2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part8【ホンダ】

1 :774RR :2022/02/02(水) 20:36:00.55 ID:xXZxVjzg0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

411 :774RR :2022/03/11(金) 08:05:58.35 ID:bRI8GLhTp.net
>>406
なんでや!あきらめんな!

412 :774RR :2022/03/11(金) 09:58:34.03 ID:fc61Ggz5d.net
9月〜12月の間で契約して納期連絡あった人おる?

413 :774RR :2022/03/11(金) 10:04:23.63 ID:vHE57R920.net
250にハーフカウルとか付けて sエディションっぽくして1100の隣に停めるの楽しすぎw
塗装したんですかって聞かれるけど、エンジン見ろよww

414 :774RR :2022/03/11(金) 10:09:22.83 ID:FnaVOurNa.net
>>412
10月下旬契約だが、8月に納車されればスーパーラッキーとのこと(´・ω・`)

415 :774RR :2022/03/11(金) 12:30:03.27 ID:B+79rRZLr.net
>>412
11月頭で4月頭に納車MT

416 :774RR :2022/03/11(金) 12:43:59.51 ID:bVShQAYU0.net
今契約したら一年待ちとか?

417 :774RR :2022/03/11(金) 13:46:24.62 ID:tSdNVKXYp.net
大型AT一発受けてくるぜ〜レブルに乗りたいんでな

418 :774RR :2022/03/11(金) 13:48:18.60 ID:tSdNVKXYp.net
大型ATなんて受けるやついないみたいだけどちゃんとスカイウェイブ650整備して待ってろよ試験場のおっさんども

419 :774RR :2022/03/11(金) 13:57:55.84 ID:ycknM/+X0.net
12月にDCT注文して今月「約束はできないけど9月からかな〜」って、
みんなもこんなもん?

420 :774RR :2022/03/11(金) 14:09:41.82 ID:YKHtUTeZd.net
4月〜6月まで生産とまるからそんなもんじゃないの?
俺は9月に契約したけど納期未定のままだよ
むしろ今年も乗れないと思ってる
キャンセルしたくても中古は嫌だし他に乗りたいものないしな

421 :774RR :2022/03/11(金) 14:38:19.72 ID:yOkK53T1a.net
レブル球数多いから
コロナ後半端ない値下がりすると予想

422 :774RR :2022/03/11(金) 14:40:03.78 ID:DQ+Ti24Ka.net
HONDA以外でクルーザー出ないかな…

レブルの売り上げ見れば需要あるの一目瞭然だし

423 :774RR :2022/03/11(金) 14:41:28.31 ID:DQ+Ti24Ka.net
ゴールドウィングの125cc版
プロンズウィング

50cc版
メタルウィング   早出せ   待ってるぞい

424 :774RR :2022/03/11(金) 15:14:42.58 ID:faPoZDNrp.net
>>422
エリミ「…」

425 :774RR :2022/03/11(金) 15:16:54.64 ID:fFcvtBlOd.net
>>422
ヤマハ「そうすか…」

426 :774RR :2022/03/11(金) 15:20:11.76 ID:GdYD4cgua.net
>>419多分そんなもんじゃないの?
ワイは10月下旬DCT注文、8月納車でスーパーラッキーて言われたし(´・ω・`)

427 :774RR :2022/03/11(金) 16:45:32.94 ID:vFR349wtM.net
>>421
そこそこ値段で買い取ってくれる間にアフツイかhawk11に乗り換えるのが正解!

428 :774RR :2022/03/11(金) 17:20:26.17 ID:bVShQAYU0.net
全然納車されない報告多いのに玉数多いってどういうことなんだぜ!?

429 :774RR :2022/03/11(金) 19:54:49.26 ID:20LtaKal0.net
SSTR取れた!
初参加頑張ってきます

430 :774RR :2022/03/11(金) 20:25:24.56 ID:gCxvdJZ3d.net
レブルで参加?頑張って!

431 :774RR :2022/03/11(金) 20:35:56.87 ID:20LtaKal0.net
Yes!
ケツ痛が不安だけど

432 :774RR :2022/03/11(金) 22:17:08.62 ID:vHE57R920.net
SSTRってスクリーンなかったら
ステッカーどこに貼るんだ?

