2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part24【DL650】

1 :774RR:2022/02/06(日) 20:09:34.28 ID:H6m3z61Y.net
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XTのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl650xam0/

699 :774RR:2022/03/25(金) 19:15:38.48 ID:8GBLKbxJ.net
私は去年の9月に申し込み今年2月納車だったので5ヶ月待ちでした。ハーネスが作れなくて遅れていると聞きました。

700 :774RR:2022/03/25(金) 19:18:08.16 ID:PoGqpBEt.net
>>698
今は『半導体不足』だから、まだ籍は入れないでおこうか

701 :774RR:2022/03/25(金) 20:02:53.31 ID:sl09Hgn9.net
そいえばバイク屋のおっちゃんもECUとかよりもハーネスが入らないからと言ってたな
コロナで海外工場が止まってるからとか
むかしはハーネスなんか内職の主婦が作ってたんだけどね

702 :774RR:2022/03/25(金) 20:03:17.43 ID:23z/sZqH.net
今は電装屋ですら端子無くて納品出来ない状況だからしょうがない

703 :774RR:2022/03/25(金) 23:12:40.50 ID:ISY5mybn.net
某メーカーの中の人ですが、半導体はかなり改善傾向ですが、ハーネス関係がネックになっています。
週単位で生産計画が激変します。
COVID-19も東南アジア方面は落ち着いてきたので徐々に前倒しが出来るかと。

704 :774RR:2022/03/26(土) 03:54:55.10 ID:EMAam/wV.net
需要の高まりが原因なのか?

705 :774RR:2022/03/26(土) 22:01:37.83 ID:MaoFAsYN.net
暴風来るの知らなくてバイクカバー付けてたスト650が倒れてたわ
今日そんなに風強かったん?
しかも倒れてる気がついたの今さっきだし長時間倒しっぱなしにしちまったわ
エンジンは掛かったけど

706 :774RR:2022/03/26(土) 22:06:51.59 ID:FsS3o67I.net
>>705
>>631

707 :774RR:2022/03/26(土) 23:30:07.53 ID:0gDErOKs.net
きっと疲れてたんだよ

708 :774RR:2022/03/26(土) 23:33:49.60 ID:9aYXPyUs.net
俺も強風で2回倒したな
車体はエンジンガードで無事だったけどハンドルバーが曲がって交換したよ

709 :774RR:2022/03/26(土) 23:51:24.42 ID:YxKJy4+f.net
バイクは倒れるからバイクなのか?
それとも倒れないバイクはバイクではないのか?

710 :774RR:2022/03/26(土) 23:56:13.52 ID:uJQl6OGD.net
強風の夜、サイドスタンドで停めたカブ110にカバーを掛けといたら、
翌朝1M後方に吹っ飛んで倒れてた事はあった

711 :774RR:2022/03/27(日) 21:38:50.79 ID:OKUVqUbw.net
Vストが納車されるまでバイク乗れないから天気が良い土日だったのに暇だったな
バイク乗る前の休みってなにしてたっけかなぁ

712 :774RR:2022/03/27(日) 21:46:12.63 ID:9RQePe32.net
強風で2回倒れてるけど
さいきんはサイドスタンド方向に灯油缶を置いてロープで結んでるわ

713 :774RR:2022/03/27(日) 21:49:42.35 ID:zddSO8GF.net
旗竿地の俺勝ち組…なのか…?w

714 :774RR:2022/03/27(日) 21:58:39.16 ID:D1/Pjyeg.net
>>713
初めて知ったわその用語

715 :774RR:2022/03/27(日) 22:01:48.56 ID:K/8Dgcoa.net
カバーを膨らまないように縛らないと倒れやすくなるよ
車体が立ち気味なオフ車は、縛ってても倒れたので、
ショートスタンドをワンオフで製作してもらった

716 :774RR:2022/03/27(日) 22:18:22.52 ID:CM/4o1XF.net
>>714
わりとメジャーな不動産用語。将来結婚して子供ができて家建てる段になったらわかるよ。

717 :774RR:2022/03/27(日) 22:20:40.18 ID:D1/Pjyeg.net
>>716
すまん角地一戸建て住んでる

718 :774RR:2022/03/27(日) 22:40:46.12 ID:CM/4o1XF.net
角地と言えば言わなくても普通は一軒家だとわかるよ。君がどこに住んでようが関係ないからわからなきゃ調べる位すれば?

