2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part8【ホンダ】

481 :774RR :2022/03/14(月) 22:57:54.93 ID:X4yX8lv0a.net
当然今の排ガスはクリアしてるんだろうけど、新たな基準の規制にはクリアできないってことなんだと思う。だから新モデル発表まで現行モデルの生産はしないんじゃないかな

482 :774RR :2022/03/14(月) 23:16:42.68 ID:R6YfKyg90.net
モーターショーとは

483 :774RR :2022/03/14(月) 23:22:11.01 ID:WUKG8Cp50.net
>>482
自動車メーカー各社の新型自動車やその関連製品などを集めて催す見本市。自動車ショー、オートショー、オートサロンとも言う。

484 :774RR :2022/03/14(月) 23:39:20.96 ID:4lPhP1THM.net
四輪モーターショーは秋で2年に1回期間長め

二輪モーターショーは春で毎年開催だけど期間短め

485 :774RR :2022/03/14(月) 23:53:44.52 ID:R6YfKyg90.net
>>483
いやそうじゃなくて
まだ開催してないのにどうやって行ってきたのって話

486 :774RR :2022/03/15(火) 00:03:05.31 ID:NWZIV1HX0.net
EULO5対応してるんだからまだまだ
作れるだろ
作れないんだったら、アフリカツイン
ファミリー全滅だから、ガセ

487 :774RR :2022/03/15(火) 00:04:45.39 ID:uUzw2Yed0.net
>>485
自宅か近所で仲間内集めてモーターショーやったんじゃね?それか未来人

488 :774RR :2022/03/15(火) 00:08:15.27 ID:w1DEEjMq0.net
高度な情報戦

489 :774RR :2022/03/15(火) 01:07:48.85 ID:hgpgbKIl0.net
EURO5対応してるだろ
Rebelネガキャンするとかそんなに暇か?

490 :774RR :2022/03/15(火) 01:14:41.12 ID:/vuN1BkO0.net
>>481
現行で既にeuro5対応してるから店員の案内ミスだよ

https://www.honda.co.jp/Rebel1100/assets/files/rebel1100_SP_ECO.pdf

https://young-machine.com/2020/11/13/122240/

491 :774RR :2022/03/15(火) 09:04:16.04 ID:6NI8PVOwa.net
6000円を払えないとかバイク乗るのやめちまえよ

492 :774RR :2022/03/15(火) 09:23:40.85 ID:qkaxFBwP0.net
まあ、俺だって3/28日登録、4/1納車みたいなスケジュールだったら、
4/2登録、4/5納車に変更してもらうな。たかだか6千とも思うが、
それがあれば2回はガソリン満タンできるしな。

493 :774RR :2022/03/15(火) 10:32:24.53 ID:4GR3jTHyr.net
>>491
富裕、貧困に関係なく無駄な出費は抑えようと考える人もいるだろ。
意外に金持ちほどそういう事はシビアな人が多い気がする。
中間層がイキって低所得者層をディスるんだよな。
背伸びして無駄な出費も多いし。
俺?
俺は中の下だと思ってる。

494 :774RR :2022/03/15(火) 11:28:05.62 ID:/vuN1BkO0.net
6000円ケチって手に入らないなら気にせず払うけど、数日延ばしても手に入るならケチるな。

495 :774RR :2022/03/15(火) 11:53:52.23 ID:6+gsJivJd.net
>>491
お前の言い方だと、大型買うやつが6000円払えない訳ねえだろってなる
ケチんなって言いたいのならお前に全く関係ない話しなのになんか気持ち悪いやつだなって思う
ていうか>>492が普通の人の感覚やぞ

496 :774RR :2022/03/15(火) 12:36:35.01 ID:NWZIV1HX0.net
任意保険を払ってないやつはバイクやめちまえとは思うな
大型乗ってても入っていないやつがいるらしい

497 :774RR :2022/03/15(火) 13:54:14.12 ID:2HX1KTptM.net
子育て一戸建てしながらなけなしの虎の子でバイク維持なんて泣けるじゃん

498 :774RR :2022/03/15(火) 16:11:43.56 ID:2ynvK/1jM.net
1100タンク容量大きくならんかなぁ。
満タンで実250kmは短すぎる

499 :774RR :2022/03/15(火) 16:27:37.57 ID:irz0LQ/M0.net
>>491

俺は去年3月20日の納車だったんだが、勿論税金のことは考えて4月にずらすこともほんの少し考えたけど物欲に負けて待てずに納車した。でもそんなのは自由だろう。払える払えないの話じゃねーのよ。

500 :774RR :2022/03/15(火) 17:35:12.76 ID:UNEMJEcl0.net
ハーレー即納車できるってよ

501 :774RR :2022/03/15(火) 18:58:51.65 ID:2B2QIR6wd.net
ハーレーのバイクはいいんだけど
あのコミュニティがいやだ

502 :774RR :2022/03/15(火) 19:08:49.80 ID:U96AiuIj0.net
3末は有給消化もあるから
税金分の価値十分あるわ

503 :774RR :2022/03/15(火) 22:42:59.10 ID:+9jZrs+90.net
>>501
わかる
誰にも知られずに乗れるならハーレー良さそうだけど
その点レブルは気軽 カジュアル オールデイレブル

504 :774RR :2022/03/15(火) 22:59:08.70 ID:KZPtqX740.net
ハーレー買うならゴールドウイングが欲しいなあ

505 :774RR :2022/03/15(火) 23:15:31.15 ID:6+gsJivJd.net
現行スポスタならいいなって思うけどな
本当に即納出来るならの話しやが

506 :774RR :2022/03/15(火) 23:20:56.16 ID:K1J/qZH90.net
ハーレー乗りは色々とマウント取ってくるから好きじゃない
乗り物は良いと思うけど重量があり過ぎるなぁ

507 :774RR :2022/03/15(火) 23:26:17.96 ID:vGe13qRYa.net
でもハーレーって故障多いイメージが払拭出来ないよ。最近の車種ならそうでもないかもだけど、それでも旅先で故障の心配しながらツーリングなんてイヤじゃん?
その点でレブル1100やホンダ車は圧倒的に優れていると思うんだよね。

508 :774RR :2022/03/15(火) 23:32:21.37 ID:eVoBd7Ti0.net
大型取って「何乗ろうかな期間」なのでここも見てるけどハーレーには全く興味無い。
気張らずに乗れて何かあっても心配せずに済みリーズナブルなところが魅力
外車の中ではハーレーは故障率が一番低いらしいけどね。

509 :774RR :2022/03/15(火) 23:33:36.45 ID:ZyL8KsC80.net
ナイトロッド 乗ってたけど渋滞が辛かった

510 :774RR :2022/03/15(火) 23:58:36.36 ID:+UE4hTBaa.net
ハーレーて高い割に電子制御てあまりついてないの?
HP見ても余り説明が無いみたいだけど?

511 :774RR :2022/03/16(水) 00:15:04.50 ID:xyNkWdqZ0.net
交差点曲がるとウインカー自動で切れるのは便利かな

512 :774RR :2022/03/16(水) 00:53:37.62 ID:CR3ENst70.net
>>511
それ凄い良いね
普通に標準装備されれば良いのに

513 :774RR :2022/03/16(水) 06:48:13.75 ID:GP0FMT/O0.net
別にハーレー乗っても特別なコミュニティなんて無いし
今のはたいして壊れない
ハーレーはハーレーというジャンルの乗り物であることを理解出来ないと駄目だけど

514 :774RR :2022/03/16(水) 07:03:45.12 ID:GSUqoxXX0.net
ハーレーって言葉が乱立して碌なことになった試しがないので荒れる前にやめようぜ。

515 :774RR :2022/03/16(水) 07:33:18.83 ID:MYzdoimva.net
レブルで肩肘張らずにフラ〜っと走りに行きたい
行き先はどこでもいい、いつもは行かないちょっと遠くのスーパー銭湯とか、そんなとこでいいの。
んで帰りは往路とは違う道を通って帰るの。そして道に迷って焦って立ちゴケして泣きながら帰るの。

516 :774RR :2022/03/16(水) 07:46:49.81 ID:GP0FMT/O0.net
個人的にはもうそういうのは卒業したかな
250とか125の方がより楽しい

517 :774RR :2022/03/16(水) 08:32:09.72 ID:o8neHfAkM.net
ハーレー乗りさんの服装がだめ、無理

518 :774RR :2022/03/16(水) 10:10:09.41 ID:ERFYMXALd.net
ヤッコカウルつけてる人います?
レビュー聞かしてください
噂のピューピュー音はどんな感じですか?
あと高速使用時の恩恵とか

519 :774RR :2022/03/16(水) 10:20:48.51 ID:HTVDfLTN0.net
バイクで高速はつまらんなぁ

520 :774RR :2022/03/16(水) 11:27:05.47 ID:ERFYMXALd.net
>>519
人それぞれでいいんでないかい?

521 :774RR :2022/03/16(水) 11:52:43.03 ID:Zvuiv/Mqd.net
自分と趣向が異なる人がいると一言いわないと気が済まない
ジジイライダーの特徴

522 :774RR :2022/03/16(水) 13:03:31.35 ID:Urac5L970.net
でSSTRに集まる と

523 :774RR :2022/03/16(水) 17:47:28.68 ID:9eeSc4Vj0.net
レブルとブイストローム
で迷ってるけどどちらがオススメ?
今ハンターカブ乗ってる。
中型でも大型でもどっちでもいいけど、、、

524 :774RR :2022/03/16(水) 17:55:37.39 ID:Q8oaiWvtd.net
>>523
荷物積んで3泊以上のロンツー行くならVストローム、日帰り〜2泊程度のツーリングメインならレブル

525 :774RR :2022/03/16(水) 21:59:49.97 ID:JrBM0tWa0.net
あまり話題にならないが
レブルの0発進はえげつなく速いな

526 :774RR :2022/03/16(水) 22:17:45.40 ID:2Q0Ih+4u0.net
>>519
クルコン80km/h定速で長距離走ると流れるプールを浮き輪で漂うのにも似てなかなかのリラクゼーション
今まで目に入らなかった景色が見えたりしてそれもまた楽しい
これやると燃費が27km/l超えてくる

527 :774RR :2022/03/16(水) 23:17:40.29 ID:gr8YmgDx0.net
俺のレブルの納期もえげつなく早くならねーかなー

528 :774RR :2022/03/17(木) 00:18:44.95 ID:xVEhqAg1d.net
>>525
なんか五本の指が入るとか入らないとか

529 :774RR :2022/03/17(木) 00:19:15.43 ID:xVEhqAg1d.net
>>525
なんか五本の指が入るとか入らないとか

530 :774RR :2022/03/17(木) 00:46:32.58 ID:rNs2zB8fd.net
低速寄りのエンジンチューニングとギア比とDCTの変速速度によって0-100km/hは隼並みとかより速いとか書いているサイトがある
なおそれ以降は…

531 :774RR :2022/03/17(木) 04:50:06.76 ID:BfG6xQ4ta.net
そろそろlet'sから乗り換えようかな

レブルとかオシャレじゃん?
買っちゃおうかな

532 :774RR :2022/03/17(木) 06:28:05.00 ID:OFswYL6B0.net
君にも早く届きますように

533 :774RR :2022/03/17(木) 07:22:38.60 ID:MwnKQJBk0.net
>>215
よくよめや

534 :774RR :2022/03/17(木) 07:58:38.71 ID:TFS2lLWlM.net
>>530
フェアリングないことも考えるとDCTは
ハイパーカブ1100

535 :774RR :2022/03/17(木) 08:23:36.12 ID:z3ToFMD60.net
喧嘩バトルするには亀レスすぎるだろ

536 :774RR :2022/03/17(木) 08:49:16.21 ID:nO5I0biE0.net
212本人に聞きたいな。
冗談でレブルって言ったと思うんだけど。

いずれにしても、あそこで本気でレブルって言う頭弱い人がいる世界より、本気でレブルと言ったと思う人がいる世界のが嫌だな。

537 :774RR :2022/03/17(木) 09:04:18.40 ID:MkrKyTz60.net
>>530
レブルキッド君…

538 :774RR :2022/03/17(木) 09:12:11.06 ID:D64zSDp0d.net
レスの納期も遅れてて草

539 :774RR :2022/03/17(木) 10:33:19.35 ID:nIeVxekS0.net
燃費20km/L超えたことないんだけど27ってどんな乗り方してるの、もしかしてなんか不具合疑った方がいいのかな

540 :774RR :2022/03/17(木) 10:55:26.79 ID:fBpRo5HEp.net
>>539
ストップアンドゴーが無く、速度が一定(60kmのノンストップで走行し続ければ燃費31.5km/ℓが公称値)
積載が重い(シートバックやサイドバック、もしくは本人の体重)
タイヤの空気圧(高くても低くてもNG、最低でも月1でチェック)

普段街乗りなら実燃費20km/ℓでれば十分
高速道路等で速度変化なく走行し続けてやっと定地燃費に近づいていくだけ

541 :774RR :2022/03/17(木) 11:15:40.85 ID:fBeW9Dbsd.net
>>539
俺も平均19.4
悪い時は17ぐらいだな

542 :774RR :2022/03/17(木) 11:27:38.81 ID:nIeVxekS0.net
なんか安心しました
みんなありがとう

543 :774RR :2022/03/17(木) 15:09:51.77 ID:myXAOsorM.net
町乗り多いからか13前後、ツーリングで14−5
暖かくなったら伸びることに期待したい

544 :774RR :2022/03/17(木) 15:12:31.58 ID:Loup9uOvM.net
リッターバイクは今や車より燃費悪いもんな

545 :774RR :2022/03/17(木) 19:20:01.21 ID:YyNDXuqta.net
>>543
悪すぎ、一度見てもらった方がいい

546 :774RR :2022/03/17(木) 19:35:43.82 ID:MkrKyTz60.net
>>543
燃費の計算方法が間違ってるのでは

547 :774RR :2022/03/17(木) 22:08:38.54 ID:KMebqg/iM.net
慣れる為にちょっと回し気味に走ってるからかも。計算はしてなくて、INFO2のトリップの平均燃費を毎回確認してます。

