2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合4

1 :774RR:2022/02/06(日) 19:59:16.72 ID:zGhrPIUd.net
VITPILEN SVARTPILEN総合スレです
排気量は問いません


前スレ
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594362965/
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621772230/
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合3
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635169074/

762 :774RR:2022/06/24(金) 09:49:27.81 ID:G/H6vXhX.net
いや、エンストは個体の不具合としてあるよ。

763 :774RR:2022/06/24(金) 09:57:34.63 ID:23WmfFNf.net
イリジウムプラグ替えると良くなるとかなんとか
ほんと?

764 :774RR:2022/06/24(金) 11:17:47.02 ID:5p4PrgmW.net
プラグの交換もロクにしてないメンテ不良マシンなら他の不具合もあると思うんだ。
寿命越えて使って点火不良起こしてるんじゃなければプラグ変えたくらいで
パワーが!燃費が!とか体感できる差はでない。

765 :774RR:2022/06/24(金) 11:40:32.48 ID:dMZkE5Tg.net
390Dukeでも発生するようだしイグニッションかクランクポジションセンサーあたりが臭いんだよな

766 :774RR:2022/06/24(金) 12:14:11.32 ID:L0Jgq1S0.net
スヴァルトピレン401を買おうとバイク屋さんに行ったんだけど、店員さんが当たり前のように勧めてきたオプションの総額が15万超えてるんだが…
このバイク買うような人たちは、みんなこんな金銭感覚なの!?
俺は乗り出し価格だけでもうすかんぴんで、来月からパスタ三昧になりそうなんだけど。

767 :774RR:2022/06/24(金) 12:58:59 ID:P9oYu2zl.net
>>766
後から付けて面倒なのはETCのくらいじゃないか?
それすら使用途によっては不必要って人もいるだろうし、量販店でも付けられるしね
純正オプションのマフラーやミラーやステップやライトのガードとか、大して欲しくないものは付けなくていいと思うぞ

768 :774RR:2022/06/24(金) 13:00:23 ID:5vLFtjzq.net
売り上げのために進めただけでしょ
趣味にいくら使えるかなんて人それぞれだし
付けるかどうかはあなた次第、好きにすればいいよ

769 :774RR:2022/06/24(金) 13:03:03 ID:kawnHjbG.net
>>766
ETCとホットグリップつけて諸々95万だったな。黒矢401

何のオプションか分からないが後から買えるのは後からでいいのでは?

770 :774RR:2022/06/24(金) 14:36:58 ID:5ieAt+dJ.net
必要ないなら断るだけ
リアサスとか工賃無料なら最初に頼むけど

771 :774RR:2022/06/24(金) 18:01:45 ID:Y7Mb2DlT.net
ETCとUSBは最初に付けて貰っといた方が良いよ
余裕があるならドラレコも
配線とか上手く取り回ししてくれるし
逆にこの3点以外なら自分で購入して取り付けするか量販店に任せても問題ない

772 :774RR:2022/06/24(金) 18:39:11 ID:6C1FCk9i.net
今、NEXCOのETC車載器助成キャンペーンやっているから対象店になってるか聞いた方がいいよ。
俺は買った時は付けなかったがキャンペーン始まったので定期点検の時に買った店が対象店だったから付けて貰った。

それで高速をよく走るようになったのだが風をまともに受けるのでフライスクリーン付けようかどうか思案中。
買う時に店員が純正フライスクリーンは見た目だけで風よけ効果はそんなに無いですよ、と言ってたが実際に付けている人に聞きたい。

773 :774RR:2022/06/24(金) 20:01:36 ID:1kcqplld.net
自分は何も求めずに15万超えオプションを提示したきたのか?
>>715じゃあるまいし、ちゃんと詳細を書けよ
そしたらココの奴らが吟味して適当に見繕ってくれると思うぞ

774 :774RR:2022/06/24(金) 20:06:17 ID:1kcqplld.net
自分は何も求めずに店員は15万超えオプションを提示したきたのか?
>>715じゃあるまいし、ちゃんと詳細を書けよ

775 :774RR:2022/06/24(金) 20:13:53 ID:5P+G3PkC.net
ハスクのディーラーは値引きは渋いが、旧モデルでもよければ、純正オプション10万円サービスしますということがあるから、色々付けた。
でもETCは対象外だったから、中古のバイク用ポータブルETC メルカリで入手して、納車時に書き換えだけ三千円でやってもらった。ETCは使う時だけバッテリー稼働でタンクバッグに入れとけば事足りる。

