2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合4

1 :774RR:2022/02/06(日) 19:59:16.72 ID:zGhrPIUd.net
VITPILEN SVARTPILEN総合スレです
排気量は問いません


前スレ
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594362965/
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621772230/
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合3
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635169074/

571 :774RR:2022/05/31(火) 00:32:13.29 ID:I4HeFwUl.net
https://www.badwinners.com/products/bad-winners-401-dashboard
こんなのもあるんだな
ガワが変わるだけだからガソリンメーターのガバさはそのままだろうけど

572 :774RR:2022/05/31(火) 07:50:46.50 ID:BqEeCesH.net
TFTカラー液晶じゃなくてもいいからタコメーターの数字だけでも夜間見えるようにして欲しかった

573 :774RR:2022/05/31(火) 08:23:46.26 ID:z8oXPtF+.net
2022型持ってる人見たことないけどメーター精度改善されてないの?

574 :774RR:2022/05/31(火) 11:15:09.77 ID:XAG86nV6.net
メーター精度が何を指すのか分からんが平均燃費計とガソリンメーターのガバさは変わってない
高速走って平均燃費計で27km/lだったので次のサービスエリアまで余裕だなと思ってたら230kmでガス欠したわ

575 :774RR:2022/05/31(火) 13:41:28 ID:SFgJzg+S.net
>>570
>>70によると2023はTFTかもね

576 :774RR:2022/05/31(火) 20:49:44.53 ID:aaU7LtUu.net
レバー交換しようと思ってるんだけど、ピレンて401以下なら年式関係なく共通だよね?

577 :774RR:2022/05/31(火) 21:01:25.11 ID:28xgZ0kF.net
レバーとか交換してもあんまりようわからん部品に金かける意味がわからんわ

578 :774RR:2022/05/31(火) 21:02:13.36 ID:fENZ0Cuh.net
レバーは変わるよ 特にショートじゃないと嫌な人とかいるし

579 :774RR:2022/05/31(火) 22:01:58.12 ID:zH8IBT4z.net
レバーはモロに操作に直結する部分じゃねーか
交換してもあんまりようわからんってスキーグローブで運転でもしてんのか?

580 :774RR:2022/06/01(水) 06:21:36.73 ID:01/0CCMM.net
ハスクバーナ世田谷のサイト見るとオプションレバーは全年式共通とあるからおそらく同じだろう

581 :774RR:2022/06/01(水) 06:23:25.95 ID:01/0CCMM.net
ちなみにピレンのレバーはDUKEと全く同じものの流用
ヨーロッパの手がでかい人に合わせて作られてるから遠いと感じる人も多いので
DUKEの社外レバーに変えてる人も結構いる

582 :774RR:2022/06/01(水) 07:28:08.43 ID:/6XTxYv8.net
おれ手が小さいけど特別遠いとか感じなかったな。
レバー調整範囲で十分だった。

583 :774RR:2022/06/01(水) 14:27:16.66 ID:J8m3qViv.net
レバー交換は基本

584 :774RR:2022/06/01(水) 15:11:50.09 ID:FXtNwpE/.net
レバーのガタツキが気に入らないからホルダーごと変えたい

585 :774RR:2022/06/01(水) 15:14:40.62 ID:J8m3qViv.net
がたつくよな
DUKEからの持病らしいけど

586 :774RR:2022/06/02(木) 00:42:13.39 ID:ct8UzAwy.net
遠さは丁度いいけど、長いんだよなぁ
クラッチ2本操作だと薬指小指がレバーに挟まってウザイのなんの

587 :774RR:2022/06/02(木) 00:46:11.59 ID:mDw2OsOa.net
へし折ると丁度良くなるぞ笑
冗談はおいといてkanayaのショートレバーが使いやすい

588 :774RR:2022/06/02(木) 22:51:00.21 ID:qIYX5T3E.net
https://youtu.be/4R66IZGmbmU
こんなに速度だせんのな

