2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ95A

1 :774RR :2022/02/09(水) 20:41:27.10 ID:U90yWcpb0.net

メーカーHP(全てリンク切れ)
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ94A
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615044633/


次スレ>>980で。
立てる方は↓を1行目に貼り付けてください(荒らし避け)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/02/09(水) 20:56:21.69 ID:eZNPb8X70.net
SKYWAVE 650 LX(アーカイブ)
https://web.archive.org/web/20140211010558/http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

3 :774RR :2022/02/09(水) 20:59:15.86 ID:eZNPb8X70.net
SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)(アーカイブ)
https://web.archive.org/web/20140709195948/http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html

4 :774RR :2022/02/09(水) 21:01:21.64 ID:eZNPb8X70.net
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
https://web.archive.org/web/20140214012224/http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

5 :774RR :2022/02/09(水) 21:53:31.90 ID:c7JD6ygCM.net
5ft

6 :774RR :2022/02/09(水) 22:26:30.53 ID:c7JD6ygCM.net
■スレでの主な意見
「250ccと400cc、どっちが良いですか?」という質問は基本的にNG

◎250ccのメリット
 ・車検が無い
 ・燃費が良い
◎250ccのデメリット
 ・遅い
 ・パワーが無い
(※注 遅くて、パワーは無いが、街乗りをする分には充分のパワーはある。)

◎400ccのメリット
 ・早い
 ・高速巡航が楽
 ・坂道走行、タンデム走行が楽
◎400ccのデメリット
 ・初期費用が若干かかる
 ・車検が2年に一度かかる(初回は3年)

7 :774RR :2022/02/09(水) 22:26:53.81 ID:c7JD6ygCM.net
■ユーザー車検 - 平日のみ
当日かかる費用(6,430円)
・検査料(1,400円)
・書類代(30円)

◎・自動車重量税金(3800円 )

■車検について
400ccは車検がかかるが、2年に一度なので、そんなに気にする程でもない。
排気量で迷う人は、初期費用が許されるのなら400cc、そうでなければ250ccを選ぶのが良い。
1,700円検査印紙(国の印紙+自動車検査独立行政法人の証紙)
13,640円24ヶ月自賠責保険料(平成25年4月1日改正※23年4月1日改正より実質値下げ)
1,700円検査印紙(国の印紙+自動車検査独立行政法人の証紙)
3,800円重量税
合計 19,140円


× 250ccの自賠責分と400ccの車検代考えると2年間で実質4-8万円しか違わない

8 :774RR :2022/02/09(水) 22:28:51.73 ID:c7JD6ygCM.net
■お薦め整備
エンジンオイル初回:1000km交換
エンジンオイル交換:3000〜6000km(メーカー推奨6000km)

ギアオイル初回:1000km交換
駆動系(Vベルト)・ギアオイル交換:20000km

プラグ交換:10000km

プーリー、クラッチ、ウェイトローラ交換:40000〜60000km

■その他
ブレーキパッドとVベルトは純正品が絶対に良い。
社外品使うなら、ブレーキパッドはシンタードパッドに汁。
デ@トナ赤パッドはスカブに合わない(すぐ磨耗する)。
(新赤パッドの情報無いため人柱募集)

■時計の調整
SEL&ADJ同時に2秒押し

■OIL CHANGE表示
・リセット:SELを押したままキーONして3秒保持
・距離の設定:オドメーター表示中にADJ2秒押し

9 :774RR :2022/02/09(水) 22:38:43.37 ID:c7JD6ygCM.net
9ft

10 :774RR :2022/02/09(水) 23:11:17.06 ID:c7JD6ygCM.net
10ft

11 :774RR :2022/02/09(水) 23:11:37.24 ID:c7JD6ygCM.net
11ft

12 :774RR :2022/02/09(水) 23:11:52.57 ID:c7JD6ygCM.net
12ft

13 :774RR :2022/02/09(水) 23:15:57.95 ID:c7JD6ygCM.net
13ft

14 :774RR :2022/02/09(水) 23:17:30.51 ID:c7JD6ygCM.net
14ft

15 :774RR :2022/02/09(水) 23:36:56.65 ID:c7JD6ygCM.net
15ft

16 :774RR :2022/02/09(水) 23:48:30.08 ID:eZNPb8X70.net
SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
https://web.archive.org/web/20140709140508/http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html

