2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 28台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2022/02/12(土) 20:45:56.01 ID:NgvLVNJE0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/
アドレス125 27台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640310970/



次スレは>>970を目安に立てること。
不可なら別の者が立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

700 :690 :2022/04/13(水) 18:09:06.40 ID:HqB69QnOa.net
>691
>694
>695
ありがとうございます

もし今の75km/hの巡航速度を
安全運転も兼ねて60km/hや65km/hに
落としたらシビアコンディションから
外れるのでしょうか?

701 :774RR :2022/04/13(水) 18:40:34.98 ID:d4nWOw34d.net
>>699
どこのヤツ買ったの?

702 :774RR :2022/04/13(水) 18:47:33.87 ID:4OZI98Qi0.net
どっちかと言うと発進でガッツリ加速するか周りの車と同じようにじわ〜っと加速するかで変わる
巡航はその程度じゃ大差ない

703 :774RR :2022/04/13(水) 19:00:47.14 ID:9Pwxg7zGM.net
>>700
好きなように使って壊れたら直すか、違うの買えば良い
原付なんか生涯オイル交換なしがざらにいる
細かいこと気にする必要なし

704 :774RR (スップ Sd22-iMAM):2022/04/13(水) 19:36:01 ID:3XcGYXYxd.net
オイルって墨汁みたいな色でも普通に機能してんだよな
2000ぐらいじゃ薄茶程度だろ
無駄じゃね?

705 :774RR :2022/04/13(水) 19:45:33.35 ID:q3krSvBJ0.net
>>700
メンテナンスノート見ろ
シビアコンディションの条件が書いている

706 :774RR (ワッチョイ 7f76-8hc3):2022/04/13(水) 20:01:43 ID:VPKWAvCf0.net
>>701
去年スレ内でオススメされてたアマゾンで2000円くらいのなんだけと、まだ売ってるかな

707 :699 (ワッチョイ 7f76-xb3m):2022/04/13(水) 22:47:56 ID:VPKWAvCf0.net
>>701
「Surf station 快適ドライブバイク用シートカバー 3D メッシュ 速乾 断熱 通気 汎用品 全5サイズ」
のXXXXLサイズっての買ったわ
まあ、1年近く前に買ったもんだし、中華メーカーっぽいから今も全く同じサイズかどうか保証はできんけど、
とりあえず、付けっぱなしで問題は起きてないよ

708 :774RR :2022/04/14(木) 00:04:09.91 ID:k9GR4IO90.net
オイルとタイヤは気にするくせに
他の消耗品(ブレーキフルード・駆動系・プラグなど)は眼中にない奴ばっか
なんでだ?

709 :774RR :2022/04/14(木) 00:09:51.07 ID:+sRH6xAn0.net
話題にあまりなってないからじゃないか
ブレーキはフルードよりパッドのほうが気にしたほうがいい気がするが
ブレーキふーるどがおかしくなってたら明らかにわかるし

710 :774RR :2022/04/14(木) 00:45:56.50 ID:/aQyuyJG0.net
DOT4なら何でも同じとしか思わんし、駆動系(ベルト)は純正に勝る物無し。
プーリーやらウェイトローラー?まぁそれで性能が上がると思うならご自由に。

イリジウムプラグって地金が硬くて寿命は長いけど、レアメタルケチって
先端細くしたのが「火花が強くなる」とミスリードされたとしか思わん。

711 :774RR :2022/04/14(木) 01:11:57.20 ID:JX5BocWy0.net
>>707
タンデムするからその全体を包むデカイサイズのは良さそうだわね

712 :774RR (ワッチョイ cbee-wAOu):2022/04/14(木) 02:17:45 ID:uiXAu2S+0.net
フラットうらやましくて
ノーマル厨がたたいてんだなwわかりますw

713 :774RR :2022/04/14(木) 06:20:34.98 ID:1+9QkXxz0.net
メッシュに雨粒が溜まって乾きが遅いイメージなんだが。バスタオルで吸わす?

