2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part35【非ワッチョイ】

1 :774RR:2022/02/21(月) 21:32:14.10 ID:/tY2ZTA3.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200am1/
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。

※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part32【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620966242/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part33【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626196612/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part34【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635323324/

258 :774RR:2022/03/27(日) 05:01:34.43 ID:hAojMY4E.net
添加剤のベルハンマーは色々聞いて勉強にもやったけどエンジンオイル用のセブンとライトがあって軽自動車の様な高回転まで回すエンジンにはふけ上がりが軽いライトがおすすめと言ってたからバグに使うならライトやろね
あと高いけどゴールドは何故か分からないけど評判が一番いいらしいw
汎用性を持たせてるからかな?みたいに言ってた
なので金に余裕あるならゴールドがいいみたい。
ベルハンマー同士のブレンドをやりたがる人がいるらしいが双方の長所が目立たなくなるからお勧めしないって

259 :774RR:2022/03/27(日) 05:25:42.98 ID:hAojMY4E.net
>>256
あとWINSのモデルはインナーサンシェードを採用してるから
海外のそういうの無いモデルよりは重くなるよね

260 :774RR:2022/03/27(日) 09:08:36.20 ID:ZJZrblcl.net
>>234
同じ症状が出て、セルモーターかと思って交換したけどダメで、セルスイッチ交換で治った。
まずはセルスイッチ交換だな。

261 :774RR:2022/03/27(日) 11:01:54.66 ID:B1ufnS9M.net
それだつたら接点復活剤で直ったろ。

262 :774RR:2022/03/27(日) 20:14:48.66 ID:ZJZrblcl.net
すまん、スタータースイッチじゃなくてスターターリレーでした。

263 :774RR:2022/03/27(日) 20:46:51.84 ID:OiPCA1sC.net
もう面倒くさい
新車に乗り換えろABS仕様車に

264 :774RR:2022/03/28(月) 08:05:17.86 ID:kFUZ5umC.net
インド人もビックリ

265 :774RR:2022/03/29(火) 19:45:58.18 ID:WqzMF5Vk.net
当たり前田のクラッカー

266 :774RR:2022/03/30(水) 21:53:08.27 ID:stn2jIxw.net
また大阪堺市でバイク煽り運転で死亡事故かヤフーニュースでやってたな
バイクにドラレコ無し周りの車のドラレコから判明、殺人罪だって
夜中だったり周りに車居てなかったら単独事故で処理されてただろう
死人にクチナシでバイクにドラレコ付いていたら、全て録画されてる残された
家族に真実が分かる

267 :774RR:2022/03/30(水) 21:58:41.87 ID:N+PXUMqw.net
輩カー
タイヤがハの字とかステッカーチューンとか
E.Yazawaとかチンチラとかボンネットだけ塗り替えたやつとか、羽根ついてるやつとか、ローダウンとか
い切り倒したやつの荒い運転に軽くクラクション鳴らすれば、
煽る煽る
わざとトロクサイことしてやるわwww

268 :774RR:2022/03/31(木) 09:41:36.00 ID:hjfo1dt6.net
人間は頭に血が昇ると正常な判断が出来なくなるから撥ねられて
ハイ終了〜
て感じか?

269 :774RR:2022/04/01(金) 08:59:21.58 ID:cusmZNYs.net
バーグマンのクーラント交換て簡単ですか?
エア抜きしにくかったりしますか?

270 :774RR:2022/04/01(金) 10:33:00.43 ID:Tf2Lviv1.net
>>269
構造的に面倒だよね

271 :774RR:2022/04/01(金) 23:05:27.18 ID:UeH5FGBf.net
これかドライブレコーダーいるかな
真夜中だったりしたら証拠無いもんね
https://www.youtube.com/watch?v=6sUk0FvwhYY

272 :774RR:2022/04/04(月) 09:58:53.39 ID:FGST4wbZ.net
はすさん金持ちやな

273 :774RR:2022/04/05(火) 12:26:07.35 ID:Qq5DoUX3.net
>>269
ブレーキオイルと同じように足しながら抜けば大丈夫な気がしますが・・・
自分はまだやったことがないです。
m(_ _)m

