2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part71【ヤマハ】

1 :774RR :2022/02/16(水) 20:49:24.44 ID:PJsvrfbb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう



http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part70【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638453848/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

809 :774RR :2022/05/01(日) 12:51:44.73 ID:gcWeBgV80.net
※スタッフが美味しくいただきました

810 :774RR :2022/05/01(日) 20:15:58.88 ID:61o4Fn+Ua.net
中古でも2021モデル欲しいって人まだおる?

811 :774RR :2022/05/01(日) 20:18:15.04 ID:Fe9gWzs70.net
(・ω・)ノシ

812 :774RR :2022/05/01(日) 21:23:31.16 ID:PGwY2q570.net
SPじゃなければ普通に売ってるからなぁ

813 :774RR :2022/05/01(日) 21:30:33.63 ID:KE0PjJBJ0.net
>>808
ADに放り込まれるてると思う。

814 :774RR (ワッチョイ bf43-Gd4e):2022/05/02(月) 01:44:37 ID:Talo9TJv0.net
俺が買ったのが試乗車流れだった

815 :774RR (ワッチョイ 8725-nM1H):2022/05/02(月) 01:56:17 ID:PzTJFfwn0.net
1,2年もしないうちに俺のSP売るから高騰してていいよ

816 :774RR (ワッチョイ 27aa-Y4hM):2022/05/02(月) 07:40:35 ID:+KTUmepo0.net
>>796
ヤフオクにも流れてるが、基本はAliの中華の怪しいやつやな
調べてみて

あとspeed ghoul 3も気になるな
雰囲気ガラッと変わるし
metaでしか買えないかつ、個人売買なのがネックだが

https://i.imgur.com/gKYsajj.jpg

817 :774RR :2022/05/02(月) 13:55:19.89 ID:tRyaXgK2M.net
>>816
その顔つきカッコ良いですよね
前の型に付けていたのはネットで確認してましたが
新型にも対応したんですね

818 :774RR :2022/05/02(月) 14:01:21.32 ID:rs7izLhKd.net
フォグランプはつけてみたいんだよな、目玉増やしたい

819 :774RR :2022/05/02(月) 14:07:03.46 ID:o4Y5v1Fi0.net
蜘蛛みたいでキモくない?

820 :774RR :2022/05/02(月) 14:13:31.26 ID:zVWvmBy8d.net
敵メカっぽくてカッコいい

821 :774RR :2022/05/02(月) 14:18:02.91 ID:fl7iW0iRd.net
ライト低いと逆に違和感を感じるようになってしまった

822 :774RR :2022/05/02(月) 14:19:12.45 ID:cv//3aCPa.net
>>816
これ欲しい!
蜘蛛みたいにしたい!

823 :774RR :2022/05/02(月) 15:16:25.84 ID:/BvHk/qyM.net
>>816
それいいよね。
少数販売なのかな?

824 :774RR :2022/05/02(月) 15:18:30.25 ID:/BvHk/qyM.net
赤くして弐号機っぽく。

825 :774RR :2022/05/02(月) 15:18:41.23 ID:Zi9rC9iCd.net
やっぱライト低い方が良いな
タンクからのラインに沿ってる方がかっこいいわ

826 :774RR :2022/05/02(月) 19:50:45.65 ID:CYMnBLfv0.net
フェンダーレスってやばいな…
初めて雨の中走って、家帰ってシート見てマジびっくりしたんだけど

あとリュック下ろして見てもう一回びっくりした

827 :774RR :2022/05/02(月) 20:37:31.13 ID:srtAaIiD0.net
そんなもんだぞ

828 :774RR :2022/05/02(月) 21:05:14.15 ID:qhliSPN30.net
わざわざ雨かかるようにしてフェンダーれすって何がしたいの?w
俺は逆に伸ばしたいわ

829 :774RR :2022/05/02(月) 21:12:20.92 ID:rs7izLhKd.net
好みだからとやかくは言えないけどストファイはレスがいいなぁ

