2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 61匹目

1 :774RR:2022/02/06(日) 06:31:07.10 ID:bGVNCopf.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 60匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640921084/

121 :774RR:2022/02/08(火) 13:53:48.94 ID:zorSc6nB.net
>>120
4速での引張りが足りないか搭乗者がデブまたは傾斜があると5速に入れるとスピードがさがる
ただ、メーターで90km超えてからの話だけどね
90kmまでは気持ちよくのびていくのであります

122 :774RR:2022/02/08(火) 13:58:20.08 ID:goz7RaOY.net
>>121
なるほどね
新の5速は旧より狭いパワーバンド外すと速度が落ちるってことね
よく考えると役に立たない5速いらないように見えるね
なんか乗りづらそうで新は大変だな

123 :774RR:2022/02/08(火) 14:08:07.74 ID:++V2RE7M.net
>>122
90km超えたらの話と言ったでしよ
30km超えてたら5速いれっぱなしでも加速していくトルクアルアルヨ
旧型と違って3速で大概の坂登るし70km超える
何より振動が少ないから疲れないのであります

124 :774RR:2022/02/08(火) 14:14:19.35 ID:37GpPFhs.net
議論に見せかけた静かなレスバ

125 :774RR:2022/02/08(火) 14:23:09.94 ID:goz7RaOY.net
>>123
そうなのか
トルクアルアルヨで30kmから5速で加速するより4速で加速したほうがよくね?
でも4速で90kmでるしそっから5速入れても逆に遅くなって意味ないんでしょ?
それ普通に4速だけでよくね?

126 :774RR:2022/02/08(火) 14:56:16.63 ID:++V2RE7M.net
>>125
加速を強めたいとき、例えば追い越しかける時は4速に下げるけど
5速もトルクあって90km以下なら普通に加速していくんで5速の使用頻度は高い
多少の坂なら登っていくし。
何よりも振動が少なくて快適なんで巡航時は重宝するのであります

127 :774RR:2022/02/08(火) 15:01:06.38 ID:goz7RaOY.net
>>126
へぇ〜すごいねぇ
振動も少ないし
4速だろうが5速だろう90kmで打ち止めなら
もう4速が最適なんじゃないかな
4速で回しても振動少ないんでしょ?

128 :774RR:2022/02/08(火) 15:36:23.38 ID:++V2RE7M.net
>>127
旧型の4速よりは新型の4速の方がギア比が低いのに同じ速度で走っても振動は少なくて静か
でも、同じ新型なら4速より5速の方が振動が少なくて静かだよね?
同じエンジンで回転数が下がるのだから。のであります。

129 :774RR:2022/02/08(火) 15:42:47.35 ID:goz7RaOY.net
>>128
回転数下がったら旧より狭いパワーバンド外れちゃううけど大丈夫?
パワーバンド外れちゃうとどうなるんだっけ?
さっき聞いた気がするけど忘れちゃった

130 :774RR:2022/02/08(火) 15:47:05.41 ID:X50iX/iy.net
自演か疑う程にキモすぎるなこいつら

131 :774RR:2022/02/08(火) 15:55:51.91 ID:++V2RE7M.net
>>129
新型の5速は30km以上でてれば普通に加速していくし無理すれば5速発進もできるね

エンジンが悲鳴あげながら振動に手を震わせてバワーバンド広いって草
涙拭くであります
あなたには都合悪いかもですが新型のパワーバンドも他に比べれば十分に広いであります

132 :774RR:2022/02/08(火) 15:57:28.18 ID:wkstj2Ll.net
もういいってどっちが速いとか
所詮モンキーだぞ?
スレ分けるかワッチョイ付けるかしないとずっとこの話だろ

133 :774RR:2022/02/08(火) 16:04:36.83 ID:goz7RaOY.net
>>131
別に5速で無理して発進しなくていいんじゃないかな
涙でも流してるに違いないというただの願望を言われましてもさ
なんで唐突に他の話を持ち出してきたり涙が〜とか急に言いだしたり
一体どうしたんだい?

