2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part46

1 :774RR :2022/02/16(水) 08:04:07.48 ID:LGy7Zcc+d.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part45
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643446841/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

206 :774RR :2022/02/21(月) 08:24:16.15 ID:2M+iDRYoF.net
>>205
俺の通っているプラザにはいないけど‥

207 :774RR :2022/02/21(月) 08:48:30.83 ID:6hppCI3Ld.net
俺の近所のプラザもおっさんとデブしかいない

208 :774RR :2022/02/21(月) 08:50:20.67 ID:6hppCI3Ld.net
ここで50th予約言ってる人はRS2台目っての多いのかな

209 :774RR :2022/02/21(月) 08:50:23.41 ID:mOJP5U7bd.net
昨日プラザ等々力から50thの抽選販売の連絡案内が届いたので返信しておいたが、このスレ見ていると多分今回も当たらないのだろうな。

210 :774RR :2022/02/21(月) 09:28:25.80 ID:WZoSayuq0.net
このスレ続々納車報告上がってるみたいじゃね?

211 :774RR :2022/02/21(月) 09:49:24.24 ID:jzpWqIHM0.net
>>209
毎月5台でたぶん100台以上はいってるから難しそう
抽選といいつつ常連客の優遇とかあるかもしれんし

212 :774RR :2022/02/21(月) 09:56:24.46 ID:g0A6fRU40.net
プラザ母体になった店主とはもう20年付き合いがあるけど特別な事はしてないな。SEはオプション無しだけど正式発表と同時位に連絡貰って2時間後には契約書書いてたね、仕事は半休して対応した位

213 :774RR :2022/02/21(月) 10:46:02.62 ID:cJzfmZ7Ha.net
SEの時は、Twitterに16時頃アップされて17時頃に近県6つのディーラーに電話しました。2ヶ所はそんな噂話のような話関知しないと冷ややか。正式発表は後日の昼頃だったが3カ所から電話がありました。電話が取れた店に14時に行くと売り切れ、6番目と言われました。着信履歴で出られなかった2店舗に聞くと確保済みとのこと。1店は丁寧にお断りし、もう1店で1台購入しました。オプションもメンテもなしで素のままで購入です。こんな感じです。次回のご参考に。

214 :774RR :2022/02/21(月) 11:50:57.53 ID:DAw5P4hHM.net
50thのカタログ届いた
写真集みたいで超カッケー

215 :774RR :2022/02/21(月) 12:32:26.40 ID:GpCuD2S7d.net
50th250万で出品してるやつ、タンクに鼻の下伸びまくりの顔写ってて爆笑したw

216 :774RR :2022/02/21(月) 13:39:39.61 ID:x7p3pa3q0.net
バイクシェルターについて聞いてもいいですか?
あ、ありがとうございます。
ドッペルギャンガーのバイクシェルター3とコミネのサイクルドームでは
どちらがz900rsに優しいですか?

217 :774RR :2022/02/21(月) 14:15:40.63 ID:PiyvWAUca.net
ドッペルギャンガーだとバイクガレージ2150スリムってのも良さそうだね
でも少し狭いのかな?しゃがんでチェーンロックとか辛いかな?

218 :774RR :2022/02/21(月) 14:19:00.55 ID:g0A6fRU40.net
>>216
カバーを掛けておくより擦り傷なんかには良いと思いますが強風と盗難に関してはほぼ無力、バイクバーンの生地が駄目になって諦めてイナバにしました

219 :774RR :2022/02/21(月) 14:48:24.26 ID:x7p3pa3q0.net
>>217
>>218
早速のアドバイスありがとうございます。
一応、一軒家でカーポートもあるので雨風はある程度防げるのですが
家族が自転車など出し入れ時に当てたら…と思い、カバーではなくシェルターにしようと思いました。
217さんアドバイスの2150スリムは名前からして
お!?良さそう!!と思ったのですがサイトでみたらワイズが115ってシェルターの方がスリム…
ありがとうございました

220 :774RR :2022/02/21(月) 15:03:56.00 ID:GpCuD2S7d.net
50th250万で出品してるやつ、タンクに鼻の下伸びまくりの顔写ってて爆笑したw

221 :774RR :2022/02/21(月) 15:33:33.07 ID:iKm5nPsFr.net
>>220
お前よりイケメンだぞ

222 :774RR :2022/02/21(月) 15:48:33.98 ID:TkqUv9CA0.net
まあ、遊び半分に釣れたらラッキーと150万円を転がせる所得のある人生と
貧乏でもヤフオク巡回して写真を笑う人生のどちらが幸せなのかって話でもある。