714 :774RR :2022/04/14(木) 08:30:26.98 ID:aId2pNV5M.net
>>389
乗用車でリッター50kmとか流石にないでしょw

715 :774RR (ワッチョイ c625-AI/Q):2022/04/14(木) 09:27:07 ID:pbCoWO/c0.net
フロントフォークのオイルもな

716 :774RR :2022/04/14(木) 20:14:10.26 ID:k9GR4IO90.net
スクーターでフロントフォークオイルが話題になっているのを見たこと無いな
俺も気にしたこと無いしw

717 :774RR :2022/04/15(金) 15:02:25.13 ID:XsUDf/Bx0.net
アドレス125の燃料計の動きがおかしいので
スズキの販売店に電話したところ新しい125クラススクーターの情報

スズキの新しい125クラスのスクーターは夏ごろに情報が
詳しい情報がでてその後発売となる 新しいものが
でるとは聞いているが車種名等はわからないということ

あとアドレス110も廃盤予定とのこと

718 :774RR :2022/04/15(金) 20:12:37.70 ID:82e+cDBNM.net
何の収穫もないやん
もっとワクワクする情報得てから書きなよ

719 :774RR :2022/04/15(金) 21:16:37.57 ID:XsUDf/Bx0.net
なんの収穫もないねえ・・・
アドレス110も廃盤となると現状125ccクラスの
スズキのスクーターはすべて無くなるんだが
少しは斜めに読んだらいいのに

他人の批判ばっかりしてるねあんた

720 :774RR (ワッチョイ 639c-uViU):2022/04/15(金) 21:59:56 ID:OPLmj37p0.net
まあまあ、夏〜秋に何かしら出るんだろ?それでいい。
しかし発進する時のジャダーは再現性が無いな〜 出ない時は全く出ない、ずっとスムーズだ。
天候やエンジンの温度とも関係なさそうだ。ただ一回出始めると、しばらくはジャダーが続く。クラッチが良くないのか?

721 :774RR (ササクッテロ Sp5f-785Q):2022/04/15(金) 22:41:57 ID:I8sIk0ptp.net
雨降りの日にジャダー発生多い気がする

722 :774RR :2022/04/15(金) 23:04:25.62 ID:b2U1IOi70.net
シューを使ってる物は湿気によってエッジが引っ掛かる

723 :774RR :2022/04/16(土) 00:15:10.27 ID:WvfAO04BM.net
>>719
どうせフラットシートが固いって奴が荒してんだろ
相手にすんなって

724 :774RR :2022/04/16(土) 00:49:49.90 ID:2KbJIyK+0.net
バーグマンストリートが出るみたいな噂は本当なのかどうなのか

725 :774RR :2022/04/16(土) 00:53:05.03 ID:rnEYQ7Je0.net
新型が出るらしいが
どうせ、どっかの国で販売されているモデルを
日本で発売するだけだろ
つまらん

726 :774RR (ワッチョイ 57ee-hCI3):2022/04/16(土) 12:08:00 ID:PzsF1lOy0.net
110はDIOに対抗できないからなぁ…

ただ安いというのは最大のアドバンテージでもある。町中では山ほど走ってるよね 110

727 :774RR:2022/04/16(土) 12:30:15.93 .net
大径ホイールの110とそうでない125じゃカテゴリが違うとしか

728 :774RR :2022/04/16(土) 15:33:30.74 ID:UBWz8cac0.net
110が大径ホイールなのは未舗装路が多いインドネシアの道路事情に
合わせたと聞くが、110ccって排気量の縛りは同国の免許や保険事情なん?