134 :774RR:2022/02/08(火) 16:26:56.92 ID:++V2RE7M.net
>>133
あ、そうなんだw
さっき聞いた気がするけど忘れたとかいってたから涙で数個前の書き込みが読めないのかと思ったわ
一度説明したこと忘れて同じようなこと聞いてくるしアホなのかと。
ごめんね、なのであります

135 :774RR:2022/02/08(火) 16:35:50.67 ID:goz7RaOY.net
>>134
あれ?モンキーの話はもう終わり?
あとは他のよりは〜涙が〜とアホ連呼と罵倒の話にすり替えてるみたいだけど
モンキーの話より罵倒のほうが君にとっては大事ってこと?
へ〜そうなんだ〜

136 :774RR:2022/02/08(火) 17:07:55.90 ID:cw0luueI.net
余りにもお馬鹿過ぎる話に呆れる
モンキー125乗った事も無いだろし免許すら持ってるかも怪しいな

137 :774RR:2022/02/08(火) 17:08:42.74 ID:++V2RE7M.net
>>135
新型のパワーバンドが狭いとか心配してたから5速発進できる程度のトルクと粘りがあると説明したつもりだったんだけど
素っ頓狂なこと言ってくるから劣等感に呑み込まれた悔しいだけの旧型さんかと思っちゃった
ごめんね

モンキーの話は貴方様からの質問に答える感じでしょ
モンキーのことが聞きたいならどうぞ
できるだけ貴方様にも理解できるように努めるのであります

138 :774RR:2022/02/08(火) 17:16:07.69 ID:yeBse2NN.net
この新型推しバカ
どっかいってくんねえかな
うざってえ

139 :774RR:2022/02/08(火) 17:17:22.87 ID:aglrbcaL.net
>>134
やめたれw

140 :774RR:2022/02/08(火) 17:19:59.19 ID:0FDdhSiq.net
「おかぁさーん!あのおじちゃんたち喧嘩してる〜」
『しっ!見ちゃダメ!変なおじさんに近づかないの!危ないでしょ!』

141 :774RR:2022/02/08(火) 17:30:06.77 ID:goz7RaOY.net
>>137
どこぞのわけのわからないことを言い出す人よりも
ホンダが出しているカタログスペックのパワーバンドを信じるわ
バッバッバッ

142 :774RR:2022/02/08(火) 17:38:22.00 ID:b2FELYG5.net
まだやってんのかよ

>>141
コショウかけすぎ

143 :774RR:2022/02/08(火) 17:39:23.11 ID:0FDdhSiq.net
前傾姿勢でブイイイインって音と振動を我慢しながら最高速()の旧型と
振動フリーで静音、燃費の良い都会的なモテ新型

仮に俺が女でどっちに抱かれたいかと問われればどっちも嫌

144 :774RR:2022/02/08(火) 17:47:44.93 ID:093f27eT.net
殆どの新型ってまだ慣らし運転終わってないでしょ
比較できる段階じゃないと思う

145 :137:2022/02/08(火) 17:56:53.44 ID:TuosBxUd.net
>>141
え、えぇと、、
ホンダが公表している値がこれなんだけど
どこに性能差を感じるの?・・・


●最高出力
旧型 9.4PS / 7,000rpm
新型 9.4PS / 6,750rpm

●最大トルク
旧型 1.1PS / 5,250rpm
新型 1.1PS / 5,500rpm

146 :774RR:2022/02/08(火) 18:07:11.37 ID:goz7RaOY.net
>>145
あら懐かしい
スパモンもトルクのkgfをPSって勘違いしてたよね
君スパモンだろ

147 :774RR:2022/02/08(火) 18:09:19.72 ID:TuosBxUd.net
>>145
トルクの単位コピペミスったkgf・mね

148 :774RR:2022/02/08(火) 18:10:16.48 ID:TuosBxUd.net
>>146
ま、スパモンでもいいから性能差をこたえろであります

