2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその26

1 :774RR:2022/02/16(水) 19:58:08.70 ID:AbdctwAh.net
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643131376/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644764468/

785 :774RR:2022/08/05(金) 21:02:28 ID:lJ9UF0zI.net
レボルのエンジン使ったら250の方が350より高出力になるw
GB350→20ps
レブル250→26ps

786 :774RR:2022/08/05(金) 22:06:17 ID:bx9I54Po.net
GB250クラブマンは旧カタナみたいに復刻して欲しいバイクになってる。
GB350を250にすると、非常にややこしい問題になるし、ホンダはやらないだろう。
というか、今のホンダが新GB250を出すなら、GB350の亜種じゃなく、あのGB250クラブマンのイメージを極力忠実に再現したモデルを出すと思う(エンジンは水冷だろうけど)。

787 :774RR:2022/08/05(金) 23:02:58 ID:aUxeiTIM.net
445 774RR (アウアウウー Sa1b-dEHV)2022/04/21(木) 22:42:19.83ID:BmEgL0z5a
荷物も置けない狭いタンデムシートに「性的娯楽」として着座させられる女性の気持ちとか少しも考えないのかね、とずっと思ってたな。
KATANAのレビューにも女性ライダーによる物があるのに、でも結局は女性を性的なネタとして堂々とよくも書けるモンだと。
さらに言えば「運転中にムフフ」とか、正当なメディアが絶対に書いてはいけない「ダメな運転」でもあるからね。
気でも狂ってないと書けないよ。

788 :774RR:2022/08/06(土) 11:40:24 ID:XiB8Vz92.net
SOXで実車見た、う~ん、買うまで行かない…

789 :774RR:2022/08/06(土) 11:43:26 ID:JDtSZy/G.net
実車見ると「以外といいじゃん」
なんて事はよくあるけど
これに限っては予想以上に酷いからな

790 :774RR:2022/08/06(土) 19:16:40 ID:52kf6q5Q.net
実写見ると写真よりスクーター感が凄いからな

791 :774RR:2022/08/06(土) 22:34:43 ID:ZMi5fO77.net
150万円にバイクにしては質感が無さすぎるんだよね。カウルボディの質感は15万円の原付スクーターと同程度。

792 :774RR:2022/08/06(土) 22:37:02 ID:ZMi5fO77.net
だから趣味ライダーからみて投資する金額と商品の出来のバランスが悪すぎる。
経験が浅く見る目を持ってない初心者ライダーは騙せるのでオーナーはそういう初心者やニワカの人ばかり。

793 :774RR:2022/08/06(土) 22:42:53 ID:91wLZt5V.net
アンチビクスクが買ってたな

794 :774RR:2022/08/06(土) 22:50:00 ID:Q5pOgopb.net
でも見た目はビクスクそっくりなのにな

795 :774RR:2022/08/06(土) 23:09:42 ID:jN3JaYpo.net
真後ろからだと黒いピザ屋の原付スクーター。

796 :774RR:2022/08/07(日) 06:44:45 ID:IFgBP5UW.net
実際ハンドルが高いけど低く構えたカウルのせいで一層ハンドルが高く見えるからなぁ
延長スクリーンなんて付けたら完璧にスクーター感UP

797 :774RR:2022/08/07(日) 07:57:43 ID:v9FEg8eW.net
>>763
この嵐山試乗会の画像の感じでいくと
カブ用やCD用の垂れ布風防が似合うんじゃあないですかね
帆掛け船感も一層引き立ってきそうだし

798 :774RR:2022/08/07(日) 10:26:10 ID:9WXfY3uQ.net
ミーティングTシャツ完売みたいだけど買ったのは旧型乗りばかり…