274 :269:2022/04/05(火) 13:17:03.30 ID:cbIE6Ilo.net
整備士の連れが休みだったので付き合ってもらいながら交換しましたが、なかなかエアー抜けないしで出来ればもうやりたくないですね。
L4で走行距離も6万キロなので交換しましたが距離的にも次やる前に400に乗り換えかなて感じです。

275 :774RR:2022/04/05(火) 19:48:25.45 ID:PWcnEhUK.net
>>271
ヤフーニュースのトップページに載ってる
車のSDカード投げ捨て証拠隠滅図った
自分の証拠は自分で守るしかないか
今回は見つかったから良かったけど

276 :774RR:2022/04/06(水) 00:49:23.18 ID:Fy71uCyP.net
バーグマン200ABSのアクセサリ、グッズのインプレです。

[ETC]
●キャンペーンでミツバのETC1.0を取り付けてもらった。アンテナは左ハンドルにステーをつけてそこに取付け。ケーブルは左グリップ横から取込みのためバグ200への穴あけはETC本体ケーブルを入れるためのグローブポケット部分のみ。

[グリップヒータ]
●スズキ純正のグリヒを取り付けてもらった。右がほとんど効かないため販売店に相談する予定。半周タイプのため、取付位置を間違ったのだと思う。
 → 販売店からスズキに確認してもらったが取付位置は問題ないとのこと。
   位置はともかく右グリップの熱がほとんど感じられないため、初回点検で対応を要望中。
   (左と全然違うし、これで「正常です」とされたらスズキにクレームを入れる)
●グリップの左右の遊びが2mmくらいだがカタカタ気になるのでこれも販売店に相談する予定。
●走行中に右ハンドル周りから変な音が出る。水を高周波で振動させたときのようなピチャピチャするような音、もしくはシャリシャリするような音。ブレーキ本体ではなく右ハンドル付近から聞こえてくるのでグリヒのケーブルのビビリ音? これも販売店に聞いてみる。
 → シールドのガタつき音だった。右から聞こえるような感覚だったが、シールド左側がガタついて、低回転時の振動で音が出ているようだ。

277 :774RR:2022/04/06(水) 00:53:13.85 ID:Fy71uCyP.net
(続き)
[ヘルメット]
●Zenith YJ-14、WINSのff comfortは余裕でメットインに入る。アド110で収容できるくらいだから当然か。

[スマホホルダ]
●RAM MOUNTSのバーマウントベース 対応径Φ9.5-Φ15.8とスマホグリップRAM-HOL-UN7BUとショートアームでミラーバーにしっかり固定できている。
●車用に買ったクリップタイプのものが使えた。クリップ部がラウンドしていてちょうどよい。ただしアーム部の首(?)の座りがやや悪く、ホルダーがバグ200のメーターカバーにくっつくため、低回転で振動が多いときにはビビり音が出る。ホルダーも締付けが強くないためちゃんとセットできているか要確認。ストラップ併用がよいと思われる。
 「Athvcht 車載ホルダー 360度回転 片手操作 取付簡単 クリップ式 スマホホルダー」とかいうもの。

[アクションカメラマウント]
 ・ActyGo GoPro ゴープロスーパークランプなるものを尼で買った。RAM MOUNTSとアームとマウントとなるとアームのところが長くなると思ってこちらにしたのだが、届いたものは想像の2倍位の巨大なモノw 使うかどうか迷い中。

[シガーアダプタ/ケーブル]
・シガーアダプタはAnker PowerDrive 2 Alloyを購入。特に問題なし。
・ケーブルはCablecc USB 2.0 フラット スリム FPC ケーブルなるものをAmazonで見つけて購入。被覆のない本当のフラットケーブルなのでグローブポケットのフタを閉めた状態で難なく外に取り出せる。こいつを2本買ってカメラ、スマホ電源取りに利用する。

[シートバッグ]
・アド110でロンツー時に使っている、GOLDWINの24LのGWM X-OVERリアバッグ(GSM27009ほか)の取付用クロスベルトがバーグマンのシートがデカくて長さが足りず焦ったが、メットインとシートロック金具の間にクロスした部分を入れて長さも足り無事固定できた。

