2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 239台目【隔離スレッド】

1 :774RR :2022/02/10(木) 18:37:11.95 ID:B8Kz/wQ8.net
基本に忠実で、初心者にも熟練ベテランライダーにも人気が高くホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」、CB400SF/SBの隔離スレッドです
教習所の技能教習で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も歓迎いたします

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
このスレは一部の荒らしと頭がおかしい人を<隔離するための専用>のものとなっております
バイクのまともな話がしたい方は下記の本スレッドへどうぞ

◆3WHEELnWUw ←NG登録推奨

前の隔離スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 238台目【隔離スレッド】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627386638/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

563 :774RR:2022/03/15(火) 16:01:13.08 ID:jhyBKB6m.net
【東京MCショーでお披露目】CB400SF用ボルトオン外装キットでCBXが蘇る!〈ドレミコレクション〉 https://young-machine.com/2022/03/15/301394/

564 :774RR:2022/03/15(火) 16:36:26.85 ID:i4IyOQvc.net
15年ほど前にバイク選んでた時はカワサキは壊れるとか、外車は壊れるとかよく聞いたけど今もその傾向は変わらんのかな

565 :774RR:2022/03/15(火) 17:59:13.34 ID:fz9D/aus.net
>>563
こういう人気バイクのなんちゃって外装みたいなの、好きな奴にはたまらんものなのかね?
自分はSFのこの外観が好きで乗ってるから、俺にはまったく刺さらんわ

566 :774RR:2022/03/15(火) 18:13:41.78 ID:A6+QcsW7.net
まあいるからあるんだろ
俺にはって予防線張ってくだらん批判するのはやめろ

567 :774RR:2022/03/15(火) 19:16:52.84 ID:vlxbtdaB.net
sv650xを外装キットでカタナにするのはかっこいいと思った
本来の旧型カタナはあまり好きじゃないんだけど

568 :774RR:2022/03/15(火) 19:37:15.84 ID:jG7A5jxG.net
>>563
テールだけにこれに換えて、タンクとサイドカウルはCB400SFのままでもCBXカラーに全塗装してもそれっぽく見えそう
ただ独特のコムスターホイールやプロリンクまではコピーできないからなにか違和感があるな

569 :774RR:2022/03/15(火) 19:59:36.48 ID:5ImJtXVI.net
CBX乗りからは偽物呼ばわりされ貶されそうだなぁ

570 :774RR:2022/03/15(火) 20:06:38.29 ID:8hjdSdFQ.net
CBX400が欲しいけど妥協してCB400SFに乗ってる人なんて少数じゃね?

571 :774RR:2022/03/15(火) 20:10:39.76 ID:NeO3HTrE.net
>>566
アホか?お前
刺さる奴もいるだろう事は分かるから「俺は」と書いてんだよ
予防線?
お前みたいな回りキョロキョロキョロ充はそうやって逃げから入るから
そう言う発想でてくるんだよ(笑)

572 :774RR:2022/03/15(火) 21:44:08.32 ID:KZPtqX74.net
>>562
最近CBF125T買ったけどめっちゃしっかりしてるよ
馬力はないけどゆったり走れて気持ちいい

573 :774RR:2022/03/15(火) 23:29:16.84 ID:AxoHuk8F.net
cbx外装 結構好きだなぁ

574 :774RR:2022/03/16(水) 06:45:39.23 ID:Rta69Asd.net
1300はメーカー的には色々あるんだろうけど、中古車市場を見れば短距離の個体がとても多い。

買ったは良いが、予想以上に取り回しが重くすぐに手放すユーザーが多いと思われる。

575 :774RR:2022/03/16(水) 06:51:57.09 ID:mt2/H09z.net
givi箱付けてるからガソリン満タンにすると400でも十分重いわ
砂利とかだと取り回し嫌だもん
これより60kgも重いとか考えたくもない>1300

576 :774RR:2022/03/16(水) 07:07:54.88 ID:Ga6TfE1M.net
>>571
だからそうやって予防線張るなっての
遠くから小石投げて楽しいか?

