2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z650RS Part4

1 :774RR :2022/02/08(火) 11:49:48.87 ID:HPi1YN/IM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
公式(UK Kawasaki)
https://www.kawasaki.co.uk/en/products/Z900RS/2022/Z650RS/overview?Uid=07A0ClleC15ZWQpdX1xcXFxdXlBdXVgKUVhcUF0OWV1YXgs

次スレは>>970
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
※前スレ
Kawasaki Z650RS Part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634829000/
Kawasaki Z650RS Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641503127/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

58 :774RR :2022/02/13(日) 07:36:47.54 ID:Ycmvc6B20.net
>>54
そうなんだ

59 :774RR :2022/02/13(日) 08:11:50.98 ID:tgrcexncd.net
あのマフラー嫌い意見多いのかな?
横に出てない分使い勝手は良さそうだけど

60 :774RR :2022/02/13(日) 08:21:10.83 ID:Ycmvc6B20.net
>>54
z650もフルエキしかないってことよね?

61 :774RR :2022/02/13(日) 08:34:32.14 ID:0c1SAgQU0.net
>>60
ないよ
マフラー同じだし

62 :774RR :2022/02/13(日) 09:54:10.90 ID:FBDpravs0.net
>>28
120万なら買いたいねえ。無理かな。

63 :774RR :2022/02/13(日) 10:13:04.83 ID:0c1SAgQU0.net
>>62
HONDAホーク1100(仮)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642785440/

いってらっしゃい

64 :774RR :2022/02/13(日) 10:55:50.60 ID:eS/RakZI0.net
カタログまだかよ

65 :774RR :2022/02/13(日) 11:28:24.39 ID:ax3pdO5tM.net
>>61
でも Ninja650 はスリップオンあるんだよね?

66 :774RR :2022/02/13(日) 12:33:44.83 ID:0c1SAgQU0.net
>>65
それ前の型じゃない?
少なくとも現行はマフラー同じ

67 :774RR :2022/02/13(日) 13:00:03.67 ID:1fY4VlkIp.net
ninja650は17-21なのにZの方は19までっていうスリップオンがあるね
Zの方は20年式から燃調とかセッティング変えてるんだろうか…

68 :774RR :2022/02/13(日) 14:47:29.89 ID:0c1SAgQU0.net
それかどうか知らないがスリップオンて間違えて書いてあるけどどう見てもフルエキのマフラーはいっぱい売ってるね

カワサキのパーツリストのページ見てみな
ninjaもZもRSも全部マフラーの品番一緒で一本物だから
てか、3車ともガワ違いなだけの車体型式もER650から始まる極端な話同じバイク

69 :774RR :2022/02/13(日) 15:08:35.46 ID:BXavf6pC0.net
スリップオンいうても純正マフラーぶった切って装着なんてのもあるからな

70 :774RR :2022/02/13(日) 15:16:44.07 ID:tgrcexncd.net
純正ブッタ切りスリップオン今も有るんだ(笑)
規制が緩かった昔はスパトラなんかで見た
コーラや7up缶もスリップオンだったんだなぁ…

71 :774RR :2022/02/14(月) 06:58:43.99 ID:lUnJS6pm0.net
>>69
バリオスとかな
今時ないでしょ
>>70
規制てか車検のない250以下のバイク用

72 :774RR :2022/02/15(火) 12:21:35.03 ID:0vs2US+1r.net
海外だと切って当たり前みたいなイメージあるけどな

73 :774RR :2022/02/15(火) 14:14:00.30 ID:AatZ58mWa.net
日本しか知らなくてすまんね

74 :774RR :2022/02/15(火) 16:56:33.79 ID:81SFw2DWr.net
くるしゅうない
らくにせよ

75 :774RR :2022/02/15(火) 18:02:02.50 ID:d8CCIx+SM.net
かっこいいけど、並列2気筒がな

76 :774RR :2022/02/15(火) 18:34:49.96 ID:30XI4SaJ0.net
ホンダもそうだけどこちらも名前は無視していい感じにバイクらしいカタチのが出たなあ、と思えばそんなに悪くない