719 :774RR:2022/03/27(日) 22:50:58.93 ID:D1/Pjyeg.net
はいはい勝ち組勝ち組。角地は風が強くてねー

720 :774RR:2022/03/27(日) 23:20:29.03 ID:zddSO8GF.net
>>719
旗竿地に住んでる俺の自虐ネタだったんだが…なんかスマン

721 :774RR:2022/03/27(日) 23:38:24.01 ID:ludVQyil.net
俺成城学園前駅の近くの…

722 :774RR:2022/03/28(月) 01:17:53.87 ID:p5IkuYp9.net
車庫・ガレージ持ちは勝ち組、憧れだぁねw

723 :774RR:2022/03/28(月) 09:36:13.74 ID:zr3tIpek.net
>>715
それやるより、エマージェンシーサイドスタンド買って
反対側に噛ませといた方が安く上がるんでねーの?
現に俺は台風とか来そうな日はそうしてるけど、
2、3年前の最強台風19号のときも大丈夫だったよ
もちろんバイクカバーは紐で亀甲縛りした上で、という前提だけど

724 :774RR:2022/03/28(月) 09:57:12.94 ID:QGkB6QQ3.net
箱の影響と、胴を絞れるおかげでカバーの下が地面から浮いていて風が抜けるぶんマシなのでは
と期待している(100日後にバイクが倒れるライダー

725 :774RR:2022/03/28(月) 10:05:10.56 ID:wM0af7RI.net
>>703
某社ってことはS社じゃないんだな、きっとY社のスパイ( ・`ω´・)

726 :774RR:2022/03/28(月) 12:12:26.88 ID:270hZOHy.net
>>723
715だけど、それやっててもオフ車は倒れたから、
ワンオフショートスタンドを追加対策としたんだよね

727 :774RR:2022/03/28(月) 12:14:16.30 ID:wSmtdIm5.net
カバー外しときゃそうそう倒れないでしょ

728 :774RR:2022/03/28(月) 16:34:06.67 ID:jbXm/Doa.net
もう、地面に固定しとけよ。

729 :774RR:2022/03/28(月) 17:16:21.32 ID:PHBo7oS8.net
フルバンク駐車が最強でしょ

730 :774RR:2022/03/28(月) 18:37:44.13 ID:hlVtuRDJ.net
>>728
いや逆の発想で上から吊るして浮かしておけば転倒の心配なし

731 :774RR:2022/03/28(月) 19:08:04.71 ID:UQEWY3Eq.net
アパートとかの集合駐輪場に停めてる人は、
台風のときは回りのチャリが倒れてきてバイクに傷がつくのを防ぐために、
事前に自分で倒し回っておくという裏技がある
チャリの持ち主は 風で倒れたんだなぁとしか思わないというw

732 :774RR:2022/03/29(火) 03:40:19.93 ID:XKIShotT.net
>>731
監視カメラ、大丈夫?

733 :774RR:2022/03/29(火) 12:28:39.87 ID:fsSozTUo.net
>>731
これはいけない

734 :774RR:2022/03/30(水) 08:17:39.55 ID:Vpiq/pOB.net
そろそろ安物メッシュカバー付けるか

735 :774RR:2022/03/30(水) 08:35:49.10 ID:MGNzno8e.net
勝手な理由で他人の自転車倒しまくり正義のドヤ顔とか
近所では有名なキチガイおじさんって感じ

736 :774RR:2022/03/30(水) 08:43:32.05 ID:YYiXfSjB.net
バイク乗り特有の下品なワルだろ自慢のウソ笑い話だと思う

ネタだよな?

737 :774RR:2022/03/30(水) 08:51:37.36 ID:ifx5RIKD.net
さすがにこんなのをマジだと捕らえる方が頭おかしい

738 :774RR:2022/03/30(水) 09:02:26.16 ID:KZPcHzoj.net
仮にマジだとしても
そこまでするならもう近くのレンタルコンテナ契約してそこに入れた方が精神的に楽やろ
コンテナ近くにないのうんちだけど

739 :774RR:2022/03/30(水) 10:46:26.68 ID:1cz+anKH.net
レンタルコンテナってバイクOKなん?
消防法とか何かそういったアレの上で

740 :774RR:2022/03/30(水) 10:52:58.40 ID:Nl7ve99M.net
チラシには「バイクの保管にも」って書いてあったな
ただ真夏は中が灼熱地獄になりそうで怖い