223 :774RR :2022/02/21(月) 15:51:45.10 ID:39no4dA3M.net
バイクガレージ完成までドッペルギャンガーの屋内用裏起毛ストレッチカバーにブルーシートかけてカーポートに置いてる
風でブルーシートがバタついてもストレッチカバーがピッタリフィットしていいかんじ

224 :774RR :2022/02/21(月) 15:56:17.44 ID:x7p3pa3q0.net
ありゃりゃ
シェルターはじっくり考えようとして
繋ぎにバリチェロのインナーをついさっきポチっちゃった。
ドッペルギャンガーの方が良かったのかな

225 :774RR :2022/02/21(月) 16:42:18.87 ID:g0A6fRU40.net
>>224
枠組みごと強風に持って行かれるから微妙、アンカー打って枠組みに重しを置いても無力でした。因みに関東

226 :774RR :2022/02/21(月) 17:40:14.52 ID:LIDWGdRLa.net
長年バイクカバーで保管してるけど、カバーは匠ってやつで、フェンダー先っちょとかはバスタオルかけでカバーのスレを防止してる。
これやらないとフェンダーの塗装剥げたよ。

227 :774RR :2022/02/21(月) 17:48:54.20 ID:kgq3Xolzp.net
コストコのライフタイム物置買って建てたけど
楽しかった 今のところ、不満はないな

228 :774RR :2022/02/21(月) 19:00:49.50 ID:O7txguaM0.net
入手困難の悲鳴続出!「Z50周年モデルはまだ買える?」Z900RS、Z900、Z650RS各車の状況は
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f7207c94249e36a48f6880d7ea07ab2fffa4096

229 :774RR :2022/02/21(月) 19:27:17.98 ID:x7p3pa3q0.net
>>225
うへー
そうなんですか…
>>226
やっぱり擦れには弱いんですね
最近の塗装は強いのか弱いのかよくわかりませんね

230 :774RR :2022/02/21(月) 20:14:39.47 ID:FqAqu+Kur.net
ヨシムラの車検対応ショート管が欲しいのですが、どこも在庫がありませんね。ヤフオクにも出てないです。

231 :774RR :2022/02/21(月) 20:34:59.58 ID:d4XlYE7O0.net
650も爆売れなんか?
もう丸目バイクなら何でも日本で売れそう。

232 :774RR :2022/02/21(月) 20:43:10.81 ID:pid2lduV0.net
50周年は20台以上見たけど
SEだけはホント見ないな

233 :774RR :2022/02/21(月) 20:44:57.33 ID:A/5Cfni80.net
CBみたいなかっこいいエンジンの形で新型レトロ出してくれないかな

234 :774RR :2022/02/21(月) 20:46:25.51 ID:bniUxpaz0.net
>>231
Trident660あんまり売れてねえじゃねえかよ
買って応援してやれ

235 :774RR :2022/02/21(月) 20:49:12.61 ID:2XbAUyTl0.net
650は売れへんやろ
小金持ちは650買うなら900買ってる。マウント的な意味で

236 :774RR :2022/02/21(月) 20:50:23.89 ID:XZKkFudm0.net
>>234
尻切れトンボみたいなケツがキモすぎ
俺たちはこれが大嫌いなんだよw

237 :774RR :2022/02/21(月) 20:55:01.10 ID:TkqUv9CA0.net
個人の主観を総意のように語るバカがいるスレがあると聞き及び
恥ずかしながら3レスめをさせていただきます!

238 :774RR :2022/02/21(月) 21:00:03.68 ID:XZKkFudm0.net
Z900RS買う層は大抵これが嫌いだろ
こんなもん売れるかボケ
カタナみろや

239 :774RR :2022/02/21(月) 21:19:57.35 ID:cyamM8B2d.net
>>232
うそくさ

240 :774RR :2022/02/21(月) 21:21:06.35 ID:dPtAFiqrM.net
650は若者から人気
ソースは俺

241 :774RR :2022/02/21(月) 21:22:00.41 ID:g1Os/Pif0.net
今も昔もザッパーは売れないもの

242 :774RR :2022/02/21(月) 21:37:06.88 ID:rVVNIGCk0.net
買い占めて市場流通を絞りまくれば勝手にプレミアが付くよ
バイクの出来なんて関係ないしなんなら乗る気すらない、目付けられないように100kmばかし転がしてあとは貸しコンテナ保管。消防法?いちいち貸し主が物品チェックなんて来るかよ

