2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part38【クォーターマルチ】

1 :774RR :2022/02/17(木) 01:23:22.42 ID:85o94Tu0M.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

ZX-25R メーカー公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/


>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part37【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635588874/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

609 :774RR :2022/04/24(日) 05:53:36.72 ID:4CZ+qn010.net
最近乗り始めたのですが
エンジンかかりにくいの仕様ですか

610 :774RR :2022/04/24(日) 08:49:31.11 ID:l/jw3JEG0.net
>>604
それ通用しないんだよなぁ

611 :774RR :2022/04/24(日) 11:32:20.75 ID:OYQiXZtDM.net
>>610
買った時からは通じないよね。
言い訳の鉄板だし、仮に本当に知らなかったとしても罪を認めた事になるしね。

612 :774RR :2022/04/24(日) 11:54:01.65 ID:OYQiXZtDM.net
>>609
温まってる時の始動性の悪さは良く聞く。

613 :774RR :2022/04/24(日) 16:01:55.23 ID:kuNQ9LXkp.net
もう手放した人いる?店舗売りで下取り価格いくらくらいかな

614 :774RR (ワッチョイ 1f8b-Nlen [27.121.249.188]):2022/04/24(日) 16:20:33 ID:WpEoeDz/0.net
つべにZX25R売ってZXR250買ったやついたな

615 :774RR :2022/04/24(日) 17:27:38.26 ID:YZIdE8Xl0.net
>>613
新車が余ってるからZ900RSのように中古が新車価格を上回るようなことはないとだけ伝えておく

616 :774RR :2022/04/24(日) 18:36:25.69 ID:ypR24TJJM.net
>>613
モトブロガーが査定してもらってたけど、
2021年式 STD 約1900km ノーマル立ちごけ傷有りで最高で65万円だったね。
今かなり新車余ってるみたいだし、中古が出始めたら結構下がるんじゃない?

617 :774RR (テテンテンテン MM8f-9XnU [133.106.255.3]):2022/04/24(日) 18:49:36 ID:ypR24TJJM.net
>>614
ZXR250の方が速いとは思うけど、寒い時の始動でハゲそうやな。

618 :774RR (ワッチョイ 1f8b-Nlen [27.121.249.188]):2022/04/24(日) 19:04:00 ID:WpEoeDz/0.net
>>617
リアル乗りとしては、リアタイヤの選択肢が無くて困る。
フルノーマルなら、パワーは間違いなくZXR250の方があるし、エンジン回る

クイックシフターだけが羨ましい

619 :774RR (ラクッペペ MM8f-dW7o [133.106.73.128]):2022/04/24(日) 19:14:34 ID:pDG3zgGFM.net
レンタルで乗ってきたけど楽しすぎワロタww
でも俺がこれに乗り換えたら死ぬだろうなぁ
250で100万は高いとかおっさんがよく言ってたけど、その価値は十分あると思った

620 :774RR (テテンテンテン MM8f-9XnU [133.106.255.3]):2022/04/24(日) 19:49:55 ID:ypR24TJJM.net
>>618
今もなお乗ってるとはお主中々やるな。
10数年前ですら同ジャンルの中で一番見かけなかったのに。
ダクトが懐かしいぜ。

621 :774RR :2022/04/24(日) 20:07:29.19 ID:WpEoeDz/0.net
>>620
殆ど保管が目的だけどね。
通勤メインは2種スクだし
あとは2st数台とカブ

622 :774RR :2022/04/25(月) 00:16:22.38 ID:iMwfg49N0.net
>>618
ZXRが完調ならの話だろ?
もうボロしか残ってない。丸山が買ったZXRも25Rよりパワー出てなかったし。

623 :774RR :2022/04/25(月) 23:06:32.42 ID:6au4v2Y+0.net
>>608
250cc未満は車検そのものがないので、一人乗りか?二人乗りか?なんて決まりはない
一応、メーカーは二人乗りと謳ってるけどね

624 :774RR :2022/04/25(月) 23:39:05.68 ID:1wrxrwNNa.net
いやちゃんと構造手続きあるからね、軽自動車届出済証ってあるだろ
あれにちゃんと何人乗りって記載項目あるから