149 :774RR:2022/02/08(火) 18:21:57.77 ID:vd9efeP4.net
スパモンの真似とて大路を走らば即ち狂人也

150 :774RR:2022/02/08(火) 18:22:13.21 ID:093f27eT.net
>>145
ボアストロークも圧縮比も違うけど何でそれだけしか拾ってこないの

151 :774RR:2022/02/08(火) 18:35:01.97 ID:GxbwLhDM.net
>>103
トルクの意味がわかってない初心者なん?

152 :774RR:2022/02/08(火) 18:38:38.78 ID:SNhF1oYe.net
トルク行進曲

153 :774RR:2022/02/08(火) 18:42:48.14 ID:TuosBxUd.net
>>146
おーい、逃げずに答えろ。であります

154 :774RR:2022/02/08(火) 18:53:28.15 ID:iNeHdNc9.net
トルク風呂

155 :774RR:2022/02/08(火) 18:55:12.08 ID:093f27eT.net
>>153
それより先に>>150を答えてよ
元のデータが足りなきゃ比較できるものも出来ないのに何で省いたの

156 :774RR:2022/02/08(火) 18:56:30.73 ID:qyIsES3E.net
どっちも大して変わらんだろ
しかもなんでこのバイクで吊るしのスペックをゴチャゴチャ言うとるんだ
体重や乗り方使い方に合わせて好きにいじれや

https://i.imgur.com/iux0IuD.jpg

157 :774RR:2022/02/08(火) 19:12:17.31 ID:xCHqKswF.net
スペックに敏感そうなグロムスレでは新旧で争いになることはないのに
モンキースレだと狂ったように騒いでるのが不思議

158 :774RR:2022/02/08(火) 19:18:29.85 ID:TuosBxUd.net
>>155
「カタログスペックのパワーバンドを信じるわ」って言ってたじゃん
馬力書けば十分でしょ

159 :774RR:2022/02/08(火) 19:23:01.08 ID:TuosBxUd.net
個人的に思うのはストップアンドゴーばかりで高速域での巡航がない都心部は旧型4速で
それ以外の80km巡航の多い地域やモンキーでツーリングへ行きたい人は断然新型5速って感じだと思う。

160 :774RR:2022/02/08(火) 19:25:30.96 ID:fxaWFSdT.net
>>157
許してやってくれ彼は猿なんだ

161 :774RR:2022/02/08(火) 20:05:01.38 ID:xrjm7OmB.net
モンキー所有者のほとんどが気にしてないことを、1日言い争い続けてるホラー

162 :774RR:2022/02/08(火) 20:10:44.80 ID:SNhF1oYe.net
初バイクなんだろ

163 :774RR:2022/02/08(火) 20:16:20.79 ID:HvXrWsQ1.net
>>157
グロムは最高出力が10PS/7,250rpmになって全体的に上にシフトしただけだからね
多分カムとマフラーの違いだろうからモンキーもグロムのカム入れれば速くなるんじゃなかな?

164 :774RR:2022/02/08(火) 20:34:08.04 ID:p4OAiDZE.net
>>159
変な所で改行バカ
バカせか?

レブルすら買えないのな

165 :774RR:2022/02/08(火) 20:42:19.35 ID:TuosBxUd.net
しかし、モンキー旧型の振動ってのは
「バイクは振動も楽しむ」といえる単気筒特有ズシズシとくるのものと違うからなぁ
チープな機械についた発動機というか小排気量の2ストの振動に似てる
ほんとこんなん罰ゲームやんであります

166 :774RR:2022/02/08(火) 20:42:25.95 ID:oqBsAuja.net
どんなに新しくても慣れてしまうよ

167 :774RR:2022/02/08(火) 20:47:46.97 ID:Ois2WwSQ.net
>>165
チープな小排気量のバイクに何言うてんのwww