1番悪い時で12.5だったかな。慣らしもハード慣らししたから平均13.6でした。

548 :774RR :2022/03/17(木) 22:21:33.48 ID:nIeVxekS0.net
ハード慣らしはエンジンを痛めるぜ

549 :774RR :2022/03/17(木) 22:38:44.15 ID:tJLXNzIWM.net
BMWを参考に慣らしてました。ホンダならBMWより頑丈だろうと。

アフリカツインはソフトに慣らしたんですが、今一回らないなぁって印象だったので

550 :774RR :2022/03/18(金) 06:29:01.60 ID:5g9DLCfV0.net
>>547
hondagoアプリに付いてる奴使ったらいいよ。

551 :774RR :2022/03/18(金) 08:29:59.59 ID:ucpU4GujM.net
>>550
ヤマハアプリ使ってましたw しかも給油記録入れてない汗
トリップの平均燃費出るからいっかぁと。
他のバイクでも皆さんが言ってる燃費の5〜7割ってとこなんで自分的には正常範囲内って感じです

552 :774RR :2022/03/18(金) 09:00:52.65 ID:8TrE/HUU0.net
最近は測るのやめたけど
街乗りで18〜20
ツーリングで22〜24です

553 :774RR :2022/03/18(金) 11:28:08.08 ID:q6IS99iX0.net
こないだモリワキのエキパイとマフラーに交換したんだけど
減速のブリッピングでクラッチ握ったらエンスト
右折待ちから半クラ発進してシフトアップしようとクラッチ握ったらエンスト
みたいなのがあってちょい気になるんだけど対策知りませんか
年式は2017年ので走行距離は1万キロくらい
純正のときは全く起きなくて調子よかったのに…

554 :774RR :2022/03/18(金) 11:29:42.93 ID:q6IS99iX0.net
あごめんなさいここ1100のスレだった…無視してください失礼しました

555 :774RR :2022/03/18(金) 11:56:24.69 ID:E4mg5U080.net
DCTについてなんですが、ストップ&ゴーが連続する時にギクシャクするから、停車時にスロットルを微妙に開けたままブレーキ掛けて、停車する度にクラッチ切らない状態にして発進するとスムーズになると記事で見ましたがDCT乗ってる方はみんなやってる事なんですか?

556 :774RR :2022/03/18(金) 12:27:52.71 ID:5g9DLCfV0.net
昔のDCT?

557 :774RR :2022/03/18(金) 12:40:40.92 ID:E4mg5U080.net
>>556
レブル1100dctの記事で見かけました

558 :774RR :2022/03/18(金) 12:41:20.97 ID:KtZbmaJnd.net
>>555
DCTですけど渋滞でストップアンドゴーが続いている時、発進しようとアクセルを開けたらエンストしました。あと、道の駅駐車場から出るとき目の前を車が横切った為、停止したあと発進する時にエンストしました。総走行距離3000q位です。

559 :774RR :2022/03/18(金) 13:15:19.34 ID:6YIswn6eM.net
皆さんマフラー換えた後とか慣らし後に、ECUリセットされました?
DCTエンスト改善しないかな

560 :774RR :2022/03/18(金) 13:35:14.27 ID:VXj7PsNp0.net
DCTってそんな繊細なものなの?!

561 :774RR :2022/03/18(金) 15:01:16.89 ID:r2wif5L8M.net
DCT自体はそうでもないと思うんですが、すごーく微妙なスロットル操作の加減でエンストしてるような気がするので、燃料噴射が各自に最適化されればエンスト低減しないのかな? と。

562 :774RR :2022/03/18(金) 17:02:20.52 ID:5g9DLCfV0.net
>>557
リンクお願いします。ギクシャクを感じることはたまにあるけどアクセル回しすぎるとなかなか変速してくれなくなるからかと思ってた。そんな時は自分でシフトアップしてる。

>>558-559
発進時エンストは不具合なのでECU交換とかが必要になるので、メーカーにクレーム。また国土交通省の自動車不具合ホットラインに登録するとある程度貯まると国から調査指示行くらしい。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

563 :774RR :2022/03/18(金) 19:17:29.61 ID:Kpxknl/o0.net
>>562
https://bike-news.jp/post/248080

564 :774RR :2022/03/18(金) 19:33:53.49 ID:Hg7SxThM0.net
これってレギュラーガソリン?

565 :774RR :2022/03/18(金) 21:50:41.30 ID:5g9DLCfV0.net
>>563
d

「だがこっちは一瞬の停止からの再発進をするつもりだから、バイクはギアの選択に迷う……無反応からちょっと間を置いてグイッと動く、その一連の過程にギクシャク感が残るのだ。」
俺のそんなことないけどな?シチュエーションが違うのかな。

566 :774RR :2022/03/18(金) 22:04:02.64 ID:4+w2jH4s0.net
>>565
俺もそんな事ない、皆無

567 :774RR :2022/03/18(金) 22:12:54.80 ID:AZgUvYxi0.net
同上
いろいろ試してるけどエンストできない

568 :774RR :2022/03/18(金) 22:27:20.45 ID:Kpxknl/o0.net
>>565.565.566
この方だけの話なんでしょうかね?
安心して納車待ちに戻ります

569 :774RR :2022/03/18(金) 22:29:30.98 ID:EdPkHK8Da.net
前にレブル 1100DCTのレインモードで1速から2速になかなか上がらなくてマニュアルでやったんだけどこれは不具合ですかね?頻繁にではないんだけど何回かそんな事ありました。

570 :774RR :2022/03/18(金) 22:47:01.47 ID:hQWII+ep0.net
レブル(購入前)のカバーを探しているんだけど
仕様のサイズ寸だけだと
いまいちカバーとのサイズ感がわからない

これ使ってるよーというのがあれば教えてください

571 :774RR :2022/03/18(金) 23:11:43.70 ID:lZ5B0NImM.net
>>569
レインモードに限らず、スロットルの開け具合によっては、なかなかギア変わらないというのは正常ですよ。
ゆーっくりじわわわーーーーって開けていくと変わらなかったような。

572 :774RR :2022/03/18(金) 23:16:04.97 ID:8exi/hpha.net
>>570
カバーとしてはレブル250と大して変わりません

573 :774RR :2022/03/18(金) 23:39:58.34 ID:5g9DLCfV0.net
>>570
エンデュランスのキャリアとシートバック付けてるから中華6L-BOXっての使ってるけどすげーでかい、と言うかデカ過ぎるかな。ダルダルで下もすりまくってる。全部覆いかぶさるけど、裾に雨が溜まってると湿気が怖いね。
3 L-BOXってのがあるんだけど在庫切れなので予約して放置中。
レブル250用でリード工業の L Lサイズあるけどこれはピッタリすぎてキャリアつけたら入っても丈が短くなりそう。ノーマルなら問題ないと思う。少しゆとりを持たせたいなら3 Lぐらいがいいかも。

>>569
頻繁になるならソレノイドバルブの故障の可能性ある。
でも登り坂とかでぐいっと捻って加速すると変速しなくなることあるけどこれは多分正常…と思ってる。

>>568
環境の違いかもしれないけど、こういった感じはしなかったな。

574 :774RR :2022/03/18(金) 23:53:45.89 ID:Hg7SxThM0.net
レンタルするなら通常とDCTどちらがいいですか?大型取立てです

575 :774RR :2022/03/19(土) 00:09:15.56 ID:Cgs1ib8fa.net
>>563
言いたいことは分かります。
自分は信号待ちからの発進時にエンストしたこと有ります。
後はUターン時にも3回程エンストしたこと有りますね。
1年点検の時に相談したら、ECUリセットとかしてくれて様子見てくださいと言われました。

576 :774RR :2022/03/19(土) 06:34:36.91 ID:2HzhasQ9a.net
>>571
なるほど ありがとう!

577 :774RR :2022/03/19(土) 09:23:17.16 ID:15IfJIGed.net
>>575
リコールホットライン登録した方がいいよ。

578 :774RR :2022/03/19(土) 11:26:55.58 ID:GqwZGpjI0.net
>>572
>>573
あざます!
参考にさせてもらいます

>>575
似たような報告このスレでちらほらあるけど
たとえば重渋滞最後尾で
減速してない車が突っ込んでくるのをミラーで確認したとき
エンストで動けないとかシャレなりませんね

579 :774RR :2022/03/19(土) 11:48:33.14 ID:h3D7K5eQM.net
アフツイとかだとエンストとかの報告殆ど聞かない。
乗り手が一定以上のバイク習熟度があることと、レブルの方がフライホイールの質量が大きいから、しやすいのかなと思う。
MTもあれって時に一度だけエンストした。スリップオンだけどマフラー換えてるし、ECUリセットで治ると思う。

580 :774RR :2022/03/19(土) 13:54:08.12 ID:eWleU5ksd.net
アフツイだけでなくDCTのエンストは採用されてる車種全てであるだろ
4輪は使い物にならなかった話も聞いだぞ

581 :774RR :2022/03/19(土) 16:30:52.26 ID:GqwZGpjI0.net
ふと思って検索するといっぱい出てくるわ
最近もリコールあったんやね
ttps://response.jp/article/2021/11/18/351473.html

582 :774RR :2022/03/19(土) 17:00:03.98 ID:Ue5M2mFz0.net
>>575
以降はエンストしてないですか?

583 :774RR :2022/03/19(土) 17:40:34.36 ID:15IfJIGed.net
特定のロットの不具合だからみんな起こるわけじゃない。
最近のではならないんじゃない?去年の初期のものは結構エンスト報告多かった。

584 :774RR :2022/03/19(土) 21:21:06.36 ID:EtjyfwfK0.net
>>582
今の所はエンストはしていません。
ちなみに納車されたのが去年の3月なので、多分初期ロットの車体だと思います。
ドリームにもエンストの報告は上がっているみたいで、お客様から相談されたらECUリセットとかを行ってくれと上から指示が来ているみたいです。

585 :774RR :2022/03/19(土) 21:32:49.72 ID:4RSbYZNe0.net
Hawk11のメーターレブル1100と同じだな

586 :774RR :2022/03/20(日) 02:10:59.48 ID:2YaAi54zM.net
>>580
「聞いたぞ」


587 :774RR :2022/03/20(日) 09:49:35.14 ID:lIP8yQ8H0.net
>>581
最近?

588 :774RR :2022/03/21(月) 10:54:45.36 ID:hMExaZyF0.net
>>585
Hawk11は同じ部品をかなり多用してるね。
メーターが一番分かりやすいパーツだね。
MTしか設定が無くてクルコンも付いていないことから推測するに、スロットルバイワイヤではない?
ということは、半導体不足で生産停止になっているパーツが装備されないので、販売の遅延が極小で済むということか?
もしかしたらHawk11の発売開始は意外と早いかもね?

589 :774RR :2022/03/21(月) 11:22:50.98 ID:Yn6U+XMdM.net
>>548
テールは250/500のかな

590 :774RR :2022/03/21(月) 12:36:03.74 ID:u6UwE2M2d.net
>>588
グリップヒーターも付いてない見たいね

591 :774RR :2022/03/21(月) 12:59:12.05 ID:7rs0D4Og0.net
バイワイヤじゃないとモード選択できんでしょ
制御系新規に用意する方が手間だわ

592 :774RR :2022/03/21(月) 18:54:12.90 ID:u1RiFhYF0.net
>>417
atのがmtより難しいんだぞ

593 :774RR :2022/03/21(月) 21:13:22.88 ID:TLnCekIsd.net
>>591
別にバイワイヤじゃなくてもモード変更は出来るよ。2010年前後のSSとかワイヤー引きだけどモード変更出来るモデルもあったし

594 :774RR :2022/03/21(月) 22:42:18.81 ID:MsCATsYDd.net
新型とかどうでもいいから早く客注分生産してくれ
新型が生産出来てレブルが生産出来ない理由もアナウンスしろよな

595 :774RR :2022/03/21(月) 23:54:53.67 ID:hTfrMp2zM.net
ほんそれ

596 :774RR :2022/03/21(月) 23:55:10.36 ID:HyW9vtaT0.net
>>592 普通自動二輪AT持ちなんだけど、MTvsATより普通vs大型の違いは聞きたい。MTとATの違うはそれなりにわかってるつもり。

597 :774RR :2022/03/22(火) 00:40:45.06 ID:A/t55/rR0.net
新型が出ようと出なかろうとレブルの生産には関係ないでしょ

598 :774RR :2022/03/22(火) 00:56:42.41 ID:is2/Nh1r0.net
普通と大型の違いは車重の違いによる取り回しの難易度だけでそれ以外はぶっちゃけ大して変わらんと思う

大型二輪は昔は教習所では取れずに免許センターの一発試験限定だったからヘタクソなやつは取れないっていう免許だった

599 :774RR :2022/03/22(火) 07:49:16.98 ID:u3vSx8Pid.net
>>596
教習所では普通大型の違いは重量と感じてATで一本橋やらS字走ったけど食らったがない分感覚も狂って操作難しかったよ

600 :774RR :2022/03/22(火) 07:49:53.07 ID:u3vSx8Pid.net
>>599
値段も+少し出せばいいんだからMTのほうがいいんでない?

