2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part33

1 :774RR :2022/02/15(火) 14:25:16.29 ID:GG2KkHF8d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638779868/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642239475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

181 :774RR :2022/02/17(木) 19:45:14.74 ID:Db8G3TqO0.net
>>155
ここまでの自演はなかなか見れないな
自演オブザイヤーだわw

182 :774RR :2022/02/17(木) 19:55:06.09 ID:Db8G3TqO0.net
>>180
オンっぽいのはクロスカブモタードってところだね

183 :774RR :2022/02/17(木) 20:46:49.56 ID:Tc/KyUoZr.net
>>179
スプリングフック買ったかい?

184 :774RR :2022/02/17(木) 20:57:53.30 ID:7cGupT/N0.net
カブのモタードは想像できん

185 :774RR :2022/02/18(金) 08:04:54.79 ID:T6gKvqcU0.net
このタイミングでクロスカブディスってるのは草
https://comic.webnewtype.com/contents/cub/41/

186 :774RR :2022/02/18(金) 08:26:55.96 ID:Z78iq6L70.net
大学行くのかよ
貧乏設定どうなったんや

187 :774RR :2022/02/18(金) 08:34:08.68 ID:FKph1m6h0.net
>>185
なんでそのクロスカブは左右で大きさが違うんや?

188 :774RR :2022/02/18(金) 08:42:37.81 ID:Ccqg1clY0.net
片方はクロスカブ50なんだ
と言いたいが排気量倍ってセリフあるしな

189 :774RR :2022/02/18(金) 08:59:44.89 ID:COPnAnvw0.net
クロスカブって盗まれやすいの?
ドリームに予約に行ったらクロスカブとハンターカブはゴリゴリ盗まれてるって言われて震え上がってる
みんな家での保存どうしてるの?地面ロックとカバー?

190 :774RR :2022/02/18(金) 09:27:28.18 ID:8DNsoi/Zd.net
アースロックとカバー。それで盗まれたら仕方ない。目をつけられないようにカバーは必須だと思う。
俺は防犯カメラ付きのマンションの駐輪場。

191 :774RR :2022/02/18(金) 09:35:00.73 ID:Z78iq6L70.net
PCXほどじゃないがカブ系はわりとパクられやすい
ロックとカバーをしっかりやってプロに狙われたらアキラメロン

192 :774RR :2022/02/18(金) 09:50:18.67 ID:UcOj41/80.net
シャッター付き車庫保管

193 :774RR :2022/02/18(金) 09:57:09.76 ID:t2og5piYM.net
アラームイモビライザーでほぼほぼ解決する
プロはこんな安物バイクなんて殆ど盗まないし

194 :774RR :2022/02/18(金) 10:47:14.77 ID:Dl387Oad0.net
どうせ盗むなら1台百万以上のバイクのがコスパいいのに、クロスカブ系を盗むメリットて何だろ?

195 :774RR :2022/02/18(金) 11:02:43.19 ID:UcOj41/80.net
セキュリティ弱いオーナーが多いし車体が軽くて盗りやすい
あと値段が安いと警察も腰の入れ方がヌルい
安価な分売りやすいってのもあるかもね

196 :774RR :2022/02/18(金) 11:15:44.69 ID:COPnAnvw0.net
なるほどなぁ。じゃぁプロがついでに持っていくか、ガキが持っていく感じか
一軒家でガレージもないし、面倒くさがりでカバーもそのうちかけなくなるタイプだから大人しくバイクシェルター買おうかなぁ。なんかビニールハウスみたいなやつ

197 :774RR :2022/02/18(金) 11:48:35.09 ID:GwumtwncM.net
カギに関しては大は小を兼ねるので中途半端はおすすめしないなあ
いずれ別の高いバイク買っても使えるしね

198 :774RR :2022/02/18(金) 11:55:21.99 ID:COPnAnvw0.net
鍵に関してはそうだよね。とりま持ってるレッドバロンのロックを使おうとは思ってるんだけど、地球ロックできる場所がないのが悩みどころ

199 :774RR :2022/02/18(金) 12:05:36.74 ID:QmCzlDxc0.net
あとは書類をバイクに載せないのも防犯になると思うよ

200 :774RR :2022/02/18(金) 12:06:59.69 ID:GxNXZKn20.net
盗んだバイクって国内で売るの?それとも海外?