799 :774RR:2022/08/07(日) 11:54:53 ID:E1uxLVQA.net
田嶋陽子が見たらどんな反応するか気にはなる

800 :774RR:2022/08/07(日) 12:02:21 ID:E1uxLVQA.net
↑ あ、カタナタンデム記事についてね

801 :774RR:2022/08/07(日) 12:11:47 ID:v9FEg8eW.net
>>799
田嶋陽子さんの感情論を拝聴するよりも
櫻井よしこさんに理詰めでボロカス言われる方が効果は高い

802 :774RR:2022/08/07(日) 15:38:56 ID:IFgBP5UW.net
タンデムで挿入してムフフだったっけ

803 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スズキ新型「KATANA」インプレ(2022年)
モデルチェンジで電子制御のアップデート、スポーティさを増した最新カタナ
https://www.autoby.jp/_ct/17552283

804 :774RR:[ここ壊れてます] .net
生産終了でなく未だ宣伝広告費を計上して提灯記事か・・・

それで販売状況が巻き返せるとも思えないし、謎だ

805 :774RR:[ここ壊れてます] .net
三年経ってもETCオプションが用意されてないのがKATANAの現実。
スズキを代表するブランドなら、最初から装備されて当然なのに。

806 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>804
後世の人間が見た時に当時盛り上がっていたように錯覚できるよう工作してるんじゃなかろうか

807 :774RR:[ここ壊れてます] .net
後世に「カタナは失敗だった」と言わせないためのバイクオブイヤーに超高評価レビュー依頼よ
結局、もうそれくらいしか出来ることないんだよな

808 :774RR:[ここ壊れてます] .net
赤字覚悟で延命するって事は
どういう形であれその名前が必要って事だわな

809 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>807
けど販売台数も残るし、無理じゃね?

810 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このKATANAが歴史的敗北を喫した事実はスズキには重く受け止めてもらいたいが
KATANAという名が貶められた記録が残るのもスズキファンとしては困るっちゃ困るんだよなぁ
提灯記事なんかで悪あがきしてないで誰もが納得のイカしたKATANAを作り直してくれないものか

811 :774RR:[ここ壊れてます] .net
エンジンこそは違うけど、鉄フレームでレイアウトもかなり当時の物に近付け、カウル・タンク・シートは旧型再現度90%くらいのを作ったら、悪く言うヤツは居ない。
もう、そういうのを作らないと評価されんで。
また中途半端な物なら、スズキとカタナのイメージは最悪になる。
スズキのスレじゃ「シネ」がデフォになる。

812 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スズキは少々ヘンテコリンなのを出してもいつも許容して貰えるから甘えてたのかもね
「カタナ」だけはそれは通用しないということを今回は覚えただろう

813 :774RR:[ここ壊れてます] .net
覚えてないから未だに令和の親父キラーとか言ってる

814 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キルされた親父って何処にいるんだろう?

815 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オマエラ嘘ばかり書くなよ
日曜日にワールドへ行って来てKATANAのこと聞いてきたら
「大人気車種だからスグに契約しないと売り切れるかも知れない。」
「ウチの店なら何とか残り少ない在庫を確保できる、ただし今週までしか確約できない。」
「カワサキのZ900RSが人気なのはプラザ専売で生産数を大幅に少なくして調整しているから」
「Z900RSはZ1の偽物、スグに飽きる」
「新型KATANAは前のKATANAの進化バージョン、この性能で160万円はバーゲンプライス」
と言ってたぞ。
今度の日曜日まで考えて返答すると言って店を出た。
早くしないと手に入らなくなるなら真剣に考えないと

816 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カタナ販売直後の頃ににそんな話をよく聞いたな

817 :774RR:[ここ壊れてます] .net
欧州でも飛ぶように売れているので急いで予約しないと
国内分が欧州に回される!ってSNSに書いてあったな・・・

818 :774RR:[ここ壊れてます] .net
実際はヨーロッパの売れ残りが国内に入ってきてたけどねw

819 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>815
欧州先行予約1万台ほぼ入金済みの情報はガセではなかったのだな・・・
よしじゃあ日曜日にワールドめざし・・・