601 :774RR :2022/03/22(火) 08:03:20.27 ID:SBduSc8/0.net
ATの講習をMTの人はまともに受けれないから基本とか教わらないので難しく感じるんだと思う。
ニーグリップ出来ないから足を突っ張って体を固定するとか教えてくれないからな。1時間だけだし。
最初からAT限定なら難易度は大して変わらないと思うけど、マニュアルとっておいた方がレンタルとかする時にも車種を選ばないし、限定解除と言う試験を再度受けなくても良いからマニュアルのが絶対お勧め。

602 :774RR :2022/03/22(火) 08:37:00.70 ID:U071hsHJM.net
普通と大型は教習所の運転レベルだと違いは重さ以外ないかなー。

MTもアシスト付クラッチだとクラッチ操作がめちゃくちゃ軽いのでラクだし操作しててメチャ楽しい。が、アシストなしクラッチに久しぶりに乗ると拷問かと思う笑

603 :774RR :2022/03/22(火) 11:10:16.68 ID:YsMqQ01S0.net
レブル250よりレブル500の方が早く納車できると言われました。
大型とるべきですか?
中免も取って半年なのにまた、原ニATしか乗ったことないです。
バイク趣味も最近なので100万overの物を気軽に買えません。 今のところ乗りたい車種があるわけでもありません。

604 :774RR :2022/03/22(火) 11:21:12.69 ID:wqFLr5+a0.net
>>603
いきなりレブル1100なら、バイクがうまくなりたいなら止めたほうがいいかもね、と言うところだけれど。
レブル250と500に関しては、体格がある程度あるなら、500の方がイージーかもしれない 〜250はある程度回さないといけないから〜 ので、どっちでも良いんじゃないかな?
リセールバリューは250のが高いと思うけど。

605 :774RR :2022/03/22(火) 12:07:19.08 ID:u3vSx8Pid.net
>>603
車検なく節約したいなら250
遠出したいなら500 車検あるしどうせなら1100なんだけど品薄なんだって?
500 80万
1100 110万

606 :774RR :2022/03/22(火) 12:09:31.02 ID:u3vSx8Pid.net
>>603
いまの時代の新車は金があってもバイクがないから自分は勢いで大型取って120万位のバイク買おうと思ってるよ。勿論一括ではない笑

607 :774RR :2022/03/22(火) 12:10:20.02 ID:U071hsHJM.net
>>603
500は馬力的に昔の250並だし、何ら扱いに困ることはないと思うよ。

608 :774RR :2022/03/22(火) 12:38:02.00 ID:liFambhhd.net
>>603
大型免許取る気あるなら500の方がいいかと思う。
250は街中ならそこまで差はないが郊外に出るとどうしても非力感を感じる。あと被りまくり。
排気量マウントに負けたくなくて、信号でロケットスタート決めたいなら1100。

新車だと思うけどもし中古なら旧500(2017~)はクラッチ重いので注意。

609 :774RR :2022/03/22(火) 15:09:30.46 ID:SBduSc8/0.net
ドリーム在庫検索見れば分かるけど500は店頭在庫が沢山残ってるからすぐ納車される場所もあるよ。エンジン周りが密になっててスカスカ感がなくてカバーつけて隠すようなことしなくて良いし悪くないけど、大型取らないといけないと言うのが難点だね。あと片側だけ迫り出しててニーグリップがしにくいかも。

610 :774RR :2022/03/22(火) 15:21:02.30 ID:IN2rTzHiM.net
>>598
大差無い

611 :774RR :2022/03/22(火) 15:50:00.71 ID:D1foCvtG0.net
>>596 だけどいろいろレスありがとん。
重量増からくる難しさがキーになりそうだな。
AT好きでビグスク歴長かったんだけど、レブル1100に惚れて乗りたくて契約までしてあってあとは免許というところなんだよね。もちろんMT乗りたくなったら限定解除考えるけど今のところ予定もないしとにかくレブル1100に乗りたくてさ。
スカブ650は曲者みたいだけど初見で乗りこなしてやりたい(もちろん法規走行もがんばる)。ネットで情報拾えて良い時代だよね

612 :774RR :2022/03/22(火) 17:11:03.69 ID:u3vSx8Pid.net
1100は2つレンタルでもして確かめる方がいいかもよ

613 :774RR :2022/03/22(火) 17:44:26.50 ID:wqFLr5+a0.net
ちなレブル1100DCTとMTは別物。試せるなら両方試すのは確かにオススメ。

614 :774RR :2022/03/22(火) 18:39:58.83 ID:gaoDmrzid.net
今契約しても今年納車できるか分からんから早目に決めとくのが良いよ

615 :774RR :2022/03/22(火) 20:33:43.94 ID:SBduSc8/0.net
ビクスク歴長いみたいだしAT大型で良いね。
一発だとダメかもだけど4月からまた免許キャンペーンが始まるね

616 :774RR :2022/03/22(火) 21:29:43.24 ID:0GSSsvlU0.net
DCTエンストするって報告チラホラあったけど今は大丈夫なのかな

617 :774RR :2022/03/23(水) 06:38:34.07 ID:EHjlyiLgp.net
デイトナのキャリアが折れたなんて話をツイッターで見たけど強度が低いのかな?俺もつけてるから心配になってきた

618 :774RR :2022/03/23(水) 07:03:10.96 ID:FJP9woTB0.net
>>616
おかしかったら店に持って行けば良い

619 :774RR :2022/03/23(水) 07:55:05.04 ID:o64kN9q50.net
>>613
MTが良いみたいだな

620 :774RR :2022/03/23(水) 08:25:40.66 ID:9d7feV3C0.net
>>619
バイクそのものを楽しみたいか、レブルに乗って景色や旅程を楽しみたいかって違いがあると思った。

621 :774RR :2022/03/23(水) 12:11:16.51 ID:HTnoE7cPa.net
最近めっきり納車報告がないな。
やっぱり全体的に納車されてないのかね

622 :774RR :2022/03/23(水) 12:28:47.42 ID:RGm3AEdDa.net
>>621
DCTだが7月注文で足切りにあった
6月まで生産しないから納車は7月以降
これで1年以上待つ羽目になったクソがっ

623 :774RR :2022/03/23(水) 14:12:36.10 ID:BwnmNsWLd.net
>>622
俺も同じだわ
流石にキャンセルして在庫あるものにしようか迷ってる

624 :774RR :2022/03/23(水) 18:15:00.14 ID:mSOgPVVma.net
>>623
それがホンダの狙いかも。わざと絶望的な納期をアナウンスして、レブル購入希望者の数を減らしたりキャンセルをさせ、どうにかして利鞘の少ないレブルの生産数を抑えて他の車種を増産したい的な。流石に考えすぎか。

625 :774RR :2022/03/23(水) 18:21:35.54 ID:WfdKlm88d.net
>>624
そんなことして他メーカーに流れたら身もふたもないない…(*_*)

626 :774RR :2022/03/23(水) 18:29:00.44 ID:c+a+kjySd.net
半導体は湯沸かし器が優先。レブル用は再来年くらい

627 :774RR :2022/03/23(水) 19:11:23.86 ID:MMVR+D4S0.net
先日遂に納車されたわ、ギリギリのタイミングだったね

628 :774RR :2022/03/23(水) 21:12:20.78 ID:OXyKOKv10.net
MTの良さはもちろんのこと
DCTの良さをこの値段とこのスタイルで感じられる

629 :774RR :2022/03/24(木) 01:27:06.92 ID:nEK1yEsVa.net
ドリーム認定中古でレブル 1100出てるね
すぐ売れるね!新車より高いけど 笑
松山まで行くかな〜

630 :774RR :2022/03/24(木) 01:32:27.40 ID:QFCek3S90.net
新車より高い価格でこのバイクの中古乗りたいなんて思わんな
それこそ妥協して別の車輌いくわ

631 :774RR :2022/03/24(木) 07:07:29.91 ID:5CpMBAPT0.net
>>630
普通に考えたらそうだわな。でも今は普通じゃない状況だから。一年以上待つのが嫌って人に、すぐ売れるんじゃ無いの?

632 :774RR :2022/03/24(木) 10:20:41.21 ID:xzVQ3Xxzd.net
値段の釣り上げ方が転売ヤーみたい

633 :774RR :2022/03/24(木) 10:31:25.68 ID:CaUu6yQea.net
他の中古車業者ならまだしも、ドリームの看板掲げてるとこがこれをやってるって思うとな…

634 :774RR :2022/03/24(木) 13:08:16.05 ID:xrHLd2Th0.net
他モデルの納車FBにどんどん挙がってるのに、一向に納車連絡無いわ

635 :774RR :2022/03/24(木) 13:28:07.58 ID:tzUS6cem0.net
生産再開されないと全く見通しがたたないそうなので、老い先短い身としては、他のバイクを購入する事にした。

636 :774RR :2022/03/24(木) 13:29:41.25 ID:JBJwW8F7a.net
いつ納車になるかわからない新車を待つかプライドと意地を捨て中古に走るか 笑笑
中古に走ると自分に負けた感ある

637 :774RR :2022/03/24(木) 14:06:33.27 ID:N749sN/Qd.net
>>635
なんの車種にしました?

638 :774RR :2022/03/24(木) 14:27:50.18 ID:tzUS6cem0.net
>>637
ハーレーFLHCです。機能・性能・信頼性・乗りやすさ、諸々レブルが上と思いますが、所有欲を満たされる・飽きがこない・ハーレーへの憧れなどが購入理由です。GW前には納車予定です。

639 :774RR :2022/03/24(木) 14:56:06.20 ID:CPs6jaCGd.net
>>638
おめ!いい色買ったな!

640 :774RR :2022/03/24(木) 15:27:28.75 ID:N749sN/Qd.net
>>638
ボルトも候補にあがりましたが、それよりはハーレーになりますよね
国産でもDCTだと云々言われてて他に不具合出る時は出るんだし、ハーレーは数多いし今は故障率は低そう

641 :774RR :2022/03/24(木) 15:53:41.01 ID:tzUS6cem0.net
>>640
見た感じは大きく違いますね。ハーレーもブラックアウトされたものが多いですが、敢えてメッキタイプにしました。1度ハーレーの実車を見る事をおすすめします。

642 :774RR :2022/03/24(木) 18:29:40.58 ID:i9q/zNJk0.net
コロナ前って新車買う時って当たり前のように買えたの?

643 :774RR :2022/03/24(木) 20:57:36.63 ID:BUp6mysc0.net
なんというかこう、いろいろ感じさせてくれる質問だな

644 :774RR :2022/03/25(金) 09:28:46.73 ID:kqL6D8WM0.net
1000万クラスのクルマなら1年待ちなんてのも普通にあったけど
たかがバイクで納入まで1年なんて聞いたことなかったぜ

645 :774RR :2022/03/25(金) 10:27:55.11 ID:hRZaCEiQ0.net
半導体の不足もそうだけど、何というかずっと不人気だったバイク業界がこのタイミングで教習所の予約も取れないほど賑わってくるのと重なるのも皮肉だよな。そもそもなんでバイクの人気が上がってきたんだろ。世間で言われているコロナの巣篭もり需要の影響なのかな。

646 :774RR :2022/03/25(金) 12:16:40.17 ID:QiLF6hQ8d.net
>>645
YouTuberが高騰の一因でもある

647 :774RR :2022/03/25(金) 12:20:26.68 ID:j7KzNL5v0.net
去年の7月で1年なら積み残し入れ得て今の戦争入れて湯沸かし器優先で現在も納入時期未定ならこりゃ今からだと3年待ちだな

648 :774RR :2022/03/25(金) 12:22:33.95 ID:j7KzNL5v0.net
湯沸器現在も納入時期未定な、発注すらできないケースもある。by業界人。

649 :774RR :2022/03/25(金) 13:00:30.37 ID:6n5EhCQ0d.net
湯沸かし器で業界人マウントされても…😰

650 :774RR :2022/03/25(金) 14:30:26.66 ID:Mh3HPmXT0.net
ランクルは納車4年だか5年待ちなんでそ?

651 :774RR :2022/03/25(金) 15:03:43.39 ID:Pt9NyUek0.net
どこぞのyoutubeで
ホンダ熊本でX-ADV生産ライン動画が上がってるんが
あれもスロットルバイワイヤじゃねぇの?

国内にX-ADVの在庫あるんだから、在庫が無いレブル1100早よ作れよ・・・

652 :774RR :2022/03/25(金) 15:53:32.23 ID:Thp9Dujed.net
今は湯沸かし器が他の何よりも優先だからね
そりゃ当然よ

653 :774RR :2022/03/25(金) 17:54:44.89 ID:d5Jtrx2x0.net
バイクに乗れないより
湯が沸かない方が致命的
お湯が使えることに感謝せよ

654 :774RR :2022/03/25(金) 17:57:26.42 ID:d5Jtrx2x0.net
バイクに乗れないより
湯が沸かない方が致命的
お湯が使えることに感謝せよ

655 :774RR :2022/03/25(金) 19:05:01.03 ID:8VmGt/fh0.net
かなえADVで熊本工場見学やってる

656 :774RR :2022/03/25(金) 19:10:42.20 ID:8VmGt/fh0.net
現場でスポークホイール組んだり完成車検査したりしてるのみんな女の子だよ

すげー大事に扱って出荷してる

657 :774RR :2022/03/25(金) 20:01:39.58 ID:mcyIZVbf0.net
整備について質問してもよろしいか?

658 :774RR :2022/03/25(金) 20:36:50.71 ID:d5Jtrx2x0.net
よろしいアル

659 :774RR :2022/03/25(金) 22:02:04.03 ID:6n5EhCQ0d.net
>>656
現場やってるのなんてだだの契約社員だろ…w
派遣に男も女も関係ないっての
しかも女の子だよとからキモいなぁ

660 :774RR :2022/03/25(金) 22:14:15.03 ID:8VmGt/fh0.net
いや俺はスポークホイール組めないから普通に尊敬するわ

661 :774RR :2022/03/25(金) 22:23:41.92 ID:mcyIZVbf0.net
ハンドルアップライザー自分で取り付けたんだけど、アクセル捻っても開かくなった。

やったこと
・メーター下のハーネスを4ヵ所外して付けた

確認できること
・エンジンかかる
・ギア入る
・ヘッドライト点く(high,lowともに)
・ブレーキ効く(前後)
・ブレーキランプ点く
・ウィンカー点く
・グリップヒーター効く
・クラクション鳴る
・modeボタン、selectボタン効かない
・PとTのゲージ点滅してる

試したこと
手の届く範囲のハーネスとコネクターの付け直し

明日ドリームに連絡しようと思ってるけど、それまでに試すべきことはありますか?

662 :774RR :2022/03/25(金) 22:35:17.15 ID:8VmGt/fh0.net
ハーネスを抜いた事が「断線」とCPUに判断されセーフモードに突入してるとか?

