる?

またぎやすい?

432 :774RR :2022/03/14(月) 21:33:05.33 ID:HRf2M1v90.net
今rsタイチの10リットルのやつ付けてるんだけど足ギリギリまたげてるんやわ

433 :774RR :2022/03/14(月) 22:25:14.92 ID:a7/MPtGY0.net
>>431
シートの上だと厳しいのでは。
gクラフトのキャリアにシートからデイトナのバッグ付けてるけど、それだと余裕。

>>430
今最後の受付中らしい。場所によってはもう終わりだって。

434 :774RR :2022/03/14(月) 22:45:14.45 ID:pXH2gXhy0.net
8の字の人だけど、グロムのフロントに履いてるIRCのMBR750、
2月中にタイヤショルダーの溝の底まで磨耗したけど、
そこからまだまだコンパウンドの厚さが残っててしっかりグリップしてるわ。
溝の底まで使って更にどこまで行けるかセコいことやってるけど練習用なんで。
次のタイヤは、ダンロップのKR337も用意してあるし下地のゴム出てきてから交換。

IRCの前に履いてたTT93GPの120/70-12は、ライフこそ半年ほどもったけど
ショルダーエッジにサイドウォールの固い部分が磨耗ごとに迫り出してきちゃって
反り上がった感じで接地しハンドル巻き込み出たけどMBR750は、迫り出さなくて
エッジ部分までフラットに減ってきてるから小回りで大きく操舵した時、
キャスター角の影響でバンク角以上に対地角が深い状態でエッジが減ってきても
ハンドルが巻き込まれることがなく安心して倒して行けるわ。やっぱレース用は、凄い。
今シーズンの冬場、気温低い状態でも良くグリップし良いとレーニングになったわ。

昨日の日曜にかなり気温上がったんで600引っ張り出し近場のスポットを今シーズン初走行。
タイヤがBSのR11なんでどうかなと思ったが十分行けてフロントもある程度溶けてた。
ただ走り始めを少し急ぎ過ぎたようでフロントサイドに軽度のアブレーション(ひび割れ)がスポット的に発生。
冬場にフォークの油面3mm下げた上に伸び減衰を再弱より更に3クリック下げられるよう
内部部品の加工を行ったのでフォークの動きが早くなりすぎてFタイヤへ過負荷かかってるのか?
なのでF負荷軽減するべく急遽フォーク突き出しを3mm減らしてみたので次回要チェック。
グロムで練習してるおかげで柔いサスセットが好みになっちゃってんのがどうなんだかな?

435 :774RR :2022/03/15(火) 00:42:46.85 ID:N9NHDjaC0.net
あと1月の終わり頃にチェーンもRKブラックシール(420サイズ)へ交換したけど、
一ヶ月半くらい雨の降らない日は、ほぼ1〜2時間1速固定で8の字練習してたけど
チェーン全く伸びないなあ。一回もチェーンの張り調整しなくても変わんない。
ウエットで乗らないせいかシールだからなのか少し値段高いからなのか知らんけど。
一応、8の字の切り返しでリヤタイヤがハーフスピン〜失敗するとスピンするくらい
は、トラクションかけてやってんだけど全くと言っていいほど伸びてない。

436 :774RR :2022/03/15(火) 03:09:31.73 ID:gyUcqJSvd.net
>>434
突然裸の父が僕の首筋に

まで読んだ

437 :774RR :2022/03/15(火) 06:34:40.43 ID:7E/Mhglfd.net
またコイツか

438 :774RR :2022/03/15(火) 07:56:59.82 ID:6jJms4sI0.net
8の字 まで読んだ

名乗るんならコテつけてくれ

439 :774RR :2022/03/15(火) 08:36:29.32 ID:YXzhq0Fbd.net
長文はすべてスルー

440 :774RR :2022/03/15(火) 13:02:05.06 ID:chjt6YGq0.net
グロムでホイールスピンするって事はトラクションかかっって無い
抜けてしまう状況って事だからね

441 :774RR :2022/03/15(火) 14:25:29.86 ID:cYLmDaTOd.net
只今長文準備中

442 :774RR :2022/03/15(火) 15:16:27.44 ID:TphTWzWe0.net
KR337って公道走行不可だけどクローズドでしか乗らないのか?