433 :774RR :2022/03/12(土) 04:20:46.31 ID:s9NobyUx0.net
>>432
Fフェンダー

SSTRの良さが全くわからん
誰か教えてくれ

434 :774RR :2022/03/12(土) 05:12:36.50 ID:Vyzj5tQ40.net
>>433
バイク
バカ
お祭り騒ぎ

同じアホなら踊らな損

435 :774RR :2022/03/12(土) 06:10:36.57 ID:7AGy1d0g0.net
>>433
おじいさんのお祭り

436 :774RR :2022/03/12(土) 09:10:25.00 ID:o6w8fHUq0.net
・・・否定できん

437 :774RR :2022/03/12(土) 09:48:31.46 ID:1ilGb8RGd.net
良い時期になったのに乗れねえええええええ
走ってるやつ羨ましいいいいいいい

438 :774RR :2022/03/12(土) 10:07:51.39 ID:3oWwHcZP0.net
動くのが遅かったからでしょw

439 :774RR :2022/03/12(土) 10:12:24.01 ID:y42+Rx2fd.net
気持ち悪いんだよ単芝は消えろ

440 :774RR :2022/03/12(土) 10:16:08.70 ID:6nlKiCff0.net
バイク好きで走行距離が年にマイカーの4倍はバイク乗るから手元にバイク1台も無い状態で新車の納車待ちなんて考えられん

441 :774RR :2022/03/12(土) 14:23:54.17 ID:nwjQqeqOd.net
>>439


442 :774RR :2022/03/12(土) 17:56:37.12 ID:IG19CYYv0.net
クルコンのボタンが全く反応しなくなった。。。

エンジンをかけ直すと正常に戻ったけど誤動作なのかなぁ

443 :774RR :2022/03/12(土) 18:08:22.08 ID:3oWwHcZP0.net
なんか過去にもそんな投稿あったぞ

444 :774RR :2022/03/12(土) 18:21:30.01 ID:bsFuz/6y0.net
あったぞって言うくらいなら探してやればいいのに

445 :774RR :2022/03/12(土) 18:55:46.37 ID:3oWwHcZP0.net
本当に困ってるなら自分で検索すると思ってるから親切なお前がやれば?

446 :774RR :2022/03/12(土) 19:40:46.99 ID:U3ObXEAyd.net
確かその時は、ブレーキスイッチの調整ミスでドリームで再調整だったかな

447 :774RR :2022/03/12(土) 23:43:24.00 ID:1K4b3AQ/0.net
めちゃめちゃいい天気で気温も高かったせいもあってバイクだらけだった。あとなんかビグスクのバカスクバージョンをやたら見かけた。絶滅危惧種だと思ってたのにまた復活すんのかね。鬱陶しいな。

448 :774RR :2022/03/13(日) 01:01:29.77 ID:eLKpdS3E0.net
バカスクは先輩から後輩に受け継がれるものだから……

449 :774RR :2022/03/13(日) 02:57:36.79 ID:kdtqlnc50.net
バイザー迷ったけどデイトナにした
決め手は左右のステーが固定されてるから
バイザー自体のブレ止め効果を期待

450 :774RR :2022/03/13(日) 14:54:05.09 ID:d7VxVHWia.net
ああ^〜NT1100とか作らんでエエからワシのレブル作ってほしいんじゃ〜

451 :774RR :2022/03/13(日) 16:32:15.49 ID:8ndh6pcxd.net
>>450
なんなら俺とお前の作る前にホークも作ってるぞ!!!

452 :774RR :2022/03/13(日) 19:02:29.60 ID:MSaXfzyma.net
>>451営利企業なので我社の利益最優先なのは理解できる。世界の市場で他のメーカーをボコるためのラインナップ優先で製造するのも理解できる。戦略的に新製品を出し続けなければならないのも理解できる。

でもそのためにワイのレブルが遅くなっているとしたら嫌すぎる。

453 :774RR :2022/03/13(日) 22:35:39.58 ID:bM+eo8nH0.net
「しまった、レブル1100安すぎた。」
「NT1100作ろ」
「ホーク1100作ろ」
「スクランブラー1100作ろ」
「アフリカツイン作ろ」

454 :774RR :2022/03/13(日) 23:19:49.61 ID:1l8bTI0P0.net
文句言うなら発表された時に予約すればよかったのに

455 :774RR :2022/03/13(日) 23:49:01.70 ID:DLYDpNLX0.net
製品開発と製造は別部門やろ
計画台数決まってるんだから、他の車種が出ようとレブルのラインが減るわけじゃないんちゃうんか

456 :774RR :2022/03/14(月) 00:51:07.00 ID:Qpo/8zTa0.net
>>454
去年の冬とか今年入って契約したならまだ分かるが、夏に契約して待ってるやつ全員にそれ言ってこいよw
半年過ぎても納期未定で文句ない仏みたいなユーザー何人いるかなー?w

457 :774RR :2022/03/14(月) 03:32:59.42 ID:ObP5sSgm0.net
>>456
仏から阿修羅になりそうなんだが?

