2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part38【クォーターマルチ】

1 :774RR :2022/02/17(木) 01:23:22.42 ID:85o94Tu0M.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

ZX-25R メーカー公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/


>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part37【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635588874/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

685 :774RR :2022/05/10(火) 13:32:03.94 ID:jKt74vlr0.net
後ろのスプロケいくつかおすすめある?
48に変えようとしてたんだけど
46とかの方がよかったりする?

みんなの感覚聞きたいわ

686 :774RR :2022/05/10(火) 13:59:02.15 ID:jwUawZ/T0.net
>>683
678です短足なんでローダウンリンク以外足は弄ってないノーマルですタイヤもノーマル
くっそ田舎の私道の山道での話です
手軽に試せるタイヤから変えてみるかな
ノーマルでも山一回行くとゴリゴリ削れてるのが目に見えてわかるからなかなかハイグリップに手が出せない

687 :774RR :2022/05/10(火) 14:22:29.67 ID:jJEYmtIDp.net
>>686
リアサス交換で幸せになるよ
タイヤよりサスって感じ

688 :774RR :2022/05/10(火) 14:24:36.19 ID:jwUawZ/T0.net
>>687
サス変えてみます
ありがとうございますm(__)m

689 :774RR :2022/05/10(火) 14:49:11.12 ID:gfLuapdS0.net
>>688
もしかしたらローダウンリンクが原因かもね
それでもサスがしっかりすれば改善するよ
それまでは積極的に前傾するようにしてみたら?

690 :774RR :2022/05/10(火) 16:41:42.79 ID:TIMgNetl0.net
>>678
トリックスターのテストライダーはノーマルサスなのに、凄いタイムで走ってたでしょ。

691 :774RR :2022/05/10(火) 18:05:32.42 ID:bM+G5Fb7d.net
>>690
凄いタイムがどんなタイムか知らんけど
プロと素人の話されても困るしサーキットと公道の比較されても困るわ

692 :774RR :2022/05/10(火) 18:06:55.07 ID:r2ueUL5fa.net
まぁあれ全日本とかアジアでやってるマジモンのプロライダーやしな

693 :774RR :2022/05/11(水) 01:35:25.92 ID:0xu/ge050.net
ローダウンリンクなんて足つきのために走り犠牲にするもんつけてんだから我慢しろとしか

694 :774RR :2022/05/11(水) 12:34:09.04 ID:BOcZIBO1a.net
皆さんオイル漏れや冷却水漏れの方は大丈夫ですか?

695 :774RR :2022/05/11(水) 12:46:37.10 ID:/isJpHu30.net
これまじ?
https://youtu.be/MkOImwHH5Nk

696 :774RR :2022/05/11(水) 13:18:21.14 ID:wAvIpgdc0.net
>>695
うちの25rはなんも問題ない
多分こいつの近くにあるプラザがやばいんじゃないかな
プラザは当たり外れあるからね

697 :774RR :2022/05/11(水) 13:23:21.60 ID:knvEBvDHM.net
>>695
ワイのZX-25R君はリアブレーキ怪しいわ。
たまに押し歩きした時にピストンの戻りが悪いのか結構いい鳴き音出るね。
踏み直すと鳴らなくなるけど、最近ちょくちょく起こるようになってきたね。
まだ走行距離500km位かな。
自分のはもみ出しすれば直ると思う。
CRF250Lなんて新車からフォーク捻れてて(ただの組付け精度の問題)、
フレームの雌ねじ側が一部削りカス噛んでて傷んでたりしたから新車でも手直し前提でいるよ。

698 :774RR :2022/05/11(水) 15:18:02.04 ID:Aap3lrp+0.net
>>695
動画リンク、それも二宮とかやめてくれんかな
自分が好きで養分になってる人に止めろとは言わんからさ

699 :774RR :2022/05/11(水) 18:52:42.17 ID:8UalN22Ha.net
ピストン側かパッド側のグリス切れてもすぐなるものだから鳴きは気にしない

