2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】

766 :774RR :2022/04/05(火) 08:36:54.86 ID:GZqKXk/D0.net
みんなトルクレンチどこの使ってる?
初めて足回りメンテしようかなと思っても高くて

767 :774RR :2022/04/05(火) 09:13:55.73 ID:7sPdwcqkd.net
>>766
TONEとsk11

エンジンとか組むなら別だけど、足周りとかならアストロでも十分だと思うけどな。

768 :774RR :2022/04/05(火) 09:17:06.62 ID:OwS+1EWv0.net
トーニチ使ってるな

769 :774RR :2022/04/05(火) 13:06:12.19 ID:NrDGp5l80.net
>>755
油量が合ってなくてクラッチ引き摺ってる?
それでもダメなら他所のメーカーの入れた方がいいかも?

770 :774RR :2022/04/05(火) 19:14:05.20 ID:8IZM3/9m0.net
>>755
俺と同じオイルっすわ
オイル交換して様子みてはどうかな?

ちなみに俺はこのオイルでトラブル1度もなし

771 :774RR :2022/04/05(火) 20:07:56.88 ID:ELh58Iv80.net
普通に固すぎると思うけど

772 :774RR :2022/04/05(火) 20:48:59.20 ID:llaSusj40.net
5速はいいぞおじさんだよ
暖かくなってきたんでまたJC92を乗りだしましたよろしくね
ところでリアのスプロケ交換が勧められてたんで39丁に交換してみたんだがいいねコレ
4〜5速のまったり感が無くなって5速のオーバードライブ気味だったのも薄くなった
好みは分かれると思うけど5速巡航時の加速力も上がったんで街中でも5速まで入れるようになった
峠は文句なし、3速まで下げなくても4速で対応できる坂ばかりになった。
リアの1丁だけでも大分かわるもんだね、オヌヌメだから真似していいよ

773 :774RR :2022/04/05(火) 21:38:14.86 ID:0rfclSved.net
6速じゃないとバイクじゃないと思ってたけど、TW乗ったら5速でもいいと思えるし、JC61に乗ったら4速でもいいと思える
気に入ったらこだわりなんか変わるんだよね

774 :774RR :2022/04/05(火) 22:39:19.44 ID:r81H5UBS0.net
GROMは同じホンダのDAXと競合するだろうな

775 :774RR :2022/04/05(火) 23:55:35.76 ID:hlL4h3R2M.net
daxタンク小さいから200キロごとに給油だから面倒だろうね

776 :774RR :2022/04/06(水) 00:24:24.74 ID:b1FLWRL70.net
>>766
大雑把なのはPWT
繊細なのは東日

777 :748 :2022/04/06(水) 07:40:30.37 ID:qzQK/hxw0.net
>>766
安物で恥ずかしいけどスエカゲ。
余裕があるなら工具は高いものの方がいいと思う。

778 :774RR :2022/04/06(水) 07:41:30.57 ID:m+zGabKK0.net
ダックスは4速ロータリーなのか・・・

779 :774RR :2022/04/06(水) 07:55:56.99 ID:kJPY1cF2a.net
遠心5速ロータリーだったら良かったのにね

780 :774RR :2022/04/06(水) 08:26:27.33 ID:hY6ptVIg0.net
>>769 770
油量も合ってるみたい。
とりあえず、オイル替えてみます。

781 :774RR :2022/04/06(水) 18:19:40.73 ID:r68s9Dqg0.net
jc92走行中チェーンがシャーシャーうるさいのどうにかならないの?張りは調整してもらってるし問題ないと思うんだが

782 :774RR :2022/04/06(水) 19:39:17.04 ID:2x+UluSY0.net
シールチェーンに変えちゃう?

783 :774RR :2022/04/06(水) 23:44:08.38 ID:b1FLWRL70.net
そんなうるさいか?
チェーンラインズレてんじゃね
ガイドの目盛りだけで合わせてると曲がってる個体あるぞ

784 :774RR :2022/04/07(木) 08:12:50.88 ID:gzJwwQpCd.net
シャーシャーだとローラーが空転してるような気がする

ウェットタイプのチェーンルブで音収まらない?

785 :774RR :2022/04/07(木) 08:45:58.44 ID:IOQQNR4Y0.net
わや

786 :774RR :2022/04/07(木) 10:16:52.58 ID:FdQlP0Xm0.net
ブレーキの可能性少々

787 :774RR :2022/04/07(木) 12:42:17.96 ID:/O9N3Hgq0.net
>>786
擬音だけで判断するとブレーキっぽいね
チェーンでシャーって綺麗な音したらかなり良い状態だと思うけど

788 :774RR :2022/04/07(木) 12:49:18.91 ID:IOQQNR4Y0.net
道の駅道志で、125なんかあっちに停めろやってバカにされた。許さんzx14rと隼のオヤジ

789 :774RR :2022/04/07(木) 13:58:52.09 ID:lYs4+LwGM.net
何それ許せないな

790 :774RR :2022/04/07(木) 14:56:12.63 ID:jqkslIlbd.net
>>781
突然逃太郎かがホンダ車輪眼とか言ってたね。

トンネルとか横が壁だと凄く気になる。
アクセルオン且つクラッチ繋いでる時だけな気がする。

791 :774RR :2022/04/07(木) 16:40:38.32 ID:JilQ7luzd.net
明日はどこへ行くのだろうか…

792 :774RR :2022/04/07(木) 17:31:15.80 ID:z/pLLWD6M.net
リアキャリア耐荷重何kgの付けてる?
3kgとか低いのばっかししか在庫ないな。
キャンプ行くにはしんどそうだ。

793 :774RR :2022/04/07(木) 18:23:10.99 ID:2a4HSTRL0.net
>>792
エンデュランスの8キロのやつ。

794 :774RR :2022/04/07(木) 18:53:04.55 ID:onu4jC6K0.net
>>792
俺はハリケーン
許容積載量3.5kgだが超えても全然いける

>>788
そんなこと言われたんだ
125もバイクって知らんのかね

795 :774RR :2022/04/07(木) 19:07:03.49 ID:q292pzpva.net
>>792
純正の3kg
見た目小さなキャリアが欲しかった

796 :774RR :2022/04/07(木) 19:10:54.89 ID:HnuTpPO60.net
チンコの小さいやつはデカい車に拘るらしい
14rとブサねえ

797 :774RR :2022/04/07(木) 19:11:02.48 ID:q292pzpva.net
純正でも気にせず積んでるよ
https://i.imgur.com/pFUeZTZ.jpg

798 :774RR :2022/04/07(木) 20:26:34.29 ID:Yf4AYEdm0.net
>>792
92だけどエンデュランス。
載せるところが一番長いんだよね。
シートバッグも余裕。

799 :774RR :2022/04/07(木) 21:22:13.29 ID:IJARqCLE0.net
エンデュランスのやつっていつも在庫無しで手に入らんイメージしかない

800 :774RR :2022/04/07(木) 22:14:51.16 ID:04ujacp5H.net
>>797
このサイドバッグ、ウインカーどうなってるのよ?
ヤバイんじゃないの?