458 :774RR :2022/03/14(月) 04:30:08.11 ID:ObP5sSgm0.net
レブル11000予約して8ヶ月が経ちました。
連絡ありません。

459 :774RR :2022/03/14(月) 06:56:47.83 ID:Qpo/8zTa0.net
>>458

多分そのレブルは一生納車されないかもしれん
なんなら生産出来んかもしれん

460 :774RR :2022/03/14(月) 09:06:26.52 ID:wo55yySHa.net
>>442
俺も昔なったけど電源on/offで治った
あくまで経験談だけど、同時期にusbも動作が怪しくて、バッテリー充電したらどの現象もなくなったから試してみると良き

461 :774RR :2022/03/14(月) 11:50:47.14 ID:1vF10MbUa.net
>>458
自分は黒のDCTが9ヶ月目に連絡きて納車に10ヶ月かかりました
辛いですが、頑張りましょう

462 :774RR :2022/03/14(月) 11:54:11.99 ID:oacXlKEh0.net
ホンダ
モーターサイクルショーの概要発表
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2022/

【展示予定】

hawk11
NT1100
レブル1100
アフリカツイン
CBR1000RR-R fireblade 30th anniversary
XーADV
CBR650R
CBR400R
400X
GB350
GB350S
cbr250RR
レブル250
DAX125(ST125)
ハンターカブ(CT125)
スーパーカブ110
クロスカブ110
グロム125
モンキー125

463 :774RR :2022/03/14(月) 12:04:46.08 ID:ArD37CQca.net
ウクライナ産の希ガスが供給不安だろ
半導体がさらに作れなくなる

464 :774RR :2022/03/14(月) 13:27:33.09 ID:207WsKMe0.net
ボルトに5年乗ってたツレがレブル1100を
去年の3月に契約、8月に納車
半年で10000km乗って、またボルトに戻りました
新車供給不足のおかげで、わずかな追い銭で
乗り換えできたそうです

レブルの気に入らなかったところは
好みの問題ですがエンジン特性らしいです
中低速のトルクの太さでモリモリ走るボルトに
対してレブルは物足りなかったそうです
「あのままだったらバイクを嫌いになってた」と涙ながらに
言ってたのは驚きました
でも彼は少数派なのでしょう、納車待ちの方々に
良きバイクライフのあらんことを

465 :774RR :2022/03/14(月) 13:46:24.00 ID:jrTxgL7wd.net
あのメーターがなー
ボルトじゃないとダメっていう愛がないと乗れないな

466 :774RR :2022/03/14(月) 13:56:47.54 ID:NkshQLo7a.net
流石にボルトのるならハーレー行くわ

467 :774RR :2022/03/14(月) 14:02:02.00 ID:5KcBsWfY0.net
ボルトとは、方向性が全く違うからね。 

最大トルクはレブルの方が上なんだけど、スムーズかつスポーティだから。ボルトに戻るもいいけど、ハーレー行っても良かったような。インディアンも水冷はスムーズ方向だから合わんだろうし。

468 :774RR :2022/03/14(月) 15:40:56.33 ID:R377eV9p0.net
ボルトはデザインが終わっててなー。エンジンも大事だけどやっぱまず見た目よ。ボルト選ぶぐらいならバルカン行くかな。

469 :774RR :2022/03/14(月) 15:59:40.16 ID:GUccmDwK0.net
わいは、ハーレーXG750Aからレブル1100に乗り換えたが、全然レブルの方が乗りやすい

470 :774RR :2022/03/14(月) 18:11:12.35 ID:zafsUtY+0.net
納車まで1年とは辛い
40代や50代の若い奴らと違って、年金生活者の老い先短い俺にとっちゃ
無為に過ごす1年は辛い

471 :774RR :2022/03/14(月) 18:14:59.54 ID:QoJTpKLs0.net
DCT黒 
8/22注文→3/22店舗到着→4月頭納車予定(もう少し早い納車できますが、税金勿体ないから登録少し遅らせてもらって)
ようやくここまで来ました。
長かったなぁ。

472 :774RR :2022/03/14(月) 19:15:21.94 ID:CX6RXVGQ0.net
>>471
3月の登録は税金掛からないと思ったんだけど、変わったんか?