77 :774RR :2022/02/15(火) 18:47:12.23 ID:SZ5PXajm0.net
さすがにタンデムツインには出来んだろう

78 :774RR :2022/02/15(火) 19:03:58.40 ID:iJlPIOywM.net
コロナに感染してしまった
お前たちのせいだ

79 :774RR :2022/02/15(火) 19:34:27.28 ID:CTkeyqMcd.net
>>77
4サイクルのタンデムツインなんて何の意味もないんだけど そんなバイクってあるの?

80 :774RR :2022/02/15(火) 20:04:36.55 ID:1yvJc0gr0.net
ごめん俺コロナにかかってたんや…

81 :774RR :2022/02/15(火) 21:29:19.89 ID:aji9qMQVM.net
買う気もないバイクのスレに来てまで難癖付けていく奴、知恵遅れのヤフコメ住人みたいだな

82 :774RR :2022/02/15(火) 21:33:20.02 ID:1LT03tved.net
話し相手が居なくて淋しいんですよ
( T_T)\(^-^ )

83 :774RR :2022/02/15(火) 21:57:59.99 ID:wtG2eGYSd.net
貧乏でチビと自分語りしたのをさすがに恥ずかしいと思ったのかなりを潜めていたのに我慢できずにもう出てきたw

84 :774RR :2022/02/15(火) 22:27:12.00 ID:kfe4KLpJ0.net
平均年収400万代の日本ではこのバイク売れるのかな?

85 :774RR :2022/02/15(火) 22:53:26.45 ID:2SJoykFK0.net
>>79
マジレスカッコ悪い

86 :774RR :2022/02/15(火) 23:52:48.81 ID:v8MzOR2C0.net
>>84
都会にすんでて平均年収400万以下だと趣味でバイクのるのやめた方がいいんじゃないかな?
小型二輪までかと、、、

隣が隣接してなくて畑とかやってるような田舎の家なら400万だとすると結構裕福だから200万ぐらいの大型なら余裕だよ
保険もJA共済に入れるだろうし、ガレージも倉庫ぐらいあるだろ

87 :774RR :2022/02/16(水) 00:40:09.60 ID:f6D/EbJJ0.net
売れるのかなも何も発売前に完売状態なんだが

88 :774RR :2022/02/16(水) 10:15:37.92 ID:RcQ6haRSa.net
2台持ち出来るほど余裕ないけど短距離からツーリングまで幅広く対応させたい
って俺みたいな層にはこのバイクは丁度いい

89 :774RR :2022/02/16(水) 11:01:37.60 ID:dyXgrDmJM.net
>>88
俺も通勤とたまのツーリング
軽いのと燃費がいい

今は400

90 :774RR :2022/02/16(水) 11:06:57.21 ID:mXZqdbmn0.net
海外動画で緑を見過ぎて見飽きた頃に50周年が発表されたから飛びついたけど最近また緑の方が650っぽいかなと思うようになった
ちょっとバイクに詳しい人に「おっ50周年モデルだ→なんだ650の方か(悪意はない)」みたいに毎回思われそうなのも何か嫌

91 :774RR :2022/02/16(水) 11:23:59.47 ID:RKnJd816M.net
おっ50周年モデルだ→なんだ2気筒か

92 :774RR :2022/02/16(水) 11:29:10.13 ID:dyXgrDmJM.net
もともと火の玉好きじゃない俺は緑一択

早く発売しないかなあ

93 :774RR :2022/02/16(水) 14:27:49.00 ID:LFL9G4d9M.net
半導体不足に影響で少数の初期ロット発売のみで2022モデルは終了らしいよ

94 :774RR :2022/02/16(水) 20:36:42.51 ID:ofFLDZwP0.net
>>93
ヤバイやん(涙)

95 :774RR :2022/02/16(水) 21:06:40.51 ID:8rAeuuQN0.net
幻の50thモデル?