801 :774RR :2022/04/07(木) 23:04:40.44 ID:+lDRkI5Ld.net
この車種に限らないけど、トップケースで想像以上にテールランプ見えなくなるから気をつけてね

802 :797 :2022/04/08(金) 04:41:52.33 ID:CB0+2Xf1a.net
>>800
ウインカーは移設しました
灯火類の保安基準はクリアしてますが、接近したトラックからはブレーキランプが見えないかも
https://i.imgur.com/7Vpj3fK.jpg

803 :774RR :2022/04/08(金) 05:49:22.43 ID:7EuDctLR0.net
>>799
エンデュランスのやつはキャリアだけじゃなくてメーターバイザーとかもいつも在庫ないわ

804 :774RR :2022/04/08(金) 09:01:43.42 ID:4eggAECld.net
>>799
再入荷お知らせ通知しとくと良いよ。
ワイはそれで両方買えた。

805 :774RR :2022/04/08(金) 09:36:41.46 ID:7EuDctLR0.net
>>804
オレももだわ
メーターバイザーのロングは真冬に入荷してたのを買っといた

806 :774RR :2022/04/08(金) 09:44:49.45 ID:1nOB1PNE0.net
ジークラフトがスマートで見た目は良い
3キロだけどリヤシート側に重さ逃すし逃し幅の調整で10キロぐらい余裕
リヤシートどツライチだから出来る

807 :774RR :2022/04/08(金) 10:09:12.56 ID:5ueXVT6Jd.net
ツライチなのがいいよな
使ったことないけどキャリアだけだと面積狭そうに見えるの平気なのかな?

808 :774RR :2022/04/08(金) 10:33:30.98 ID:iKfZHEpra.net
モンキーのリアキャリアは構造的に滑ってズレそうたけど
グロムのは4点をボルトで固定するタイプなんで曲がらないかぎり大丈夫そうだから10kgくらい余裕じゃないかな
重さが加わるとテールランプが見える角度の保安基準に抵触するとか
そんな感じじゃない?

809 :774RR :2022/04/08(金) 15:55:21.03 ID:VLmhaGP6M.net
125だけど上級国民ナンバーだから番長停めしてる

810 :774RR :2022/04/08(金) 18:08:24.18 ID:f29zs4R00.net
>>802
後部ウインカーは外側80度から視認出来ないとアウトだから荷物積んだらアウトじゃね

811 :774RR :2022/04/08(金) 19:00:56.73 ID:DYStkG0E0.net
>>783
そうそう、メモリと合わせると、実際のチェーンラインとずれているのはある
正しいのはチェーンラインの方をチェックするツール

812 :774RR :2022/04/08(金) 19:35:19.78 ID:7EuDctLR0.net
でも車検無いからまあ無問題

813 :774RR :2022/04/08(金) 20:41:55.91 ID:MO7QJvD+0.net
>>781
75だけど、うちのも煩かったからチェーンルブ挿したら治ったよ

814 :774RR :2022/04/09(土) 00:15:37.10 ID:CKuYW14+M.net
ベルハンマーを信じろ あれは神だ

815 :774RR :2022/04/09(土) 02:26:43.72 ID:BZL4e6ejr.net
ベルハンマーは確かに良いね

816 :774RR :2022/04/09(土) 02:27:47.15 ID:BZL4e6ejr.net
シールへの攻撃性は分からないけど

817 :774RR :2022/04/09(土) 06:59:12.66 ID:U1yUJj/60.net
現行モデルがそれ以前と比べてボアアップ耐性ないのはシリンダーが薄いからだっけ?

818 :774RR :2022/04/09(土) 07:48:34.39 ID:ATfSBjK+0.net
薄いと言うかスタッドまでの余裕が無いんだね

819 :774RR :2022/04/09(土) 08:00:49.21 ID:ru/i2OWD0.net
やりもしないボアアップのこと聞いてどうすんだか

820 :774RR :2022/04/09(土) 11:31:21.55 ID:ZcSh+Axp0.net
いろいろ考えると普通に250/400買うかってなるからな

821 :774RR :2022/04/09(土) 11:32:57.71 ID:jf6LniNH0.net
高速乗る必要無ければグロムで十分。
楽しいし燃費いいしな。

822 :774RR :2022/04/09(土) 12:07:33.19 ID:E6HJCMKta.net
空冷125単気筒、OHC、小径
街乗り最強だと思う
通勤が楽しい

823 :774RR :2022/04/09(土) 12:10:38.75 ID:ZcSh+Axp0.net
二言目には楽しいとか書くけど?バイクなんてどんなもんでも楽しいだろ
パワーが足りないから最強と思うことは無い

824 :774RR :2022/04/09(土) 12:50:40.90 ID:mh3rN92d0.net
>>823
人それぞれ好みが違うだろうから一概に言えないわな
個人的にはJC92だけど下道を200km走った時点でまだ乗りたいと思えるのがグロム
他のだともう疲れたし十分だから帰りたいってなる
でも、今の大きさのまま200ccくらい欲しいのが本音
60kmくらいで走ってる自動車を追い越したいときに長い直線がみえるまで待つのがかったるい

825 :774RR :2022/04/09(土) 13:39:08.34 ID:w178Aogl0.net
普段は40制限道路ばかり走ってて気にならないけど
たまに50制限道路を走るとちょっと怖い
こういうところはもう少し力が欲しい
やっぱり小径だからか安定しない感じはする
少し足りないくらいでいいのかもしれないけど

826 :774RR :2022/04/09(土) 13:40:12.52 ID:vPJGY78K0.net
小径ショートホイールベースで出力余り大きくすると危険

827 :774RR :2022/04/09(土) 13:55:16.51 ID:mh3rN92d0.net
そうか?おいらはいつでもフルスロットルだぞ
GPSで80km/hくらいで巡航してる方が安定してると思う
回転数もちょうどトルクがモリモリなところだし気持ちいいぞ

828 :774RR :2022/04/09(土) 14:11:42.83 ID:ru/i2OWD0.net
こういう頭悪いイキリいるいる

829 :774RR :2022/04/09(土) 14:18:22.10 ID:w178Aogl0.net
俺は40〜50km/hくらいが好きかな
路地裏チョロチョロ20〜30km/hも良いけど

830 :774RR :2022/04/09(土) 15:20:39.16 ID:aLZUkVIm0.net
jc92試乗してみたけど4速の時よりだいぶ良くなってんね
レブリミットまで回しても手への振動大したことないし
ミッションのおもちゃ感もマシになっててすげー楽しい

831 :774RR :2022/04/09(土) 16:28:19.22 ID:BUUTshAw0.net
普段グロムばっか乗ってるとたまに中型乗るだけでも重いし曲がらないしダルい