741 :774RR:2022/03/30(水) 11:28:35.63 ID:5lWIPdGU.net
自宅の隅にコンテナ置いてて真夏は灼熱だけど
バイクもスプレー類も爆発してないから大丈夫だw

742 :774RR:2022/03/30(水) 13:16:05.03 ID:GypzLKMx.net
3年ぶりにノーマルスクリーンに戻したらめっちゃ涼しくて快適
ヘルメットのベンチレーションの効果が抜群になったわ
これでバグストライクがなければ言うこと無しなんだけどな

743 :774RR:2022/04/02(土) 20:17:27.85 ID:Q3vmMBO1.net
天気良かったのに体感温度めちゃ低くて遠くに行く気がしなかった

744 :774RR:2022/04/02(土) 23:03:15.47 ID:qikfl9V0.net
紀伊半島半周のお花見ツーリングしてきた
そこまで青空じゃなかったけど、来週末じゃたぶん散ってただろうからまぁヨシとしよう

745 :774RR:2022/04/02(土) 23:06:30.24 ID:Q3vmMBO1.net
紀伊半島いいね
GOTO再開したら行ってみたいな
いまはGOTOも地域割りも無い微妙な時期で止まり掛けツーリングが厳しいなぁ

746 :774RR:2022/04/02(土) 23:14:37.06 ID:LCpCFPMu.net
GOTOも地域割もないタイミングだからこそ、
宿が密になってないと考えるんだ

747 :774RR:2022/04/02(土) 23:31:17.32 ID:Q3vmMBO1.net
でもアパですら8000円は躊躇するわ・・
唯一の値引きは高速100km割りか

748 :774RR:2022/04/02(土) 23:38:29.99 ID:LCpCFPMu.net
アパは土日になると価格吊り上げるから当然やん
もっとやっすい民宿みたいなとこ泊まれば4000円代よ

749 :774RR:2022/04/03(日) 01:29:04.06 ID:TwkPoVci.net
ツーリングなのにビジホでコンビニのツマミ買って豪遊する謎の楽しさよ

750 :774RR:2022/04/03(日) 03:43:43.62 ID:cr/hOsq/.net
>>749
ツーリングでビジホに泊まったときの高揚感 Part.25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1631452036/

751 :774RR:2022/04/03(日) 06:55:19.96 ID:yYKzSwiC.net
https://pbs.twimg.com/media/FPKF6BwagAA_Byv.jpg 制裁参加国
https://pbs.twimg.com/media/FPTe-VkaAAYzqyK.jpg ユーロ、円、ルーブル
https://pbs.twimg.com/media/FPFKyalaQAIImxC.jpg 最大貿易国

752 :774RR:2022/04/03(日) 18:27:50.79 ID:LANkSA4Z.net
>>747
まわりになんも無い所でもけっこうな値段になってるんだよなぁ
>>748
地元系のスーパーに行って見たことのない刺身とか買うの好き

753 :774RR:2022/04/03(日) 19:50:22.37 ID:iWipHq+K.net
ツーリング中に生魚は当たると家帰れなくなるぞ
タタキぐらいの方が安全だと思う

754 :774RR:2022/04/03(日) 19:56:13.96 ID:LANkSA4Z.net
積極的に夜7時過ぎに行って半額を狙ってるけど今の所大丈夫だけどこれからの季節は気を付けないとね
わりと当たるのがラーメン

755 :774RR:2022/04/03(日) 20:17:14.57 ID:TwkPoVci.net
>>754
ラーメンで腹下すのは食当たりじゃなくてアブラじゃない?

756 :774RR:2022/04/03(日) 20:23:18.37 ID:LANkSA4Z.net
>>754
そうかなぁ
症状的にはウエルシュ菌ぽいからネギかなと思ってるんだけど
車検から戻ってきたから来週末は日帰りでラーメン食いに行ってくるか

757 :774RR:2022/04/03(日) 21:00:23.61 ID:kqQbPBbH.net
天一食うと必ずお腹下す、それでもやめらんねえ

758 :774RR:2022/04/03(日) 22:25:40.77 ID:n5a4Un8V.net
二郎や豚骨の後は必ずピーピーピーだな

759 :774RR:2022/04/03(日) 22:37:20.19 ID:CSOaAESX.net
脂は大丈夫だが辛い系はアカン、次の日100%ケツから波動砲や
でも最近それを逆手にとって、ちょっと便秘気味のときは辛いもん食うようにした
これが今 流行りのデトックスってやつなんですね

