2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part33

1 :774RR :2022/02/15(火) 14:25:16.29 ID:GG2KkHF8d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638779868/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642239475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

276 :774RR :2022/02/20(日) 17:50:49.64 ID:dLLuCQYna.net
なんかスーパーカブ110板で新型はチューブレスって情報が出てるね。クロスカブもなのかな??

277 :774RR :2022/02/20(日) 17:55:40.16 ID:QmOVhqR20.net
そうだよ

278 :774RR :2022/02/20(日) 19:01:32.24 ID:CRQa1b960.net
>>275
スタンドにボルト通すときにワッシャーかますとかで対応可能?
俺は今のところこのスレで教えてもらったnc750xのスタンドだけど満足はしてないから次にキジマにするかDRCにするか悩み中

279 :774RR :2022/02/20(日) 20:34:51.65 ID:vKRYPjJm0.net
スポークのままならチューブ
キャストになればチューブレスってことじゃない?

280 :774RR :2022/02/20(日) 23:03:31.60 ID:aE8F5V8h0.net
>>279
そっか、それならチューブレスだね
バイク屋も一見してわかるから点検とか修理やりやすそう

281 :774RR :2022/02/21(月) 10:18:36.00 ID:6XtGiB8e0.net
DRCスタンドで傾きは満足してるんで設置の甘い箇所はスペーサーでも拵えて挟もうと思ってる

282 :774RR :2022/02/21(月) 18:02:30.85 ID:N6rxklSn0.net
キャストホイールってc125と共通になるんかねえ?
俺はキャストでいい派だが、c125のホイールはあまり似合わないような。
それともどっかの海外モデルと共有?

283 :774RR :2022/02/21(月) 18:04:44.60 ID:7FD3nqafM.net
いや流石にそれよりはチープなのって聞いたけど
韓国製とも違うけどc125と同じじゃないってさ

284 :774RR :2022/02/21(月) 18:08:14.46 ID:N6rxklSn0.net
そりゃ同じコストはかけれるわけないか。
とりあえず早く見てみたい

285 :774RR :2022/02/21(月) 18:47:10.08 ID:czi3IERMa.net
バイク屋にタイヤ交換の予約入れに行ったら新型買わない〜?と声かけられた
だいたいここで出てる仕様で合ってるみたい
チューブレスなのでタイヤのセレクトほとんど無いね
Fブレーキが普通のカブは1ポットだけどクロスカブは2ポットなんだってさー

286 :774RR :2022/02/21(月) 19:03:21.02 ID:6SBPELvNa.net
新型の納期どのくらいなんかね?

287 :774RR :2022/02/21(月) 19:39:35.47 ID:39YLu7k10.net
>>285
注文はしてきたのかね?

288 :774RR :2022/02/21(月) 19:44:12.08 ID:WleQFvWs0.net
新型のこと知らずに現行のプコブルーの在庫があったから即決で買ってきちゃったわ
まあええか

289 :774RR :2022/02/21(月) 20:03:41.95 ID:uSEXKPZJM.net
二輪なんて不安定な乗り物にはABSは必須だと思う

290 :774RR :2022/02/21(月) 20:46:08.83 ID:6SorVgld0.net
これまでABS無しの車両ばかり乗ってたから必要ないないと思うけど時代的には否定できない
より安全になっていくのはいいことかもな

291 :774RR :2022/02/21(月) 21:46:57.67 ID:pkvmiKk30.net
>>288
よくあったねえ

292 :774RR :2022/02/21(月) 21:59:18.87 ID:Uiv8SDF60.net
>288
おめ!
新型がキャストになるという噂だから
現行モデルの方が価値が出るよ

293 :774RR :2022/02/21(月) 22:09:34.98 ID:J6wVonNf0.net
現行のほうが何かと長持ちするような気がする

294 :774RR :2022/02/21(月) 22:10:37.25 ID:J6wVonNf0.net
永保ちかな

295 :774RR :2022/02/21(月) 22:33:25.36 ID:39YLu7k10.net
みんななんでそんなにキャストホイール嫌いなの?
確かに見た目はスポークホイールの方が好きだけど、俺は洗車のこと考えたらキャストホイール意外と嫌じゃないんだよな
まぁ意外とc125で見た目の違和感はすぐなくなったからって言うのもあるけど