832 :774RR :2022/04/09(土) 16:53:28.15 ID:rvyuctsw0.net
>>827
同意 ちんたら走ってる方が危ないわ
良い悪いは別として、こんなちっこいのが制限速度でタラタラ流してたら煽られまくりだろ

833 :774RR :2022/04/09(土) 17:00:39.52 ID:vPJGY78K0.net
そもそもそんな所をGROMで走るのが間違い

834 :774RR :2022/04/09(土) 17:13:45.51 ID:qTS0KduBd.net
前16丁にしたった、、、75

835 :774RR :2022/04/09(土) 17:19:53.52 ID:RipWxY4Nr.net
>>827
何も無ければそのくらいの方が落ち着くよね
ただ、車は基本的に見ないで突っ込んでくるから怖いわ

836 :774RR :2022/04/09(土) 18:05:31.03 ID:QQg1ADQUa.net
80km出して、バイパス走るのはフラフラして安定なく、怖い。だから結局、中型を増車したわ。

837 :774RR :2022/04/09(土) 18:06:16.13 ID:mh3rN92d0.net
>>832
>>835
ま、それな
根本的にすり抜けして前へ行ったとして自動車並の加速で発進していたら
チンタラ走るのに信号マチですり抜けしてくるアホな50ccと勘違いされて無茶な追い越し掛けられるだろうね
おいらが自動車側だったらそうするわ
ただ、無茶な幅寄せや追い越しを掛けられる大半は大型に乗っていてもされるんで
死角にはいったり不注意だとかで自動車のドライバーから気付かれてないケースだと思う
おいらはマフラーをヨシムラのR-77Sにしたんだけど排気音が大きいせいか幅寄せや追い越しされることは殆どない

838 :774RR :2022/04/09(土) 18:16:56.77 ID:ru/i2OWD0.net
アホはそう考えてご満悦なのか

839 :774RR :2022/04/09(土) 18:38:17.42 ID:ZcSh+Axp0.net
80km/hが怖いとか、フラフラするとか、もともとあんまバイク乗ってなかったとか基本的な運動神経があんま無いとかじゃ?
下手するとガチでエアプな可能性すら感じる
普通速度を出せば逆に安定するだろ…

840 :774RR :2022/04/09(土) 19:42:50.58 ID:jr4uO6MO0.net
そんなバイクで大丈夫か?って聞かれてなんて答えるかは人それぞれだからねぇ
選択肢間違えても神がここで死ぬ運命では無いって言ってくれて中型で安全に走れてるならまあ良かったんじゃね

841 :774RR :2022/04/09(土) 21:34:07.91 ID:uo9W0upbd.net
>>837
マフラー換えると煽られにくくなるのはわかる。
頭おかしい追い越しが無くなった。
前に車いるのにミラー越しに顔がはっきり
わかるレベルで車間つめる奴も減った。

842 :774RR :2022/04/09(土) 21:49:25.28 ID:Yixjy9Rx0.net
爆音バイクと煽り車は同列だろ
なにを俺はまともみたいに語ってんだ?頭大丈夫か?

843 :774RR :2022/04/09(土) 21:56:37.45 ID:meJtL/Rk0.net
ちょっと何言ってるか分からない

844 :774RR :2022/04/09(土) 22:05:47.98 ID:CAUC62+L0.net
>>841
煽られづらいマフラーでオススメありますか?

845 :774RR :2022/04/09(土) 22:12:30.79 ID:mh3rN92d0.net
>>841
それと、ヘルメットのシールドをシルバー系にするといい
こちらの顔が見えないというのも相手からすると恐怖の材料になる
ちなみに、車間距離を詰めてくるやつがいたらおいらは急ブレーキしてからのろのろ運転する
相手が追い越してきそうになったらこちらもフルスロットル
大体が対向車がくるんで相手は抜かせないし
こちらに対してヤバい奴だと認識するのか極端に車間距離あけてくる
おまけに、シールドをミラー系にすると
信号待ちで女子高生や海岸沿いのサーファー女子の生着替えとか見放題なのもうれしい

846 :774RR :2022/04/09(土) 22:22:53.40 ID:mh3rN92d0.net
>>844
予算がゆるすならヨシムラのR-77Sめっちゃいいよ
音がいいのもあるけど7000回転以上のもたつきがなくなって気持ちよく吹け上がってくれるよ
それと、このマフラーって音の良さだけでいったら大型の2気筒以上のバイクで使うより
単気筒のグロムの方がいい音出してると思う

847 :774RR :2022/04/09(土) 22:27:04.51 ID:CAUC62+L0.net
>>846
モリワキメガホンより良いですかね?

848 :774RR :2022/04/09(土) 22:42:43.75 ID:mh3rN92d0.net
>>847
JC92じゃなくてレンタルした初代にメガホンの黒がついてたけど
ポンポン船というかJC92のノーマルマフラーの方がいい音してるんじゃないかという記憶
他には同じヨシムラのGP-MAGNUMか
OVER RACINGのGP PERFORMANCEが個人的には好き

849 :774RR :2022/04/09(土) 22:45:40.81 ID:CAUC62+L0.net
>>848
あざす、参考になりました

850 :774RR :2022/04/09(土) 22:50:43.06 ID:Ea8dlDYqa.net
>>849 アクションカムを電源いれなくていいからテールに付けて走ると煽りかけたあと減速して離れていくよ

851 :774RR :2022/04/09(土) 23:23:14.66 ID:U1yUJj/60.net
ヨシムラ中華コピー品がいいよ

852 :774RR :2022/04/10(日) 05:51:23.36 ID:gTxsR2Im0.net
>>840
いや、本当に長く乗ってるとそんな時があるんだなって
昨日は助かりました。
神様本当にありがとうございました。

853 :774RR :2022/04/10(日) 06:21:29.28 ID:JWp9iozo0.net
70キロ前後が気持ち良く走れて楽しいバイクじゃん
ハンターカブやモンキーでは疲れる

854 :774RR :2022/04/10(日) 10:06:23.29 ID:mbGMUxDX0.net
直近でJC92買った人、納期どれくらいでしたか?
田舎とかじゃなく福岡だがマジでどこにもタマがない
中古のグロムもほんとに全然ない感じ
新車と中古車の差が2万円くらいしかないから、待ってでも新車買うかと考え中

855 :774RR :2022/04/10(日) 10:29:09.96 ID:t02Q6GzCd.net
>>854
東京は即納のとこあったからすぐ買えたよ
ホンダドリームの在庫はかなり枯渇してたみたいだけど

856 :774RR :2022/04/10(日) 10:43:19.68 ID:mbGMUxDX0.net
>>855
即レスありがとうございます!
田舎ならまだしも福岡なのにタマなしってしんどくて
goo bike情報だと大分や熊本にしかないみたいでですね...

