2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z650RS Part4

849 :774RR :2022/04/27(水) 11:09:04.80 ID:2jnIdw56M.net
>>836
それはネタでしょ?
次の客がいるのに手付金をキャンセル料としてせしめるのは晒して良いレベルです。

850 :774RR :2022/04/27(水) 12:25:29.52 ID:bBe2CoU/d.net
明日納車の方は結構いるのかな?

851 :774RR :2022/04/27(水) 13:53:28.25 ID:yN4/i2q40.net
>>850
俺は明日納車だよ

852 :774RR :2022/04/27(水) 14:22:05.99 ID:+EGsgKzu0.net
>>844
うちの場合
お兄ちゃんはZ900RS持っているから
私(妹18歳)がZ650RS買うから!
と言っとります

853 :774RR :2022/04/27(水) 18:32:26.93 ID:R8MyD+hqd.net
契約できた人ちなみにオプションは何付けた?

854 :774RR :2022/04/27(水) 19:03:44.03 ID:qOQwRV4Ed.net
50thアニバーサリー
オプションはKAWASAKIタンクエンブレムとUSBソケットだけ頼みました。
あと仕事忙しくて業者に頼めないからガラスコーティングはプラザでお願いしました。
あとはマフラーやその他いいパーツが出ればその都度交換していこうかと。

855 :774RR :2022/04/27(水) 19:39:41.63 ID:p4So7ePnp.net
同じくアニバ、
オプションはエンブレムとスライダー
コーティングも頼む感じ

856 :774RR :2022/04/27(水) 19:46:12.64 ID:79mQuxnD0.net
コーティングってあの7万の!?

857 :774RR :2022/04/27(水) 20:01:20.27 ID:A3IadNdH0.net
855だけど、ラジエータースクリーンも頼んでたわ

コーティングの値段というか個々の値段は忘れた

858 :774RR :2022/04/27(水) 20:31:54.22 ID:qOQwRV4Ed.net
>>856
854ですが、コーティングCR-1フルコース¥71,500です。
安いとこ、腕のいいとこなど探せばあるでしょうが、仕事してるとそんな暇さえ惜しいので頼みました。
納得いきました?

859 :774RR :2022/04/27(水) 21:12:49.98 ID:kyoL7cbq0.net
コーティングは7万だったな
気になったら二輪館でも行ってやろうかと思ってる

860 :774RR :2022/04/27(水) 21:46:40.41 ID:79mQuxnD0.net
cr1って施工後は定期的に特殊なメンテあるんですか?

861 :774RR :2022/04/27(水) 21:48:18.21 ID:r4WirhYQ0.net
>>835
どこのプラザに行けば買えるのかしら

862 :774RR :2022/04/27(水) 21:58:22.96 ID:uKEBdae80.net
7万もボラれているのかよ
詐欺みたいなもんだな
ブリス買えよ
数千円で満足のいくコーティングができるぞ
新車のコーティングは店にとっては濡れ手に粟
単車なんてホイールやフレームにまでコーティングしても片手間でできる

863 :774RR :2022/04/27(水) 22:19:46.82 ID:HLgPT+Yf0.net
2気筒のバイクになぜZ650ザッパーの面影を重ねるのか
Z750Tの再来とでもすればいいのに

864 :774RR :2022/04/27(水) 22:39:13.50 ID:TFpPn08w0.net
明日納車の人どれくらいいるんだろう?
俺の緑は未だに入庫連絡ないんだが…

865 :774RR :2022/04/27(水) 22:40:22.51 ID:X4bDK0XTr.net
7万で安いと思う人は財布に余裕がある人
7万でポッタクリと思う人はビンボーな人

よくわかりやすい

866 :774RR :2022/04/27(水) 22:42:31.37 ID:cc0opsmb0.net
UDXのバイク洗車屋さんのコーティングと比べるとやっぱり高いような

867 :774RR :2022/04/27(水) 22:55:25.44 ID:dl2C2Qpd0.net
ガラコ塗るのと大差無いからなぁ

868 :774RR :2022/04/27(水) 22:57:08.29 ID:wUlaklT30.net
高いか安いかは費用対効果と個人の満足度なのでなんとも言えない気がしますが、皮膜の持続力と耐熱性が分からないと評価のしようがないですよね…

869 :774RR :2022/04/28(木) 01:14:39.32 ID:TuJ1bMXk0.net
プラザの対応が悪いから熱が冷めてきた アンチKawasakiになりそうだ

870 :774RR :2022/04/28(木) 06:46:34.37 ID:OlAMuczK0.net
入荷数わかったら電話するって言われ、速さで言うと3番目って言われたのに見積もりだけでそのままだわ...
多分常連に回されたんだろうな、こんな事なら普通に抽選してくれた方がまだ良かった

871 :774RR :2022/04/28(木) 06:58:49.32 ID:b8ZNENSS0.net
バイクのコーティングに7万円も出して外注する様な人は、オイル交換などの整備も一切自分でやらずにバイク屋任せの人じゃないの?

