2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part46

1 :774RR :2022/02/16(水) 08:04:07.48 ID:LGy7Zcc+d.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part45
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643446841/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/02/16(水) 08:04:56.94 ID:LGy7Zcc+d.net
Kawasaki Z900RS Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644966247/

3 :774RR :2022/02/16(水) 08:05:31.26 ID:LGy7Zcc+d.net


4 :774RR :2022/02/16(水) 08:06:54.67 ID:LGy7Zcc+d.net


5 :774RR :2022/02/16(水) 08:08:11.06 ID:LGy7Zcc+d.net


6 :774RR :2022/02/16(水) 08:35:00.72 ID:YxbTx3kvd.net
Z900RS

7 :774RR :2022/02/16(水) 08:35:15.20 ID:YxbTx3kvd.net
Z900RS CAFE

8 :774RR :2022/02/16(水) 08:35:24.11 ID:YxbTx3kvd.net
Z900RS SE

9 :774RR :2022/02/16(水) 08:35:55.57 ID:YxbTx3kvd.net
Z900RS 50th Anniversary

10 :774RR :2022/02/16(水) 08:36:32.39 ID:YxbTx3kvd.net
火の玉

11 :774RR :2022/02/16(水) 08:36:38.91 ID:YxbTx3kvd.net
青玉虫

12 :774RR :2022/02/16(水) 08:36:47.67 ID:YxbTx3kvd.net
黒金

13 :774RR :2022/02/16(水) 08:37:07.80 ID:YxbTx3kvd.net
イエローボール

14 :774RR :2022/02/16(水) 08:37:49.57 ID:YxbTx3kvd.net
シルバー

15 :774RR :2022/02/16(水) 08:37:58.11 ID:YxbTx3kvd.net
イエロータイガー

16 :774RR :2022/02/16(水) 08:38:35.83 ID:YxbTx3kvd.net
Z1

17 :774RR :2022/02/16(水) 08:38:43.08 ID:YxbTx3kvd.net
Z2

18 :774RR :2022/02/16(水) 08:38:53.75 ID:YxbTx3kvd.net
ZEPHYR

19 :774RR :2022/02/16(水) 08:41:49.51 ID:YxbTx3kvd.net
どのカラーやモデルも仲良く
良いZ900RSライフを

20 :774RR :2022/02/16(水) 08:41:54.72 ID:YxbTx3kvd.net
保守終わり

21 :774RR :2022/02/16(水) 09:18:50.42 ID:/77ZFNDN0.net
  ○○○
 ○・ω・○ ガオー
  ○○○
 c(_uuノ

     ○。○
  ミ ハックシュ ○ o○
 ミ `д.∵゚。○
 c(_uuノ ◯◯◯


   >>1 ◯◯◯◯
         ◯
  ∧∧   ◯
  (・ω・)  ◯  ◯
 c(_uuノ ◯◯◯◯◯

22 :774RR :2022/02/16(水) 18:10:54.24 ID:ERkgaNUhd.net
規制対応で夏には初のマイナーチェンジが行われるかな?
6月頃にはカワサキから何らかの発表があるでしょうって事ですが、そうなると8BLになるとマフラー等はまた新規に開発してもらわないと、付けられなくなるんですよね。

23 :774RR :2022/02/16(水) 18:14:46.71 ID:ERkgaNUhd.net
Z900RSってカワサキでは最後の規制対応車らしいから、次のマイナーチェンジではおそらく、カワサキケアモデル対応とスピードリミッター解除等がおこなわれるみたいですね。

24 :774RR :2022/02/16(水) 18:16:07.29 ID:Gmsk121Sd.net
今日のネットニュースで、Z900RS SEが、ついに発売!だって。
ネットのヤングマシンより

25 :774RR :2022/02/16(水) 18:30:54.02 ID:oxlivKWpa.net
現在ついてる社外マフラーで車検対応のやつはそのままでも大丈夫?