96 :774RR :2022/02/16(水) 22:07:01.71 ID:XTFr88qI0.net
JAの自動車共済は都会に住んでても入れるぜ。
JAの店舗は意外と街中まである。

97 :774RR :2022/02/16(水) 22:38:17.40 ID:cFxhmdWy0.net
単純なレア度は900RSより上ということですな。人気やプレミア価格は別として笑

98 :774RR :2022/02/16(水) 22:52:44.97 ID:gAGrvmar0.net
>>96
組合員じゃないと加入出来ない

99 :774RR :2022/02/16(水) 23:03:24.49 ID:yAEG1ivQ0.net
誰でも入れるよ

100 :774RR :2022/02/16(水) 23:26:39.50 ID:s7/ebVxE0.net
>>95
年中作るって話もあったし、とりあえずできるのは申し込みして待つって感じかなー

101 :774RR :2022/02/16(水) 23:33:21.73 ID:yry6DN+Bd.net
>>98
昭和レベルのバカww

102 :774RR :2022/02/17(木) 21:43:58.49 ID:5by4g7wp0.net
>>100
んだ

103 :774RR :2022/02/17(木) 21:43:58.49 ID:5by4g7wp0.net
>>100
んだ

104 :774RR :2022/02/17(木) 21:46:57.65 ID:yxUkXaw80.net
んだ んだ んだ んだ ♪

105 :774RR :2022/02/18(金) 07:58:22.47 ID:oRIum1szr.net
だんだだーんっ

106 :774RR :2022/02/18(金) 10:07:39.79 ID:75hWO2azM.net
>>100
だから半導体不足で作れないんだって

107 :774RR :2022/02/18(金) 12:23:04.78 ID:4wI/5D4Ud.net
>>106
どうみても不利な店舗がでてくるやん
先着順でもう決めてるとこもありゃまだ抽選もはじまってないとこもあるし

108 :774RR :2022/02/18(金) 15:32:11.74 ID:IlTMo1NYM.net
オレ5番目、買えるかビミョー

109 :774RR :2022/02/18(金) 16:11:41.43 ID:/mIPq3TOd.net
ラクッペ臭えな
あぼーんしとこ

110 :774RR :2022/02/18(金) 21:36:17.47 ID:QpReejCT0.net
>>108
900RSの方だったら確定だけどね。600RSは何台入荷するか全然情報ないしね。

111 :774RR :2022/02/20(日) 16:41:26.65 ID:G5R1rXMb0.net
今日プラザで聞いてみたら各色10台位入る予定だと言ってたよ

112 :774RR :2022/02/20(日) 23:55:46.10 ID:p//5DTzm0.net
都会の店かな

113 :774RR :2022/02/21(月) 12:25:41.96 ID:ctKtE4+U0.net
なんか飽きてきた

114 :774RR :2022/02/21(月) 18:12:46.22 ID:usxDYsbxp.net
ザッパー風のマフラー出たらいいな〜。嫁に内緒で買っちゃうわ〜。

115 :774RR :2022/02/21(月) 21:21:39.87 ID:dPtAFiqrM.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f7207c94249e36a48f6880d7ea07ab2fffa4096

116 :774RR :2022/02/21(月) 22:30:08.50 ID:Bh5nKo5ga.net
ノーマルカラーは普通に買えるといいなあ

117 :774RR :2022/02/22(火) 05:29:22.57 ID:0NZTRZ81M.net
冬に注文すれば春に納車確実って流れになるよ。次の冬季五輪くらいにはそうなってるだろう。

118 :774RR :2022/02/22(火) 05:45:06.01 ID:woDUgWhy0.net
嫁の妹アラフォー、支給ガンが見つかった バイク買うどころでは無くなったわ

119 :774RR :2022/02/22(火) 09:08:30.89 ID:d+zlwkHLa.net
嫁ならまだしも、バイクの購入で嫁の妹は関係ないだろ

私の妹が大変な時にあんたは!あんたは!あんたは!!ってなるのが普通なんかな?

