2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその25

1 :774RR :2022/02/14(月) 00:01:08.90 ID:mmbFE8OO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643131376/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

720 :774RR :2022/03/11(金) 08:11:52.01 ID:uvbhdEwJM.net
>>716
> 誰彼構わずウザ絡みしてるのは構って欲しいからかい?
> 寂しい人生だな。

おいおい、それは君のことじゃないかw
話が逆だよ

721 :774RR :2022/03/11(金) 09:57:48.48 ID:97rgmfRva.net
擁護君は自意識過剰で
人から叩かれたら反発したくなる単細胞なんですw
他人のフリなんて洒落た事は出来ませんし、
こちらが意図していなくても自分から勝手に罠に
かかってしまうちょっとオツムの弱いおっさんです
遠慮せず徹底的に叩いてください

722 :774RR :2022/03/11(金) 10:00:13.95 ID:YqPfLaEBd.net
まともな識別能力すら無いから無駄吠えして、手当たり次第噛み付いてくるのかな?
オウム返ししか出来ないって事は語彙力も怪しい。
取り敢えず本を読んでみる事をお勧めするよ。

723 :774RR :2022/03/11(金) 10:03:46.64 ID:T2NNVhbja.net
泣きながら他人のフリを続けるしかない擁護君哀れ
話の内容からして擁護君は50?60過ぎてるかな?

724 :774RR :2022/03/11(金) 12:32:53.19 ID:+ka6Tmdxd.net
>>698
俺もそう思う

でも可処分所得の差は年収の差よりも激しいせいか
ほかの板でも成金だの貧乏人だのなんだの罵る人は見かけるね

4輪の車種板でマイナー高級車のスレなんかだと割と平和だけどね
原2スクータースレで「おまえ本当に持ってるのか?画像うpしろ」とか言ってる人を見かけると
呆れる前に悲しくなる

725 :774RR :2022/03/11(金) 13:20:11.60 ID:SbhRkw9ua.net
スクーターと言えば、売れないバーグマン400とかヤメればいいのに。
125/150スクーターでヒット作を生み出すべき、KATANAは忘れた方が良い。

726 :774RR :2022/03/11(金) 13:34:47.06 ID:T2NNVhbja.net
>>724
ここの自称カタナオーナーは他人にバイクの写真要求しまくったくせに自分は最後までアップできなかったけどな

727 :774RR :2022/03/11(金) 14:20:24.00 ID:KAWwF+ZY0.net
今じゃ125/150スクーターもどんどん撤退していって
アドレスの110くらしか残ってなかったんじゃなかったっけ?

728 :774RR :2022/03/11(金) 16:03:41.76 ID:lnbMBmZp0.net
400-500位と250-300位の排気量があると良いんじゃないかな

729 :774RR :2022/03/11(金) 17:46:26.05 ID:+ka6Tmdxd.net
>>727
125のスクーター無くなったね

>>728
>400-500
つバーグまん400
>250−300
つバーグまん200(ちょっと足んないけど)

730 :774RR :2022/03/11(金) 18:10:23.42 ID:bnr77y/Ea.net
スズキはなんでサルート125を国内で出さなかったのかね。
スイッシュが売れない理由はわかる、速い系はPCXやNMAXみたいに足場がフラットじゃない物が好まれる。
けど、お洒落系ならフラットタイプが好まれたと思う。
50ccで唯一お洒落なレトロとしてビーノがぶっちぎりで売れているし。
サルート125を二年前くらいから出していれば、ワンチャンあったかもしれんのに。

731 :774RR :2022/03/11(金) 18:13:48.29 ID:KAWwF+ZY0.net
こんなクレイジーなバイク出すようになってしまったメーカーなら
もうノーチャンスだろう

732 :774RR :2022/03/11(金) 18:40:52.79 ID:+ka6Tmdxd.net
>>730
うーん
サルート125本当に欲しい?