700 :774RR :2022/05/11(水) 23:47:20.02 ID:nKVjzBvUd.net
>>685
今44で特に困ることはないけど高速では若干もたつくかな?て感じ
低回転域のQS繋がりは良くなった。
48は並行車レンタル体験のみ。6速でも速度の上がりが良いわ

個人的に48は標準で、少し緩く乗りたいなら46以下かなとは思う
あとスプロケ変えるならチェーンも変える方が良いよ

701 :774RR :2022/05/12(木) 00:11:35.03 ID:Zu3gphQB0.net
>>685
高速しょっちゅう乗るな45以下かな
街乗りでも50丁の時より一速下げて走れば今まで通り走れるし

702 :774RR :2022/05/12(木) 02:19:36.47 ID:bRGwZ7pV0.net
>>698
二宮の動画か。見る前に教えてくれてありがとう。

703 :774RR :2022/05/12(木) 19:36:13.91 ID:JA0sVhqX0.net
>>694
もう修理5回目だ。
今のところは漏れてないがまだわからない。
ウォーターポンプ3回交換してる。

704 :774RR :2022/05/12(木) 19:48:44.95 ID:pBzn7n0W0.net
>>694
6000km走ってるがオイル漏れだけ

705 :774RR :2022/05/12(木) 20:02:55.62 ID:W7yH+2xNa.net
オイルもクーラントも漏れてないな

706 :774RR :2022/05/12(木) 20:04:01.04 ID:21nO9D2I0.net
オイル漏れはカワサキのお家芸だろ

707 :774RR :2022/05/12(木) 20:16:02.24 ID:Tm2GrDQE0.net
漏れてるのは入ってる証拠
YAMAHAみたいに知らぬ間にへるよりいい

708 :774RR (ササクッテロラ Spa1-ctWq [126.158.50.117]):2022/05/15(日) 11:49:02 ID:5FYWyU3Cp.net
遂に先程納車しました!
数年ぶりのバイクでビビり散らかしながらコンビニたどり着いたけどめちゃくちゃ挙動不審な運転してるわ…
家まで帰るの怖い

709 :774RR (ワッチョイ 7585-QtbD [210.170.48.236]):2022/05/15(日) 11:54:48 ID:QiScX3eq0.net
>>708
おめ色
慣らしは自分とバイクどちらの為にもなるからしっかりやるんだぞ

710 :774RR (ササクッテロラ Spa1-ctWq [126.158.50.117]):2022/05/15(日) 12:01:15 ID:5FYWyU3Cp.net
>>709
ありがとうー
色はマットブラック?みたいなやつです
慣らし運転分かっちゃいたけど余裕無さすぎて回転数まで気が回らなくてヤバい

711 :774RR :2022/05/15(日) 13:49:30.24 ID:CcbEibi00.net
ツイでも掲示板でも、納車しました使う人とは絡まないようにしてる
指摘もしない

712 :774RR :2022/05/15(日) 14:00:49.57 ID:YDiDp6R+0.net
>>711
絡んどるやんw

713 :774RR :2022/05/15(日) 17:40:15.34 ID:zdX6AohGa.net
今日納車あってホンダのCB250Rから乗り替えだったんだけど
電子制御ってエグいな
乗り心地めっちゃいいわ

714 :774RR :2022/05/15(日) 19:04:34.13 ID:nleukMem0.net
街乗りする分にはすごい快適だよね
長距離走るならローモードも試すといいよ
エンブレ少なくなって疲労少ない

715 :774RR :2022/05/15(日) 19:39:38.04 ID:m4iTe59E0.net
>>714
なるほどねそういう使い方かーありがとう

軽いと初心者向けとは言うもののCB250Rくらいスポーツ性能高いと正直ピーキーに感じることあったし
言うほどファーストバイクには向いてないと思ったわ
もちろん凄く楽しくて良いバイクだったけどね