278 :774RR:2022/04/06(水) 01:02:02.72 ID:EwCxCf4d.net
スマホホルダーRAMミラーの根元に付けるマウントボールにRAMのアームにプラスクアッドロックのボール対応ホルダーに振動吸収ベースこれ1番安定するよ

279 :774RR:2022/04/06(水) 01:24:25.15 ID:kLzTJ+mb.net
L4欲しいな過走行なら売ってるが
速いんでしょL0乗り

280 :774RR:2022/04/06(水) 06:56:24.77 .net
神経質な奴が細かいことダラダラ書いてるな

281 :774RR:2022/04/06(水) 08:29:09.78 ID:tOg/5cHT.net
SDカード元から入ってませんw証拠なんてないおw
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6422967

家族にドラレコ付いてる事は言っておけよ
真実はバーグマン200の取り付けているドラレコにある

282 :774RR:2022/04/06(水) 09:21:24.25 ID:k6GJc6X1.net
>>276
昔の自分を見てるようだ
グリヒは右弱いし
ビビリ音はウェルナットが変形しててちゃんと装着されてなかったりするとビビリ音出るし

283 :774RR:2022/04/06(水) 09:35:27.19 ID:prCSys/Z.net
純正のグリヒかなり弱いんだけど何が原因?
アドレスV125Sリミテッドの方がよっぽど暖かい

284 :774RR:2022/04/06(水) 10:41:41.77 ID:OJXhHi8K.net
>>276
なんで今取付けるのにETC1.0なん?
昨今の事情でETCも品不足とか?

285 :774RR:2022/04/06(水) 10:46:33.87 ID:mXswSd+I.net
>>283
純正グリヒは左は問題なく温まり、5段階の5や4レベルではむしろ熱すぎるんで一段下げようとなるときもある。
一方、右は弱いというよりほとんど効かない。
右手でグリップの向こう側〜下側を握るようにすると左と同じくらい熱を感じるから、半周グリヒの半周の位置が間違ってるんだと思う。
もしこれが普通の状態なのだとすると欠陥レベル。

286 :774RR:2022/04/06(水) 10:54:10.98 ID:1lAx/MbY.net
>>285
こっちのグリヒは氷点下近い所言って数秒触ってたらあったかいかもってレベル
ウィンターグローブなんかしてたら分からん

今更だけどバイク屋に言うかぁ

287 :774RR:2022/04/06(水) 12:29:38.60 ID:glhbpAY3.net
右手はアクセルを握っているので弱めにしてるのかもしれないが
左手とのバランスのとり方が悪いのかもしれない

288 :774RR:2022/04/07(木) 01:23:25.69 ID:QWcBwnzg.net
バク400スレが息してないんですけど
人気無い無い

289 :774RR:2022/04/07(木) 07:21:55.52 ID:nY0rgBAH.net
今時400スクーターを選ぶ世代はミドル選ぶと思うの。
オッサンばっかりやから大型二輪あるやろ。

290 :774RR:2022/04/07(木) 07:38:05.16 ID:fPsGbiW0.net
車検あるからイラネ

291 :774RR:2022/04/07(木) 09:08:40.52 ID:gqw22Se5.net
>>279
2017年の正月に走行距離1000キロちょいL4キャリア付きを30万円で買った俺からしたら
今同じ店にある3500キロL4どノーマルが40万円で売られてるのが信じられない

プレミアでもついてるのかな?

292 :774RR:2022/04/07(木) 09:19:10.23 ID:gqw22Se5.net
駐輪場にバグ400あるけど
あれは大きすぎるからねぇ
アレ買うならフォルツァ350が欲しいけど日本には入れないみたいだし

車検のある無しより400のデカさが使い勝手の悪さになってると思うけどなあぁ
250クラスの車体にゆとりの350ならバグ400よりもっと売れると思うわぁ

293 :774RR:2022/04/07(木) 09:25:28.31 ID:x8hgivHE.net
全体的に中古市場が高騰しているからね
その観点からすると事故歴が無いなど程度が良く
走行距離が3500kmの中型スクーターの値段としては
むしろ安い気がするけどね
人気車種ならともかくマイナーなバーグマン200では
年式によるプレミアは殆ど付かないと思う