577 :774RR:2022/03/16(水) 08:34:04.98 ID:GbUbl63A.net
5ちゃんなんて各自が勝手に言い放題なとこなんだから、好き嫌いくらい言えたほうがいいと思うぞ

578 :774RR:2022/03/16(水) 10:09:06.77 ID:s4JQ0kIk.net
↑うるせー貧民ハゲ野郎w

579 :774RR:2022/03/16(水) 12:15:43.31 ID:bawR5Pks.net
予防線厨

580 :774RR:2022/03/16(水) 13:30:32.21 ID:VuGzBsdv.net
しょーもな
そんなことよりCB400にリアボックスつけた上で収納可能なバイクカバーを教えなさい

581 :774RR:2022/03/16(水) 14:20:25.17 ID:6+J3a9Pg.net
大切にカバーかけてた友達のzx 25r
ニつ目ライト前のクチバシ部分が擦れて塗装ハゲしたよ
カバーかけすぎもダメかも

582 :774RR:2022/03/16(水) 14:27:38.82 ID:r90YUU/4.net
それくらいは必要経費じゃないか

583 :774RR:2022/03/16(水) 15:12:30.98 ID:qDw2bog5.net
小排気量の中でも高級モデルなのにそんなに簡単に塗装剥げるもんかね
サイズが合ってないかカバーを乱暴にはいでたんじゃなくて

584 :774RR:2022/03/16(水) 15:55:05.15 ID:14WMz9JR.net
カバーかけると擦り傷は避けられないな。
レクサスでも傷が入る。

585 :774RR:2022/03/16(水) 15:57:46.84 ID:p+y3YXMi.net
>>580

デイトナ3L-ボックス対応WR Lite 97950

586 :774RR:2022/03/16(水) 16:28:18.02 ID:RYxn+/Ev.net
カバー掛ける時とんがってるとこは養生しないと

587 :774RR:2022/03/16(水) 16:44:39.56 ID:17cUhPvw.net
ウェットスーツの生地かけるといいよ

588 :774RR:2022/03/16(水) 16:46:01.49 ID:17cUhPvw.net
https://i.imgur.com/8kR7cgE.jpg

バイク似合うサイズだと大体3000円くらい

589 :774RR:2022/03/16(水) 17:20:20.00 ID:VuGzBsdv.net
ありがとうございます!

590 :774RR:2022/03/16(水) 17:25:25.72 ID:AECh9isL.net
面倒臭いけどダブル用のマイクロファイバー毛布かけてた
埃だらけでかなわん

591 :774RR:2022/03/16(水) 17:33:52.93 ID:17cUhPvw.net
ウエット生地かけてカバーかけて100均のトラベルロープ?(ラッシングみたいなやつ)で止めてる。カバーが擦れないから傷はないよ

592 :774RR:2022/03/16(水) 17:55:18.09 ID:AECh9isL.net
>>583
オレンジメタリックなんだけど地の黒が出ちゃってた
指摘したらそこで気づいたらしく
休憩ごとに見て凹んでたよ…

593 :774RR:2022/03/16(水) 19:18:45.77 ID:l+gALQ8i.net
>>592
小物で草
床の間にでも飾っとけって叱咤しとけ

594 :774RR:2022/03/16(水) 20:03:17.18 ID:AECh9isL.net
そんな事言えないよ

595 :774RR:2022/03/16(水) 20:41:53.43 ID:l+gALQ8i.net
なんだ友達じゃなくてただの舎弟か

596 :774RR:2022/03/16(水) 20:56:39.57 ID:qufuq9rN.net
↑ゴミハゲ

597 :774RR:2022/03/16(水) 21:18:58.94 ID:AECh9isL.net
何で絡むの

598 :774RR:2022/03/16(水) 21:52:31.57 ID:TQ3lES5E.net
>>597
かまっちゃダメですよ

599 :774RR:2022/03/17(木) 01:19:01.54 ID:2k6xy0kM.net
ライダーの年齢層考えて、このスレを見ると泣けてくる

600 :774RR:2022/03/17(木) 02:31:23.82 ID:2k6xy0kM.net
半年以上先の初バイクでもあるCB400SBのために
服、ブーツ、ドラレコ、バイクカバー、その他諸々必要なものを集めてワクワクしていこう