車輌にOBD診断機を繋げてエラー削除しなきゃダメなのでは?
まさかバッテリーのマイナス外して放置で初期化するような20年前くらいの4輪のようにはいかない思う

663 :774RR :2022/03/25(金) 22:53:32.83 ID:8VmGt/fh0.net
スバルの4輪でお客さんが自分でエアフィルター交換しようとしてフィルターボックスに付いてるハーネス抜いてフィルター付けてハーネス復旧させるの忘れたままエンジンかけたらハイ、エンジンチェックランプ点灯

OBD診断機繋げてエラーコード消去しない限り消えない警告灯
抜いたハーネスは空気の量を読んでECUに情報を送ってたエアフロメーターのハーネス

664 :774RR :2022/03/25(金) 23:05:54.62 ID:h3eYgc9d0.net
>>661
ハーネス、確か2つは同じ形状だった筈だけど、逆に挿してるとか?

665 :774RR :2022/03/25(金) 23:08:35.97 ID:mcyIZVbf0.net
>>662
>>663
もしこれならディーラーじゃないと無理やね

>>664
ちょっとガレージ行ってくる

666 :774RR :2022/03/25(金) 23:23:45.53 ID:hdemRkj20.net
>>661
パーキングのケーブルが効いてるなんて事はない?
でもメーターがおかしいなら電気系統かな

667 :774RR :2022/03/25(金) 23:24:44.47 ID:8VmGt/fh0.net
メーター部で同じカプラー同じハーネスなんて普通は差し間違えを防ぐためありえないけど2輪はわからん

4輪外車ならよくあるけどもし国産車なら「バカなメーカーだな」と感じる部分

現にワゴンRの運転席側のスイッチ群、
数種類のカプラーが同じ形状でどこのボタンにも差さっちゃう
外す前に当然メモってるけどメモしてなきゃ横滑りもオプション関係の何かのボタンもすべてゴチヤゴチヤになる

668 :774RR :2022/03/25(金) 23:28:33.91 ID:8VmGt/fh0.net
レブル1100が電スロ、バイワイヤなら電気的にスロットル制御してるだろうから
何かの理由で開けさせないんだと思う

669 :774RR :2022/03/25(金) 23:48:03.19 ID:h3eYgc9d0.net
一応、挿し間違え防止用に、片方にはグレーのテープで巻いてあったけどね。カプラー硬いから、外す時にテープ剥くと、間違う可能性ある、くらいの感じかな?

670 :774RR :2022/03/25(金) 23:50:24.08 ID:8VmGt/fh0.net
こういう高度なトラブルシューティングじゃなくてただ単にカプラー差しが甘かったとかだとちょっとガッカリ

でもそれで点滅消えたりスロットル開くようなら案外レブル1100てチープな作りだなと感じちゃうな
それをホーク1100にも継承してるんだろうし

671 :774RR :2022/03/26(土) 00:20:35.47 ID:i7JfcNq+d.net
>>664
お見込みの通りでした。
どうもありがとう。

>>667
まさか同じカプラーがあるとは思ってなくて差さるところを順番に差したのが間違いでした。
思い込みはいかんね。

皆さまどうもお騒がせしました。

672 :774RR :2022/03/26(土) 00:37:06.70 ID:2aKRIr3p0.net
>>671
良かったです。自分も間違えそうになったクチです笑

673 :774RR :2022/03/26(土) 00:39:38.11 ID:suZscFg80.net
マジかよw

674 :774RR :2022/03/26(土) 01:55:11.19 ID:LYTO4Jci0.net
そういやスイッチの配線短いのはスイッチをアフツイ用に変えると良いってのを海外サイトで見たことあるな。
パツンパツンの人は誰か試してみて。

675 :774RR :2022/03/26(土) 07:50:06.03 ID:bZXdnDosd.net
納車情報あげさしてもらいます。
去年の10月の中頃発注 昨日ドリームから
4月中頃納車出来ますとの連絡頂きました。
順番待ちの前の方がキャンセルしたとかで
早まった模様です。
ちなみに、 黒のDCTです。

676 :774RR :2022/03/26(土) 08:07:49.63 ID:LYTO4Jci0.net
おめいろ!

677 :774RR :2022/03/26(土) 11:43:02.54 ID:IXaEmKtld.net
>>672
俺もこの前うっかり間違えたわw

678 :774RR :2022/03/26(土) 12:25:49.87 ID:suZscFg80.net
なんか昨夜のカプラー差し間違いでレブル1100民のDIYレベルと意識が理解できたわ

自分でいじっておかしくなったバイクの尻拭いをドリームの奴らにやらせるとかかわいそうだよ
せめてサービスマニュアルとパーツリスト見ながらいじりなよ

679 :774RR :2022/03/26(土) 14:34:15.26 ID:+h2FfzSD0.net
やべぇ〜
入庫連絡キター
昨年6月最終の土曜日に契約した赤のdct

全く予想してなかったのでビックリ!
メチャクチャ、ドキドキしてきたわ!

とりあえず明日ディーラー行くわ

680 :774RR :2022/03/26(土) 15:01:14.69 ID:AkkSYE4Jd.net
>>679
おめいろ!
工場ストップ前に間に合ってたんだなー!羨ましい!

681 :774RR :2022/03/26(土) 15:26:59.41 ID:+h2FfzSD0.net
>>680
契約時に3月納車って言われてたんでほぼ予定どおりって感じ
多分、何人かキャンセルして順番が早くなったんじゃないかな?

高速料金も安くなるし良い時期に乗れるんで、スゲー楽しみっす!

682 :774RR :2022/03/26(土) 16:26:06.68 ID:oq2k2bMea.net
そして冬の時代がやってくるんだな。
納車報告も4月で途絶えるか。
秋まで生きていろよ。
30人位キャンセルしないかな。

683 :774RR :2022/03/26(土) 17:06:51.37 ID:0dyma6DW0.net
>>681
12月納車の黒DCTユーザーです。
乗り始めの頃はクラッチを左手左足で探しちゃいましたが、最近は慣れてきました。
ただ、低速走行時はで半クラが欲しいですね。
他は満足してます。

684 :774RR :2022/03/26(土) 17:51:37.09 ID:GbjS2c5L0.net
ヘプコ&ベッカーのエンジンガード付けた
超カッコいい

685 :774RR :2022/03/26(土) 21:13:17.40 ID:+h2FfzSD0.net
>>683
俺は通勤にグロム使ってるんでグロムの方が圧倒的に乗る回数多いし、DCTに慣れるの時間かかりそうだわ

686 :774RR :2022/03/26(土) 21:49:05.49 ID:MY7CxD50d.net
>>681
自分はMTなのに9月に契約して納車予定は10月以降かもって言われてる
前はDCTの方が納期かかるって言われてたけど、工場自体止まると関係ないよねー

687 :774RR :2022/03/27(日) 07:44:39.01 ID:sGAfC7Ht0.net
予約時に1年〜1年半待ちって言われたのに3ヶ月後に納車の連絡。
経済状況のアレコレでキャンセルが続いたらしい。
まだ、免許証取ってないのに。
何なら自動車学校入学もしてないorz

688 :774RR :2022/03/27(日) 07:50:28.02 ID:3WQ/Gmamr.net
>>687
車両を糧に頑張る!今すぐ一発か入校!

689 :774RR :2022/03/27(日) 07:59:04.36 ID:VlDErDB3M.net
免許なくてもバイクは買えるからok

690 :774RR :2022/03/27(日) 10:45:48.94 ID:4Y4td1m00.net
免許なくてもバイクは走れるぞ。公道以外なら。

691 :774RR :2022/03/27(日) 12:47:24.81 ID:ceJb6tXJM.net
免許なくても盆栽ならいいじゃん
バイクなしでも盆栽ならできるじゃん

692 :774RR :2022/03/27(日) 17:25:20.08 ID:lgxKF4Ye0.net
去年からこのバイク待ってる人何人いるんやろか

693 :774RR :2022/03/27(日) 19:40:23.98 ID:5i7EDU230.net
今日、オプション選択と納車日決定のためドリームに行ってきたけど結構レブル1100が入ってきてる感じだった。納車待ちの車体を何台か見た。
ちなみに今日は7台納車とかで従業員が走り回ってた。

694 :774RR :2022/03/27(日) 23:58:09.83 ID:UEtx2qkB0.net
4月2・3が納車の人が多かろうね

695 :774RR :2022/03/28(月) 12:07:03.78 ID:3rQkn06ad.net
>>679
カラーコングラッチュレーション

696 :774RR :2022/03/28(月) 22:33:43.88 ID:2E54rOsz0.net
>>679
よくまてるな

697 :774RR :2022/03/29(火) 04:31:08.94 ID:y19qUa+i0.net
雪国6月勢だけど連絡無いわ

698 :774RR :2022/03/29(火) 08:00:21.90 ID:F9GLAXOud.net
>>697
4月までの生産乗ってると良いけど、それなら連絡きてそうだしなあ
納期ついたか確認してみたら?

699 :774RR :2022/03/29(火) 13:21:10.53 ID:QX3DCGoYd.net
入庫直前か入庫後じゃないと連絡ないと思うよ

俺は契約してから一切連絡なく、いきなり入庫しましたって連絡だった

700 :774RR :2022/03/29(火) 18:26:50.52 ID:ec+pDRwL0.net
システム見ればある程度の状態はわかるけどいちいち確認しないんだろうね。
聞けば見てもらえると思う。何月製造予定とかはわかるよ。

701 :774RR :2022/03/29(火) 18:43:54.42 ID:CHo5RkhRd.net
>>700
これ
あと期待させてやっぱり納期遅れますを避けたいだろうしなあ
このご時世、確実な入荷が分からないとアナウンスしないよね

702 :774RR :2022/03/29(火) 22:16:15.98 ID:rvSAWt2z0.net
工具ワゴン買おうと思うんやけど、toneとktcどっちがいいんだろうか。

703 :774RR :2022/03/29(火) 22:38:03.24 ID:Sa1tynLV0.net
皆、カバー何使ってる?

704 :774RR :2022/03/30(水) 08:27:19.50 ID:X9YY5Apld.net
車庫あるんでホコリ避けようでデイトナのシンプル買った。

705 :774RR :2022/03/30(水) 13:37:09.69 ID:6YBJDE650.net
屋外だけど屋根はあるからストレッチバイクカバー使ってる

706 :774RR :2022/03/30(水) 15:28:44.35 ID:YKlufQz90.net
屋外、半分屋根有りで平山産業の透湿防水バイクカバー使ってる

707 :774RR :2022/03/30(水) 18:02:49.52 ID:FhKI/eEz0.net
ちょっと高いけど大久保製作所のフルカバーは下から埃入らないからおすすめ。
防水がイマイチだから内側にもう一枚被せてるけど。

708 :774RR :2022/03/30(水) 20:28:01.51 ID:AQqc+aA00.net
meも平山産業ざます

709 :774RR :2022/03/31(木) 12:19:15.61 ID:po4ouC29d.net
>>702
snap on

710 :774RR :2022/03/31(木) 15:13:58.22 ID:XJjuRWzXp.net
すこし前に大型AT試験の話したものだけど、一発試験を文字通り一発で受かった。レブル1100も納車されて整備中で晴れて4月から仲間入りですよろしくお願いします

711 :774RR :2022/03/31(木) 15:57:53.93 ID:pBiOw99qd.net
おめ

712 :774RR :2022/03/31(木) 16:06:53.21 ID:y2DsSwdZ0.net
>>596 かな?おめでとう

713 :774RR :2022/03/31(木) 16:10:27.65 ID:B5athY/m0.net
>>710

おめ〜!裏山

714 :774RR :2022/03/31(木) 16:26:43.75 ID:XJjuRWzXp.net
595です!試験車はスカブだったけど、小回りでエンストするしエンブレえぐいしで乗りづらかった…

715 :774RR :2022/04/01(金) 12:42:29.04 ID:NBIEtQpA0.net
長身でも脚長でもないのだが、どうも股関節が痛くなるのでバックシート頼んでみた

デイトナのリヤキャリアも頼んだからRVボックス載せるんだ

716 :774RR :2022/04/01(金) 15:33:41.17 ID:zsjqqopz0.net
>>710
おめでとう!
羨ましい限りです
納車時期も決まってないのにGIVIのアラスカってパニアケース買ってしもうた…

717 :774RR :2022/04/01(金) 15:36:57.04 ID:mgvE4+uZa.net
>>710
おめいろ!
一発で受かって良かったね!

718 :774RR :2022/04/01(金) 21:38:51.97 ID:l86S/Xg60.net
レブル納車されたんで走ってきた

なんか山間をはしるとエンジン音がこだまするのか
ヘリが上空を横切るかのように聞こえるんだよね

はじめレブルだと気がつかなくて
何回か空を見上げてた


デイトナのエンジンガード
足位置深めのポジションだと
つま先がガードに当たってシフトチェンジしづらい
いずれなれるとは思うけど

719 :774RR :2022/04/01(金) 21:55:05.99 ID:Jg9pq4rJ0.net
ちょいちょい納車され始めたかな?

720 :774RR :2022/04/02(土) 00:03:17.29 ID:vZOkPhK/0.net
もうすぐ10ヶ月だよ
契約してから

721 :774RR :2022/04/02(土) 00:05:43.32 ID:axxsLOqOa.net
今日ドリーム行ったら昨年の9月からレブル 11001台も納車されてないらしい

722 :774RR :2022/04/02(土) 00:06:51.81 ID:vZOkPhK/0.net
>>721
場所によって波があるのはなんなんだろうな

723 :774RR :2022/04/02(土) 08:32:38.75 ID:hNEshjlo0.net
車体が入ってくるルートが何種類かあるって聞いた
それをディーラーがいくつ持ってるかみたいな感じかな?

724 :774RR :2022/04/02(土) 08:42:46.89 ID:Rols1PRb0.net
>>722
配車調整と、積雪地域は冬入庫しない又は少ないと聞いてる。

725 :774RR :2022/04/02(土) 14:45:04.01 ID:JUtzu4c50.net
いや〜
レブル1100DCTって所謂オートバイのカッコをしたスクーターですね。
楽ちんで速くて疲れないのが良い。
昨年末からのユーザーです。

726 :774RR :2022/04/02(土) 17:29:04.53 ID:bPUOiQHDM.net
何気に小回りも悪くないし街乗り最高っす

727 :774RR :2022/04/02(土) 17:30:03.00 ID:omvgJ3mta.net
スクーターは変速ショックないでしょ

728 :774RR :2022/04/02(土) 18:39:37.97 ID:HkREzAKE0.net
>>727
無段変速機だからね。
それがどうした?