296 :774RR:2022/02/21(月) 22:48:14.20 ID:YwZG3KOG.net
俺もキャスト&チューブレスの方がありがたい

297 :774RR :2022/02/21(月) 23:00:27.67 ID:lO95V+t30.net
プコブルー欲しくてお店で新型の画像見せてもらったらグレーも中々かっこよくて迷ってしまった

298 :774RR :2022/02/21(月) 23:09:58.25 ID:4IMqoC0F0.net
上のレスにもあるようにチューブレスになったらタイヤの選択肢は現状だとどれくらいあるんだろ?

299 :774RR :2022/02/21(月) 23:27:07.79 ID:im0JzS+tp.net
まぁ徐々にタイヤの選択肢も増えていくよ。

300 :774RR :2022/02/22(火) 00:31:48.87 ID:I+rcDCFo0.net
純正タイヤはD604辺りかな?

301 :774RR :2022/02/22(火) 00:58:51.08 ID:FFRS96X20.net
>>295
スポークの自転車ホイールの奴らが羨ましくて発狂してるだけじゃない?

302 :774RR :2022/02/22(火) 04:20:48.86 ID:eEF2FtC30.net
バイクは初めてか?
力抜けよ

303 :774RR :2022/02/22(火) 07:10:15.38 ID:QcCQ5Nnsd.net
新型の方が良くなっていくのは当たり前だし気にならないけどな。現行プコブルー乗りだけど限定色じゃなくなるのは少し残念。
サイドスタンドの傾きが改善されてたらパーツ流用したいとは思う。

304 :774RR :2022/02/22(火) 07:43:18.76 ID:PTINDzKH0.net
サイドスタンドは旧クロスカブの頃に発注担当が間違えて100万本作っちゃったから新型でも同じだよ(適当)
そうでないと新たに作ったキジマが発狂する

305 :774RR :2022/02/22(火) 08:08:51.28 ID:jwJT4MZ+M.net
マフラー変えてるけどビッグスロットル入れたらサブコン必須?エアクリはアミ外しただけです。
登坂力あがる?

306 :774RR :2022/02/22(火) 08:48:05.33 ID:7T/AvAt20.net
ブレーキが2ポッドってハンターの流用かな

307 :774RR :2022/02/22(火) 10:31:10.76 ID:zK2EMrFU0.net
>305
登坂力足りないなら
まずマフラーから見直せば?
音だけとか見た目だけのマフラーだと
効果薄いよ

308 :774RR :2022/02/22(火) 11:21:14.92 ID:0pTrPWVia.net
トルク重視なら抜けの悪い純正マフラーがいい

309 :774RR :2022/02/22(火) 11:28:34.50 ID:Q5jVLCbpd.net
>>305
15cc増えたハンターカブですら大して登らん、イジるよりバイクを乗り換えるのが満足できると思う
正直、カブ系の限界は125までだよ

310 :774RR :2022/02/22(火) 11:46:52.02 ID:fp3sNZUWM.net
クロスと比べたらハンターはビックリするほどよく登る

311 :774RR :2022/02/22(火) 11:59:43.56 ID:wr2rLUev0.net
山は登らんから分からんけど強風向かい風で頑張れないのはちとしんどい

312 :774RR :2022/02/22(火) 12:13:33.36 ID:k6JxpbQF0.net
そういう日は危ないから無理せず車で

313 :774RR :2022/02/22(火) 12:54:25.27 ID:KEccZj4W0.net
プコブルーってスーパーカブにもなかったかな?どの形式かは知らんけど

314 :774RR :2022/02/22(火) 12:55:59.37 ID:qoA3Li2Ua.net
リトルカブであった。

315 :774RR :2022/02/22(火) 13:17:41.99 ID:Q1O1UF8d0.net
買ってから約3年、水をかける洗車一度もしてないからかサビはほとんどないな。

316 :774RR :2022/02/22(火) 13:20:59.29 ID:vHI7kO27F.net
プコブルーはJA07にあった
メルヘン号とか言われてめちゃくちゃバカにされてた