625 :774RR (ワッチョイ 8f15-9B7v [124.103.82.185]):2022/04/26(火) 07:12:35 ID:CJVZ7hBy0.net
>>623
wwwww

626 :774RR (テテンテンテン MM8f-9XnU [133.106.55.39]):2022/04/26(火) 10:36:57 ID:PngnQLRzM.net
>>623
日本には道路運送車両法と言うものがあってだな。

627 :774RR (ブーイモ MMbf-Ngh2 [163.49.203.85]):2022/04/26(火) 10:49:20 ID:/sGoxdw/M.net
警察官に止められ指摘されても
250ccは車検ないからって言いそうだな

628 :774RR :2022/04/26(火) 12:16:20.85 ID:zUacEUKEp.net
>>626
道路運送車両法で二輪の乗車人数変更だと15日以内に届け出だからそれを伝える事が出来れば切符切るのは難しいのでは?

629 :774RR :2022/04/26(火) 12:36:26.21 ID:3nespjQSa.net
メーカー側の解答は取り外し式のシングルシートカウルは合法
カウル全体をレーサー仕様のように変更したらアウトらしい

630 :774RR :2022/04/26(火) 16:26:36.80 ID:RCsV30eF0.net
>>629
純正オプションのはOKでエーテックのは違法ということですね
じゃー最近売りに出された某デモ車のエーテックの自称フルカーボンを買ったあの人は
今後公道は走行できないわけですねw可哀想に
SNSで公道での画像や動画をアツプするたびに通報されちゃうわけですな災難ですね

631 :774RR :2022/04/26(火) 16:28:18.59 ID:G/kcytKZ0.net
>>630
ほんと性格悪いなお前

632 :774RR :2022/04/26(火) 16:40:06.39 ID:KOFjt4UiM.net
>>628
そうだね。
ただ623はそもそも車検なしのバイクは乗車人数なんぞ関係ないって書いてあるから、
車検の有無じゃなくて道路運送車両法の条文次第だろって話しや。

633 :774RR :2022/04/26(火) 16:45:30.04 ID:SZoxbRtVa.net
>>630
別に保安部品ついてりゃ公道走れんわけじゃねーぞ
乗車定員が1名になるだけ

634 :774RR (ワッチョイ 8fee-dMjb [124.215.140.70]):2022/04/26(火) 19:50:47 ID:zZwqBwRH0.net
5人乗りの乗用車のリアシートに荷物を満載したら、運転席と助手席にしか乗れないから、その時は2人乗りとなる。。
しかし違法でも何でもない。
それと同じ理屈じゃないかな。

635 :774RR :2022/04/26(火) 22:20:50.26 ID:RCsV30eF0.net
>>633
そか構造変更やればいいだけだ

636 :774RR :2022/04/27(水) 00:06:38.14 ID:WpaX7ntNp.net
そもそもシングルシート化だけで律儀に構造変更行くやつ居るの?

637 :774RR :2022/04/27(水) 00:11:06.78 ID:a3E/L0uEa.net
いないだろうな、そしてそれくらいで捕まえる警察もいないってのはずっと言われてる

638 :774RR :2022/04/27(水) 00:27:23.22 ID:x4RZ6L5y0.net
車のシート倒してたら、乗車定員変わるか?
そゆこと

639 :774RR :2022/04/27(水) 00:35:14.43 ID:a3E/L0uEa.net
それはちょっと違うけどな、ただシングルシートつけるだけの車種ならそうだけど25Rはタンデム要件のタンデムベルト外すか中に引っ込めるから一応タンデムの条件は満たせなくなる
ただそんなことで捕まえるやつはいないってだけ

640 :774RR :2022/04/27(水) 08:49:48.44 ID:wx7XclLgd.net
タンデムベルトはライダーに付けるタイプでもOKだしね

みんカラには乗車定員変更してた人いたな

641 :774RR :2022/04/27(水) 10:42:47.85 ID:9triYFImM.net
隼狩りで有名になったけど今も狩られるの?

642 :774RR (ワッチョイ 5743-I+9J [217.178.19.232]):2022/04/28(木) 02:49:15 ID:VfLwAPYu0.net
50近いんだけどこういうバイク乗ってたらイジメられる?
アドベンチャーのがいいかな

643 :774RR :2022/04/28(木) 06:57:54.53 ID:+EzYgZ+V0.net
誰にイジメられるの?
イジメられる友達いるの?

