2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 53台目

1 :774RR :2022/02/15(火) 05:09:43.07 ID:e/59ZxeI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

402 :774RR :2022/02/22(火) 17:03:29.78 ID:fbv5GAeT0.net
>>401
効いてて草

403 :774RR :2022/02/22(火) 17:05:59.65 ID:RHPazc8q0.net
億万長者が選んで乗るバイク
それはハンターカブ

404 :774RR :2022/02/22(火) 17:12:49.27 ID:EaNnos/90.net
マフラーウーバーモンベルオッサン暴れてる

405 :774RR :2022/02/22(火) 17:14:01.04 ID:0fYSLX1l0.net
配達員多すぎ

406 :774RR :2022/02/22(火) 17:26:22.25 ID:QIEr9Clca.net
今は脳車何ヶ月待ち?

407 :774RR :2022/02/22(火) 17:44:30.60 ID:6HXJILsG0.net
>>350
ならそういう奴は高速に乗らなければ良いだけなのに
絶対に高速に乗る設定で騒ぐ奴って何なの

408 :774RR :2022/02/22(火) 17:53:24.10 ID:eh+xTuSXa.net
>>392
経済性を第一に考えるヤツがハンターカブを選ぶか?

409 :1004996 :2022/02/22(火) 18:00:17.16 ID:DoM6LHJg0.net
>>408
燃費よしメンテナンス性よしとっても頑丈のカブだけど、弱点がある。
それはブレーキの弱さとサイドスタンドの弱さ。
ハンターカブはそのブレーキが両輪ディスクで前輪にABSまでついている。
安全性は妥協してはいけないよ。

410 :774RR :2022/02/22(火) 18:06:46.96 ID:cZuh4ksua.net
>>409
そんなお前はどんな車に乗ってんの?

411 :774RR :2022/02/22(火) 18:08:09.33 ID:OfZy9+ekM.net
なんか頭おかしいやつおるな
速攻NGぶち込んだ
お前に俺の金の使い方をどうこう言われたくないし余計なお世話

412 :1004996 :2022/02/22(火) 18:10:27.41 ID:DoM6LHJg0.net
>>410
親父の形見で新車のダイハツムーブ車検二回

413 :774RR :2022/02/22(火) 18:11:24.23 ID:Px/bLxQNa.net
色んな店で予約して、最速の納車が決まったら他の予約全部キャンセル

って人がハンターカブやジムニーの予約組に紛れているらしい
そのキャンセル分が廻ってきて想定外に納車が早くなった人が居るらしいんだが、最早こうでもしないとならない時代なのか

414 :774RR :2022/02/22(火) 18:11:57.87 ID:70C51SMAa.net
>>412
その前は?

415 :774RR :2022/02/22(火) 18:12:30.79 ID:jhQxcfbr0.net
いまの時期ならキャンセルされて物だけ来ても速攻で売れるしなあ

416 :774RR :2022/02/22(火) 18:13:54.00 ID:7hS7bzPR0.net
業務用のウバえもんは趣味を楽しむ人とは価値観合わないから議論にならん
しかも他人の価値観蔑むような人間だし

417 :1004996 :2022/02/22(火) 18:17:22.98 ID:DoM6LHJg0.net
>>414
カブカスタムよ。

418 :774RR :2022/02/22(火) 18:29:45.03 ID:JDGg62ioa.net
>>417
本物の金持ちは徹底してるね
しかも想像してたより相当若いな
何となく50代かと思ってたわ

419 :774RR :2022/02/22(火) 18:30:50.11 ID:QcCQ5Nnsd.net
>>356
大型も持ってるけど気付いたらこっちメインになってる。

420 :1004996 :2022/02/22(火) 18:34:53.36 ID:DoM6LHJg0.net
>>418
俺はただのケチだよ

421 :774RR :2022/02/22(火) 18:44:49.61 ID:qSu2CFGTa.net
>>420
そんな謙遜しなくてもいいのに
本物の金持ちは徹底して節約してるのがよく分かったよありがとう

422 :774RR :2022/02/22(火) 18:57:48.28 ID:r/6Z5Tk60.net
そして死国へお帰りください

423 :774RR :2022/02/22(火) 19:10:45.54 ID:0PVZik0bd.net
>>422
昔そんなホラー映画あったなw

424 :774RR :2022/02/22(火) 19:14:54.09 ID:iVV+Q3e6d.net
>>398
まぁ、普通は4枚ドアのベンツだよな
運転手付の

425 :774RR :2022/02/22(火) 19:52:38.83 ID:7XKSGwpEa.net
>>423
お遍路の逆打ちすると死者が蘇るだっけ?

