2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part32

1 :774RR :2022/02/15(火) 03:10:42.96 ID:i2oC8ocbr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
【HONDA】CRF250RALLY part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610803355/
【HONDA】CRF250RALLY part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616476477/
【HONDA】CRF250RALLY part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622115865/
【HONDA】CRF250RALLY part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632178382/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

489 :774RR (ワッチョイ df8a-cy3O):2022/05/04(水) 08:12:15 ID:vvfH31hK0.net
いやいいなぁ

490 :774RR :2022/05/04(水) 11:27:53.10 ID:3/gkLaGQM.net
>>488
それが肛門で起こりそうだ
大する度毎回トイレ掃除はやだなぁ

491 :774RR :2022/05/04(水) 22:43:19.69 ID:v46Ft/L10.net
>>486
ローディは普通に腰おろしてるぞ

492 :774RR :2022/05/05(木) 07:17:11.12 ID:qVEfmoDM0.net
>>491
おろしてはいてもペダルとハンドルにも体重振り分けてる
シートこれより硬いんだし

493 :774RR :2022/05/05(木) 11:29:37.46 ID:YCWRUX62d.net
普通にハンドルは添えるだけだぞ体幹で支えるから普通にシートに体重乗せてる
シートから体重離す時はスタンディングでスプリントかけるか登りで体重移動する時位だよ

494 :774RR :2022/05/05(木) 12:04:28.87 ID:4om/1At9p.net
ほんと顔はエグいくらい気持ち悪い造形だなこのバイク
性能良いのに勿体ねえなあ

495 :774RR :2022/05/05(木) 12:52:27.79 ID:IqRnXrW40.net
>>494
そうなんだよねーせっかくフルモデルチェンジしたんだから変わって欲しかったよ。

496 :774RR :2022/05/05(木) 13:46:47.84 ID:mwtcM+Wu0.net
>>494
この顔が良いんじゃねーか

497 :774RR (スッップ Sdff-wpZh):2022/05/05(木) 17:44:13 ID:qMGGibLTd.net
今更だけどmd44のスタンダード(高い方)に、md47 sのサイドスタンドが付くのか分かる人いる?車体の立ちすぎ問題が改善するなら代えたいけど、ググっても出てこないし、やっぱ無理なのかな

498 :774RR (ササクッテロレ Sp5b-L8aT):2022/05/05(木) 17:58:33 ID:2OGEytrSp.net
>>497
同じだからつくね

499 :774RR :2022/05/05(木) 18:17:31.55 ID:uhYlM8M/d.net
部品番号同じなの?付け替えても意味なくない?

500 :774RR :2022/05/05(木) 18:39:37.31 ID:qMGGibLTd.net
>>498
パーツリストみると別ですね。デザインも違うし


50530-KZZ-J00


50530-K1T-E10

501 :774RR :2022/05/05(木) 23:26:07.39 ID:OCgTskCw0.net
>>496
まったくもってそのとおり

502 :774RR (ワッチョイ df58-khhA):2022/05/06(金) 07:14:04 ID:8J+F0PsI0.net
>>496
俺も好き
Lもシンプルで好きだけど

503 :774RR :2022/05/06(金) 08:41:17.59 ID:PFWrri8Ha.net
>>483
ライトがブラに見える

504 :774RR :2022/05/06(金) 10:58:58.54 ID:AA3MEiHe0.net
こんなん見たらノーマルでもこれにしか見えないわ
クッソ笑える

505 :774RR :2022/05/06(金) 16:21:58.34 ID:WDTZOY82M.net
オッパイビーーーーーム照射

506 :774RR :2022/05/06(金) 16:58:00.52 ID:HvwC6cM0d.net
自慢させてくれ!
気長に待つつもりで今日、ラリーを注文しに行ったら、店舗に置いてある展示車を即納できるということで、本日、買いました!(*^^*)
月末納車でやんす!

507 :774RR :2022/05/06(金) 17:08:01.20 ID:oMXb7MlKd.net
即納…?

