2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 28台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2022/02/12(土) 20:45:56.01 ID:NgvLVNJE0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/
アドレス125 27台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640310970/



次スレは>>970を目安に立てること。
不可なら別の者が立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

773 :774RR :2022/04/19(火) 09:25:01.16 ID:J4yFxYsv0.net
フロントの90は細すぎ
110/90-12は入らないの?

774 :774RR :2022/04/19(火) 09:26:43.24 ID:J4yFxYsv0.net
もう
レッツを80CC にして新型出してくれ
足回りを強化して

775 :774RR (ワッチョイ ff43-iCCQ):2022/04/19(火) 09:30:12 ID:QW9J9Th60.net
>>770
伏せる意味…
って伏せられてねぇー

776 :774RR (ワッチョイ ff43-iCCQ):2022/04/19(火) 09:33:58 ID:QW9J9Th60.net
あまりにフロント軽いのだとジョグZGとかDJ-1Rのじゃじゃぷりが蘇る。
すり抜け上等な人は嬉しいのかもだがDT-11Aのオーナーさんは大人だろ。

777 :774RR (アウアウウー Sa1b-Rmpw):2022/04/19(火) 11:14:23 ID:yZ02CebXa.net
今更あんな小さいの乗る気になれん

778 :774RR :2022/04/19(火) 11:47:58.27 ID:Fe8QJ3se0.net
Vの後継を望むならVスレでやれよアホか

779 :774RR (ワッチョイ ff58-y4M1):2022/04/19(火) 12:08:08 ID:FWixoWOB0.net
シルバー見たけどかっこいいなあれ。

780 :774RR :2022/04/19(火) 16:40:51.32 ID:yt+mKf1DM.net
このバイク名車だったんだから消滅は悲しいな。
コンビブレーキ入れて復活できんの?

781 :774RR :2022/04/19(火) 16:45:58.14 ID:zZ9D4i4q0.net
>>779
とうの昔に中国スズキのカタログから消えてるだろ

782 :774RR (アウアウウー Sa1b-XS74):2022/04/19(火) 17:30:03 ID:IXP7HxNja.net
ガワだけ買えばいつでもどこでもシルバー仕様にできるぜ。
恐らく5万もあれば全部揃うんじゃないかな、でもそんなに安くないかも?

783 :774RR :2022/04/19(火) 19:38:40.01 ID:eYjkkxXWa.net
>>772
他国でそういうモデルをスズキが出してれば可能性あるんじゃね?

784 :774RR :2022/04/19(火) 22:13:30.74 ID:7v9l9fs90.net
後期型になってカッコよくなったと思ったらすぐに生産終了。
不遇のモデルと言える。

785 :774RR :2022/04/20(水) 00:32:15.74 ID:WjNHOSgJ0.net
うむ前の型とは別のスクーターだ、足元広々してて大変よろしい。V125オーナーには申し訳ないが、あれに大男が乗っている姿は熊さんのサーカス状態

786 :774RR (ワントンキン MM7f-/Zr9):2022/04/20(水) 04:05:17 ID:kclNQGloM.net
188cmのワイK5から乗り換えて大満足

787 :774RR (ワッチョイ 9fb9-ylEZ):2022/04/20(水) 08:50:53 ID:t/n7JwLu0.net
前後
120/90-12がベスト

788 :774RR (スップ Sd3f-7TmN):2022/04/20(水) 09:01:46 ID:T5/rom4hd.net
後期型ってのはホイール色の事だろ

789 :774RR (ワッチョイ 9fee-w1Ne):2022/04/20(水) 09:11:20 ID:cIGZtGnH0.net
あと無塗装樹脂部分もグレーから黒になった。

790 :774RR :2022/04/20(水) 09:54:46.87 ID:aZRtauPn0.net
無塗装樹脂がグレーなのは「どうせ安物ですぐ色が抜けるから最初からグレーにしちゃえ」ってことなのかな。
アレは全く好きになれなかった。自分は無塗装樹脂が黒になったから買ったとも言える

791 :774RR :2022/04/20(水) 11:08:51.25 ID:RUoQRd1ia.net
フラットのシルバー買って満足してる

792 :774RR :2022/04/20(水) 12:18:19.10 ID:JfPIxSB5a.net
このスクーター、エンブレ強いな

793 :774RR (アウアウウー Sa1b-ZqAN):2022/04/20(水) 12:23:48 ID:JJLvknQva.net
>>791
同じく

794 :774RR (ワッチョイ 9fee-w1Ne):2022/04/20(水) 13:37:43 ID:cIGZtGnH0.net
俺はたまたま店の在庫がシルバーだったけど、よく考えたら
乗り換え前のヴェクスターもシルバーだった。
(傷んでたので購入後すぐ塗り替えたから忘れてた)

