2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part35【非ワッチョイ】

1 :774RR:2022/02/21(月) 21:32:14.10 ID:/tY2ZTA3.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200am1/
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。

※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part32【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620966242/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part33【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626196612/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part34【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635323324/

2 :774RR:2022/02/21(月) 21:56:53.41 ID:T+9Lunl9.net
勃起したのね

1乙

3 :774RR:2022/02/21(月) 22:44:03.49 ID:b8PM2HBH.net
3dl

4 :774RR:2022/02/21(月) 22:44:20.34 ID:b8PM2HBH.net
4dl

5 :774RR:2022/02/21(月) 22:45:14.47 ID:b8PM2HBH.net
5dl

6 :774RR:2022/02/21(月) 23:15:24.75 ID:/8XW1pKc.net
六田登

7 :774RR:2022/02/21(月) 23:16:30.82 ID:b8PM2HBH.net
7dl

8 :774RR:2022/02/21(月) 23:16:49.91 ID:b8PM2HBH.net
8dl

9 :774RR:2022/02/21(月) 23:22:49.80 ID:b8PM2HBH.net
9dl

10 :774RR:2022/02/21(月) 23:23:08.53 ID:b8PM2HBH.net
10dl

11 :774RR:2022/02/21(月) 23:23:30.30 ID:b8PM2HBH.net
11dl

12 :774RR:2022/02/21(月) 23:30:36.18 ID:/tY2ZTA3.net
バーグマン持っていつつも
電車で出かけるスタイル(^^)

13 :774RR:2022/02/21(月) 23:46:01.25 ID:b8PM2HBH.net
>>12
イインジャマイカ

14 :774RR:2022/02/21(月) 23:46:16.79 ID:b8PM2HBH.net
14dl

15 :774RR:2022/02/21(月) 23:58:36.11 ID:b8PM2HBH.net
15dl

16 :774RR:2022/02/22(火) 00:31:39.85 ID:9MutF+bd.net
16dl

17 :774RR:2022/02/22(火) 00:31:55.45 ID:9MutF+bd.net
17dl

18 :774RR:2022/02/22(火) 00:32:12.08 ID:9MutF+bd.net
18dl

19 :774RR:2022/02/22(火) 00:32:42.22 ID:9MutF+bd.net
19dl

20 :774RR:2022/02/22(火) 00:51:37.31 ID:9MutF+bd.net
>>1


21 :774RR:2022/02/22(火) 01:41:09.04 ID:Nk3Hdbst.net
2022年バーグマン200生産終了

22 :774RR:2022/02/22(火) 03:35:01.14 ID:zorpr2B3.net
2023年バーグマン200生産開始

23 :774RR:2022/02/22(火) 05:22:36.36 ID:nI7DdO+c.net
バーグマン180とかになってPCXに挑んで完敗しそう・・・
バグは200が一番ステキやで

24 :774RR:2022/02/22(火) 07:28:14.90 ID:zorpr2B3.net
価格コム
ほとんど絶賛評価\(^o^)/

25 :774RR:2022/02/22(火) 12:36:20.00 ID:QIEr9Clc.net
悪い点はダサいってぐらいとライト類がハロゲンなのかが

26 :774RR:2022/02/22(火) 14:51:26.97 ID:FpneJxtr.net
ハロゲンの方が見やすいと思う
LEDは色温度高いだけで白く飛んで見えづらくない?
雨の日とか白すぎる

27 :774RR:2022/02/22(火) 16:07:26.53 ID:BuXBAr41.net
高齢者はそう感じるらしい

28 :774RR:2022/02/22(火) 16:22:44.01 ID:8JEF8EzN.net
バケロンって見えたw

29 :774RR:2022/02/22(火) 16:46:46.23 ID:IytZALIl.net
鈴木さんから「日本だとどうせグリップヒーター付けるでしょ? ハロゲン→LEDにしたら発電容量稼げますよ」という声が聞こえて...