426 :774RR :2022/02/22(火) 20:00:45.15 ID:+HAPcP/P0.net
近所のバイク屋さんの店頭に三色並んでたぞ。即納可らしいが、在庫が回り始めたか?

427 :774RR :2022/02/22(火) 20:07:34.55 ID:hzZrPdB6M.net
Amazonでエンジンオイル安くなってたからG1まとめ買い オイル交換して週末暖かくなるみたいだから出かけてくるわ

428 :774RR :2022/02/22(火) 20:16:28.71 ID:I+rcDCFo0.net
>>426
国内仕様?

429 :774RR :2022/02/22(火) 20:50:47.22 ID:XfCuQAPf0.net
>>334
レクサス、ハイエースやボクシーやヴェルファイアとかな。あとナンバーがゾロ目とかなら役満

430 :774RR :2022/02/22(火) 20:57:29.99 ID:LsSbG2SBd.net
その話終わったよ

431 :774RR :2022/02/22(火) 21:05:30.42 ID:RHPazc8q0.net
>>426
ちょっと前に船便で着いた分が流通してるらしい
当然、それがなくなったら次の船が着くまでは打ち止め

432 :774RR :2022/02/22(火) 21:30:02.58 ID:Gtyf4LEo0.net
次の船便は3月らしいぞ(夢もやってるホンダ専門店が教えてくれた

433 :774RR :2022/02/22(火) 22:36:29.68 ID:UuPyo2lZ0.net
11月に注文して、未だにメーカーに注文できてないと言われてたけど。
そろそろ、受注してもらえたかなあ?w

434 :774RR :2022/02/22(火) 22:48:27.51 ID:vwlJYCpQa.net
近くのバイク屋は、暫く発注システムのボタンが押せなくなってるって言ってたな。先週の話だけど。

435 :774RR :2022/02/22(火) 23:36:57.31 ID:6z+vtK4t0.net
>>435
近所のバイク屋廻って在庫あったら買ってそっちはキャンセルの方が早そう
そのバイク屋を懇意にしているとかならアリだけれど

436 :774RR :2022/02/22(火) 23:47:47.13 ID:RHPazc8q0.net
米ロの戦線が拡大して、東部戦線ができてタイからの船便がつかなくて
さらに納期が遅れたりして

437 :774RR :2022/02/23(水) 00:04:07.69 ID:Tqxp3vyF0.net
この混乱に乗じて中国が台湾と尖閣侵攻だろ

438 :774RR :2022/02/23(水) 00:04:21.71 ID:BHMqZWLta.net
11月末都内直営ドリーム予約組だが、次の船に乗ってくれるかな?
一応納車は3月ぐらいと言われていたから想定どおりだが、3〜4ヶ月なら早い方だよね
今頃工場で組み立てられていると良いなー

>>436
それだとバイクどころか原油も入ってこないワケで

439 :774RR :2022/02/23(水) 00:34:08.75 ID:A1fx+mHH0.net
>>407
ほんそれ
高速道路は100キロで走らないと!て思てるバカが多いのかな?
おれは田舎道でもう少し余裕が欲しいから150が欲しいんだが
高速も使える、て事で行動計画も範囲が広がるしね

スープラGTRのエンジンを空冷にデチューンして載せたら6速MTだし理想だな
カブ拘りがウゼーから名称はハンターGTでいいよw
排気量区分がー、とか言う小っちゃな島国なんて相手にしなくても
ワールドワイドで売れるでしょ
ホンダさん、ご検討の程、よろしくお願い致しますです

440 :774RR :2022/02/23(水) 01:09:01.56 ID:ZJKQ6HLm0.net
空冷のスープラGTRの6MTとかポルシェに匹敵しそうな夢の車かと思ったら何か変なバイクだったw

441 :774RR :2022/02/23(水) 01:16:44.93 ID:Kr/rY44e0.net
デイトナのロングスクリーン発送されたわ
楽天は使いたくなかったけど買えて良かった

442 :774RR :2022/02/23(水) 06:46:55.03 ID:gbFa+CyD0.net
>>425
栗山千明がキレイだったなあ

443 :774RR :2022/02/23(水) 07:33:45.24 ID:XUDrhqSc0.net
>>439
ならWINNER X買えばいいんじゃね?
ハンターカブより安いし