601 :774RR:2022/03/17(木) 05:15:20.06 ID:srB4AahZ.net
>>600
ライジャケとパンツはシーズンなると入手困難になるから早めに購入オススメ

602 :774RR:2022/03/17(木) 07:29:13.97 ID:qPy4NIYZ.net
足のサイズは体型ほど変化しないから、良いもの買うなら靴から買うといいよ。

603 :774RR:2022/03/17(木) 07:30:49.67 ID:NLQJq9rv.net
>>563
SPEC 3のとんがりテール今でも大嫌いだからテールだけでも出て欲しい

604 :774RR:2022/03/17(木) 07:46:00.23 ID:sTN7sCwA.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2751512.jpg

605 :774RR:2022/03/17(木) 09:01:05.46 ID:2k6xy0kM.net
>>602
これがあるか、服が困る。
納車までに頑張って痩せるわ

606 :774RR:2022/03/17(木) 09:09:27.03 ID:2k6xy0kM.net
春夏用買おうと思ってたけど、半年後以上だろうから納車は秋冬だよなあ……
結構な出費になるわけだし、のんびり考えます

607 :774RR:2022/03/17(木) 12:07:35.97 ID:+NRORFVx.net
秋冬物って微妙だよな。
着込むからサイズも合わなくなるというか。

608 :774RR:2022/03/17(木) 17:19:08.68 ID:sTN7sCwA.net
http://imepic.jp/20220317/623310

609 :774RR:2022/03/17(木) 18:13:59.58 ID:bs8J9y9j.net
あぁ、バイクの立ちごけ傷を直さねば・・・
直さずにそのまま乗ってる勢も多いのかな?

610 :774RR:2022/03/17(木) 21:18:39.96 ID:4SGzPf+v.net
タンクとかベッコリ凹んだりカウル割れたら直すけどガリ傷くらいなら磨くかタッチアップで終わりでしょ

611 :774RR:2022/03/17(木) 22:25:55.82 ID:EAvlcJ3A.net
タンク少し凹んでリヤのカウルも割れてマフラーも少し傷いってるけど、6万キロも乗ってたら気にならん

612 :774RR:2022/03/17(木) 22:43:07.57 ID:1FusZADS.net
スーフォア乗りの皆さんはスパークプラグは走行何キロくらいで交換されてますか?

613 :774RR:2022/03/17(木) 23:10:41.31 ID:/JH4dak/.net
カウルひび割れあるけど結局そのまま乗ってる
洗車時の拭き取りで引っ掛かって面倒

614 :774RR:2022/03/18(金) 01:09:46.07 ID:O2b+8lzB.net
プラグは3000キロで交換

615 :774RR:2022/03/18(金) 01:58:52.89 ID:/0B6lB1o.net
当分は全部ホンダドリーム任せにするわ
いろいろパック入れてもらったからな……

616 :774RR:2022/03/18(金) 06:29:16.97 ID:PBx0Oni1.net
>>614
それ、オイル交換や!

617 :774RR:2022/03/18(金) 07:35:50.94 ID:nVBTwwEQ.net
>>612
気分や暇次第
SPEC 3の場合タンク外さないといけないから面倒だから暇があれば5000キロとかで交換した時もあるしない時は1万から2万超えた時もある
あとはプレミアがつくか待つまでだな

618 :774RR:2022/03/18(金) 08:51:07.30 ID:wEFbHDuR.net
>>612
自分で点検するタイミングで1万キロ越えてたら交換してる
店でやってもらうならマニュアル通り2万キロでいいかなって思ってる

619 :774RR:2022/03/18(金) 09:42:53.93 ID:JZql5rQ6.net
>>612
10年4万キロで初交換した時にはネジ部が予想以上に錆びてた。
エアクリも同時に変えたけど驚くような変化は無かったな。
ちなRevo

620 :774RR:2022/03/18(金) 09:52:45.27 ID:VijSDLgD.net
プラグは意外と頻繁に乗ってる方が調子良いよな

621 :774RR:2022/03/18(金) 10:45:23.05 ID:twoBgxq9.net
>>574
あれくらいのクラスになると他社のバイクでも多いよな
試乗する分には桁外れのパワーが十二分に感じられて高揚するんだが・・・
実際、それが恒常的に必要な人は非常に限定されていると思う