>>792
エンブレが強いって事は遠心クラッチのバネが弱いって事だよな?
って事はかなり低い回転でクラッチが繋がってる、と。
まぁだかどうこうって事は無いが(・ω・)

795 :774RR (ワッチョイ ff58-LlJq):2022/04/20(水) 14:14:04 ID:Fl9LzBpd0.net
えっ

796 :774RR :2022/04/20(水) 14:31:44.82 ID:aZRtauPn0.net
>>792 このスクーター、エンブレ強いな
以前このスレで「ブレーキ使わずにほぼエンブレだけでスピード調節してるよ、ブレーキかけるやつ運転下手!」
みたいなことをのたまった人もいるので
そのエンブレの強さは君の味方だ

797 :774RR :2022/04/20(水) 20:35:10.05 ID:4MuyEuntd.net
まぁ確かに切れるタイミング遅いよね
下りの低速走行で実感するわ

798 :774RR :2022/04/21(木) 11:21:29.62 ID:thy2xdmBd.net
ゲルザブ使用の方
おすすめありましたら教えて下さい

799 :774RR (ワッチョイ 57ef-mbkD):2022/04/21(木) 19:26:38 ID:igzEOSPf0.net
やっぱりケツ痛い人が多いよなあ・・・
痛くない人はおめでとうございます。

800 :774RR :2022/04/21(木) 19:43:03.62 ID:vaKmdWgU0.net
ケツ痛くなる人は何時間乗るの?
通勤で40分乗ってるけど全く問題なしだよ。16kmです。

801 :774RR :2022/04/21(木) 19:51:51.80 ID:4FAYKwz80.net
通勤片道40~50分と近所のコンビニ片道2~3分でしか乗らないので俺もケツ痛とは無縁
帰宅する頃に右手首が多少ダルくなるくらい

802 :774RR :2022/04/21(木) 20:28:38.83 ID:JVaM4CCR0.net
確かに乗車時間はあまり議論されていなかったかもしれんな
俺はケツは全く痛くないが、せいぜい長くて30分だな。都内なもんで遠出は車だし
なお、ケツ肉はかなり少ないだろうと言われるくらいの体型

803 :774RR :2022/04/21(木) 21:18:04.08 ID:USzprfDpM.net
フラットのケツが痛いって奴は安物のノーマル買った奴の創作だぞ

804 :774RR :2022/04/21(木) 21:59:42.25 ID:w3mGbnfJ0.net
空気椅子で乗れよ

805 :774RR :2022/04/21(木) 22:06:21.02 ID:V+KSyFZK0.net
長い時間乗ればケツが痛くなるのはスクーターの運命だろ
短時間ならどれ乗っても痛くないわ

ところでメットインにLED仕込んだ人いる?V100みたいにならんのかな

806 :774RR :2022/04/21(木) 23:03:47.87 ID:igzEOSPf0.net
自分の場合は往復の往路3-40分は何とか問題ないが、
1時間ほどメシ食って、復路の途中で強烈に痛くなってたな。
オクでノーマルシート落札してノーマルに付け替えて以降、
最近はもうフラットには戻さなくなった。
ビス1本で取り外しできるので当初はちょくちょく
ノーマルとフラットを付け替えたりしてたが。

807 :774RR :2022/04/21(木) 23:09:59.60 ID:JVaM4CCR0.net
>>805
痛くなるかどうかという感覚もさながら、そもそも時間の長短自体が主観でしかないからw
30分は短時間なのか?

っていうか、長時間座ってケツが痛くなるのはスクーターの運命どころか二輪全般に言えることだし…
普通に椅子座ってたって痛くなるだろ普通

808 :774RR :2022/04/21(木) 23:18:06.02 ID:fBAtwmJz0.net
スクーターだと車の座席を改造でつけられるんかな‥・足を下ろせないか

809 :774RR :2022/04/21(木) 23:26:46.48 ID:ZZSSUBwC0.net
金田のスクーターでも作っとけよ

810 :774RR :2022/04/21(木) 23:45:40.49 ID:dqSAamPja.net
ジェンマ

811 :774RR (ワッチョイ 1776-5Iyr):2022/04/22(金) 00:22:14 ID:bq7nOC0F0.net
ジェンマが125ccとかで出たら買ってしまうかもしれん