644 :774RR :2022/04/28(木) 07:11:08.29 ID:EFJG85BQa.net
大丈夫 イジメられるのはマイノリティーだよ
25R乗ってる人もメット脱いだら
歳で白髪かハゲてる人ばっかだからな
25Rは大丈夫 それなりにバイク乗り継いできたベテランが
世代的に4気筒への拘りと250マルチにノスタルジーを感じて
セカンド・サードバイクに乗ってるってイメージだから
50越してR25とかだと そうとう期間の空いたリターンライダーがリハビリ代わりに買ったか
本当に初バイクか 経済的理由でコスパ重視で乗ってるんのかなってイメージ。

645 :774RR (ブーイモ MM87-hc5O [202.214.167.130]):2022/04/28(木) 07:19:01 ID:3nW2AAcjM.net
>>642
「でぃす!」とか言ってそうw

646 :774RR :2022/04/28(木) 08:19:42.24 ID:f2xag7/cM.net
もうこんなにイジメてくる
こいつら腐ってる
忍者とかアホ外人が入れてる刺青みたいなネーミングのバイク買う連中はこの程度なんだな
きっと仕事も単純労働なんだろうな

647 :774RR :2022/04/28(木) 08:21:29.20 ID:f2xag7/cM.net
バイクから手裏剣でも出るの?w
に、にんじゃww
はーずーかーしーw
馬鹿みたいw

648 :774RR (ササクッテロラ Spe7-hc5O [126.182.143.228]):2022/04/28(木) 09:43:45 ID:PZC4QTuBp.net
>>646
年齢とか関係なく好きなの乗るのがいいよ
俺は50手前だけどこれ乗ってるよ

649 :774RR :2022/04/28(木) 13:16:25.16 ID:2mrj2EynM.net
お前何でここにいるの?

650 :774RR :2022/04/28(木) 17:09:17.64 ID:DYdQCmi40.net
いちいち相手すんな

651 :774RR :2022/04/28(木) 19:18:30.29 ID:xaW88m+o0.net
関西方面の25Rミーティングみたいなの動画見るとアラフィフみたいなおっさん達が
公の場で違法珍走マフラーの空ぶかし大会とかやってるレベル
そしてナンバーがたいてい裏ペタwこれが関西クオリティw

652 :774RR :2022/05/01(日) 23:53:41.48 ID:E5HF0kP+0.net
25rってハイスロ出来る?
もうちょっとハイスロしたい

653 :774RR :2022/05/02(月) 02:19:07.98 ID:vELN/c1h0.net
電スロだからECU書き換えないと無理じゃね

654 :774RR :2022/05/02(月) 03:51:18.19 ID:zjjIG2zW0.net
>>652
出来る

655 :774RR :2022/05/02(月) 06:39:35.40 ID:OtLd8o9j0.net
MC51 のよりはアナログな方法でもハイスロ化できるかもしれんなバラした事ないかなんとも言えぬが。

656 :774RR :2022/05/02(月) 07:03:41.76 ID:x/PJoM7Ja.net
どんだけ早く巻いても巻取り量増やしてもECU側がスロットル開度制御してるから物理的なハイスロ化は意味ないでしょ
でなきゃわざわざラピバイが倍速バイワイヤなんてつけないと思うが

657 :774RR :2022/05/03(火) 16:07:57.13 ID:f2fcZR0k0.net
違法改造車軍団が関西から関東に攻めにきた。マフラーもヘッドライトも裏ペタも全て違法
迷惑だな
https://twitter.com/yasu_pani/status/1521305271653437445
(deleted an unsolicited ad)

658 :774RR (ワッチョイ b173-cBqm [122.17.210.16]):2022/05/03(火) 17:13:16 ID:f2fcZR0k0.net
東南アジア製SCマフラーはよくフィリピン人が好んでつけてますね

659 :774RR :2022/05/03(火) 17:54:45.55 ID:zOk/Xd5j0.net
関西人だが謝っとく。
まとめて捕まればいいのに。

660 :774RR :2022/05/03(火) 21:08:17.15 ID:gBv9GPXMM.net
どノーマルのワイが関西攻めてるからチャラにしたってや(もめるのイクナイ)

