2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part8【ホンダ】

1 :774RR :2022/02/02(水) 20:36:00.55 ID:xXZxVjzg0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

953 :774RR :2022/04/16(土) 22:25:51.66 ID:o2zHcV8Ra.net
俺もUSBとドラレコ、キジマのフォグランプ頼んだからつけるの大変なのかな。
ちなみにみなさんはドラレコならデイトナもしくわミツバならどっち選びますか?

954 :774RR :2022/04/16(土) 23:44:07.67 ID:1YyKErJRM.net
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part9【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650120230/

たてた

955 :774RR :2022/04/17(日) 00:25:20.70 ID:4TMXL8550.net
>>954
スレ立て乙

956 :774RR :2022/04/17(日) 00:27:35.69 ID:4TMXL8550.net
>>953
本体ユニットは大きいけど、カメラの取り付け自由度が高いミツバのにした

957 :774RR :2022/04/17(日) 00:36:14.20 ID:okFlCYOyd.net
>>954


958 :774RR :2022/04/17(日) 02:03:53.25 ID:GX8IBOTY0.net
>>929
あんさんに呆れてるだけなんだよなあ

959 :774RR :2022/04/17(日) 07:44:35.23 ID:4haDRfoj0.net
>>946
DCT乗ってるけど、渋滞無いならmtの方が色々安くつくよ。
DCT壊れたらアッシー交換で8万ぐらいすぐ飛ぶし。

960 :774RR :2022/04/17(日) 08:22:03.32 ID:okFlCYOyd.net
むしろ8万位で済むのか
もっとかかると思ってた

961 :774RR :2022/04/17(日) 08:24:30.67 ID:heAg9gtTd.net
滅多に壊れるものでもないんだけどな

962 :774RR :2022/04/17(日) 14:50:11.27 ID:Z62te5R7M.net
>>948
次に買うのはMTとDCTどっち?

963 :774RR :2022/04/17(日) 15:03:30.70 ID:ZBREJo9f0.net
>>962
DCT乗って、レブルはMT。次もその次もMT。

理由は、車種にもよるが10kgの差はでかい。コンフォートよりスポーティが好き。変速タイミングがDCTの提案と全く違う。たまにコーナリング中に変速されるのも辞めてほしかった。

964 :774RR :2022/04/17(日) 16:25:04.85 ID:ayiGUMVJd.net
今日のドリーム情報
4〜6でレブル製造停止はみんなの知っての通り
7.8で注残はかすために大増産予定だそうだ

しってるか、、、

965 :774RR :2022/04/17(日) 16:25:11.75 ID:ayiGUMVJd.net
今日のドリーム情報
4〜6でレブル製造停止はみんなの知っての通り
7.8で注残はかすために大増産予定だそうだ

しってるか、、、

966 :774RR :2022/04/17(日) 17:58:24.72 ID:2IY/ju16M.net
オブソリート

967 :774RR :2022/04/17(日) 18:22:43.47 ID:IwEee7460.net
>>964
7,8月は知らんかった
部品確保できたんか?

968 :774RR :2022/04/17(日) 19:02:31.30 ID:4TMXL8550.net
アフツイにあるDCTの変速ペダルがレブルにもあったら良かったんだけどなぁ

969 :774RR (ワッチョイ 9774-wZ+E):2022/04/17(日) 19:59:19 ID:LkZ6Td/M0.net
>>952
今日はエンデュランスのキャリアとサイドバックサポート、荷掛フックステーとフックカラーをつけた。
リアフェンダーを傷つけないように養生テープだけガッツリ貼って楽勝だったわ

970 :774RR :2022/04/17(日) 20:22:13.42 ID:1knghqTE0.net
オイルはやっぱりG3がベスト?

971 :774RR :2022/04/17(日) 20:38:00.54 ID:UFCcQxiwp.net
>>968
これそもそもカプラーがないのかな?
どうにかして繋げられたら最高なんだが

972 :774RR :2022/04/17(日) 21:44:00.38 ID:csOhI7Caa.net
>>965
ワイのドリームでも、もうちょいしたらホンダの年間生産計画(?)的なヤツが発表されて、それ次第で納期がザックリ判るとか判らないとか?そんな話してた。みんな早く納車されるといいな。

973 :774RR :2022/04/18(月) 03:16:38.48 ID:Tnb7FJLg0.net
two brotherってローマウントモデルのマフラーがあるらしく、それだとサイドバックが付くらしいね。
Facebookでアメリカの人がやってた。
日本では買うないのかな?

https://www.twobros.com/collections/new-release/products/honda-rebel-1100-comp-s-slip-on-system-2021