872 :774RR :2022/04/28(木) 07:04:05.28 ID:6TyTTiQRp.net
>>871
だとして、何か問題ある?
俺は全て任せます。
理由は時間の節約と、仕上がりの良さ、定期的にプロに見てもらえること

873 :774RR (スッップ Sd70-4FsB):2022/04/28(木) 07:19:21 ID:+Sq//fM3d.net
ケアもついてるし、延長保証も入ったからそれまではプラザに任せるかな。自信でやるのはワコーズコーティングと簡単カスタム位。
今日納車の人、晴れだといいね。

874 :774RR :2022/04/28(木) 07:26:10.66 ID:pNDyp1Ond.net
>>870
『多分』ではなく確認されてみては?
俺は自宅近くと単身赴任先の三ヶ所のプラザで予約して各店舗で密に色々お話して情報得る努力しましたよ。
二ヶ所は残念の連絡きましたが一ヶ所引っ掛かりました。
店舗の話によると各店舗各色1〜2台しか入らないとか、ヨーロッパで売れに売れてるから日本に入る台数が減らされてる可能性もあるけど、そこらへんはエライ人たちが決めてるので下っ端の自分達にはどうすることも出来ないので予約してる人を断るのは忍びないとか色々話聞きました。
そういう店舗で働く人の話聞くとちょっとは気持ちが緩和されましたよ。
予約だけして、自分から寄り添わず、文句だけ垂れてるのはどうかと思います。

875 :774RR :2022/04/28(木) 08:05:57.39 ID:frqg5Zrhd.net
本日納車の方、おめでとうございます!
羨ましいです。
乗った感想聞かせて下さいね!

876 :774RR :2022/04/28(木) 08:18:46.43 ID:6Hgb8q5R0.net
今日は発売日かぁ、納車の人うらやましいな
おめでとうございます!
自分は連休明けまでお預けです

877 :774RR :2022/04/28(木) 09:14:45.72 ID:rEILIju5p.net
今日納車の方!動画お待ちしてます!

878 :774RR :2022/04/28(木) 09:26:50.42 ID:nXN07hcrd.net
自分のとこも今週入庫するけど納車は連休明けになると言われた

879 :774RR :2022/04/28(木) 10:02:27.44 ID:prEFaBXcM.net
>>874
お前みたいに平気で店舗に迷惑かける連中を面倒だからって優先させてるんだとしたらたまらないな

880 :774RR :2022/04/28(木) 10:03:57.84 ID:lx7rBkw60.net
買えるだけええやん

新車楽しめよ!

881 :774RR :2022/04/28(木) 10:46:42.72 ID:nZfjfO31d.net
>>870
オレも同じby神戸

882 :774RR :2022/04/28(木) 10:59:01.10 ID:frqg5Zrhd.net
>>879
??店舗の方と普通に世間話してるだけですが?
僕は服でも何でも店員さんと話して買うタイプなので、しかも今回は跨がったこともないバイクを買うにあたって最も詳しいプラザの人と話をするのが迷惑ですか?
あ、それとも3店舗で予約したことが迷惑?
それもその旨を店舗の方にお伝えして理解して頂いた上で予約したことなので問題ないです。
なので迷惑なことは何一つしてません。
逆に予約しただけで臆測だけでプラザの悪口を書き込むほうが良くないのでは?
もしかしてコミュニケーションのいらないネットでしか買い物したことないんですか?

883 :774RR :2022/04/28(木) 11:37:06.86 ID:+Sq//fM3d.net
早まってz650用のスライダーと、オシャレなエンジンカバー買ったんやけど、大丈夫かな…笑
写真見る限り一緒と判断したんだが、同じ様な方いますか?