812 :774RR :2022/04/22(金) 10:28:04.52 ID:rwKKx0KE0.net
ゲルザブとか1万円するし、フラットの高い座高がさらに高くなる。
それならオクでノーマルシート落とすか、1.5万で新品のノーマルシート買えば良い。
新品パーツはまだ入手できるか知らないが。

フラットが全然固くないと思ってる輩は読み飛ばせばよいだろう。
いちいち絡んでくるからスレが荒れる。

813 :774RR :2022/04/22(金) 11:21:01.68 ID:xa3g3J9pd.net
フラットでも痛くならない
フラットだけ痛くなるといってる信者は読み飛ばせばいいだろう

814 :774RR (ササクッテロル Sp8b-WsAa):2022/04/22(金) 11:39:05 ID:LRfpe+lyp.net
>>813
鈍感なんだろ消えろ

815 :774RR :2022/04/22(金) 12:14:13.15 ID:Z6vBfF7O0.net
やっと11000キロ走った。
快調そのもの。
暖かくなったし、あちこち走りに行こう。

816 :774RR :2022/04/22(金) 12:43:26.31 ID:pm0So2Rh0.net
俺の前期白の隣に、後期白が駐車していて見比べたら
黒樹脂は汚れ目立つのと、サイドステッカーは前期が金かかってると感じた

817 :774RR :2022/04/22(金) 16:36:52.00 ID:aq89zHySM.net
なんかパワー不足を感じる
バーグマン200はでかいから、MTだけどジクサー250が欲しい
アドレス125からジクサー250に乗り換えたら別次元の加速感あるんかな?

818 :774RR:2022/04/22(金) 16:37:53.25 .net
流石にスレチ過ぎるw

819 :774RR :2022/04/22(金) 16:40:35.94 ID:rbH9Ym3/a.net
下品な改造してる奴が少ないからこのバイクはステキ
他社の125ccは爆音マフラーやピカピカ装飾してるから乗りたくない
プリウスは名車だと思うけどドライバーのマナーが酷すぎて乗りたくないのと同じ
300kmまではケツは平気

820 :774RR :2022/04/22(金) 18:29:56.33 ID:6n3ZHgL50.net
>>819
そう言えばアドレス125でマフラー変えてる人見た事ないな…
まぁマイナー車だから下痢音のマフラーがでてないかw

821 :774RR:2022/04/22(金) 18:37:48.70 .net
125スクーターで爆音マフラーに替えてるのとかそういえば意識したこと無いな
どの車種でもノーマルよりずっとうるさいマフラーは出てるとは思うんだけど気が付かない
少しでもパワーを求めてマフラー交換するのってPCX、NMAX、スウィッシュあたりが多いのかな

822 :774RR :2022/04/22(金) 18:44:30.69 ID:vb6gKUbD0.net
取り入れる空気の量も燃料の濃さも、ましてや排気量が変わる訳でも
無いのにマフラー替えたらパワーアップするんか?

823 :774RR :2022/04/22(金) 18:49:07.53 ID:lQyv4QyC0.net
それはエンジンの初歩の初歩だから自分で勉強すると面白いんだよ。

824 :774RR :2022/04/22(金) 19:12:49.75 ID:0XL1boe70.net
Webike | SP武川 SPタケガワ サイレントスポーツマフラー(政府認証) アドレスV125(04-02-0049) | フルエキゾーストマフラー 通販
https://www.webike.net/sd/9674043/
販売を終了しました

メーカー生産終了なのかな
まあ、バイクが生産終了だし当然か

825 :774RR :2022/04/22(金) 19:16:19.57 ID:0XL1boe70.net
>>824
Webike | SP武川 SPタケガワ サイレントスポーツマフラー アドレス125(04-02-0380) | フルエキゾーストマフラー 通販
https://www.webike.net/sd/25473516/

ごめん、それアドレスV125用だったわ
これは普通に在庫あり

826 :774RR :2022/04/22(金) 19:21:22.52 ID:oxj0lfgpd.net
いつも見かける奴で替えてるのいるし俺も替えたいと思ってる

827 :774RR :2022/04/22(金) 19:27:57.78 ID:V1jiwXKma.net
>>822
一般的にマフラー変えると、抜けがよくなるから高速域の伸びが良くなるのよ
逆に低速域の力がなくなったりもするけど

828 :774RR :2022/04/22(金) 19:57:32.53 ID:42IJCv8P0.net
>>770
50ccが5500円の値上げで済んでるのを見ると期待したくもなるが
今の円安に原材料高騰、更にABSまたはCなんとかブレーキを新規設定するとなると30万弱にはなりそうだよな