以下は俺の主観で、世の中の少なくない人が「サルート125はお洒落でグッドルッキン」って思ってるかも知れないけど、
まずライトの左右のハンドルの付け根が本家ベスパより野暮ったい
まあそれは味だと解釈したとして今度はウインカーはシャキっとシャープなデザインで
ライトまわりのほんわかしたデザインとアンマッチと感じてこの時点で無いなと思いました

ついでにサイドカウル?っていうのかリアタイヤ上部のカウルの加飾もダサい

ビーノはかわいいおもいます

733 :774RR :2022/03/11(金) 18:48:32.99 ID:T2NNVhbja.net
そりゃニセベスパの域を出ないと思うけど、スイッシュ出すよりは良かったんじゃね

734 :774RR :2022/03/11(金) 19:03:55.09 ID:SD3ufCqya.net
イタリアンデザインとか言いつつ、なんだかダサいサルート125
売れるとは思えないな
積載性も悪そうだし

735 :774RR :2022/03/11(金) 19:12:17.32 ID:KAWwF+ZY0.net
なんかそろそろイタリアンデザインアレルギーになりそうだぜ

736 :774RR :2022/03/11(金) 19:15:01.04 ID:bnr77y/Ea.net
>>733
そう、スイッシュよりは可能性があったと思う。

まあ売ってみなければわからないけど、スイッシュもサルートもスズキじゃダメだったかもしれない。
けど、座して氏を待つよりも、ワンチャン狙って足掻いて欲しかった、今のラインナップ見ると悲惨過ぎて、関係無いこっちまで心細くなる。

737 :774RR :2022/03/11(金) 19:15:32.67 ID:BsPcCKEl0.net
サルートはジェンマのリメイクだから!

738 :774RR :2022/03/11(金) 19:54:56.79 ID:bNGtsitpd.net
以前あったけど全盛期のスズキが強かった理由は的確な取捨選択と徹底的なコスト削減(戦術)だしな
海外生産が主流になればどの国に工場を作っていかに上手く工場を回すかという戦略の占める割合の方が大きいと思うわ

例えばアドレス110のベルトカバー固定用ボルトがメッキなのは恐らく組付け作業時の確認用(戦術)だと思うけど
あれだけ大量のリコールを出すような工場管理(戦術)じゃ末端がいくら知恵を絞ってもどうにもならんよ

あと何故か俺が自演してる事になってる?

739 :774RR :2022/03/11(金) 19:56:17.87 ID:bNGtsitpd.net
あ、後者は戦略だ

740 :774RR :2022/03/11(金) 20:11:20.89 ID:SD3ufCqya.net
ちなみに全盛期のスズキっていつの事を言ってます?

741 :774RR :2022/03/11(金) 20:18:39.09 ID:T2NNVhbja.net
なんかつい最近コードギアスでも見て影響受けてそう

742 :774RR :2022/03/11(金) 20:41:34.30 ID:bNGtsitpd.net
商売として成立してた時期。
レッツのウエイトローラーを3個で済ましてた頃が末期じゃないかなあ(´・ω・`)
数撃った結果ヒットしても後追いで食われるのは宿命だし、提案型の企画が通らなくなった時点で3番手の戦い方じゃねーだろと
別にやめてもいいんだけどそのまま大手と同じ土俵に乗るのならスケールメリットやブランドイメージで負けるわな
切り札がカタナの名前だけ?冗談はやめてくれと。

743 :774RR :2022/03/11(金) 22:20:24.93 ID:eIxx+bPy0.net
イタ公にデザインさせたらバカ売れ間違いなしなんて浅はかな考えで企画したんやろな新型KATANA
ほんっと最低やな

744 :774RR :2022/03/11(金) 22:24:21.00 ID:IWEBopRX0.net
>>741
おまえ遠回しにディスられてんぞ

715774RR (ワッチョイ 9f2c-84yK)2022/03/11(金) 06:54:34.65ID:KAWwF+ZY0
まず祈りをささげる前にド平日も匿名掲示板に張り付くことなく
マトモな職を探すよう努めてください
生んでくれた御両親の為にも

745 :774RR :2022/03/11(金) 22:33:04.15 ID:KAWwF+ZY0.net
それは当然(ワッチョイ 3bee-EEMr)宛てですよ
現実逃避はそれくらいにしておいて下さいよ

746 :774RR :2022/03/11(金) 22:59:14.46 ID:IWEBopRX0.net
>>745
自分にブーメラン投げてんの?