444 :774RR :2022/02/23(水) 08:57:51.83 ID:g1erUnpn0.net
>>430
勝手に仕切るなキモイ

445 :774RR :2022/02/23(水) 09:01:35.36 ID:ZJKQ6HLm0.net
いやとっくに終わってるし

446 :774RR :2022/02/23(水) 09:05:19.48 ID:lwI8lqFC0.net
>>438
組み上がって、タイで船便待ちしてる分が大量にあるらしい

447 :774RR :2022/02/23(水) 09:41:51.64 ID:g1erUnpn0.net
>>445
どこに終わったって書いてんの?じゃあ毎回、話題に対して終わったって書けよ笑
キッショイジジイだな

448 :774RR :2022/02/23(水) 10:29:28.68 ID:WsrOP3POd.net
こんなボッタクリ価格でもタイ製なんだよなぁ

449 :774RR :2022/02/23(水) 10:53:24.98 ID:Tqxp3vyF0.net
>>447
書かないとわからない奴のために>>430で書いてくれてるんだろw

450 :774RR :2022/02/23(水) 10:58:13.68 ID:ZJKQ6HLm0.net
>>447
話題に乗り遅れて恥ずかしいのは分かるけど喚けば喚く程恥ずかしいよ

451 :774RR :2022/02/23(水) 11:20:54.46 ID:FZ7Jdrfy0.net
>>448
それがの、日本製になると更にUP必至なんじゃよ
ワシらにゃ250の値段じゃ。ワシも最初はドリームでドリーム見てるのかと思ったわ。
二ダボの乗り出しが堂々80万越えの時代到来じゃ。
生まれはタイでもホンダはホンダ。やっぱよー出来とるCTは散歩にええぞ。
互いに歳とったのオズィーソン

452 :774RR :2022/02/23(水) 13:48:04.48 ID:WwZcZK0j0.net
何でこの車体で高速に乗ろうと思うのか、80でも風に煽られたら一発アウト

453 :774RR :2022/02/23(水) 13:58:02.44 ID:0VzJGcAap.net
俺も高速乗るのは怖すぎるわ。原2は原2の楽しみ方があるからねえ
しまなみ海道とか最高よ

454 :774RR :2022/02/23(水) 14:21:14.79 ID:FZ7Jdrfy0.net
CTのリヤヘビーはフロントを捌いてリヤ側でトラクションがかかる様に作られてる仕様。
設計ミスでも無くあえて希薄にしてあるんだよ。
前後異形の本格オフ車両でも舗装路すっ飛ばすとフワフワして同じ評価になる。
フワフワじゃなくフロントが重くなると非舗装路での楽しさがスポイルされてしまうのは否めない。
舗装路も走れる様に作られてはいるけど、向いてないから勧められないよってのが大勢の見立て。
仮に自分がやるなら前後サスまで手を加えたら良いけど
やっぱり遠回りじゃ無いか?別の車種じゃ駄目なの?って思うよ。

455 :774RR :2022/02/23(水) 15:17:58.18 ID:+PVNomvd0.net
逆だよ、舗装路用だけど未舗装路も走れない事も無い程度
まあ普通のカブに毛の生えた程度だけど
どう見ても未舗装路をメインにはしてない設計でしょ

456 :774RR :2022/02/23(水) 15:19:17.87 ID:2QqJnwpa0.net
遠乗りで疲れたら高速で帰りたいわ

457 :774RR :2022/02/23(水) 15:29:07.29 ID:lwI8lqFC0.net
妥協案として、高速道路に原付道整備で

458 :774RR :2022/02/23(水) 15:35:03.77 ID:2h354ZwfM.net
もうハンターカブ250作っちまいなよ

459 :774RR :2022/02/23(水) 15:57:11.78 ID:WwZcZK0j0.net
疲れたらそもそも運転すんなよ

460 :774RR :2022/02/23(水) 16:29:39.44 ID:Kni3OekL0.net
首都高速とかバイパスくらいかなーCT125で走れそうなのは

461 :774RR :2022/02/23(水) 16:34:01.59 ID:FZ7Jdrfy0.net
>>455
そもそも君の言う普通のカブに毛が生えた程度の定義が同じかどうかもわからない。
仮に自分が80kmで舗装路巡航するならプリ調整式でも入れてフロント締め上げたいけどね。
舗装路メインなら吊るしがリヤヘビーじゃ無いって言いたいのかな?