早く10000回転以上回してみたい

716 :774RR :2022/05/15(日) 21:22:05.54 ID:MYiTrZfE0.net
アクセル開はFモード閉はLモードみたいなのができれば最高なんだけどな

717 :774RR :2022/05/15(日) 23:08:39.34 ID:nleukMem0.net
>>716
アクセル閉で燃料噴射はmotojp でやってくれるよ

718 :774RR :2022/05/16(月) 03:52:14.76 ID:VlzUKeu50.net
>>695
二宮のいつもの手法w数字稼ぎwただの金儲けのための動画w

719 :774RR :2022/05/16(月) 11:45:30.97 ID:LFLiVFV5d.net
ZX-4Rは25Rのフレームに400ccエンジン搭載
10R顔で足回りをダブルディスクにして強化か
たしかにこれで25Rと6Rの中間になるな
値段は120万あたりか

720 :774RR :2022/05/16(月) 11:55:03.49 ID:fBVvQXA60.net
400なんてガラパゴス規格のバイク発売しないから気にするだけ無駄

721 :774RR :2022/05/16(月) 12:19:19.62 ID:LFLiVFV5d.net
>>720
CB400SFが消えて独占状態だし
国内はバイク人気あるから出すよ
今秋に発表だってよ
どうせ予約だけですぐに計画台数到達だろうねえ

722 :774RR :2022/05/16(月) 12:24:38.87 ID:+zSc+Xjf0.net
でも二気筒なんやろ?
CBR400と変わらんな

723 :774RR (オッペケ Sra1-9jc2 [126.158.171.160]):2022/05/16(月) 12:47:06 ID:HZqpxZoFr.net
2気筒ならとっくにNinja400がある
噂されてるのは4気筒

724 :774RR :2022/05/16(月) 12:47:14.07 ID:WWDArLHQd.net
>>719
発表あったら、専用スレたててそっちで語っとけよ邪魔

725 :774RR :2022/05/16(月) 12:48:29.33 ID:M+UQcm3+p.net
膝の辺りが曲げてて窮屈な感じするんだけど慣れ?
バックステップにすれば少し窮屈感無くなるのかな

726 :774RR :2022/05/16(月) 13:00:15.68 ID:VIqu3t+ya.net
そういえば規制対応してないから11月以降の生産分は日本で登録できないよね、どうするんだろ
インドネシアは緩いし国内の為だけにユーロ5通すかな

727 :774RR :2022/05/16(月) 13:36:25.12 ID:LFLiVFV5d.net
ZX-25R辞めてZX-4Rだろうな
この厳しい排ガス規制は排気量アップでしかクリアできない

728 :774RR :2022/05/16(月) 15:58:25.32 ID:VlzUKeu50.net
Z650RSですら2気筒なのに
4気筒なら6Rが既にあるし

729 :774RR :2022/05/16(月) 15:59:45.13 ID:VlzUKeu50.net
>>725
バクステいつも同じこと書く人いるけどバクステはアップする分窮屈度は増すから
なんか勘違いしてない?

730 :774RR :2022/05/16(月) 16:28:44.68 ID:u3SJaF1uM.net
>>729
いや、後ろに下げると腿位置がちょっと下がるんよ
コストには見合わんけど
ハイシートが選べると良いんだけどね

731 :774RR :2022/05/16(月) 16:49:18.37 ID:QOX9nB/pa.net
アップ少なめバック多めとか自分でポジション探せるから全体的に後ろに下がるだけって感じにもできるぞ、ポジション次第では全体的に前傾に体が向くから上半身だけ前傾の純正より足は伸びる
バクステ付けると窮屈になるって言い切る人って付けたことないのかなって逆に思う

732 :774RR :2022/05/16(月) 16:56:51.69 ID:QOX9nB/pa.net
>>726
euro4と5は延長線上にあるから元々euro4前提で開発されてれば触媒追加位で普通は通るぞ
設計が古いスーフォアとかは無理やり4適合させたから触媒だけじゃ追いつかなかっただけ

733 :774RR :2022/05/16(月) 18:22:09.32 ID:TE/tmQLs0.net
>>730
>>731
なるほど、腿が少しさげられるのは良さそう
とりあえず慣らし終わる位まで乗ってまた考えてみます、ありがとう!