729 :774RR :2022/04/02(土) 19:35:02.30 ID:Rols1PRb0.net
人によるんだろうけど、スクーターと一緒だとは思えないね。オートマの総称としてスクーターと言ってるのかね?

念のため書いとくけど、別にスクーターバカにしてるわけじゃ無いからね。

730 :774RR :2022/04/02(土) 19:44:31.27 ID:jdlc3IV70.net
車で言うところのATとCVTの違いだからね
全く違う

もし同じと感じるなら相当感覚が鈍い

731 :774RR :2022/04/02(土) 20:19:21.21 ID:2rQ2Stzca.net
でもクラッチにこだわるバイク好き女子に振られたからDCTレブルにそこはかとない敗北を感じる

732 :774RR :2022/04/02(土) 21:16:14.10 ID:X1B7K/Eg0.net
250からの乗り換えだけど峠のコーナーで250と同じ感覚で頑張ろうとするとかなりタイヤがズルッと行きがちでなかなか倒せない。
純正タイヤの性能に差があるのか、それとも重量差なんだろうか

733 :774RR :2022/04/02(土) 21:40:08.76 ID:n7uHv9Gn0.net
スクーターって例え話で言ってるのではないかな。なんとなく言いたいことは伝わったし同意。

734 :774RR :2022/04/02(土) 22:08:51.02 ID:aaulFJ160.net
いい意味でスクーター的ってことでしょ
でもコッチはれっきとしたクルーザー
DCTも慣れてくるとコントロールしやすい

735 :774RR :2022/04/03(日) 03:28:03.08 ID:1BeT2VJQ0.net
>>734
724です。
そのとおりです。
が、悪い意味でスクーター的でつまらないと感じる人もいるようです。

736 :774RR :2022/04/03(日) 13:01:15.13 ID:PqKufV160.net
スクーターの定義を正しく認識した上でスクーターって言葉使わないと誤解招くぞ
言葉ひとつとってもうるさいやついるし
俺みたいに

737 :774RR :2022/04/03(日) 22:01:04.61 ID:1ClFrAAg0.net
どなたか親切な方。レブル1100のホンダ純正バックレスト用のスペーサーの高さ、教えてください。メルカリで買ったらついてませんでした。
正規でかえばよかった(>人<;)

738 :774RR :2022/04/03(日) 22:25:29.22 ID:cJxa3kAo0.net
前側の隙間を測ったけど多分2mm
1mmのワッシャーを複数入れて調整したら。
保守パーツとして購入出来るかもね

739 :774RR :2022/04/03(日) 22:40:40.30 ID:1ClFrAAg0.net
ありがとうございます! 前後でサイズは違いますよね?

740 :774RR :2022/04/03(日) 22:52:40.37 ID:cJxa3kAo0.net
あんまり隙間なかったらそこまで変わらないのでは。取り外さないと測れないからメーカーに聞いて。

741 :774RR :2022/04/03(日) 23:20:12.47 ID:GnSOCEENM.net
デイトナのサイドバックサポートなら前7mm 後ろ10mmだよ。説明書がダウンロード出来るし、説明書に数値記載されてるから確認するといいよ。

742 :774RR :2022/04/04(月) 00:18:26.25 ID:nc+YSEvw0.net
どなたか親切な方、私のレブル1100はいつ納車されるのか教えて下さい

743 :774RR :2022/04/04(月) 04:23:39.42 ID:xy7zx4G00.net
アメリカでは普通に店頭で買えるみたいね

744 :774RR :2022/04/04(月) 07:07:19.68 ID:fuq6DXiKa.net
二輪に関しては、もう日本の市場重視されてなさそうだしな

745 :774RR :2022/04/04(月) 09:46:36.43 ID:lS43hdh8a.net
納車はたぶん早くて秋以降になると思う

746 :774RR :2022/04/04(月) 09:47:45.64 ID:lS43hdh8a.net
これから申し込むなら来年だね
そもそも注文受付してるのかな?

747 :774RR :2022/04/04(月) 09:58:23.34 ID:XpIpjZPgd.net
こちとら去年の9月に契約してるんだが?
仮に秋に納車されても雪国で全然乗れないんだが?

748 :774RR :2022/04/04(月) 10:56:56.41 ID:ptvGkdKTa.net
受注受付は長らく止まったままだったと思う。
契約出来てもドリームからメーカーに発注出来てないから、発注出来てるのかで納期が大幅に変わると思うよ。まずそこを確認してみたら。

749 :774RR :2022/04/04(月) 11:15:58.59 ID:nqQV/+jfd.net
レブル1100って普通のメンテナンススタンドが使えないんだね。
知らんかったわ

J-TRIPだと専用の受けがあるんで、ケチらずJ-TRIPのスタンド買っておいて良かったわ
早速、受けを注文した。

750 :774RR :2022/04/04(月) 11:41:27.14 ID:iWAcZUvvp.net
なんてスタンド?

751 :774RR :2022/04/04(月) 13:40:24.76 ID:554hFFhlp.net
ヘブンズドアー

752 :774RR :2022/04/04(月) 14:13:23.26 ID:ig7xVl7xa.net
ヘブンズドアーで「自立できる」とか書き込めば良いのかな??

753 :774RR :2022/04/04(月) 14:24:42.24 ID:lS43hdh8a.net
納車は忘れた頃にやってくる

754 :774RR :2022/04/04(月) 14:33:18.08 ID:lu5D6JcUd.net
>>752
浮かばないとメンテは出来ないんじゃな?

755 :774RR :2022/04/04(月) 14:44:36.38 ID:1VXQh7hLd.net
デイトナのつんばり棒じゃアカンの?
マフラー側から突き上げるやつ
安くていいよ

756 :774RR :2022/04/04(月) 16:18:33.27 ID:Ou7S1zsiM.net
チェーンメンテくらいしかやらんならそれでも十分だね

757 :774RR :2022/04/04(月) 17:53:49.20 ID:lu5D6JcUd.net
ハーレー用のメンテスタンド流用出来ないの?

758 :774RR :2022/04/04(月) 21:02:20.68 ID:KQsZmlOS0.net
納車されてから買うか考えていたが、フルエキ最安値が値上がったorz

759 :774RR :2022/04/05(火) 08:24:30.48 ID:dKkEGHGXd.net
レブル1100はここに来て納車が増えパーツ需要が上がったのか全体的に値上がりしてる感じがする

760 :774RR :2022/04/05(火) 08:27:38.11 ID:dKkEGHGXd.net
ところでレブル1100は盗難が多いみたいなのをYouTubeで見たけど納車済みの人、盗難保険は入ってる?

761 :774RR :2022/04/05(火) 10:00:23.55 ID:79A4KG080.net
盗難保険入ってない。理由は買い替えは申請から数ヶ月以内が条件だから。納期考えたらムリ。

762 :774RR :2022/04/05(火) 13:16:29.35 ID:pXoGbqQ/0.net
>>738
>>748

 ご協力ありがとうございました(^^)
ディーラーで調べてもわからず、メーカーに聞いてもらいました。
以下 備忘録的に。
外径17.5mm 内径8.2mm 高さ8mmでした。
ボルトは25mm。

763 :774RR :2022/04/05(火) 13:48:40.84 ID:P5npsELa0.net
>>760
ある程度価値のある車体だと何でも盗難されやすいって言ってんじゃないの?
それこそモンキーでもカブでも盗難されやすいって言われてるし。

764 :774RR :2022/04/05(火) 14:02:49.66 ID:pXoGbqQ/0.net
盗難保険入ってません。AIR TAGをシート下に入れてます。
意味なしって説もあるけど。。。

765 :774RR :2022/04/05(火) 16:07:02.80 ID:2S2biGrSa.net
意味ないね、泥棒のiPhoneにも通知されるからねw

766 :774RR :2022/04/05(火) 16:18:17.66 ID:CynlGniQa.net
>>761
SBI日本少額短期保険であればお金で返ってくるぞ
通常のバイク保険は別で入って、盗難だけこれに入ってるわ

767 :774RR :2022/04/05(火) 16:25:32.78 ID:G5NBe2020.net
わいはこれをシート下に入れてる

https://alterlock.net/ja

768 :774RR :2022/04/05(火) 18:33:23.19 ID:7HKB41X80.net
alterlockは自動ロック解除されず、アラーム暴発してゴミだったから止めたわ

769 :774RR :2022/04/05(火) 19:14:54.48 ID:pXoGbqQ/0.net
>>765
そうそう(^^)
泥棒のiPhoneに通知されるその3時間+隠したAIRTAGが見つかるまでの勝負!

770 :774RR :2022/04/05(火) 19:55:55.34 ID:+xTp+DAi0.net
alterlockって、勝手にONになって来れないから付け忘れたら意味ないんじゃない?2の方だけど、今は変わった?
とりあえず倉庫に放ってあるわ…

771 :774RR :2022/04/05(火) 20:30:51.59 ID:pjrezVTBp.net
盗む奴は何しても盗む

772 :774RR :2022/04/05(火) 20:52:08.54 ID:SfeQPdISd.net
>>766
ナカーマ

773 :774RR :2022/04/05(火) 22:37:41.00 ID:i5YmM6Hma.net
昨年9月に注文やっと今月末納車〜
DCTです 8ヶ月長かった〜

774 :774RR :2022/04/05(火) 23:08:13.15 ID:jqUHR1/ld.net
黒かな
てことは当初の噂と多少違って4月も少し生産してるとか?
もしくは3月予定がずれ込んで4月になってるのかな

775 :774RR :2022/04/06(水) 00:40:49.54 ID:aTZWUpJO0.net
9ヶ月待ちの私にはいつ届くのでしょうか

776 :774RR :2022/04/06(水) 00:48:21.72 ID:gxkSQ40h0.net
MTなら納期そんなにかからないと思ったがバイワイヤーすら作れない今になっては関係ないのな
もうすぐ10ヶ月だぞ

777 :774RR :2022/04/06(水) 06:59:23.54 ID:OQzY4LGK0.net
>>776
でも新車は作れるのよね

778 :774RR :2022/04/06(水) 07:57:09.43 ID:rM8dC6cxM.net
新車も生産止まる前に作った分以外は納期は大分先なんちゃう

779 :774RR :2022/04/06(水) 09:20:13.93 ID:2Z//H9Za0.net
去年は早々に1100の年間生産計画3000台をオーバーしたから生産ストップ。他のバイクも作らにゃいかんし、そもそも年間3000台+α分しか部品も確保してない。
今年の生産台数は去年のバックオーダー分+3000台。とはいえ生産ラインを増設してるわけじゃないので稼働増で対応するもなかなか捌けない。
去年のバックオーダー解消は今年の6月くらい。そこから今年契約分。なのでまだまだ続くね。

780 :774RR :2022/04/06(水) 10:10:25.50 ID:giDFzDXq0.net
明日生きてる保証もないんだから1日でも早く乗りたいよな〜
我慢できなくてレンタルしてしまったよ。

781 :774RR :2022/04/06(水) 13:25:43.43 ID:eBd0Mzdvd.net
>>779
しかも4-6月は工場止まります

782 :774RR :2022/04/06(水) 19:43:29.22 ID:Hwnyc1ALa.net
海外で購入して輸入できないかな

783 :774RR :2022/04/06(水) 20:05:12.39 ID:eq6I7hbi0.net
もうレブルいいかなって気になってきました。
手持ちのハンターカブのカスタムにお金使います。

784 :774RR :2022/04/06(水) 20:33:17.90 ID:lgcAq/d8p.net
なんか俺もキャンセルしたくなってきた
もう一年たつぞマジであほらし

785 :774RR :2022/04/06(水) 20:57:04.30 ID:K56daHsB0.net
2021/12契約で納品された方いらっしゃいます?
地域とDCT/MTかも教えてもらえると参考になります

786 :774RR :2022/04/06(水) 21:04:50.16 ID:GuMyNEmcM.net
結局のところドリーム運営する会社によって早い遅いあるのは確実
俺去年7月注文だけど夏以降って言われたのに同じ地域の他の運営ドリームだと去年9月の人が既に納車してるし
マジドリーム選び失敗したわ

787 :774RR :2022/04/06(水) 21:06:12.65 ID:lgcAq/d8p.net
12月予約で納車してるやついたらマジで狂うわ
おらんだろうけどな

788 :774RR :2022/04/06(水) 21:45:31.55 ID:bs4tHpDM0.net
>>786
地域によって注文が集中するしないはあるだろうけどなー
販売店も出来るだけ早く収益は欲しいだろうから意図的に遅らせてるとかはないでしょ
他の客のキャンセルのお陰で納期早まったとか聞くと羨ましいわ

789 :774RR :2022/04/06(水) 21:48:59.22 ID:42G8JA/ma.net
>>783
( ´・ω・`)人(´・ω・` )ナカーマ
オイラもハンターカブ持ってるゾ。
んで黒のDCT予約してる。お金も全額用意した。
でもレブルの納車は早くて8月だってんで、ハンターカブのカスタムに資金転用してるぜ。目減りした資金は夏のボーナスで補填する予定。万が一ボーナス前に納車来たらローンかなー。

790 :774RR :2022/04/06(水) 22:09:07.98 ID:dcAQ/Vosa.net
私のドリームは3店舗やってる直営店だけど昨年の9月からDCTもMTも入荷ないらしいぞ

791 :774RR :2022/04/06(水) 22:20:27.94 ID:KruxXuMEM.net
納車されない人がいる反面
ドリーム認定中古車にほぼ新車のレブル1100本日掲載されるw

広島在住の方は早めにどうぞ

792 :774RR :2022/04/06(水) 22:27:37.01 ID:718BNfIwa.net
ドリーム広島中央に走行1kmの中古レブルあがってるね 早い者勝ちw 明日買いに行くかな

793 :774RR :2022/04/06(水) 22:29:00.32 ID:RzQyqVXD0.net
MTだけど12月契約で2月末納車連絡@世田谷

794 :774RR :2022/04/06(水) 22:34:17.66 ID:ZFbCdcUz0.net
広島の認定中古車は登録済未使用車か
誰かキャンセルしたんだな

795 :774RR :2022/04/06(水) 22:34:50.69 ID:sGEXHcG+0.net
>>785
>>787
おるで

796 :774RR :2022/04/06(水) 23:04:52.69 ID:bs4tHpDM0.net
分かりやすい自演で草
納期待ちではあるが新車以上の価格で買う程の価値はないと思ってるわ
まして中古車扱いなんて尚更いらんな

797 :774RR :2022/04/07(木) 01:28:48.85 ID:B3k90JoM0.net
保証1年短いのに定価より高いとかあほくさ

798 :774RR :2022/04/07(木) 10:01:19.88 ID:JilQ7luzd.net
今の時代、最低1年ぐらい待てないとほしいバイク(バイク以外も)は手に入らんのじゃない

799 :774RR :2022/04/07(木) 15:42:22.65 ID:7Le7B/fLa.net
モチベーション維持が難しいね

800 :774RR :2022/04/07(木) 16:14:33.35 ID:3nHzAHFZM.net
女々しく文句書いたって納期が早くなるわけでもないし
待てないなら男らしくスッパリ諦めて他の買えよ

801 :774RR :2022/04/07(木) 16:52:19.02 ID:4TBXC1qbd.net
諦めてハーレーを買ったおじさんがおられましたよね?