201 :774RR :2022/02/18(金) 12:50:50.38 ID:fv5rTBJe0.net
>>199
書類載せてませんとか貼紙でもするの?

202 :774RR :2022/02/18(金) 12:55:49.35 ID:Ccqg1clY0.net
つ[コピー]

203 :774RR :2022/02/18(金) 12:58:03.92 ID:QmCzlDxc0.net
>>201
してもいいんだろうけどおれは馬鹿じゃないからそんな事はしないよ
出先で駐車した時にサイドカバー開けられて自宅調べられて夜中にこっそり持ってかれるってパターンは防げるよね
まぁエアタグ付けられたら意味ないけどね

204 :774RR :2022/02/18(金) 13:04:05.83 ID:oJPgrfCS0.net
そこまでする程か?

205 :774RR :2022/02/18(金) 13:06:05.33 ID:QmCzlDxc0.net
>>204
そこまでって書類を積まないだけなんだけど

206 :774RR :2022/02/18(金) 13:07:15.01 ID:oJPgrfCS0.net
そこまでして盗むのかって話なんだけど

207 :774RR :2022/02/18(金) 13:13:33.57 ID:WNUBYSEv0.net
マンション1階シャッター付きのバイク用の駐輪場
月9000円も払ってる
周りは高級ばっかり。

208 :774RR :2022/02/18(金) 13:14:53.45 ID:8DC6NT000.net
地球というか、コンクリートロック×2とカバー2枚重ねとバタつき防止のゴム紐止め。近所の人通り多いし盗むのデメリットのわりに旨味がない気がする。

あと、今は冬仕様でレッグシールドにしてるからパッと見で45には見えないかな?

209 :774RR :2022/02/18(金) 13:17:29.01 ID:COPnAnvw0.net
>>206
まーそもそも盗む側じゃない人たちは盗む側の考えわからんからな。いろんなケースを想定して対策するのもリスクマネジメントとしてはいいと思う
ちな俺はサイドカバーに防犯アラーム仕掛けとこうかと思ったけど、この書き込み見て無駄かもしれんと思った

210 :774RR :2022/02/18(金) 13:19:19.48 ID:COPnAnvw0.net
>>208
確かにそれは旨味が少ないかもね
悪口ではなく、レッグシールドでダサそうに見せるのも防犯手段としては有効やな

211 :774RR :2022/02/18(金) 13:24:02.54 ID:oJPgrfCS0.net
>>209
べつに好きにすればいいと思うけど、
そんなまどろっこしいことしてまで盗むものなのかって疑問よ

212 :774RR :2022/02/18(金) 13:29:54.22 ID:cl2lJ6j30.net
相手は盗みやすけりゃなんでもイイのよ
カブだろうがなんでも
わかるだろ?
標的にならないためにどうするかってことな

213 :774RR :2022/02/18(金) 13:31:34.82 ID:8DC6NT000.net
>>210
そう、それ。盗む側は「クロスカブ」を盗もうとしてるなら、外見がちがければどうだろうか?と思ったりした。

214 :774RR :2022/02/18(金) 14:12:00.56 ID:QmCzlDxc0.net
>>206
リスクが少ない方法で盗みたいんじゃない?知らんけど

215 :774RR :2022/02/18(金) 14:24:46.19 ID:oJPgrfCS0.net
>>214
メチャクチャ怪しいし、住所特定する暇あったらさっさと盗んだ方がいいとおもわんか?

216 :774RR :2022/02/18(金) 14:50:37.09 ID:QmCzlDxc0.net
>>215
さっさと盗めなさそうなら後から安全に盗もうと思うやつがいてもおかしくないと思わんか?

217 :774RR :2022/02/18(金) 14:54:21.40 ID:oJPgrfCS0.net
>>216
そこまでその個体に拘る理由ってなに?
そんな拘るなら結局盗まれるんじゃね?