622 :774RR:2022/03/18(金) 10:48:03.10 ID:gzJdTThy.net
別に使い切る必要はないんだぞ
1300乗ってたって飛ばさないといけないわけじゃない

623 :774RR:2022/03/18(金) 11:00:47.97 ID:pS4EN/ib.net
リターンで憧れの大型を買ったはいいものの取り回しが大変ですぐに手放す人が結構多いってバイク屋の人も言ってた

624 :774RR:2022/03/18(金) 11:04:42.03 ID:nJ1n1RGr.net
あの鬼トルクは確かに楽しいけど公道だと回せないし
出すのも億劫になる重さだしレンタルで十分だと思った

625 :774RR:2022/03/18(金) 12:17:31.50 ID:mFf/N+24.net
使い切る以前にセーブする事が多いのがなあ

626 :774RR:2022/03/18(金) 12:44:20.31 ID:PBx0Oni1.net
>>620
気のせい

627 :774RR:2022/03/18(金) 12:55:24.78 ID:2sWPnjyo.net
俺なんてスーフォアのパワーでさえもて余してるんです

628 :774RR:2022/03/18(金) 13:46:13.70 ID:ElW6TXVd.net
大型から乗り換えだとものすごく弱く遅く感じるけど
パワーだけがバイクじゃないから

629 :774RR:2022/03/18(金) 20:32:51.23 ID:HR1fWKBF.net
1300は重すぎる

630 :774RR:2022/03/19(土) 16:15:56.30 ID:aLojSjTY.net
モタサイにネタ無し
消えゆく運命に沈黙

631 :774RR:2022/03/19(土) 22:28:34.95 ID:bOGHFZAS.net
いつか乗ってやると思ったが
クソ!タクシーが俺のバイクに突っ込んだせいで
腰と首がヘルニアになった
無理したら乗れるだろうが
生産終了まで手術が間に合わないし、購入資金無いし、諦めた
みんなが羨ましい、俺の分まで事故らずに乗り回してくれ

632 :774RR:2022/03/19(土) 22:45:27.85 ID:54izMRYx.net
金無いんじゃどっちみち乗れないやつじゃんそれ

633 :774RR:2022/03/19(土) 22:49:02.39 ID:dFQLzN+1.net
事故と購入資金は関係ないのでは?

634 :774RR:2022/03/19(土) 22:51:38.42 ID:cE5x6f/W.net
慰謝料で買えばいいじゃん

635 :774RR:2022/03/19(土) 22:59:29.39 ID:A62XdECP.net
保険金100マンぐらい入るやろ

636 :774RR:2022/03/19(土) 23:23:27.45 ID:XO2rXpwa.net
買って体直してから乗ればいいやん

637 :774RR:2022/03/19(土) 23:40:20.53 ID:AYGkp5/p.net
ヘルニア舐めすぎだろ

638 :774RR:2022/03/20(日) 00:49:05.20 ID:x6xFIarM.net
>>631
治療費 修理費 慰謝料 休業補償で自賠責のMAX300万を引っ張るんだ!

639 :774RR:2022/03/20(日) 01:53:47.72 ID:wOPCRn0I.net
慰謝料数百万コースやん

640 :774RR:2022/03/20(日) 06:19:15.02 ID:dVKA+PXv.net
任意も入れて一千万貰っとけ

641 :774RR:2022/03/20(日) 12:36:39.97 ID:Raj5e4kU.net
中古でもいいじゃないの

642 :774RR:2022/03/20(日) 15:48:03.01 ID:LvobTDgF.net
保険会社が値切ろうとしても、弁護士特約あるならおもいきりふんだくれるんだが…

きっと未加入なんだろうな

643 :774RR:2022/03/20(日) 16:06:08.49 ID:GuS0pO/6.net
多分タクシーが突っ込んだせいって言ってるが100%相手の過失じゃ無いんだろうな
まあ怪我の保障は過失割合関係無いけど

644 :774RR:2022/03/20(日) 16:10:44.52 ID:0sfbp14r.net
2BLのODメーターが暗い。
誰か打ち替えした強者はおらんかね?