17 :774RR :2022/02/09(水) 23:51:07.20 ID:eZNPb8X70.net
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
https://web.archive.org/web/20130621235354/http://www1.suzuki.co.jp:80/motor/an250sul2/index.html

18 :774RR :2022/02/09(水) 23:52:52.06 ID:eZNPb8X70.net
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
https://web.archive.org/web/20140709120600/http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html

19 :774RR :2022/02/09(水) 23:54:02.53 ID:eZNPb8X70.net
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
https://web.archive.org/web/20140709125257/http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

20 :774RR :2022/02/09(水) 23:54:35.76 ID:eZNPb8X70.net
20!!

21 :774RR :2022/02/10(木) 00:15:06.67 ID:nNj/Qbl50.net
おつんこ

22 :774RR :2022/02/10(木) 10:09:12.06 ID:k3shDe420.net
250と400ならやっぱ全然違うのかね?
どっちにするか悩んでます。

23 :774RR :2022/02/10(木) 12:43:06.33 ID:hiCuMtMad.net
650でしょ

24 :774RR :2022/02/10(木) 13:59:54.51 ID:nNj/Qbl50.net
250はコスパは良いけど低速の弱さがネック
峠の登りヘアピンやすり抜けとかで20km/hあたりまで落ちると再加速がもっさりしてて125にも楽々負ける
かといって400も車検のデメリットを帳消しにできるほどのパワー差はない
やっぱり650だな(決定)

25 :774RR :2022/02/10(木) 14:24:57.24 ID:w+tpiUOR0.net
寒くて乗れないよ

26 :774RR :2022/02/10(木) 14:46:59.46 ID:0lvkqOUVd.net
>>22
400は250の感覚で乗れる余裕の違いは確かにあるけど
CVTのセッティングが昔から変わってない(バグ400は違う)から>>24の通り、中間再加速がとても弱い
400の方が力あるけど、明確な速度差には繋がらない

100kくらいまでの加速力なら現行250のForzaやXMAXに多分負ける
40kぐらいからの登坂再加速ならPCXにも負ける

27 :774RR :2022/02/10(木) 15:23:43.95 ID:w+tpiUOR0.net
バイク用のチェーンってあるの?

28 :774RR :2022/02/10(木) 16:10:01.50 ID:chm+T5u50.net
なくはないけど、圧雪路以外チェーンで走行なんて現実的じゃない

四輪でチェーン使った経験あればわかるだろうけど、
うっすら積もってる程度ならガッタンゴットンして走りにくいし、
ふかふかの雪ならアンダーカウル擦りまくるだろうし

29 :774RR :2022/02/10(木) 18:22:17.33 ID:DcHvBxdjr.net
あってもカブとかトリシティとか対応車は相当限定される。SKYWAVEは対応してると思えない。

30 :774RR :2022/02/11(金) 09:35:54.20 ID:vFSSlyaX0.net
TypeMも気になるな

31 :774RR :2022/02/12(土) 12:47:02.72 ID:zqm8CTkKa.net
>>26
ウェイトローラー変えたら激変するけどね、のんびり走る人には忙しなく感じるだろうね

32 :774RR :2022/02/12(土) 13:54:53.60 ID:9xs4wQ2P0.net
400後期ってローギアード化されてるけど、どうなんだろう
もっさりってインプレはほとんどK7オーナー

33 :774RR :2022/02/12(土) 14:04:52.38 ID:/FIFm7fod.net
K7どころかK5ですもっさりです

34 :774RR :2022/02/13(日) 00:33:04.66 ID:8uSBXNcnd.net
>>32
12年モデルのCK45乗ってたけど登坂再加速はそれまでのと変わらずもっさり
点検の代車で借りれたバグ400が余りにも快適な動力だったから結構驚いた

結局買ったのは最終650だけどw

35 :774RR :2022/02/14(月) 16:36:22.78 ID:aax6mGCl0.net
星野設計さんとこのホムペ乗っ取られたんかな?変なのになってる
ヤフオクのページからブログや営業カレンダーに飛べるからいいけど。

36 :774RR :2022/02/15(火) 23:26:22.49 ID:Ls1pMjKtd.net
ロータス417に交換しようと思うんですが、ロータス417に交換した方はいますか?
ブレーキホースは長いのに交換でしたか?