294 :774RR:2022/04/07(木) 11:12:56.94 ID:ktOcZYRD.net
バーグマンと人の身長の比率が素晴らしい
人馬一体感

ビクスクだと長いケツがデカすぎる
そのわりにハンドルがチョロい

295 :774RR:2022/04/07(木) 12:15:45.59 ID:249YYzkA.net
バーグマン400検討してたけど大型取ってnc750dct買った
200は通勤用に残した

296 :774RR:2022/04/07(木) 18:45:05.10 ID:gqw22Se5.net
首都圏の通勤ならコンパクトで首都高も乗れるNMAX155くらいが使い勝手良さそうだけど
東名とか第三京浜乗るからバーグマン200未満は無理
かといって休日用に大きいのとか複数台持ってても結局どれか1台しか乗らないから結局バーグマン200

297 :774RR:2022/04/07(木) 19:06:37.87 ID:U1n9uqGI.net
NMAX155の方が速いんじゃないか?

298 :774RR:2022/04/07(木) 19:36:14.06 ID:XlbiwIpT.net
https://suzukibike.jp/BIKE/17510791

299 :774RR:2022/04/07(木) 22:51:22.94 ID:MBncapMw.net
ニンジャ400とかDuke390みたいにバーグマン200に400ccのエンジンぶち込んだ新バーグマン400が欲しい

300 :774RR:2022/04/08(金) 01:35:54.93 ID:woWfYKu6.net
ここまで人気無いとは200と天と地ぐらい違う
バーグマン400スレッド倉庫落ちしそうだなw

301 :774RR:2022/04/08(金) 03:33:22.99 ID:J+7ReYcJ.net
このバイク一人だと良いけどタンデムするとすごく遅くない?
プリロード変えてないからかな?

302 :774RR:2022/04/08(金) 08:19:07.50 ID:c3rdBn+l.net
200ccだし流石にタンデムしたら多少もたつくでしょ
でも「凄く遅くなる」印象は無いけどね
スタート・ダッシュや追い越しで車の前に出ることも普通に出来るし

サスのプリロードはあんまり関係ないかな
最弱にしていたら加速時のサスの沈み込みでふらついたりするから
それがモッサリした感じに繋がるかも知れないけどね

303 :774RR:2022/04/08(金) 13:47:42.24 ID:phPb0nZL.net
暖かくなってきたから
燃費が良くなって北

304 :774RR:2022/04/08(金) 18:43:29.42 ID:HmCz1ML8.net
新車注文したら、メーカーが予約すら受け付けてないって言われた
トレーサー9も注文したけど未定

「物が無い」とか戦後の日本かよ

305 :774RR:2022/04/08(金) 21:13:13.37 ID:H4YUlAuX.net
2台同時に注文したの?

306 :774RR:2022/04/08(金) 23:04:56.00 ID:phPb0nZL.net
グーバイクで通販可能在庫有りで探して問い合わせする、で買えるけど
家近じゃなきゃ嫌など、変なこだわり無ければな新車なんて壊れる確率低いし買った店ではない個人店や量販店などでもリコール作業やってくれる

307 :774RR:2022/04/09(土) 09:37:50.32 ID:n4M/XG3a.net
コロナ、戦争だしバイク、車の新車は当分先の納期だな。諦めるしかない。

308 :774RR:2022/04/09(土) 13:16:11.49 ID:TOvcBXb4.net
納車予約だけ先にして貯金してたほうが効率良さそうだなw
支払いは納車の時だよね?

309 :774RR:2022/04/09(土) 13:53:00.54 ID:KyO0G6s+.net
え...?60万くらいは持ってるだろ?

310 :774RR:2022/04/09(土) 14:26:46.65 ID:TOvcBXb4.net
バーグマンはいつでも買えるでしょw

311 :774RR:2022/04/09(土) 16:51:18.48 ID:v+e4+nA5.net
都会人を地方で買おうとすると大変なのか

312 :774RR:2022/04/11(月) 10:42:57.29 ID:jrVkaZwW.net
そろそろフルモデルチェンジしてほしい

313 :774RR:2022/04/11(月) 10:58:10.38 ID:eEXECmAZ.net
スズキにはさらにニッチなクラス開拓してほしい
新型はバーグマン220で現行と同等のサイズで22馬力到達してくれ