589 :774RR:2022/06/03(金) 09:03:10.04 ID:oVZ+cht9.net
ハッピーメーター

590 :774RR:2022/06/03(金) 10:40:07.67 ID:ql5Nnohm.net
GoogleマップのGPS計測だとメーターマイナス3%くらいだな
平地で170ちょい出るから下りなら190くらい出てもおかしくない

591 :774RR:2022/06/03(金) 11:11:24.47 ID:KY5a+ZQL.net
この程度でハッピーメーター言われたらたまったもんじゃないな

592 :774RR:2022/06/03(金) 14:20:31 ID:LP2z1F4B.net
悩んではや1年
スヴァルト250買ったどー!

593 :774RR:2022/06/03(金) 16:06:50.11 ID:ql5Nnohm.net
おめ

594 :774RR:2022/06/03(金) 19:32:37.81 ID:e/6Yub2p.net
ようこそ此処へ♪

595 :774RR:2022/06/03(金) 20:41:27.31 ID:+ZKax75d.net
おめでとう
これからはお互い助け合って傷を舐めい励ましながらめげる事なく頑張って行こうね

596 :774RR:2022/06/06(月) 22:17:03.22 ID:UGbiHwpo.net
21年モデルのVitpilen401で9000kmだけど55万くらいで買ってくれる人いないですかね

597 :774RR:2022/06/06(月) 22:42:52.73 ID:k8HOBOVv.net
半額なら見つかるんじゃない?

598 :774RR:2022/06/06(月) 23:11:23.51 ID:SXx3tZPU.net
そんなバカはいない

599 :774RR:2022/06/07(火) 07:43:50.97 ID:eWM7EDDb.net
21年モデルは一番値段安いと思う
買うなら最新買うだろうね

600 :774RR:2022/06/07(火) 18:00:01.13 ID:snPgc+0C.net
22モデルもやっと入荷してるな
そして23モデルはフルモデルチェンなんだろ?
不具合の出尽くした22モデルがベスト

601 :774RR:2022/06/07(火) 18:56:05.45 ID:SHCjKiFa.net
スヴァルトピレン買うなら排気量はどれがおすすめ?

602 :774RR:2022/06/07(火) 20:31:53 ID:ZdHT6DYG.net
そら401よ

603 :774RR:2022/06/07(火) 21:05:35.38 ID:SHCjKiFa.net
401か
ここでも言われてるけど401のマークがダサいんだよな

604 :774RR:2022/06/07(火) 21:13:42.36 ID:fUiuyCOZ.net
マークで決めんなや

605 :774RR:2022/06/07(火) 21:19:42.72 ID:SHCjKiFa.net
まー確かにそうだけど
高速乗るなら400じゃないとキツいか
250じゃキツイよな

606 :774RR:2022/06/07(火) 22:09:34.09 ID:eTjs9Zo/.net
250なら十分いける

607 :774RR:2022/06/07(火) 22:53:04.76 ID:yLbmW8sL.net
250は廉価版日本仕様だからコスパ悪い

608 :774RR:2022/06/08(水) 00:35:20.55 ID:KbKmZm9l.net
250でもいけるのか
それなら250の方がいいな
400は車検がめんどくさい

609 :774RR:2022/06/08(水) 08:14:59.61 ID:ztqWaM6r.net
その理屈が分からん
250だって定期的な整備が必要なのに

610 :774RR:2022/06/08(水) 08:25:12.62 ID:o+YPON4h.net
むしろ強制されるほうが確実にやるから良いまである。店にみられるし。

611 :774RR:2022/06/08(水) 08:32:12.52 ID:KbKmZm9l.net
そうか
言われて見ればそうだな
そう考えると400でもいいのか

612 :774RR:2022/06/08(水) 09:21:53.38 ID:LX/iIiGo.net
改造したら車検のたびに戻さなくて良い

613 :774RR:2022/06/08(水) 11:20:59.06 ID:RlrQaI0X.net
ただピレンの場合は車検アウトになるほどのパーツ無いからなんともw

614 :774RR:2022/06/08(水) 18:32:46.72 ID:F3/eN/Ym.net
クイックシフターの有無は大きいと思った

615 :774RR:2022/06/08(水) 19:04:20.01 ID:M0cAtkph.net
車検対応マフラーってアクラポとoutexしかないんだっけ?