729 :774RR :2022/04/16(土) 16:11:11.27 ID:oqZKkmDE0.net
日本は石畳じゃないし都市部の舗装路の質も良い
未舗装の多い東南アジア諸国では14インチはマストなのかもしれん
昔の日本はカブが絶対的地位だったように

730 :774RR :2022/04/16(土) 17:03:35.26 ID:UBWz8cac0.net
石畳の多いイタリア(ベスパ)じゃパンク上等、スペアタイヤ積んでたり
そのためホイールが前後共通になってたり。

731 :774RR:2022/04/16(土) 17:16:56.53 .net
大径ホイールはアドベンチャースクーターだったのか

732 :774RR :2022/04/16(土) 17:24:01.62 ID:dO4aXXhr0.net
>>707
メッシュシートカバー教えてくれてありがとう!
今日届いてつけてみた
XXXXLで本当にピッタリだった!
ただ、ベルクロを裏でしっかりとめるとメットインのとこに若干干渉するけど値段を考えたら全然上出来!
乗り心地よくなったし夏が楽しみ!
いい情報ありがとうね!

733 :774RR (ワッチョイ 17aa-+1fN):2022/04/16(土) 19:02:52 ID:KZB7Tehc0.net
>>724
バーグマンストリートはないみたいだね
排ガスはクリアしてるけどとにかく問題の多い車両で日本への輸出仕様を作るのにコストがかかるという理由

販売店には2種類出るという話以外は全然下りてこないとのこと、早ければ6月頃には動きがあると思う

734 :774RR :2022/04/16(土) 19:04:46.18 ID:xg4gwi2L0.net
>>707
雨降ったあととかどう?拭けないから気になる
それとケツグリップはどう?

735 :774RR :2022/04/16(土) 19:14:26.99 ID:rnEYQ7Je0.net
まあ、無いだろうがX125の復活を希望

736 :774RR :2022/04/16(土) 19:33:13.86 ID:oqZKkmDE0.net
それならバンバン125キボン

737 :774RR :2022/04/16(土) 19:53:59.64 ID:DG0glmlN0.net
アヴェニスの給油口変更版希望

738 :774RR :2022/04/16(土) 19:55:29.84 ID:MyaE9Fa3d.net
6月にスズキから情報ありそうだし楽しみだね
アドレス125の後継機が出てくれるかな

739 :774RR :2022/04/16(土) 19:56:51.71 ID:rO8RZaSOa.net
水冷は出さんのか、GSXでお腹いっぱいか

740 :774RR :2022/04/16(土) 23:59:34.95 ID:xPtlccx+0.net
ベスパのやつスペヤタイヤ積んでるけど簡単に自分で換えれるのかね?
日本ならJAFとか呼んで変えてもらうのかな?

741 :774RR (ワッチョイ 9fee-w1Ne):2022/04/17(日) 00:32:02 ID:eZv6Ca9t0.net
>>740
調べたらベスパのタイヤ(ホイール)って大径のセンターハブと
合わせリムがボルト6本ぐらいで留まってて、スペアと交換する時は
そのボルトを外しリム&タイヤを付け替えるみたい。

これならブレーキ機構に関わらず、大トルクを要するネジも触らずに
交換できるし、前後共有もできるわな。

742 :774RR (ワッチョイ ff41-/Zr9):2022/04/17(日) 01:51:08 ID:X5gGIXMv0.net
PX150乗ってたけどスペアタイヤあるから楽だけどワイヤー切れたら地獄

743 :774RR :2022/04/17(日) 02:18:22.65 ID:XsrhHlC50.net
>>738
それは簡単に交換できて楽でいいね

744 :774RR :2022/04/17(日) 02:22:02.34 ID:XsrhHlC50.net
ベスパタイヤ交換楽かな?描いた物だけアド
JaneStule使ってるけどスレの番号がずれてるな

>>738
それは簡単に交換できて楽でいいね
の書き込みが740番にこっちから見たらなってる
どうしたらいいかここで聞くのはスレチか・・・

745 :774RR :2022/04/17(日) 02:23:26.53 ID:XsrhHlC50.net
再読み込みしたらこのレス番号が745になった
答えてくれた人ありがと