314 :774RR:2022/04/11(月) 12:09:47.60 ID:3QG85R7t.net
ペダル付けて足でかせげ

315 :774RR:2022/04/12(火) 01:41:39.50 ID:LYRFWxWW.net
生産終了モデルなのでムリポ

316 :774RR:2022/04/12(火) 13:39:55.95 ID:iepG6gcY.net
今まで色々言われていたが、2022年現在でこいつに最高の
エンジンオイルって結局どれなの?
ここらではっきりこれ買っとけばっての決めようよ。
ちなみに俺はスズキエクスター9000入れてる。
理由は純正で高回転型エンジンだからこれかなって思っただけ。

317 :774RR:2022/04/12(火) 13:53:40.25 ID:7Q0FetXU.net
もうそれが答えや

318 :774RR:2022/04/12(火) 14:07:57.34 ID:g7dx0I1D.net
俺はヤマハの青缶。

319 :774RR:2022/04/12(火) 16:44:12.00 ID:+8RcLp1O.net
オイルやエレメント交換は自分でやってるの?

320 :774RR:2022/04/12(火) 16:45:59.90 ID:Hn53l0Tt.net
オイル、ブレーキパッド、フルード、プラグ、電球類、フォークOH、ベルト交換はやるなあ。

321 :774RR:2022/04/12(火) 17:40:18.49 ID:Ub+bQpHw.net
>>316
エクスター5000やったかはなんかいまいちやった。
ヤマプレ1択やな自分は、4リッター缶あるのも使い勝手がいいしな

322 :774RR:2022/04/12(火) 20:17:51.62 ID:VdhMMNPq.net
ヤマプレ+減摩剤

最強

323 :774RR:2022/04/13(水) 23:14:32.49 ID:rTfT0Hml.net
え?普通にエルフのMAXICityじゃないの!?!?

324 :774RR:2022/04/14(木) 12:29:01.12 ID:mQJ2dhYI.net
スクーター老舗のキムコ見てて思ったけど、バーグマンって排気量の割に軽いんだな

325 :774RR:2022/04/14(木) 13:01:51 ID:EnGMTiIR.net
物理的な質量だからね
コストかけて軽くしたのか、
コスト削って結果軽くなったのか?

326 :774RR:2022/04/14(木) 15:03:53.13 ID:Q+MhuUB5.net
キムコに200ccってあったっけ?

327 :774RR:2022/04/15(金) 07:45:30.32 ID:jK+PH9IX.net
社名変えた方が・・・・
あっちの国メーカーと思ってしまう
俺だけか

328 :774RR:2022/04/15(金) 08:11:28.10 ID:1TL05QVM.net
消臭剤かと思うよな。

329 :774RR:2022/04/15(金) 10:51:45.75 ID:PVZ3gUMI.net
Vストロームの新型やべーな
バーグマンから乗り換えて先が見つかりそう

330 :774RR:2022/04/15(金) 11:34:31.08 ID:eJ4dxBwm.net
新型Vストは魅力的だけどバーグマン200とはあまり被らないかな
街乗りとか舗装路メインだとバーグマンの積載性は代えがたい長所

331 :774RR:2022/04/15(金) 11:46:29.25 ID:peqRb0ih.net
VストロームSXのこと?

332 :774RR:2022/04/15(金) 12:27:47.52 ID:+mrsNpr4.net
増車

333 :774RR:2022/04/15(金) 13:16:52.06 ID:0hgNVNoY.net
パニアケース着ければ積載量もバーグマン越える

334 :774RR:2022/04/15(金) 14:31:53.20 ID:6r5lub64.net
新型のVストは魅力的だけど、バーグマン200を足付きの良さで選んだ俺にとって、シート高835oは敷居が高すぎるな

335 :774RR:2022/04/15(金) 15:18:38.09 ID:eJ4dxBwm.net
>>333
トータル容量も重要だが形状や使いやすさも大事
40L級のシート下スペースは他のスクーターでも無いわけじゃ無いけど
圧倒的にバーグマンの形状は使いやすいよ
しかもオフ車に比べて積載しても低重心だしね

336 :774RR:2022/04/15(金) 16:09:22.65 ID:1TL05QVM.net
低シート高は正義!

