2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part32

1 :774RR :2022/02/15(火) 03:10:42.96 ID:i2oC8ocbr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
【HONDA】CRF250RALLY part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610803355/
【HONDA】CRF250RALLY part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616476477/
【HONDA】CRF250RALLY part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622115865/
【HONDA】CRF250RALLY part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632178382/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

804 :774RR (オッペケ Sr8d-b6BF):2022/06/02(木) 14:54:20 ID:yAlCSx6Er.net
>>803
いますぐ親に"ありがとう"って言ってくるんだ!

805 :774RR (ササクッテロラ Sp8d-Joww):2022/06/02(木) 14:55:26 ID:00dLaEqep.net
なんでこんなに必死なの?怖いよ

806 :774RR :2022/06/02(木) 15:07:45.48 ID:eXzhEW+J0.net
そら、駐輪場に月2万も払ってるんだから、この2万にこんな価値があると自らに言い聞かせないと心がもたない
クルマやバイク趣味だと家が郊外で良かったとは思う

807 :774RR :2022/06/02(木) 15:23:41.66 ID:RPgGR4xAr.net
>>806
心がもたないというか、それくらいの支出はなんてことないくらい所得があるんだよ
何に使うかは人の勝手だし、あんまりこの話膨らましても荒れるだけだと思うよ

808 :774RR :2022/06/02(木) 15:30:56.95 ID:+PvVkFQKp.net
ラリーの話しよーぜ

809 :774RR :2022/06/02(木) 15:32:35.07 ID:eXzhEW+J0.net
都内の平均所得は全国ーだけど
可処分所得は全国最下位ってのはこういう出費からきてるんだろうな

810 :774RR :2022/06/02(木) 15:52:21.28 ID:RPgGR4xAr.net
>>809
ホンマかいなって調べたら、
そのランキングって経済的豊かさランキングってやつでしょ
可処分所得も東京は全国3位だよ。嘘はあかん。

811 :774RR :2022/06/02(木) 15:57:24.04 ID:eXzhEW+J0.net
可処分所得には実際に自由に使用できるお金、必要出費を除いた生活費に回せるお金という意味もある
その場合は豊かさランキングと同じく東京は最下位になる

812 :774RR :2022/06/02(木) 16:26:13.01 ID:EnbpQDXM0.net
うちも田舎でガレージの中にバイク入れてあるけど
調子こいて原付き買いまくって6台持ちで2000円×3と2400円と3600円×2とかいっぱい税金来て腹が立つ

813 :774RR :2022/06/02(木) 17:56:57.78 ID:PEwQkjDQ0.net
複数持ちとか保険代が怖い

814 :774RR :2022/06/02(木) 18:00:48.58 ID:oAyo33Ntd.net
まあファミバイ保険使うから原付なんでしょう

815 :774RR (ワッチョイ d17d-d0Qx):2022/06/02(木) 21:19:12 ID:C00lo+r+0.net
ガレージなんて自分でバイクメンテするなら必要だが、
そうじゃないならバイク屋でパ−キングやってるところに預けるのが一番良いと思うよ。

816 :774RR (ワッチョイ b9ee-BLzL):2022/06/02(木) 22:18:03 ID:AnCjH5q20.net
やっぱりさ、家を出てすぐ乗りたいよ。
保管してあるところまでいちいち移動するんじゃレンタルバイクでいいじゃんてなる。

817 :774RR (ワッチョイ d941-NLuA):2022/06/02(木) 22:25:28 ID:REV8T1wt0.net
>>789
半年以上待ちらしい、ってか次期モデルになりそうな気配も

818 :774RR (ワッチョイ d941-NLuA):2022/06/02(木) 22:28:12 ID:REV8T1wt0.net
>>789
半年以上待ちらしい、ってか次期モデルになりそうな気配も

819 :774RR (アウアウウー Sac5-opdb):2022/06/02(木) 22:42:30 ID:96+bDydya.net
都内でバイクが置けない物件に住んでるライダーにとっては、そ

820 :774RR (ワッチョイ db50-ZbY1):2022/06/02(木) 22:43:05 ID:Q+513gxw0.net
さすがにまだ次期モデルには早いだろう
カラー追加とかはありそうだけど

ないよね?