830 :774RR :2022/05/02(月) 21:13:05.55 ID:rs7izLhKd.net
でも2代目09みたいなマッドガードは新型にも付けたいかも

831 :774RR :2022/05/02(月) 21:18:34.31 ID:zUY0q/270.net
シートの形状から想像できるだろ…

832 :774RR (ワッチョイ e7ee-SuRL):2022/05/02(月) 21:22:47 ID:CYMnBLfv0.net
フェンダーの重要性理解したわ。
フェンダーなくてもリアシートの裏側あるじゃん?シートレールあそこで泥全部止まると思ってた

833 :774RR :2022/05/02(月) 21:51:36.65 ID:aOhSDypP0.net
一応ウェビックにスイングアーム付けのマッドガード出てるよ
もう一度言うけど一応な

834 :774RR :2022/05/02(月) 22:00:43.85 ID:sj9Am+2wp.net
同じくフェンダーレスだけど、
何故かシートに小石が乗っかってることが多い
どういう原理なん?
後ろに飛ぶことは想像できてもシートに乗っかるのはなぜ?

835 :774RR :2022/05/02(月) 22:21:31.83 ID:J6BHn6eud.net
犬の糞を踏んだらどうなることやら

836 :774RR :2022/05/02(月) 23:05:39.32 ID:oF1yC9Sn0.net
>834
車重でタイヤに圧着された小石が物凄い勢いのタイヤの回転で前方まで飛ばされるんだよ

オフ車とかでフェンダー短くしてっと背中に泥汚れが凄いことになったりするんで
割と常識的な事象だわな

837 :774RR :2022/05/02(月) 23:22:58.17 ID:kx+xnt1sp.net
>>836
んじゃ純正フェンダーでも飛んできてもおかしくなくない?

838 :774RR :2022/05/02(月) 23:31:57.68 ID:V5S7+sC80.net
そりゃ純正フェンダーはなるべく飛ばない様に設計してるでしょ…

839 :774RR :2022/05/02(月) 23:33:44.01 ID:fl7iW0iRd.net
どうなるか分からずフェンダー外してるんか

840 :774RR :2022/05/03(火) 00:50:13.84 ID:gv6ISdJC0.net
フェンダーレスは害悪でしかない。

841 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-Y4hM):2022/05/03(火) 03:47:31 ID:AUy81mxlp.net
>>840
バイクや車は純正が一番!って感じですか?
たしかに純正は良いけど、なんかこのバイク弄りたくなる

842 :774RR (アウアウウー Saab-8Eag):2022/05/03(火) 03:48:49 ID:CeR0DyhPa.net
4月末に21年モデルのSP予約してた店から
納期の案内来たから
上のレスで4月から再生産行ってるっていう
話はほんとだったみたいね
今からでも21年モデルのSP欲しいやついたら
今グーバイクで21年SP掲載してるお店
すべて注文発注表示にになってるけど
そういうお店に電話して
手付金なり頭金入れて話進めたらいいんじゃない?ちなみにYAMAHAからお店への納期案内は6月末から7月中旬になるってアナウンスされたらしいよ。

843 :774RR (ブーイモ MM2b-POtE):2022/05/03(火) 06:51:32 ID:5ujWkFvkM.net
>>841
機能性能が劣化する改造なんて族車仕様みたいなもんだよ。

844 :774RR :2022/05/03(火) 15:39:33.36 ID:svczUpH30.net
好きなように弄ればいい。
ただし人に迷惑はかけんな

845 :774RR :2022/05/03(火) 17:33:17.04 ID:xFRPhc5P0.net
ちなみにフェンダーレスにした人ってどこのメーカーのキットを付けたの?
デイトナのやつを検討してるけどやっぱりあれでも泥はねが酷くなったりするかな?