120 :774RR :2022/02/22(火) 09:27:53.57 ID:BwPqn2tRM.net
クソバイクに1年待ちとかありえないなwww

121 :774RR :2022/02/22(火) 09:52:20.51 ID:woDUgWhy0.net
>119
治療費を貸すんだって、妹の旦那は無職 娘は独身だがアルバイト 高額療養費制度使うけど、100万円は貸すだろうなぁ〜 バイク代が消えた それに返ってこないだろう 仕方ない。プラザでの予約順番は10番台以下と聞いてて買えそうな雰囲気だった、黙ってローン組むか諦めるか

122 :774RR :2022/02/22(火) 10:26:18.79 ID:eiDdQLLWp.net
旦那無職は草
まぁネタなんだろうけど面白くないぞ

123 :774RR :2022/02/22(火) 10:54:39.20 ID:RJIOrCcY6.net
>>121
変な嫁と別れるのがベスト

124 :774RR :2022/02/22(火) 10:55:59.84 ID:XYBmVo67a.net
自分語りにも程がある

125 :774RR :2022/02/22(火) 11:10:43.86 ID:UUHMbWrUM.net
こんなキメー奴が予約してんだな

126 :774RR :2022/02/22(火) 11:33:08.16 ID:mgUvjhrr0.net
>>121
保険入ってたらかなり貰えるし保険無料になるんだし金貸す必要なんてあるの?
旦那無職は草

127 :774RR :2022/02/22(火) 11:47:04.38 ID:yr3lTfgmM.net
気持ち悪い気持ち悪い

128 :774RR :2022/02/22(火) 11:51:53.30 ID:2PnW/jUh0.net
>>127
チビで貧乏で糖質はキモくないのか?w

129 :774RR :2022/02/22(火) 12:21:37.44 ID:NQ0l9hRG0.net
まぁ、そんな時に無理に買って嫁さんとの仲がギクシャクするくらいならやめておいた方がいいね
バイクと夫婦関係とどっちが大事か考えればわかる事

130 :774RR :2022/02/22(火) 12:28:37.70 ID:b7ftuLRUr.net
資金に余裕が有ったとしても常識で考えて嫁の妹が苦しんでる時に自分だけ趣味のバイクを買って楽しむ訳にはいかんだろ

131 :774RR :2022/02/22(火) 12:52:06.64 ID:vumRtEy6a.net
逆の立場で旦那の弟がってなったら奥さんはポンと100万出してくれるよな?!

グズグズ言う女が少数だよね?

132 :774RR :2022/02/22(火) 12:59:54.34 ID:T4uawTB8M.net
最近GB350Sがかっこいいことに気づいた
金ないならおすすめ

133 :774RR :2022/02/22(火) 15:48:35.92 ID:dc/82gIuM.net
>>121
その権利10万円で譲ってください。

134 :774RR :2022/02/22(火) 17:06:04.47 ID:a5pzwZtjd.net
>>132
現行はもうかえないだろ

135 :774RR :2022/02/22(火) 17:06:41.44 ID:OxxvD3qed.net
バイク代がどうのとこんな所で愚痴るな
嫁の可愛い妹なんやろ100万位見舞い金でポーン
それが漢カワサキやで!

136 :774RR :2022/02/22(火) 17:57:03.10 ID:/NF0iPHK0.net
やれることは何でもしたい。金は援助しようって言うべきなんだね。イメトレしておかないと出来ないや。バイクなんてドウデモイイ。。。。君の大事な。。。。

137 :774RR :2022/02/22(火) 18:36:13.46 ID:1tHNu9Nba.net
嫁の妹はいいけど妹の無職の旦那が気に食わない

138 :774RR :2022/02/22(火) 20:13:00.74 ID:lPnOSYoS0.net
嫁の妹の為に治療費100万出したら、妹の無職旦那がその金で650RSを買ってしまうというオチ

139 :774RR :2022/02/22(火) 21:39:36.43 ID:RNVWOmxw0.net
>>106
今年もそうなるのかな?