473 :774RR :2022/03/14(月) 19:30:18.31 ID:5psY715q0.net
元から4月1日時点での所有者(登録)
4月2日以降の登録でかからん

474 :774RR :2022/03/14(月) 19:32:23.34 ID:ffT9i/fB0.net
税金たいしたもんじゃないから3月納車にしたわ

475 :774RR :2022/03/14(月) 19:41:02.07 ID:QgKgonS+0.net
>>474
ワイ、さすがに3日しか乗れないのに、1年分は払えないです

476 :774RR :2022/03/14(月) 19:58:56.05 ID:ffT9i/fB0.net
>>475
それは4月まで待つべきやつやなw
流石に馬鹿らしい

477 :774RR :2022/03/14(月) 21:57:14.67 ID:OdFIq3TDa.net
>>471
オメ裏山!
納車待ちワイ、ヨダレダラダラで羨む

478 :774RR :2022/03/14(月) 22:05:40.77 ID:7KhKIjtNa.net
モーターショー行ったらホンダドリームの人がレブル 1100は排ガスの問題もあって21年モデルはもう作れないかもって言ってた。最近頼んだ人は納車されない可能性があるね。レブル 1100の後継機種出して価格値上げして発表するんだろうな。

479 :774RR :2022/03/14(月) 22:28:16.16 ID:uvEK/skJ0.net
>>478
ホントに?!
俺が聞いたドリームの人は排ガス規制はクリアしてるって言ってたけど…

480 :774RR :2022/03/14(月) 22:43:21.19 ID:nsTIff3S0.net
もの凄いパワーの単なるスクーターねぇ

481 :774RR :2022/03/14(月) 22:57:54.93 ID:X4yX8lv0a.net
当然今の排ガスはクリアしてるんだろうけど、新たな基準の規制にはクリアできないってことなんだと思う。だから新モデル発表まで現行モデルの生産はしないんじゃないかな

482 :774RR :2022/03/14(月) 23:16:42.68 ID:R6YfKyg90.net
モーターショーとは

483 :774RR :2022/03/14(月) 23:22:11.01 ID:WUKG8Cp50.net
>>482
自動車メーカー各社の新型自動車やその関連製品などを集めて催す見本市。自動車ショー、オートショー、オートサロンとも言う。

484 :774RR :2022/03/14(月) 23:39:20.96 ID:4lPhP1THM.net
四輪モーターショーは秋で2年に1回期間長め

二輪モーターショーは春で毎年開催だけど期間短め

485 :774RR :2022/03/14(月) 23:53:44.52 ID:R6YfKyg90.net
>>483
いやそうじゃなくて
まだ開催してないのにどうやって行ってきたのって話

486 :774RR :2022/03/15(火) 00:03:05.31 ID:NWZIV1HX0.net
EULO5対応してるんだからまだまだ
作れるだろ
作れないんだったら、アフリカツイン
ファミリー全滅だから、ガセ

487 :774RR :2022/03/15(火) 00:04:45.39 ID:uUzw2Yed0.net
>>485
自宅か近所で仲間内集めてモーターショーやったんじゃね?それか未来人

488 :774RR :2022/03/15(火) 00:08:15.27 ID:w1DEEjMq0.net
高度な情報戦

489 :774RR :2022/03/15(火) 01:07:48.85 ID:hgpgbKIl0.net
EURO5対応してるだろ
Rebelネガキャンするとかそんなに暇か?

490 :774RR :2022/03/15(火) 01:14:41.12 ID:/vuN1BkO0.net
>>481
現行で既にeuro5対応してるから店員の案内ミスだよ

https://www.honda.co.jp/Rebel1100/assets/files/rebel1100_SP_ECO.pdf

https://young-machine.com/2020/11/13/122240/

491 :774RR :2022/03/15(火) 09:04:16.04 ID:6NI8PVOwa.net
6000円を払えないとかバイク乗るのやめちまえよ

492 :774RR :2022/03/15(火) 09:23:40.85 ID:qkaxFBwP0.net
まあ、俺だって3/28日登録、4/1納車みたいなスケジュールだったら、
4/2登録、4/5納車に変更してもらうな。たかだか6千とも思うが、
それがあれば2回はガソリン満タンできるしな。