747 :774RR :2022/03/11(金) 23:42:27.12 ID:wuNop2OV0.net
>>743
だとしたらスズキの経営層は間抜け揃いだな

そもそも論だけど、欧州の美的感覚が何故世界で持てはやされ続けているかってのは
ヤツらが良くも悪くも見た目にこだわるヤツが多いからだ
たとえ操作性や機能性に少し難があっても見た目のいい案を選択したり、見えないところだからここは適当でいいやって選択をしがちなんだけど、見栄えにはこだわる人が多いから
いいデザインが製品化されやすい文化がある

スズキの工場の設備色って白(マンセル番号でN9.5だったかな)だけど、理由が
一番安いペンキ持ってこいって話を聞いた
それを聞いてカッコいいからとか汚れが分かりやすいからとかではないんだな、と思った
開発者インタビューに出てくる人もボウズ頭の人多くて囚人みたいだなって思ったし

何が言いたいかって言うと、スズキの企業の文化として「見た目にこだわる」っていう文化がないよね
だからカッコいいデザイン案が生まれたとしても製品化の過程で何かの理由で妥協するし、ちょっとイマイチな見た目のところを見つけたとしても
直し方もわからないから改善できない

748 :774RR :2022/03/11(金) 23:47:18.86 ID:ZlV95ATEa.net
まあ言っている事はわからんでもないが
日本の完成車メーカーなんてどこもトヨタをお手本にしているんだからスズキに限った事ではないよ

749 :774RR :2022/03/12(土) 00:12:54.62 ID:phwCh74Z0.net
>>748
残念ながら外観デザインに関しては
日本のクルマ・バイクはトップクラスではないと俺も思う

でも、日々の通勤に使うなら間違いなく日本車が良いと俺は思う
まあリソースの割り振り方が違うんだろうね

ただ、KATANAに関して言うとあれはどこにリソースを割り振ったのかが謎
一生懸命作ったけどごく一部の人にしか刺さらない尖ったバイクになったという感じもしないし

750 :774RR :2022/03/12(土) 00:28:38.30 ID:/fuCf1T6a.net
あなた自身の主張がよく分からないけれど
所謂デザインに全振りしたバイクが欲しいならMVアグスタやドカを買えば良いってだけだと思う
そもそも日本車とイタリア車でベクトルが違うのが当たり前だし、デザインとテクノロジーの中庸を取ると言うのは、これも日本車の個性だよ

751 :774RR :2022/03/12(土) 00:32:15.05 ID:h9u9oc3H0.net
セパハンに交換するとやっぱり乗りづらくなりますかね?交換してもポジションは高そうだけど

752 :774RR :2022/03/12(土) 00:34:41.32 ID:/fuCf1T6a.net
ちなみに新型のどこにリソースを割り振ったかと言ったら
もちろん車体デザインと広告でしょう
スズキ自体が新型を煮詰めていないことは
散々ここでも言い尽くされてる

753 :774RR :2022/03/12(土) 00:44:15.77 ID:qd3W3J7ca.net
>>746
擁護君、まずはまっとうな職に就こう
ご両親も君のそんな惨めな姿は見たくないはずだよ
幼い頃に夢見た輝かしい人生とまではいわない
まずは人並みになろうぜ、擁護君

754 :774RR :2022/03/12(土) 01:16:08.89 ID:phwCh74Z0.net
>>750
ええと、断定するわけではないのですが
「イタリア人デザイナーにデザインさせた新しいKATANA」という記号を一つの売りにしたのだとしたら、
デザインだけ買い取りにして製品化までは関わらせなかったのが失敗だと思いました

ヤンマガのCGを見てもわかるように
センスがある人はカッコいいバイクの絵を書けるんですが、
ではヤンマガのCGを見てカッコいいバイクを量産市販できる会社はあまりないですね
製品として必要な性能やコスト要件を成立させつつカッコいいバイクを作るのはとても難しいことだと思います
その外観デザインの責任を負うものが誰なのか良くわからないプロジェクトを走らせたことが間抜けだなあと感じました

755 :774RR :2022/03/12(土) 01:28:14.65 ID:JY6LnCxw0.net
ヤンマガ?