26 :774RR :2022/02/16(水) 18:50:32.39 ID:ERkgaNUhd.net
>>25

27 :774RR :2022/02/16(水) 18:53:43.58 ID:ERkgaNUhd.net
現在のは今の規制に対応したマフラーですので、そのままでも大丈夫です。
次のマイナーチェンジ以降のからはおそらく今までのが付かないように何らかの対応がされるみたいです、

28 :774RR :2022/02/16(水) 20:23:39.60 ID:8ls+Q7zV0.net
2022モデルSEは正式に販売終了しました
とプラザから連絡が来たよ
予約一桁番だったので期待していたが駄目だった

29 :774RR :2022/02/16(水) 20:27:12.55 ID:oxlivKWpa.net
まじか
SEもう販売終了なんだね
こりゃ50thも4月くらいには販売終了明言しそうだね

30 :774RR :2022/02/16(水) 20:49:45.12 ID:/M6BfUB/0.net
50thは今月頭の時点で店頭受付終わってたな

31 :774RR :2022/02/16(水) 20:52:02.92 ID:5BkGs/3l0.net
2023はモデルチェンジの流れですかね

32 :774RR :2022/02/16(水) 21:05:47.45 ID:+JJwQpDZ0.net
SE誰も手放さないみたいだね。srファイナルリミテッドみたいに市場にあふれると思ってたんだけど。

33 :774RR :2022/02/16(水) 22:10:02.77 ID:NVh6ENEdM.net
>>28
マジかーー

34 :774RR :2022/02/16(水) 22:14:52.79 ID:NVh6ENEdM.net
ゴールドホイールに変えたいんだけど純正なら前後でおいくら万円?

35 :774RR :2022/02/16(水) 22:33:58.60 ID:b+mtHmX00.net
今、市場に出ている2BLの政府認証マフラーは2BLでガス検リポを発行しているからそのマフラーを8BLに組んでも政府認証マフラーにはならないって事。

36 :774RR :2022/02/16(水) 22:39:03.11 ID:cLMaM/cS0.net
純正ゴールドホイール前後で約13万
純正部品の値段は公式サイト見たらわかると思うんだけど

37 :774RR :2022/02/16(水) 22:42:13.18 ID:BbPNUPvZ0.net
13万も出すならアフター買うわな

38 :774RR :2022/02/16(水) 23:02:08.83 ID:gepKKyi+0.net
SEは来年度モデルに期待しましょう

39 :774RR :2022/02/16(水) 23:29:13.51 ID:wQy/cfcS0.net
今度のマイナー後のでスピードリミッターが無くなっても風圧でそこまで出せないので関係ないけど、カワサキケアになったら得になるなでしょうか。
初期モデルから今までで変わったのはラジエーターくらいですね。

40 :774RR :2022/02/16(水) 23:30:01.38 ID:Ebw8cwEf0.net
13万だしてもせいぜい買えるのは前輪のみ

41 :774RR :2022/02/17(木) 00:13:05.24 ID:bXxUwhJP0.net
俺もホイールをゴールドにペイントしようかと思ったけど
タイヤとエアバルブ、ベアリングを完全に外してちゃんと塗ってもらうと買った方が早いと思って
比較的安価で公道重視のゲイルスピードのタイプEにした。

ちょうどセール中の時で前後で16万6000円だった。結局タイヤとスプロケとローターボルト買う事にはなったけど。

42 :774RR :2022/02/17(木) 00:23:14.51 ID:GfAIAYgc0.net
業者にペイントしてもらったら5万くらいかな?
納期はどれくらいだろう

43 :774RR :2022/02/17(木) 00:47:52.59 ID:tlMfAqc1M.net
SEと50thの純正金ホイールとカフェの黒は同額なんだな
STDの切削加工した黒の方が高いな

44 :774RR :2022/02/17(木) 03:03:56.34 ID:v0SvMKCI0.net
SE来年モデルとか全くリリースされる気がしないの俺だけ?
ファイナルモデルで研二くんカラーでセパハン仕様で発売してくれ

