2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその25

1 :774RR :2022/02/14(月) 00:01:08.90 ID:mmbFE8OO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643131376/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

454 :774RR :2022/03/02(水) 05:43:12.26 ID:FqOnbkSU0.net
3台以上持ちが3台出してカタナ買ったのかと

455 :774RR :2022/03/02(水) 07:13:26.93 ID:K0lVE14e0.net
違うだろう
意味を汲み取るのは無理
外国人が翻訳サイトで変換したのをそのまま貼ったとしか思えん

456 :774RR :2022/03/02(水) 07:58:20.24 ID:tUKboBRUa.net
新型S1000でタンク容量を2L増やして来た事から
スズキにも航続距離の確保って観念がある事が分かる
なのになぜ12Lタンクなんてバイクを出せた
燃費低下を伴うマイチェンがあったのに
なぜ1Lも容量増やさず平気な顔で出す事が出来るのだ

457 :774RR :2022/03/02(水) 08:04:55.62 ID:K0lVE14e0.net
当事の提灯記事では最初は9リットルで複雑な形状で何とか12リットルまで拡大した
「スズキの開発陣の妙技ここにあり」と歯が全本数浮上するような記事だったな

つまり提灯的には12リットルは多いんだってさ

458 :129 :2022/03/02(水) 10:05:14.68 ID:biUBSRWkd.net
>>453
金が無くてほかに方法が無かったんじゃないかな
それにしても残念な結果

459 :774RR :2022/03/02(水) 11:49:50.90 ID:tQM1TFPU0.net
これ買うなら高くてもR買うよな、普通

460 :774RR :2022/03/02(水) 11:59:29.10 ID:K0lVE14e0.net
Rも隼も売れてないから、どうやら「普通」は半年待ちしてZ900RSを買うようだ
あと意外にレブル1100も納車待ちらしい

461 :774RR :2022/03/02(水) 12:01:50.70 ID:cO8X49r+a.net
ホーク11も長納期になるんかな

462 :774RR :2022/03/02(水) 12:02:19.89 ID:yQVswXXoa.net
フルカウルは嫌だって層も微妙レ存
だからってこれにはならんだろうが

463 :774RR :2022/03/02(水) 15:14:11.31 ID:6XwEHZ1vM.net
普通はタンク小型化したかわりに軽量化も進んで性能アップか燃費アップするもんだろ
タンク容量ベース車より減らしたが装備重量はなぜか増えてしまった
ポルナレフ呼んでこいよw

464 :774RR :2022/03/02(水) 15:51:12.08 ID:QBhuctoT0.net
中身に合わせて外装を作るもんだろうに
外装(タンクカバー)にタンク本体を合わせるんだから順序がおかしい
そりゃまともなバイクにはならんわ

465 :774RR :2022/03/02(水) 19:56:35.15 ID:bMSn+LBL0.net
Z900RS 50th Anniversaryモデルが149万6000円
KATANA 2022年モデルが160万6000円

Zの特別モデルが11万円も安いとは・・・

466 :774RR :2022/03/02(水) 20:33:14.58 ID:k4LM2o7ca.net
元々超ボッタクリだったからなあ
>>427をみてみろ、とても160万もするバイクには見えん

467 :774RR :2022/03/02(水) 21:22:22.54 ID:AAH0BQ5e0.net
ドカのモンスターでも買ったほうがはるかに満足度高いんじゃね?

468 :774RR :2022/03/02(水) 22:12:57.02 ID:axkj96xlM.net
カタナ値下げするどころか22モデルでさらに値上げするとか
スズキよ頼むから目を覚ましてくれ
あんなバイクに160万円の価値なんて無いから…

469 :774RR :2022/03/03(木) 07:13:23.03 ID:reUa1BiU0.net
改良点が凄すぎて発売時に飛びついて購入した人が可哀想
馬鹿みたいだよな気の毒に

470 :774RR :2022/03/03(木) 07:23:28.28 ID:INCj3m9w0.net
>改良点が凄すぎて発売時に飛びついて購入した人

え?