760 :774RR:2022/04/03(日) 23:19:37.63 ID:MqcoBfOm.net
年取ると脂の消化がされにくくなるから、脂質が多いこってり系ラーメンは下痢になりやすい
若いときは平気なんだけどな

761 :774RR:2022/04/04(月) 00:41:19.18 ID:xPPXPlJK.net
近場には天一しか無い事もあってよくいくが、
あっさり派だからこってりは殆ど食べた事が無い

762 :774RR:2022/04/04(月) 09:16:45.04 ID:1ZZ5YInb.net
俺は逆にこってりしか食ったことない
むしろあっさり系食うなら天一じゃなくて良い

763 :774RR:2022/04/04(月) 18:35:59.78 ID:NXUdcOAj.net
おれ、スレ間違えた?

764 :774RR:2022/04/04(月) 20:11:29.60 ID:p+OwNOLt.net
あってるぞ

765 :774RR:2022/04/04(月) 20:28:23.13 ID:RG+Vmy/K.net
連休は尾道にラーメンくいに行こうと思ってる。
付近のVストローマー達よ、お勧め教えて下さい。

766 :774RR:2022/04/04(月) 23:12:42.89 ID:AgVcCd/N.net
sv650買う気満々だったんだけどvst650欲しくなってきた
やっぱり長距離楽だよね

767 :774RR:2022/04/04(月) 23:45:15.79 ID:g7/0lLUW.net
>>766
身長によってはポジションカスタム必須だけどね
ノーマルだとシート低くてステップ高いから膝がきつい
ハイシートかロワリングステップにしないとスゲー疲れる

768 :774RR:2022/04/05(火) 07:18:35.16 ID:TLqaHisS.net
>>765
まずは阿藻珍味のお取り寄せで事前学習だな
俺は尾道駅前近所で海沿いの小さな店か
鞆の浦の阿藻珍味

http://www.amo-hotline.com/ld/onomichi7.htm?gclid=CjwKCAjwrqqSBhBbEiwAlQeqGn6YaOC5abQiuOAyIF7zf6RweVTJcsVDGR_7fwOTczzp2LjXWfg9shoC4zwQAvD_BwE

769 :774RR:2022/04/05(火) 14:48:02.72 ID:pWB7DGU2.net
ラーメンじゃないけど尾道の梟の館って喫茶店おすすめ

770 :774RR:2022/04/05(火) 23:03:21.85 ID:LRJrX+Og.net
>>767
一方、身長が低いと膝の曲がりは気にならないけど、ハンドルが遠いのと、シートの前の方に座る関係で
足を着くときにステップがちょうど足に当たって立ちごけしそうになるんだよなぁ。

771 :774RR:2022/04/06(水) 20:20:03.34 ID:Z7/Hztg5.net
オクに出てるローダウンステップ使ってる人
どんな感じですかね?

772 :774RR:2022/04/07(木) 18:38:27.15 ID:uvzaNqyL.net
v strom sxが発表だってさ
ジクサー250ベースの油冷エンジン搭載
見た目は650と1050を合成した感じだな

773 :774RR:2022/04/07(木) 18:41:52.73 ID:E1eEttiu.net
今の250より断然好みだわ。30kgも軽いし

774 :774RR:2022/04/07(木) 18:57:29.64 ID:2DGXpXMG.net
vstrom s●xだと

775 :774RR:2022/04/07(木) 18:57:47.07 ID:/U6VkEoa.net
25mmアップ20mm手前のスペーサーつけて気にいいてたけど
ブレーキホースパッツンパッツンが気になるから
30mmアップだけのKIMUMOTOに変えた
ブレーキホース交換も考えたけど
ABSはややこしいと知って諦め

776 :774RR:2022/04/07(木) 19:00:27.70 ID:/U6VkEoa.net
サリーガード付は日本では出なさそう

777 :774RR:2022/04/07(木) 19:04:38.41 ID:E1eEttiu.net
>>771
これじゃないやつハイシートと組み合わせてた。ヒザは相当楽になるよ。タイヤ端まで使ってもまず設置しないし。造りもキレイだしいいと思う。

778 :774RR:2022/04/07(木) 19:30:26.72 ID:u20d2QNs.net
sxの画像見たけどなかなかかっこいいんじゃないの
置いてけぼりの650はどうなるのかねぇ