こんなのが市場の現実だよ。個人でさえこれで業者はもっとエグい

243 :774RR :2022/02/21(月) 21:57:24.42 ID:1tJ2te9y0.net
>>232
俺も自分のSE以外、出会ったことがない
スタンダートのRSには死ぬほど遭遇してガン見されるけど

244 :774RR :2022/02/21(月) 22:04:46.08 ID:1tJ2te9y0.net
>>238
トライデント唯一誉めるとしたら3気筒というところかな、まぁ死んでも買わないけど
Z650RSの2気筒はいかにも東南アジアのバイクタクシーが乗ってそうでダサすぎで誉めるとこが無い
金がないだけでZ900RSから選択肢落としたなら死ぬほど後悔するんだろうな
前スレでZ900RSは取り回しが悪いからZ650RSにしたとかいうエアプもいたけどなw

245 :774RR :2022/02/21(月) 22:11:22.13 ID:2XbAUyTl0.net
取り回しは900の方がいいよ。これ豆な

246 :774RR :2022/02/21(月) 22:13:21.38 ID:OiZiiDfD0.net
>>215
でもそいつは富豪なんだぜ?

247 :774RR :2022/02/21(月) 22:27:37.13 ID:TkqUv9CA0.net
>>244
トライデントのいいところってか3気筒だからトライデントって名前だし。

248 :774RR :2022/02/21(月) 22:46:58.73 ID:5xlCeby0a.net
>>231
50周年モデルは爆売れというかもう予約無理
1月終わり頃にプラザで火の玉30緑5白3の予約あるって聞いた
さすがに二月は900の抽選外れた人がこっちにうつったりそもそも30台も入荷しないだろうから買えん人出まくり

249 :774RR :2022/02/21(月) 23:06:30.55 ID:zisar/Wh0.net
一方わしは初期カフェをカスタムペイントして楽しんでいた
カラーに踊らされてる人は大変だね〜
頑張って

250 :774RR :2022/02/21(月) 23:06:54.31 ID:1tJ2te9y0.net
>>246
富豪?何で?
つーか入札0件で乙って感じw
やっぱ50thでよく出すと売れないということが実証された

251 :774RR :2022/02/21(月) 23:07:51.18 ID:g1Os/Pif0.net
もう少し出してオリジナルZ1買えよ

252 :774RR :2022/02/21(月) 23:39:19.68 ID:J34dODsI0.net
普通に新車買えるじゃん?即納じゃないけど“確実に”買えるのにな、、、
なのに統失かカルトの洗脳のように、湯水の如く金を捨てていく様は既に廃人

253 :774RR :2022/02/21(月) 23:59:12.10 ID:J6wVonNfa.net
50thは今後価値上がるか微妙やな
なんせ変更部分がパーツ流用多すぎでオリジナルが少なすぎだし そのオリジナル外装買えるからな
金ホイールはかなり好み分かれるしぶっちゃけノーマルのホイールの方が手間かかってそうまである
むしろ青玉虫の生産少なめで50thと同じくらいになりそう
せめてSEと装備一緒だったら唯一無二だったんだがw

254 :774RR :2022/02/22(火) 00:01:02.56 ID:h6C1PjBsa.net
まあ俺は買えない妬みも入ってるけどね

255 :774RR :2022/02/22(火) 02:20:10.31 ID:DQwRHRmB0.net
道の駅で隣にZ1来たら黙るハゲデブどもw

256 :774RR :2022/02/22(火) 02:33:51.52 ID:KSYRADwM0.net
他人のそんな事に面白がってないで
自分もせめて好きな原チャリくらいは買えるようにがんばれよ。

257 :774RR :2022/02/22(火) 02:58:25.82 ID:DQwRHRmB0.net
滑ってるよおっさん

258 :774RR :2022/02/22(火) 03:07:53.35 ID:KSYRADwM0.net
悔しがって反応しないで持ってるバイクでも書いて反論しろよw

259 :774RR :2022/02/22(火) 07:52:58.40 ID:69XSQ9uVM.net
旧車を欲しがるのに低所得層が多いのは何故なんだろうね

260 :774RR :2022/02/22(火) 08:27:57.93 ID:t+oDkKQMa.net
世のほとんどの人がバイクに求めるものは速くて楽しくてカッコいい事でしょ?あと趣味に見合ったコスパ?