37 :774RR :2022/02/16(水) 01:06:22.70 ID:irxpcXJS0.net
今どきバカスクにでもするのか?

38 :774RR :2022/02/20(日) 11:37:26.15 ID:MMYKhZjp0.net
ドメイン名の登録関連っぽいね
自社でやってるとは思えないので、HP制作を委託してたところと揉めたのかね
所有者非開示になってるので分からん。。

39 :774RR :2022/02/22(火) 18:18:48.25 ID:tXoIWsBj0.net
自分のCj43A 250CCですがmax118キロ位しか出ません。
中古で3.5万キロで買って現在7万キロ(3年乗車)
こんなもんですか?

40 :774RR :2022/02/22(火) 20:14:50.81 ID:t8anBIAO0.net
>>39
俺のは2万kmでMAX130は出るし、それだけ走行積んでるなら駆動系を整備した方がいいんでないかな
プーリー・ベルト・ウエイトローラー・クラッチシューあたりは消耗品だから定期的に交換しないとダイレクトに遅くなるよ
前の持ち主がウエイトローラーを軽くしてたりすると加速が良くなる代わりに最高速が落ちるという話もある

41 :774RR :2022/02/22(火) 21:45:51.07 ID:wQGWQxZ/a.net
ツーリング先でエンジン止めてから、10分後くらいにエンジンかけると、エンジンかかりにくい時があるんだけど、こういうもんなのかな?気温3℃とかで。CJ46。

42 :774RR :2022/02/23(水) 02:17:20.86 ID:6hUoMGsZM.net
>>39
個体差、個人の体格差、とかあるのでは?
俺もそれぐらいだ。250ビグスクならそんなもんだろ。オイル減るぞ〜(笑)

43 :774RR :2022/02/24(木) 12:21:23.63 ID:EnULbJsAM.net
CJ41A 250 45000キロだけど
結構短い時間で150まで出るぞ。
ヨシムラマフラーは付いてるけど
どっかいじってあるのかな?

44 :774RR :2022/02/24(木) 13:34:53.21 ID:IAMuNoq9d.net
ウルトラハッピーメーター
ギア比からして絶対出ない

45 :774RR :2022/02/24(木) 13:56:32.89 ID:r2/i/3ku0.net
CJ45で+10%強のハッピーメーター
レッド入口の9500rpmでメーター145km/h、
GPS読み130km/h

ん、もちろん夢のなかで見たんですよ?

46 :774RR :2022/02/24(木) 16:21:29.96 ID:iYhCEv7+0.net
>>40
>>42
有難う御座います。体重57キロ小人です><

ウェイトローラーとか変えたこともないんでショップで相談するしかなさそう。知識ないのは分かってるんで
半端に勉強して分かったふりとか嫌なんで(お医者さんに喧嘩売るみたいなもの)

47 :774RR :2022/02/25(金) 12:41:41.83 ID:9+YPo7ziM.net
>>44
スカブの前にマジェ250乗ってたんだけどマジェよりパワー1.5倍くらいある感じでなんだコレって思ってた、マジェは最高速120くらいしか出ないので高速いやだったけど、もしかしてなんちゃって250?

48 :774RR :2022/02/26(土) 09:26:37.16 ID:XB7yySTvd.net
>>47
マジェがいつのか知らんけど、キャブ時代のからならインジェクション化と世代による燃焼技術の向上
今のForzaやXMAX乗るとスカイウェイブからでも明らかな違い感じる

49 :774RR :2022/02/26(土) 14:50:43.62 ID:5sNF+3I8a.net
どなたか、よければ教えてほしい。

近日中に、CJ46Aのオーナーになるんだが、現車確認時に調べてくるのを忘れてしまい事前準備ができていない...

50 :774RR :2022/02/26(土) 14:55:03.21 ID:5sNF+3I8a.net
また、ミスった...
1. シガーソケットは全長何cmまでのならダッシュボードの蓋をきちんと閉めることができるのか?
2.メットインのライトは、LED化する場合 T10-31で大丈夫なのか?