821 :774RR :2022/06/03(金) 05:02:07.07 ID:4axntvcq0.net
買いたい時がお買い時なんだぜ

822 :774RR :2022/06/03(金) 06:22:02.83 ID:t48Q4uLA0.net
バイク預けてるところまでチャリで行くとか嫌になれへんの?

823 :774RR :2022/06/03(金) 06:29:36.15 ID:hPy9qBfP0.net
もうええて

824 :774RR (スプッッ Sdf3-6kTm):2022/06/03(金) 10:07:29 ID:1/G4MFVFd.net
同じ二輪車乗りが駐輪場所で問題言い合ってなにが楽しいん?
それより、カラー変更、追加はおまのところないと言ってたぞ。
まぁ、昨今のホンダさんのいうことは信じてないが。

825 :774RR :2022/06/03(金) 10:37:33.85 ID:VgwYJhBZa.net
おまのところ

826 :774RR :2022/06/03(金) 10:49:25.84 ID:dtMLrAGL0.net
てか大排気量バージョンをおねがいします

827 :774RR :2022/06/03(金) 11:28:16.57 ID:IoF/GZttp.net
すでに乗ってる奴にはカラー変更とか追加の話題なんてどうでもいいんだよカラー云々うるせえ奴は持ってないんだろうな

828 :774RR :2022/06/03(金) 11:56:49.85 ID:8timH6jFr.net
別に持ってない人の書き込みとか関係なくないか
心が狭いお人だこと

829 :774RR :2022/06/03(金) 12:00:50.01 ID:IoF/GZttp.net
>>828
もうええて

830 :774RR :2022/06/03(金) 12:25:34.49 ID:Uum8tBb1p.net
ナビ付けたいな
サブでスマートフォンを買ってデザリングするか、
バイク用ナビを買うか悩むな

831 :774RR :2022/06/03(金) 12:33:42.66 ID:sbncW+dWM.net
>>830
自分は安いスマホをナビ代わりにしているよ
家で事前にgoogle mapで地図をDLすればオフラインでも使えるしamazon musicもオフラインで使える。
オンラインにしなければいけない時だけメインスマホでテザリングしてるよ

832 :774RR :2022/06/03(金) 12:45:01.96 ID:W18mIF9gd.net
前に使ってたスマホに楽天モバイル指して使ってたんだがなあ

833 :774RR :2022/06/03(金) 17:29:53.12 ID:dITfeBQVa.net
俺もお古のスマホに楽天SIM
バッテリー死にかけだけど車体からUSB電源引いてるから問題無し
縦長ではない昔ながらのデカスマホなので横置きでも使える
今後はpovoSIMにテザリングの予定

834 :774RR :2022/06/03(金) 17:43:29.13 ID:59zgUsnp0.net
うちocnに乗り換えたわ

835 :774RR :2022/06/03(金) 18:59:43.61 ID:F9G0mwYCM.net
テザリングするとAP側と子機側の両方バッテリー減るから充電面倒いんだよな

836 :774RR :2022/06/03(金) 19:28:49.06 ID:EbQV+A+k0.net
そこは手間を取るか値段を取るかだよ。
データ3GB980円位だし、SIM買った口だけど

837 :774RR :2022/06/03(金) 19:58:46.20 ID:2FZYVJSf0.net
650ccくらいでアドベンチャーモデル出してほしいなー
オフ車ベースで

838 :774RR :2022/06/03(金) 20:22:40.79 ID:XwN4VfXqd.net
https://powersports.honda.com/street/adventure/xr650l
これベースってこと?さすがに空冷はちょっと…

839 :774RR (ワッチョイ 938a-LhUI):2022/06/03(金) 20:35:01 ID:hPy9qBfP0.net
ブイスト650が角目になったら買おうと思う

840 :774RR :2022/06/04(土) 05:16:47.11 ID:r86+dbC70.net
>>838
水冷が良いな

841 :774RR (ワッチョイ 09db-JqTu):2022/06/04(土) 09:33:00 ID:ngggJXKd0.net
おまいら暫くラリーの話出て無いんだが…

842 :774RR :2022/06/04(土) 17:57:07.12 ID:vo7Vf+7k0.net
ジータのアドベンチャーハンドガード、純正のハンドルバーエンドウェイトを外さずにつけた人いる?
マニュアル通りに付けたけど、高速走行で少し手が痺れたな。

843 :774RR :2022/06/04(土) 19:12:26.57 ID:MDnebD8G0.net
>>842
MD47?