884 :774RR :2022/04/28(木) 11:43:59.87 ID:C3xKZL43p.net
>>849
弁護士入れるって話したら返ってきたんだってば
生産できるかもわからん数を受注するメーカー、なんの確認も連絡もしない店舗全てがカスだった悲しい話

885 :774RR :2022/04/28(木) 11:59:11.58 ID:C3xKZL43p.net
俺になったり僕になったり煽りが下手な奴だな

886 :774RR :2022/04/28(木) 12:12:44.06 ID:PP1nzHHDd.net
>>870
台数教えてくれるだけ良心的やな

887 :774RR :2022/04/28(木) 12:12:47.04 ID:frqg5Zrhd.net
>>885
煽ってるわけではないんですが…
まあ私は努力して買えましたよという話でした。
あ、僕は。

888 :774RR :2022/04/28(木) 12:13:19.32 ID:7dvu79Rld.net
俺なら弁護士云々言わずにYoutubeで晒すけどな

889 :774RR :2022/04/28(木) 12:33:28.65 ID:frqg5Zrhd.net
>>883
海外製のですか?
トリックスターのは今迷ってます。

890 :774RR :2022/04/28(木) 15:02:37.96 ID:wimh5OMM0.net
緑が全然入ってこないらしくシルバーで手配してもらうことになってしまった。何でノーマルカラーの方が少ないんだ

891 :774RR :2022/04/28(木) 15:08:14.94 ID:s9xJbzold.net
ツイの報告も火の玉とグレーしか見つからなかった
プラザに緑が置いてある写真もあるからそのうち上がってくるんだろうが現時点で緑入庫してないプラザはマジでいつになるかわからんのか?勘弁してくれ

892 :774RR :2022/04/28(木) 15:10:27.49 ID:Fnd9vp390.net
当分、50th優先でのうしゃして、終わってから通常版なんじゃないの?

Z900RSも50thだらけだった

893 :774RR :2022/04/28(木) 15:20:57.87 ID:wimh5OMM0.net
入荷捗らないまま今年分終わりましたとか言われそうで緑希望のまま待ってるの怖いのよね

894 :774RR :2022/04/28(木) 15:21:13.12 ID:l4iQwQ99a.net
四気筒の400rsでるかもって話だけどこっち買ったのにカワサキひどくね

895 :774RR :2022/04/28(木) 16:20:57.68 ID:/Tf5nVQyr.net
生産に限定車優先とかはないぞ

896 :774RR :2022/04/28(木) 18:02:40.81 ID:rEhmWwWiM.net
>>894
四気筒400エンジン作ってまで出すかなぁと思うけど、ZX25Rのボア&ストロークアップでいけるのかね

897 :774RR :2022/04/28(木) 18:49:31.65 ID:7dvu79Rld.net
いけるんやろね
世界でも売るならA2免許で乗れるZ400ベースで軽量パラツインの方が良い気もするけど

898 :774RR :2022/04/28(木) 19:21:33.94 ID:xaW88m+o0.net
プラザのコーティングオーダーする人はバイク初心者が年寄り確定w
スマホ買うときに訳わかんねーオプションてんこ盛りにされてぼられる年寄り、アレと同じw

899 :774RR :2022/04/28(木) 20:27:12.70 ID:qyd55Frzd.net
>>898
その通り!
初心者で年寄りですがお金あるんでw
昔はガラスコーティングなんか

900 :774RR :2022/04/28(木) 20:28:31.36 ID:qyd55Frzd.net
なかったからね〜
言われたらええな〜と思ってまうんですよ。

901 :774RR :2022/04/28(木) 20:39:23.40 ID:LYB1GlNIp.net
>>882
もういいよ。

902 :774RR :2022/04/28(木) 20:41:43.02 ID:/bvHGjZw0.net
どこのプラザなら予約受け付けてくれるの?

903 :774RR (ワッチョイ ceb0-2ctZ):2022/04/28(木) 21:29:13 ID:xaW88m+o0.net
>>899
CR1で金あるんでとかドヤるなよじじいw
金あるならZ650RSとか安くてダサいバイク買わないで1300万のドカとか買えよ

904 :774RR :2022/04/28(木) 21:57:16.09 ID:0kntCntjr.net
なんか、コーティングに嫌な思い出でもあるの?

905 :774RR :2022/04/28(木) 22:38:39.89 ID:iIsvR/7G0.net
わざわざこれ欲しいが為に大型まで取ったのに手に入らないとは

906 :774RR :2022/04/28(木) 23:33:37.70 ID:lx7rBkw60.net
>>905
同じでーす

907 :774RR :2022/04/28(木) 23:33:52.58 ID:76VxASsM0.net
タイガーカラーが出たら欲しいな

908 :774RR :2022/04/29(金) 00:34:43.10 ID:pbMHe7zu0.net
マイナーチェンジでマフラーを普通の棒にしてほしい

909 :774RR :2022/04/29(金) 01:16:51.83 ID:/TWP50n9p.net
>>903
おまえほんまキモいな

910 :774RR :2022/04/29(金) 05:32:23.92 ID:NhW7KjGod.net
>>903
ここ、z650rsの掲示板やのに言い過ぎですよ

911 :774RR :2022/04/29(金) 05:34:41.82 ID:SMxrbS0la.net
やっぱり、パラツインは最高だよ!
音が良い、間抜けなフォーフォーよりよいよね

912 :774RR :2022/04/29(金) 05:35:45.98 ID:NhW7KjGod.net
>>911
乗ったんですか?