508 :774RR :2022/05/06(金) 17:49:21.97 ID:Mf1vGtY1p.net
即とは

509 :774RR :2022/05/06(金) 18:25:50.77 ID:gnRbJjOy0.net
細かいねぇー。
来週には納車できると言われたが、仕事&モトコのワンオフキャリア製作の都合上で月末にしたのだが。
とにかくラッキーでしたわ。

510 :774RR (ワッチョイ ffee-tnog):2022/05/06(金) 19:45:26 ID:UCNzWelW0.net
>>509
おめ。いい色買ったな。

511 :774RR (ワッチョイ e792-FK3r):2022/05/06(金) 20:12:16 ID:gnRbJjOy0.net
>>510
ありがと。まぁ、一切値引きなしの強気だったけどね。
三年保証受けるための最低限の点検は仕方ないけど!それ以降は絶対にデーラー行きませんわ。
点検整備くらい自分でやるっちゅーねん的な笑

512 :774RR :2022/05/06(金) 20:19:11.62 ID:HwGN9GWwp.net
売ってもらっておいて偉そうで草
小物臭ハンパない

513 :774RR :2022/05/06(金) 20:25:42.34 ID:NIfWENVr0.net
なんか色々と痛々しいが何はともあれ手に入って良かったな

514 :774RR :2022/05/06(金) 20:32:09.36 ID:y0oHZahE0.net
自慢宣言してるけど何が自慢かわからないんだが

515 :774RR :2022/05/06(金) 21:03:03.09 ID:JCAOwtcu0.net
買えたら嬉しいじゃん
いくら恥ずかしくなるような「初カキコ……ども……」構文であろうとバイクを手に入れた喜びってのは色褪せないんだ
どんなに痛々しくてもそこだけは共感できる

516 :774RR :2022/05/06(金) 21:32:52.30 ID:gnRbJjOy0.net
ありがとぅーす!
痛々しいのはわかってる笑
みんな、バイクに乗ろうぜ!

517 :774RR :2022/05/06(金) 22:20:09.34 ID:gXIich7W0.net
>>516
もう、すっこんでろよ

518 :774RR (ワッチョイ e7aa-eBxY):2022/05/06(金) 22:41:58 ID:vv6eFlpL0.net
>>517
そんなん言うなよ
仲間だろ

519 :774RR :2022/05/06(金) 23:25:23.98 ID:gnRbJjOy0.net
>>517
んだんだ、同じ二輪車乗りだべよ。

520 :774RR :2022/05/07(土) 06:32:22.69 ID:vvpppp5U0.net
おめっと
納車まで楽しみだな
色々うるさいやつおるけど気にするなよ

521 :774RR :2022/05/07(土) 07:08:13.49 ID:GGyBRdPqp.net
たまたま店先に在庫車があっただけじゃん
皆が触りまくり跨りまくりの車両が手に入って良かったな

522 :774RR (アウアウウー Sa1f-Akx0):2022/05/07(土) 08:45:17 ID:Loahs0A0a.net
在庫車有ったけど、バッテリーもタイヤも1年前のものだった。
急がないからバックオーダーで入荷を待つ事にした。

523 :774RR (ワッチョイ fb92-E911):2022/05/07(土) 09:21:30 ID:Cw7WgpNj0.net
潔癖レベルが多いんだな。
オフ車なのに笑
どーせ町乗りオンリーか。

524 :774RR :2022/05/07(土) 10:12:20.52 ID:tw4brSiK0.net
GWはラリー2台しか見かけなかった

525 :774RR :2022/05/07(土) 22:18:46.32 ID:1G+35dWod.net
GWは毎日ラリーを1〜3台程度見かけた
Lはあまり見なかったが、地方を走ってたからかもな

526 :774RR :2022/05/08(日) 10:25:09.97 ID:QFpzdfjZ0.net
>>483
フロントフェンダーにオ〇コマークを書き無くなるw
φ

527 :774RR :2022/05/08(日) 10:31:48.76 ID:QFpzdfjZ0.net
>>525
俺は九州を走っていたがラリーは全然見かけなかった
フェリーで一台ぐらいは居ると思ったが
L自体も2台しか見ていない
こんなに珍しい事は無い
代わりにアフリカツインがアホほど居たな

まぁ俺も今回はラリーで走ってなかったから人の事は言えないがw

528 :774RR :2022/05/08(日) 10:38:10.94 ID:g1xinaj9d.net
なんでアフツイと1200GSってそこら中に大量にいるんだろうか…

529 :774RR :2022/05/08(日) 10:59:32.71 ID:FfyJOfz90.net
あのデッカいので林道入る人すげーわ
転けたら終わりだろ

530 :774RR :2022/05/08(日) 11:10:46.64 ID:LQ2AVaru0.net
>>527
こっちも九州走ってたけど上記の通り毎日何台かは見かけてたよ
まぁ阿蘇周辺とか佐多岬の方とか、バイクがクソ多いエリアに行ってたから、ってのもあるかも知れないが

531 :774RR :2022/05/08(日) 12:25:17.21 ID:F6OuAyz8d.net
アフツイ、GSは日本の本格的林道は無理にきまってんじゃん。ダートくらいたまよ。
そして、8、9割はオンロードという現状だ。