802 :774RR :2022/04/07(木) 17:03:34.02 ID:NTu1xgez0.net
男とか女とか関係あんの?
戦後間もない爺さんか?

803 :774RR :2022/04/07(木) 17:19:38.34 ID:JilQ7luzd.net
最近の若いやつは女が竹を割ったようなさっぱりした感じで男がうじうじ、ネチネチした感じだから、正常な反応じゃない?

804 :774RR :2022/04/07(木) 17:35:27.82 ID:WDua6gBS0.net
ジジイ特有の偏見きた

805 :774RR :2022/04/07(木) 17:47:38.74 ID:JilQ7luzd.net
偏見もなにも
ここの書き込み見る限りうじうじネチネチ書いてるし事実だよね

806 :774RR :2022/04/07(木) 17:55:52.31 ID:3nHzAHFZM.net
ホントそれ
どうにもならんことに対して女々しすぎる

807 :774RR :2022/04/07(木) 19:06:39.08 ID:81m9OzNBa.net
レスだけで性別や年齢がわかる透視装置だぞ

808 :774RR :2022/04/07(木) 19:16:47.14 ID:h86e8W0Zd.net
今日は特に加齢臭がスゴい

809 :774RR :2022/04/07(木) 19:18:11.13 ID:fwUR6kKTM.net
ジジイばっかりやな

810 :774RR :2022/04/07(木) 20:57:03.67 ID:7g/GTWTD0.net
数年間はモデル存続するだろうからゼファーを大事に乗ろうと思った

811 :774RR :2022/04/07(木) 21:23:36.85 ID:IJARqCLE0.net
いくら騒いだところで手に入らんよ

812 :774RR :2022/04/07(木) 21:37:08.96 ID:G8nb9CT4d.net
明日モーターサイクルショー行ってくるわ

813 :774RR :2022/04/07(木) 21:40:39.96 ID:NTu1xgez0.net
5chぐらいしか言う場所ないんだから別にいい
どんどん愚痴ってけ。
女見下すゴミ昭和加齢臭は死ぬまで待っとけ

814 :774RR :2022/04/07(木) 21:48:43.56 ID:z0HPhWdGa.net
他人の価値観や、人それぞれの多様性を受け入れられないのは典型的な高齢者の特徴
将来我々もこんな風に周囲から嫌われる老人になるのかな?

815 :774RR :2022/04/07(木) 21:49:05.74 ID:+7rTX0bX0.net
どうせ便所の落書きやしな

816 :774RR :2022/04/07(木) 21:49:37.13 ID:bX7chDg20.net
>>812
写真アップ待っとるで

817 :774RR :2022/04/07(木) 22:55:51.54 ID:WDua6gBS0.net
>>814
最近の若者はという語りははるか昔から言われてるからな
多分そうなるんだろう

818 :774RR :2022/04/07(木) 23:29:36.33 ID:8sOKOLZ8a.net
>>792
さっそく売れちゃったね

819 :774RR :2022/04/07(木) 23:50:43.90 ID:GfQFeJrk0.net
昨日から認定中古車のやつしつこいな

820 :774RR :2022/04/08(金) 00:40:10.09 ID:O0uYAt3GM.net
まぁ即納だろうから早く欲しい人は割高でも買うだろうな。 認定中古車は登録済未使用車がチラホラ出るから他車種含めマメにチェックしてる

821 :774RR :2022/04/08(金) 15:34:25.14 ID:KIYM06fdd.net
来たぜ
https://i.imgur.com/tlIitlr.jpg

822 :774RR :2022/04/08(金) 16:28:49.44 ID:KIYM06fdd.net
戦利品はガチャでゲットしたスマホリング
東京で展示されてたモリワキのデモカーが見たかったんだけど、モリワキのブースがなかった。
何と言う名古屋飛ばし

823 :774RR :2022/04/08(金) 17:28:24.61 ID:uteeI7D20.net
明日納車連絡きたー!赤DCT!

824 :774RR :2022/04/08(金) 18:02:37.50 ID:ppSj9ub80.net
>>823
おめでとう!
それよか、前日に、連絡来るものなの?
今まで決まらなかったの???

825 :774RR :2022/04/08(金) 18:09:31.33 ID:uteeI7D20.net
自分の場合、たまたま新車在庫があって即契約して、納車整備と登録終わりましたーということでじゃあ明日イキマス!という感じ

826 :774RR :2022/04/08(金) 18:10:14.08 ID:uteeI7D20.net
契約したのは5日やね

827 :774RR :2022/04/08(金) 19:14:37.08 ID:DDIjPuk80.net
おめいろ!
在庫あるとかラッキーだな

828 :774RR :2022/04/08(金) 23:02:40.67 ID:qE5FlQUp0.net
モリワキのスリップオンつけたいんだけどサドルバッグつけられなくなるよね?
スリップオンつけてる人は諦めてる?

829 :774RR :2022/04/09(土) 11:24:05.18 ID:t3ClhsaO0.net
自分はモリワキのスリップオン着けてるけど、デイトナのサドルバッグ着けてますよ。

830 :774RR :2022/04/09(土) 19:26:54.60 ID:1RVfInDsF.net
https://i.imgur.com/YmVsWYl.jpg

831 :774RR :2022/04/09(土) 19:47:02.58 ID:8krFy7YfM.net
これはいい色ですね(・・;)

832 :774RR :2022/04/09(土) 20:38:37.32 ID:Z/7OTc7W0.net
>>830
バイクでも痛車ってあるだね!
感動♪

833 :774RR :2022/04/09(土) 20:54:25.88 ID:3IbCE/wt0.net
>>830
絶対メンタル強者

834 :774RR :2022/04/10(日) 00:32:31.88 ID:YDY/ArP40.net
>>829
9LのDHS-1ってやつ?

835 :774RR :2022/04/10(日) 01:19:51.67 ID:jCAkRTTv0.net
>>830
つよい

836 :774RR :2022/04/10(日) 09:48:55.98 ID:cWGSr2Ti0.net
ぶっちゃけた話
車検対応のマフラーじゃそんな熱くならないからバッグ溶けないじゃね?

837 :774RR :2022/04/10(日) 11:35:37.11 ID:6tQ2o/zP0.net
>>836

え?

838 :774RR :2022/04/10(日) 15:16:11.87 ID:jMHNxgKG0.net
政府認証項目に温度ってあったっけ?

839 :774RR :2022/04/10(日) 16:36:10.17 ID:b893PIID0.net
来週納車だぜうぇーい

840 :774RR :2022/04/10(日) 17:46:45.65 ID:J9kEbAI+M.net
いいな~

841 :774RR :2022/04/10(日) 19:34:12.09 ID:4s4rfd4T0.net
昨年12月3日、黒DCT注文で来週納車です(東京)

842 :774RR :2022/04/10(日) 21:50:45.22 ID:Xlshq8py0.net
>>841
4ヶ月で納車。
納車待ちの期間が短くなってきたか?!

843 :774RR :2022/04/10(日) 22:32:45.28 ID:YDY/ArP40.net
3~6月は生産しないからしばらく納車はされなさそう

844 :774RR :2022/04/10(日) 23:05:52.11 ID:tv5isgus0.net
>3~6月は生産しないから
これよく見るけどどこ情報?

845 :774RR :2022/04/10(日) 23:19:30.62 ID:G5U/eMkA0.net
>>844
どっかの販売店のHPにのってなかったか?
あと俺は契約してる店からも工場とまるって連絡あったよ

846 :774RR (ワッチョイ 62db-wAOu):2022/04/11(月) 08:35:16 ID:c7cketdI0.net
>>833
デイトナの9Lのやつ

847 :774RR (ワッチョイ a2b3-9ka2):2022/04/11(月) 08:36:20 ID:Dtufrmsn0.net
>>846
ありがとう
買ってみる

848 :774RR (ワッチョイ 62db-wAOu):2022/04/11(月) 08:38:35 ID:c7cketdI0.net
https://imgur.com/a/mT9LA4p

849 :774RR :2022/04/11(月) 09:25:30.05 ID:c7cketdI0.net
>>847
デイトナのサドルバックステーの巻き込み防止の外側にバッグを付けて、付属のベルトとタイラップで目一杯上で固定で、2cmくらいの隙間ができます。

850 :774RR (アウアウウー Sabb-9ka2):2022/04/11(月) 10:24:09 ID:VB7TPGRna.net
>>849
結構上付きになる感じですね
参考にします
ありがとう

851 :774RR :2022/04/11(月) 11:29:01.99 ID:R5dzQ7du0.net
>>841
おお!俺も同じから注文だからそろそろ連絡来るかもね?だ感じになってきたな

852 :774RR :2022/04/11(月) 11:30:51.94 ID:R5dzQ7du0.net
>>837
溶けるくらい熱くなる?

853 :774RR :2022/04/11(月) 12:02:28.19 ID:IcssbOhYa.net
>>852
溶けるかはわからんけど真夏なんかは直射日光だけで触れないくらいになるから流石に接触は避けたほうが良いと思うよ

854 :774RR :2022/04/11(月) 14:35:06.65 ID:UpUZG3Q2a.net
3月頭に予約してキャンセル出て、来週納車の俺ラッキーボーイ?

855 :774RR :2022/04/11(月) 17:14:15.38 ID:d78yvVpMd.net
ラッキーガール

856 :774RR (ワッチョイ 1758-5Vjp):2022/04/11(月) 23:36:18 ID:V2gGenQ80.net
>>848
乗り味は体感できるくらい変わった?

857 :774RR :2022/04/12(火) 00:25:29.31 ID:jTGHZKZY0.net
20L越えのパニアでも着けない限り乗り味なんか変わらんよ

858 :774RR :2022/04/12(火) 12:39:50.07 ID:2JkfrRKp0.net
250Sエディション乗りで大型はべつに所有してる者だけど、道の駅で明らかに250に対してマウント取りに来る1100乗りとか痛々しいからやめてな

足バイクとして使ってるのが250レブルであって大型クラスなら他のバイク乗るんだわ
レブル1100を楽しいとは思わない価値観のヤツだって居るんだよ

ちょっと前の書き込みの、
ハンドル周りいじったらバイクおかしくなって、結果配線を違うところに差してたとかいう凡ミス以下なことやった人が2人は居たという事実を元にこのバイク乗ってる人の民度とか察して言ってる

もちろん、みんながみんなそうじゃないとはわかっているけどリアルに道の駅でそういうヤツに出くわしたからちょっと引いたわ

859 :774RR :2022/04/12(火) 12:59:40.87 ID:+Wi1ee0ra.net
俺は君に引いてるよ

860 :774RR :2022/04/12(火) 13:15:24.39 ID:BvoSKmrkd.net
>>858
自分の書き込みもっかいみてみ
似たような民度やできっと

861 :774RR :2022/04/12(火) 13:18:57.92 ID:/UYD0PvQp.net
民度の低い自己紹介だこと…

862 :774RR :2022/04/12(火) 13:49:29.16 ID:OIugeAoY0.net
オーダーしてからまだ2ヶ月もたってないけど
KIJIMAのタンデムグリップとバッグサポートを注文してしまった
使える日はいつ来るのだろうか

863 :774RR :2022/04/12(火) 13:51:56.06 ID:VyKiaug/d.net
250乗りはこんな奴ばっかりだからバカにされんじゃねぇ

864 :774RR :2022/04/12(火) 13:57:05.83 ID:j1l+t0+iM.net
>>858
自分の背中に「大型も持ってるぜ!」って紙貼っとけばとりあえずバカにはされないと思う

頑張れ!

865 :774RR :2022/04/12(火) 14:04:45.31 ID:e2pO1UZ50.net
なんか香ばしいの湧いててわろた

866 :774RR :2022/04/12(火) 18:29:44.45 ID:5kd1zkab0.net
857の人気に嫉妬ww

867 :774RR :2022/04/12(火) 19:50:22.45 ID:M3XD+SZr0.net
凡ミスのくだりもご存知とは
ツウと拝察させていただく

868 :774RR :2022/04/12(火) 19:53:10.05 ID:L7fOuhacd.net
自分がマウント取ってることに気付いてないゲェジでよ

869 :774RR :2022/04/12(火) 19:57:32.84 ID:lo5+92dG0.net
どうでもいいけど俺のれぶるはいつ納車されんのよ
こんないい天気に車のハンドル握って過ごすの疲れたよ

870 :774RR :2022/04/12(火) 20:04:54.74 ID:YDwPSTBya.net
>>858
べつに誰もマウント取ったりしないと思うぞ。
レブル250だっていいバイクじゃないか。
勝手に劣等感を抱いているだけなんじゃないの?

871 :774RR :2022/04/12(火) 20:22:50.95 ID:8xPEGfmE0.net
>>858
急にどうした?
午前中に上司に怒られたの?