746 :774RR :2022/04/17(日) 16:20:38.76 ID:JMD1nrPW0.net
>>738
小型で速くて軽い
X125のようなバイクの復活を希望
まあ、他国で売られているバイクを国内向けにするだけだろうが

747 :774RR :2022/04/17(日) 17:37:07.88 ID:kENwEK5Qa.net
アドレス110の足下をもうちょい広げたやつ売ってくれんかな、あれは窮屈すぎた

748 :774RR :2022/04/17(日) 20:43:43.02 ID:N9MkdLa30.net
子乗せチャリでもホイールベースが長いのがある
あんな感じで作れば可能だろうか。
欧州の全体がでっかい14インチ車のほうが自然な感じがするわな。

749 :774RR (ワッチョイ ff25-Rmpw):2022/04/17(日) 21:52:33 ID:4FHKedqh0.net
DT11Aに14インチホイール

750 :774RR :2022/04/17(日) 23:44:33.42 ID:7v7We4yR0.net
CADで描いてみろよ、ムリだから

751 :774RR :2022/04/18(月) 00:04:57.36 ID:jkUGZKWea.net
DT11Aにコンビブレーキ

752 :774RR :2022/04/18(月) 00:45:45.44 ID:6YRnTaQe0.net
どんな新車種が発売されても、アドレスより価格が高くなるのは間違いないから、結局選ぶことは無さそう
普段使いに乗る分には必要十分で、何の不満も無いんだよなぁ

753 :774RR :2022/04/18(月) 01:21:33.86 ID:d6EHoXjDa.net
安さで勝負する今までの路線かホンダヤマハへの競合車種を切り開いていくのか

754 :774RR (ワッチョイ 57b9-qyz5):2022/04/18(月) 06:36:09 ID:tUm7PdXd0.net
アクシスZが割高になってしまったから工夫次第でワンチャンあるだろ

755 :774RR :2022/04/18(月) 07:45:24.94 ID:ZW21HO0m0.net
アドレスsの5万キロの中古ってどう?

756 :774RR :2022/04/18(月) 07:50:54.44 ID:K+qC5r690.net
>>755
スレ違いです

757 :774RR :2022/04/18(月) 09:51:37.27 ID:bpoPUGQ30.net
スズキには高級車を作るノウハウがないから
高級路線のはずのスイッシュに
ちっこい10インチタイヤ、1AのUSB、使い勝手はいいがデザイン性のないパイプのリアキャリア(日本仕様)、炊飯器のディスプレイみたいなオレンジ色のメーターをつけてしまうんだ
ホンダヤマハと競合なんて無理だよ…

758 :774RR :2022/04/18(月) 09:57:45.79 ID:yMdCH2RPd.net
デカいタイヤのバイクに乗ったら10インチタイヤとか大丈夫かな?となるのは分かる

759 :774RR :2022/04/18(月) 10:25:32.71 ID:bpoPUGQ30.net
アドレス125の乗り味はまったりとして高級感があるけど、「乗らなきゃ良さがわからない」ってのは辛いよな。横から見た写真だと後輪の10インチがなんて不格好なんだ!!って思うし

760 :774RR (スッップ Sdbf-7TmN):2022/04/18(月) 15:35:16 ID:pJtcYTP0d.net
シート下は捨ててもリア12であってほしかった

761 :774RR (ワッチョイ 97f3-/kO0):2022/04/18(月) 16:42:39 ID:CBRfA1/u0.net
アドレス125の後継機本当に楽しみ

762 :774RR:2022/04/18(月) 16:46:54 .net
>>761
しかしDT11Aの完成度が高すぎる
キープコンセプトで後継機、どんな方向に行くのだろうか
コンビブレーキ搭載とユーロ7対応で相当価格は上がるのか、それともパワーダウンしてしまうだけか

763 :774RR (アウアウアー Sa4f-oLiY):2022/04/18(月) 17:06:44 ID:9BQJlvRDa.net
相変わらずシートの話以外は後継機の話しかしてないな