ところで、現行ラリーにZETAのアドベンチャーハンドガードつけようかと思うのだけど、バーウェイト関係はどうなの?
新型はバーウェイト入ったと聞いてるもので。

532 :774RR :2022/05/08(日) 12:54:44.51 ID:JJwA+Szc0.net
>>528
大量に売れてるから

533 :774RR :2022/05/08(日) 13:15:22.55 ID:yXg/rG7b0.net
ラリーでも本格林道なんて行く気ないけどなw
もう少し車重軽いと良いなぁとつくづく思う

534 :774RR :2022/05/08(日) 13:49:45.98 ID:n5O90KD+0.net
テネレはあまり見かけないね

535 :774RR :2022/05/08(日) 13:51:43.67 ID:n5O90KD+0.net
私的に林道、高速、すり抜けを余裕でこなすラリーは超優秀

536 :774RR :2022/05/08(日) 14:13:38.69 ID:8iV2dPSoM.net
>>531
ウエイト挟み込むように付けられる。
取説は外すように書いてあるがw

537 :774RR :2022/05/08(日) 15:01:55.36 ID:F6OuAyz8d.net
>>536
おーサンクス!
ハンドガード自体がウェイトになるしね!笑

538 :774RR :2022/05/08(日) 16:13:33.88 ID:j08gncbdr.net
タイヤを初めて純正からミシュランシラックに変えたが、純正タイヤのオンロードの優秀さに改めて感心したわ
よう出来てるタイヤだよ

539 :774RR :2022/05/08(日) 18:30:02.34 ID:2kzKf7gca.net
純正タイヤ4000km走行でロードウォリアーズのアニマルになった

540 :774RR :2022/05/08(日) 19:42:55.02 ID:92i7AV5Y0.net
>>537
そうそう、ウエイト挟むとガード付属のボルトは届かないんで、長い皿ボルト買ってきた。
参考にしてください。

541 :774RR :2022/05/08(日) 21:40:35.22 ID:F6OuAyz8d.net
>>540
サンクス!
ところで、新型ラリー対応のサスペンション、前後交換を考えているのだが、誰か社外の良いやつつけてる人いる?
メインは過積載ツーリング、林道はダートくらいだなー。

542 :774RR :2022/05/09(月) 07:29:51.85 ID:E5ANe+6q0.net
>>541
どれくらい乗ってるの?まさか買ったばかりとか?

543 :774RR :2022/05/09(月) 07:46:35.59 ID:YT22zeEC0.net
社外サスってテクニクスのサスくらいしかなくね?

544 :774RR :2022/05/09(月) 08:01:51.88 ID:s1CVDfRn0.net
>>541
過積載ツーリングだったらノーマルサス一択
社外のいいやつは体重に合わせてセッティングを出すんだから変える意味がない

545 :774RR :2022/05/09(月) 09:14:51.85 ID:KesA8ivbd.net
>>544
ノーマルサス、柔らかすぎるし、調整できんよね?
過積載状態だと、サイドスタンド直立状態じゃん。
そのうちオーリンズも出ると思うけど、やりすぎかなぁー。

546 :774RR :2022/05/09(月) 11:55:17.29 ID:KesA8ivbd.net
>>542
そのまさかのまさかだな笑
でも、1Gであの沈み様は柔らかすぎると思いまする。

547 :774RR :2022/05/09(月) 12:11:45.30 ID:y6b/aVtIM.net
>>545
リアのイニシャルだけは調整できるでしょ

548 :774RR :2022/05/09(月) 12:59:04.02 ID:COmeP2b8M.net
ちょっと毛色が違うけど
ktm250あとべ

これで迷ってます

549 :774RR (ササクッテロリ Sp33-N81V):2022/05/09(月) 13:23:45 ID:C51cZNCLp.net
>>548
んなもんコッチ一択だろ
迷う必要すらないな
アッチは他と比べるのではなくスキモノが指名買いする
バイク

550 :774RR :2022/05/09(月) 15:27:19.74 ID:s1CVDfRn0.net
>>545
過積載だとオーリンズだろうがテクニクスだろうが沈み込むのは同じ
何乗せても沈み込まないサスなんか無い

つまり取り替えるべきなのはサイドスタンドのほうやで

551 :774RR :2022/05/09(月) 15:37:50.05 ID:gcv5DTled.net
>>548
ktmていうか外車のオフ系はやめた方が良いぞ
excに乗ってた俺が言うんだから間違いない
燃ポンやらなんやら耐久性が紙でクソ高い
後オフを走る事に関しては突出してるが90%以上を占める通常走行の事が殆ど考えられてない
その点アドベンチャーなら多少考えられてるとは思うけどなにがしか壊れるから辞めといた方が良い