616 :774RR:2022/06/08(水) 19:33:52.74 ID:LtCeKV6k.net
最近EVATECってとこからJMCAマフラー出たよ

https://evatek.jp/svartpilen-250-401/

617 :774RR:2022/06/08(水) 20:47:29.72 ID:3V2r5mbK.net
結局はどこメインで走るかじゃない?
街乗りだけなら250でも良いし、高速乗るなら401じゃないと辛いし
わいはメインにSSを乗ってるからちょいノリと足の変わりに250を買ったからそれで満足だが。
メインで乗るなら、401の方が楽しいとは思うけどね

618 :774RR:2022/06/08(水) 20:55:40.54 ID:RlrQaI0X.net
ここだけの話高速のキツさは250も401も大差なかったり・・・
250はパワーがないぶんキャストホイールは高速で有利なので

まあスコーピオンラリー履いてる時点でな

619 :774RR:2022/06/08(水) 21:23:14.43 ID:k2pSHyx7.net
LeoVinceのGP ONEとLV10もeマーク付きだから車検通るな

620 :774RR:2022/06/08(水) 22:05:25.76 ID:KdxaLrzk.net
突然ですが、
SVARTPILEN 401 2019年式を売ろうと思っています。
詳しくは下記を見て下さい。
ttp://tyhn.fool.jp/into/html_svartpilen401/svartpilen401_2021.html

621 :774RR:2022/06/08(水) 23:32:43 ID:wQnCC2dh.net
強気な価格設定だな

622 :774RR:2022/06/09(木) 02:07:58.85 ID:DZMsEq65.net
ネタかよw

623 :774RR:2022/06/09(木) 08:08:40.70 ID:f4B6BqFh.net
単気筒ってのもそうだけど
カッコいいって思ってるそのデザインも
人を選ぶバイクだって自覚ない人結構多いんだな

624 :774RR:2022/06/09(木) 09:00:02.61 ID:Y+SF84pm.net
>>616
それ知ってる
アリエキとかアマで1万円以下で買えるやつだ

625 :774RR:2022/06/09(木) 12:34:46.31 ID:DPOAWZr3.net
>>620
めちゃくちゃ参考にしてたサイトのひとだわ
更新なくなるのはつれぇ
あとだいぶ高いッス

626 :774RR:2022/06/09(木) 17:37:37.48 ID:Y+SF84pm.net
改造した部品代を考えると売る方にしてみればそのくらいの金額つけたいし
自分が愛していじってきたバイクにプライドもあるのでしょう
しかしその仕様にピッタリの人がいればその価格で売れるかも知れんが実際は難しいと思う
改造車を乗る人はこだわりが強い、>>620さんと同じで…
俺なら多少の金が掛かっても一から自分仕様に仕上げるかな

627 :774RR:2022/06/09(木) 18:18:01.14 ID:1J8y7PTJ.net
中古で60万って言われても普通に新車買うわ

628 :774RR:2022/06/09(木) 19:37:45.42 ID:3E3qQB3r.net
新車が74万だからなー
ノーマルで半額、改造車ならさらにマイナスか。

629 :774RR:2022/06/09(木) 19:40:31.05 ID:vq6fDdWd.net
外車なんて登録した時点で価値は半減するんだからせいぜい30だろ

630 :774RR:2022/06/09(木) 19:49:11.54 ID:3eJEuaWB.net
お店で売ってる中古車の価格の相当な割合は納車整備の値段なんだが...
原状渡しだろこれ
まあ整備付きでも高いけど

631 :774RR:2022/06/09(木) 19:56:34.53 ID:CrBqnXdk.net
>>629
んなこたない
国産に比べたら下がるのは間違いないけど
20年の1万kmで買取聞いたら40万だったわ

632 :774RR:2022/06/09(木) 20:20:47.87 ID:Ksw8UWih.net
どこの店だ
ハズレの20年モデル一万キロ弱を40万?
個人売買かと見紛うレベル

633 :774RR:2022/06/09(木) 20:30:16 ID:J3RUUYKt.net
すまん、ハズレってどこに書いてあるんだ?