旧車はカッコいいとは思うけど速くないしムダに重くて楽しそうじゃないし理不尽で高額な故障も多そう

何か強いこだわりがあるか珍しい高額車に乗ってるって見え全開の人なら旧車命なんだろうけど…俺は全くいらないな

261 :774RR :2022/02/22(火) 08:53:57.32 ID:m88g87NNd.net
旧車でカッコいいなんてのはトラかハーレーぐらいだよな

262 :774RR :2022/02/22(火) 09:07:10.59 ID:X7L14JHvd.net
>>260
速さを求める時代なんてレプリカブームで終わっただろ

263 :774RR :2022/02/22(火) 09:14:48.16 ID:pxEIRWuH0.net
トラ(笑)
ハーレー(笑)

264 :774RR :2022/02/22(火) 09:42:48.44 ID:4JOBz6e30.net
でも旧車がカッコよかったからコイツが生まれたんじゃんw
俺は最新しか乗らんけど

265 :774RR :2022/02/22(火) 09:52:44.63 ID:08fn6MUj0.net
すまん、俺はZ1とかカッコいいと思わん
ただの古臭いポンコツバイク
こんなもんに大金払うてマゾなの?としか思わんよ

266 :774RR :2022/02/22(火) 10:11:04.66 ID:PHSLDShSd.net
>>265
そんなに言っても負け惜しみにしか聞こえないと思います

267 :774RR :2022/02/22(火) 10:11:25.40 ID:4JOBz6e30.net
俺はZ1はカッコいいと思うが乗らない
昔のザッパーも乗ったことはあるが
欲しいとは思わなかった

268 :774RR :2022/02/22(火) 10:14:31.06 ID:08fn6MUj0.net
>>266
馬鹿?興味ないんだよ
ポンコツには
要らないものはいらない

269 :774RR :2022/02/22(火) 10:17:11.65 ID:4JOBz6e30.net
Z1は俺らの兄貴の時代のバイクで俺はGPZ 900R乗ってたな

270 :774RR :2022/02/22(火) 10:18:53.68 ID:08fn6MUj0.net
Z1に憧れもつ人て60半ば以上だろ?
俺はGPZ900Rに憧れてた

271 :774RR :2022/02/22(火) 10:23:55.52 ID:4JOBz6e30.net
>>270
マンガとかドラマの影響か40代とかも結構乗ってるな

272 :774RR :2022/02/22(火) 10:30:59.76 ID:PXjeIsJja.net
GPz900Rは用品店とかツーリング行くとまず見かけるよな

273 :774RR :2022/02/22(火) 10:34:25.72 ID:4JOBz6e30.net
カワサキのエンジンの吹け上がりが圧倒的に軽くなったのはもう少し後なんだよな

274 :774RR :2022/02/22(火) 11:04:16.08 ID:DPcXelJnd.net
低取得者層ってどのくらい?
600万以下?

275 :774RR :2022/02/22(火) 11:07:24.11 ID:7bow/n6U0.net
>>270
GPZ900Rに憧れるってことは50代だな。俺と同じw

276 :774RR :2022/02/22(火) 11:14:11.09 ID:CfbLEjz1a.net
>>274
所得のことだよね。その倍の1200万でも世帯持つとかなりキツいから
まあ1500万以下は低所得だと思うよ。

277 :774RR :2022/02/22(火) 11:18:47.95 ID:4JOBz6e30.net
>>275
80年代に 900R乗ってた俺も50代だけどなw

278 :774RR :2022/02/22(火) 11:32:31.10 ID:5aMCunuOd.net
>>276
https://i.imgur.com/l4ICT4V.jpg

279 :774RR :2022/02/22(火) 11:50:34.30 ID:3Ddc4yPua.net
>>272
そもそもがツアラーバイクだし

280 :774RR :2022/02/22(火) 11:52:31.63 ID:RtyRiewT0.net
憧れたのはGPZ900Rかな、それに乗りたくて大型取ったし、空冷ZはFX1は好きだったけどZUとかは興味無かったな。スポークホイールでドラムブレーキとかSRみたいに思えたし

281 :774RR :2022/02/22(火) 12:15:33.36 ID:93BA6etza.net
俺はFZ750と豚鼻に憧れたなぁ
近所の急坂を物凄い速さで駆け登って行った

282 :774RR :2022/02/22(火) 12:51:42.22 ID:hSi/AxSTD.net
憧れはZEPHYR1100だった
ごつくてデカくて堂々としてなによりカッコイイ
ファイナルが出たのを後から知ったのが苦い思い出だった
Z900RSは登場時だいぶアンバランスと感じた
あのかっこよさと比べれば出来悪いけど
ZEPHYR1100の代替えとして満足するよう努力してる