471 :774RR :2022/03/03(木) 07:25:08.45 ID:reUa1BiU0.net
>>470
2022モデルの話ね

472 :774RR :2022/03/03(木) 07:35:01.78 ID:g6zuT2awd.net
>>467
カタナの航続距離に文句言ってるような、1台で何でも賄おうなんて考えの奴が予算ギリギリで外車なんて買ったら、一年以内に結構な確率で満足度がマイナスなるからw

473 :774RR :2022/03/03(木) 07:35:53.99 ID:INCj3m9w0.net
>2022モデルの話ね

え? ×2

474 :774RR :2022/03/03(木) 07:40:48.25 ID:E9HGI94V0.net
改良点って、クイックシフターの他はなんだっけ?
ダサいメーターはそのままだし、1番変わったのは色でしょ

475 :774RR :2022/03/03(木) 07:45:14.02 ID:reUa1BiU0.net
>>474
中身(GSX1000F)のフルチェン準拠でエンジンや電子制御系がガラッと進化した
実質フルチェン並みのビッグマイナー

476 :774RR :2022/03/03(木) 08:00:03.98 ID:DEGuokf/a.net
だってカタナってS1000のラインから何台か引っ張って来て
チョチョって弄ってカタナの外装被せて仕上げるバイクでしょ
パクって来るライン流れてるモデルが変わりゃ自然にカタナも変わるわな
好きでマイチェンした訳じゃない
カタナ独自の物で変わった箇所なんてないだろ
タンク容量がそのままってのが その最たる証拠

477 :774RR :2022/03/03(木) 08:55:13.27 ID:INCj3m9w0.net
残念ながら22モデルはタンク容量そのままに電子制御系がガラッと変わって燃費悪化の印象しかない
60台作ったらしいがそれでも多過ぎだべ

478 :774RR :2022/03/03(木) 09:12:10.56 ID:fmIsvj9ta.net
>>475
その程度で実質フルチェンとか、他社のフルチェンジを見てからいえよ
あと燃費悪化ね

479 :774RR :2022/03/03(木) 10:39:41.62 ID:kpDDTqzqd.net
>>478
カタナのベースになるS1000はフルモデルチェンジじゃなかったっけ?
それベースに作る22’カタナが実質フルモデルチェンジじゃないってのは可笑しいね。
燃費悪化とモデルチェンジも関係ないし。

480 :774RR :2022/03/03(木) 10:49:46.20 ID:/Tx7C4bwa.net
「実質」フルチェンジ ってのは、フルモデルチェンジじゃないからそう言うんだよ
実質0円とかと同じことだ
つまりお前もフルチェンジじゃないと分かってるんだろう

481 :774RR :2022/03/03(木) 11:07:24.18 ID:IY3elNn6a.net
>>475
電制はどうでもいいよ
スポーツとかスタンダードとかレインとかだろ?
乗ってそんなにありがたいもんでもない

マイナーチェンジするならせめてメーターはGTと同じにすればよかったのに

ビッグマイナー?
俺はショボいマイナーチェンジだと思うね

482 :774RR :2022/03/03(木) 11:08:35.29 ID:IY3elNn6a.net
フルモデルチェンジの定義によるけど、フレームもエンジンも同じ形式なんでしょ
S1000も大して変わってないと思うけど

483 :774RR :2022/03/03(木) 11:32:18.78 ID:reUa1BiU0.net
>>481
電制がどうでもいいのは「君の意見」
メーターにこだわるのも「君の意見」
ショボいマイナーチェンジというのも「君の意見」
偉そうに語るなよ

484 :774RR :2022/03/03(木) 11:34:36.33 ID:reUa1BiU0.net
3型ハヤブサもショボいマイナーチェンジと言ってそうだなこの人w

485 :774RR :2022/03/03(木) 11:43:46.26 ID:HZ4aIhceM.net
エンジンフレーム他全て変わらないと認めない人なんだろ

486 :774RR :2022/03/03(木) 11:45:05.56 ID:6yn028xia.net
>>484
アレもマイナーチェンジだろ…
燃費落ちてるし

487 :774RR :2022/03/03(木) 11:56:41.85 ID:reUa1BiU0.net
はいはいマイナーチェンジマイナーチェンジw
気持ち悪いなあまったく