857 :774RR :2022/04/10(日) 11:36:36.97 ID:aUtiX+wX0.net
>>854
店が注文してたヤツがまだ誰も契約していなかったからそれを買った
いつ入ってくるかわからない状況だったけど8月に契約し10月入荷納車
運が良かった

858 :774RR :2022/04/10(日) 13:52:20.57 ID:N6sMw+yW0.net
>>856
https://www.bikebros.co.jp/shopsearch/40/?pref=&limit=30&sname=&tel=&codes%5B0%5D=40&codes%5B1%5D=0&submit=

受注販売は半年以上かかるだろうから見込みで仕入れてる業者を探した方がいい
gooバイクをあてにしないで県内のバイク屋に全部電話して聞いてみたら?
どっかしらに置いてあると思うよ

859 :774RR :2022/04/10(日) 14:05:22.12 ID:tDlMPu2d0.net
グロムのタイヤに詳しい人居たら教えてください。
純正のビーラバーと一般市販のビーラバーでグリップ力は、違いますか?特にリヤタイヤ。
グロムが75へモデルチェンジした時、ビーラバーも改良されたって
モトチャンプ誌か何かで記事見た記憶ありますが、
一般市販タイプのビーラバーを純正採用したのでしょうか?

860 :774RR :2022/04/10(日) 14:58:50.26 ID:ahGtxzGR0.net
それ聞いて何になるんだろうな
馬鹿の考えることはわからん

861 :774RR :2022/04/10(日) 15:07:39.02 ID:CRKhSgtV0.net
I love Thailand
I love Veerubberなんじゃないの
変態の考えることはわからん

862 :774RR :2022/04/10(日) 15:37:37.91 ID:pQ5s+qVar.net
>>859
グロムは知らないけど、通常純正タイヤと市販タイヤは銘柄一緒でもコンパウンド違ったりするね
純正パターンに拘りでも有るなら別だけど普通に他の市販タイヤから選んだ方が利口だと思うよ

863 :774RR :2022/04/10(日) 16:08:18.31 ID:3L4TLXhi0.net
>>788
Twitterで晒せ

864 :774RR :2022/04/10(日) 17:35:01.51 ID:qCmjAMeea.net
東北だけどjc92先月納車して乗ってるけどまだjc92とすれ違ったことないな。店に置かれてたのを買えたしそんな人気ないのかね

865 :774RR :2022/04/10(日) 17:45:50.04 ID:W8dZgulU0.net
元々デザイン面で評判悪かったし

866 :774RR :2022/04/10(日) 17:46:20.87 ID:2X8OfgQop.net
俺は店の在庫のシルバーがあったから2月頭に店に行って即購入で2週間後には乗ってたw
在庫がある店を探すしか新車は今は中々すんなり手に入れるのは難しいでしょうね
故にJC92が人気いや需要が沢山あるかどうかも判断出来ないよね

867 :774RR :2022/04/10(日) 18:06:25.42 ID:qCmjAMeea.net
近場の運転なら加速はいいし都内とかの需要はありそうだけどねぇ
先週は隣の県に往復300キロくらい走ったら200キロ超えるくらいでケツに限界来たわ、あと純正ミラーが見えなすぎて怖いな

868 :774RR :2022/04/10(日) 18:12:30.60 ID:GgHXaKnP0.net
バイク屋が言うには今年も手に入りにくいらしいね。
そもそも生産量が少ないんだとか

869 :774RR :2022/04/10(日) 18:16:15.63 ID:N6sMw+yW0.net
コロナの影響もあってか販売計画台数自体が少ないんだよね
フルモデルチェンジしたら4,000〜5,000台くらい販売計画をたてるのに
JC92は2,500台しかないからね
モンキー125でも新型は3,500台
しかしながら何故かダックスは8,000台w
ダックスは大ゴケすると思う

870 :774RR :2022/04/10(日) 18:19:15.35 ID:hLtMAnfA0.net
半日ツーリングしてすれ違った同種
61 1台
75 0台
92 1台
モンキー 10台以上
ハンター 5台以上
我が軍、圧倒的だな

871 :774RR :2022/04/10(日) 18:44:17.77 ID:N6sMw+yW0.net
ダックスの年間販売計画が8,000台という点で気になったんだけどハンターカブが一昨年以降7,000〜8,000台なんだよね
つまりはダックスにリターン式が採用されて計画台数が強気という点からして
本田の上層部としてはハンターカブが売れたのはリターン式だったからという結論に至ったのだろうか・・・
これでダックスが売れようものならモンキーやグロムもリターン式に変更されるかもな

872 :774RR :2022/04/10(日) 19:09:59.05 ID:5Ntogrnr0.net
モンキーやグロムはクラッチあるから乗るんだと思うけどな

873 :774RR :2022/04/10(日) 19:11:40.62 ID:1yc8Eh/b0.net
モンキー125やグロムってリターン式じゃないの?

874 :774RR :2022/04/10(日) 19:15:06.44 ID:N6sMw+yW0.net
>>873
すいませんロータリーでした

875 :774RR :2022/04/10(日) 19:44:17.46 ID:GgHXaKnP0.net
どうせ時間かかるんなら完全オーダー製にして、いろんなオプション最初から選べると楽しいね

876 :774RR :2022/04/10(日) 19:54:46.11 ID:4KZLX/1gH.net
世界情勢的に流通は混乱と奪い合いに突入なのだからバイクどころではない
食料品ですら危ういのだから
とりあえず今所有してる人はそれを大切に使っていくということだ
リスクマネージメント的にも125は最適解

877 :774RR :2022/04/10(日) 21:03:54.64 ID:ss2UfXEb0.net
>>875
価格も1.5倍位になりそうw

878 :774RR :2022/04/10(日) 23:02:12.35 ID:A8pL+A2r0.net
普段JC92乗ってて今日レブル1100納車したんで50キロぐらい走ったけど、結果JC92の出来の良さを再認識したわ

879 :774RR :2022/04/11(月) 06:08:22.61 ID:84xlmXAG0.net
以上、グロムしか買えないバイク屋の愚痴でした

880 :774RR (スップ Sdba-iMAM [49.97.105.201]):2022/04/11(月) 07:01:39 ID:scmRR5gnd.net
以上、グロムすら買えない奴の愚痴でした

881 :774RR (オッペケ Sr3b-uXMO [126.255.103.218]):2022/04/11(月) 07:15:48 ID:IDXffGXmr.net
初代の事故車ぐらい買えるわ!ボケ

882 :774RR (ワッチョイ 7aa9-DoUD [115.36.118.216]):2022/04/11(月) 07:31:52 ID:d0at26Hi0.net
>>879
納車警察です

883 :774RR (JP 0H76-mmuM [165.76.190.54]):2022/04/11(月) 07:40:19 ID:I98+4qSVH.net
おれは去年の4月に頼んで納車は8月末だったわ
今年はどうかな

884 :774RR :2022/04/11(月) 09:30:26.27 ID:3iwRwRJid.net
グロムはいいぞぉ〜(大型マウント風に)