764 :774RR:2022/04/18(月) 17:18:41 .net
ヤフオク! - hachiprodesignさんの出品リスト
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/hachiprodesign
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1046032517
ここの「風神たん 雷神たん」のSサイズをポチったんだけどノーマルシートにはデカいカッティングシートが貼ってあって
剥がさないと納得する位置に貼れないので結局使ってない

765 :774RR (ワッチョイ 1f35-iCCQ):2022/04/18(月) 18:16:27 ID:aq82/1qw0.net
>>760
シグナスXの丸パクリでデザインだけ鈴菌って手法は

766 :774RR :2022/04/18(月) 20:27:25.01 ID:S/w0u9pG0.net
>>764
気持ち悪い

767 :774RR :2022/04/18(月) 21:02:14.89 ID:jA48A5H40.net
新型出るといても今の物価高と円安で大幅値上げは見えてるぞ
下手したら30万台近い価格まで見える

768 :774RR :2022/04/18(月) 23:19:55.76 ID:QsT7A2kV0.net
>>767
カブなんかは、あれだけ変更点あっても2万しか上がってないし、そう決めつけるもんじゃない

769 :774RR :2022/04/19(火) 00:02:38.85 ID:Jleo/5p/0.net
アベニスはデジタルメーターでナビ機能搭載、バーグマンストリートも高そう
アドレスの様なチープ路線じゃない

770 :774RR :2022/04/19(火) 02:05:01.20 ID:IXP7HxNja.net
国内正規125は30万からがスタンダードになるんだろうな。
それ以下は海外モデルの保証なし補給なしの自己責任でS◯Xから買うしかなくなると。

771 :774RR :2022/04/19(火) 09:21:15.55 ID:J4yFxYsv0.net
新型ばだかね

772 :774RR :2022/04/19(火) 09:24:10.28 ID:J4yFxYsv0.net
120/90-10
130/90-10
のタイヤにして欲しい
アドレスV125で
リアブレーキシューは130mmで

773 :774RR :2022/04/19(火) 09:25:01.16 ID:J4yFxYsv0.net
フロントの90は細すぎ
110/90-12は入らないの?

774 :774RR :2022/04/19(火) 09:26:43.24 ID:J4yFxYsv0.net
もう
レッツを80CC にして新型出してくれ
足回りを強化して

775 :774RR (ワッチョイ ff43-iCCQ):2022/04/19(火) 09:30:12 ID:QW9J9Th60.net
>>770
伏せる意味…
って伏せられてねぇー

776 :774RR (ワッチョイ ff43-iCCQ):2022/04/19(火) 09:33:58 ID:QW9J9Th60.net
あまりにフロント軽いのだとジョグZGとかDJ-1Rのじゃじゃぷりが蘇る。
すり抜け上等な人は嬉しいのかもだがDT-11Aのオーナーさんは大人だろ。

777 :774RR (アウアウウー Sa1b-Rmpw):2022/04/19(火) 11:14:23 ID:yZ02CebXa.net
今更あんな小さいの乗る気になれん

778 :774RR :2022/04/19(火) 11:47:58.27 ID:Fe8QJ3se0.net
Vの後継を望むならVスレでやれよアホか

779 :774RR (ワッチョイ ff58-y4M1):2022/04/19(火) 12:08:08 ID:FWixoWOB0.net
シルバー見たけどかっこいいなあれ。

780 :774RR :2022/04/19(火) 16:40:51.32 ID:yt+mKf1DM.net
このバイク名車だったんだから消滅は悲しいな。
コンビブレーキ入れて復活できんの?

781 :774RR :2022/04/19(火) 16:45:58.14 ID:zZ9D4i4q0.net
>>779
とうの昔に中国スズキのカタログから消えてるだろ

782 :774RR (アウアウウー Sa1b-XS74):2022/04/19(火) 17:30:03 ID:IXP7HxNja.net
ガワだけ買えばいつでもどこでもシルバー仕様にできるぜ。
恐らく5万もあれば全部揃うんじゃないかな、でもそんなに安くないかも?