30 :774RR:2022/02/22(火) 18:32:21.53 ID:xJlVedjc.net
何でもLEDにすればカッケーと思っている人のなんと多いことやら。

31 :774RR:2022/02/22(火) 20:16:19.95 ID:bzBC1FCX.net
冬場コミネのエリクトリックインナーとグローブフル装備で使うので全て電球はLED化した

32 :774RR:2022/02/23(水) 00:49:56.32 ID:QLLV5gM4.net
>>27
実際スキーのゴーグルは黄色とかオレンジなの知らないんだ

33 :774RR:2022/02/23(水) 00:52:16.07 ID:QLLV5gM4.net
>>30
デザイン性やろな
作る側からしたらいろいろやれるから
あとスマホとか繋ぐの当たり前になったし急速充電とかしたらそれなりに電気喰うから
LED化で省電力化すれはオルタネータとか弄らなくても対応できるからとか?

34 :774RR:2022/02/23(水) 00:55:10.04 ID:QLLV5gM4.net
>>31
ヘッドライト以外はほぼLEDにしたけど
去年はグリヒ+スマホでバッテリーあがってもーたから
今年は更にロッサムのバイクF900ていう大容量コンデンサー繋いだら
グリヒ+電熱ジャケットでもバッテリー元気やわ

35 :774RR:2022/02/23(水) 00:56:31.14 ID:QLLV5gM4.net
(祝)バーグマン200が白バイに採用されました!!

中部横断自動車道 事故捜査用に白バイ導入 静岡県警高速隊
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuo

白バイってなぁに?という人はコチラをご覧下さい↓

(wikipediaより抜粋)
白バイ(しろバイ)とは、警察が主に交通取締業務に必要な各種装備を取り付けた白塗りのオートバイの日本での呼称である。

警視庁では方面別に置かれる10個隊の交通機動隊の他に各警察署交通課・高速隊・本部の交通総務課など交通系部署に配備される。

バーグマン200の白バイは静岡県警高速隊が運用します
https://imgur.com/v74xMgD.jpg

36 :774RR:2022/02/23(水) 07:23:53.40 ID:zPEzMxfA.net
そこは400ちゃうんかいっていう。

37 :774RR:2022/02/23(水) 08:30:56.29 ID:AJOJgV2m.net
>>30
球切れしにくいって効果があるのよ。
切れたまま走ってる4輪の多いこと

38 :774RR:2022/02/23(水) 08:55:02.29 ID:bqmbrqSd.net
だからヤングにはオヌヌメしないって何回いわせたら

39 :774RR:2022/02/23(水) 10:47:03.41 ID:DUyspVJE.net
LEDって、切れたらアッシー交換になりますが、、、

40 :774RR:2022/02/23(水) 11:04:08.77 ID:wVkbnaCe.net
小型化できるからスポーツモデルとかはデザインの幅拡がるよね

41 :774RR:2022/02/23(水) 23:25:18.75 ID:5v3Lo5dh.net
>>35
誇らしいわ

42 :774RR:2022/02/24(木) 01:38:21.31 ID:gYk+UhMa.net
軽自動車より遅いスクーターを採用するとは
白バイとは停車時から一瞬で加速しケツピタしないとバグ200では無理

43 :774RR:2022/02/24(木) 01:49:22.20 ID:lIdJX3aN.net
>>42
新参さん乙
もう記事読めないけど取り締まり用じゃなくて事故現場や高速道路上でのトラブルが起きた際に使われるんだよ

44 :774RR:2022/02/24(木) 01:57:40.20 ID:lIdJX3aN.net
バーグマンPの使われ方
https://i.imgur.com/jJTQ5g5.jpg

現場に駆け付ける目的
荷室の使い勝手がいいから色んな機材詰めるんやろね

45 :774RR:2022/02/24(木) 17:14:21.70 ID:QNoWoCtF.net
バークマン200に50リットルくらいのデカいリアボックスは付けられますかね?
営業ナンバーでUber Eatsやりたいんですよ
勿論プライベートのツーリングにも使いますが。

46 :774RR:2022/02/24(木) 17:24:13.56 ID:JHMJ2r1w.net
緑ナンバーでツーリングに行くのか?