776 :774RR:2022/06/24(金) 21:22:04 ID:WZh0giTi.net
店によるとしか
ハスクバーナ世田谷とかの金持ち相手の店はフルオプション盛ってくるぞ それが当たり前の世界だから仕方ない
俺が買ったタイラレーシングなんかも10万のCR1コーティングを何も言わずに見積もりに入れてきた
当然必要ですよね?みたいなノリや(まあ付けるつもりだったから問題ないが)

777 :774RR:2022/06/24(金) 21:23:09 ID:nedOAzcf.net
それサービスというか実際にやってたキャンペーンでは

778 :774RR:2022/06/25(土) 17:40:48 ID:j+IuIpqf.net
何やかやでUSB電源とETCだけの人が大半のような気がする
俺もそうだけど

779 :774RR:2022/06/25(土) 18:01:00 ID:yna1bMLN.net
401用のインジェクションコントローラー買ってみた
本体の設置場所は後で考えるとしてとりあえずタンクバックに入れて試走してくる
https://i.imgur.com/2yQE12F.jpg

780 :774RR:2022/06/25(土) 19:16:28 ID:m7FjzHad.net
>>779
報告待ってる、390ADV乗りですが

781 :774RR:2022/06/25(土) 19:50:44 ID:lfWOD/Y7.net
>>772
スクリーン性能俺も気になる
あんなちっちゃいの効果あんのかな

782 :774RR:2022/06/25(土) 19:58:24 ID:GPTBhWqz.net
今までスクリーン付けてすごい効果あったって話を聞いた事がない

783 :774RR:2022/06/25(土) 21:27:03 ID:Xtfm+ASV.net
純正オプションで出てるスクリーンは見た目が好きなら、って感じだろうな
防風効果期待してつけるもんじゃない

784 :774RR:2022/06/25(土) 23:25:30 ID:zbfo92d2.net
見た目もうーん…
まぁ好き好きだけどね

785 :774RR:2022/06/26(日) 00:56:31 ID:mSTzJeg5.net
本音で語れよ!

786 :774RR:2022/06/26(日) 08:35:24 ID:ES434wxS.net
>>779だけど軽くワインディングと街乗りで試してきた
MAPが10あって4がノーマル常態、1~3は薄く5~10が濃くなるって説明だったから6、7、8のMAPをメインに試走
車両はマフラー交換すらしていない19モデル
結果としては乗り易くなった、これだけかな
無茶苦茶パワーアップしたとかすげぇトルクフルになったって事はなくただただ乗り易くなったとしか言えない
シフトアップ時のアクセルレスポンスがかなり良くなったのと低回転時のギクシャク感が消えて高回転型の単気筒だからこんなもんだろと思ってた車両独特クセみたいなのが全部解消された
お値段は約3万と少々高いので現状に不満無いなら無理して取り付けるほどの物ではないってのが正直な感想かな

787 :774RR:2022/06/26(日) 08:58:15 ID:2ADBVrYK.net
>>786
o2センサーの信号に割り込んで補正をかけるという作りだからパーシャル域が変わって
o2センサー信号の影響が及ばない最高出力では変わらないというのは正しいと思う。
powertronicのHP見た感じではrapidbikeeasy買うよりこっちの方が良さげだな。

788 :774RR:2022/06/26(日) 09:34:06 ID:mSTzJeg5.net
やっぱり濃くすると燃費悪くなる?

789 :774RR:2022/06/26(日) 11:13:52 ID:mEMaamgd.net
そりゃ濃くするんだから良くはならんよ

790 :774RR:2022/06/26(日) 11:38:06 ID:xqYj9jbH.net
このバイク、最初に見たときから何か心惹かれるし、なにかに似てるなと思ってたけど、電人ザボーガーに似てたんだ!

791 :774RR:2022/06/26(日) 12:36:30 ID:mEMaamgd.net
微塵も似てませんね

792 :774RR:2022/06/26(日) 13:46:39 ID:rs7EnRIP.net
ザボーガー舐めんな飛龍3段蹴りキィぇぇぇぇ!