756 :774RR :2022/03/12(土) 02:30:58.65 ID:PvQYEWmW0.net
スズキなんて昔からデザインセンス皆無だから今更だよ
先代カタナだって一歩間違えてれば珍車になっててもおかしくないからw
隼だってあれで速くなかったらただの白豚だよ性能に裏付けられてるからこそ受け入れられる造形
ΓもGSXーRも性能ありきで良く見れば見た目は悪いと思う

デザインで売れたのってVスト250くらいじゃないのか?
スペック的には重い遅いとコンセプトブレブレだけどw

忘れないよ新車で買ったGSX400X東京タワーの下取金額を
「2万円」
俺は絶対に忘れない


おまえらGSX400X東京タワー

757 :774RR :2022/03/12(土) 03:38:05.38 ID:cJ/GmADZa.net
GSX400Xインパルスか
今あれにプレミア価格付いてるなら
新型カタナにもいつかプレミア価格付くんだろうけどな
良くてS1000系車の部品取り車になる未来しか見えない

758 :774RR :2022/03/12(土) 04:12:03.70 ID:hHLmQH8e0.net
Vストもクチバシデザインは好きなのにイマイチなカッコ良さなんだよな

759 :774RR :2022/03/12(土) 05:36:04.77 ID:qd3W3J7ca.net
vスト250とGSX250の中華二気筒兄弟は確かに格好は良い
見た目だけだけど

760 :774RR :2022/03/12(土) 07:00:21.19 ID:mZA8lUDb0.net
>vスト250とGSX250の中華二気筒兄弟は確かに格好は良い

そうかなぁ?他メーカーの250の方が全然優れてると思う
特にGSXは値段で売れてるだけだろうし

761 :774RR :2022/03/12(土) 07:37:03.37 ID:PvQYEWmW0.net
そういや売れる理由が値段ってのもスズキ伝統だなw
ジグサー、GN125、SX200・・・

762 :774RR :2022/03/12(土) 07:50:05.58 ID:hHLmQH8e0.net
優れてないけど劣ってもない
Vスト250なんてそれくらいがいいんだよ
ヴェルシスくらいしか他に選択肢無いし

763 :774RR :2022/03/12(土) 07:59:23.07 ID:XSMwXh1Z0.net
>>753
お前も自分へのつぶやきか…
キモオタはブーメランばかり投げるな
スズキ=KATANA=自分
の同族嫌悪が粘着キモオタ

764 :774RR :2022/03/12(土) 08:35:53.67 ID:zC06oDkN0.net
キモオタって自分に敵対するのは「擁護君」とか言って自分を安心させてるのがキモいんだよなぁ。

カタナの話なんかどうでもよくて、粘着質でキモいオタクの人格そのものを否定されてる事に気付いてないのがいかにもなオタク像そのもの

765 :774RR :2022/03/12(土) 09:01:27.77 ID:envsdGwyM.net
結局人格攻撃やん
キモいとか個人の感想で
カタナと何の関係が
自分の方こそカタナの事なんてどうでもいいって事に気がついてないんだろうか

766 :774RR :2022/03/12(土) 09:20:38.83 ID:+CKqF2Yf0.net
>>765
前スレの終わりのほう読んでみ?
人格攻撃のお手本があるから

キモオタって
ほんとにブーメラン好きなww

767 :774RR :2022/03/12(土) 09:52:13.01 ID:BmxKx1rI0.net
>>765
(ワッチョイ 7df3-bnDg)氏は
「カタナの話はどうでもいい、キモオタ否定している」
と書いているというのに

(ブーイモ MM76-jzgt)氏が
「自分の方こそカタナの事なんてどうでもいいって事に気がついてないんだろうか」
なんて書いていて草

繋がっていないww

768 :774RR :2022/03/12(土) 10:13:36.18 ID:uu+ggKdGd.net
>>755
ヤンマシだったわw

769 :774RR :2022/03/12(土) 10:46:04.20 ID:qL5Zi3vaM.net
>>766
>>767
そんな事はどうでも良いんだよ
カタナの話しようぜ?
カタナ本体の事から話題逸らせる為にそんな話題に持って行こうとしてるようにしか見えんのだけど
マトモに反論したら勝ち目ない
だから話題逸して火消し
アンチとしては基本的な戦術だけどね

総レス数 769
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200