913 :774RR :2022/04/29(金) 05:52:32.34 ID:pnx2Oahl0.net
音がダサい

914 :774RR :2022/04/29(金) 07:42:29.07 ID:a2XUGnfn0.net
音こんなにダサイとは残念すぎる

915 :774RR :2022/04/29(金) 08:05:07.44 ID:7XCzqsGIa.net
ポトポト音?
どるんどるん音?

916 :774RR (ワッチョイ 476d-dMjb):2022/04/29(金) 10:11:06 ID:Pj7qZhtd0.net
昨日 無事 緑納車 軽くて乗りやすい ただ 足つきが 案外厳しい
止まるたび ケツずらして 自分の足の短さを実感する

917 :774RR :2022/04/29(金) 12:25:42.12 ID:zrNvNJv6d.net
緑うらやましい…
マジで10対1くらいの比率なんかな

918 :774RR :2022/04/29(金) 12:28:07.41 ID:tF9W7kD5p.net
>>916
緑カッコいいー^ ^早く公道ででくわしたい

919 :774RR :2022/04/29(金) 12:36:37.28 ID:5KTh88BZ0.net
50th納車しました。900に比べカーブでの曲がり食い込み、取り回し、軽すぎw気負いなく気軽に乗れます。音も気にはしていたけど実際聴いてみると、想像より耕運機感は無いです。少しドコドコした感じ。回転上がれば何にも気にならないです。

920 :774RR :2022/04/29(金) 12:44:45.89 ID:CwMPMmFLr.net
納車された方シートの感じはいかがなものでしょうか
900みたいにケツ痛シートじゃないといいのだけど

921 :774RR :2022/04/29(金) 12:57:07.74 ID:5KTh88BZ0.net
自分は900rsも乗ってましたけど、こっちの方があきらかに柔らかいです。900の時は確かに1時間でケツ痛くなりましたので自分でゲル入れました。650 帰宅を兼ねて1時間程走行し、ケツ痛感は無しです。
シートを柔らかく、900rsより数ミリでしょうが沈み込むので足付き多少変わると思いますw

922 :774RR :2022/04/29(金) 13:03:31.08 ID:CwMPMmFLr.net
>>921
詳しいレビューありがとうございます😊

923 :774RR (ワッチョイ d948-gspM):2022/04/29(金) 14:20:41 ID:+Sl9jKiS0.net
田舎のプラザなら納車早いかな。

924 :774RR :2022/04/29(金) 19:39:53.43 ID:d8KdEYec0.net
>>919
納車したってバイク屋さんの人ですか?
というお約束は兎も角納車おめ
ツインは倒し込みが軽くていいよね

925 :774RR :2022/04/29(金) 21:33:23.00 ID:YtMrSZ1N0.net
>>916
リングとサスでマイナス4センチ下げられないの?

926 :774RR :2022/04/29(金) 21:53:20.68 ID:+Sl9jKiS0.net
>>905
予約して2年くらい待てば買えるのでは?

927 :774RR :2022/04/29(金) 23:47:43.32 ID:Pj7qZhtd0.net
>>925
まずは 厚底ブーツ
ダメだったらTRICK STARのローダウンリンク

緑のやつが車体とあっていそうで狙っている

928 :774RR :2022/04/30(土) 01:56:33.56 ID:y3FIJSgw0.net
>>914
わかる
イグニッションオン!
キュルン!ダダダダダダダダダダダダダダダ・・・・・
これは無理、特に大型だと尚更

929 :774RR :2022/04/30(土) 05:07:07.38 ID:593veVsFd.net
>>928
音が無理、ダサいって思うんならz900rsになさったら?
わざわざz650rs掲示板で書き込む必要ないと思うんですが…。

930 :774RR :2022/04/30(土) 05:43:14.80 ID:20vwTFie0.net
youtubeでインプレ見たけどあの見た目であの音はないわ(笑)
見た目は最先端のネオレトロ。はっきりとかっこいいっす。
でも、音はまさに耕運機(笑)
2気筒だってもう少しなんとかなるんじゃないの、カワサキさん?
しかも100万超えだってwww

931 :774RR :2022/04/30(土) 07:32:46.40 ID:28ma3XST0.net
買えないやつの僻みすごいな。
YouTube見て音批判とかバカの極みだな。一部の周波数帯以外カットされるのに何言ってんだ。