872 :774RR :2022/04/12(火) 20:38:32.70 ID:2JkfrRKp0.net
レブル250から1100に乗り換えたヤツによる明確なマウント取りを受けたよ

とりあえず1100乗ってるヤツの民度は数々の書き込みを見て理解した

873 :774RR :2022/04/12(火) 21:00:55.80 ID:1z54SUDy0.net
道の駅で止めたら隣が250/500で
マウント取ってるっぽく思われたら嫌だなぁって
こそこそしてる

874 :774RR :2022/04/12(火) 21:12:24.23 ID:tGFpiONF0.net
自分が好きなら他人に何言われても気にしないと思うんだが。マウント取る奴にうざいから消えろ言えば済むことでしょ。ネット弁慶な人?

875 :774RR :2022/04/12(火) 21:14:41.60 ID:YDwPSTBya.net
わざわざ1100のスレまで来てギャオーンするってことは、よほど頭に来たんだろうね。
でもよく考えてみて?レブル1100は別にドヤ顔でマウント取れるようなバイクじゃないでしょ?
もしマウント取ってくる奴がいたとしても、そいつはレブル1100程度でマウント取れると思っている残念勘違いおじさんなんだよ。それ以上の生き方が出来ない可哀相な人なんだよ。逆に哀れんでやりなよー。

876 :774RR :2022/04/12(火) 21:34:47.79 ID:sxg4CS7yd.net
大型と中型(250)ですけど
大型持ってるのに250って

877 :774RR :2022/04/12(火) 21:56:57.86 ID:2VfGsfyG0.net
おっさんから中途半端なバイクでマウント取られても哀れみしか感じないわ

最低でもゴールドウイングかZ2ぐらい乗ってからやれ

878 :774RR :2022/04/12(火) 22:13:16.64 ID:YeF+6WsG0.net
直接本人に言えばいい話だからね…

879 :774RR :2022/04/12(火) 22:14:22.88 ID:lo5+92dG0.net
>>875
まさにこれ
レブル1100って別にマウントとれるバイクじゃないしむしろとられるバイクや
足つき良く車重も軽く安い、むしろDCTなら楽するだけの機構で女子供でも乗れるとスレでもガイが湧きがち
でもまたSSから乗り換えで劣等感もってる出るのは本音

880 :774RR :2022/04/12(火) 22:24:04.16 ID:1PDg5Ymkd.net
明確なマウント取りを受けたよ(キリッ

どうせ隣に止められて少し見られた程度をマウント取りだと思っているだけなんだろうなぁ 悲しいなぁ

881 :774RR :2022/04/12(火) 22:40:59.70 ID:/UYD0PvQp.net
10月に注文したが今期の生産ラインに乗らなかったから夏秋だとよ
クソが…

882 :774RR :2022/04/12(火) 23:00:57.16 ID:8xPEGfmE0.net
>>872
何で相手が250乗ってたって知ってるの?

883 :774RR :2022/04/12(火) 23:47:23.24 ID:waHkahv+M.net
カスタムしまくってる500乗りに1100興味無いの?ときいたら、パーツ無いから興味ない、パーツあっても1100のは高いから、それなら他のバイク買うわ。
と言われた。

なんか逆マウント取られた気がして腹立った。氏ね。

884 :774RR :2022/04/13(水) 00:41:04.65 ID:08TN5BKJ0.net
いちおう慣らし500km終わったんだけどホンダのアプリで燃費19.1だって。3000回転上限で都内近辺下道のみで都心の街中と大きい幹線道路まで満遍なく走ったけど、こんなもんかね?

885 :774RR :2022/04/13(水) 00:45:08.03 ID:CqueR5qm0.net
>>884
俺もそんなもんだよ。

886 :774RR :2022/04/13(水) 01:31:33.53 ID:e5u5lVeq0.net
>>883
特定しました

887 :774RR :2022/04/13(水) 01:37:02.10 ID:e5u5lVeq0.net
>>883
特定しました

888 :774RR :2022/04/13(水) 02:39:27.42 ID:aVr9w2bCM.net
認定中古車
ドリーム船橋にも低走行車のDCT追加

889 :774RR :2022/04/13(水) 07:36:36.25 ID:AJtVFE8bd.net
ボスホスビッグカノンならバイク乗りにも車乗りにも確実にマウントとれるからオススメ。
中古しか無いけど。

890 :774RR :2022/04/13(水) 10:09:45.35 ID:AJtVFE8bd.net
ビッグブロックの間違いだった。

891 :774RR :2022/04/13(水) 11:18:03.05 ID:MWH4kOH0d.net
レブル500のボディーに250ccエンジン乗っけただけのバイクなんて見た目もショボいしバカにされて当たり前

892 :774RR (ワッチョイ c6e8-0ZqR):2022/04/13(水) 14:00:52 ID:08TN5BKJ0.net
??

893 :774RR :2022/04/13(水) 16:03:09.32 ID:92KcJ3Ag0.net
>>891
そのバイクが日本一売れてるんだから、君の考えが間違えてることに気が付かないと…

894 :774RR (ワッチョイ eb07-HIzs):2022/04/13(水) 17:45:43 ID:X44WY39R0.net
最近あったかいというか暑いな GW大丈夫かな

895 :774RR :2022/04/13(水) 19:46:40.22 ID:qSOI7WlC0.net
個人の感想だけどコロナの影響かサンデードライバーやレンタカー勢が以前にも増して大増殖しててヤバい運転勢が本当に増えているのでみんなマジで気をつけてくれな
命はひとつしかないからちゃんとプロテクターとかエアバッグとかつけてね

896 :774RR :2022/04/13(水) 21:21:22.50 ID:udVJ7+Sb0.net
ステップのとこに付いてる
謎ガード外したらめちゃくちゃポジション楽じゃ

897 :774RR :2022/04/13(水) 21:59:01.74 ID:3pPhv9Qh0.net
>>893
売れてるバイクが良いバイクとは限らんでしょ

トヨタ車が売れるのと同じようなもの

898 :774RR (アウアウウー Sabb-jB0g):2022/04/13(水) 22:33:53 ID:kxUj6JVSa.net
結局は自分の価値観や求めるものに合致するバイク=いいバイクでしょ?そんなの人それぞれなんだからいいじゃない。人の数だけ異なった価値観があるんだから。

899 :774RR (ワッチョイ 4ff3-0o7i):2022/04/14(木) 06:31:37 ID:lwa+JGVK0.net
売れてるバイクが良いバイクなのは間違いない
売れるには理由があるからね
それを理解出来ないのは痛いと思う
ただ趣味は人それぞれってのも解るけど個人的な趣味とは別の話

900 :774RR (ワッチョイ 4ff3-0o7i):2022/04/14(木) 06:35:29 ID:lwa+JGVK0.net
980は単に250レブル乗りを蔑みたいたいだけだろ
ハーレー乗りがジャメ馬鹿にするのと同じでみっともないよ

901 :774RR :2022/04/14(木) 06:54:07.76 ID:5Wqd+SXv0.net
>>980のプレッシャーが半端ないな

902 :774RR :2022/04/14(木) 08:27:45.06 ID:oWJhZyZmd.net
>>898
人それぞれ厨うぜぇ
人それぞれ異なる意見があるこたぁみんなわかってんだよ
みんなが異なる意見がある上であなたはどう思いますか?わたしはこう思いますって会話してんだよ
それをあたかも自分だけは周りが見えてますっ体で「人それぞれ」と言ってマウントとってくる
みんな、人それぞれなんて分かった上で会話してんだよ、お前以外はな

903 :774RR :2022/04/14(木) 08:38:28.74 ID:R3Fi+Sd00.net
>>897
トヨタがなぜ世界で一番売れてるのかすら、わかってないのね笑

それとレブル250が売れてる理由は全く違うけどなw

904 :774RR :2022/04/14(木) 08:42:58.67 ID:qr1ff2B/0.net
250の話はそろそろ専用スレでやってくれ

905 :774RR :2022/04/14(木) 08:49:35.62 ID:1KoWgwDp0.net
>>902 新入社員みたいな考え方だな。その前提が全員承知してるというのは思い込みだよね。意見の出し合いをしたいならその前提はまず揃えていただかないと。
嫌なことあって当たりたいだけならこんなとこに書くより深夜の高速走りながら叫んだほうがすっきりするからおすすめ。そんなときはレブル1100DCTはクラッチ操作がないぶん叫ぶことにリソース割けるぜ!

906 :774RR :2022/04/14(木) 10:06:06.36 ID:qAqZcBuPd.net
そんなことより僕達のバイクはいつ納車されるのでしょうか?

907 :774RR :2022/04/14(木) 10:48:05.94 ID:5j/9+qsdM.net
レブル250なんてアウト•オブ•眼中
名前が同じだからって話しかけないでくれ

908 :774RR :2022/04/14(木) 10:49:44.55 ID:1KoWgwDp0.net
まさにno車

909 :774RR (テテンテンテン MM8e-YhYJ):2022/04/14(木) 12:07:59 ID:8wjZlXDeM.net
ホーク1100がスロットルバイワイヤ(物理)なのは半導体不足対応なのかね
納期対応の為にレブル1100MTはクルコン無しですって連絡きたらキャンセルするわ

910 :774RR (テテンテンテン MM8e-ldmW):2022/04/14(木) 12:13:49 ID:v6aPoc7fM.net
今まだオタクのバイクに使う希ガスとレアメタル掘ってるところだから安心して待っててね

911 :774RR :2022/04/14(木) 12:38:56.68 ID:mrvivI6Dd.net
バーエンドミラーは見やすいですか?
装備されてる方の意見を聞いてみたいです。上向きか下向きかもお願いします。

912 :774RR :2022/04/14(木) 13:00:51.83 ID:rqQcvnHfM.net
見辛いに決まってんだろ

913 :774RR :2022/04/14(木) 13:18:43.79 ID:NHdLpENla.net
上は使えなくもない。下はマジでつけてる意味がない。実用性でいえば通常位置が一番だよ

914 :774RR :2022/04/14(木) 13:56:46.59 ID:mbtgH0sN0.net
バイクに電子制御はいらねぇ1970年代の代物で充分だ

915 :774RR (ワッチョイ c6e8-0ZqR):2022/04/14(木) 14:40:51 ID:1KoWgwDp0.net
レブルのノーマルミラーてななめ後方の死角広く感じるんだけど自分だけ?
車線変更のミラー確認ok→ウインカー出す→目視ではじめて認識、ってパターンが多い気がする。

916 :774RR :2022/04/14(木) 15:08:38.07 ID:qr1ff2B/0.net
>>915
そんなもんだよ。
ちょっと焦るよね
いいミラーないかな。丸いのが良い。

917 :774RR :2022/04/14(木) 15:14:58.68 ID:CEJDOvsOa.net
>>915
試してたらすまんが、アームの固定角度も含めてミラー角度調整したら理想に近づかないかな。

918 :774RR :2022/04/14(木) 15:15:48.77 ID:XbrdozHVa.net
デイトナのハイビジ丸型

919 :774RR :2022/04/14(木) 15:39:34.35 ID:1KoWgwDp0.net
かなり焦るよね、プリウスとか音も聞こえんし。

>>917
角度と位置の調整はいろいろ試したけど、真後ろが死角になったりするし理想には近づかず…結局写る範囲狭いんやろな、という感じ。
目視は当然するんだけどミラーで見える範囲広いにこしたことないよなーと思って。

920 :774RR :2022/04/14(木) 16:50:57.12 ID:+eIJoQx60.net
みんな大好きナポレオンミラー
角形だけど見易いし何よりもコスパ最強

921 :774RR :2022/04/14(木) 17:13:54.36 ID:fWnwxpgNd.net
>>909
勘違いしてるようだけどバイ-ワイヤてのは
電線で、電気信号でってこと

922 :774RR :2022/04/14(木) 18:35:17.87 ID:1t/rg7V30.net
デザイン性は丸型優位だけど
視認性は角型一択
我慢して純正使ってたけど
安全性第一で角型に変えた
めちゃくちゃ良く見えるから安心だわ

923 :774RR :2022/04/14(木) 19:45:21.91 ID:mrvivI6Dd.net
>>912
付けてないなら黙ってて

924 :774RR :2022/04/14(木) 20:04:37.51 ID:bCc0jUg0p.net
聞いといてなんだこいつ
てか自分で試す金もないんかバイク乗ってる場合じゃねーぞ

925 :774RR :2022/04/14(木) 20:32:33.53 ID:ukOYqosC0.net
パーエンドミラー使ってるけど、他の人にはやめとけとしか言えない

926 :774RR :2022/04/14(木) 22:31:03.85 ID:1KoWgwDp0.net
>>923 迷ってるなら付けてない派の意見も聞くのもありかと

927 :774RR :2022/04/15(金) 07:08:19.34 ID:jPDvqbGU0.net
同様のストレス抱えていたけど楕円形のミラーに変えてから快適だよ

928 :774RR :2022/04/15(金) 11:09:01.51 ID:ihM/cMfZ0.net
車についてる斜め後ろに何かある場合ミラーの端っこがオレンジ色に光るアレつけて
150万エーンになっちゃうかな?

929 :774RR (スププ Sd02-IaH8):2022/04/15(金) 14:57:08 ID:TF5LoEIbd.net
>>924
自分へのレスと思って怒ってるのかな?
まぁ>>912の返しが喧嘩売ってるわな!

930 :774RR (アウアウウー Sabb-mCqR):2022/04/15(金) 14:57:12 ID:UHr3X4fQa.net
一応そんな特許は取ってたよ。
ホンダかどうかは忘れたけどw

931 :774RR (ワッチョイ 4ff3-gcuM):2022/04/15(金) 16:51:05 ID:NOTrFSY50.net
ライコランドとかで売ってるSphere BSDか
Amazonで5万くらいで売ってるな

932 :774RR (ワッチョイ 6758-LXkm):2022/04/15(金) 18:32:37 ID:Iv5s9PVn0.net
他モデルいっぱい納車されてるのに、これだけ入ってこない

933 :774RR :2022/04/15(金) 19:29:43.39 ID:rDWmbv1b0.net
そんなにこのバイク残注多いのか?
もうすぐ注文して1年だよ
ジムニーかよ

934 :774RR :2022/04/15(金) 19:34:10.40 ID:yTCuNCPR0.net
あした納車される。嬉しい。あ、DCT
赤ね。

935 :774RR :2022/04/15(金) 19:36:37.01 ID:8vRlaOgq0.net
近くのドリームは1100は23人待ち
GB350は40人先客がいるって言ってたな

936 :774RR :2022/04/15(金) 21:00:17.13 ID:IXPntboer.net
イェーイ明日納車される〜

937 :774RR :2022/04/15(金) 21:29:26.25 ID:ZUD5knoE0.net
おめいろ!