885 :774RR :2022/04/11(月) 12:27:23.18 ID:agpa2y3fd.net
61を持ってるが、92は別物みたいだね。
まあ10万高いし、5速になってるし、当然ではあるだろうけど。

886 :774RR :2022/04/11(月) 12:37:03.87 ID:EpVmpZIp0.net
>>871
ダックス、8000台に対して12000件の受注が入ったって聞いた。

887 :774RR :2022/04/11(月) 12:40:35.01 ID:biSDuqqG0.net
現行はレースベース車両ってイメージだな

888 :774RR :2022/04/11(月) 13:19:53.82 ID:ALJSDBws0.net
>>886
ということは今年納品にならんってことかもな

889 :774RR :2022/04/11(月) 14:27:29.47 ID:td0MRpnX0.net
確かに、ワイが買った初代グロムは税込31万円やったわ。
ウイング店で何も言わずに1万円値引いてくれて30万円ポッキリ。

今は38.5万円か。

税抜き価格は29.5万円が35万円と、5.5万円の値上がりやけど
消費税5%が10%ね上がったのが効いて、7.5万円差になっとる。

当時は結構値引きして売ってる店も多かったけど、今は定価販売。

890 :774RR :2022/04/11(月) 15:00:22.67 ID:HnDaCXOK0.net
半年前に乗り出し36万代で買ったけどなぁ
シルバー無くて黒が3台在庫あった
先日オイル交換行ったら一台も無くて当時サブ候補に検討してたc125が2台あった

891 :774RR :2022/04/11(月) 15:59:03.61 ID:grZQqzCO0.net
ハンドルのスイッチボックス内のポッチを、今まで他のバイクでそうしてきたように削り飛ばしたら、ハンドルバーを締め付けられない構造で参った。もっと観察してからやればよかった。

892 :774RR :2022/04/11(月) 16:44:55.97 ID:zG36YoG6a.net
去年はタイのやつたくさん有ったよね

893 :774RR :2022/04/11(月) 18:35:41.75 ID:EpVmpZIp0.net
某中古バイク屋でJC75グロムをまじまじ見ていたら、店員が、グロム、乗ったことありますけど遅いっすよ。軽四に抜かされますもん。やはり最低でも250ccにしといた方がいいですよ
と、アドバイスされた。

894 :774RR :2022/04/11(月) 18:40:41.03 ID:bV3nCauM0.net
75だったからじゃね?
貧乏そうなオッさんがマジマジとみてたら追い払いたくなる気持ちもわかるな

895 :774RR :2022/04/11(月) 18:48:29.39 ID:H49h2kr70.net
速い遅いでしかバイクを語れない浅い店員

896 :774RR :2022/04/11(月) 19:11:14.74 ID:OTaEQ+G80.net
えー、そんな話真に受ける必要あるか?
店として売りたい個体が別にあっただけだろ
125はもうけも少ないだろうし
本気で反応する意味なし

897 :774RR :2022/04/11(月) 20:40:33.99 ID:PX9UJkWNa.net
グロム が早いと思って買うやつなんていないだろうにな

898 :774RR :2022/04/11(月) 22:43:00.44 ID:1Jjrzymra.net
抜かれたから遅いとかその店員の愛車はNAのGTOだったりしてな

899 :774RR (オッペケ Sr3b-rphl [126.194.226.63]):2022/04/11(月) 23:05:36 ID:RmbJTYN0r.net
NAの軽といい勝負って感じだからターボの軽なら全然速いと思うけど
速さ求めるバイクでもないから微妙なアドバイスだね

900 :774RR :2022/04/12(火) 00:03:07.18 ID:dKpHAiHL0.net
グロムは、低速域を省燃費で楽しむバイク。
ハイグリップタイヤ履いて1速固定パイロン間5m以下の8の字走行すれば
十分スポーツできる。

901 :774RR :2022/04/12(火) 05:49:55.93 ID:OIx4jz6J0.net
知恵遅れは作り話も真に受けるし漢字も間違える

902 :774RR :2022/04/12(火) 06:18:23.22 ID:0l0LgDR1a.net
ヤンキー上がりのアホなバイク屋なんか相手にすんな

903 :774RR :2022/04/12(火) 09:01:53.03 ID:VyKiaug/d.net
車なんて最近のガソリン高騰でアクセル踏めないビビりばっかしだしグロムの方が全然速いよ

高燃費のグロムはリッター300円になってもアクセル全開

904 :774RR :2022/04/12(火) 09:12:09.84 ID:W9MZnPsBM.net
高燃費w

905 :774RR :2022/04/12(火) 09:57:43.42 ID:jmCBXWj6a.net
俺の通勤なら間違いなくグロムの方が早くて安全だな
ちなみにすり抜けはしてない

906 :774RR :2022/04/12(火) 10:02:13.78 ID:Ui0k13rg0.net
なるほど、速くはないが早いバイク

907 :774RR :2022/04/12(火) 10:23:20.21 ID:e52vjx6m0.net
アクセルひねりすぎて右手首が痛い

908 :774RR :2022/04/12(火) 10:30:37.47 ID:NvC4fxBpa.net
グロムの乗り味として上位相互を探すとしたら
一番近いのはなにかね、
デューク250あたりかな?

909 :774RR :2022/04/12(火) 10:33:40.34 ID:jmCBXWj6a.net
軽い単気筒だとそうかもね
俺は390に3時間くらい乗ったけど、よかったよ
色んな意味で軽い

910 :774RR :2022/04/12(火) 11:34:00.15 ID:XKKT/UjU0.net
RC250で主にサーキット走ってたが過激だったよ
カブエンジンで12インチのGROMと比べる感じじゃなかった

911 :774RR :2022/04/12(火) 11:47:54.43 ID:e52vjx6m0.net
トリッカーは近いんじゃない?
形はオフっぽいけど

912 :774RR :2022/04/12(火) 11:56:46.86 ID:169V3utU0.net
>>870
バイク乗りってのはいつの時代もアウトサイダー
流行りに乗るファッションとは違うんだよ
でもファッションライダーが増えないとそれもそれで寂しいのだ

913 :774RR :2022/04/12(火) 13:23:07.19 ID:7Gh8/gdB0.net
>>911
トリッカー乗ってたけどJC92の方が早いです…

914 :774RR :2022/04/12(火) 13:43:44.59 ID:I+ni6eg20.net
CB250Fはまさにグロムの上位互換を感じたけど

915 :774RR :2022/04/12(火) 14:27:24.35 ID:169V3utU0.net
そもそも巡航速度まで常に全開で回すのだから今日日の低燃費車のフル加速と大差ない速度を常に出してる
逆に車で常に全開なんて滅多にいないから相対的にグロムは速いって乗ってりゃ解る

相変わらずここはノー免許妄想ライダーの戯言ばかりで、ほっこりしたわ

916 :774RR :2022/04/12(火) 15:50:26.15 ID:hC5UA+JR0.net
クルマでグロムのように
巡航からアクセル捻って加速して速度がついてくるなんてクルマはないよ
クルマは圧倒的に重い
バイクも同様に250以上になると重さが悪く影響してくるので
グロムのような軽快感はない
もちろんエンジンぶん回してパワー絞り出すような走りになれば立場は逆転するけど