488 :774RR :2022/03/03(木) 12:21:19.77 ID:+D/KK5idM.net
S1000やハヤブサは外装変わってるからビッグマイナーって感じだな
カタナは外装変わってないしS1000で増えたタンク容量変わってないからマイナーチェンジって感じだな

489 :774RR :2022/03/03(木) 12:33:35.40 ID:EcGC9U33M.net
ビッグマイチェンできる余裕があるならタンク容量増やせや
ベース車両のタンクそのまま使えば良いんだから簡単だろ

490 :774RR :2022/03/03(木) 12:39:29.55 ID:e4VD+zeJM.net
>>487
気持ち悪いなあまったく

491 :774RR :2022/03/03(木) 12:41:23.85 ID:/Tx7C4bwa.net
今日はやけに擁護君が元気だな
いつもみたいな回りくどいやり方じゃないし
金一封出たかな

492 :774RR :2022/03/03(木) 12:48:05.78 ID:mPEKdLmdd.net
お前らフルチンフルチン煩いぞw
ビックマイチンだよ。

493 :129 :2022/03/03(木) 12:51:06.57 ID:04309EnMd.net
>>489
残念ながらKATANAにS1000のタンクのポン付けは不可能

シートもシートレールも違うし、バッテリー等の補記類レイアウトも違うし、
タンクを無理やり載せたところで外装が干渉して付けられないよ

494 :774RR :2022/03/03(木) 14:46:23.45 ID:GrJMLS2t0.net
>>491
GSX1000Fとか存在しないバイクの名前出してるし
スズキを擁護しようとしてる割には記憶が曖昧なのがなんとも言えない味があるな

495 :774RR :2022/03/03(木) 15:28:42.26 ID:37q8/dTR0.net
一番の問題点のタンク容量を一ミリも増やさないって事は
それだけこのバイクに情熱も金もかけないって事が分かって良かったよ
ついでに企業姿勢も分かって良かったよ
どんなに口ではカタナがブランドだ思い入れだ言ったってこの程度の価値しか無いって態度が見える

496 :774RR :2022/03/03(木) 15:33:48.99 ID:XRfAuGwya.net
>>483
フルモデルチェンジ並みのビッグマイナーチェンジってのも君の感想だよ

497 :774RR :2022/03/03(木) 17:20:23.31 ID:Owc3PVqFa.net
新社長「カタナを復活させよう!デザインを出せ」
開発陣「(試行錯誤の末)うまくまとまりません」
新社長「なら外部に頼むから」→3.0爆誕
開発陣「客が望むのはコレジャナイのでは?」
新社長「お前らがまとめないからだ!」
<22KATANAまで含む現状認識>
新社長「開発陣が悪い」
開発陣「社長が悪い」
顧客達「スズキが悪い」
北岡某「ムフフ」

498 :774RR :2022/03/03(木) 17:38:07.63 ID:/1dG7o3X0.net
>>487
連投しているおまえの方が気持ち悪いけど?
んでこんだけ執念深くて新型隼オーナーじゃなければ尚気持ち悪いw

499 :774RR :2022/03/03(木) 18:06:52.94 ID:EcGC9U33M.net
>>493
それならシートレールもバッテリー補器類もS1000と同じにして
要するにS1000にカタナっぽいガワ付けるだけの方が
バイクとして遥かにまともになる

500 :774RR :2022/03/03(木) 18:59:16.61 ID:xrjPA1e/0.net
22年モデルはメーターをアンバーに切り替えられる!

501 :129 :2022/03/03(木) 19:27:19.27 ID:b9fvLZ5v0.net
>>499
まさにそのとおり

結果論だが、予算も開発期間も少ないならS1000のタンクのまま
少しカタナに似せたバイクを作ればよかった
そうすればさらに開発コストを抑えてS1000とほぼ同等の性能を確保できた

カタナ1100の正当な後継を期待していた層からは受け入れられないだろうが、
リッタークラスのバイクを選ぼうとしている人たちの選択肢の1つにはなりえただろう

502 :774RR :2022/03/03(木) 19:58:03.12 ID:X/5rp9Q5a.net
新型S1000GTにカタナシールだけ貼って
カタナバージョンとして出した方が売れるだろうな
割りとマジで言っている