317 :774RR :2022/02/22(火) 14:22:10.84 ID:mSboL0mW0.net
強風向かい風なんかセローでも厳しいぞ

318 :774RR :2022/02/22(火) 14:22:34.16 ID:dwLJ/zQka.net
>>316
メルヘン号…それが今こんなに人気カラーになるなんて…

319 :774RR :2022/02/22(火) 14:22:40.82 ID:PC9AIki8d.net
プコブ楽しみすぎて夜しか寝れない

320 :774RR :2022/02/22(火) 15:35:27.53 ID:oe/01ekIa.net
>>319
昼寝しないなんてよほど楽しみなんだな

321 :774RR :2022/02/22(火) 15:48:06.93 ID:grLDu8fGM.net
当時のカブは今みたいにナンパじゃなくて男のバイクだったからな
先祖代々三田住んでるから青山によく行くけどカブミーティングでプコブルー、ベージュが出ますって発表されたときのがっかり感は凄かった

322 :774RR :2022/02/22(火) 16:06:20.70 ID:k6JxpbQF0.net
>>321
それ何年前くらいの話?
30年くらい前には既にオシャレバイクとして認知されてて女子大生がベスパの代わりに手軽なカブに乗ってたりしてたよ

323 :774RR :2022/02/22(火) 16:12:05.34 ID:grLDu8fGM.net
>>322
それはG109のやつをそのまま乗るか、カラフルな色を塗ってたりしてたから許せた
カブ好きな連中はメーカーがパステルカラーを出すのが許せなかった
カブがオシャレでしょ?とか気持ち悪いだろ

324 :774RR :2022/02/22(火) 17:18:19.03 ID:05gO1SWD0.net
>323
なぜ?

325 :774RR :2022/02/22(火) 17:25:23.74 ID:eEF2FtC30.net
>> 323
こういう気持ち悪いこと聞くと
新型クロスがキャストとかで揉めるのが
心底くだらなく感じるな

326 :774RR :2022/02/22(火) 17:32:37.19 ID:9HGINaWla.net
とりまスレチなのかな?スーパーカブ板の方がわかってくれる人多そう
クロスカブ自体が結構新しいしね

327 :774RR :2022/02/22(火) 17:39:53.12 ID:PG6eqaldp.net
本当に気持ち悪い

328 :774RR :2022/02/22(火) 17:44:20.66 ID:jtqltlrx0.net
長く生きた分自分の価値観が絶対だから、と人に押し付けたくなるのかねぇ

329 :774RR :2022/02/22(火) 18:03:28.42 ID:NtYXYxg1a.net
>>323
よく分からんけどその当時から男のバイクではなかったよ
若い女の子だけじゃなくおばちゃんやお婆ちゃんなんかはもっと前から乗ってたよね

330 :774RR :2022/02/22(火) 18:59:33.05 ID:tkj/OpqD0.net
お爺ちゃんまたこんな所徘徊してるのね

331 :774RR :2022/02/22(火) 19:24:35.02 ID:pSrO/6J90.net
ほんとくっだらねぇ…

332 :774RR :2022/02/22(火) 19:36:10.63 ID:tXq1eviYd.net
ほんとそれ、自分の価値観を人に押し付けるじゃねーよ

333 :774RR :2022/02/22(火) 19:55:59.00 ID:merLmBSa0.net
とりあえずはやく新型の発表してほしいなー

334 :774RR :2022/02/22(火) 21:26:13.13 ID:Vm9kdKFd0.net
変なの湧いてたんだな
キャストがドラムだったら流用したのになあ
カブのディスクブレーキは見た目が好きじゃないなあ
シンプルなドラムが好き

335 :774RR :2022/02/22(火) 22:01:22.88 ID:pBN/VjHA0.net
とりあえずカブ乗ってる楽天モバイル使いの爺は警戒モード

336 :774RR:2022/02/22(火) 22:14:40.73 ID:YN5lncCx.net
>>335
呼んだか?