クルマはインプsti乗ってるけど
暴力的なパワーがあってもグロムの軽快感はどうやっても無理

917 :774RR :2022/04/12(火) 15:59:08.23 ID:Scozr8sXa.net
>>916
俺と同じ組み合わせの人がいた
VABとJC92だけどグロムの方が楽しい
VABは速くて快適、重くて楽しくはない
公道ではパワー持て余してストレス

918 :774RR :2022/04/12(火) 16:47:56.88 ID:qXqAc6M1d.net
>>916
AE86乗ってるけどちょっと近いな。

エンジンよく回る。
コーナー楽しい。
音のわりにスピード出てないw

919 :774RR :2022/04/12(火) 17:39:55.53 ID:WncONMJE0.net
同じホンダのCB250Rじゃね?因みにDUKE250は125や390と違ってメーター周りがショボい

920 :774RR :2022/04/12(火) 18:14:18.68 ID:RaOcDS4gp.net
>>919
125はメーターTFTカラー液晶だぞ
ゲームボーイメーターは250だけ

921 :774RR :2022/04/12(火) 18:16:44.41 ID:RaOcDS4gp.net
ちゃんと読んでなかったごめんね

922 :774RR :2022/04/12(火) 18:28:10.29 ID:OzNE37NIp.net
想像だけで良くもまあこんなに騒げるな

923 :774RR :2022/04/12(火) 18:57:03.83 ID:e52vjx6m0.net
HA36アルトワークスはグロムに近いんじゃない

924 :774RR :2022/04/12(火) 19:13:14.53 ID:Db8PR08Hr.net
アルトの安っぽさがグロムには無い

925 :774RR :2022/04/12(火) 19:18:49.54 ID:Db8PR08Hr.net
ワークスっぽいのはアドレス

926 :774RR (ワッチョイ 2bd6-/cjK [222.229.117.145]):2022/04/13(水) 06:37:09 ID:/4FQ0hFP0.net
>>916
スーパーセブン乗ってみ

927 :774RR (ワッチョイ 9a9c-kYHq [61.206.245.14]):2022/04/13(水) 06:53:36 ID:48zJb3TE0.net
質問なんですが、スマホの振動による影響って、ハンドルバー付けるか又はホルダー向けの振動吸収するキットを使うのとではどちらが故障リスクが低くなりますか?

928 :774RR (スププ Sdba-ZCFJ [49.98.228.101]):2022/04/13(水) 07:14:27 ID:qWc5t99nd.net
S660乗ったとき加速したり曲がったり
してこの感覚はバイクだと思ったけど
グロムとは違うな。

929 :774RR (ワッチョイ 4e4f-BDYQ [153.207.126.41]):2022/04/13(水) 10:29:31 ID:tcQ2nn/20.net
>>928
試乗したときはリッター買うならS660買おうと思ったな
そして買おうとしたら生産終了してて最後の抽選にもハズレた
再生産してよホンダさん

930 :774RR (スッップ Sdba-91bc [49.96.46.217]):2022/04/13(水) 11:13:07 ID:IyjCs0LBd.net
>>927
影響ってのがスマホのカメラ故障の話ならハンドルバーは意味ないと思うよ

特定の周波数の振動でカメラ内の固定されていないパーツが共振して壊れるって話なので
振動を吸収する能力が重要

931 :774RR (ワッチョイ 3bf3-mmuM [14.9.149.192]):2022/04/13(水) 12:23:28 ID:sawCrGaj0.net
iPhoneは特にヤバいらしいね。
警告文どっかに上がってたな

932 :774RR (ワッチョイ 5f09-4DsN [114.150.98.135]):2022/04/13(水) 12:25:53 ID:nCdtPVPQ0.net
GROMは大丈夫じゃない?

933 :774RR :2022/04/13(水) 12:39:10.19 ID:d2po+CM1d.net
単気筒はリスクが高い気がするけどな。
落ちたら嫌だしボロいスマホ使うようにはしてる。

934 :774RR :2022/04/13(水) 12:42:19.22 ID:j/vs7XeGM.net
スマホは知らんけど腕時計は今のところ影響ないな文字盤がデカイから軍用時計のパネライをよく付けてるけど日差プラマイ10秒以内に収まってる
流石に高い時計は怖くて出来ないけど125の単気筒エンジンの振動は大したことないだろうな

935 :774RR :2022/04/13(水) 12:42:57.85 ID:tKU1E3wza.net
ハンドルにスマホ付けるの流行ってるね
俺はポケットの中で十分だわ
ナビは音声案内で足りてる

936 :774RR :2022/04/13(水) 12:54:06.75 ID:pGXW0eA50.net
みんな音声案内どうやって聞いてるのかな
やっぱインカムなんかな

937 :774RR :2022/04/13(水) 12:56:10.74 ID:pGXW0eA50.net
パネライいいなあ
サンドイッチ盤かな

938 :774RR :2022/04/13(水) 13:00:19.69 ID:tKU1E3wza.net
インカム
俺のはカルドのスリムなんとか

止まってる時にルート設定する
地図見て予習も済ませて、あとは音声任せ
案内も前よりこなれて来たね
Siriがもう少し賢くなるといいんだけどな

ヘイシリ、近くのコンビニに案内して

こういうのは時々失敗するんだわ

939 :774RR :2022/04/13(水) 20:30:45.73 ID:dEw3MODA0.net
音声案内ないとまともに走れないとか日常生活に支障あるレベルだろ

940 :774RR :2022/04/13(水) 20:34:15.31 ID:SvyhkbGZ0.net
jc92モリワキとヨシムラのマフラーの比較したカンジどう?

941 :774RR (ワッチョイ 0e25-SW4T [121.80.125.61]):2022/04/13(水) 20:44:04 ID:ED3IY3K90.net
ナビっても オラ的には
「70mのストレートの先が右に4の角度に曲がったコーナー、50mのストレートの先が左に3の角度に曲がったコーナー、30mのストレート」
みたいな台詞を言って欲しい

942 :774RR :2022/04/13(水) 21:16:48.75 ID:rBswgYNu0.net
気分だけでも盛り上げたいのは分かるが
そういったナビは法定速度ガン無視な走りしない限り無駄にうっとおしいだけであまり意味ないんじゃない

943 :774RR :2022/04/13(水) 21:22:46.79 ID:1VNL2GPr0.net
ナビに誘導されて原付き乗って楽しいの?もっと自由になれよ

944 :774RR :2022/04/13(水) 21:27:00.18 ID:YeCmvy0v0.net
昔はよく迷子になりもうした

945 :774RR :2022/04/13(水) 22:00:55.78 ID:sawCrGaj0.net
去年購入だけど、マフラーは暫くはノーマル楽しむわ

946 :774RR :2022/04/14(木) 10:02:53.17 ID:6Erwle8N0.net
みんなはGROMにどんな名前付けてる?
オレのGROMはマドンナ2