938 :774RR :2022/04/15(金) 22:38:37.89 ID:MPisUAH5a.net
俺は5月中旬に納車連絡来ました!黒DCTです。
注文は昨年9月末!7ヶ月長かったなぁ

939 :774RR :2022/04/16(土) 02:13:03.71 ID:uQYuNfS30.net
とすると5月とはじめか4月末生産あたりか?
止まる噂あったのに、たしかに少ないけどちらほらは出そうなのな

940 :774RR :2022/04/16(土) 02:47:29.78 ID:kkQXCumW0.net
初めての大型バイクにこれのMT買おうかと思ってるんだけどどうかな
DCTの方がいいのかな

941 :774RR :2022/04/16(土) 03:02:29.65 ID:LrestL/40.net
>>940
初めてならMTの方が良いよ
DCTはMTに飽きた人、楽したい人よ
クラッチ自分で切れないから低速走行はアクセルとリアブレーキでしか出来ないし

942 :774RR :2022/04/16(土) 03:02:54.71 ID:LrestL/40.net
ごめん、大型バイクが初めてなだけか

943 :774RR :2022/04/16(土) 03:21:52.08 ID:kkQXCumW0.net
>>942
バイク自体が初めてなんだ。レブル1100に一目惚れしてしまって
MTの方が良さそうだね。ありがとう!

944 :774RR :2022/04/16(土) 03:48:09.21 ID:YRg8Pi2Xd.net
DCT乗ってるけど、田舎道とかワインディングとか、MTの方が良かったかなぁと思う時も結構ある
まあ市街地走行とか渋滞路とかになるとDCTで良かったなぁと思うんだけどw
なかなか双方を試乗するのは難しいだろうけど、出来れば乗り比べたいね

945 :774RR :2022/04/16(土) 04:29:24.43 ID:tAsaQNKy0.net
きょうの納車だぜ
1ヶ月半長かった

946 :774RR :2022/04/16(土) 05:31:20.75 ID:VB/lsmxf0.net
>>944
mtかdctかで悩みまくってはげそう…
田舎住まいで渋滞皆無だからなおさら

947 :774RR :2022/04/16(土) 06:07:32.89 ID:eMmdmN+20.net
4月までの生産に間に合った分があるけど
工場はしっかりとまってます

948 :774RR (ワッチョイ 976c-+hkS):2022/04/16(土) 07:57:06 ID:B9Z5zODA0.net
バイクの運転を楽しみたいならMT意のままに操れる
DCTの提案する走りを受け入れ、道中の景色や快適さを楽しむならDCT

レブル同士ではないけど、両方とも所有した感想です

ちなレブル、スポーティなのはMT。DCTはコンフォート。

949 :774RR :2022/04/16(土) 09:56:29.57 ID:o9mAlWlS0.net
俺は運転歴は長くて技術にもそれなりに自信を持ってるけど、そろそろライダーの平均年齢に届いてしまう年齢になったので反射神経と運動神経の衰えを考えてDCTにした。乗った当初は左手と左足を持て余したけど、俺よりも圧倒的にギアチェンジも上手いし運転に集中出来るのでDCTで正解だった。若くて独り者なら、まず間違いなくMT選んでたとは思う。

950 :774RR :2022/04/16(土) 17:54:54.78 ID:lCGqSw6o0.net
先週納車されて、今日、デイトナのドラレコとスリムタイプのusb電源と電圧計付きのusb-c電源を付けたけど、
このバイク、ガッツリ中身が詰まってるんで配線の取り回しがめっちゃ大変だったわ

951 :774RR :2022/04/16(土) 18:09:33.33 ID:v6iedMIPM.net
げっつ!

952 :774RR :2022/04/16(土) 20:27:38.95 ID:qkHfBGZ40.net
>>950
分かるぅそれだけに
キッチリ収めた時の達成感もひとしお

953 :774RR :2022/04/16(土) 22:25:51.66 ID:o2zHcV8Ra.net
俺もUSBとドラレコ、キジマのフォグランプ頼んだからつけるの大変なのかな。
ちなみにみなさんはドラレコならデイトナもしくわミツバならどっち選びますか?

954 :774RR :2022/04/16(土) 23:44:07.67 ID:1YyKErJRM.net
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part9【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650120230/

たてた

955 :774RR :2022/04/17(日) 00:25:20.70 ID:4TMXL8550.net
>>954
スレ立て乙

956 :774RR :2022/04/17(日) 00:27:35.69 ID:4TMXL8550.net
>>953
本体ユニットは大きいけど、カメラの取り付け自由度が高いミツバのにした

957 :774RR :2022/04/17(日) 00:36:14.20 ID:okFlCYOyd.net
>>954


958 :774RR :2022/04/17(日) 02:03:53.25 ID:GX8IBOTY0.net
>>929
あんさんに呆れてるだけなんだよなあ

959 :774RR :2022/04/17(日) 07:44:35.23 ID:4haDRfoj0.net
>>946
DCT乗ってるけど、渋滞無いならmtの方が色々安くつくよ。
DCT壊れたらアッシー交換で8万ぐらいすぐ飛ぶし。

960 :774RR :2022/04/17(日) 08:22:03.32 ID:okFlCYOyd.net
むしろ8万位で済むのか
もっとかかると思ってた

961 :774RR :2022/04/17(日) 08:24:30.67 ID:heAg9gtTd.net
滅多に壊れるものでもないんだけどな

962 :774RR :2022/04/17(日) 14:50:11.27 ID:Z62te5R7M.net
>>948
次に買うのはMTとDCTどっち?

963 :774RR :2022/04/17(日) 15:03:30.70 ID:ZBREJo9f0.net
>>962
DCT乗って、レブルはMT。次もその次もMT。

理由は、車種にもよるが10kgの差はでかい。コンフォートよりスポーティが好き。変速タイミングがDCTの提案と全く違う。たまにコーナリング中に変速されるのも辞めてほしかった。

964 :774RR :2022/04/17(日) 16:25:04.85 ID:ayiGUMVJd.net
今日のドリーム情報
4〜6でレブル製造停止はみんなの知っての通り
7.8で注残はかすために大増産予定だそうだ

しってるか、、、

965 :774RR :2022/04/17(日) 16:25:11.75 ID:ayiGUMVJd.net
今日のドリーム情報
4〜6でレブル製造停止はみんなの知っての通り
7.8で注残はかすために大増産予定だそうだ

しってるか、、、

966 :774RR :2022/04/17(日) 17:58:24.72 ID:2IY/ju16M.net
オブソリート

967 :774RR :2022/04/17(日) 18:22:43.47 ID:IwEee7460.net
>>964
7,8月は知らんかった
部品確保できたんか?

968 :774RR :2022/04/17(日) 19:02:31.30 ID:4TMXL8550.net
アフツイにあるDCTの変速ペダルがレブルにもあったら良かったんだけどなぁ

969 :774RR (ワッチョイ 9774-wZ+E):2022/04/17(日) 19:59:19 ID:LkZ6Td/M0.net
>>952
今日はエンデュランスのキャリアとサイドバックサポート、荷掛フックステーとフックカラーをつけた。
リアフェンダーを傷つけないように養生テープだけガッツリ貼って楽勝だったわ

970 :774RR :2022/04/17(日) 20:22:13.42 ID:1knghqTE0.net
オイルはやっぱりG3がベスト?

971 :774RR :2022/04/17(日) 20:38:00.54 ID:UFCcQxiwp.net
>>968
これそもそもカプラーがないのかな?
どうにかして繋げられたら最高なんだが

972 :774RR :2022/04/17(日) 21:44:00.38 ID:csOhI7Caa.net
>>965
ワイのドリームでも、もうちょいしたらホンダの年間生産計画(?)的なヤツが発表されて、それ次第で納期がザックリ判るとか判らないとか?そんな話してた。みんな早く納車されるといいな。

973 :774RR :2022/04/18(月) 03:16:38.48 ID:Tnb7FJLg0.net
two brotherってローマウントモデルのマフラーがあるらしく、それだとサイドバックが付くらしいね。
Facebookでアメリカの人がやってた。
日本では買うないのかな?

https://www.twobros.com/collections/new-release/products/honda-rebel-1100-comp-s-slip-on-system-2021

974 :774RR :2022/04/18(月) 03:21:20.14 ID:Tnb7FJLg0.net
買うない→買えない

975 :774RR :2022/04/18(月) 03:22:47.63 ID:Tnb7FJLg0.net
あったわ…連続スマソ
しかし高え アメリカの倍かよ

https://www.twobros-japan.com/products/detail/6660?category_id=2056

976 :774RR :2022/04/18(月) 08:35:20.27 ID:9Zp0Xryed.net
車検通らんじゃん

977 :774RR :2022/04/18(月) 09:18:58.04 ID:0macRGxO0.net
TBRって割とメジャーだと思ってたんだが

978 :774RR :2022/04/18(月) 09:41:37.62 ID:Tnb7FJLg0.net
ローマウント出てたの知らなかったわ

979 :774RR :2022/04/18(月) 09:59:20.61 ID:1ZMe70H30.net
>>971
発売から1年経つけど、情報ないってことはカプラーは無いんだろうね
やるならハンドルのシフトスイッチの配線のを並列分岐にして足でも変速出来るようにするとかだろうが・・・

980 :774RR :2022/04/18(月) 11:42:29.05 ID:Oxt8oeyZ0.net
キジマのテールランプキット、よさそうだけど在庫ないなー。ケツまわりすっきりしそうで良き

981 :774RR :2022/04/18(月) 12:04:23.81 ID:P4M5fbncd.net
>>968
自分も欲しいなと思うが、前にどこかで見たNC乗りのコメントで
「納車時にシフトペダルを付けたが結局ほとんど使わない」
と書いてあって、付けたら付けたで確かにそうなるかもなと…

982 :774RR :2022/04/18(月) 12:21:01.94 ID:P4M5fbncd.net
>>970
G3を入れて冷間時のエンジン回転や変速がスムーズと書いている人はいる(URLがNGで貼れない)
自分はドリームでG1と同じ値段だというのでレプソルの全合成油を入れたが同じ感想を抱いた

983 :774RR :2022/04/18(月) 17:07:11.33 ID:Oxt8oeyZ0.net
いろいろ調べるとフィーリングはたしかに大きく変わるという話が多いね。
現状不満あるわけではないし4000以上回すことほとんどないけど、G3にしてエンジン労わるかな

984 :774RR :2022/04/18(月) 17:56:49.42 ID:B5zwWzvi0.net
わざわざ金出して、シフトペダルを付けるって意味わからん。

985 :774RR :2022/04/18(月) 19:20:53.98 ID:RkPQ5+Pw0.net
渋滞ノロノロ運転が楽 かつ 登り林道とかでスポーティにも走れるならシフトペダル付けたい

986 :774RR :2022/04/18(月) 19:45:21.46 ID:Tnb7FJLg0.net
指で良くない?

987 :774RR :2022/04/18(月) 22:17:26.26 ID:vbY2kt08p.net
まぁスポーツ走行したいなら指でシフトチェンジでもいいっちゃいいんだろうがやっぱ身体が足で覚えちゃってるからね

988 :774RR :2022/04/19(火) 07:11:48.89 ID:LrvyNsdn0.net
それならなぜかミッション車を買わないんだ!

989 :774RR :2022/04/19(火) 08:07:02.02 ID:3lgDuz170.net
クラッチがだるいから

990 :774RR :2022/04/19(火) 09:21:41.45 ID:/MTFmrT9d.net
人は我儘の塊だから

991 :774RR :2022/04/19(火) 09:48:08.95 ID:dq8sshG/0.net
>>990
これだな。趣味なんだしもっとわがままいってこーや

992 :774RR :2022/04/19(火) 12:15:33.14 ID:aAACae940.net
リミッター外してほしい

993 :774RR :2022/04/19(火) 12:21:26.20 ID:tH6p96Ts0.net
さぁここからってタイミングで
ナチュラルに巡航してくれる
姿勢的にもちょうどいいんじゃない

994 :774RR (ワッチョイ 9f92-+xkO):2022/04/19(火) 13:11:48 ID:cIMHJlMW0.net
DCTを試乗して思ったんだが、交差点を曲がってる途中でギアアップするのは勘弁してほしかった。

995 :774RR :2022/04/19(火) 14:03:12.44 ID:+ebrHfDZa.net
走行に合ったモードに変更しましょう
もうしかするとそれだけでかなりよくなるかも

996 :774RR :2022/04/19(火) 14:05:09.24 ID:njIlSfij0.net
DCTの変速タイミングが嫌なら、マニュアルモードで乗れば良いのでは?

997 :774RR :2022/04/19(火) 14:23:11.33 ID:RWyY1HgHd.net
たまに変なタイミングたけどほとんど変速ショックないしさほど気にならんな

998 :774RR :2022/04/19(火) 14:36:31.74 ID:TuqzDz7Ba.net
変速は乗り込むと乗り手から学ぶようで快適になるぞ

999 :774RR :2022/04/19(火) 14:44:35.98 ID:GdfeVVH/p.net
納車待ちなんだけどマニュアルモードだと勝手に変速しないの?

1000 :774RR :2022/04/19(火) 14:53:06.45 ID:tmvM/DX0M.net
>>963
基調な意見ありがとう
ハンターカブでさえ
クラッチ欲しくなる私は完全にMTですね

1001 :774RR :2022/04/19(火) 16:20:09.98 ID:7VcqBRNT0.net
>>999
エンストしそうなぐらい回転下がったらギア落とすよ
持ってないけど

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200