779 :774RR:2022/04/07(木) 19:33:37.45 ID:50WZh5ch.net
>>778
コレでラスト。

780 :774RR:2022/04/07(木) 19:34:24.42 ID:xTpknSGN.net
sx格好良い。
今乗っている1050xtが重く感じてきたら買い換えてもいいな。

781 :774RR:2022/04/07(木) 19:59:04.53 ID:NQ1EsL/d.net
>>775
ホース類を留めてるクリップみたいなのから解放してみた?
あの固定を解くだけで結構余裕出るよ

782 :774RR:2022/04/08(金) 08:30:05.98 ID:w3FUN9V4.net
SXの方がちゃんとVストしてる気がする
フロント19インチだし

783 :774RR:2022/04/08(金) 09:18:12.21 ID:vLLsmHPd.net
20kg以上軽くて26馬力あるのか
安定性は劣るかもしれないけど、高速やワインディングはsxに分があるかな

タンクは12lしかないけど、ようやくジェベルの再来な気がしてきた

784 :774RR:2022/04/08(金) 09:21:08.90 ID:UEpV4d0E.net
ジクサーベースなら約30kg軽いのかな
しかもパワーは2馬力アップ
更にBluetooth接続メーターに簡易ナビ付き
結構凄くね
これで安ければ売れそうだな

785 :774RR:2022/04/08(金) 10:16:13.16 ID:3MlI01f0.net
タンク容量が心許ないが燃費がwltcで37もあるんだったら十分だね
167kgも軽いしいいね
日本ででたらセカンドバイクとして支うかも

786 :774RR:2022/04/08(金) 10:21:15.64 ID:Ad3t9bpa.net
セローと二台持ちだけど、650乗れなくなったらSX一台にまとめるのもありだな

787 :774RR:2022/04/08(金) 10:26:12.50 ID:VOmkUeJQ.net
せっかく令和2年国内排出ガス規制に対応したんだから
メーターのTFT化とデザイン変更とフロントフォークの倒立化をやってくれ

788 :774RR:2022/04/08(金) 10:55:45.87 ID:UkcBBhci.net
海外の記事も読んできたがフロント19インチ。オフもKTMを意識してるのか?なかなかカッコ良い。これは弟分として認める。今の余りモンで作った訳わからん250ざまーだろ

789 :774RR:2022/04/08(金) 11:11:57.17 ID:kLKnLIte.net
もう海外品質でも安く売る時期になって来たのかな…
日本生産車のオーバークオリティえげつなかったし、費用もかけてる。
それ止めれば、海外製品が安く買える。



でも、ホントに酷いんだよな…

790 :774RR:2022/04/08(金) 11:13:34.11 ID:kLKnLIte.net
あ、安ければ売れるへのレスね。

791 :774RR:2022/04/08(金) 11:35:53.58 ID:9KP3dLVG.net
>>774
おっと、S◯Xの悪口はそこまでだ

792 :774RR:2022/04/08(金) 11:47:42.70 ID:WbHE2+1/.net
んで国内でも正規販売すんの?sexは

793 :774RR:2022/04/08(金) 13:39:03.52 ID:QdFD1U+K.net
ギリギリ21年モデル買えて今日納車だせイヤッホォォォウ‼︎

794 :774RR:2022/04/08(金) 13:42:43.86 ID:U1YdVtY/.net
明日明後日は全国的に天気も良いし絶好の外装慣らし日和だな

795 :774RR:2022/04/08(金) 14:32:53.55 ID:apLs8Jh+.net
人を呪わば穴二つ

796 :774RR:2022/04/08(金) 15:56:49.26 ID:CeoJSts/.net
昨年4月に在庫処分で20年モデルを買ったが、まだ1000km到達してない。今年こそちゃんと乗ろう。

797 :774RR:2022/04/08(金) 17:12:21.62 ID:V/WSeD0w.net
>>796
全てを後回しにする性格なんですね。

798 :774RR:2022/04/08(金) 17:33:46.28 ID:f7HC7qwL.net
俺は買って3年で6万キロ乗った
あと何万キロ走れるだろうか
走れなくなったときに乗り換えるバイクがあるんだろうか
って考えてしまう

799 :774RR:2022/04/08(金) 17:44:58.85 ID:Ad3t9bpa.net
>>798
5万乗ったら乗り換えてよしってマイルール作ってたけど、おれも3年で6万だ。ずっと乗る気になってホイールとステムベアリング替えたけど、全然問題なかったわ。次はもっと小さいのにするかもな。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200