337 :774RR :2022/02/22(火) 22:21:39.84 ID:b822Vn2MM.net
女子供向けでちょい乗りレジャーが当たったからハンターもできたんだけどな。

338 :774RR :2022/02/22(火) 23:16:51.07 ID:Uh5yVs+fd.net
プコブルーは不思議な色で、白と組み合わせるとメルヘンチックになるが黒と組み合わせるとミリタリーチックになる
クロスカブは後者で成功してる

339 :774RR :2022/02/22(火) 23:50:39.90 ID:I+rcDCFo0.net
プコブルーに限らずクロスカブのサイドカバーを白に変えたら間抜けな感じになるね

340 :774RR :2022/02/23(水) 00:05:17.30 ID:A6iyZtTM0.net
クロスカブ自身マヌケな感じだしなー

341 :774RR :2022/02/23(水) 00:14:01.03 ID:d/6Nvkt70.net
何もそこまで言わなくとも・・・
「ゆるキャラ」とかなんとか言い方ってもんがあるでしょうが

342 :774RR :2022/02/23(水) 00:19:31.05 ID:KY0AW1ke0.net
まあ俺は別に
レッグシールドさえ付けなければ何でもいいよ

343 :774RR :2022/02/23(水) 00:43:53.11 ID:Hn+BpEyN0.net
気に入らないものは貶める人って

344 :774RR :2022/02/23(水) 00:44:24.90 ID:A6iyZtTM0.net
>>341
ごめん

345 :774RR :2022/02/23(水) 05:42:28.82 ID:PWPr5MoOd.net
ステキ…///

346 :774RR :2022/02/23(水) 06:42:08.84 ID:gbFa+CyD0.net
業務用のビジネスバイクは一気にEVになったりしたらカブってどうなるんかね?
レジャーバイクとして残るんだろうか?
スーパーカブが要らなくなったらその派生として出来てるクロスカブだけ残せるだろうか。

347 :774RR :2022/02/23(水) 07:07:18.95 ID:lu7E66Ro0.net
>>339
おはようございます、間抜けです。

348 :774RR :2022/02/23(水) 07:32:29.56 ID:JfS2xYJd0.net
>>346
カブに限らずガソリン車そのものに未来が無いのでは

349 :774RR :2022/02/23(水) 08:22:52.56 ID:9b6+7JCNM.net
カッペは知らんだろうけど郵便は半分以上電動バイブだからな

350 :774RR :2022/02/23(水) 08:40:09.28 ID:jH6TnBNt0.net
以前、キジマ製のサイドスタンド取り付けた者です
DRC製のスタンドに比べ約2.5ミリ薄いです
具体的な数値DRC製約8.5ミリ(片側)
キジマ製約6ミリ(片側)
写真はDRC製と並べ更にキジマ製側はボルトを通しナットを締め込んだ時の隙間です。
上記の通り約2.5ミリの隙間が出来てます。
本日はこの隙間に合いそうなステンレスワッシャーを探して取り付け様と思います。
取り付けを考えてる方はご参考にどうぞ
https://i.imgur.com/JJENO4U.jpg

https://i.imgur.com/6wlje7k.jpg

351 :774RR :2022/02/23(水) 09:03:28.58 ID:hECmHsL40.net
>>347
写真みたい。リアボックスの白つけようかなって思ってて、それに合わせてサイドも白にしようか悩んでる

352 :774RR :2022/02/23(水) 09:34:08.46 ID:jDX35reQ0.net
>>347
僕もですよ、間抜け仲間ですね
よろしくお願いします

353 :774RR :2022/02/23(水) 10:01:05.38 ID:hECmHsL40.net
>>352
あなたも写真見せて。参考にさせてくれ

354 :774RR :2022/02/23(水) 10:27:51.54 ID:IBBeDYNV0.net
プコブに白とか絶対合うやん

355 :774RR :2022/02/23(水) 10:31:30.14 ID:joympjTkM.net
最近のバイクはイカツイ顔が多いからカブは可愛いと言うことでうちの嫁はプコブルー買うらいし、マヌケも可愛いの一部だからな。

356 :774RR :2022/02/23(水) 10:47:12.30 ID:V9OA9NJCa.net
kAWAiiとかホントに気持悪いわ
パステルカラーなんて草食系男子かよ
情けねーな