661 :774RR :2022/05/03(火) 21:11:03.26 ID:f2fcZR0k0.net
>>659
>>660
あなた方は紳士です

662 :774RR (ワッチョイ 29d3-Wnpo [126.249.148.89]):2022/05/04(水) 21:20:26 ID:sSp7s7c90.net
タイヤをs22にしたら、全然違う。。バイク初心者より。

663 :774RR (アウアウウー Sa3d-+1D9 [106.129.68.182]):2022/05/04(水) 23:07:27 ID:DzGQJ57Ba.net
GPRからS22ならまるで違うわな

664 :774RR :2022/05/07(土) 03:43:13.05 ID:9ESq6PTgd.net
本当にしょーもない事だって分かってる
自分でもよく分からないけど、ナンバーの地名を気にしてしまう
しょーもない事って分かってるのに
価値観を変えたい

665 :774RR :2022/05/07(土) 11:21:11.52 ID:NF3fpGCq0.net
>>664
気になってどうしてるの?
自分のナンバーの地名が嫌なの?

666 :774RR :2022/05/07(土) 12:17:03.05 ID:lrtuQY9o0.net
>>663
どう違うか軽く教えてほすぃ

667 :774RR :2022/05/07(土) 20:09:10.65 ID:FPcAXpyua.net
感覚だから伝えにくいんだがな、GPRと比べると明らかにスパッと曲がるというかヌルッと言う感覚かなぁ
GPRは重い操作感だから銘柄変えると分かりやすい、交換終わって最初に路上に曲がる時ですぐ違いがわかるぞ

668 :774RR (ワッチョイ ee58-esw0 [153.173.137.5]):2022/05/07(土) 20:48:31 ID:OYmSN1nF0.net
来週末納車で1年はノーマルで乗ろうと思ってるけどサスかタイヤを最初に変えたいから参考なる話だな

669 :774RR :2022/05/07(土) 21:11:51.10 ID:n2bgPtnp0.net
>>667
ほーはよ変えてみたいな

670 :774RR :2022/05/08(日) 01:40:27.17 ID:ttdJ7DsE0.net
GPRは形状が丸いからね
ハイグリップタイヤに変えるとヒラヒラするよ
俺はそれでも後輪太すぎてヒラヒラ感足りないと思ってるから細くしたいけど

671 :774RR (ワッチョイ 0628-/AKQ [111.89.84.32]):2022/05/08(日) 07:29:21 ID:pTjT6qZQ0.net
タイヤ買えている人のを見られれば一目瞭然なんだよね。
GPRは平たいから、台数増しとかで普通に乗れる人だと
慣らしの段階で前後端まで接地する位。

25Rをよりスポーツ寄りにしたかったら、まずはタイヤを替えるのをお勧め。
その上で乗れる様になってきたらバックステップとかでポジションを整えていけばよろしいかと。
それ以降は一気にお金のかかる領域になるのでお財布との相談で。

672 :774RR :2022/05/08(日) 09:00:16.74 ID:ZluLMcPA0.net
120/70-17
160/60-17
に履き替えた人おる?
けっこう変わる?

673 :774RR :2022/05/08(日) 09:57:18.82 ID:zlGSpjX6d.net
ハイグリップタイヤに変えると別物になるよね
正直このバイクにGPR300はあまり向いてない気もする

674 :774RR :2022/05/08(日) 17:36:08.25 ID:ttdJ7DsE0.net
GPR300は悪いタイヤでは無いけどね
熱依存少ないし、よくグリップするし、丁度ノーマルのステップするあたりでバンクが止まるから安全
ノーマルはツーリング仕様だからこのタイヤは合ってる
ただ、サーキット目的で買うと、タイヤ以外にも相当不満が出るね
あちこち改善しようとすると出費がやばい…

675 :774RR :2022/05/08(日) 18:20:31.76 ID:S0+1TP3l0.net
>>674
タイヤ、ステップ、サス、パッド以外で何か変えるところある?