218 :774RR :2022/02/18(金) 15:00:40.83 ID:gDAUs/oSa.net
>>199
車検証不携帯は違法

219 :774RR :2022/02/18(金) 15:39:45.11 ID:FKph1m6h0.net
125ってさ、盗んだあと

詳しく書こうかと思ったけどやめたw

220 :774RR :2022/02/18(金) 15:46:38.74 ID:7UXEPMk9M.net
>>214
泥棒含めて世の中にはいろんな考えの人がいるもんだなと思うね

218も仕組みを全く知らず意味不明すぎるし

221 :774RR :2022/02/18(金) 15:50:08.92 ID:7UXEPMk9M.net
>>220
ごめん、>>204宛てです

222 :774RR :2022/02/18(金) 15:58:20.55 ID:aQhXYXS4a.net
まあやってると言い張りたい奴には好きに言わせとけばいいよ、
どうせ言い返したいだけの謝ったら死んじゃうマンだし、
流石に馬鹿らしくては本人も実際にはやってないし、真に受け手真似する奴もいない。

223 :774RR :2022/02/18(金) 17:30:02.50 ID:QmCzlDxc0.net
>>218
車検証じゃないけどね
まぁおれはそうしてるだけでお前に強制してる訳じゃないから気に入らなければスルーしてくれればいいよ
昔は自賠と登録書の縮小コピーをオフ車のバーパッドに忍ばせたりしてたけど今はPDFにしてスマホに入れてるわもちろん自己責任でね

224 :774RR :2022/02/18(金) 17:36:36.83 ID:f1QJ9uQ40.net
大変だねえ

225 :774RR :2022/02/18(金) 17:43:25.48 ID:F7eEnWn70.net
違法行為は自己責任

226 :774RR :2022/02/18(金) 18:31:31.45 ID:WNUBYSEv0.net
カブだったらすぐにコンテナ積んで海外
汚えやつでも部品取りに使われんじゃ?
東南アジアのリゾートでレンタルバイク借りたとき、どう見ても日本から盗んでホヤホヤってバイクが出てきてビックリしたわ。

227 :774RR :2022/02/18(金) 18:57:17.45 ID:mJ9Cg7X0a.net
一昔前はカブを盗んで盗難アジアに売りさばいてたけど
タイ製のカブなんだし東南アジアで盗んだ方が楽だ

228 :774RR :2022/02/18(金) 19:06:59.75 ID:8DC6NT000.net
水曜どうでしょうでベトナム縦断やってた頃はベトナムではカギのパターンがあまりなかったんでしょ?大泉がカギ落として困ってたら通訳のニャンさんがミスターのカギがあるから大丈夫。って言ってたし。

229 :774RR :2022/02/18(金) 19:30:08.60 ID:q/b1CAU90.net
むしろここに盗まれたことある人おるん?

230 :774RR :2022/02/18(金) 19:38:27.37 ID:cl2lJ6j30.net
今、熊本産じゃないのカブって

231 :774RR :2022/02/18(金) 19:45:26.27 ID:PWgwGoWfM.net
3末発売が確定なら予約したいくらいだけど
そこで手に入れるのは時すでに遅しなんだろうね

232 :774RR :2022/02/18(金) 19:46:49.01 ID:KxJUtOshM.net
>>230
アサリ

233 :774RR :2022/02/18(金) 20:19:25.15 ID:oJPgrfCS0.net
後出し言い訳三昧さんは頬っておこうw

234 :774RR :2022/02/18(金) 20:19:42.92 ID:8DNsoi/Zd.net
>>231
今週中の予約先行予約だから可能性あるけどそのなかでの振り分けだからあとは運。

235 :774RR :2022/02/18(金) 20:21:46.01 ID:DyxDboov0.net
カブを盗んでアジアへ輸出なんて30年前の話
最盛期は中古カブが新車の半値位で輸出されてたから
下取りしたバイク屋も業者も儲かったし盗難も多かったけど
現地生産が始まった頃から下火になった

236 :774RR :2022/02/18(金) 20:29:02.54 ID:LAAQyuPZ0.net
>>232
カブは産地偽造だった?

237 :774RR :2022/02/18(金) 20:34:18.75 ID:KfDQ//CT0.net
>>233
よっぽど気になるんだなw

238 :774RR :2022/02/18(金) 20:36:38.25 ID:oJPgrfCS0.net
>>237
そうだねキミが自分で言うなら間違いないよw

239 :774RR :2022/02/18(金) 20:51:26.28 ID:KfDQ//CT0.net
>>238
書類を携行しないだけでこんなに粘着されるとはねw
もしかして初めてのバイクですか?

240 :774RR :2022/02/18(金) 22:06:46.84 ID:COPnAnvw0.net
今日夢に行くって言ってた人は予約できたんか?