634 :774RR:2022/06/09(木) 20:45:58.63 ID:CrBqnXdk.net
>>632
普通にネットの一括査定
Nordenにしようかなと思って下取り前の相場調べ

635 :774RR:2022/06/09(木) 20:52:19.06 ID:Ksw8UWih.net
写真じゃわかりづらいが現車みたらガッカリだし店にも廉価版でボロクソ言われるのが20年モデル
パイプの取り回しとかひでーよ

>>634
なるほどワロタ

636 :774RR:2022/06/09(木) 20:57:55.37 ID:xFODE+3Q.net
20年以降のモデルはハズレってこと?

637 :774RR:2022/06/09(木) 21:09:55.13 ID:Ksw8UWih.net
2代目もデザインはピレン独自のデザインだし納得して買うにはいいんじゃね

ちなネット査定は基本クッソ高く表示されて呼んだら難癖つけて買い叩くから全く参考にならないのは常識

638 :774RR:2022/06/09(木) 21:37:01.09 ID:vq6fDdWd.net
別に19も20も質感なんか大差ねーよ
そんなに質感高いのが欲しいなら本家デュークでも買え

639 :774RR:2022/06/09(木) 21:42:15.35 ID:1J8y7PTJ.net
dukeのスヴァルトピレン化頼む

640 :774RR:2022/06/09(木) 21:51:58.26 ID:sgBKKMih.net
>>634
ピュアピュアすぎて泣けてくる

641 :774RR:2022/06/09(木) 22:19:33.08 ID:iUnxtVTO.net
18年19年モデルの方が好み

642 :774RR:2022/06/09(木) 22:24:11.98 ID:VA6qJygh.net
装備的には現行の方が良いのにそういう人多いな

643 :774RR:2022/06/09(木) 22:27:29.46 ID:XqiLsOc3.net
>>637
>>640
業者オークションの落札相場見れるからそれと買取の値段見比べて売るのが常なんだけど最近はあんまり差がないんだよな
だいたい3社くらいは横並びになるから概算価格よりあまり下げると普通に他に流れるし昔みたいに下手に交渉するところも少ない
最悪はオークション代行してもらうしね
買うときはいつも新車の俺にとっては今の弾不足ありがてえ

644 :774RR:2022/06/09(木) 22:31:22.69 ID:QUO7OPH9.net
WR250Rから401に乗り換え検討してたけどここの評判は良くなさそーね

645 :774RR:2022/06/09(木) 22:46:09.01 ID:XqiLsOc3.net
>>644
WRは残しておいたほうがいいと思う
CB250Rから乗り換えたけどパワー以外の運動性能はVITPILEN401より上だった
スタイリングは最高だから見てる間の満足感は高い

646 :774RR:2022/06/09(木) 23:00:26.23 ID:3E3qQB3r.net
19と20以降の違いがわからないならいいね。
質感ではなく質が悪くなってるのはちょっとね。

647 :774RR:2022/06/09(木) 23:17:08.53 ID:QUO7OPH9.net
>>645
ありがとう参考にします
ロゴマークが好きすぎて実車見たら衝動買いしそう

648 :774RR:2022/06/09(木) 23:49:43.85 ID:vq6fDdWd.net
19だろうが20だろうが390dukeを魔改造して真っ直ぐ走らなくしたアホバイクなことには変わりないです

649 :774RR:2022/06/10(金) 07:58:57.77 ID:jx7EcNFz.net
サブコン気になるけどそんなに違うの?
吸排気いじってないなら大差ないでしょ
中間が太くなったのかな