443 :774RR :2022/03/15(火) 15:23:31.51 ID:TphTWzWe0.net
ちなみに公園の駐車場とか私有地でも一般車や人の出入りがある場所は普通に公道扱いで違反切られるからな
駐車場でヤンチャしてた世代なら経験者多いだろうけど

444 :774RR :2022/03/15(火) 18:15:10.04 ID:N9NHDjaC0.net
>>440
パイロン間隔4.5m、1速固定で一度8の字やってみ。

445 :774RR :2022/03/15(火) 18:30:30.47 ID:jCunSGjw0.net
やりたく無いしやる必要もない、私有地内じゃなけりゃただの暴走行為

446 :774RR :2022/03/15(火) 18:41:32.86 ID:4BI4ZITKr.net
>>444
横Gがかかっていれば加速Gは抜けるでしょ

447 :774RR :2022/03/15(火) 18:44:27.56 ID:4BI4ZITKr.net
低μ路でも同じでタイヤが滑ればトラクションは抜けているよ
チェーンの負担を考えたらね

448 :774RR :2022/03/15(火) 18:54:12.08 ID:8SiLjmbH0.net
IRCのグロム用ブロックタイヤに交換したい。
あのPVみたいに走りたい

449 :774RR :2022/03/15(火) 18:59:45.19 ID:N9NHDjaC0.net
>>445
主に実家の私有地だよ。
うちの田んぼの中に月極め駐車場作ったけど家族3台しか駐車してないんで。
偶に一級河川河口の臨海駐車場まで行ってやるけど。

今現在フロントホイール2本にそれぞれIRC・MBR750と純正ビーラバー
リヤホイール3本にそれぞれビーラバーとMBR750とティムソン履かせてる。
気分次第でホイール交換してそれぞれの組み合わせでフォーク突き出しと
武川ショックのプリロード調整変えて走り易い車高で走ってる。
レース落ちタイヤ単体で在庫してるのもフロントKR337が3本、TT93GPが2本
リヤKR337とTT93GPがそれぞれ一本づつ。
最近のお気に入りは、F:MBR750の R:ティムソン
Fだけサイドがそろそろ無くなってきたんのでKR337中古入れようかと考えてる。

KR337って公道走行禁止って表示あるけど、あれって違法になる法的根拠って何?
スリックタイヤは、道交法上明らかに違法だけど・・・

450 :774RR :2022/03/15(火) 19:16:02.35 ID:N9NHDjaC0.net
>>447
ラフに開けてパワースライドしてる時に小石に乗るとリヤがすっ飛ぶのよ。
リヤは、偶にしかハイグリップ入れないから。
臨海まで行って少し大きい旋回半径の8の字の時しかハイグリップ入れないし。

少なくともノンシールチェーンの時は、毎週くらいチェーンアジャスター触ってたよ。
1月に交換した時、外したらブッシュが磨耗してバカ穴なってるから動きだけは、確かに軽いけどね。
新品チェーンと長さ比べたら新品の109コマと廃棄したノンシール105コマがほぼ一緒の長さw
そんだけブッシュ内に砂塵が侵入し内径磨耗でバカ穴なってるってこと。

451 :774RR :2022/03/15(火) 20:32:57.34 ID:N9NHDjaC0.net
8の字走行の話に戻るけど、フロントに履いてるIRCのMBR750だと
冷間内圧2.2気圧くらいが今のところ一番速かったな。
ハンドルストッパーに偶に当たるくらいの小回りで速度低いので
タイヤ温度上がり難いからってのもあるけど内圧上げないと
コンパウンドのグリップ力がかなり高いせいでタイヤが撚れちゃって逃げる。

452 :774RR :2022/03/15(火) 20:54:50.63 ID:0WoRCsxP0.net
ブログでやっとけよ

453 :774RR :2022/03/15(火) 21:12:57.45 ID:Qr8FvvF6d.net
これだけの長文を書いても説明しきれなくて後出し後出しとか、ある意味才能かもしれんな
意味もなく話を引き伸ばす時間稼ぎのための交渉なんかで役にたつかもしれんからロシアに雇ってもらえばいい

454 :774RR :2022/03/15(火) 21:19:45.77 ID:N9NHDjaC0.net
>>453
ロシア語
知らんしw

455 :774RR :2022/03/15(火) 21:20:17.50 ID:H3mS1xYor.net
お願いだからコテハン付けてください

456 :774RR :2022/03/15(火) 22:08:32.83 ID:TphTWzWe0.net
>>449

>>317の臨海公園の駐車場はどうなった
自分ちだけなら構わないけど道路に飛び出せちゃうような作りだと公道扱いになるぞ
門とかで閉鎖してうっかり出ちゃったり誰か入って来ちゃったりしないようにしてないと