241 :774RR :2022/02/18(金) 22:48:28.72 ID:hgvk7yg+d.net
もう時すでにおすしだよ多分

242 :774RR :2022/02/18(金) 22:49:35.36 ID:COPnAnvw0.net
おすしかぁ。書き込みがないってことはそういうことなのかな

243 :774RR :2022/02/18(金) 22:55:11.68 ID:hgvk7yg+d.net
随分台数少なそうだけど発表してからでもすぐ買えるくらい確保してあるんかな

244 :774RR :2022/02/18(金) 23:29:30.98 ID:CUky0VTeM.net
昨日のイマイチ君今日もやってんのかこんと懲りないなぁ

245 :774RR :2022/02/18(金) 23:39:35.60 ID:8xvacZEFa.net
昨日、予約するって言ってたものです。
予約は出来たけど発売日に入ってくるかは不明だって。
気長に待ちます。ちなみにくまモンを頼んだ。
あと、エンジン変更とかの詳細はまだ内密にしてほしいそうなので言えません。

246 :774RR :2022/02/18(金) 23:40:16.56 ID:8xvacZEFa.net
遅くなってごめんね。

247 :774RR :2022/02/18(金) 23:46:22.41 ID:MoQ6pyDY0.net
>>245
おめでと

248 :774RR :2022/02/18(金) 23:47:34.00 ID:8xvacZEFa.net
気になってる人は近くの夢に問い合わせたら色々教えてくれると思うよ

249 :774RR :2022/02/18(金) 23:47:51.87 ID:8xvacZEFa.net
>>247
ありがとう

250 :774RR :2022/02/18(金) 23:56:32.86 ID:COPnAnvw0.net
くまモン予約よかったね、早めに届けばいいね
じゃぁエンジン詳細は正式発表をまとー。ありがと!

251 :774RR :2022/02/19(土) 00:25:12.07 ID:jOgvckPt0.net
おめいろ!

252 :774RR :2022/02/19(土) 05:48:17.78 ID:nAkKJzG+0.net
>>232
噴いた!

253 :774RR :2022/02/19(土) 09:12:54.22 ID:nxa7Qw5Gr.net
クロスカブの新型の型式ってもう分かってるの?
ja45→??

254 :774RR :2022/02/19(土) 09:18:05.54 ID:amsYEyQB0.net
JA45改

255 :774RR :2022/02/19(土) 10:40:09.28 ID:v1QKDuJ20.net
>>253
JA55だろ…

256 :774RR :2022/02/19(土) 11:03:07.08 ID:qh9cg17X0.net
JA45-U

257 :774RR :2022/02/19(土) 11:11:33.48 ID:f3qMUBsTd.net
あっドリームだから夢なのか

258 :774RR :2022/02/19(土) 11:35:18.76 ID:ji66rD82d.net
JA45-mk-2

259 :774RR :2022/02/19(土) 12:13:54.18 ID:WkUo/d2Od.net
JA45α

260 :774RR :2022/02/19(土) 12:31:03.29 ID:MKFIyuur0.net
JA45+

261 :774RR :2022/02/19(土) 12:36:24.70 ID:qh9cg17X0.net
シン・JA45

262 :774RR :2022/02/19(土) 12:48:38.70 ID:/T5BiiAw0.net
JA10⇒JA45⇒JA80

263 :774RR :2022/02/19(土) 13:00:39.22 ID:I1cg6I4fM.net
JA45gen2

264 :774RR :2022/02/19(土) 14:21:12.58 ID:4wsY4KMUd.net
型式JA60
左側ディスク
メーターボックス形状変更
キャストホイール
ライト周りブラッククローム

265 :774RR :2022/02/19(土) 15:54:16.36 ID:kyc1BGRuM.net
キャストホイールじゃないのがイマイチだな
JA54買っちゃうかも

266 :774RR :2022/02/19(土) 16:26:30.65 ID:mLEpR7G+0.net
DRC製のサイドスタンドからキジマ製サイドスタンドに交換
DRC製のスタンドに比べて更に安定感が増した感じ。
DRC製もノーマルスタンドに比べれば遥かに良かったのですが、ノーマルの車高だとプレートが一部しか地面に設置してないのと、ノーマルスタンドよりは増しだけど後方右側から風とかの力が加わると簡単に転倒する。キジマ製スタンドは力を加えても安定してるし、プレートの設置面もキチンと地面に設置してました。
ただ、DRC製に比べガタツキが有るのと取り付け部の厚みがかなり薄いのが若干気になります。