932 :774RR :2022/04/30(土) 08:23:04.80 ID:IGFjVmP20.net
XSR700をオプションでETC2.0、それをシート下に収納して貰う加工賃、それだけで5万位。確かそれだけで見積もり106万位だった。50th外れた時用に仮契約しといた時の話。
カワサキはなんと言ってもクラッチめちゃ軽なんですよね、XSR700は慣れるだろうけど比べると重い。
650 はカワサキケア付き。どっちが安いと思います?
音?音もネオレトロだと思っていない、レトロ系と認識している俺の中では寧ろスポーティーな4発よりこっちの方がしっくりきますね。マジでカッコいいですよ。

933 :774RR :2022/04/30(土) 08:23:21.84 ID:R6CvgFdap.net
>>929
その通り。

934 :774RR :2022/04/30(土) 10:28:34.76 ID:20vwTFie0.net
>>931
( ´,_ゝ`)プッ
一部の周波数帯って具体的にどのへん?
じゃあ目の前で現物の音を聞くと
[キュルキュルバタバタバタバタバタバタ]
じゃなくなるんだ。
都合のいい耳をお持ちなんでつね(笑)

935 :774RR :2022/04/30(土) 10:42:31.09 ID:DpSzdnS30.net
>>932
ETCとメンテナンスパックを必須にしたら変わらないんじゃないかな

あとは、オプション品の数と工賃で逆転するかも
カワサキって以外に工賃安い

936 :774RR :2022/04/30(土) 11:02:11.17 ID:3x2OJwfrM.net
女子向けバイクなのに音がひでーな
Zや忍者用の社外マフラーとかも微妙な音だし
ショート管か最中管出るまで待ったほうがよさそうだな

937 :774RR :2022/04/30(土) 11:08:04.19 ID:hOx0/B5ga.net
>>934
圧縮がどうなってるのか調べてこい低学歴

938 :774RR (ワッチョイ c758-Ap7g):2022/04/30(土) 11:23:39 ID:dR9SBLgW0.net
2気筒180度クランクの音が嫌いなら、この車両は選択出来ないと思います。
どう頑張っても、270度クランクの音にはなりません。

939 :774RR (スププ Sdff-UGPb):2022/04/30(土) 11:32:25 ID:MRYMKFMKd.net
>>927
ブーツのオススメってありますか?

940 :774RR :2022/04/30(土) 12:35:23.09 ID:xK5Jp/bmd.net
カワサキプラザ、z650rs嫌いな方はわざわざここに書き込まなくてもいいのに…。
ガラスコーティングの件も2気筒の件も、かまってチャン多過ぎですね。
もう発売したんやからどう楽しんだらいいか考えた方が楽しいのにな〜。

941 :774RR :2022/04/30(土) 12:36:37.72 ID:DpSzdnS30.net
インカムして音楽聴きながら走っている私にとってエンジン音なんてどうでも良い

942 :774RR :2022/04/30(土) 12:49:36.13 ID:20vwTFie0.net
>>937
だ か ら 一部の周波数帯って ど の へ ん ? ( ´,_ゝ`)プッ

おそらく日本メーカーの現行車ではトップクラスのカッコ良さでしょ。
しかも車重の軽さや程よいパワーで女性や初心者からダウンサイジングの
ライダーまでカバー出来るよね。
だからこそこの耕運機サウンドが致命的って言ってる(笑)

943 :774RR :2022/04/30(土) 12:59:00.13 ID:20vwTFie0.net
>>937
だ か ら 一部の周波数帯って ど の へ ん ? ( ´,_ゝ`)プッ

おそらく日本メーカーの現行車ではトップクラスのカッコ良さでしょ。
しかも車重の軽さや程よいパワーで女性や初心者からダウンサイジングの
ライダーまでカバー出来るよね。
だからこそこの耕運機サウンドが致命的って言ってる(笑)

944 :774RR :2022/04/30(土) 12:59:50.21 ID:l/HAoMFo0.net
耕運機の音聞いた事があるの

945 :774RR :2022/04/30(土) 13:04:17.82 ID:+g6/RyI5r.net
次に納車予定の人は大体GW明けなのかな?このバイク第二ロット生産予定の話一切聞かないから夏前に買えないと今年は難しそうね

946 :774RR :2022/04/30(土) 13:14:47.30 ID:u16akgB30.net
>>943
もういいって

947 :774RR :2022/04/30(土) 13:42:32.42 ID:28ma3XST0.net
>>943
調べればすぐわかるだろ
あ、無能だから調べられないし音が何かもわかってないのか

948 :774RR :2022/04/30(土) 13:50:23.70 ID:u16akgB30.net
>>947
もういいって

949 :774RR :2022/04/30(土) 13:55:09.10 ID:F0w1/MtCa.net
スーフォアがついに終わって丸目ネイキッドが本当に価値上がりそうだな