現状フロント2、75/リヤ3、00
純正のマルチパーパスの後リヤだけ1サイズアップして前後ブロックタイヤ
2パターンでの評価なら純正も悪くないよ。CTに入れて面白かったのは自分的にブロック
舗装路じゃ無用の長物だけどね。

462 :774RR :2022/02/23(水) 17:33:03.52 ID:ZJKQ6HLm0.net
カブどころかオフ車で林道走った帰りに疲れたからって高速に乗ろうとは思わないな
そもそも遠くの林道に行くならトランポに積んで行くし

463 :774RR :2022/02/23(水) 17:51:04.89 ID:tsjHOIOod.net
5000超えたしチェーン交換しようかな何がいいかな?

464 :774RR :2022/02/23(水) 18:14:43.72 ID:bnuUjX6d0.net
>>463
ノーマルと同レベルのでいいんじゃないかな
シールチェーンはこんな非力なバイクじゃフリクションロスそれなりにありそうだし
錆対策ならメッキかカラーのアウタープレートの製品かな

465 :774RR :2022/02/23(水) 18:27:24.85 ID:iazegj0Z0.net
今日AIpro APH9-SP 感応式 シフトインジケーター つけたんだが、めちゃくちゃいいなコレ

466 :774RR :2022/02/23(水) 18:37:47.42 ID:D9ILDMST0.net
冬になって厚手のグローブ付けてるから忘れてたけど
グリップ握ってて手が痛くなるの自分だけ?
グリヒ導入しようかと考えてるんだけどそれも同じなのかな

467 :774RR :2022/02/23(水) 18:41:48.23 ID:ZJKQ6HLm0.net
>>466
自分だけかどうかはしらないけどクッション性の高いグリップに変えてみたら?

468 :774RR :2022/02/23(水) 18:50:43.99 ID:tsjHOIOod.net
>>464
そんなにロスあるのかな?それは調べてみるわノーマル500位づつで調整してたけど面倒になって1500ほどほっといたらシャーシャー言うようになったw

469 :774RR :2022/02/23(水) 19:27:03.41 ID:nzAHlo/K0.net
>>446
バンコクから東京まで4,614km
タイ人に朝鮮半島まで乗ってきてもらって
そこから船で日本に持ってこれば丁度慣らしが終わってるな

470 :774RR :2022/02/23(水) 19:31:30.22 ID:Ne2T2SK60.net
>>457
しまなみ海道?

471 :774RR :2022/02/23(水) 19:40:54.43 ID:A1fx+mHH0.net
>>469
で帰りは韓国車に乗ってタイへ戻ると、、、

キミ〜、なかなか良い案じゃないか!
細かい収支計算して正式に提出してくれ

472 :774RR :2022/02/23(水) 19:47:38.28 ID:JNONcWZbd.net
来月頭の休日に納車決定した〜よかったー

473 :774RR :2022/02/23(水) 20:11:10.78 ID:fkYX2mBtM.net
今週末はかなり暖かいし地域によっては桜咲いてるとこもあるでしょ。絶好のツーリング日和

474 :774RR :2022/02/23(水) 20:12:24.54 ID:lwI8lqFC0.net
>>469
中朝の国境と38度線をどうやって越えるのか、
提案書に盛り込んでくれ

475 :774RR :2022/02/23(水) 20:19:32.38 ID:gYIQLKBWM.net
>>474
船の上走るに決まってる

476 :774RR :2022/02/23(水) 20:32:44.88 ID:N00T4cI40.net
さすがに2月の桜は無理だろ

477 :774RR :2022/02/23(水) 20:52:35.17 ID:ZJKQ6HLm0.net
ソメイヨシノの今年の開花予想は福岡が一番早くて3/19、東京は3/25みたいだね
>>473が言ってるのは梅か寒桜かな

478 :774RR :2022/02/23(水) 21:15:00.78 ID:gYojUTvT0.net
>>477
河津桜

479 :774RR :2022/02/23(水) 21:32:19.65 ID:yHrcLikg0.net
河津桜はもう早いとこは咲いてるかもな 週末は大黒まで釣り行ってくるわ
日曜17度とかもう完全に春ですな

480 :774RR :2022/02/23(水) 21:42:52.74 ID:ZJKQ6HLm0.net
>>478
河津桜は2月上旬に開花するんだね知らなかったわ

481 :774RR :2022/02/24(木) 00:13:00.55 ID:DVV+EpZE0.net
【どうでもいいが】ハンターカブグリーンに合う色【白?黒?派手グラ?】