45 :774RR :2022/02/17(木) 03:47:23.92 ID:gENOlOoYd.net
SEは少なからず値上げしないと出せないでしょ
市販オーリンズでも部品輸送コストや部品の
値上げが叫ばれているからね
あと確実に入荷してから予約開始となるはず
初期lotは予約直後の遅延という前代未聞の大失態
ちなみに市販オーリンズの入荷は6月以降

2023年ってそろそろファイナルでしょ
現代版Zの第二章を始めないと
ユーロ6なんて目前だよ
角型をいつ出す?
ファイナルのカラーは?
話題は尽きんな

46 :774RR :2022/02/17(木) 07:23:20.07 ID:HKqvQvlQ0.net
次は電動化したEVのZが来そう。

47 :774RR :2022/02/17(木) 07:29:44.53 ID:PpWaoMhca.net
コイルが暖まってきたところだぜ!

48 :774RR :2022/02/17(木) 08:20:10.38 ID:fZngYtyK0.net
クイックシフター無しリッターバイクでも無いw
なんでこんな中途半端なバイクがエエのよ?
SEは凄く興味あって欲しいですけどねっ

49 :774RR :2022/02/17(木) 08:43:57.38 ID:eGafbVIwd.net
>>47
冷やした方がいいだろ定期

50 :774RR :2022/02/17(木) 08:47:09.93 ID:P0aorMJu0.net
支離滅裂

51 :774RR :2022/02/17(木) 09:59:57.40 ID:bOb3Y+Ta0.net
>>48
とはいってもZ900RSはトップセールスのオートバイなわけで大勢に支持されてるわけ
でもその良さが理解できなくたっていいんだよ
蓼食う虫も好き好きと言うしな

52 :774RR :2022/02/17(木) 10:02:54.37 ID:e++pM0/zM.net
>>48
あなたはカタナの方がいいでしょ

53 :774RR :2022/02/17(木) 10:55:28.18 ID:GKLu1m4T0.net
>>39
軽微な改修は結構あるよ
クラッチも変わってる

54 :774RR :2022/02/17(木) 10:57:30.82 ID:GKLu1m4T0.net
俺はSEよりアフターで固めたスタンダードの方がいいと思ってる
人それぞれ

55 :774RR :2022/02/17(木) 11:54:22.74 ID:zE4GUGM/0.net
kwskのwebパーツサービスフォームにフレーム番号入れたら自分のSEの製造日が分かってびっくり、発売日の納車まで3ヶ月なんだね、ラインが遅延していたのは事実だって事か

56 :774RR :2022/02/17(木) 12:20:00.07 ID:e++pM0/zM.net
>>54
SE買ったひとはその逆をいうよ

57 :774RR :2022/02/17(木) 15:34:30.94 ID:fPoFTv+/a.net
アワビとZ2タイプ以外のテールランプが欲しいな
案外でないもんだな

58 :774RR :2022/02/17(木) 18:13:17.02 ID:kjoy4IX0d.net
SEは輸出されてるけど、50thはされてないのかな。

59 :774RR :2022/02/17(木) 19:07:28.72 ID:Ux/NyUhy0.net
>>32
転売屋が買い占めてるのかねえ。

60 :774RR :2022/02/17(木) 21:16:01.27 ID:HKqvQvlQ0.net
SEの登録も終わってオプションも取り付け終わってるのに、雪がおおいので、未だにプラザに春まで預かってもらってます。

61 :774RR :2022/02/18(金) 01:12:17.35 ID:Q0/er9o1a.net
ほとんどのプラザが個人経営、経営が悪化したら債権者が寄ってたかって、手当たり次第あるもの全て持っていくよ。数時間で空になるよ。預かり物だろうがお構いなし。金融の常道だよ。バイク屋の倒産なんて日常だし、表向きの羽振からはなかなかわからないよ。気をつけて。