493 :774RR :2022/03/15(火) 10:32:24.53 ID:4GR3jTHyr.net
>>491
富裕、貧困に関係なく無駄な出費は抑えようと考える人もいるだろ。
意外に金持ちほどそういう事はシビアな人が多い気がする。
中間層がイキって低所得者層をディスるんだよな。
背伸びして無駄な出費も多いし。
俺?
俺は中の下だと思ってる。

494 :774RR :2022/03/15(火) 11:28:05.62 ID:/vuN1BkO0.net
6000円ケチって手に入らないなら気にせず払うけど、数日延ばしても手に入るならケチるな。

495 :774RR :2022/03/15(火) 11:53:52.23 ID:6+gsJivJd.net
>>491
お前の言い方だと、大型買うやつが6000円払えない訳ねえだろってなる
ケチんなって言いたいのならお前に全く関係ない話しなのになんか気持ち悪いやつだなって思う
ていうか>>492が普通の人の感覚やぞ

496 :774RR :2022/03/15(火) 12:36:35.01 ID:NWZIV1HX0.net
任意保険を払ってないやつはバイクやめちまえとは思うな
大型乗ってても入っていないやつがいるらしい

497 :774RR :2022/03/15(火) 13:54:14.12 ID:2HX1KTptM.net
子育て一戸建てしながらなけなしの虎の子でバイク維持なんて泣けるじゃん

498 :774RR :2022/03/15(火) 16:11:43.56 ID:2ynvK/1jM.net
1100タンク容量大きくならんかなぁ。
満タンで実250kmは短すぎる

499 :774RR :2022/03/15(火) 16:27:37.57 ID:irz0LQ/M0.net
>>491

俺は去年3月20日の納車だったんだが、勿論税金のことは考えて4月にずらすこともほんの少し考えたけど物欲に負けて待てずに納車した。でもそんなのは自由だろう。払える払えないの話じゃねーのよ。

500 :774RR :2022/03/15(火) 17:35:12.76 ID:UNEMJEcl0.net
ハーレー即納車できるってよ

501 :774RR :2022/03/15(火) 18:58:51.65 ID:2B2QIR6wd.net
ハーレーのバイクはいいんだけど
あのコミュニティがいやだ

502 :774RR :2022/03/15(火) 19:08:49.80 ID:U96AiuIj0.net
3末は有給消化もあるから
税金分の価値十分あるわ

503 :774RR :2022/03/15(火) 22:42:59.10 ID:+9jZrs+90.net
>>501
わかる
誰にも知られずに乗れるならハーレー良さそうだけど
その点レブルは気軽 カジュアル オールデイレブル

504 :774RR :2022/03/15(火) 22:59:08.70 ID:KZPtqX740.net
ハーレー買うならゴールドウイングが欲しいなあ

505 :774RR :2022/03/15(火) 23:15:31.15 ID:6+gsJivJd.net
現行スポスタならいいなって思うけどな
本当に即納出来るならの話しやが

506 :774RR :2022/03/15(火) 23:20:56.16 ID:K1J/qZH90.net
ハーレー乗りは色々とマウント取ってくるから好きじゃない
乗り物は良いと思うけど重量があり過ぎるなぁ

507 :774RR :2022/03/15(火) 23:26:17.96 ID:vGe13qRYa.net
でもハーレーって故障多いイメージが払拭出来ないよ。最近の車種ならそうでもないかもだけど、それでも旅先で故障の心配しながらツーリングなんてイヤじゃん?
その点でレブル1100やホンダ車は圧倒的に優れていると思うんだよね。

508 :774RR :2022/03/15(火) 23:32:21.37 ID:eVoBd7Ti0.net
大型取って「何乗ろうかな期間」なのでここも見てるけどハーレーには全く興味無い。
気張らずに乗れて何かあっても心配せずに済みリーズナブルなところが魅力
外車の中ではハーレーは故障率が一番低いらしいけどね。

509 :774RR :2022/03/15(火) 23:33:36.45 ID:ZyL8KsC80.net
ナイトロッド 乗ってたけど渋滞が辛かった

510 :774RR :2022/03/15(火) 23:58:36.36 ID:+UE4hTBaa.net
ハーレーて高い割に電子制御てあまりついてないの?
HP見ても余り説明が無いみたいだけど?

511 :774RR :2022/03/16(水) 00:15:04.50 ID:xyNkWdqZ0.net
交差点曲がるとウインカー自動で切れるのは便利かな

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200