734 :774RR :2022/05/16(月) 18:36:27.85 ID:/KTxATgGa.net
>>733
リメイク版ロボコップのバイク姿勢が参考になるで!

https://www.pinterest.jp/kiranaoyuu/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%97/

735 :774RR :2022/05/16(月) 18:36:49.71 ID:IEkNpufCd.net
>>728
6Rはもう生産終了

736 :774RR :2022/05/16(月) 22:38:56.90 ID:VlzUKeu50.net
>>731
俺は複数のバイクの中でサーキット車両だけバクステつけているんだけど
多分君と使用目的が全然違うんだろうなと感じた

737 :774RR :2022/05/16(月) 23:02:49.16 ID:WSiq72s70.net
完全にツーリングにしか使ってないけどこのバイクに関してはバクステにしてとても楽になった

738 :774RR :2022/05/16(月) 23:05:26.10 ID:AotrjaCS0.net
>>736
なんでそうやってフカシこくんw

739 :774RR :2022/05/16(月) 23:17:27.57 ID:DqPmJGTN0.net
ZX-4R確定
今秋に発表らしいな

25Rの価値が上がるなよかったな

740 :774RR :2022/05/16(月) 23:41:19.09 ID:qvbrINVx0.net
ヤンマシかよw

741 :774RR :2022/05/17(火) 00:52:40.87 ID:VGuSiu0g0.net
4R話題は向こういけよ
250マルチあえて選んでる人間がその他普通のマルチに興味を示すとは思えんよ、超高回転ユニットで2万近く回るから良いのであって物理的に普通の回転域に収まってしまうその他マルチ選ぶならカワサキなら6Rや10R選ぶ

742 :774RR :2022/05/17(火) 01:18:06.31 ID:lPcWCXV00.net
>>736


743 :774RR :2022/05/17(火) 01:21:50.76 ID:ulWIom9X0.net
>>741
無駄に回るから250マルチを選ぶ
それが無駄に高くても選ぶ
だから無駄だとわかっててもここにいる

744 :774RR :2022/05/17(火) 06:53:54.25 ID:5n455MWj0.net
>>741
興味あるから話題にもなるし、お前も散々釣られるんやん
興味ないならスルーしとけよアホ

745 :774RR :2022/05/17(火) 07:00:59.70 ID:DGjV2jRN0.net
ZX-4R期待してる奴は今のうちに大二輪の免許取り行ってきた方が幸せになれるぞ
免許取ってからも選択肢に入れるならそれは買った方がいいと思うがな

746 :774RR :2022/05/17(火) 07:42:20.97 ID:SzhrL4VCM.net
秋ってKAWASAKIは恒例的に9月だっけ?まぁ10月でもあと3,4ヶ月待つダケだな!

747 :774RR :2022/05/17(火) 08:52:55.55 ID:VGuSiu0g0.net
実際出たとして秋に発表して来年春先に東南アジアデリバリー開始来年秋に日本デリバリー開始ってとこでしょ

748 :774RR :2022/05/17(火) 09:04:25.70 ID:lPcWCXV00.net
>>744
専用スレあるんだからそっち行け
お前は二度と来るな

749 :774RR :2022/05/17(火) 20:14:00.94 ID:L4eK1vuj0.net
結局皆興味はあるって事よ

750 :774RR :2022/05/18(水) 10:07:16.11 ID:nEw3LVAEd.net
多頭飼いなんで興味無い、微々たる維持費の差も痛い

751 :774RR :2022/05/18(水) 11:34:12.01 ID:AaMUw1K/M.net
結局250は250なんでそれ以上の満足度は有り得ない。