62 :774RR :2022/02/18(金) 06:15:24.04 ID:qTtaPqkMa.net
何の話???そして気をつけようがないだろ

63 :774RR :2022/02/18(金) 06:27:44.90 ID:kPXdkBBb0.net
>>54
俺はスタンダードよりもアフターで固めたSEの方がいいと思っている
人それぞれ

64 :774RR :2022/02/18(金) 07:04:45.51 ID:aj0EZuV/0.net
トライアンフかな

65 :774RR :2022/02/18(金) 07:53:57.29 ID:a8A9oeSFd.net
8BL化で馬力は下がるってプラザに言われました
カタログスペック上は変わらないけど
実測値で5%から10%下がるのが通例だそうです
触媒容積増量で排気抵抗が増すという話だが
メリットとしては排気音は静かになるとさ

66 :774RR :2022/02/18(金) 09:11:40.33 ID:TVPcRZ1A0.net
そして時速200km出るようになります。

67 :774RR :2022/02/18(金) 09:37:50.74 ID:iIYt/syp0.net
>>65
だとしたら実測で100psは確実に出してこないね。2BLですら100ちょいなんだし、まスペック云々の車種じゃないけど

68 :774RR :2022/02/18(金) 09:55:31.90 ID:ZFU1O4G60.net
バイク乗りとしてパワーダウンは受け入れられない

69 :774RR :2022/02/18(金) 10:06:19.08 ID:luv9DWw2d.net
リッター近い割に低回転も高回転もそこまでパワーないからこれよりパワーダウンするとさすがにこの排気量でこれかよ?って感じになりそうだな
公道で法規走行する分にはそれで十分なんだけどね

70 :774RR :2022/02/18(金) 10:13:34.82 ID:x7eXtj6aa.net
昔話題になっていたドンつきはまだあるの?
マイナーでそこも改善されるなら良いけど…

71 :774RR :2022/02/18(金) 10:19:33.99 ID:RS1CYGL3a.net
ECU書き換えしよう
マフラー換えたらついでにやればいい

72 :774RR :2022/02/18(金) 11:14:12.68 ID:7v1LyI5yd.net
でもZ900無印はユーロ5規制対応でも今のRSよりパワーは上ですけどね。

73 :774RR :2022/02/18(金) 12:57:51.53 ID:myw+Xjk1d.net
俺も遅いと感じていたけと
スプロケのロング変更で激変するよ
それでも連れのバンディット1200には
追い付けないけど馬鹿にされる事はなくなった
ギヤ比の問題かな

74 :774RR :2022/02/18(金) 13:06:25.04 ID:DTb5jmMT0.net
三畳紀のころからカワサキの四気筒は下がスカチョンなのは定説。

75 :774RR :2022/02/18(金) 13:10:18.92 ID:8+1fFZyp0.net
実測値10%下がりカタログスペック上変わらないって・・・
こいつのカタログスペックは元々がうそだからな
実測ベンチ出力は化石マシンZEPHYR1100とほぼ同じ
70後半から80年代初頭の空冷リッターもうそスペックだった
実測ベンチ出力は化石マシンの80年代空冷リッターとZEPHYR1100はほぼ同じだしね
外車のトラの実測も実は滅茶苦茶

76 :774RR :2022/02/18(金) 13:38:07.55 ID:L/f8R4sSa.net
50th抽選じゃなくて順番待ちしてる人いる?
買えるものなのかな

77 :774RR :2022/02/18(金) 14:08:55.90 ID:iIYt/syp0.net
>>72
発表当時からピークパワーは無印の方が上だからRSをユーロ対応させてもカタログスペックが変わらないだけだと思う。実際も無印の方がエンジンはRSより上、特にミッション設定がいい

78 :774RR :2022/02/18(金) 15:28:20.71 ID:D7+YL6C60.net
ライコ東雲にオーリンズとゲイルが目立つ
フルカスタム使用のRSが到着
跨っていたのは155センチくらいの太ったおっさんだった
なんかがっかりしたなぁ