457 :774RR :2022/03/15(火) 22:10:26.26 ID:TphTWzWe0.net
ああ、偶に臨海〜って書いてたねスマンかった
公共の場所でやるなよゴミクズ

458 :774RR :2022/03/15(火) 22:37:33.88 ID:OFQEUMWGa.net
さすがに迷惑だな

459 :774RR :2022/03/15(火) 23:26:07.34 ID:Myn2UnHD0.net
>>448
アスファルトでのグリップはかなり落ちるから峠じゃバンクさせられないしオフの走破性もヌタや土で滑りにくいってだけで走破性はグロムの時点でお察しだぞ
これからの季節ツーリングやワインディングの楽しみを捨ててでも変える気あるか?
https://i.imgur.com/3qX8XYv.jpg
あるならようこそこちら側の世界へ

460 :774RR :2022/03/16(水) 06:06:59.90 ID:nDn8KwP6d.net
私有地から出てくんなキモい

461 :774RR :2022/03/16(水) 19:50:14.19 ID:8n3CuwvT0.net
>>460
残念ながらナンバー付いてて
ファミバイ特約にも入ってんで公道出ますよw

462 :774RR :2022/03/16(水) 21:09:10.17 ID:2/kaHcnk0.net
>>461
残念なのはお前だけどなw

463 :774RR :2022/03/17(木) 04:15:04.11 ID:jQzkPaI5M.net
現行カブ乗ってるけどグロムレンタルで借りました
シート薄いのになぜかケツ痛にならない、サスがいい仕事してるっぽい
5速60キロ4000しか回ってないから燃費70フツーに走る 
カブより全然速くて坂グイグイ登る

これ買い足そうかな。見た目もサイボーグっぽくて良い メータも便利だし

464 :774RR :2022/03/17(木) 07:03:22.91 ID:xpC4TX1Za.net
>>463
ま、買って乗ってると
ohcでロングストロークだけど
7000回転回して本領発揮って感じのバイク
カブとは向かってる方向が違うんで楽しめると思うよ

465 :774RR :2022/03/17(木) 08:07:07.10 ID:ja6S91ZPa.net
>>463
GROM購入前にクロスカブとレンタル比較した
カブは快適な速度域がかなり低く、市街地を流すだけで心地良かった
大径タイヤで林道もトコトコ楽しめた
自動クラッチ(特に一旦停止時)に慣れなくてGROMに決めた
クロスカブ買っても後悔はしなかっただろうな…というか私も増車したい

466 :774RR :2022/03/17(木) 08:16:35.63 ID:+NRORFVxd.net
ハンターカブから乗り換えしたけどどっちも良いバイク。
ただ、グロム乗ったときは「こんなに加速するんだ」ってちょっとショックだったw

467 :774RR :2022/03/17(木) 12:03:41.82 ID:5e5g4A530.net
JC75のグロムのオイル替えたけど、乳化してなかった。

468 :774RR :2022/03/17(木) 12:35:48.45 ID:LpnguwoA0.net
>>463
乗ってる人の体重によるが75kgの俺が乗って段差踏むとサスが最後まで沈んで衝撃が来る
またがってる状態からシートに落ちても沈みきる そんなに気にならないからサスの交換はしないが乗ってて楽しいバイクだよね

469 :774RR :2022/03/17(木) 16:22:15.57 ID:+yNI4b8pd.net
ファミバイ特約で経費少なくて済むんだから2台所有してしまえ

470 :774RR :2022/03/17(木) 18:45:43.06 ID:5xbImY4V0.net
カブと2台持ちなら楽しめそうだなぁ
いいな

471 :774RR :2022/03/17(木) 19:05:01.41 ID:uaKo83OSp.net
カブより125以上のスクーターがほしいな

472 :774RR :2022/03/18(金) 00:06:37.12 ID:vgc+knC80.net
>>471
ファミバイでカバーできないのでブルジョアジーの領域

473 :774RR :2022/03/18(金) 00:39:43.28 ID:H1ycWMh1M.net
>>463です

めちゃくちゃ楽しくて快適で3日で750キロ走ってしまったw

カブも楽で楽しいんだけどパワーとタンク的に下道ロンツーでここまで快適には走れないと思う
グロムは加速性能すごい(カブ比)航続距離も長いしこれなら旅ができそうだなと思った
カブでもできるけど、200km走ったらガソスタ見つけないとってのがストレスなのと、流れの速い道は怖い。