645 :774RR:2022/03/20(日) 16:23:32.00 ID:KRl6hrtw.net
cb400にホークのカウルつけたボルドール発売せんかね

646 :774RR:2022/03/20(日) 16:35:18.11 ID:6M/nzc7y.net
400SBから1300SBに乗り換えることにした。初バイク新車で購入1年8ヶ月で35000km、良く走ったほうかな?このスレにもお世話になりました

647 :774RR:2022/03/20(日) 17:50:33.65 ID:P5BckquC.net
めっちゃ走ったな
俺は半年で2500kmしか乗ってないや

648 :774RR:2022/03/20(日) 18:22:55.99 ID:jdU0b9ms.net
大したもんだ

649 :774RR:2022/03/20(日) 18:50:48.88 ID:cDeQqt85.net
>>645
わかるw あれリアまわりカッコ悪いよなw

650 :774RR:2022/03/20(日) 20:35:52.90 ID:owiGHiSn.net
>>644
ウチのはEBLのSFだけどメーター球を孫市屋の拡散型白LEDに変えたらだいぶ見やすくなったよ

651 :774RR:2022/03/20(日) 21:40:25.64 ID:0sfbp14r.net
>>650
おぉ、メーターは変えられるんですね。
T10×2ですか?

あとは真ん中のディスプレイをもう明るくできればなぁ。

652 :774RR:2022/03/20(日) 21:44:15.85 ID:0sfbp14r.net
>>650
ちなみに純正もLEDなんですか?

653 :774RR:2022/03/20(日) 22:06:40.21 ID:owiGHiSn.net
>>652
2BLは知らんけどEBLはの豆球だった
メーターはT10、インジケータはT5
やり方は「cb400sf メーター球交換」とでもググればいくらでも出てくるよ

654 :774RR:2022/03/20(日) 23:41:25.69 ID:TQryHGpG.net
>>652
2BL-NC42って真ん中にギヤポジが表示されるタイプでしょ?
あの部分のオレンジ色の照明が暗いって話?
なんとなく基板にLED直付け(SMD)されてるのではないかと思うんだけども

655 :774RR:2022/03/20(日) 23:52:52.17 ID:TQryHGpG.net
整備書見てみたけどEBL-NC42(2014〜)と2BL-NC42(2018〜)はバルブないぽい
残念ながら>>644通り打ち変えするしかなさげ
あとみんカラとかその他調べても打ち変えしてる人は見つからなかった

656 :774RR:2022/03/20(日) 23:57:58.01 ID:TQryHGpG.net
海外でもほぼなさげ
https://www.carousell.sg/p/super4-super-4-s4-cb400-revo-gen-3-gen-4-speedometer-speedo-meter-faded-lcd-repair-led-lighting-1021724671/

657 :774RR:2022/03/21(月) 00:35:19.36 ID:qNexLPeu.net
>>653
T5のインジケータってどこ照らすやつです?
メーターだけでもなら、T10×2とT5の3つ揃えればいい感じ?

658 :774RR:2022/03/21(月) 00:39:35.86 ID:qNexLPeu.net
>>655
バルブ?
LEDにすればなお良し?

659 :774RR:2022/03/21(月) 01:32:57.55 ID:kH3OWf6d.net
>>658
照明は交換不可だと思うって事
分かりやすく言うと照明を変えたい場合はハンダが必須だと思うって事
>>654-656を読んでも分からなければ諦めた方がいいと思うって事

660 :774RR:2022/03/21(月) 01:36:47.40 ID:qNexLPeu.net
あ、メーター部分もバルブではないんですね、理解しました。ありがとうございます。

661 :774RR:2022/03/22(火) 02:08:20.53 ID:mXnUBRAs.net
2018年式、エンジンチェックランプが点灯した。
普通に走行はできて違和感もないんだけど、ジガソケやドライブレコーダーなど電装系加えたときの何かしらのエラーなんかな?
ドリームは購入したのがドリームではないと点検してくれはいみたい。

RICOLANDとか診断機あるんですかね?

662 :774RR:2022/03/22(火) 08:55:15.47 ID:USeDgVDI.net
>>661
それ多分サービスキャンペーンのECU更新で直ると思うからドリームに行くか、
メーカーに相談
https://www.honda.co.jp/customer/

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200