950 :774RR :2022/04/30(土) 14:48:36.97 ID:y0aDqpmd0.net
来年になるならもういいや

951 :774RR :2022/04/30(土) 15:18:36.65 ID:SIkH/KrQd.net
その1
本日慣らしを兼ね4時間半程100kチョイ走行のインプレッションです。900rsの時、いつもヒヤヒヤした13%の下り勾配180カーブもへっちゃらでした、このバイク軽すぎで自転車感覚で操れる。900rsでは絶対通らなかった細い道も通ってみました。なんとゆう事でしょう、正に自転車感覚でスイスイです、連続するカーブもなんなその、楽しかったです。

952 :774RR :2022/04/30(土) 15:24:57.90 ID:y3FIJSgw0.net
>>949
>丸目ネイキッドが本当に価値上がりそう
4気筒のね。2気筒が上げることは無いよ

953 :774RR :2022/04/30(土) 15:27:32.54 ID:DisxFSW/d.net
Z400RS出るならそこまで高騰しないんじゃね?

954 :774RR :2022/04/30(土) 15:30:22.50 ID:SIkH/KrQd.net
その2
慣らし運転は900rs同様、350km迄は4000rpmまで忠実に守った走行感です。
900rsの時は6速4千で100k出ましたが、こちらは80kでした。5速40k程でノッキングがあり。今回は3千回転程でギアを上げていきましたが、そのレベルからアクセルを捻っても速度追従感が鈍い。5千回転以上で繋いでいけば気持ちよく走れる感じがしました。トルク感、加速共に普通の人なら十二分に満足いくものと思いました。高速をかっ飛ばしたい、刺激的な加速感を味わいたい人は残念ながら不向きです。

955 :774RR :2022/04/30(土) 15:41:46.16 ID:SIkH/KrQd.net
その3
このバイクあっ!と思っても普通の男性ならまず踏ん張れると思いました、立ちごけをイメージできないレベルです。これはタンク容量も少ない事が起因してると思いました。高い位置の物が軽いからね。
あと、900rsの時はニーグリップしてたら股が痛くなりましたが、こちらはスリム体型が貢献し、自然な位置であまり力入れなくてもニーグリップ出来ました。本日走行し、ケツ痛は発生しませんでした。シートはノーマルで十分だと感じました。
音に関して、2日間聞きましたが慣れました、まーこんなもんかと。2気筒が嫌な人は4千回転あたり迄一気に回せば気にならないと思います。

956 :774RR :2022/04/30(土) 15:54:25.44 ID:SIkH/KrQd.net
総評
加速感も慣らしが終われば、必要十分な満足感を得られると思います。操作感は自転車感覚w。取り回しも全くと言っていい程不安感無し。確かに大型初心者、女性にもおすすめですね。私の場合は気兼ねなく、スイスイ、お洒落に、どんな場面でも余裕を持った操作性、時に本気を出した時の加速感、これらをメインテーマとして求めていましたが何もパーフェクトに近いレベルで満足出来そうです。
いいバイクが買えて良かったです\(^o^)/

957 :774RR :2022/04/30(土) 15:59:10.50 ID:PhuDq3/yM.net
>>945
7月くらいだとか

958 :774RR :2022/04/30(土) 16:37:25.03 ID:20vwTFie0.net
>>947
だ か ら 一部の周波数帯って具体的に説明してみろって ( ´,_ゝ`)プッ

この見た目で信号待ちのたびにバタバタいうんだよ。
100万も出してバタバタいうんだよ(笑)

959 :774RR :2022/04/30(土) 16:41:16.29 ID:20vwTFie0.net
931 774RR (ワッチョイ 7fa9-PJ8+) 2022/04/30(土) 07:32:46.40 ID:28ma3XST0
買えないやつの僻みすごいな。
YouTube見て音批判とかバカの極みだな。一部の周波数帯以外カットされるのに何言ってんだ。

   ↑
( ´,_ゝ`)プッ 自分で言っておきながら説明出来ねぇでやんの

960 :774RR :2022/04/30(土) 17:21:03.84 ID:pT7ipKHM0.net
いやはや構ってちゃんの書きこみが増えまくってますなぁ
Ninja250が出た時も、ずんだカラーとか極細タイヤとか散々な言われようだったよ
注目度が高いバイクの宿命だと思ってスルーするしかない

961 :774RR :2022/04/30(土) 18:32:16.52 ID:8KrwyF/c0.net
抽選に外れた奴の妬みが納車が始まって再燃しているのだろうw

962 :774RR (ワッチョイ e743-IyR3):2022/04/30(土) 19:30:10 ID:xXk/JbUq0.net
聞いたことあんのかなw
650のツインとか、なかなか迫力あるけどな
言いたいことはわかるよ
確かにヘボいスピーカーでは伝わらない音だよ