47 :774RR:2022/02/24(木) 18:12:29.65 ID:jrAcZ1Ir.net
うちの会社125ccに50Lボックス付けてるの二人居るぞ

48 :774RR:2022/02/24(木) 19:40:13.52 ID:k5u5QEWR.net
>>45
やってる

付けられる

どうせなら

加工して

デリボに

しなさい

49 :名無し募集中。。。:2022/02/24(木) 23:35:14.65 ID:/XqQOJjG.net
>>45
市場してみなはれ
ストップアンドゴーは意外と疲れる

50 :774RR:2022/02/25(金) 01:35:01.79 ID:BjDtDVBW.net
たまにいるよな原付1種スクーターに、これでもかってデカイ箱付けてる人
デカイ箱が似合うのは郵便屋さんのスーパーカブだ!それとウーバーイーツって業務として使うのなら任意保険契約し直さないと事故った時面倒くさいぞ

51 :774RR:2022/02/25(金) 01:42:20.78 ID:ryqHeiun.net
SH40を付けてるけどバーグマン200の車体には少し小さい感じがする
SH48くらいあった方が見た目のバランスは良さそう

52 :774RR:2022/02/25(金) 03:14:54.72 ID:dadyyXWA.net
>>45
もっと燃費の良いバイクにしたら?

53 :774RR:2022/02/25(金) 09:26:50.60 ID:Hctb1I7d.net
お仕事ベンリィ買えばいいのに
125ccスクでガソリンタンク10Lだし
バグよか燃費良いからな

ガソリン高いから赤字なりそう

54 :774RR:2022/02/25(金) 09:28:06.12 ID:f+pm2N5t.net
車幅もあるからすり抜けしにくい。

55 :774RR:2022/02/25(金) 09:30:04.33 ID:Hctb1I7d.net
ウバーでバグはサイドスタンドの角度が致命的なりそうw
しかも街乗り燃費ウンチです。

56 :774RR:2022/02/25(金) 09:42:42.92 ID:sJ3urorN.net
傾いても水平に保つの有るじゃんなんだつけ?

57 :774RR:2022/02/25(金) 09:50:16.03 ID:3xUTdrrL.net
夜中に走行中。前と対向車ともいない時にハイビームします
後ろから抜かしたくて溜まらない車が来ます
雰囲気で追い抜いたいやろうなと空気嫁ますが
あえて知らんぷり

無理やり黄色車線をまたいで強引に車が追い抜いて行きます。
でもずっとバグはハイビームしたままですw

58 :774RR:2022/02/25(金) 10:41:36.99 ID:jazeSKd3.net
>>56
フルパニア化可能?ハイテク装備だけどあるよ
https://sunchi.jp/sunchi_admin/wp-content/uploads/2018/12/marushin002.jpg
https://sunchi.jp/sunchi_admin/wp-content/uploads/2018/12/marushin003.jpg

59 :774RR:2022/02/25(金) 10:52:39.81 ID:uELqV6eI.net
>>57
にほんごでおけ

60 :774RR:2022/02/25(金) 22:41:29.61 ID:8L6Vj01J.net
>>58
最近見なくなったなぁ。
道が良くなったのかバイクの性能が上がったのか、、、

61 :774RR:2022/02/26(土) 23:13:24.16 ID:aaNC/R5B.net
星野設計はHP切れたの知ってるのかいな?

62 :774RR:2022/02/26(土) 23:14:27.68 ID:jsJwR8hx.net
>>61
電話したれ

63 :774RR:2022/02/27(日) 03:16:16.98 ID:309bcXat.net
父さんか?

64 :774RR:2022/02/27(日) 09:51:45.52 ID:T2pnvRRz.net
ライスチョコ?

65 :774RR:2022/02/27(日) 11:19:33.90 ID:DvMfndiE.net
L5までとL6からのモデルってエンジン違うんでしょうか?
いまL5乗っててプラグはDENSOイリジウム入れてますが
今度は寿命長いNGKのmotoDX入れたいのです。
NGK対応表ではイリジウムはL6以降だけになってるのが気になって。
(番手も8から7になってるし)
単純にNGKイリジウム入るなら相当するmotoDXも入ると思ってるのですが
なぜNGKの対応表からL5以前は表記無しかご存知ないでしょうか

66 :774RR:2022/02/28(月) 21:20:48.50 ID:1nh/OjON.net
>>60
ヤフオクでいきてるみたいよ。

67 :774RR:2022/03/01(火) 00:29:12.82 ID:gk8WJkWo.net
これめっちゃ悪質だな7万km走ったメーター交換車であるのを
長文の中の一行のみに記載して売ったのか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1039095772

68 :774RR:2022/03/01(火) 01:34:47.47 ID:e7vCQSHp.net
金貯めて新車買えローンでも可能

69 :774RR:2022/03/01(火) 06:12:15.77 ID:j5ZF7+5N.net
>>65
単純に、motoDXの発売時期が、ごく最近だからでは?