お盆休みだよね

820 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大丈夫、店長との信頼関係があれば特別枠でオーダーが可能だろう

821 :774RR:[ここ壊れてます] .net
この世にある全車両が特別枠でオーダーが可能だから大丈夫

822 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そういや口約束で予約したって言い張ってた奴もいたなあ(遠い目)

823 :774RR:[ここ壊れてます] .net
各SNSの新規アカウントで「必ず買う!」とか「予約した!」というのが星の数ほどいたんだけどねぇ
いったいみんなどこへ行ってしまったのだろう・・・

824 :774RR:[ここ壊れてます] .net
登録台数3車種の合計でKATANA単独の台数は公表されてないし数字が厳しいのだろう。3車種合計でも2000台には遠く及ばなかったのもスズキはショックだったんだろう。

825 :774RR:[ここ壊れてます] .net
欧州先行予約が1万台でしょ?だったら2019年だけで4万台はいける
2020年が5万台で2021年が4万台 2022年は3万台くらいかな?
欧州のどの国でも新型カタナが走りまくってますよ

これだけ欧州で売れれば国内市場なんて相手にしなくていいから
国内で年に8千台から1万台程度はほっといても売れるだろうから
広告なんか打たなくても楽勝楽勝

826 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そういう面倒な煽りはヤメたれ、わかりにくい。

827 :774RR:[ここ壊れてます] .net
広告代理店のプレゼンは本当にそんな感じだっただろうなw

828 :774RR:[ここ壊れてます] .net
代理店は契約通りの仕事はしたと思う
それで行くと決めたクライアント側の問題だから上層部がバイク素人扱いされる訳で

829 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここは初代がサイコーとか言ってる
自称情報通信技術のジジイばっかりだなwww
ピチピチのライダーとか着て若ぶってそう。

830 :774RR:[ここ壊れてます] .net
誤変換しすぎ笑
顔真っ赤にして書き込んでそう

831 :774RR:[ここ壊れてます] .net
初代が良いものだったからこのKATANAがあるのに何言ってんだろうな
擁護風自虐?

832 :774RR:[ここ壊れてます] .net
70年代設計の空冷カタナはさすがに無理で、今では3型750マニアや水冷400オーナーの方が多いかもな
でも、皆に共通してるのは新型KATANAはウンコってことだろうよ

833 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>829
だから話を作ったらダメだって
初代はこうだったと説明はするけどサイコーだとかは言っていないでしょ?
ただ新型カタナに関するおかしな所を指摘しながらお笑いネタにしているだけ

834 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここに集まってるのは今更空冷カタナなんて乗ってらんないから新型に期待してたのに裏切られた奴らが主だろ

835 :774RR:[ここ壊れてます] .net
元々高値だった空冷が更に値を吊り上げ、400と250の中古価格も跳ね上げてしまった所を見ると
新型のせいで少なからず旧型オーナーを増やしてしまったぽいがな

836 :774RR:[ここ壊れてます] .net
初代を延命するために新車を買おうにも尻切ればかりで購入候補が無い
そんな所へ新型カタナのうわさ ホントかなと思いながらも期待していたら
とびっきりに尻切れの我が目を疑う不細工デザインがデビュー 
さようならスズキよ こんな感じですかね

837 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>832
niwaka

838 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>836
既に言い尽くされているが、デザインが気に入った層もクソみたいな装備と目を疑う豆タンク、高くとも140万ちょっとと予想されていたところにまさかの151万(消費税上げに伴い154万)という正気を疑う価格設定で次々と振り落とされていった

カイジ沼の3段クルーンもビックリの苛烈なふるいがけ

839 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大アップハンドル、交換出来ても不細工なへの字セパハンが最大のふるいだっただろうけどね

840 :774RR:[ここ壊れてます] .net
確かに発売前に展示されたセパハンカスタムがこれではな
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/11/006-16.jpg

有名メーカーが知恵を絞ってこの有様である
カッコイイ垂れハンドルにカスタムしようと野望を抱いていた連中も一発で夢を砕かれたことだろう

841 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>815
どこのワールドか書けない時点で察し
お前が嘘つきやんけ

842 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なぜそんなにセパハンにこだわるの?