DRC製の設置状態
DRC製の車体の傾斜
https://i.imgur.com/dkvp8TW.jpg
https://i.imgur.com/8sHkAVi.jpg

キジマ製の設置状態
キジマ製の車体の傾斜
https://i.imgur.com/d8Hz4Zn.jpg
https://i.imgur.com/LLsN84S.jpg

並べてみた
https://i.imgur.com/J08yZl2.jpg
https://i.imgur.com/WdHPGvT.jpg

267 :774RR :2022/02/19(土) 18:42:24.50 ID:3mtUqGpA0.net
型式なんかどうでもいいけど既発のいろんなパーツが互換性あるかどうか

268 :774RR :2022/02/19(土) 19:25:00.14 ID:BeHNV88ca.net
>>265
JA54なんて売ってないけど

269 :774RR :2022/02/19(土) 20:01:15.28 ID:651192ey0.net
シフトペダルはハンターと同じにならないかな。

270 :774RR :2022/02/20(日) 07:16:51.94 ID:aiYm05r00.net
>>266
詳細な写真ありがとう
横への張り出しが多くて安定感はあるね
ただあなたの言うように根元の薄さが気になりますね
これでネジの突き出し長さとか辻褄が合うんだろうか?
何となく次のロットで厚み増やしてくる気がする

271 :774RR :2022/02/20(日) 07:34:40.50 ID:THbD7Ejn0.net
>>266
あれだけ横に出てると、スタンド畳んだ時の張り出しが気になるな。

272 :774RR :2022/02/20(日) 07:41:37.53 ID:THbD7Ejn0.net
>>266
あと質問なんだけど、多少は後ろにオフセットされてるのかな?
転倒防止には横の張り出しも重要だけど、スタンド接地位置が後ろに下がってないと積載時の左後ろへの転倒が防げない。

273 :774RR :2022/02/20(日) 08:51:15.08 ID:CRQa1b960.net
ハンターのサイドスタンドって流用できないのかな?

274 :774RR :2022/02/20(日) 09:47:03.13 ID:aiYm05r00.net
収納確認のセンサーとかの余計な箇所があるし傾きも対して変わらない気がする

275 :774RR :2022/02/20(日) 13:33:55.04 ID:f5ni5GFZ0.net
>270
仰る通りでネジがあまり気味です。
そのためか若干ガタツキがあります。
あと、ガタツキが原因かはわかりませんがノーマルスタンドやDRCスタンドでは全く気にした事なかったのですが、キックでエンジンを掛けようとすると蹴った時にスタンドが外れます。

>271-272
張り出しはDRCスタンドの方がプレート部分が出っ張ります。
そのためノーマルスタンドの気持ちで左折するとプレート部分を擦ります。
(先に上げた写真のプレート部分で錆びが酷い所)
キジマ製は“くの字“になっているためプレート部分はわりと邪魔にはなりません。
プレートの設置位置ですが、おそらく変わってないかと思います。
ただ、リアボックスに荷物入れて右側から押してもびくともしませんでした。これで駐車場に強風が吹いてもメンテスタンドで補助さなくても安心
(ノーマルスタンドだと押さなくても転倒。DRCは押すとバランスが崩れる感じ)
位置は参考にして下さい

https://i.imgur.com/G4ktWL8.jpg

276 :774RR :2022/02/20(日) 17:50:49.64 ID:dLLuCQYna.net
なんかスーパーカブ110板で新型はチューブレスって情報が出てるね。クロスカブもなのかな??

277 :774RR :2022/02/20(日) 17:55:40.16 ID:QmOVhqR20.net
そうだよ

278 :774RR :2022/02/20(日) 19:01:32.24 ID:CRQa1b960.net
>>275
スタンドにボルト通すときにワッシャーかますとかで対応可能?
俺は今のところこのスレで教えてもらったnc750xのスタンドだけど満足はしてないから次にキジマにするかDRCにするか悩み中

279 :774RR :2022/02/20(日) 20:34:51.65 ID:vKRYPjJm0.net
スポークのままならチューブ
キャストになればチューブレスってことじゃない?

280 :774RR :2022/02/20(日) 23:03:31.60 ID:aE8F5V8h0.net
>>279
そっか、それならチューブレスだね
バイク屋も一見してわかるから点検とか修理やりやすそう

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200