>>536 >>550
のとおり。 皿ボルトはM6×60。

ところで今日たまたまエンジンが同じようなモノであろうCB250F乗ったが、回すとイヤな振動激しくて参った。
エンジンはCB250Fの方がわずかに速い印象だが、やっぱMD47のが乗りやすくていいね。

844 :774RR :2022/06/04(土) 20:05:17.78 ID:MDnebD8G0.net
>>540 だった

845 :774RR (ワッチョイ 2d92-oppZ):2022/06/04(土) 20:57:15 ID:vo7Vf+7k0.net
>>843
イェス!MD47ラリー。

846 :774RR :2022/06/04(土) 22:43:17.80 ID:chFPsKDTM.net
ウェイト外さないでつけられるハンドガードってないの?
md47

847 :774RR (ワッチョイ 55b9-saTt):2022/06/04(土) 22:54:44 ID:WgKu51d40.net
試したことないけどacerbis unikoとかx-futureは行けるのでは?

848 :774RR :2022/06/04(土) 23:24:59.58 ID:hxmQy17P0.net
md47ラリーのシートは改良されているようだけど
コンフォートシートに変えたらさらにお尻楽になる?

849 :774RR :2022/06/04(土) 23:27:29.57 ID:r86+dbC70.net
ハイシート欲しい

850 :774RR (ワッチョイ d9ee-ScZ2):2022/06/05(日) 01:19:29 ID:Y1gsBVkW0.net
>>846
だからMD47でZETAのがバーウエイト挟んで取り付けできるって言ってるんだけど、ZETAじゃ嫌なん?

851 :774RR :2022/06/05(日) 05:15:17.01 ID:Rm4YhtZ0d.net
>>846
847の通りZETAのアドベンチャーハンドガードがインナーウエイト外さず付けられる
多分インナーウエイトの出っ張りが気になるだろうけど、付属スペーサーが多少傾くことを気にしなければ使う分には問題ない
それが気になるならPOSHのホンダ車純正ハンドル用バーエンドスペーサー(型番031176-70)を追加で使うと出っ張りを埋められるようになってるから使うといいみたい

852 :774RR :2022/06/05(日) 07:05:57.49 ID:HEVbNpgJd.net
>>843
サンクス。
ボルト延長してウェイト付けてまた高速走ってみるよ。

853 :774RR :2022/06/05(日) 07:38:20.18 ID:yKF9MbkN0.net
ZETA無視しまくっててワロタ
アドバイスした人可哀想にw

854 :774RR (ワッチョイ 4a8a-JoGv):2022/06/05(日) 07:52:47 ID:wsvbnytM0.net
お礼くらい言えば良いのにね

855 :774RR :2022/06/05(日) 12:24:05.02 ID:K9OUy2a3r.net
本人の代わりにありがとうやで!
見て参考にさせてもらったで!

856 :774RR :2022/06/05(日) 20:36:02.78 ID:QlAX2Q8n0.net
きっと規制に巻き込みくらって書き込めないんだよ

857 :774RR :2022/06/05(日) 22:24:52.56 ID:VpPLiagw0.net
キジマのLEDフォグランプ、MD47に付けた人いる?
どうですか!?

858 :774RR :2022/06/06(月) 06:35:46.61 ID:gmKQBqeu0.net
どうだろう?

859 :774RR :2022/06/06(月) 08:32:02.70 ID:hUUSqZQI0.net
>>857
すごくイイ、いやーこんなにイイとは
参ったよ全くイイよとてもイイ

860 :774RR :2022/06/06(月) 09:10:59.32 ID:+xwa7qXzr.net
スプロケット変えた人いる?
そろそろ交換時期なんだけど、丁数どうしようか迷う
標準のままでも悪いことはないんだけどね

861 :774RR :2022/06/06(月) 09:18:51.67 ID:RFHU7fRF0.net
>>860
md44乗りだけど
フロントを13丁にして乗ってるがとても良いよ
六速もしっかり吹けるから乗りやすい
最高速は135くらい
車のスリップについてメーター読みで148出たことがある
燃費は明らかに悪くなる

862 :774RR :2022/06/06(月) 09:28:17.12 ID:2pCxioayd.net
>>859
画像プリーズ!
ないだろうけど!