357 :774RR :2022/02/23(水) 10:53:56.85 ID:8BB1T0eCd.net
IKd1のお爺ちゃん必死過ぎない

358 :774RR :2022/02/23(水) 10:55:18.58 ID:OMfw/GrUa.net
>>356
もしかして昨日スーパーカブのプコブルーとかめっちゃ許せん!ぷんぷん!みたいなクソ自論展開してめっちゃ殴られてた人?
気持ち悪いのはあなただから自覚した方が良いよ

359 :774RR :2022/02/23(水) 10:56:56.51 ID:ZJKQ6HLm0.net
>>356
まだ言ってるw
こんなちっちゃいのじゃなくてもっと男らしいバイクに乗ればいいのに

360 :774RR :2022/02/23(水) 11:16:16.47 ID:QWPd5dk5M.net
>>356
読解力なくて草
ニホンゴヨメマスカ?
漢字が読めないのかな?
情けないね祖国に帰れよww

361 :774RR :2022/02/23(水) 11:18:06.61 ID:wPHGfjm+0.net
初代カブの広告やカタログ見て落ち着こうね☺
https://i.imgur.com/Rpenh3N.jpg
https://i.imgur.com/GkNSUCD.jpg

362 :774RR :2022/02/23(水) 11:28:59.76 ID:ZJKQ6HLm0.net
>>361
オシャレ過ぎるだろw

363 :774RR :2022/02/23(水) 11:32:40.37 ID:N11eJ5u80.net
デザインの完成度がヤバイな

364 :774RR :2022/02/23(水) 11:33:17.33 ID:hECmHsL40.net
>>361
くっそおしゃれwww
まぁ言わんでもおっさんたちは買うから女性も購入層に入れたいって言うホンダの意図を感じる

365 :774RR :2022/02/23(水) 11:35:03.30 ID:aR/eD09L0.net
年取ると頑固になるんだね

366 :774RR :2022/02/23(水) 11:56:50.32 ID:bDjI9sTiM.net
クロスはかわいいというよりはブサカワ

367 :774RR :2022/02/23(水) 12:02:19.42 ID:UNTZ1ylVd.net
年寄りが頑固なのは認知症の始まりだ。

368 :774RR :2022/02/23(水) 12:17:21.41 ID:eIQDeOCqr.net
>>361
二枚目のポスター欲しいな

369 :774RR :2022/02/23(水) 12:18:16.44 ID:XRmaE0ng0.net
木村讓三郎(工業デザイナー)曰く
「親父さん(本田宗一郎)は『日本の道路は悪いから、エンジンは4馬力にしなければならない』と
『また悪路でも乗りやすい、頑丈なものを作らなければならない』と言った。
藤澤さんは『誰でも扱えるようなもので、とくに女の人が乗りたくなるようなバイクだ。
エンジンが露出していないもの』とおっしゃった」

女性にも売れるものにするのが藤澤武夫が出した絶対条件
カブが男だけの乗り物だったことなんて一度もない

370 :774RR :2022/02/23(水) 12:50:52.50 ID:jDX35reQ0.net
>>356はカワサキのカブにでも乗ってるんだろうよ

371 :774RR :2022/02/23(水) 12:52:58.72 ID:jDX35reQ0.net
>>353
画像はツイとかにも載せてるから身バレしそうでちょっとごめん

372 :774RR :2022/02/23(水) 12:55:18.11 ID:A6iyZtTM0.net
>>368
DLして印刷

373 :774RR :2022/02/23(水) 13:22:45.14 ID:h9RMYKvC0.net
サイドスタンド社外に交換してる人ってセンサーもないのにスタンドしまい忘れ怖くないの?

1年乗って3回くらい純正のゴムに救われたよ。あれよくできてる。

374 :774RR :2022/02/23(水) 14:22:07.15 ID:jH6TnBNt0.net
サイドスタンドにワッシャー取り付けました。
手締め状態でピッタリです。
が、ぐらツキは減りましたが解決にはなりませんでした。
写真は撮ってませんが、恐らくスタンドの内側、ボルト挿す側の穴が大きいのではないかと思います。
流石にスプリングの取り付けがフックを使ってもしんどいのでこれで終了といたします。

https://i.imgur.com/EBLGOoP.jpg

375 :774RR :2022/02/23(水) 15:22:00.23 ID:2QqJnwpa0.net
一年に三回もしまい忘れるバカなんていないだろ

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200