168 :774RR:2022/02/08(火) 20:49:23.23 ID:TuosBxUd.net
これまたしかし、意見が合わないときに意見を交わすことは多々あるけど
明確なロジックをもとに理路整然と説き伏せてくるがいると、相手の頭の良さに感銘を受けることがあるけど
逆にその稚拙さや言いたいことが先に出すぎて意味不明な主張になったりと残念なほどの人もいる
そういう類の人はワイとやりあっていて己がライオンに挑む子猫であることに気づけ無いのだろうか?と疑問に思う。
「身の程を知れ」といいだいのである

169 :774RR:2022/02/08(火) 20:53:07.52 ID:TuosBxUd.net
ID:goz7RaOY
こいつなんて途中で詰んでますやん
それにも気づけないほどオツム弱すぎて若干引いたわ

170 :774RR:2022/02/08(火) 20:59:06.21 ID:GxbwLhDM.net
4速5速どっちでも良いんだけど、5速は凄いんだ!って焼けに必死な輩はどうもミッション数が増えれば無限に速くなると思ってる気がする
そして突然トルクがどうのと頓珍漢で話が噛み合わない

171 :774RR:2022/02/08(火) 21:06:29.87 ID:TuosBxUd.net
はい、そこ>>170
教科書の>>116ページから>>119まで読みなさい

172 :774RR:2022/02/08(火) 21:50:55.12 ID:qLonLlpH.net
モンキーの5速化は走りを犠牲にしないで巡航時の回転を抑える為のもの
って言うのが理解出来ていない人は変な期待をしてしまうから裏切られた気になるんだろうね
速さの為なら社外の様にもっとクロスしたギヤ比になる

173 :774RR:2022/02/08(火) 22:16:04.39 ID:3cYCKa5n.net
スパモン完全復活してんじゃんw

174 :774RR:2022/02/08(火) 22:21:54.26 ID:LF0VmWLC.net
文体が違うし別人じゃないの
同じくらい変人だとは思うけどさ

175 :774RR:2022/02/08(火) 22:34:08.70 ID:XsaJvE5K.net
スパモンソムリエです
彼は別人です

176 :774RR:2022/02/08(火) 22:37:35.31 ID:xCHqKswF.net
マフラーとかエアクリ替えたらECUリセットってのをやらなきゃダメなんだよね?
グロムではよく聞くけどモンキーだとあんまり知られてない気がする

177 :774RR:2022/02/08(火) 23:23:09.94 ID:wJJZhMdI.net
>>174
文体変えてるけど
時々スパモンの時のくせがでてところどころ読点つけてんじゃん
今までトルクをPSと間違えたのってスパモンだけだろ

178 :774RR:2022/02/08(火) 23:37:46.69 ID:lcyqfcZA.net
馬力とトルクの違いすら理解できないスパモンで草

179 :774RR:2022/02/08(火) 23:42:40.54 ID:+3umtspo.net
どうやらマヌケは見つかったようだな
やれやれだぜ…

180 :774RR:2022/02/09(水) 00:08:30.17 ID:DvFBn78P.net
>>178
スパモンは全て引っ括めてパワーとしか表現出来ない人だからね
最大トルクまで回さない人は新型はパワーダウンと感じる
実際はどんぐりの背比べ

181 :774RR:2022/02/09(水) 01:30:49.31 ID:U4RD53MC.net
>>177
豊橋のハゲの書き込みをコピペしただけでしょ
豊橋のバカは2stの振動とか言及しない

182 :774RR:2022/02/09(水) 01:47:57.65 ID:/AGbIqNe.net
楽作板でもバカセとして、迷惑かけまくってたしな。

183 :774RR:2022/02/09(水) 07:31:07.21 ID:rWrjmzR6.net
旧型よりもロングストローク化してる時点で旧型よりも新型は低回転寄りに仕上がってる

184 :774RR:2022/02/09(水) 07:33:14.81 ID:UDuTzNNF.net
新型や旧型なんて、どーでも良いんですが?