846 :774RR :2022/05/03(火) 18:02:57.10 ID:oNGg3E7j0.net
>>845
フェンダーレスにすれば全て泥跳ねは酷くなるし泥跳ねを控えたフェンダーレスは無いよ
だって泥跳ねに効果あったらそれはフェンダーだもん
君が探すべきなのはフェンダーレスじゃなくてフェンダー

847 :774RR :2022/05/03(火) 18:23:16.03 ID:ucVYag1J0.net
いきなりキットなんか買わずに
適当なステーか何かにナンバー貼り付けて試走してみたらいい
こんなもんかと思うなら買えばいい

848 :774RR :2022/05/03(火) 18:25:51.23 ID:1EeKvkpJd.net
メーカーもできるだけ機能美を損ねないようにしながらあの長さ面積を確保してる
あれより短く小さくしたら少なからず泥跳ねはする

849 :774RR :2022/05/03(火) 18:39:44.37 ID:t346dcEM0.net
>>842
その話が事実なら嬉しい!!
2021カラーのほうが好みだし。

850 :774RR :2022/05/03(火) 19:35:47.69 ID:sGFDGlm50.net
>>845
俺はエヴォテックの付けてる
けど純正オプションパーツのでもいいと思う

純正で出してるくらい悪質でダサいパーツだけどなw
純正でフェンダーレス用意されてるとか
悪質過ぎるよなw

851 :774RR :2022/05/03(火) 20:31:43.10 ID:BAGMBMzL0.net
>>842
22年モデルは夏には買えるってイメージっすね。
他の3気筒モデルの新車はどうなんだろ。

852 :774RR :2022/05/03(火) 20:53:24.91 ID:0XvYBd3Pp.net
若い頃はマフラー、ウインカー、フェンダーレス、レバーは必ず社外品に交換してだけど、おっさんになってフルノーマルが良くて何も弄らず乗ってるわ

まあ人それぞれだけどさ

853 :774RR :2022/05/03(火) 21:13:18.24 ID:2Mm7Dokrd.net
旧モデルだけどウインカーをLEDにした以外はノーマル

854 :774RR :2022/05/03(火) 21:22:02.00 ID:ldDNt53B0.net
歳行ってあんまり弄ってると小僧みたいに見られて
恥ずかしいからね、若い頃とは違って当然、
走れる事に喜びを感じるようになるとも言うかも

855 :774RR :2022/05/03(火) 21:54:01.34 ID:OynMUZ6Rp.net
非常に分かる
ちなみにすり抜けなんて一切しなくなった
歳って怖いね

856 :774RR :2022/05/03(火) 22:04:04.94 ID:yln2ku3rd.net
俺の叔父はリターンしてブレーキレバー赤くしてるよ(白目)

857 :774RR :2022/05/04(水) 01:33:15.15 ID:NLFRbKG+0.net
別にフェンダーレスしても、雨の日走らない、水たまりは避ける、してれば問題ないしね

858 :774RR (ワッチョイ df28-GSML):2022/05/04(水) 01:55:12 ID:1V3WIRuh0.net
フェンダーレス好きではあるが
どうせなら昔のドデカフェンダーも欲しいな
今のバイクには似合わないけどさ

859 :774RR :2022/05/04(水) 03:20:03.36 ID:8keV0Wah0.net
>>849
グーバイクに注文発注掲載してる全ての店そうかは知らないけど、少なくとも自分が予約したアドバンスディーラー店は去年の6月に発注した分がまだ全て入ってきてないから、注文発注で掲載してるみたい。ちなみにそのお店はあと3台未納らしい。最後にグーバイクで片っ端から注文発注掲載してる店に問い合わせしてる時、お店よっては新車のMT-09でも県外販売不可ですって案内された店あったからそこだけ注意ね。