752 :774RR :2022/05/18(水) 13:38:41.36 ID:xehys9XJM.net
>>751
リッターだからと言って必ずしも250より満足出来るかと言えば別だけどね。
オフ車なんてそうでしょ。

753 :774RR :2022/05/18(水) 14:45:13.25 ID:B5gHEtyNr.net
排気量別で楽しさが違うから250にしかない満足度ってのしか感じないけど、大型はまた別の満足度があるし

754 :774RR :2022/05/18(水) 14:52:00.53 ID:OaiRgJGer.net
二台持ちすればいいだけ

755 :774RR :2022/05/18(水) 17:26:45.09 ID:jEAGUskSM.net
2台持ちしなくても大型はたまに友人に乗せてもらうくらいで満足してる
どんなバイクにも一長一短あるんで自分で所有するのは譲れないポイントを満たしてるバイクがいいよ

756 :774RR :2022/05/18(水) 17:31:41.33 ID:lkqUZO92p.net
使用環境にもよるのに無理して大型とか満足度とか訳わからない事言うバカばっかり

乗りたいと思ったのを乗ればええのにな

757 :774RR (ワッチョイ 7a79-Dwqz [119.240.23.11]):2022/05/18(水) 18:34:36 ID:VFwsGNyf0.net
丁度良い感もあるよな、250 400

758 :774RR :2022/05/18(水) 19:14:56.80 ID:0fHcFPtI0.net
zx25R 45ps 184kg 82万円
zx4R (25Rベースのフレームに400ccのエンジンとダブルディスク、タイヤも太くなる。価格も上がる)
zx6R 126ps197kg 137万円

微妙だな〜

759 :774RR :2022/05/18(水) 19:16:43.73 ID:sR6W1QcN0.net
排気量以外そのままでいいんだけどな

760 :774RR :2022/05/18(水) 19:33:20.22 ID:gF00X1J90.net
大型は何がいいのか説明しちくり、エロい人。自分は乗ったことないから分かりません。

761 :774RR :2022/05/18(水) 19:39:02.59 ID:vtYymgFOM.net
>>760
レンタルして乗ればええんや。
人の感想より自分で乗った方が分かるやろ。

762 :774RR :2022/05/18(水) 19:40:26.71 ID:YtsXs9qr0.net
燃料メーター1目盛りからどれくらい走るのこれ
航続可能距離信じて大丈夫?

763 :774RR :2022/05/18(水) 19:41:49.42 ID:vtYymgFOM.net
>>762
実燃費とメーターの燃費ちゃうから飽くまで目安にせんとアカンと思う。

764 :774RR :2022/05/18(水) 19:54:31.83 ID:soQ2TP2F0.net
燃料計は一切アテにならないし、してない
クソだと思う

765 :774RR :2022/05/18(水) 21:43:02.49 ID:YtsXs9qr0.net
>>763
>>764
えぇ…
結果ひよって給油したら9Lしか入らんかったからもう100キロ近く走れたんかな

766 :774RR :2022/05/18(水) 22:41:48.29 ID:I2bzwyUU0.net
点滅して残り約4Lやで

767 :774RR :2022/05/18(水) 22:43:41.22 ID:3iVWpkwZ0.net
>>762
燃料計が点滅しだしてさらに残り距離を表示しなくなってからが本番

768 :774RR :2022/05/18(水) 22:54:57.04 ID:2NRdKtIrM.net
>>765
ヒヤヒヤしながら走るくらいなら回数増やした方がええやん。
世の中高速で止まってレッカー頼んで遅いだの何だの喚く阿呆がいるけど、
自分の事棚に上げてよく言えると思うわ。

769 :774RR :2022/05/18(水) 23:03:58.41 ID:WFzIQiA5M.net
>>767
燃ポン熱持つんで非推奨。
1回やったぐらいで故障する訳ではないが、、、