140 :774RR :2022/02/22(火) 23:45:44.77 ID:voSyGkBS0.net
>>139
深刻だね
半導体だけじゃなく色んなものが滞ってて納期2倍、3倍は普通に聞く

141 :774RR :2022/02/23(水) 05:36:51.28 ID:7mQMsCXj0.net
いろんな物が値上げラッシュになるだろうから辛いですね
マフラーなども高くなるし手にはいらないんだろうな…

142 :774RR :2022/02/23(水) 07:35:56.22 ID:fKWSPBGId.net
百万ぐらいの治療費借りるほうも借りるほうだが
貸すほうも貸すほうだな。
内容的に死んだら取り返せない。
バイクのりの人生さまざまやな。

143 :774RR :2022/02/23(水) 08:59:25.31 ID:+St0wlp60.net
バイク買う金なんて嫁さんに内緒のへそくりで買うもんなのに金差し出さねばならないって事は家族共通のお金なんでしょ?

ならば嫁さんの妹がガンで金無いって状態の時にバイクは買えんなぁ

内緒のへそくりならば嫁さんには事故車で格安だったとか知らん人に貰ったとかいくらでも言い訳出来るからね

144 :774RR :2022/02/23(水) 09:20:08.18 ID:bkE+F2b80.net
もうこの話いいよ

145 :774RR :2022/02/23(水) 14:18:11.13 ID:a9OVbCN4M.net
じゃあ2気筒はつまらないゴミバイクだって話しようぜ

146 :774RR :2022/02/23(水) 16:55:04.03 ID:SjLaBYrNp.net
壁に向かって1人でどうぞ

147 :774RR :2022/02/23(水) 20:45:49.13 ID:VFqkgl18a.net
まだ割り当て数は決まらんのか。まあどうせ抽選は外れるんだけどな。

148 :774RR :2022/02/23(水) 20:50:15.70 ID:pgljWtGc0.net
割り当て決まるの来月の今頃なんでしょ

149 :774RR :2022/02/23(水) 22:45:29.69 ID:bkE+F2b80.net
そんな早いかな
早い方がいいけどさ

150 :774RR :2022/02/24(木) 12:20:01.81 ID:yKQbO0vrr.net
限定モデルは転売目的の人も狙ってるんだろうな

151 :774RR :2022/02/24(木) 19:09:35.86 ID:8UzKZ5OSM.net
50周年モデルのカタログやっと来たけどカタログと言うよりはお洒落なフォトブックみたいで嬉しすぎる

152 :774RR :2022/02/25(金) 23:39:58.66 ID:lh8i4llF0.net
>>151
お店に取りに行ったんですか?

153 :774RR :2022/02/26(土) 10:57:14.24 ID:uwD+bk38M.net
>>152
郵送だよ

154 :774RR :2022/02/26(土) 11:33:17.56 ID:Yy65cPQTa.net
こないだ契約済みなのにTELきた人かな
無事カタログ来て良かったですね

155 :774RR :2022/02/26(土) 12:24:05.12 ID:cQLSp4v80.net
コロナ、コンテナ・半導体不足、今度は戦争か
状況が最悪になって来た

156 :774RR :2022/02/26(土) 15:34:19.18 ID:03Alzogy0.net
>>155
インフレも

157 :774RR :2022/02/26(土) 15:55:47.01 ID:zWITZih+0.net
>>141
中古のバイクも値上がり確定かな?

158 :774RR :2022/02/26(土) 17:20:12.31 ID:OmHdXCi80.net
俺的評価
外観9点
エンジン1点

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200