カブも去年買ったばっかだけど買い足す方向で考えようかな。それぞれに良さを楽しめそう。

474 :774RR :2022/03/18(金) 00:45:58.78 ID:o3w++QNRd.net
新モデルは週末のモーターサイクルショーで発表かな?
海外のそのまま流すだけだろうけど

475 :774RR :2022/03/18(金) 00:49:50.82 ID:qebJyNX/0.net
展示するってことは何かあるんだろうな 無いものは無いでPCXとかは展示ラインナップに無いし

476 :774RR :2022/03/18(金) 02:42:14.44 ID:DYyJtdv30.net
毎年行ってたけど、ただの現行展示で何もない方が多いぞ

477 :774RR :2022/03/18(金) 13:54:29.18 ID:1YkvOdnmp.net
>>426
同じく

478 :774RR :2022/03/18(金) 13:57:30.69 ID:1YkvOdnmp.net
>>467
したことないよ

479 :774RR :2022/03/18(金) 18:01:21.22 ID:0cDABtC90.net
今頃になってキタコから61後期・75用のアイデアルシートが発売される・・・( ゚д゚)ホスィ…

480 :774RR :2022/03/19(土) 10:10:13.80 ID:bKmMfqM70.net
いつになったらJC92のハイカムとビックスロット出るのか…

481 :774RR :2022/03/19(土) 10:43:44.61 ID:4yqH8g8A0.net
海外の動画でカム交換してるのあったけど詳細不明だね
モンキーとダックス出るしでボアアップキットまでなんとか出ないかなぁ
区分越えられればいいので130ccとかでいいんだ…

482 :774RR :2022/03/19(土) 13:00:58.47 ID:Q+eAJnXO0.net
モーターサイクルショーのグロムの展示は既存シルバーらしい
今年の新モデルでさすがに海外色ぐらいはあるだろと思ったけどそれすらないってことか?

483 :774RR :2022/03/19(土) 13:25:32.09 ID:58fh2yh10.net
黄色販売にならんのかー

484 :774RR :2022/03/19(土) 15:31:02.55 ID:1LdP7w/80.net
びびびびびびビックwwwwwwwwwwwwwwww

485 :774RR :2022/03/19(土) 15:43:18.36 ID:v3KhafPY0.net
>>484
びーっくびっくびっく ビックカメラ♪w

486 :774RR :2022/03/19(土) 17:35:49.17 ID:ThxXkEg20.net
HRCグロムってカッコイイね

487 :774RR :2022/03/19(土) 18:12:38.83 ID:vBZfa/0q0.net
いやいやいやいやいや
俺のグロムが一番カッコいい

488 :774RR :2022/03/19(土) 18:18:23.86 ID:ThxXkEg20.net
武川のエアクリに替えようか迷ってる。
替えたら出口も替えたくなるよね

489 :774RR :2022/03/19(土) 18:31:16.76 ID:YOgIIyTR0.net
迷う必要は無いと思う

490 :774RR :2022/03/19(土) 18:32:56.18 ID:cnKA/XfpF.net
迷わずいけよ

491 :774RR :2022/03/19(土) 18:42:34.59 ID:JT4BV6GNa.net
>>482
大阪モーターサイクルショーのGROMは、武川パーツでプチカスタ厶されたシルバーだった

492 :774RR :2022/03/19(土) 20:20:06.88 ID:4EgBVqV1r.net
ホンダグロムのやる気なくない?売れてないんだね

493 :774RR :2022/03/19(土) 20:21:58.08 ID:woRkXXP+0.net
変える必要も無いけどな

494 :774RR :2022/03/19(土) 21:03:51.31 ID:Fp7qDNIQp.net
今だったら普通にモンキー買った方が良いわな

495 :774RR :2022/03/20(日) 03:59:38.16 ID:6VvpaLN30.net
新型ダックスにもグロムJC75に純正流用出来そうな部品2箇所ほど見つけたから早く国内部品買えるようになるの楽しみだな。
JC92でも75に純正流用すると乗り味がカチッとする部品ついてたけどね。

496 :774RR :2022/03/20(日) 04:25:36.64 ID:Ooe6vnml0.net
現行はデザインが

497 :774RR :2022/03/20(日) 08:56:38.10 ID:GuS0pO/60.net
旧型のデザインは良かったみたいな言い方だなw

498 :774RR :2022/03/20(日) 09:38:06.53 ID:kseTIRVV0.net
知人からグロムを譲って貰ったが楽しすぎる。
軽いし小さいし乗るまでのハードルが低いね。
ニンジャ650に乗らないでグロムばかり乗ってる

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200