70 :774RR:2022/03/01(火) 07:36:53.01 ID:DZvmenXa.net
>>67
ちょっと難癖かなぁ。
長げぇな・・・とは思ったけど、読んでたら普通に書いてるレベルだし、1円売り切りにしては随分手間をかけてるなという印象。
多分、トラブルのたびに書くことが増えたんだろ。
正直、ハンコを押す買い物で書かれてることをちゃんと読まない方が悪いのは普通だし、保険の約款なんてどうすんの。

71 :774RR:2022/03/01(火) 08:49:09.02 ID:a+sBIWK5.net
めっちゃ悪質⋯では無いね
親切ではないけど

72 :774RR:2022/03/01(火) 08:54:30.25 ID:dqdPD7nR.net
きったねえ素材を蘇らせてぼったくるのが商売

73 :774RR:2022/03/01(火) 10:31:22.98 ID:62lolO/d.net
この型式はリコール対象だからかと思ったが「薄くなって見え辛くなったため中古本体交換」は怪しい
キーシャッター付いてないのにキーシャッター装備とあるし確認が甘い

>>4月27日、スズキは国土交通省にリコールの届け出を行なった。対象となるのはバーグマン(型式:2BK-CH41A)。不具合が発生した部位は速度計(スピードメータ)となる。

74 :774RR:2022/03/01(火) 10:40:42.13 ID:dqdPD7nR.net
2BK-CH41Aて ハズレかよ

75 :774RR:2022/03/01(火) 11:09:03.61 ID:3AJlDoAj.net
えっ、2BK-CH41Aってハズレなん?

76 :774RR:2022/03/01(火) 13:06:45.00 ID:enpIV6KU.net
悪質出品だな。DOHCエンジンとかキーシャッター装備とかウソ書いちゃダメだろ。

77 :774RR:2022/03/01(火) 13:14:30.35 ID:yhRbQp7K.net
YAMAHAてなんだよ

78 :774RR:2022/03/01(火) 14:31:26.49 ID:S6PUjSPN.net
>>67
ヤマハのバーグマン?
めっちゃ説明気合入ってる割に15万かー
7万キロ乗れることに驚いたw

79 :774RR:2022/03/01(火) 14:57:11.84 ID:dgWSvK6e.net
10万キロなんて余裕のバーグマン。ただメンテだけは怠らないように。

80 :774RR:2022/03/01(火) 16:46:46.68 ID:enpIV6KU.net
まぁ頑丈なんだろうけど、70000km走行の個体に10万円以上は払いたくないな。

81 :774RR:2022/03/01(火) 17:56:52.15 ID:+09LjATi.net
>>79
メンテ内容はどんなもの?

82 :774RR:2022/03/02(水) 16:28:42.59 ID:ahPiZT5c.net
先週まで原油価格90だったのに
110まで上がっとるやないか
20は上がりすぎヤヴァイな

83 :774RR:2022/03/02(水) 18:25:54.50 ID:znWRn29G.net
>>82
それはなんかあったの?
中東とか?

84 :774RR:2022/03/02(水) 19:08:15.67 ID:tDn4kbVZ.net
フット後藤「プーチンさん、何かあったんですか?」

85 :774RR:2022/03/02(水) 23:41:40.49 ID:Q7O86sUK.net
プーチン「ネット見ろ!!」

86 :774RR:2022/03/02(水) 23:50:55.38 ID:d9AWwHls.net
プーさんは盗聴とか恐れて
スマホもPCも持っていないという

87 :774RR:2022/03/03(木) 01:36:43.66 ID:7pBNg+mA.net
こりゃレギュラーガソリン200円
超えるのは時間の問題か
おそロシア