185 :774RR:2022/02/09(水) 08:32:32.43 ID:FDAG1J2L.net
>>183
ひっこんでろ

186 :774RR:2022/02/09(水) 08:46:01.90 ID:cXILoCUP.net
前スレ終わりごろにスレわけたらって話があったのに…

187 :774RR:2022/02/09(水) 09:04:38.98 ID:wklzz0tl.net
>>186
スパモンはどっちも荒らすから分けても無意味

188 :774RR:2022/02/09(水) 09:12:26.35 ID:vHPGL+hx.net
エンジンガードつけたら走行時にエンジン音がガードと共鳴して「ぅワワーーン」って音が鳴るようになた。何か対策法とかないですかね

189 :774RR:2022/02/09(水) 09:35:14.50 ID:HqdFYbNQ.net
>>188
振動しないようにするんだから取付ナット部分に制振ワッシャーとか使えばいいんじゃね?

190 :774RR:2022/02/09(水) 10:24:42.57 ID:IKOcbiNf.net
>>188
キタコのアンダーガードならボルトが緩みやすくてそこから音が出るので
ボルトに緩み防止剤を塗って取り付けると音が消える
特に右上のボルト

191 :774RR:2022/02/09(水) 11:29:13.80 ID:vHPGL+hx.net
おぉ!精神ワッシャーですか。なるほど。あと、ビビり音というよりは、エンジン音が楽器のようにエンジン下部とアンダーガードの板で共鳴している感じでゥオオオーンと音がします。デドニングシートを張り付けてとまりましたが、、
ちなzetas製品

192 :774RR:2022/02/09(水) 12:28:18.36 ID:QfZxbExq.net
新型の人に聞きたい、燃費はどうだい?
環境が人それぞれだと思うけど、燃費走行でどこまで伸びるんだろう、旧型の私は頑張ってリッター65キロでした。

193 :774RR:2022/02/09(水) 12:34:38.50 ID:TbY8pUar.net
新型買いたいけど色考えたらイエモンがいいから旧型になっちゃう

194 :774RR:2022/02/09(水) 12:52:14.91 ID:I9Kcrvul.net
普通に4万だせば黄色のガソリンタンク買えるじゃん?
今はフレームは黒だし
タンクとサイドを後から交換すれば立派なイエモンさ

195 :774RR:2022/02/09(水) 13:36:37.21 ID:EFS6jzvV.net
フォークの色が違う

196 :774RR:2022/02/09(水) 13:41:11.42 ID:I9Kcrvul.net
>>195
グロム用の社外フロントフォーク入れれば平気平気

197 :774RR:2022/02/09(水) 16:01:26.23 ID:ATEetIdz.net
モンキーに合う箱を教えて
ダサいのは分かってる
でも箱無しには戻れないんだ

198 :774RR:2022/02/09(水) 16:06:12.14 ID:q84hVBH6.net
デイトナのキャンピングバッグを箱代わりに使うのが見た目的にも良さそう

199 :774RR:2022/02/09(水) 16:37:36.43 ID:ybI2zdeb.net
モンキーに箱付けてる人はどうやって乗り降りしてる?
箱付いているのを忘れて回し蹴りしてしまうし1回蹴り倒してしまった・・・

200 :774RR:2022/02/09(水) 17:05:20.18 ID:4f5a7g/C.net
通勤仕様だからgivi37付けてるけどデカいしダサい。アルミケースがいいけど重量が心配。

乗り降りは膝を目一杯曲げないといけないからこれまた不便。

201 :774RR:2022/02/09(水) 17:07:09.30 ID:HqdFYbNQ.net
箱つけたらどうやってもかっこ悪くなるし、似合うとか考えたらダメだよな