676 :774RR :2022/05/08(日) 18:31:51.42 ID:ttdJ7DsE0.net
>>675
それ以外ならやっぱタイムに直接効果ありそうなホイール
あと給排気変えたらecuも絶対やりたくなるし、細かいとこだとチェーンと重いスプロケ、低すぎるスクリーン、あたり
徹底的に軽量化するならスイングアームも…
ブレーキ関係は軽量化後に様子見てかなあ
このバイクとにかく重さがネックだから、軽くすればもっと楽しく走れると思う

677 :774RR :2022/05/09(月) 15:13:06.47 ID:jgM6yEgMp.net
軽量化するだけでも大分変わるよ
手軽にフェンレス チェーン スプロケ辺りかの
スプロケをロング寄りにするといい感じ

678 :774RR (ワッチョイ 6115-UZuW [124.103.82.185]):2022/05/09(月) 22:17:19 ID:gDVGrxny0.net
このバイクコーナーの進入でちょっと強めのブレーキ時とかにリヤがズルズル滑りませんか?タイヤ変えたら変わるんかな
乗り手の問題?

679 :774RR :2022/05/10(火) 00:29:58.24 ID:Cjk1whFG0.net
ABS作動してるだけでは?
こういうスポーツバイクは前輪荷重が大きいからリアはおまけ程度に考えた方がいいよ。

680 :774RR :2022/05/10(火) 02:03:03.84 ID:UUnLF3I40.net
いや、ノーマルサスだと荷重に負けてズルズル滑る感じがあるね
社外サスに変えたら改善すると思うけど、注文してから全然届かないんだよな

681 :774RR :2022/05/10(火) 07:25:34.11 ID:Dtw9aGll0.net
社外サスは軒並み時間かかるね。
ノーマルサスで微妙な感覚が起きる加重をかけられれば
社外サスにすれば目からウロコになるよ。

682 :774RR :2022/05/10(火) 07:56:17.11 ID:uxEhMxw10.net
>>678
これどれくらいの速度域でなるの?
納車控えてて怖いわ

683 :774RR :2022/05/10(火) 10:38:13.39 ID:UUnLF3I40.net
>>682
ノーマルタイヤで普通に走るぶんには全く問題ないよ
ワインディングちょっと飛ばすくらいならノーマルで充分バランスいいから楽しみにしとき
これはハイグリップタイヤで後輪がついてこれないほど1次旋回で突っ込むとか、高速コーナーでの話

684 :774RR :2022/05/10(火) 11:12:14.03 ID:4jRRZELS0.net
>>683
なるほど、ありがとう!
まぁしばらくは慣らし運転だからちんたらしか走れないんよな…
楽しみもあるけど数年ぶりのバイクで不安のが大きい

685 :774RR :2022/05/10(火) 13:32:03.94 ID:jKt74vlr0.net
後ろのスプロケいくつかおすすめある?
48に変えようとしてたんだけど
46とかの方がよかったりする?

みんなの感覚聞きたいわ

686 :774RR :2022/05/10(火) 13:59:02.15 ID:jwUawZ/T0.net
>>683
678です短足なんでローダウンリンク以外足は弄ってないノーマルですタイヤもノーマル
くっそ田舎の私道の山道での話です
手軽に試せるタイヤから変えてみるかな
ノーマルでも山一回行くとゴリゴリ削れてるのが目に見えてわかるからなかなかハイグリップに手が出せない

687 :774RR :2022/05/10(火) 14:22:29.67 ID:jJEYmtIDp.net
>>686
リアサス交換で幸せになるよ
タイヤよりサスって感じ

688 :774RR :2022/05/10(火) 14:24:36.19 ID:jwUawZ/T0.net
>>687
サス変えてみます
ありがとうございますm(__)m

689 :774RR :2022/05/10(火) 14:49:11.12 ID:gfLuapdS0.net
>>688
もしかしたらローダウンリンクが原因かもね
それでもサスがしっかりすれば改善するよ
それまでは積極的に前傾するようにしてみたら?