88 :774RR:2022/03/03(木) 06:28:31.32 ID:zK2XARnE.net
こんなとき
むりしてミニバン笑買ったイキリ家族m9(^Д^)プギャー

89 :774RR:2022/03/03(木) 07:11:41.38 ID:De0lqPmn.net
お前が女と手を繋いだこともないのはその家族のせいなのか?
違うやろ

90 :774RR:2022/03/03(木) 07:28:17.58 ID:IUkBgSID.net
原二のわい
高みの見物

91 :774RR:2022/03/03(木) 17:47:46.02 ID:ORxaViUI.net
>>87
そしたらバグのWR25gにしようかな⋯

92 :774RR:2022/03/04(金) 21:08:11.66 ID:sK+Y2gQe.net
高齢のオカンが乗ら(乗れ)なくなったレッツ4を一昨年引き取った。
車・バイク・原チャなしで20年以上過ごしてきたが、レッツ4に乗ってるうちに動力性能も制限速度も余裕のある原二が欲しくなりアド110へ乗り換えた。
アド110が小排気量、小さな車格にも関わらずド安定走行&実用的な中間加速で乗っていて楽しく、泊まりツーリングまで行くようになった。
そうなると自動車専用道路に乗りたいなと思うようになり、軽二輪スクーターを物色開始。
フォルツァとXMAXとバーグマン200で検討を重ねた結果フォルツァ購入寸前まで行ったが結局は足付きでバグ200ABSを選んだ。自分は168cm股下73のチビ。

93 :774RR:2022/03/04(金) 21:10:28.19 ID:sK+Y2gQe.net
(続き)
フォルツァ
○ 電動スクリーン
○ 軽二輪枠一杯の250cc
○ 装備や質感よし
○ メーター周りが犬顔、ヤッターワン
△ ミラーウインカー
☓ 燃料タンクがXMAXより2L少ない
☓ XMAXほどではないが足つき悪い

XMAX
○ デザイン好き。戦隊モノの怪人顔。塩ビ管カラー最高
○ 軽二輪枠一杯の250cc
○ 燃料タンク13L 航続距離400km〜
○ メーター周りがネコ顔、にゃ〜
☓ 足つき激悪 ローダウンシート買うと余計な金がかかる
☓ フォルツァより装備の質感やスイッチ類の出来が悪い。同額出すのに抵抗あり
☓ 発電量/シガーソケット電源容量少ない。冬場のバッテリー上がり不安あり
☓ スマートキーが1個、スイッチ工作精度悪い

94 :774RR:2022/03/04(金) 21:10:54.66 ID:sK+Y2gQe.net
(続き)

バグ200
○ 足つき不安ゼロ
○ F/Xより15〜20kg軽い、若干小さい
○☓ 200ccパワーを絞り出すための高回転型エンジン
○ シート下スペースが使いやすい
○ メカキーの安心感
☓ 灯火類がハロゲン
☓ キーシャッターすらない
☓ 装備類が古め

こうして書き出してみるとフォルツァは優等生、XMAXはスペックは良いが運用上不安あり、バグ200はスペックよりも実用性を取った…というところ。

明日納車だ。楽しみー(≧∀≦)/
鈴菌に侵されて始めてるのか…

95 :774RR:2022/03/04(金) 21:26:37.48 ID:noJD+CuC.net
>>94

> ○☓ 200ccパワーを絞り出すための高回転型エンジン

ハイプリ

23gウェイトローラー

これで問題解決

今日は高速で気持ちよかった

96 :774RR:2022/03/04(金) 21:53:45.83 ID:xEMALwCc.net
また下ネタかよ

97 :774RR:2022/03/04(金) 23:39:06.41 ID:izlxqbe2.net
高速乗れるようにしたアドレスV125G

98 :774RR:2022/03/05(土) 01:27:50.51 ID:EdYJZrBn.net
M1のサービスマニュアルって手に入れる方法あるのかな
L7くらいならヤフオクとかであるけど、、、

99 :774RR:2022/03/05(土) 02:08:26.59 ID:sNkZXK1O.net
>>98
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

100 :774RR:2022/03/05(土) 02:11:38.57 ID:3EPKmERp.net
>>98
近所のバイクショップで取り寄せ出来るはず

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200