860 :774RR :2022/05/04(水) 05:12:18.95 ID:TqZtLNgs0.net
フェンダーレスにして1番厄介なのはチェーンルプを吹き付けて余分をしっかり拭き取らないと背中に掛かってしまう事。
まあここはカスタム否定派多いけどフェンダーレスくらいじゃほとんど違法改造にならんし好きにすればいいと思うけどね。

861 :774RR :2022/05/04(水) 07:49:20.77 ID:bf18iWxn0.net
>>859
詳しくありがとう。
自分もアドバンスディーラーで先月SPお願いしたところなのよ。
その時はヤマハから何かしら連絡きたら
こちらにも連絡してくれる事になってるので
待ってみます。(今GWでお店がお休み)
その店も昨年は4台未納との事。

862 :774RR (ワッチョイ 5f35-POtE):2022/05/04(水) 08:38:12 ID:hukoor/I0.net
フェンダーレスにするメリットって何

863 :774RR (ワッチョイ 07f3-6zUF):2022/05/04(水) 08:42:04 ID:P2YxncwR0.net
見た目が全て、ノーマルマフラー派の私だけど
フェンダレスだけはする、機種にもよるけど。
今時社外マフラ+フェンダレス位じゃ弄ってる内に入らない希ガス

864 :774RR (スップ Sdff-AGz0):2022/05/04(水) 09:04:16 ID:vZCCBDIxd.net
安くて効果あって外観がダサくならないのはバッテリーくらいのもの

865 :774RR :2022/05/04(水) 09:23:19.26 ID:ku53jR68M.net
ストファイのスタイリングならフェンダーなんて取っ払え

866 :774RR :2022/05/04(水) 09:23:22.60 ID:NLFRbKG+0.net
トリッカーみたいなフェンダーが良かったな。あれフェンダーないように見えるのに汚れた事一度もなかった。だからフェンダーなんて必要ないと勘違いしてたよ。

867 :774RR (ワッチョイ 27aa-Y4hM):2022/05/04(水) 09:53:17 ID:WYAoWt/x0.net
恐らくフェンダー外す(外せる)ことになるのは
今のうちにだろうな
運転支援システム搭載車が増えてきたら
そこにボッシュのミリ波とか
搭載されるだろうし

868 :774RR :2022/05/04(水) 10:23:52.23 ID:9UHsS7rh0.net
リアフェンダー取るなら前も取ればいいのに

869 :774RR :2022/05/04(水) 10:36:12.84 ID:/dvssN1va.net
フェンダーレスにする奴で去年末10月以降に初年度登録する奴はフェンダーレスキットの対応よく確認しとけよ
角度は40°、内側には垂直から-15°、つまり裏ペタアウト
角度が稼働するような構造になってたらたとえ固定しててもアウトだと陸運局に言われたぞ
あとベースプレートはOKだけどナンバーフレームはアウトだぞ

870 :774RR :2022/05/04(水) 11:28:44.73 ID:OYO0s+FW0.net
新車買えないのなら旧型でいいかっておもったけど、
旧型の中古も値段高いし、台数少ないし。。。

871 :774RR (ワッチョイ dfee-6Jp9):2022/05/04(水) 15:03:12 ID:bf18iWxn0.net
>>870
このバイクに限らずバイク王が中古車両の
値段釣りあげているように感じるのは俺だけか?

872 :774RR :2022/05/04(水) 15:52:10.46 ID:aiiUH0ZZd.net
買取価格は引き下げてるくせになw

873 :774RR :2022/05/04(水) 15:53:30.00 ID:P2YxncwR0.net
イヤ考えすぎ、要するに今は需要>供給になってるだけ
コロナ+半導体不足で非常にレアケース、よっぽど
今どうしても必要な人以外は待つのが吉

874 :774RR :2022/05/04(水) 16:52:39.84 ID:OYO0s+FW0.net
バイクシーズン入るタイミングで需要があるから
そら値段も上がるって事っすね。
気長に待つかぁ。。。

875 :774RR :2022/05/04(水) 21:04:31.57 ID:aiiUH0ZZd.net
バイクの値段はずっと高いまま
中古の穴場車種狙うか
予約入れて新車値引き無しで買うしか

876 :774RR :2022/05/04(水) 22:02:13.44 ID:bf18iWxn0.net
>>875
私は後者を選びました。半年でも一年でも待つ覚悟で。
ちなみに1月に注文した自動車も納期未定です。

877 :774RR :2022/05/04(水) 23:16:24.47 ID:33m++FLhp.net
2018のSPだけど、クイックシフター下りも出来るのは何故?