650 :774RR:2022/06/10(金) 08:24:37 ID:5zKL6Cb9.net
お店の人のゴマスリを間に受けちゃっただけでしょ
客がウキウキでカスタムしたのに「何も変わってませんねえ」とか言うわけない

651 :774RR:2022/06/10(金) 09:31:54.59 ID:fq1AL3dl.net
>>648
はいはい
お前が公爵好きなのは分かったから

652 :774RR:2022/06/10(金) 12:06:54.63 ID:8oz67no1.net
まあ性能の話するならアレの完全劣化だからなぁ

653 :774RR:2022/06/10(金) 13:15:19.12 ID:voIHl09e.net
劣化版とか言っちゃう恥ずかしい頭の人

654 :774RR:2022/06/10(金) 18:03:41.33 ID:bx6JNmEs.net
何がどう劣化なのかと

655 :774RR:2022/06/10(金) 18:24:59 ID:0++M3OBL.net
言ってる奴の頭

656 :774RR:2022/06/10(金) 19:09:29.95 ID:P7dEZJvM.net
烈火ばん

657 :774RR:2022/06/10(金) 19:36:20.11 ID:P7t5H+Dx.net
>>620
カスタム内容隠して距離と年式だけ出してオク出すのが1番高く売れるんじゃね
それでも希望額には程遠いだろうけど

658 :774RR:2022/06/10(金) 19:46:52.98 ID:10ysLkCM.net
色々と劣化してるのは事実やろ
まあダントツで差があるのはメーターと燃料タンクですわ

659 :774RR:2022/06/10(金) 20:33:46.59 ID:HyiB0nHZ.net
たしかにタンクは何も言えん

660 :774RR:2022/06/10(金) 20:56:51.56 ID:FtdTR2+V.net
初期型は樹脂タンクでスチールタンクのDUKEより高品質だったじゃん
コストダウンとインドでは品質維持する技術が無いって事でモデルチェンジの時にスチールタンクに変更されたけど

661 :774RR:2022/06/10(金) 21:02:32.96 ID:3tiixjRh.net
欠点を愛せ!

662 :774RR:2022/06/10(金) 21:17:03.24 ID:XPh9g+Yc.net
今のdukeって125ですらフルカラー液晶なんだろ?

663 :774RR:2022/06/10(金) 21:51:23.70 ID:HnQYuziT.net
劣化マンに質問
分身の術は19モデルを手に入れれば使えるのか?

664 :774RR:2022/06/10(金) 23:21:43.05 ID:03kcm9Bs.net
タンクはせめて12㍑あれば…

665 :774RR:2022/06/10(金) 23:25:19.69 ID:0++M3OBL.net
タンク容量おじさんだ!

666 :774RR:2022/06/11(土) 07:12:09.66 ID:nahLgRtZ.net
タンク容量はデザイン的に無理だろ
むしろデザイン整形しやすい樹脂タンクからスチールタンクに変更する際タンク下の取り回しや外装を新規に作り直すだけで容量とあのデザインを維持した事を褒めるべき

667 :774RR:2022/06/11(土) 11:41:56.98 ID:ejloibw/.net
なんでわざわざスチールにしたんだろう
そっちの方がコストかかりそうなもんだけとま

668 :774RR:2022/06/11(土) 11:45:41.86 ID:qv9Pf546.net
インドで生産できるからだろ
他国で作って送るよりインド内で生産して組み立てれば輸送費軽減出来る

669 :774RR:2022/06/11(土) 11:49:57.99 ID:ejloibw/.net
自動成形の樹脂タンクのほうがプレスの後に溶接が必要なスチールタンクを作る方が簡単な気がするんだけど

670 :774RR:2022/06/11(土) 12:00:03.64 ID:/HMODV9Y.net
Bajajの工場にその設備がなかったんでしょ

671 :774RR:2022/06/11(土) 13:00:18 ID:FgeAJ2i5.net
スチールは多少精度低くても補修したりできるしな。
樹脂と比べたら扱いやすいだろう

総レス数 1002
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200