793 :774RR:2022/06/26(日) 16:41:58 ID:KCkyMMN8.net
キモいです

794 :774RR:2022/06/27(月) 00:25:20 ID:H2YA/YH+.net
キモいな

795 :774RR:2022/06/28(火) 08:00:23 ID:fbKyzkYl.net
黒矢250をスポークホイールにしようかと考えてるんだけど、やっぱり乗り心地大きく変化するのかな

796 :774RR:2022/06/29(水) 22:52:29 ID:MYM0rmW9.net
俺もフライスクリーンを検討してたのでネットで調べたところ付けている人のブログによると
19年まではメーターが寝てたからフライスクリーンは多少だが防風効果あったらしいが、
20年以降は視認性良くするためにメーター角度が以前より起きたので付けてもほぼ効果がないみたい。
ヨーロッパのカスタムパーツメーカがフライスクリーン出しているのでそれを考えている。

797 :774RR:2022/06/30(木) 00:33:50 ID:GwPM1UXV.net
>>795
変わる・・・というかまっすぐ走らんくなる
バジャジはスポーク調整やらずに出荷するかららしい
ぶっちゃけ言うと125も401も新車時点でまっすぐ走らん

798 :774RR:2022/06/30(木) 06:25:42 ID:HFnZ+nFc.net
>>796
純正のスクリーン付けてるけど防風なんか一つも考えてないわ
雨の時にメーターがさっぱり見えなくなるから雨除けで付けてる

799 :774RR:2022/06/30(木) 10:59:27 ID:o9VOu9LL.net
>>797
どんなクソディーラーだよ

800 :774RR:2022/06/30(木) 11:43:57 ID:b70PN1am.net
きっちり合ってる方が当然いいけどバイクくらいのタイヤの太さとホイールトラベルなら緩みだけ点検してればほぼ問題ない
スポークじゃないけどインナーチューブが折れ曲がって入ってたことならあった

801 :774RR:2022/06/30(木) 12:57:13 ID:7juV9Xgk.net
スポークはほんまバランスもクソもない状態で届くから気をつけろよ
125と401は即バランス調整するべき

手放し運転したらどんどん右に曲がっていって笑ったわ

802 :774RR:2022/06/30(木) 18:10:36 ID:6HHkcic0.net
ハズレ個体引いただけじゃないの?
そんな話聞いたことないけど
そこまで酷いとタイヤ交換時に振れが酷すぎてウエイトじゃ調整出来ないとか言われるだろ

803 :774RR:2022/06/30(木) 20:51:23 ID:HFnZ+nFc.net
>>802
スポークの張り調整が出来てないって事でしょ
ちゃんとした店なら張りでバランス取ってくれる
有料だけど

804 :774RR:2022/06/30(木) 21:34:47 ID:GwPM1UXV.net
俺もスポーク調整ガバガバだったから有料でやってもらったよ

805 :774RR:2022/06/30(木) 21:45:30 ID:vnD+lsOj.net
スポークが羨ましい250乗りだけれど、こういう話を聞くとキャストはラクチンでいいな

806 :774RR:2022/06/30(木) 22:17:11 ID:GwPM1UXV.net
スポークなんてろくなもんじゃねーよ重いしワイヤーの隙間から空気漏れるしバランス崩れるし
そりゃカッコイイっすけどね

807 :774RR:2022/06/30(木) 22:23:13 ID:sfgYtfBz.net
スポークは掃除がめんどくさいな…

808 :774RR:2022/07/01(金) 06:05:41 ID:zVO8X0zP.net
もう一度買うならスポークにガラスコートするわ

809 :774RR:2022/07/01(金) 08:55:51 ID:MjAYLyVk.net
高速道路のトンネル内走行中、エンジン警告灯の点滅と共に回転数が落ち込んでそのままエンストで死ぬかと思ったわ

810 :774RR:2022/07/01(金) 09:54:42 ID:wNA9BJcH.net
ガス欠か?

811 :774RR:2022/07/01(金) 10:11:30 ID:7w1j+tUa.net
ガソリン満タンから50kmも走ってないわ
その後しばらくはエンジンかけてもアイドリング安定せずにすぐエンストする状態だった
しばらくしたら安定したけど、流石にそのまま自走怖かったからレッカー呼んだ

812 :774RR:2022/07/01(金) 11:16:54 ID:l0cdA8pj.net
へー

813 :774RR:2022/07/01(金) 11:59:44 ID:3WtH+58q.net
燃ポンかエアフローの不調かね
エンジンが熱くなりすぎてトラブったとか
或いは電気絡みで電圧落ちてるか火花飛ばないとか

814 :774RR:2022/07/01(金) 12:15:38 ID:c7F3RSQi.net
結局原因は何だったの?