947 :774RR :2022/04/14(木) 10:04:10.34 ID:sHcltRCPd.net
カブトエクステンダーって名前にしてる

948 :774RR :2022/04/14(木) 10:23:57.67 ID:niFnpl6NM.net
メリーちゃん

949 :774RR (ワンミングク MM8a-t1Ly [153.251.73.165]):2022/04/14(木) 11:56:27 ID:r+9FjvXkM.net
沈みそう

950 :774RR (ワッチョイ 5f25-3rf0 [114.191.75.138]):2022/04/14(木) 12:12:09 ID:k3UDgRrD0.net
コオロギ1号

951 :774RR :2022/04/14(木) 17:41:57.77 ID:F993UvJuM.net
次、たてる

952 :774RR :2022/04/14(木) 17:42:59.73 ID:F993UvJuM.net
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part78【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649925753/

建立

953 :774RR :2022/04/14(木) 18:21:01.73 ID:KIQRhYuta.net
jc92だけどハンドルにつけるタイプのスマホルダーはカエディアの金色のハンドルブレースにつけてるけど、見た目はええよ

この前直線を70キロくらいで走ってる最中に道路にちょっとの段差あって衝撃でスマホ飛んでったわ

このバイクは結構ハンドル部に衝撃くるからスマホつけるならヘアバンドとかで飛ばないように固定した方がいいかも

954 :774RR :2022/04/14(木) 18:31:12.10 ID:hdv1umkb0.net
そういうことがあるからスマホマウントは絶対しないわ

955 :774RR :2022/04/14(木) 20:44:45.51 ID:0/0duPMf0.net
俺もスマホはハンドルにつけようとは思わないな
インカム経由の音声案内だけで十分だ

956 :774RR :2022/04/14(木) 21:20:34.19 ID:fh0Wwjbj0.net
捨てスマホでもトラブル御免だから、ケースに入れたユピテルナビだわ

957 :774RR :2022/04/14(木) 23:18:42.91 ID:LELmqU+e0.net
俺はハンドルに固定派
壊れたことはないし飛んだこともない

958 :774RR (ワッチョイ 01fd-8pPm [164.70.201.130]):2022/04/16(土) 14:27:21 ID:glveUUC60.net
おいらはラムマウントで付属のゴムバンドは取り外して使ってないんだけど
今まで一度も落ちたことはないしその気配もないな
リアサスを交換する前は底付きして凄い衝撃になったことが何回かあるけど大丈夫だった
ただ、ゴムバンドで固定していないのでラムマウント構造上特有の回転してズレるのは頻繁にあるけど。

959 :774RR :2022/04/16(土) 16:09:08.95 ID:uVBHLUbia.net
グロムにシートバッグ使ってる人いる?
車体が小さいからシートバッグは厳しいかな?

960 :774RR :2022/04/16(土) 16:20:55.56 ID:glveUUC60.net
>>959
おいらはエンデュランスのリアキャリアをつけて
そこにデイトナ DH-710をつけてるんだけどバランスは良いよ

https://i.imgur.com/z9bSfny.jpg

961 :774RR :2022/04/16(土) 16:29:35.90 ID:glveUUC60.net
>>960
画像サイズがでかすぎたんで小さくした

https://i.imgur.com/3fy0tlF.jpg

962 :774RR (アウアウウー Sad5-D1Qg [106.129.180.177]):2022/04/16(土) 17:12:40 ID:lhW6bcfRa.net
自分はそこそこ大きいシートにつくサイズのリュック背負ってるかなー
友人からウーバーイーツってバカにされるけどねぇ

963 :774RR (ワッチョイ 21f3-73NO [14.9.149.192]):2022/04/16(土) 18:25:06 ID:YSpL3cTe0.net
>>961
いいね。
デカくないし
ポチりました。

964 :774RR (ワッチョイ 21f3-73NO [14.9.149.192]):2022/04/16(土) 18:27:15 ID:YSpL3cTe0.net
しかもよく見ると俺のと装備にてる
武川のミラー
エンデュランスのリアキャリア
エンデュランスのロングメーターカバー

965 :774RR :2022/04/16(土) 18:52:34.23 ID:CnGASZo20.net
ダッサ
よくこんなの自慢げにあげられんな

966 :774RR :2022/04/16(土) 19:11:11.50 ID:ToZ49vfL0.net
>>965
じゃあお前のあげてみ?
バイク持ってるかどうかすら怪しいが。

967 :774RR :2022/04/16(土) 19:34:20.07 ID:glveUUC60.net
>>963-964
お、参考になって良かった、センスいいね^^
シートバッグは丁度いい大きさで使いやすいよ
ただ、グロムで使う場合は固定するバンドが長い点とクロスさせてセットするのが微妙に面倒なんで
思い切って画像の赤丸の糸をほぐして2本のバンドのみを使うと長さがピッタリになってグロムにセットするのが超楽になってオススメ
https://i.imgur.com/7MERPvZ.jpg

糸をほぐしてバックルをつけ直したのがこんな感じ
https://i.imgur.com/nWloXy2.jpg

968 :774RR :2022/04/16(土) 19:36:49.32 ID:YSpL3cTe0.net
>>967
ありがと

969 :774RR :2022/04/16(土) 19:41:32.85 ID:rE3/FR7g0.net
>>967
いやいやこのバッグの紐はクルクルしてまとめられるようになっているでしょ

970 :774RR :2022/04/16(土) 19:51:50.55 ID:CnGASZo20.net
得意げに説明する奴って知恵遅れの確率死ぬほど高いんだよな

971 :774RR :2022/04/16(土) 19:53:58.45 ID:bEMXwf1wa.net
>>959です
皆さまありがとうございました
リアキャリアにシートバッグをつけるのは考えてもなかったです

972 :774RR :2022/04/16(土) 19:56:09.06 ID:XXnJsROJ0.net
この説明を得意気と感じてしまう、その精神状態を疑ったほうが身のためでは?