503 :774RR :2022/03/03(木) 20:12:54.23 ID:UAI+0INCd.net
物足りないから濃い連中には相手にされず、かといって普通のバイクとしても赤点だから拘りのないライト層にも見向きもされない
詰んでるんだけどねえ

504 :774RR :2022/03/03(木) 20:14:57.60 ID:37q8/dTR0.net
カタナプロジェクトはデザインありきだから
開発期間も短いし
あのデザインを再現するために他の不都合を全部無理やりねじ込んで完成させるしかなかったんだ
これを回避するのは誰かが指揮をとって本当に欲しいカタナを追求するしかなかった
つまり今のスズキには無理

505 :774RR :2022/03/03(木) 20:23:57.33 ID:UAI+0INCd.net
パンピー相手の商売をすればここみたいに2年以上コレジャナイと騒ぎ立てられるんだからビビって当然
濃いのを作れば商売として成り立たん

506 :774RR :2022/03/03(木) 20:29:16.00 ID:gKh5wqK0a.net
レブル1100とかZ900RSは人気があるのにね
ほんと残念だわ
俺は試乗はしたけど所有したいとは思わなかった

507 :774RR :2022/03/03(木) 20:35:32.46 ID:GrJMLS2t0.net
>>505
パンピー向けとして良く出来ていたならとっくに鎮火してると思う

508 :774RR :2022/03/03(木) 20:57:25.63 ID:QALYnbdYp.net
Z900RSとかまさにそんな感じだな

509 :774RR :2022/03/03(木) 21:08:12.05 ID:UAI+0INCd.net
>>507
だからどっちつかずの最悪なんだって

510 :774RR :2022/03/03(木) 21:31:27.74 ID:fSC4SHkk0.net
誰か一人ぐらい芸能人とかが乗ってればなあ

511 :774RR :2022/03/03(木) 21:37:35.51 ID:INCj3m9w0.net
感性を疑われて死活問題になるだろう

512 :774RR :2022/03/03(木) 21:44:09.40 ID:/Gxs+l0Y0.net
https://instagram.ffuk3-1.fna.fbcdn.net/v/t51.2885-15/268961711_305095131624927_6134957980288722493_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_p750x750_sh0.08&_nc_ht=instagram.ffuk3-1.fna.fbcdn.net&_nc_cat=103&_nc_ohc=o6Ej2_y5aLYAX-guYZu&edm=ALQROFkBAAAA&ccb=7-4&ig_cache_key=MjczMDM4MDgyNDc1ODE3NTE5NA%3D%3D.2-ccb7-4&oh=00_AT8MTgJOIDZ3ax9XJ7Bz-kPizl3oLI1lGduo_1i2pBdSmw&oe=6227B322&_nc_sid=30a2ef

513 :774RR :2022/03/03(木) 21:44:34.43 ID:UAI+0INCd.net
250ならまだしも大型はハードル高いよ
何よりリッタークラスのこいつに全ツッコミできるのはよほどの金持ちかバイク音痴だけでしょに

514 :774RR :2022/03/03(木) 22:03:25.46 ID:INCj3m9w0.net
金持ちほど金の使い方はシビアだぞ

515 :774RR :2022/03/04(金) 10:55:33.23 ID:zdTsdhOg0.net
>>514
それは家柄の良い代々資産家でハイレベルの教育を受けた層だね
成金連中は全く違うと思うがね
コレは自己顕示欲・承認欲求が強い小金持ちにすら相手にされていない

516 :129 :2022/03/04(金) 12:55:53.14 ID:nwcQydgzd.net
結局、誰に売りたかったのか謎

・カタナ1100愛好家→買わない
・ツーリングライダー含む一般人→買わない
・競技ライダー→買わない

517 :774RR :2022/03/04(金) 13:03:26.53 ID:5AZxJ0uTa.net
もちろん、その全員にバカ売れの予定だった

518 :774RR :2022/03/04(金) 13:58:15.30 ID:RRyXmCWId.net
同じような話を延々と繰り返して飽きないのかな?って思うけど、若しかしてアンタらって「理想のカタナ」ってのが販売されても(金額的に)買えない人達?
欲しいんだけど買えないから、欠点腐して買わない理由探して「こんなゴミ要らないよ」で精神安定させてるとか?
元々、カタナなんて万人受けするようなバイクじゃないのに、何を期待してたんだ?