878 :774RR :2022/05/04(水) 23:36:57.39 ID:0ND3c6DZd.net
同じく旧SPだが、回転数とか色々タイミングが合えば出来なくは無い。

879 :774RR :2022/05/05(木) 01:21:26.59 ID:V2Z0JOQS0.net
回転数合えば、どのバイクでも出来る

880 :774RR :2022/05/05(木) 07:30:55.15 ID:CLJgV9sK0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10261282915

RN34J乗ってるけど世間のイメージって多分こんなもんだなw

881 :774RR :2022/05/05(木) 09:54:31.96 ID:8opNu0kZd.net
まさに「あなたの感想ですよね?」

882 :774RR :2022/05/05(木) 11:06:57.01 ID:jCnAkAXGd.net
人気が出て他の人と被りまくるより良いわ
Z900RSなんて他人が乗ってるの見てただけで見飽きてしまった

883 :774RR :2022/05/05(木) 11:10:50.19 ID:KKg5/2PN0.net
一般の人から見たら、二輪車だ!くらいしかわからないみたいだよ。職場に乗ってくと、09よりグロムの方が興味持たれること多い。なんか面白いの乗ってきたね!って

884 :774RR :2022/05/05(木) 11:12:51.57 ID:dNvpldJQ0.net
他人のバイクなんて自分が乗りたいと思ってる車種以外はどうでもいい

885 :774RR (ワッチョイ a7f3-06As):2022/05/05(木) 12:08:35 ID:9pFPPUY10.net
どの車種も検索するとたいてい予測に『ダサい』って出てくるよね

886 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-ANzE):2022/05/05(木) 12:25:04 ID:LnLYRC7Fp.net
回答で
車のエンジン脱着経験ありますってのがいるが
還暦のジジイですとかの関係ない自己紹介するやつの胡散臭さは
半端ない。

なんで3気筒なの?どうせ乗るなら4発がいいじゃない?
ってよく言われるけどまあ世間のイメージはそんなもんだね。
3気筒で軽量スリムのパッケージングがいいんだけどと言っても理解しないしな。
理解できる人ならそんな質問しないしw

887 :774RR :2022/05/05(木) 12:32:13.20 ID:gqrAma2Od.net
おじさん世代は口を開けばヨンキトーツーストーだからしゃあなし

888 :774RR :2022/05/05(木) 12:58:33.30 ID:MVggMw+Kp.net
この人のセンスとぼくのセンス同じなんだけど、
きっとこの人がぼくのセンスぱくってると思う
絶対そうやわー、マネせんといてほしいわー

新型ダサい言われてるけど、悪くないと思うんだがなぁ

https://i.imgur.com/cPmM5kA.png
https://i.imgur.com/646gosz.png
https://i.imgur.com/l3VlXWN.pn

889 :774RR :2022/05/05(木) 13:14:02.49 ID:gqrAma2Od.net
キモイと思ってるから>>816みたいにもっとキモくしたい

890 :774RR :2022/05/05(木) 15:17:37.65 ID:6fdiP49Ka.net
車のエンジン脱着経験値自慢ニキw

891 :774RR :2022/05/05(木) 15:30:34.48 ID:m/brphpw0.net
>>886
3気筒のメリットってそれか?

2気筒と4気筒のいいとこ取り(低速トルク+吹け上がり)と理解しているのだが?