843 :774RR:[ここ壊れてます] .net
GSX-RやYZF-Rに大アップハンドル付けて売ってたら
誰だってセパハンに戻そうとするだろう

844 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>841
それは2018~19年くらいに横行してた現実のふざけたスズキのセールストークで嘘では無いんだが
ソイツがどういう意図で今更それを書いてるのは分からん

845 :774RR:[ここ壊れてます] .net
国内発売日以降の注文だと年内の納車は絶対に無理っぽいんだけど
店頭在庫は日本全国津々浦々に数百台程度で確保してしまいました

846 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いやだってアップハンのままで乗ったら超絶カッコ悪いやん
嵐山の写真見た時は愕然としたわ

847 :774RR:[ここ壊れてます] .net
国産市販車で初めてのフロントカウル+低く構えたセパハン付きのモデルがカタナで、
当時はバイクの外観に関する規制が厳しくてスタイルを大きく崩される憂き目にあったというのに
このKATANAではカウルを風防としての意味が無い位置まで下げてアップハンドル装備という残念セルフパロ状態
プロジェクトを主導した人達は昔のカタナのエピソードとかマジで知らなかったのかね

848 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スズキ「みんな耕運機ハンドルをセパハンにしてスクリーンをつけるというエピソードまで再現しました!」

849 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>844
もう少し前、2016年SV650発売時には始まっていた
815はスズキ二輪の代わり映えしないネット工作を揶揄したのだろう
おおまかな定型文は

「海外でバカ売れしてて初期ロット瞬殺、国内生産分が海外に回されるから今すぐ予約しないと納期がいつになるかわからない、今すぐワールド行け」

店長との信頼関係云々が加わることもある
あと必ず先代車種を貶める
SVの場合は「グラディウスはゴミだがSVは確実に売れる」
カタナの場合はまあ散々見てきたね

SVが出た当時グラ乗りだったので本当に心底腹が立った
現行SV650見るたびに吐き気がする

850 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>849
他社製品や先代製品を悪く言わないのは
営業マンの基本マナーだと思うが
本当にそんなこと言ってたらスズキはやばいね

851 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヤバいのはその人の性格だと思うが

852 :774RR:[ここ壊れてます] .net
欧州では日本より半年前から先行発売が始まって、日本発売前に「爆死」だった情報がネットで明かされてた。

853 :774RR:[ここ壊れてます] .net
100位表示のランキング外の為に販売台数不明は衝撃的だったな

854 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ミラノショーで大人気!だったはずのイタリアなw
1年間の実績で200台未満という想像を絶する不人気ぶりを露呈した

855 :774RR:[ここ壊れてます] .net
イタリア人のデザインでイタリア人に拒絶された販売結果って理不尽な話だよな

856 :774RR:[ここ壊れてます] .net
デザイナーのまさかそのまま市販するとは思わなかったに衝撃を受けたよね。

857 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>849
https://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_1001046258/index.htm

しばらくすると消えるが、これもその馬鹿共の仕事かな?
売上によって社会に評価されるのが嫌なら、世間と断絶した場所で自己満足の産物を売るでもなく作ってりゃいいのにな
俺たちのセンスは下界の奴らにゃわからんとかホザきながらさ

858 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>857
どっから見つけてくるんだこんなのw
おまえはカタナウォッチャーか

859 :774RR:[ここ壊れてます] .net
度が過ぎるとカタナストーカーだわな

860 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>854
ちなみにドイツも公表された上位50位以下だったため販売台数不明だった

861 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2019年8月 バイクと! まとめ記事
新型「カタナ」ってもしかして、まったく売れてないのでは?
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55792713.html