829 :774RR :2022/04/22(金) 22:36:34.89 ID:ZKvFkcNlM.net
フラットが固いって奴のことを信じてノーマルシートに変えたけどなにも変わらなかった
金返せよ

830 :774RR :2022/04/22(金) 23:35:35.93 ID:40u+5TPa0.net
お!新しいね、その言い分は

831 :774RR :2022/04/23(土) 03:35:52.95 ID:k5kllxrL0.net
武川マフラーつけてるけど純正マフラーと何ら変わりない

832 :774RR :2022/04/23(土) 07:29:43.23 ID:jd1ioxu7p.net
>>816
後期の黒いホイールとフォークは羨ましいなあ
塗ってしまおうかな

833 :774RR :2022/04/23(土) 07:33:55.97 ID:j6NISs1L0.net
>>832
せっかく塗装するなら後期型ぽくするより赤く塗るとかで個性出そうぜ!

834 :774RR :2022/04/23(土) 07:57:09.65 ID:4dScUiEQp.net
>>833
赤かー
そんなに若くないからやっぱ黒かな
ありがとうね!

835 :774RR :2022/04/23(土) 08:14:12.83 ID:Y6pqYYaP0.net
このバイクむちゃくちゃよく見るけどカスタムしてる人ホント少ないね
これに乗ると楽すぎてなんかもう全てがどうでも良くなるからかな

836 :774RR :2022/04/23(土) 08:19:02.24 ID:2zSyCQH0M.net
>>829
プギャ━━━━m9(^Д^)━━━━!!!!!!

837 :774RR :2022/04/23(土) 08:49:57.35 ID:oFddx8CF0.net
>>817
ジクサーは結構年配も乗ってるし、ポジションも楽ぽい。但し足元荷物を載せては出来ない!

838 :774RR :2022/04/23(土) 08:51:09.84 ID:CS9ANXUK0.net
田舎なんだけどアドレス見ないな。バイク屋にまだ新車が置いてあるし。
田舎だから皆車は持ってるけどバイク乗ってる人は少ない気がする。

839 :774RR :2022/04/23(土) 09:17:35.91 ID:6RtgH4Z20.net
>>838
田舎住んでたが、ヒョイと乗れる車が家のドアすぐ近くに有ると、
バイクの存在は完全に「趣味」の領域だわな。

都内の実家に戻ったが、敷地内の小さな裏庭にバイク3台止めて
車はよそに車庫借りる生活様式だと、却って車乗るのが面倒になる。

840 :774RR :2022/04/23(土) 11:45:52.86 ID:iIKYxvIV0.net
小さいとはいえ裏庭に三台バイク駐車ならいいとこの坊ちゃんだな
戻ったって…離婚でもしたんか。

841 :774RR (ワッチョイ eeee-oJ37):2022/04/23(土) 14:15:04 ID:6RtgH4Z20.net
>>840
先祖代々の土地で自営の町工場やってるから、裕福じゃ無いにしろ
出銭の少ない生活しとります。

離婚>
ご心配ありがとうw
大丈夫、勤め先で食いっぱぐれて家業に戻ったのよ。
嫁さんには気苦労かけるが、孫娘連れて凱旋帰郷。

842 :774RR (スプッッ Sd9e-Ty7T):2022/04/23(土) 15:02:31 ID:uQk9UVaBd.net
残り2台何?

843 :774RR (ワッチョイ 1eee-OauO):2022/04/23(土) 15:15:42 ID:jqk5Xk2p0.net
ストーカーかよ

844 :774RR :2022/04/23(土) 15:19:44.70 ID:6RtgH4Z20.net
>>842
かれこれ30年落ち、入手して25年の油冷1100に数年前衝動買いした
オンボロVmaxをコツコツ手直ししながら。

最近は体力も衰え近所を流すにも、買い物の足にもアドレスが丁度良いですわ。

845 :774RR :2022/04/23(土) 16:00:04.25 ID:uQk9UVaBd.net
特定した

846 :774RR (ワッチョイ eeee-oJ37):2022/04/23(土) 17:29:38 ID:6RtgH4Z20.net
>>845
よう、久しぶり。

847 :774RR :2022/04/23(土) 18:06:22.95 ID:doKDKDkMa.net
通販した

848 :774RR :2022/04/24(日) 06:40:28.48 ID:iM1sKUzy0.net
>>829
フラットは固い、ノーマルでも固めだからね
それでもノーマルなら痛さは低減されるはずだが・・

849 :774RR :2022/04/24(日) 08:24:29.19 ID:scFu2OyTM.net
だからそれは個人の感覚だろ
ノーマルの方が固いって人もいるんだし
根拠のないことを言うなって話かと