783 :774RR :2022/04/19(火) 19:38:40.01 ID:eYjkkxXWa.net
>>772
他国でそういうモデルをスズキが出してれば可能性あるんじゃね?

784 :774RR :2022/04/19(火) 22:13:30.74 ID:7v9l9fs90.net
後期型になってカッコよくなったと思ったらすぐに生産終了。
不遇のモデルと言える。

785 :774RR :2022/04/20(水) 00:32:15.74 ID:WjNHOSgJ0.net
うむ前の型とは別のスクーターだ、足元広々してて大変よろしい。V125オーナーには申し訳ないが、あれに大男が乗っている姿は熊さんのサーカス状態

786 :774RR (ワントンキン MM7f-/Zr9):2022/04/20(水) 04:05:17 ID:kclNQGloM.net
188cmのワイK5から乗り換えて大満足

787 :774RR (ワッチョイ 9fb9-ylEZ):2022/04/20(水) 08:50:53 ID:t/n7JwLu0.net
前後
120/90-12がベスト

788 :774RR (スップ Sd3f-7TmN):2022/04/20(水) 09:01:46 ID:T5/rom4hd.net
後期型ってのはホイール色の事だろ

789 :774RR (ワッチョイ 9fee-w1Ne):2022/04/20(水) 09:11:20 ID:cIGZtGnH0.net
あと無塗装樹脂部分もグレーから黒になった。

790 :774RR :2022/04/20(水) 09:54:46.87 ID:aZRtauPn0.net
無塗装樹脂がグレーなのは「どうせ安物ですぐ色が抜けるから最初からグレーにしちゃえ」ってことなのかな。
アレは全く好きになれなかった。自分は無塗装樹脂が黒になったから買ったとも言える

791 :774RR :2022/04/20(水) 11:08:51.25 ID:RUoQRd1ia.net
フラットのシルバー買って満足してる

792 :774RR :2022/04/20(水) 12:18:19.10 ID:JfPIxSB5a.net
このスクーター、エンブレ強いな

793 :774RR (アウアウウー Sa1b-ZqAN):2022/04/20(水) 12:23:48 ID:JJLvknQva.net
>>791
同じく

794 :774RR (ワッチョイ 9fee-w1Ne):2022/04/20(水) 13:37:43 ID:cIGZtGnH0.net
俺はたまたま店の在庫がシルバーだったけど、よく考えたら
乗り換え前のヴェクスターもシルバーだった。
(傷んでたので購入後すぐ塗り替えたから忘れてた)

>>792
エンブレが強いって事は遠心クラッチのバネが弱いって事だよな?
って事はかなり低い回転でクラッチが繋がってる、と。
まぁだかどうこうって事は無いが(・ω・)

795 :774RR (ワッチョイ ff58-LlJq):2022/04/20(水) 14:14:04 ID:Fl9LzBpd0.net
えっ

796 :774RR :2022/04/20(水) 14:31:44.82 ID:aZRtauPn0.net
>>792 このスクーター、エンブレ強いな
以前このスレで「ブレーキ使わずにほぼエンブレだけでスピード調節してるよ、ブレーキかけるやつ運転下手!」
みたいなことをのたまった人もいるので
そのエンブレの強さは君の味方だ

797 :774RR :2022/04/20(水) 20:35:10.05 ID:4MuyEuntd.net
まぁ確かに切れるタイミング遅いよね
下りの低速走行で実感するわ

798 :774RR :2022/04/21(木) 11:21:29.62 ID:thy2xdmBd.net
ゲルザブ使用の方
おすすめありましたら教えて下さい

799 :774RR (ワッチョイ 57ef-mbkD):2022/04/21(木) 19:26:38 ID:igzEOSPf0.net
やっぱりケツ痛い人が多いよなあ・・・
痛くない人はおめでとうございます。

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200