963 :774RR (ワッチョイ e743-IyR3):2022/04/30(土) 19:31:33 ID:xXk/JbUq0.net
https://youtu.be/CJH8rJKFxpU

ほら、置いといてやるよ

964 :774RR (ワッチョイ 7fa9-PJ8+):2022/04/30(土) 19:45:56 ID:28ma3XST0.net
>>958
バカでわからないから説明してくださいって言えば考えてやるが、分かったふりしてんなら自分で調べて無知だった事恥じて黙ってろ老害

965 :774RR (ワッチョイ a748-tw1M):2022/04/30(土) 19:47:14 ID:si+qNbpd0.net
投資や転売目的にこのバイク買う人はいますか?

966 :774RR (ワッチョイ 5f25-PwpY):2022/04/30(土) 20:10:50 ID:l/HAoMFo0.net
バイクでそんな事するやつ居るのか
フェラーリやランボルギーニならともかく

967 :774RR (ワッチョイ 5f25-PwpY):2022/04/30(土) 20:32:31 ID:l/HAoMFo0.net
それも台数限定の特別仕様車

968 :774RR :2022/04/30(土) 22:49:16.56 ID:4ja/RWPqd.net
先ほど街中で50thZ650RSとすれ違いました。
おそらくノーマルですが、いい音しててスタイルもスマートでカッコ良かったですよ!
あぁ〜早く納車されないかな〜!

969 :774RR :2022/05/01(日) 00:08:31.24 ID:WtRBFwBY0.net
>>962,963
アップありがとう。
このバタバタ音がホントにもったいないんだよね。
すでにインプレ書いてくれてる人もいるけどやっぱり音以外は最高なわけだし。

970 :774RR :2022/05/01(日) 00:09:19.50 ID:WtRBFwBY0.net
>>964
だ か ら このバイクのいい音の部分に該当するカットされてる一部の周波数帯ってのを具体的に説明してみろって ( ´,_ゝ`)プッ

は や く し て く だ ち い (笑)

971 :774RR :2022/05/01(日) 00:18:10.72 ID:PMhk+0Nf0.net
粘着キモいな

972 :774RR :2022/05/01(日) 00:34:20.22 ID:BHSnIHbP0.net
>>969
煽って引き出そうとするパターン使っても無駄
おれはお前みたいな無能に教えることはない
自分で調べろ 能無し

973 :774RR :2022/05/01(日) 01:13:24.35 ID:6s1C+F0e0.net
>>970じゃないけど>>972はちょっと何言ってんだかわからないダサいレベル
目糞と鼻くそって言うんだよお前らのことを

974 :774RR :2022/05/01(日) 01:21:55.47 ID:TlJLLzXgM.net
いまだにその顔文字使ってんの相当なオッサンだろ
いい歳して恥ずかしくないんか

975 :774RR :2022/05/01(日) 01:33:58.86 ID:BHSnIHbP0.net
>>973
2ch知らないなら黙ってろよ。

976 :774RR (ワッチョイ 27aa-asnp):2022/05/01(日) 02:18:23 ID:e/Dj5gvy0.net
650RSが4気筒だったら、軽さもスリムさも900とたいして変わらなくて排気量以外の違いを作れないから意味ない
同じ大型なんだしだったら900でいいやんってなる

4気筒ではこの軽さもスリムさも出せないんだから諦めろ

977 :931 :2022/05/01(日) 02:24:30.93 ID:WtRBFwBY0.net
931 774RR (ワッチョイ 7fa9-PJ8+) 2022/04/30(土) 07:32:46.40 ID:28ma3XST0
買えないやつの僻みすごいな。
YouTube見て音批判とかバカの極みだな。一部の周波数帯以外カットされるのに何言ってんだ。
     ↑
すみません、説明出来ないのに強がってしまいましたァァァ。
ご め ん な ふぁ い ぃ



( ´,_ゝ`)プッ

978 :774RR :2022/05/01(日) 02:52:25.41 ID:ipxSmfIh0.net
>>977
いいから早く次スレ立てろよ
クソどうでもいいことネチネチ言う前にルール位守れよ無能

979 :774RR :2022/05/01(日) 04:35:05.10 ID:OubjGFXl0.net
Kawasaki Z650RS Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651346791/

次スレ建てとくね
排気音とかウーファー付けてないとYouTubeとかじゃなく聞こえないよ
リアルで聞くのが一番いいけど、うちの環境だとあれでも十分聞こえる
スマホで聞いたら耕運機と変わらないさw