770 :774RR :2022/05/18(水) 23:15:06.43 ID:HBXHgtax0.net
>>769
これって、車種関係なく同じ感じなの?
熱持つの知らんかったから勉強になったよ

771 :774RR (ワッチョイ 98ee-xOAR [125.52.82.158]):2022/05/18(水) 23:34:34 ID:I2bzwyUU0.net
そら常に浸かってるものが露出する上に無理やり吸うんだから当然じゃない?
位置にもよるけど車種は関係ないと思う

772 :774RR (オッペケ Sr88-7nHt [126.161.71.169]):2022/05/18(水) 23:35:50 ID:w5cSyN/dr.net
>>770
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-trouble/subcategory-accident/faq193
JAF公式も懸念を示してる。

773 :774RR :2022/05/19(木) 00:34:18.14 ID:Zbg8kr49r.net
給油はマメにしたほうがいいよ
そんなところで無駄にリスク取る必要も無いし

774 :774RR :2022/05/19(木) 06:39:02.36 ID:ioelIHQ00.net
高速でガス欠させるのは違反やぞ

775 :774RR :2022/05/19(木) 08:40:51.31 ID:XnvW/Hmo0.net
>>766
>>767
一目盛りなった後さらに点滅するんだね
その辺が目安か
>>768
余裕もった給油を心がけますわ
高速で燃料切れとか怖すぎる

776 :774RR (スップ Sd14-3yDp [49.96.238.191]):2022/05/19(木) 19:21:24 ID:xuJlT7u1d.net
>>758
Zx-25Rが販売終了になったら
価値が一気に上がるやろ

777 :774RR :2022/05/19(木) 19:32:46.23 ID:9xbYjL/E0.net
4R出てもスタンダードが99万くらいやろ100万切っとかんと誰も買わんわ

778 :774RR :2022/05/19(木) 19:33:53.73 ID:17HCD9VYa.net
生産終了してもしばらく上がらねぇって、人気は確かにあるけどその分しっかり出荷されてて市場的には供給過多だぞ

779 :774RR :2022/05/19(木) 19:51:06.56 ID:887mb2KoM.net
ssの類は常に新しいの好まれるから無理やろ。
流通量合っても値段が上がるのはカワサキのネイキッド(主に400over)とかSRとかの類やろ。
250ccだと最終型セローと2st以外何か有ったっけ?

780 :774RR :2022/05/19(木) 20:13:02.51 ID:hmA0Xk+80.net
むしろ400以下マルチで値上がってない方が少ない

781 :774RR :2022/05/19(木) 21:06:23.27 ID:B/GiSfUQ0.net
25Rだって高いと云われながら実際売れてるから400出ても売れる
しかしメーカーが考えてるのは海外需要だろそれは他のメーカーも一緒

782 :774RR :2022/05/19(木) 21:49:41.53 ID:ioelIHQ00.net
400に海外需要なんてあんの?
どこてま?

783 :774RR :2022/05/19(木) 21:54:57.05 ID:xQnWyaMIa.net
ホンダの400ccもスズキの750ccも中途半端な4気筒は消えていく運命
4気筒の生き残る道は250ccか?リッターか?の二極化になるだろうな

784 :774RR :2022/05/19(木) 22:08:14.11 ID:9xbYjL/E0.net
>>782
海外に400とか中途半端な需要はないなw

785 :774RR :2022/05/19(木) 22:33:22.34 ID:FeWbqTVBM.net
>>783
gsx-s750は惜しかったね。
1000とは価格差が40万もあるし、パワーもそこそこあって良かったのに。
ストリートファイターじゃなくてネイキッドにすればZ900RSみたいに売れたかもね。
アドレスV125からアドレス125になって途端に売れなくなったけど、他社に追随すると競り負けるんだから鈴菌らしくやって欲しいわ。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200