973 :774RR :2022/04/16(土) 19:58:00.25 ID:YSpL3cTe0.net
少なくても俺は感謝してるよ

974 :774RR :2022/04/16(土) 19:58:09.31 ID:glveUUC60.net
>>969
そうなんだけどベルトがかさ張って扱いづらいんだよね
この使い方だと使わない2倍の量のバンドを不必要に束ねてる感じだし

糸を切て2本のベルトで使う場合はエンデュランスのリアキャリアにつけるなら下記の画像の緑のラインのように
前後どちらかをリアキャリアに巻きつけるようにすると落下防止にもなっていいと思う
ちなみに、ベルトの糸を切るのに抵抗があったり予備が欲しい場合はベルドだけ1500円くらいで売ってる
(25mm用なのでお間違いなく イージーリングベルトN25A 98260)

https://i.imgur.com/KHTnxZx.jpg

975 :774RR :2022/04/16(土) 20:12:57.69 ID:1rPMsOUc0.net
キャリア無くても付くけど

https://i.imgur.com/HyFa2fb.jpg
https://i.imgur.com/i2FR6jW.jpg
https://i.imgur.com/k2YrJjY.jpg

976 :774RR :2022/04/16(土) 20:33:16.25 ID:ZS/COJWq0.net
キャリア付けてならさ、もうシートバッグじゃなくBOXでも付けた方が合理的じゃない?見栄えを無視する形になるんだし
キャリア付けて無い方が多いのはグロムの見た目のスタイルを重視してんだろうし

977 :774RR (ワッチョイ 21f3-73NO [14.9.149.192]):2022/04/16(土) 20:37:11 ID:YSpL3cTe0.net
軍用バイクみたいになっとる

978 :774RR :2022/04/16(土) 21:17:47.85 ID:uwj6YvD80.net
あの程度のバッグなら、gクラフトの方がスッキリしてて良いやんと思っちゃう
マフラーやミラーもだけど、トータルで考えずにとりあえず評判の良いのを付けていってますてだけに見えてしまう

979 :774RR :2022/04/16(土) 21:33:03.34 ID:v3kGQCOsd.net
トップケースは一度つけたや辞められなくなるから、見た目を損ないたくない人はつけてはいけない
ダメ。絶対。トップケース

980 :774RR (ワッチョイ eb20-/Z0D [153.211.63.187]):2022/04/17(日) 00:28:23 ID:D5E8oQz00.net
https://i.imgur.com/L0RrPl8.jpg

981 :774RR :2022/04/17(日) 00:52:45.14 ID:D5E8oQz00.net
モトフィズいいよ。

982 :774RR :2022/04/17(日) 01:00:47.04 ID:swH8YUsD0.net
箱とハンカバ装備のツーキングカスタム

983 :774RR (ワッチョイ 0107-nzAO [36.53.232.183]):2022/04/17(日) 08:59:29 ID:7l/iyHvZ0.net
俺も自称カスタム車(実際は人気ブランドのボルトオンパーツてんこ盛り)を堂々とネットに上げれるような漢になりたかった

984 :774RR :2022/04/17(日) 10:29:17.84 ID:SBRPClzR0.net
>>983
ちんこ小さくて臭そう
そんな思考で生きてて楽しい?

985 :774RR (ワッチョイ 1925-jw+7 [114.180.62.231]):2022/04/17(日) 13:39:24 ID:JE28ngU+0.net
将来の夢はユーチューバーなんだろw

986 :774RR (ワッチョイ 51aa-Ytli [60.139.161.226]):2022/04/17(日) 16:39:02 ID:dPy6MQfk0.net
>>980
イイヨ-イイヨ-

JC61後期とJC75は全力で推す。(燃料投下ポチ-

987 :774RR (ワッチョイ 01fd-8pPm [164.70.201.130]):2022/04/17(日) 21:53:08 ID:3yowrQac0.net
https://i.imgur.com/RQGEPVZ.jpg

Ninja250をレンタルして250km乗ってきたんだけど
250なのに10000回転くらい回すといい加速するね
しかし、久しぶりに前傾姿勢だったから背中と首がバッキバキだわ
Ninjaでこれだからセパハンのバイクとか乗れないな・・・

帰りにZ400があったんで跨がらせてもらったらポジションがグロムと結構似てるのね
今度出るZ650RSはあまり期待してなかったけど乗ってみたいなぁ
なんかミドルクラスあたりを一台欲しくなってきたわ

988 :774RR :2022/04/17(日) 23:08:43.48 ID:D5E8oQz00.net
>>986
ありがとうございます。jc75, 本当にイイバイクです。

989 :774RR (ワッチョイ 01fd-8pPm [164.70.201.130]):2022/04/17(日) 23:27:22 ID:3yowrQac0.net
https://mobile.twitter.com/rt_base67/status/1499619940101283840

お、JC92のヘッドライト交換画像発見!
バイク屋のカスタム画像でFLP モンスターアイ ヘッドライトキットみたいだけどJC92にもあうね
(deleted an unsolicited ad)

990 :774RR :2022/04/18(月) 00:19:28.20 ID:LbZ+UkwD0.net
>>987 高速とか走った?ninja250とか前傾姿勢でもなんでもないから首とか疲れるのは普段グロムじゃ受けない風圧を頭部に受け続けたからかもしれんよ?

991 :774RR :2022/04/18(月) 01:14:48.12 ID:9Ba8oapN0.net
>>990
セパハンに乗ってたこともあるんでNinja250の姿勢が軽い前傾なのはわかってるつもりだけど
日頃使ってない筋肉を使って6時間ともなると流石に疲れるね
帰りにZ400に跨った時にも思ったけど自分にはそっち姿勢の方が楽でいいや
カーブを曲がるときな前傾姿勢の方がいいんだろうけどね・・・

992 :774RR (ワッチョイ 6b41-AfOb [121.84.164.129]):2022/04/18(月) 05:58:40 ID:8ZGT7A+j0.net
グロムの三文字入れてりゃなんでもいいようなアホばっかりになったなここ
だからこんなゴミスレいらないって言ってんのにな

993 :774RR (ワッチョイ d99b-RiQw [210.227.4.127]):2022/04/18(月) 06:12:06 ID:gnwIW6j10.net
今松紘也と言う知的障害持ちの偽善者死ねばいいのに
あんな人間のクズばっかり救われるこの世の中はどうかしてる。

994 :774RR (ワッチョイ d99b-RiQw [210.227.4.127]):2022/04/18(月) 06:12:11 ID:gnwIW6j10.net
今松紘也と言う知的障害持ちの偽善者死ねばいいのに
あんな人間のクズばっかり救われるこの世の中はどうかしてる。

995 :774RR (ワッチョイ d99b-RiQw [210.227.4.127]):2022/04/18(月) 06:12:53 ID:gnwIW6j10.net
本当にクズだよ。マジで死んで欲しいわ。

996 :774RR (ワッチョイ d99b-RiQw [210.227.4.127]):2022/04/18(月) 06:12:53 ID:gnwIW6j10.net
本当にクズだよ。マジで死んで欲しいわ。

997 :774RR (ワッチョイ d99b-RiQw [210.227.4.127]):2022/04/18(月) 06:13:05 ID:gnwIW6j10.net
クソ

998 :774RR (ワッチョイ d99b-RiQw [210.227.4.127]):2022/04/18(月) 06:13:38 ID:gnwIW6j10.net
本当死ねって思う

999 :774RR (ワッチョイ d99b-RiQw [210.227.4.127]):2022/04/18(月) 06:13:47 ID:gnwIW6j10.net
999

1000 :774RR (ワッチョイ d99b-RiQw [210.227.4.127]):2022/04/18(月) 06:14:05 ID:gnwIW6j10.net
1000ゲット

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200