815 :774RR:2022/07/01(金) 12:41:44 ID:MjAYLyVk.net
とりあえずレッカーでディーラーまで運んでもらって診てもらう予定
落ち方から電気系絡みな気がするけど、バイクでこういうこと起きたの初めてなのでわからんなぁ

816 :774RR:2022/07/01(金) 13:32:24 ID:SNFg+Y1f.net
こういう話があるから外車は買う気にならん
レンタルだけでいいわ

817 :774RR:2022/07/01(金) 14:15:04 ID:9I4qPaPD.net
色々制御増えてきてるから国内メーカーもトラブルあるからね
特にカワサ…

818 :774RR:2022/07/01(金) 14:17:43 ID:kYNZ/hZw.net
マグナキッドくんだね?君をアク禁します

819 :774RR:2022/07/01(金) 15:25:26 ID:l0cdA8pj.net
カワサキは昔からでは…

820 :774RR:2022/07/01(金) 17:34:22 ID:9zNA46b6.net
壊れるから買わないってのもひとつの考え方だな
俺は趣味ライダーだから壊れるかどうかよりも面白いバイクかどうかが大事

821 :774RR:2022/07/01(金) 19:31:57 ID:JAVnq+A9.net
ディーラーのアクセスが絡むからなんとも
近所に見てくれるところがあるならデメリットにならんし

822 :774RR:2022/07/01(金) 21:02:29 ID:tVbQdUTJ.net
新車5年保証のところで買えばあんまり気にならんがね。
5年も経てば、次のバイク検討するし、ちょうど良いわ。

823 :774RR:2022/07/01(金) 21:47:31 ID:SZXy8vqN.net
>>822
5年保証なんてあるの?

824 :774RR:2022/07/01(金) 22:00:22 ID:RJNJJ/zh.net
スポークの乗り味は結構ネガティブな意見多目だなぁ…

825 :774RR:2022/07/01(金) 22:22:55 ID:diKbLP/z.net
最近はタイヤがいいからスポークの乗り心地の良さ、ってメリットよりもカチッとしないフィーリングのデメリットの方がデカいわな
オフでない限りファッションでしょ。
趣味の乗り物だから機能よりも見た目をとるのも悪では無いが

826 :774RR:2022/07/02(土) 01:57:15 ID:5m4ZmycH.net
バランスの問題もあって本家KTMの1290アドベンチャーも最新モデルはキャストになったりしてる(オプションでスポークはあるけど

827 :774RR:2022/07/03(日) 08:13:33 ID:vKXvbifs.net
>>823
ttps://www.hqv-kagawa.com/services

828 :774RR:2022/07/03(日) 08:17:28 ID:GPr8KmX5.net
ウインカーのオートキャンセラー搭載してほしい
KTMでも出てきてるし

829 :774RR:2022/07/03(日) 08:37:02 ID:L41mRW5u.net
2021のSvartpilenで走行距離が3500〜4000km位の間で
メーターにService Resetの表示がいつの頃からか出るようになったんですが
この辺の距離で出るんでしたっけ?
時間なくて用品店でオイル交換した前か後から出るようになった気もするんですが
関係ってありそうでしょうか?

830 :774RR:2022/07/03(日) 08:43:52 ID:NSzVMsK5.net
>>829
最後にリセットかけてから3000km走行で出る

831 :774RR:2022/07/03(日) 09:38:10 ID:eb5YHlJp.net
>>827
KTMだけじゃね

832 :774RR:2022/07/03(日) 09:48:06 ID:6YSSnqe7.net
>>827
わざわざ香川まで買いに行って壊れるたびに香川に持ち込むのは現実的ではない

833 :829:2022/07/03(日) 23:36:20 ID:L41mRW5u.net
>>830
ありがとうございます。そんな機能あったんですね。
リセットしたら消せました

834 :774RR:2022/07/04(月) 02:01:17 ID:Ge6BWmB5.net
>>811
わいもninja250乗ってた時に高速のトンネルの中でエンジン止まって死ぬかと思った。原因は転倒センサーの誤作動だった。

835 :774RR:2022/07/04(月) 19:48:32 ID:VDzla55W.net
>>834
高速のトンネル内だと路肩狭いしトラック突っ込んでこないかヒヤヒヤするよな
転倒センサーの誤作動なんてこともあるのか…国産でもアカンときはアカンのね