863 :774RR :2022/06/06(月) 09:35:43.73 ID:hUUSqZQI0.net
うむ、無いな

864 :774RR :2022/06/06(月) 10:23:37.46 ID:+xwa7qXzr.net
>>861
フロント13にすると、高速がかなりしんどくなるかなぁって
街中はめちゃキビキビ走っていい感じみたいね
フロント13にしてリア1丁下げるくらいがいいのかな

865 :774RR :2022/06/06(月) 10:33:02.51 ID:HkQMDZnQp.net
>>864
100km巡航くらいは全然できるよ
今のところリアはそのままでいいかな?

866 :774RR :2022/06/06(月) 12:31:22.66 ID:+xwa7qXzr.net
>>865
なるほど
参考になったありがとう!

867 :774RR :2022/06/06(月) 16:51:09.95 ID:2pCxioayd.net
>>863
うざい

868 :774RR :2022/06/06(月) 19:45:24.11 ID:RFHU7fRF0.net
>>866
燃費は体感できるほど違うよw
15%くらいかな? まぁ、その分回さなければいいだけなんだろうけど
とりあえずフロント替えてみて損はないと思うよ
後メーターも狂う

869 :774RR :2022/06/06(月) 20:12:03.28 ID:8X8shKQJ0.net
おれ、ドライブスプロケット1丁上げしたよ。
Mだけど…
おれには丁度いい

870 :774RR :2022/06/06(月) 22:30:51.11 ID:GnI4kiUga.net
丁度いいって
どんだけ激しく責められるんだよ……

871 :774RR :2022/06/06(月) 23:00:07.62 ID:iHjD018N0.net
ド(ライブスプロケット1丁上げした)M

872 :774RR :2022/06/06(月) 23:48:28.93 ID:LtSJYWFfa.net
ドM野郎

873 :774RR :2022/06/07(火) 10:05:02.71 ID:eiCMCVjM0.net
今のバイクってスプロケいじるとメーター狂わなかったっけ?

874 :774RR :2022/06/07(火) 10:29:28.18 ID:cKSbLMJZ0.net
純正の元から合ってないよ。メーターの方が早い

875 :774RR :2022/06/07(火) 10:37:29.63 ID:dymLhe9l0.net
ほぼ全ての車輌はハッピーメーターでしょ
誤差が大きくなるいうことじゃね

876 :774RR :2022/06/07(火) 10:48:07.88 ID:d1YUXBzW0.net
80年代末のコンピュータ制御のバイクはすでに出力軸から非接触センサーで回転数取ってECUに入力してた。
今はほとんどのバイクがフロントのメーターギアは省略してECUから車速取ってる。
ABSが複合制御の高級バイクは出力軸のセンサーも省略してABSのリングからのデータをECUに入力してる。

877 :774RR :2022/06/07(火) 11:08:35.29 ID:0fnU2SvRr.net
アイプロのスピードヒーラーだっけ?
スピード補正かけれるやつ、なかなか良いみたいだし、スプロケ変えたらつけてみよかな

878 :774RR (ワッチョイ 4d57-K8bC):2022/06/07(火) 15:24:03 ID:eiCMCVjM0.net
>>875
そそ
あまりやり過ぎるとスピードメーター誤差より実測のほうが高くなる

879 :774RR (ワッチョイ 8981-Rebr):2022/06/07(火) 16:39:29 ID:D6laNCcg0.net
そんな時はポータブルGPSナビ

880 :774RR (テテンテンテン MMde-ScZ2):2022/06/07(火) 16:58:47 ID:QfUawv+uM.net
普通にスマホのGPS速度アプリでいいだろw

881 :774RR :2022/06/07(火) 17:15:21.53 ID:0fnU2SvRr.net
>>880
毎回乗るたびにスマホのGPSアプリ立ち上げるの?
スマホナビ使うし無理やろ

882 :774RR (ワッチョイ d9ee-ScZ2):2022/06/07(火) 17:53:19 ID:/ABHRniq0.net
>>881
ああ、ずっと見ていたいのね?
だったらスピードヒーラーがいいよw

883 :774RR :2022/06/07(火) 18:03:40.17 ID:0fnU2SvRr.net
というかスピードメーターって普通ずっとみないですかねw

884 :774RR :2022/06/07(火) 18:18:36.97 ID:/ABHRniq0.net
>>882
メーターはずっと見るよw
スマホアプリもずっと起動させとくんじゃなくてさ、
一度スマホGPSでズレ把握すれば、あとはメーター表示を脳内で補正できない?