850 :774RR :2022/04/24(日) 08:34:59.36 ID:8Yd/77a90.net
>>835
他のスクーターに比べて、カスタムパーツが少ないからね。

851 :774RR :2022/04/24(日) 17:40:48.27 ID:7ZBYoNjt0.net
だがメーカー謹製のマフラーセッティングに勝るもの無しとも言う。

852 :774RR :2022/04/24(日) 17:46:10.64 ID:2YGZOlT40.net
>>851
メーカーのセッティングは燃費と耐久性と静粛性と低速トルクかな
それ以外のものを求める人だけが変える

853 :774RR :2022/04/24(日) 17:46:41.48 ID:Ay+6jTITd.net
爆音だろ

854 :774RR :2022/04/24(日) 17:46:55.56 ID:QOjoD+Oh0.net
静かすぎで、ウィルズウィンのマフラーに変えてる

855 :774RR :2022/04/24(日) 17:53:59.95 ID:7ZBYoNjt0.net
このー寂しん坊がー

856 :774RR (ワッチョイ f6d1-rbym):2022/04/24(日) 18:53:00 ID:QOjoD+Oh0.net
ちなみに、長年苦しんでいた、メーター周りからのビビり音の原因が発見できて解決しました

857 :774RR (ワッチョイ 22b6-f66r):2022/04/24(日) 19:04:50 ID:s8engudd0.net
>>856
よかったね!

858 :774RR :2022/04/24(日) 20:48:41.90 ID:sVbQV44P0.net
>>856
それは良かった!

859 :774RR :2022/04/24(日) 22:28:31.10 ID:bSbRXNvWa.net
>>856
初めて野生のカブトムシを見た時より感度した。
おめでとうございます🎊

860 :774RR :2022/04/25(月) 07:29:34.61 ID:+L4p6ECh0.net
>>856
>>ちなみに、長年苦しんでいた、メーター周りからのビビり音の原因が発見できて解決しました
他に苦しんでる人がいるかもだから原因を言ってくれ。
もしかしてフロントポケットになにか入ってた?

861 :774RR :2022/04/25(月) 11:52:41.80 ID:p78ogW0n0.net
>>860
フロントのライト周りを外して、メーターも外して、透明の4つの爪で止められているメーターカバー外してみたら、中のメーターパネルが浮いてカタカタしていたのが原因だった。
うまいこと、固定したら止まりました。

862 :774RR :2022/04/25(月) 12:34:29.14 ID:UhWr6n9m0.net
>>849
ガセネタで場を滅茶苦茶にしようとする輩がいるので情報の見極めは大事

863 :774RR :2022/04/25(月) 12:52:17.73 ID:KPuUeXhN0.net
性能を上げたければスウィッシュのマフラーとECUだよ、それとウェイトローラー

864 :774RR :2022/04/25(月) 13:16:15.20 ID:J4uH0pycM.net
>>863 エンジン違うけどポン付け出来るの?

865 :774RR :2022/04/25(月) 13:27:01.23 ID:637hzQA0d.net
エンジンは同じなんじゃね。

866 :774RR :2022/04/25(月) 14:41:39.89 ID:fmELjog10.net
型式違うし作りも微妙に違うんじゃなかったっけ

867 :774RR :2022/04/25(月) 15:01:03.27 ID:637hzQA0d.net
WRを18gから、スイッシュと同じ15gにすれば同じ加速するよ。アドレスの美点である静かさは失われるけどな。

868 :774RR :2022/04/25(月) 15:29:42.59 ID:Aw4VIvR0d.net
静かすぎて後ろに付けても横幅いっぱいに並んだチャリ集団が端に寄ってくれない
単に舐められてるだけかもだけど

869 :774RR :2022/04/25(月) 15:55:37.15 ID:wTgA5wd7M.net
フラットシートで九州一周2500km走って来たけど全く痛みも出ず快適だった
1日の走行は200kmから400km

870 :774RR (アウアウウー Sa3a-K3PD):2022/04/25(月) 17:20:46 ID:pa9mymxga.net
その距離は高速使ってもきついのに凄いな

871 :774RR :2022/04/25(月) 17:41:22.68 ID:UhWr6n9m0.net
>>869
それはおめでとうございます!

872 :774RR :2022/04/25(月) 17:44:06.40 ID:g1pcD9B00.net
物凄く尻肉の厚い女性なんだろうな、想像したら興奮してきた

873 :774RR :2022/04/25(月) 20:04:46.32 ID:sY2I0hl10.net
>>865
俺ならチャリ軍団に抜かれたことさえ気づかせずに抜く。

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200