690 :774RR :2022/05/10(火) 16:41:42.79 ID:TIMgNetl0.net
>>678
トリックスターのテストライダーはノーマルサスなのに、凄いタイムで走ってたでしょ。

691 :774RR :2022/05/10(火) 18:05:32.42 ID:bM+G5Fb7d.net
>>690
凄いタイムがどんなタイムか知らんけど
プロと素人の話されても困るしサーキットと公道の比較されても困るわ

692 :774RR :2022/05/10(火) 18:06:55.07 ID:r2ueUL5fa.net
まぁあれ全日本とかアジアでやってるマジモンのプロライダーやしな

693 :774RR :2022/05/11(水) 01:35:25.92 ID:0xu/ge050.net
ローダウンリンクなんて足つきのために走り犠牲にするもんつけてんだから我慢しろとしか

694 :774RR :2022/05/11(水) 12:34:09.04 ID:BOcZIBO1a.net
皆さんオイル漏れや冷却水漏れの方は大丈夫ですか?

695 :774RR :2022/05/11(水) 12:46:37.10 ID:/isJpHu30.net
これまじ?
https://youtu.be/MkOImwHH5Nk

696 :774RR :2022/05/11(水) 13:18:21.14 ID:wAvIpgdc0.net
>>695
うちの25rはなんも問題ない
多分こいつの近くにあるプラザがやばいんじゃないかな
プラザは当たり外れあるからね

697 :774RR :2022/05/11(水) 13:23:21.60 ID:knvEBvDHM.net
>>695
ワイのZX-25R君はリアブレーキ怪しいわ。
たまに押し歩きした時にピストンの戻りが悪いのか結構いい鳴き音出るね。
踏み直すと鳴らなくなるけど、最近ちょくちょく起こるようになってきたね。
まだ走行距離500km位かな。
自分のはもみ出しすれば直ると思う。
CRF250Lなんて新車からフォーク捻れてて(ただの組付け精度の問題)、
フレームの雌ねじ側が一部削りカス噛んでて傷んでたりしたから新車でも手直し前提でいるよ。

698 :774RR :2022/05/11(水) 15:18:02.04 ID:Aap3lrp+0.net
>>695
動画リンク、それも二宮とかやめてくれんかな
自分が好きで養分になってる人に止めろとは言わんからさ

699 :774RR :2022/05/11(水) 18:52:42.17 ID:8UalN22Ha.net
ピストン側かパッド側のグリス切れてもすぐなるものだから鳴きは気にしない

700 :774RR :2022/05/11(水) 23:47:20.02 ID:nKVjzBvUd.net
>>685
今44で特に困ることはないけど高速では若干もたつくかな?て感じ
低回転域のQS繋がりは良くなった。
48は並行車レンタル体験のみ。6速でも速度の上がりが良いわ

個人的に48は標準で、少し緩く乗りたいなら46以下かなとは思う
あとスプロケ変えるならチェーンも変える方が良いよ

701 :774RR :2022/05/12(木) 00:11:35.03 ID:Zu3gphQB0.net
>>685
高速しょっちゅう乗るな45以下かな
街乗りでも50丁の時より一速下げて走れば今まで通り走れるし

702 :774RR :2022/05/12(木) 02:19:36.47 ID:bRGwZ7pV0.net
>>698
二宮の動画か。見る前に教えてくれてありがとう。

703 :774RR :2022/05/12(木) 19:36:13.91 ID:JA0sVhqX0.net
>>694
もう修理5回目だ。
今のところは漏れてないがまだわからない。
ウォーターポンプ3回交換してる。

704 :774RR :2022/05/12(木) 19:48:44.95 ID:pBzn7n0W0.net
>>694
6000km走ってるがオイル漏れだけ

705 :774RR :2022/05/12(木) 20:02:55.62 ID:W7yH+2xNa.net
オイルもクーラントも漏れてないな

706 :774RR :2022/05/12(木) 20:04:01.04 ID:21nO9D2I0.net
オイル漏れはカワサキのお家芸だろ

707 :774RR :2022/05/12(木) 20:16:02.24 ID:Tm2GrDQE0.net
漏れてるのは入ってる証拠
YAMAHAみたいに知らぬ間にへるよりいい

708 :774RR (ササクッテロラ Spa1-ctWq [126.158.50.117]):2022/05/15(日) 11:49:02 ID:5FYWyU3Cp.net
遂に先程納車しました!
数年ぶりのバイクでビビり散らかしながらコンビニたどり着いたけどめちゃくちゃ挙動不審な運転してるわ…
家まで帰るの怖い

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200