836 :774RR:2022/07/05(火) 11:27:59 ID:TvvAAXQD.net
KTMのエンジン、これからフィリピンで生産されるんやな。

837 :774RR:2022/07/05(火) 12:14:11 ID:S43zYpah.net
オーストリア>インド>フィリピン

838 :774RR:2022/07/05(火) 12:17:03 ID:ZkquQ9cT.net
そのうち安くて精度がいいって、日本組み立てになりそうだな
陸路がないからだめか

839 :774RR:2022/07/05(火) 22:07:36 ID:KQdpS0+N.net
KTMを買うなら大型の時代やな
ハスクに関しては選択肢がないが…

840 :774RR:2022/07/06(水) 22:08:02 ID:cIHLcUvX.net
まあKTMに乗りやすさ求めてもしょうがないし

841 :774RR:2022/07/07(木) 12:19:26 ID:eBX1kb7E.net
山形か長野のハスクで701のリコールやってもらった人いる?

842 :774RR:2022/07/07(木) 15:26:20 ID:h1Zqt0Zw.net
オーストリア製とインド製で燃調の違いってかなりありますか?インド製の試乗車だとピンと来なかったから

843 :774RR:2022/07/07(木) 18:12:10 ID:5Eso2+Mm.net
>>842
あったとしてもアップデートで同じになるから結局は一緒
今時のバイクはキャブ車じゃ無い限り燃調変えたけりゃサブコンかインジェクションコントローラー入れるしかない

844 :774RR:2022/07/09(土) 18:24:46 ID:n6PPSGuO.net
2021スヴァルトピレン250
振動が気になるからプログリップ付けてみようと思うのですが、サイズは22/25でokですか?

845 :774RR:2022/07/10(日) 11:23:05 ID:x3IHS4Kt.net
いいけどダサいよ

846 :774RR:2022/07/10(日) 16:54:55 ID:0zG6l/y7.net
>>845
1時間位乗ってると手のひらがむず痒くなって不快なもんで、少しでもマシになればと
ダサいのはしゃーないね

847 :774RR:2022/07/10(日) 21:43:27 ID:Ab0K7you.net
22-25でいいよ
長さは125

変えるまでは半信半疑だけど変えればなんでみんな変えてるのか一発で分かる

848 :774RR:2022/07/10(日) 23:50:23 ID:al4i5omC.net
ダサいのも一目でわかる

849 :774RR:2022/07/11(月) 00:35:37 ID:5hiBfdVV.net
グリップにダサいも糞もねえだろ

850 :774RR:2022/07/11(月) 00:38:41 ID:2HOfomH/.net
DUKE用のパワーパーツのグリップとかもそのまま付くよ

851 :774RR:2022/07/11(月) 08:08:35.76 ID:Ke8UkyT2.net
強く握り締めすぎなんじゃないの?

チンコをしごく時のように親指と人差し指で掴む程度で十分だよ
あと肩肘も張らずリラックス

852 :774RR:2022/07/11(月) 17:50:31.86 ID:gxMMdcYf.net
ひ、肘張った方が見た目かっこいいから・・・

853 :774RR:2022/07/11(月) 18:20:31.89 ID:LNaZkT/k.net
グリップを親指と人差し指で摘む?小指と薬指の間違いだろ
どんな乗り方してるんだよ

854 :774RR:2022/07/11(月) 19:17:58.55 ID:/Qj21oWl.net
3本がけする人もいるだろ

855 :774RR:2022/07/11(月) 19:47:40.67 ID:4OU5wXDf.net
床○ナ派のおれはどう握ったらいいんだ

856 :774RR:2022/07/11(月) 20:25:54.35 ID:msyrsfkf.net
真面目な話床オナは早く辞めた方がいい

857 :774RR:2022/07/11(月) 21:10:28.55 ID:A0dgNYCZ.net
じいを表明

858 :774RR:2022/07/11(月) 23:27:38.31 ID:N0VKmmjj.net
DeepLで「Svart pilen」をスウェーデン語から日本語に翻訳したら「黒矢印」になったんだけど……

859 :774RR:2022/07/12(火) 12:52:38.31 ID:V9BPfqb3.net
大体合ってるからいいやん?

860 :774RR:2022/07/12(火) 15:44:55.83 ID:DHVqODnb.net
大阪でハスク買うならどこがいいですか?MFD?

861 :844:2022/07/12(火) 16:18:23.94 ID:G+IYJcJp.net
プログリップ付けたけど別にダサくない

https://i.imgur.com/zKkl8pj.jpg

862 :774RR:2022/07/12(火) 18:01:47.12 ID:YLChc+6Y.net
お伺いたてなくていいよ

総レス数 1002
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200