885 :774RR :2022/06/07(火) 18:39:17.45 ID:pW/GyxsDd.net
GPSには絶対の信頼をおいているのか

886 :774RR :2022/06/07(火) 19:00:58.60 ID:0N3gFhFV0.net
スピードメーター全然見んが

887 :774RR :2022/06/07(火) 20:02:56.08 ID:QfUawv+uM.net
>>885
メインサブスマホ2台、ポータブルカーナビの計3台を同時に表示させて3台とも同じならそれはもう信用するしかないでしょ。
あとは車検場やテスター屋、警察に測定してもらうしかないなw

ちなみに警察のネズミ取りはほんの少し負けてくれてるよ。
マイナス誤差はあるがプラス誤差は絶対出ないようにしてある。

888 :774RR :2022/06/07(火) 21:26:14.73 ID:Rl/TyJAW0.net
Google先生だとナビ中もGPSの速度出なかったっけ?

889 :774RR :2022/06/07(火) 22:24:11.63 ID:qnpiiul7d.net
スピードの誤差より燃費計とODOメーターに誤差出るほうが嫌じゃない?
例えば10%誤差だったら1000km走ったとき1100km走ったことになってるってことでしょ?

890 :774RR :2022/06/07(火) 22:27:44.72 ID:vRV8jJj+0.net
オドメーターはヤクいな。俺なんかおどおどしちゃう☆ミ

891 :774RR :2022/06/07(火) 22:30:39.41 ID:iPcdb/Xq0.net
は?

892 :774RR (ワッチョイ 5da9-L4Mg):2022/06/07(火) 23:32:08 ID:ExPe+/rb0.net
md47ラリー
srcのサイドもあるキャリア付けようかと思ってるんだけど
マフラーヨシムラ
干渉するかな?
fmfは干渉するらしいから無理か。
つけてる人、おる?

893 :774RR :2022/06/07(火) 23:40:09.43 ID:31/xbb+3a.net
たまには前やミラーも見てください

894 :774RR :2022/06/09(木) 11:28:59.19 ID:+bb0d1c4p.net
https://i.imgur.com/EHP40kz.jpg
アウテックスからMD47用のダウンマフラーが出たよ
右脚が熱くない!
http://outex.jp/?pid=168764826

895 :774RR :2022/06/09(木) 13:56:42.85 ID:23H+MxNP0.net
高い。

896 :774RR :2022/06/09(木) 13:58:28.22 ID:6JrmFnDtM.net
44の時はヒートガード無かったけど別料金かよw

897 :774RR :2022/06/09(木) 14:14:12.34 ID:/1YgZjnm0.net
リヤサスプリロード、右サイドカバー外すだけで調整できるじゃんw
ロックは貫通でぶっ叩いて緩めたけど、アジャスタはモンキーみたいに咥え径を調整できるピンスパナで回せた。

898 :774RR :2022/06/09(木) 23:46:38.48 ID:W+7ud2XZ0.net
ってゆうか···
https://youtu.be/EwsPatz5BP8

899 :774RR :2022/06/10(金) 17:53:21.40 ID:op1TEgfQ0.net
新型ラリーで日帰り500kmちょい走ってきたけど、良いね!
酷道299号をアドベンチャーしてきた。
250ccでこんなツーリングできんのね。
最高だわ。

900 :774RR :2022/06/10(金) 18:09:51.89 ID:8CPFxOHt0.net
そうだろ
そうだろ

901 :774RR :2022/06/10(金) 18:43:16.33 ID:op1TEgfQ0.net
>>900
以前、BM800GSアドベ乗ってたが、ラリーは高速以外はあまりにも快適すぎて笑
やはり、軽いってのは良いな。

902 :774RR :2022/06/10(金) 19:21:21.86 ID:VMUHtWcp0.net
その高速がやはり一番のネック
それでも250にしてはかなりマシなんだけど

903 :774RR :2022/06/10(金) 19:53:19.55 ID:oc7JrV5Bd.net
俺もタイガー800から乗り換えたけど、高速と積載以外は圧勝だわ

総レス数 1004
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200