519 :774RR :2022/03/04(金) 14:46:51.25 ID:RHpCV08k0.net
おまえも同じ事ずっと書いてんだな

520 :774RR :2022/03/04(金) 14:57:48.60 ID:vWzIrBivd.net
資源の無駄
ゴミ出すなよ

521 :774RR :2022/03/04(金) 15:08:29.93 ID:RHpCV08k0.net
>>512
丹さん、こかしたバイク買い取らされたの?

522 :774RR :2022/03/04(金) 15:11:08.84 ID:5AZxJ0uTa.net
万人受けしないんじゃなくて、誰にもウケなかった稀有なバイク
尖り過ぎた結果セールスで失敗した珍車等とは違い紛れもないゴミだからな

523 :774RR :2022/03/04(金) 17:00:08.80 ID:GXeStl/R0.net
カタナの代わりにシルバーのS1000を出して欲しいと思っている

524 :774RR :2022/03/04(金) 17:04:49.66 ID:6Ncq7smnd.net
擁護爺また来たか
派手に自演に失敗してたのにな

525 :774RR :2022/03/04(金) 17:52:35.48 ID:V7ljW2Ewa.net
バイク屋には売れたんだろ?
グーバイクの在庫車数等を見てると少なくとも500台以上は出たんかな
カタナ神話を信じての見込み発注が大半だろうけど
マイチェンモデルが60台だっけ 神話は崩壊したって事か

526 :774RR :2022/03/04(金) 17:52:55.82 ID:nF9t0gHxM.net
わざと売れないバイク作ったとさえ感じる
トシヒロを失脚させるために仕組まれたのではないか

527 :774RR :2022/03/04(金) 18:09:34.58 ID:qTDo0LFrM.net
確かにド素人の俺でも もうチちょいマシなカタナ作れる自信がある
少なくても社内に居れば このカタナの発売は身を挺して止めようとするだろう

528 :774RR :2022/03/04(金) 18:31:58.58 ID:RkN2gcmsM.net
>>518
だってこんなにネタになるバイクは
カタナ以外にちょっと無いぞ

529 :774RR :2022/03/04(金) 18:59:21.33 ID:na5D4IhL0.net
普通の不人気車ならスレ自体存在しないからな

530 :774RR :2022/03/05(土) 00:30:42.18 ID:4qtNt6H70.net
>>518
いやいや、Z900RS始めネオレトロ、ヘリテイジ系の大成功カテゴリーフォロワーとして
大人気の万人受けを夢想して企画されたバイクだよ?

531 :774RR :2022/03/05(土) 01:26:02.43 ID:BDEBqdPa0.net
2022年バージョンってもう発売してるんだっけ?

532 :774RR :2022/03/05(土) 02:08:50.44 ID:sNkZXK1O0.net
>>531
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

533 :774RR :2022/03/05(土) 07:07:18.73 ID:wW9CfALw0.net
近所のバイク屋は相変わらず19の在庫が転がってるだけで22を展示する様子にない

534 :774RR :2022/03/05(土) 08:01:09.94 ID:0J68nm46d.net
ユーロ6やその先の規制適用後に牙を抜かれたバイク達を尻目に
KATANA(2019)の新車が輝く未来が見えた

535 :774RR :2022/03/05(土) 08:04:01.94 ID:cPVCOCKE0.net
どちらも見えません

536 :774RR :2022/03/05(土) 08:23:33.49 ID:Xft9jji4d.net
>>527
無理だよw
設計舐めすぎだし、社会知らなさすぎだ。
身を挺して止めても放り出されて終わり。

537 :774RR :2022/03/05(土) 08:32:10.03 ID:Ad4DHV1L0.net
この人気のなさと叩かれっぷりは設計を舐めてて社会を知らなかったからだよw
宣伝の仕方を含めてバイク史に残る駄作

538 :774RR :2022/03/05(土) 09:00:53.52 ID:8DJsI4Bka.net
設計舐め過ぎって
タンクをシート下に潜らせた結果
シート高が高くなったり
後ろに追いやられたバッテリーが
高さが低いタイプしか載せられなくて
容量ダウンのバッテリーにしたり
それがプロの設計かよ