202 :774RR:2022/02/09(水) 17:10:48.21 ID:ybI2zdeb.net
しかし利便性には勝てないという。
どうせ自分みたいな大柄なライダーが乗っている時点で似合ってないから気にしないw

203 :774RR:2022/02/09(水) 17:25:14.18 ID:vHPGL+hx.net
一周まわってアイリスホムセン箱です。色は車体にあわせて白地に赤ストライプに2液ウレタン塗装

204 :774RR:2022/02/09(水) 17:32:45.02 ID:I9Kcrvul.net
やっぱアルミっしょ
https://i.imgur.com/gaBigCI.jpeg

205 :774RR:2022/02/09(水) 18:01:39.23 ID:nzluKlzt.net
↑なんかなー
一生懸命なのは分かるんだけどさ ここまでするのかな

206 :774RR:2022/02/09(水) 18:22:51.59 ID:p3D7zj57.net
これはこれでなかなかカッコいいんじゃないか
カラーリングの統一感があってさ
好みの問題は人それぞれとは思うけど

207 :774RR:2022/02/09(水) 18:23:21.15 ID:C8nwAcvZ.net
今日タイヤ交換した、ピレリーのSL60
走行13kちょいで後ろ2分山パンク2回でボロボロw
前は7〜8分あるがヒビ割れたので同時に交換した
数km走っただけだが柔らかい印象、空気圧見てないけど
溝幅は純正とそれ程変わらないがウェーブ状になってるので走行音軽減なった気がする
信号停止時にニュートラルで滑らしてみたら全然違ったわ

208 :774RR:2022/02/09(水) 18:26:22.47 ID:xmXvUKch.net
カスタムセブンで昭和スタイル

209 :774RR:2022/02/09(水) 18:29:16.79 ID:KNBIopX+.net
シャッドの29リットルつけてる
足を上げて乗る癖がついたよ
箱無し生活無理になった

210 :774RR:2022/02/09(水) 18:30:07.15 ID:54yn9XHm.net
ダックス125の発表はうれしいけどゴリラも忘れないでほしい。

211 :774RR:2022/02/09(水) 18:36:51.41 ID:C8nwAcvZ.net
>>209
ナカーマ
やけどわい先輩33だわ
これで収納出来る量は頭に叩き込んである
ちなカギ付けたまま何度か走行して数度めに落下破損、キーボックスごと交換した
今は伸びるキーホルダーでパンツに装着してる

212 :774RR:2022/02/09(水) 19:19:42.66 ID:j3s3igwZ.net
どんなにカッコいいもの付けてもダサいんだからダサいに振り切ってホムセン箱にしてる

213 :774RR:2022/02/09(水) 19:54:58.39 ID:SYNR/0to.net
>>205
同感
別のバイク買ったらと思う

214 :774RR:2022/02/09(水) 19:55:22.81 ID:lA0XCxUM.net
箱はどうしても付けたくなくてサイドバッグだわ

215 :774RR:2022/02/09(水) 20:21:27.07 ID:wYBNfBp2.net
>>199
笑っちゃいかんが笑ってしまったw

216 :774RR:2022/02/09(水) 20:28:28.10 ID:KNBIopX+.net
>>211
33にしたら日常の買い物で5キロくらい入るからキャリーが折れると思う
29リットルのキツキツで入らないのを背負う

217 :774RR:2022/02/09(水) 20:38:21.50 ID:C8nwAcvZ.net
>>216
耐荷重5kgのキャリアなんで問題ない
ビール6缶×2はいけるな

218 :774RR:2022/02/09(水) 21:03:45.27 ID:EcE8K3wK.net
わざわざ箱つけてまで毎日荷物を積んで走らなきゃならないんなら、カブ乗っていた方が幸せなのでは?

219 :774RR:2022/02/09(水) 21:18:10.12 ID:SncUUOt0.net
好みだろ
ガタガタうるせーな

220 :774RR:2022/02/09(水) 21:57:33.54 ID:o12j4uo6.net
たぶん好みではないと思う

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200