892 :774RR :2022/05/05(木) 15:49:01.26 ID:hbrpY/UA0.net
軽くなるのもメリットの一つ

893 :774RR :2022/05/05(木) 16:17:42.34 ID:9cI8ltfr0.net
3気筒はあのキュンキュン音が好きすぎる。
MT-09を他社に乗り換えるとしても3気筒前提で考えてる。

もう3気筒の魔力から抜けられない。

894 :774RR :2022/05/05(木) 16:42:11.77 ID:gqrAma2Od.net
メカノイズ多めというか
ギュルギュルに混じって力強くギュンギュン唸るのがかっこいいよね
トラの3気筒も同じ音だからすぐ分かる

895 :774RR (ワッチョイ c749-cCdY):2022/05/05(木) 16:58:21 ID:zEcyXdoa0.net
Daytona675はスポーティな軽トラ音と言われて納得しちゃったわ
09からは軽トラ音しないけどどっちの音も好きだな

896 :774RR :2022/05/05(木) 17:55:19.23 ID:XJsn5E/Xp.net
>>891
3気筒のエンジンで軽量スリムな車体を含めたパッケージングってことだが

897 :774RR :2022/05/05(木) 18:04:47.98 ID:jCnAkAXGd.net
エンブレかかってる時の音が好きだわ

898 :774RR :2022/05/05(木) 18:11:56.80 ID:GKqCFG9G0.net
バイク屋行った時に09と4気筒バイクが並んでたけどやっぱ
横幅が約3/4ってスリムだよね、見た目からして軽快って
気軽に乗れそうでイイネ

899 :774RR :2022/05/05(木) 18:23:11.22 ID:CN7DWp6L0.net
仕事場で同僚に写真見せたら丸目だった前のバイクよりもこっちの方が良いって言われてちょっと驚いたな

900 :774RR :2022/05/05(木) 18:35:31.90 ID:GRuAE4QYa.net
ど素人で申し訳ないが
シートの帯(?)はどう、何に使うの?
ググってもわからん

901 :774RR :2022/05/05(木) 18:40:42.32 ID:9cI8ltfr0.net
タンデム乗員用の持ち手といったらいいかな。
アレ取っちゃうと車検通らなくなるから注意ね。(1人乗りに改造申請すれば化)

902 :774RR :2022/05/05(木) 18:41:04.70 ID:w1N1YYqW0.net
>>900
取り回しのときに掴むとかタンデムで後ろの人が掴むとか

903 :774RR :2022/05/05(木) 20:34:30.04 ID:GwByhRVTM.net
>>899
珍走っぽいのを嫌う人も多いからね

904 :774RR :2022/05/05(木) 20:41:28.06 ID:73fTaHOxa.net
新型に乗ってる人がどれくらい居るかわからないけどこの新型のヘッドライトのローって暗くない?照射範囲が狭くない?
ハイは見やすいのに

905 :774RR :2022/05/05(木) 20:54:47.22 ID:R7Nuah5A0.net
>>901
>>902
どうもありがとう
荷物をどうにかこうにか固定するのかと思った

906 :774RR :2022/05/06(金) 11:56:22.40 ID:Gn7vEJv4p.net
>>904
この車種含めてLED搭載車は基本的に暗い
ましてや歩行者対策して調光もしてるしな
相手側から見れば十分過ぎるほど眩しいんだけどねぇ

新型にフォグ着けたいけど、良い位置が見つからん
左右1個とかより、小さめ左右2個ずつとかのほうが
かっこええかも

人柱よろ

907 :774RR :2022/05/06(金) 12:36:08.57 ID:oQNIbeu/0.net
補助灯は1個なら真ん中、2個なら左右対称、ヘッドライトより下に付けないと車検通らん

908 :774RR :2022/05/06(金) 13:19:19.95 ID:1scDk9mi0.net
>>907
フォークのところにひとつは駄目だったのか
知らんかった

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200