よろしければどなたか教えてください。

51 :774RR :2022/02/26(土) 16:49:52.11 ID:X+s2+pEr0.net
PCX150乗ってる警備のおっちゃんに「高速でも110きろしか出ないよ」って言われて
悔しかった。でも加速、安定感は違うはず!
>46です。

52 :774RR :2022/02/27(日) 00:39:08.62 ID:S1H/dwdxd.net
>>50
メットインのライトはこれにした
https://www.axs-corp.com/product/813/
明るくてオススメ
あと蓋外してクリップで角度付けて固定してシート前端方面照らしてエアクリ整備にも使ったりしてる

シガソケの長さはあんまり気にしなくて良いと思うのと、
自分はソケット別体タイプにして蓋に貼り付けてある

53 :50 :2022/02/27(日) 13:09:30.57 ID:kqVU15/va.net
>>52

54 :50 :2022/02/27(日) 13:12:58.89 ID:kqVU15/va.net
また、ミスった。ほんと申し訳ない
(discordでの改行 shift+enterを無意識に押してしまう癖がでてしまっている)

ありがとう。

55 :774RR :2022/03/16(水) 19:03:10.09 ID:5gDl1y7T0.net
シガソケ+USBケーブルだとフタ閉まらん可能性がある
これぐらいの低頭かL字ケーブルにした方が良いかもしれん
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAR092A

56 :50 :2022/03/16(水) 19:41:26.04 ID:wa/TQXNTa.net
>>55
レスありがとう。

シガーソケットは、オートバックスブランドのこれで右側に延長(バッテリーの反対側)して使用しています。
https://shop.autobacs.com/ja/p/01503960
[AQ. S29 セパレート3連ソケット 598円]

ちなみに、メットインのライトは、サイズ的に(全長が)T10-31そのものではなさそうなんですが、T10-31でも問題なくつきました。

57 :774RR :2022/03/19(土) 19:27:44.72 ID:k/05ikZW0.net
2.1万km走ったCJ46の純正ベルト交換したわ
24.5mmでほぼ使用限界だったかな?
ただ今ってテンプレと違って2.4万km毎に交換なんだね
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/inspect/parts/

58 :774RR :2022/03/21(月) 07:50:06.65 ID:krpeTwZq0.net
CJ46@3.5万kmで流石にやばいと思って初交換した
ベルト自体は意外と残ってたけど
換えといた方が気持ちよくアクセル開けれるね
プラグも換えてもらって絶好調だわ

59 :774RR :2022/03/21(月) 17:36:43.39 ID:XYv2e+Ed0.net
ケースのスポンジフィルターがボロボロだった事がヤバかったわ

60 :774RR :2022/03/22(火) 10:58:09.95 ID:plXeBt+50.net
CJ46のサイドスタンドキャンセラー、カプラーが緑色じゃなくて黒色だったわ。純正品の緑色のカプラー買ったんだけどサイズが少し大きくてハマらず取り付け不可でしたわ。ネットで調べてたときみんな緑色の買って取り付けしてたのになんで付かないんや。。

61 :774RR :2022/03/22(火) 11:38:58.85 ID:bGzEXR/H0.net
あんなもんタイラップ巻いて押された状態に固定しておけばいいだけなのに

62 :774RR :2022/03/22(火) 21:45:47.01 ID:dDCJz3v6a.net
それ何回かやってみたんだけど、すぐズレてはずれるんだよね。

63 :774RR :2022/03/23(水) 00:56:47.02 ID:Bk6maTuK0.net
エレクトロタップでええんやで

64 :774RR :2022/03/23(水) 15:12:22.72 ID:rbyEfF+fr.net
俺のcj43、八万越えでエンジンは普通に回るんだがオイル消費が多いらしい
オイル上がりかもだが白煙は吹かないからどうしたもんか

65 :774RR :2022/03/24(木) 10:12:46.69 ID:2GNk0S5nM.net
>>64
CJ43の新車からの持病だから仲良くするしかない

66 :774RR :2022/03/24(木) 12:27:01.69 ID:DQgRrQp3a.net
旧型の650を買おうと思っているのですが、個体ごとにをつけたほうがいいことはありますか。
フレーム番号が削れて車検通らないものがあると聞いたことがあります。

67 :774RR :2022/03/24(木) 14:32:35.45 ID:qmoZmx5fM.net
旧型はエンブレつよすぎ

総レス数 796
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200