482 :774RR :2022/02/24(木) 00:19:11.40 ID:xkaemt/w0.net
>>481
同系色で揃えるなら南海部品別注のRAPIDE-NEO モスグリーンかな
http://www.nankaibuhin.co.jp/catalogs/product/arai-rapide-neo-%e3%83%a9%e3%83%91%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%8d%e3%82%aa/

483 :774RR :2022/02/24(木) 01:10:43.34 ID:DVV+EpZE0.net
>>481だけど秋冬用にラパイドネオのマットブラック買っちゃったちゃっんだよね〜けど寒すぎてバイク自体に乗ってない(グリーンの納車待ち)
なのにSHOEIのEX-ZEROほしくなっちゃったよ

484 :774RR :2022/02/24(木) 01:11:32.96 ID:1ucYR8ug0.net
同系色はありえない

485 :774RR :2022/02/24(木) 01:13:44.59 ID:1ucYR8ug0.net
ex-zeroの白使ってるけどグレーもカッコいいよね

486 :1004996 :2022/02/24(木) 03:23:04.99 ID:oDTA1PMg0.net
>>463
自分はこれにした。
チェーン調整の煩わしさから解放されるし、ノンシールチェーンと乗り心地はさほど変わらない。
ハンターカブのリンク数は108
https://i.imgur.com/BoRpwj3.png

487 :774RR :2022/02/24(木) 07:31:57.71 ID:pqajIJyL0.net
昨日グリーンのハンター走ってたけど思ったほどワサビしてなくて意外と良い色だった
やっぱ写真と実物じゃずいぶん違うな
まぁ、キャリアもグリーンでなんか締まらないのは変わらないけど外部パーツに買えても良いし

488 :774RR :2022/02/24(木) 08:12:01.25 ID:SmccCxcwa.net
>>487
キャリアは黒に塗っちゃえばいいんだよ

489 :774RR :2022/02/24(木) 08:23:21.54 ID:SrJMxF3Kr.net
昨日、納車されました!!
緑色にカモ柄デカール貼ってもらったので
時間かかった。
自分でオメイロ!

490 :774RR :2022/02/24(木) 08:42:34.89 ID:aWuG+kBaa.net
ドリーム予約組的には火曜日水曜日は連絡は来ないだろうと変な期待でやきもきしなくて済むという…

491 :774RR :2022/02/24(木) 09:10:36.89 ID:UYCWebiK0.net
>>489
おめいろ

492 :774RR :2022/02/24(木) 12:42:40.94 ID:HNg5DfpWM.net
黒キャリアならメルカリで1万ちょいで出てるぞ

493 :774RR :2022/02/24(木) 12:44:21.99 ID:SrJMxF3Kr.net
>>491
ありがとう!!

494 :774RR :2022/02/24(木) 12:52:59.55 ID:SFiTyA22a.net
オレのCT125にはパネライルミノールがめちゃくちゃ似合うのに気が付いた
ガソリンスタンドのお姉ちゃんにいい時計してますねって褒められた 
バイクよか高いの分かってんだなw

495 :774RR :2022/02/24(木) 12:57:20.54 ID:84XESCm20.net
>>494
そりゃ分かるだろうけどそもそもハンターカブが40万もすると思ってないと思う

496 :774RR :2022/02/24(木) 14:01:56.21 ID:S2Q28yEW0.net
>>486
ええやん!検討しますわ

497 :774RR :2022/02/24(木) 17:29:51.50 ID:jr9iFX68a.net
戦争始まったらまた海運混乱するかな?

498 :774RR :2022/02/24(木) 17:52:21.12 ID:VSMlp6sV0.net
混乱どころではない気がする

499 :1004996 :2022/02/24(木) 17:53:39.82 ID:8ToLJJKVa.net
ガソリン価格の方がね

500 :774RR :2022/02/24(木) 18:32:24.16 ID:eQOGKzN3d.net
>>497
バルチック海運指数は上がってるね
ガソリンも上がってるから、まだ上がるんじゃない

501 :774RR :2022/02/24(木) 19:26:02.72 ID:EQ5kecvi0.net
これからしばらくは車を使うまでもない用はCT125にしよう
カブ系の真骨頂やね。寒いけど・・・

502 :774RR :2022/02/24(木) 19:36:27.74 ID:Km4a/fX+a.net
そう思ってた時期が私にもありました

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200