974 :774RR :2022/04/18(月) 03:21:20.14 ID:Tnb7FJLg0.net
買うない→買えない

975 :774RR :2022/04/18(月) 03:22:47.63 ID:Tnb7FJLg0.net
あったわ…連続スマソ
しかし高え アメリカの倍かよ

https://www.twobros-japan.com/products/detail/6660?category_id=2056

976 :774RR :2022/04/18(月) 08:35:20.27 ID:9Zp0Xryed.net
車検通らんじゃん

977 :774RR :2022/04/18(月) 09:18:58.04 ID:0macRGxO0.net
TBRって割とメジャーだと思ってたんだが

978 :774RR :2022/04/18(月) 09:41:37.62 ID:Tnb7FJLg0.net
ローマウント出てたの知らなかったわ

979 :774RR :2022/04/18(月) 09:59:20.61 ID:1ZMe70H30.net
>>971
発売から1年経つけど、情報ないってことはカプラーは無いんだろうね
やるならハンドルのシフトスイッチの配線のを並列分岐にして足でも変速出来るようにするとかだろうが・・・

980 :774RR :2022/04/18(月) 11:42:29.05 ID:Oxt8oeyZ0.net
キジマのテールランプキット、よさそうだけど在庫ないなー。ケツまわりすっきりしそうで良き

981 :774RR :2022/04/18(月) 12:04:23.81 ID:P4M5fbncd.net
>>968
自分も欲しいなと思うが、前にどこかで見たNC乗りのコメントで
「納車時にシフトペダルを付けたが結局ほとんど使わない」
と書いてあって、付けたら付けたで確かにそうなるかもなと…

982 :774RR :2022/04/18(月) 12:21:01.94 ID:P4M5fbncd.net
>>970
G3を入れて冷間時のエンジン回転や変速がスムーズと書いている人はいる(URLがNGで貼れない)
自分はドリームでG1と同じ値段だというのでレプソルの全合成油を入れたが同じ感想を抱いた

983 :774RR :2022/04/18(月) 17:07:11.33 ID:Oxt8oeyZ0.net
いろいろ調べるとフィーリングはたしかに大きく変わるという話が多いね。
現状不満あるわけではないし4000以上回すことほとんどないけど、G3にしてエンジン労わるかな

984 :774RR :2022/04/18(月) 17:56:49.42 ID:B5zwWzvi0.net
わざわざ金出して、シフトペダルを付けるって意味わからん。

985 :774RR :2022/04/18(月) 19:20:53.98 ID:RkPQ5+Pw0.net
渋滞ノロノロ運転が楽 かつ 登り林道とかでスポーティにも走れるならシフトペダル付けたい

986 :774RR :2022/04/18(月) 19:45:21.46 ID:Tnb7FJLg0.net
指で良くない?

987 :774RR :2022/04/18(月) 22:17:26.26 ID:vbY2kt08p.net
まぁスポーツ走行したいなら指でシフトチェンジでもいいっちゃいいんだろうがやっぱ身体が足で覚えちゃってるからね

988 :774RR :2022/04/19(火) 07:11:48.89 ID:LrvyNsdn0.net
それならなぜかミッション車を買わないんだ!

989 :774RR :2022/04/19(火) 08:07:02.02 ID:3lgDuz170.net
クラッチがだるいから

990 :774RR :2022/04/19(火) 09:21:41.45 ID:/MTFmrT9d.net
人は我儘の塊だから

991 :774RR :2022/04/19(火) 09:48:08.95 ID:dq8sshG/0.net
>>990
これだな。趣味なんだしもっとわがままいってこーや

992 :774RR :2022/04/19(火) 12:15:33.14 ID:aAACae940.net
リミッター外してほしい

993 :774RR :2022/04/19(火) 12:21:26.20 ID:tH6p96Ts0.net
さぁここからってタイミングで
ナチュラルに巡航してくれる
姿勢的にもちょうどいいんじゃない

994 :774RR (ワッチョイ 9f92-+xkO):2022/04/19(火) 13:11:48 ID:cIMHJlMW0.net
DCTを試乗して思ったんだが、交差点を曲がってる途中でギアアップするのは勘弁してほしかった。

995 :774RR :2022/04/19(火) 14:03:12.44 ID:+ebrHfDZa.net
走行に合ったモードに変更しましょう
もうしかするとそれだけでかなりよくなるかも

996 :774RR :2022/04/19(火) 14:05:09.24 ID:njIlSfij0.net
DCTの変速タイミングが嫌なら、マニュアルモードで乗れば良いのでは?

997 :774RR :2022/04/19(火) 14:23:11.33 ID:RWyY1HgHd.net
たまに変なタイミングたけどほとんど変速ショックないしさほど気にならんな

998 :774RR :2022/04/19(火) 14:36:31.74 ID:TuqzDz7Ba.net
変速は乗り込むと乗り手から学ぶようで快適になるぞ

999 :774RR :2022/04/19(火) 14:44:35.98 ID:GdfeVVH/p.net
納車待ちなんだけどマニュアルモードだと勝手に変速しないの?

1000 :774RR :2022/04/19(火) 14:53:06.45 ID:tmvM/DX0M.net
>>963
基調な意見ありがとう
ハンターカブでさえ
クラッチ欲しくなる私は完全にMTですね

1001 :774RR :2022/04/19(火) 16:20:09.98 ID:7VcqBRNT0.net
>>999
エンストしそうなぐらい回転下がったらギア落とすよ
持ってないけど

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200