980 :774RR :2022/05/01(日) 08:10:46.76 ID:BHSnIHbP0.net
>>977
ほんとバカなんだなワラ

その下に付け加えたのがお前の本音だなww
YouTubeで聞いたからわかったってよwwwwww
お前のスマホは無い低音も再生できんのかすげーなwwww

981 :774RR :2022/05/01(日) 09:30:36.63 ID:l0d96N020.net
横ですまんけどYouTubeの音声っていつからローカットされてるの
昔は16kの、いまはOPUS形式での20kハイカットだと思ってたんだけど

982 :774RR :2022/05/01(日) 09:41:10.14 ID:T7jdh8Xb0.net
2ch知ってるなら荒らしの相手するやつも荒らしって知ってるはずだが

983 :774RR (アウアウウー Saab-PJ8+):2022/05/01(日) 10:44:15 ID:irVR01Wta.net
>>981
撮影機器の方は?
YouTubeアップ前ひどういう圧縮つかってたか?
再生機器の性能は?
全部わからんだろ

>>982
わざとやってんだよ

984 :774RR :2022/05/01(日) 11:43:31.12 ID:l0d96N020.net
>>983
なるほど
何もわからない状態でわかったようなこと書いてたのだけはわかった

985 :774RR :2022/05/01(日) 11:45:52.45 ID:MksiJ1WC0.net
もういいってば

986 :774RR :2022/05/01(日) 13:54:25.65 ID:NA2Z4trOa.net
>>984
何も考えないでYouTubeはローカットされてない(キリッ

クソ笑えるな

987 :774RR :2022/05/01(日) 14:06:06.51 ID:NA2Z4trOa.net
俺が買いたいと思ってるバイクじゃないが、人が欲しがってるバイクを実際に見もしないでバカにするようなクズは見てて腹立つわ。

撮影環境もわからんのに横からYouTubeはローカットされてないとから言い出す輩まで現れるし自分の無知指摘されると逆ギレ他人批判。横槍入れるならそこまで考えてから言えクズ。

988 :774RR (ワッチョイ 07f3-h0TH):2022/05/01(日) 15:56:21 ID:T7jdh8Xb0.net
だめだこりゃ

989 :774RR :2022/05/01(日) 16:05:35.25 ID:ae2wUtkQM.net
購入候補じゃないならもう荒らすなよ、知ったか

990 :774RR :2022/05/01(日) 16:39:24.47 ID:l0d96N020.net
>>987
ローエンドってスマホのマイクでも普通に入るんすよ
減衰しないし指向性無いから

もう1000近いしこのまま埋めで良いかなって、すまんな

991 :774RR :2022/05/01(日) 16:40:49.37 ID:3fyuTtuE0.net
Z900RSの横に並んで空吹かしするなよ、恥ずかしいから女性はOK

992 :774RR :2022/05/01(日) 17:29:05.99 ID:BoPdThkf0.net
昭和の4気筒バカが荒らすスレになってしまった

993 :774RR :2022/05/01(日) 18:06:18.83 ID:QGsEz2R40.net
4月28日緑納車 緑の者です Z900RSと悩んで 結局650rsを発注し 乗った感想 大正解
4気筒のバイクは 他のバイクを所有しているので 今自分が 求めている理想に一番近いバイクでした
Z650RSのスレ ですので Z650RSの 良かったと思うところ 形がかっこいい 音もきらいじゃない
未だ長距離を走っていないので想像ですが 疲れにくそう 心地よいサウンドとなりそう
気になった点は 結構エンジン回り まだ暑い季節でないのに 結構熱かった(許容範囲)
慣らしが終わったら又報告します

994 :774RR (ワッチョイ e7aa-8VWT):2022/05/01(日) 18:26:03 ID:MksiJ1WC0.net
>>993
こうゆう話をするスレにしていきましょう。

995 :774RR (アウアウクー MM5b-VtzN):2022/05/01(日) 18:27:29 ID:qe4yStjLM.net
次スレいる?もうみんな買えたでしょ

996 :一部の周波数帯マニア (ワッチョイ e7c5-YOX0):2022/05/01(日) 18:31:14 ID:WtRBFwBY0.net
ごめんなさい。
具体的な説明も出来ないのに偉そうな事を言ってしまった僕が悪いんです。
すみませんでしたぁ。


  ↑
( ´,_ゝ`)プッ

997 :774RR :2022/05/01(日) 18:39:11.69 ID:qe4yStjLM.net
うめ

998 :774RR :2022/05/01(日) 18:39:20.93 ID:qe4yStjLM.net
うめ

999 :774RR :2022/05/01(日) 18:39:31.65 ID:qe4yStjLM.net


1000 :774RR :2022/05/01(日) 18:40:16.71 ID:qe4yStjLM.net
産む

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200