283 :774RR :2022/02/22(火) 12:57:34.91 ID:92C6bKZUa.net
ここはジジイしかいねーのかw

284 :774RR :2022/02/22(火) 12:58:48.65 ID:4JOBz6e30.net
そんな俺の今ほしいカワサキはバーチカルツインかな
学生時代に憧れた片岡義男の世界にそろそろ入るかな

285 :774RR :2022/02/22(火) 13:05:32.50 ID:h73q8+X+0.net
正直言うと俺もZEPHYR1100には憧れた

286 :774RR :2022/02/22(火) 13:21:31.12 ID:uujeoi4Qa.net
俺もZEPHYRはカッコいいと思った
Z1とかには何の思い入れもないけど

287 :774RR :2022/02/22(火) 13:24:56.67 ID:4JOBz6e30.net
ゼファーも興味無かったがシリーズでは750が良かったかな

288 :774RR :2022/02/22(火) 13:45:17.89 ID:3h7olaHEp.net
20代ですが、Z2やゼファー750はかっこいいと思います。
金額はもちろんメンテや維持の労力を考えたら欲しいとまでは思いませんが…

289 :774RR :2022/02/22(火) 14:49:49.98 ID:T0uZ38F/p.net
このスレ平均年齢55でしょ

290 :774RR :2022/02/22(火) 14:58:16.36 ID:DQwRHRmB0.net
>>258
とことん哀れなおっさんだな
職場でも家庭での居場所ねーだろ?w

291 :774RR :2022/02/22(火) 15:55:51.10 ID:RtyRiewT0.net
てか、日本国民の平均が50超えてるんだから、50代を嫌悪するあなたの趣味が同世代とずれてるか合ってないだけじゃね?若者向けバイクに乗れば良くないか?

292 :774RR :2022/02/22(火) 15:59:07.87 ID:X7L14JHvd.net
>>291
レス見たらわかるけど触っちゃいけない奴だぞ

293 :774RR :2022/02/22(火) 16:07:36.81 ID:4JOBz6e30.net
おじちゃんはそろそろバーチカルツインでドコドコドコドコ・・・って走りたいんじゃ!

294 :774RR :2022/02/22(火) 17:50:08.90 ID:4sYqoUwda.net
句読点とかwとか使ってる人たちが若者に見えないんだが
ちなみにおれは20代の若者なゴミども

295 :774RR :2022/02/22(火) 18:13:48.03 ID:LODAvsxM0.net
良くも悪くも爺向けのバイクでしょ
コンセプトも価格的もスタイルもエンジンの味付けも
清々しい程の爺向け
更に品薄で若者がわざわざ買う必要なし

296 :774RR :2022/02/22(火) 18:21:45.18 ID:7npqamlb0.net
若者は辛いことが多いバイクなんかに乗らずウマ娘やってるよ

297 :774RR :2022/02/22(火) 18:22:52.12 ID:jdeuJgQVd.net
ヤングマシンのZ特集はSEが50周年を完全に食っているな

298 :774RR :2022/02/22(火) 18:34:28.96 ID:7npqamlb0.net
ヤングは持ち運びや処分が面倒な紙媒体の雑誌なんか買わずウマ娘やってるよ

299 :774RR :2022/02/22(火) 18:36:16.90 ID:X7L14JHvd.net
>>297
そりゃ50thは色ちがい以外は特に語ることもないからな

300 :774RR :2022/02/22(火) 18:37:01.94 ID:4sYqoUwda.net
ウマ娘どんだけ好きなんだよ
俺はチャンミ負けたからこの前引退したぞ

301 :774RR :2022/02/22(火) 18:41:51.81 ID:RNVWOmxw0.net
35歳で年収500万は低所得ではないよな?

302 :774RR :2022/02/22(火) 18:49:40.64 ID:Q/+t4V3i0.net
年収500万って、結婚して子供1人居たら自分の趣味に使えるお金って月3〜5万ぐらい?
何もできなくね?生活保護と一緒ぐらいやん

303 :774RR :2022/02/22(火) 18:55:48.77 ID:A1GEStgY0.net
>>291
平均は49歳な

304 :774RR :2022/02/22(火) 18:57:05.08 ID:A1GEStgY0.net
>>301
年齢×16ってのが最低ラインだよ
それ下回ると基本下層

305 :774RR :2022/02/22(火) 19:37:50.58 ID:a6mLfRrPd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e83fb83cffea625d1e9dcffe4d304ee10d79c6b2

あらら

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200