79 :774RR :2022/02/18(金) 15:38:57.23 ID:luv9DWw2d.net
チラシの裏にでも書いておけ

80 :774RR :2022/02/18(金) 15:58:09.26 ID:ZFU1O4G60.net
と160aの禿が宣ってるって話だろ

81 :774RR :2022/02/18(金) 16:08:26.81 ID:vKGQFwxMa.net
おれ170無いけどrs乗りの中では平均だと思っている
いや思いたい

ちょっと腹は出てるけど中肉中背

82 :774RR :2022/02/18(金) 16:29:35.56 ID:rAfkTYvT0.net
ユーロと清水さん対応23年モデルはどんなカラーになるんだろ

83 :774RR :2022/02/18(金) 16:51:36.76 ID:L/f8R4sSa.net
伝説カラーは一台にするだろうから青玉虫と適当なゼファーカラーか新色じゃね
青玉と黒金の2022のままって可能性も有
火の玉タイガー青玉虫と2年づつ売る予定だと思う
z1000がユーロクリアしてないからこのまま消えるか対応して下手したら角z出してくるかもなー
角zでたらノーマルz900rsは廃れそうね
6月くらいにうっすら情報期待してるわ

84 :774RR :2022/02/18(金) 17:22:53.87 ID:ZFU1O4G60.net
俺175a70`
ハイシートで両足べったり

85 :774RR :2022/02/18(金) 17:51:00.23 ID:L/f8R4sSa.net
残念
足長いとよく言われる178a75キロの俺でハイシートは踵僅かに浮く
175ではベッタリにはならんよ

86 :774RR :2022/02/18(金) 17:54:49.07 ID:f5odIUAI0.net
大事なのは股下では?

87 :774RR :2022/02/18(金) 18:00:50.69 ID:8BcvJJWhd.net
>>85
俺も176でふつうにつくしモリワキのアップリンク入れて浮くか浮かないかだよ
長いと言われるのはお世辞だろ

88 :774RR :2022/02/18(金) 18:02:57.84 ID:eD72E3pjM.net
俺も174でハイシート、ギリで踵つくなー
股下83だけどね

89 :774RR :2022/02/18(金) 18:03:46.28 ID:L/f8R4sSa.net
俺の足が短いんか。。。
さーせん

90 :774RR :2022/02/18(金) 18:17:13.14 ID:hP95XWhmM.net
たぬかな「ダメですね。170ないと正直人権ないんで。170センチない方は『俺って人権ないんだ』って思いながら生きていってください。」
炎上してたな
世話になってるプラザでは173以下ならハイシートすすめないと言ってた

91 :774RR :2022/02/18(金) 18:39:26.19 ID:5FGjbP210.net
173だけどノーマルでも踵浮くわ
バイク乗り始めて相当短足だって気付いた

92 :774RR :2022/02/18(金) 19:45:03.96 ID:vp1rw3Tx0.net
俺も短足なので、ローダウンキット付けてもらう予定…

93 :774RR :2022/02/18(金) 20:46:35.57 ID:a2FPTyFya.net
納車おめでとうございます

https://www.facebook.com/1922641214681346/posts/3168397160105739/?d=n

94 :774RR :2022/02/18(金) 21:10:51.23 ID:kPXdkBBb0.net
>>93
CR-1フルコーティングも施工されI様の車両への愛が伝わってきます
って書いてあるけど、オメーラが見積もりにコーティング頼んでもいないのに書くから
おじいちゃんが騙されて、これはそうするものなのかな?ってなっただけだろw
愛じゃなくて金儲けだろ

95 :774RR :2022/02/18(金) 21:29:55.95 ID:vp1rw3Tx0.net
車はコーティングしてるけど、バイクはどうしようか迷うな。
自分でワックス掛ければ良いかとも思うし。

96 :774RR :2022/02/18(金) 21:50:55.79 ID:TVPcRZ1A0.net
前にコメント有りましたが、やはりSEは今年の分は各店4台で終わりで、次は2023年の夏以降に新たなSEの登場予定とのカワサキからのお達しがあったそうです。

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200