552 :774RR :2022/05/09(月) 19:14:13.01 ID:MBp3eUyo0.net
>>546
買ったばかりで判断するのは拙速だよ…
俺のMD44は買ったばかりのときは柔らかいなと思ったけど、
しばらく乗ったらもっと柔らかくなった
MD47は知らん

553 :774RR :2022/05/09(月) 20:01:13.82 ID:jRsaPp640.net
>>552


554 :774RR :2022/05/09(月) 20:26:59.31 ID:qz+z2BfY0.net
>>552
んー、まぁ言いたいことは分からなくもないが
ラリーSであんだけ1Gで沈むのはヤバいのよ。
つまり、万人受けしたいが為のサス設定なのね。
それが、それなりの荷物積んで更に林道走行を考えたら、普通に無理ということなんす。
まぁ、プリロード調整を締めてからやりたいとは思いますが。

555 :774RR :2022/05/09(月) 20:44:45.96 ID:87YMrSWba.net
じゃあ聞くなよ

556 :774RR :2022/05/09(月) 21:27:14.28 ID:qz+z2BfY0.net
>>555
だから、経験者に聞いてんだよ。
オメー
やってんのか?

557 :774RR :2022/05/09(月) 21:29:16.52 ID:Tg11WhDo0.net
なーんか子供が居ついてんね
無視でいいんじゃない?

558 :774RR :2022/05/09(月) 22:01:22.12 ID:nWPU2hhl0.net
過積載運用ならノーマルサス硬くすればいいんじゃ? 

559 :774RR (ワッチョイ 2f81-PvPk):2022/05/09(月) 22:48:24 ID:Y7cHoApR0.net
https://i.imgur.com/ogSUhHL.jpg
https://i.imgur.com/YBPhIpa.jpg
https://i.imgur.com/Ed7r4VK.jpg
LDで荷物いっぱい積んで乗る事の何が無理なのかさっぱりわからん
サスがどうのこうのと能書きタレているやつこそ、ヘタクソの言い訳ww

560 :774RR :2022/05/09(月) 22:58:46.01 ID:bncfS1n8M.net
マスク爺は出てくるな↑

561 :774RR :2022/05/09(月) 23:31:05.70 ID:pExizAcra.net
>>556
なんだsexの話か

562 :774RR :2022/05/10(火) 00:07:20.50 ID:3EQL0Aj20.net
>>559
トップケースだけじゃん笑
これだったらサス関係ねぇーって
何?これで乗れてる気になっちゃってんの?
あー、話になりませーん。
俺が考えてるのはリアにアルミパニア三点仕様なんだよねぇ。

563 :774RR :2022/05/10(火) 00:07:59.90 ID:3EQL0Aj20.net
>>561
すまん!
つまらない汗

564 :774RR :2022/05/10(火) 00:29:31.05 ID:BgpwnlNd0.net
荷物を積んで走った事がない輩が不思議な発言をするものだw
バイクはいつから口だけで走るようになったんだろw

565 :774RR :2022/05/10(火) 00:42:53.01 ID:3EQL0Aj20.net
>>564
まじでビビリましたw
自分の物差しが全てと思ってる人間の典型的なダメパターン。

566 :774RR :2022/05/10(火) 01:35:03.51 ID:5HjVDsWr0.net
>>559
いい色のケースだな!サイドも厚みがちょうどいいね。
メーカーや型番を初心者の俺に教えてくれよ!

567 :774RR (テテンテンテン MMe6-RYOH):2022/05/10(火) 04:36:52 ID:AsnIzhzuM.net
>>562
単体かつ同じ質量で考えれば、トップケースが一番サスセッティングに与える影響が大きい

568 :774RR :2022/05/10(火) 08:24:08.61 ID:c/2CUV6e0.net
>>483
ダサいはともかく、綺麗に仕上がってるな
これ幾ら位かかるん?

569 :774RR :2022/05/10(火) 08:43:59.40 ID:3EQL0Aj20.net
>>567
で?さらにどうぞ?