ちょうど3年前で国内販売後2ヶ月〜3ヶ月くらいの攻防
意地でも国内で売らなきゃ歴史的な笑い物になると焦ってたんでしょうね
Z900RSとライバル対決をするはバイクオブザイヤーほぼ総なめにするは
現在に至るお笑いネタをこれでもかと提供し続けて下さいました

862 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まさかここまで売れないのは予想外だったんだろうな
だからどんなにフカしまくってもバレないと思ってたんだろう

こちらとしてはこんなもん、ちっとも売れないと最初から気付けよとしか言い様がないが

863 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オリジナルを有り難がるのは老害、なんて世代間対立を煽れば若者がなびいてくれる、という思考にもジジイの加齢臭を感じた
そんな腐った奴らに1円もやりたくない、金が汚れるよ

864 :774RR:[ここ壊れてます] .net
後ろ半分が無い。それだけで無理

865 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ニンジャをバーハンにしてた俺にはこのスタイル有なんだけどセパハンを選べないのが難だな

866 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今のバイクはそんな形が多いんじゃない?
角ばった三十年前の車と
同じデザインがないのと似た事だと思うよ。

867 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バーハンニンジャとKATANAじゃ大違い
これが有だという変人に乗られてたニンジャが可哀想

868 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>862
「こちら」ってどこら辺までよ
お前の仲間になったつもりはない

869 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://pbs.twimg.com/media/FZyvfSCaUAUYeD8.jpg

870 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>867
あんた何に乗ってたんよ

871 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>869
マジで良く見つけてくんな
KATANAファンの鏡だよ!

872 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>868
お前ごとき小動物が含まれているワケは無いから安心し給え

873 :774RR:[ここ壊れてます] .net
提灯記事の中で、唯一光ったのは週プレNEWS。
Q:(151万と聞いて)若者買えます?(買えないよねという意味)
A:頑張って買っていただきたいと
Q:昔みたいに250や400出せば若者も買えるのでは?
A:(ほほえみながら)残念ながらそういう計画は無いんですよ

もう結果出てたよね、とにかく高いし、151万円に対して相応しい仕上がりじゃ無かったからね。

874 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>872
こちらとしてはこんなもん、ちっとも売れないと…

自分としてはこんなもん、ちっとも売れないと…

に訂正するだけでいいよ。無理すんな。

875 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そもそも「こちら」を「スレ民」の意味で読んでるのが間違ってるのでは

876 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>875
ID:kqNuC2Gkの反応を見るに
スレ民であってると思うよ

877 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺もカタナはどうかと思うが
一緒にされるのは気に喰わない
自分の意志で主張しろ

878 :774RR:[ここ壊れてます] .net
文脈から こちら=否定派 こう読めますけど
陣地か縄張りかに読めちゃう人がいるのですね

879 :774RR:[ここ壊れてます] .net
600こちら情報部

880 :774RR:[ここ壊れてます] .net
NHKだっけ?

881 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>878
さも周りが全権委任したかのような思い上がりを止めろって事だよ
他者がどうあれ自分の言葉で批判しろという意味では877に同意する

882 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ふ〜ん 
私の生涯読書量がまだまだ足りてないのですかね
そんな風にはこれっぽっちも読めませんでした

883 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>882
文脈から こちら=否定派 と読める人がほとんどで、
陣地か縄張りかに読めちゃう人はいないんじゃないかな
ネットやってないでもう少し本を読んだほうが良いかもね

884 :774RR:[ここ壊れてます] .net
「こちら」は「我々」という意味を持つ場合もあるが「私(話し手本人)」にも言い換えられる言葉だからな
一つの意味でしか捉えられないのはバイアスがかかった思考だ

885 :774RR:[ここ壊れてます] .net
先生が言うから〜皆が言ってるから〜ってのは小学生まで。
確かにちと辛いかもだが頭良いなら分かるだろ

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200