539 :774RR :2022/03/05(土) 09:15:35.00 ID:QWQuLpjZ0.net
>>536
マジレスするとそんな理由で解雇は出来ないけどね
配置転換で実質左遷てのはあるだろう

540 :774RR :2022/03/05(土) 09:37:27.19 ID:rKRkKLh70.net
歴代カタナ人気投票現在5位ですw
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/602844/vote_result/#votewidget

541 :774RR :2022/03/05(土) 09:45:44.29 ID:xTe25Xbe0.net
>>538
入らない物はどうやっても入らない

542 :774RR :2022/03/05(土) 09:46:28.86 ID:Xft9jji4d.net
>>538
うん。
でもお前にはそんな設計すら無理だよ。
重ねて言うけど素人が設計舐めすぎ。

543 :774RR :2022/03/05(土) 10:34:01.45 ID:8DJsI4Bka.net
重ねて言うけど
素人に指摘されて笑われるような設計が
プロの仕事かって話

544 :774RR :2022/03/05(土) 10:34:16.63 ID:UXRQhp4v0.net
これってなんとか会のこと?
リアルでもここと同じなんだな
https://twitter.com/suzukigsx1100sl/status/1499607462487281667
(deleted an unsolicited ad)

545 :774RR :2022/03/05(土) 11:41:14.26 ID:wW9CfALw0.net
むしろ設計部門にシワ寄せが行った感じかなぁ
そもそも市販車にするには無理無理なイタリやん造形を押し付けられて、なんとか実現するために
不細工な鳥居みたいなハンドルでケーブル・スイッチ類を上空に逃がして、バッテリーも異常な設置で
ヘチマみたいなヘンテコリンタンクで何とか12リットルにして〜
設計部門の連中も「こりゃ売り物にならんわなー」と途中で笑ってたんじゃないかな

546 :774RR :2022/03/05(土) 12:11:47.57 ID:zmF9HPOOa.net
>>542
お前もドシロウトじゃん
今日は朝からイキってんな

547 :774RR :2022/03/05(土) 12:21:45.60 ID:zmF9HPOOa.net
>>544
頑張って頑張って必死になってやっとの思いで探し当てたのが「ばくおん同人誌作者のツイート」とは、なかなか笑わせてくれるね

548 :774RR :2022/03/05(土) 13:09:13.54 ID:Xft9jji4d.net
>>543
批判だけなら素人でも出来るけど、設計は素人じゃ雇ってすら貰えないし、学んでなきゃ図面も引けないわな。
設計出来るってんならしっかりした図面引いて見せてみて。

549 :774RR :2022/03/05(土) 14:37:07.55 ID:zmF9HPOOa.net
>>548
まずはお前がやってみろよ自称プロ擁護君

550 :774RR :2022/03/05(土) 14:45:56.40 ID:d/ZLECMl0.net
作りたいものを作りたいなら偉くなるか飛び出すかなんだよね
でも偉いからって売れる物思いつくとは限らないんだな
投資筋から利益上げろのプレッシャーに負けて(上の総会資料とか)
手っ取り早く儲けられると錯覚して低きに流れた結果なんだろうな

551 :774RR :2022/03/05(土) 14:52:30.03 ID:EWY3HPX+M.net
>>548
設計出来るかどうかが作図出来る能力の事ならそんなの素人にあるわけないじゃん
てかカタナの場合作図能力があるかどうかが問題なんじゃなくて
どんなバイクにするか構想する能力のについて問題にしてるんでしょ
図面が引けるのかなんて話の焦点がズレている

552 :774RR :2022/03/05(土) 15:09:01.02 ID:xTe25Xbe0.net
認証そのままで何かできるかい

553 :774RR :2022/03/05(土) 15:28:31.57 ID:D5EpAkjx0.net
>>549
お前さん
釣られてるのに気づけよ

554 :774RR :2022/03/05(土) 19:20:11.18 ID:d/ZLECMl0.net
https://news.webike.net/motorcycle/221803/
Z900RSと双璧をなす勢いで男に人気のバイクだと思います。

えぇぇ、、、、

総レス数 769
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200