570 :774RR :2022/05/10(火) 09:00:48.17 ID:ja+dU08Id.net
奥のピンクセローが気になる

571 :774RR :2022/05/10(火) 09:48:54.45 ID:BgpwnlNd0.net
>>566
自作
そこらで売っていた軍事用の小物入れを悪戦苦闘して取り付けた
マスクやトイレットペーパー、タオルなどすぐに取り出したいものを入れている
>>567
それ
なので工具など重量が嵩張るものはタンクバックに入れている
もっと大きなサイドケースを欲しいと思うが
知り合いが柵にぶつけてこけたのを見てちょっと抵抗がある
>>569
会話が続かない低い語彙力なら無理に書き込まなくていいぞ
ボロがすぐ出て叩かれるだけだからなw
つーか、もしかして即納君なの?w

572 :774RR :2022/05/10(火) 10:04:08.18 ID:sqI6Kdgoa.net
俺のこの前の即納自慢くんだと思うわ

573 :774RR :2022/05/10(火) 12:35:41.85 ID:duLVbiPHd.net
>>571
そうそう。即納自慢君ですw
荷物積まない人からのお言葉はあまり参考にな
らないし、サイドケース分の幅も考慮せずにバイクを走らせられない方は話にならない。
すまん。

574 :774RR :2022/05/10(火) 12:40:25.77 ID:duLVbiPHd.net
これでしょ?w

https://youtu.be/n5eiNxPIjpI

575 :774RR :2022/05/10(火) 13:11:50.05 ID:o+9Jw2+6p.net
質問厨のくせして態度だけデカくて草
どこ行っても嫌われ者だろコイツ

576 :774RR :2022/05/10(火) 13:37:43.97 ID:3EQL0Aj20.net
>>575
ここだけだよ( ´ー`)
本音で話せる場所だべ?リアルにさ。
ケンカ吹っ掛けられたら買うしかないじゃん。
サスの事聞いてるのに、なんだか口だけ威張ってるんだもん。
しかも、具体的な助言もないしw

577 :774RR :2022/05/10(火) 13:50:22.14 ID:o+9Jw2+6p.net
なんだコイツキモすぎ

578 :774RR (ササクッテロレ Sp33-ExfT):2022/05/10(火) 14:06:29 ID:P/Oz/u/bp.net
このスピードなら言える!
このバイク、二人乗り前提のサスなんだ!

579 :774RR (ワッチョイ 5b57-O/rL):2022/05/10(火) 14:15:13 ID:S15ncgk70.net
だからサイドスタンドを取り替えろとあれほど

580 :774RR :2022/05/10(火) 14:25:30.01 ID:728TZhzZM.net
>>571
やっぱみんなそういう配慮はすんのね。
俺もサイドバック+シートバッグ+トップケース(これはいつも付いてるが)のフル装備ツーリングの時は、
工具やタイヤレバー、ロック類は前のバックの方に入れてる
トップケースは貴重品の他は軽くて嵩張る物中心だね

581 :774RR :2022/05/10(火) 14:27:32.64 ID:728TZhzZM.net
>>579
俺もプリロード調整しろと助言した
自分が聞いてないだけだよなw

582 :774RR :2022/05/10(火) 14:27:57.77 ID:3EQL0Aj20.net
>>577
この雑魚がw

583 :774RR :2022/05/10(火) 14:30:24.75 ID:3EQL0Aj20.net
>>581
聞いてる聞いてる。
プリロード調整→バネ交換→ダンパー交換だろ。
これでもダメだったら次はテレネにするわ!w

584 :774RR :2022/05/10(火) 14:55:39.11 ID:p3Q1zD/ga.net
>>583
お前のバイクなんだからお前の好きなようにすれば宜し

585 :774RR (スップ Sd8a-Abbr):2022/05/10(火) 15:03:12 ID:/O9BAZtyd.net
逆に停車中の傾き怖くない?
ロングのサイドスタンド欲しいんだけど

586 :774RR :2022/05/10(火) 15:58:16.67 ID:qexZGVje0.net
>>585
旧型なら
STDは立ち気味、LDは寝過ぎ
寝過ぎが不安ならゲタ履かせたらよろし
SRCあたりから2cmくらいUPするエクステンションが出てたはず

587 :774RR :2022/05/10(火) 16:59:11.55 ID:an7De11IM.net
47sはちょっと寝過ぎ寄りのちょうど良い感じかな
荷物積んで左肩下がりに停めると、勢い余って後輪が浮きそうになったり
その状態でもバイクに体重掛けるとほぼ直立だから、止まったバイクに座るのは俺の体重では無理だな

588 :774RR :2022/05/10(火) 17:59:49.74 ID:zm1Tj3Su0.net
MD44の過疎スレ時代からすると多少煽りが多いとはいえ嘘のように活況だな。
バイクブームってことを差し引いてもRALLYオーナーズクラブの半数が47だって話もうなずける。

589 :774RR :2022/05/10(火) 18:14:40.98 ID:c8FDe6j7r.net
街中で見るのは44ばかりなんだけどねぇ

総レス数 1004
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200