337 :774RR:2022/04/15(金) 18:49:41 ID:Gvlna/nU.net
MAXAMの事ですね!

338 :774RR:2022/04/15(金) 21:31:10.40 ID:Od+nG29c.net
半端にオフに寄せるならジェベルXCでええやん
アドベンチャー欲しいならVスト250でええやん

339 :774RR:2022/04/16(土) 01:24:44.74 ID:0JrXsYRu.net
これまでV-MAX1200に乗ってた。バーグマン200で九十九里海岸まで都内からソロツーリング。

バンバン抜かれたけど(悲しい)すっげー楽だった。なんでもシート下に収納できるし。

シーンを選ばす、気軽に乗れる。バーグマン選んでよかったです!

340 :774RR:2022/04/16(土) 05:04:14 .net
>>339
ショーウインドウに映る姿を見たら虚しくならないか?

341 :774RR:2022/04/16(土) 07:03:54.73 ID:jaXl30fp.net
SXに買い替え!
と思っていたが腰痛が出てしまったw
このまま2輪も卒業します。
長い間ありがとう!

342 :774RR:2022/04/16(土) 08:22:22.59 ID:XUa5quwW.net
>>339
燃費5倍?

343 :774RR:2022/04/16(土) 10:11:51.88 ID:OpyUFv6/.net
>>340
割と格好いいと思ってるけどな

344 :774RR:2022/04/16(土) 13:29:40.78 ID:wVID2DUS.net
カッコイイよな。

345 :774RR:2022/04/16(土) 17:16:51.50 ID:jrPKWf2i.net
スクーターなんてどれも一緒。たにんはそれ以上の感情を持たない。本田とかの方が子供っぽくて嫌だな。

346 :774RR:2022/04/16(土) 17:40:47 ID:Irrz5Mrx.net
俺は外見より中身だな
ADV150があのサイズで200になるなら飛びつく

347 :774RR:2022/04/16(土) 21:20:17.42 ID:OpyUFv6/.net
タンデムを考慮すると小さい車体は敬遠しちゃうね
その点バーグマン200の大きさは絶妙
大きすぎず重すぎず

348 :774RR:2022/04/17(日) 01:49:53.60 ID:+Q5446Wj.net
>>342
マジレスすると3-4倍くらい。

349 :774RR:2022/04/17(日) 01:58:41.83 ID:C35rr3iz.net
大型車は高速道使うとまた全然違うよね
1100刀でチョイノリが続いたときは
リッターあたり12〜14kmとかだったけど
ロンツーで高速道使うと24kmぐらいまで伸びたよ

350 :774RR:2022/04/17(日) 06:26:24.56 ID:L+DWcPb5.net
V -MAXはタンクがね…

351 :774RR:2022/04/17(日) 07:06:47.57 ID:c2d7bxxd.net
>>345
バーグマンに乗り換えてから道の駅とかで他のバイク乗りや排気量おじさんに声がかからなくなった。

352 :774RR:2022/04/17(日) 19:38:16.91 ID:6/gPIDMW.net
GWに向けて箱買って着けてみたGIVIの39L
箱単体で見た時はデカかったかーと思ったが
実際に装着すると大き過ぎずちょうどよかた
これ以上容量あると幅が気になりそう

353 :774RR:2022/04/17(日) 21:15:59 ID:cSwTWu8U.net
>>351
今日は他のライコランド東雲店で白のバグ乗りと
新型フォルツァに話しかけられました
フォルツァの方は「トランク見せてもらっていいですか〜」って言われました
http://blog.livedoor.jp/balmung10/archives/14241068.html

354 :774RR:2022/04/17(日) 22:53:41 ID:+GM1Fxv9.net
こういう排気量とサイズ感のスクーター出してほしい

https://www.autoby.jp/_ct/17533813

355 :774RR:2022/04/17(日) 23:00:11 ID:Z0o3lM6N.net
>>351
やえ〜もほぼしてもらえないわ

356 :774RR:2022/04/17(日) 23:02:26 ID:R5gKs1qG.net
メットイン小ちゃいので却下

357 :774RR:2022/04/17(日) 23:51:15 ID:C35rr3iz.net
>>354
画像を見る限り良く出来てるね
日本のメーカーも頑張らないとね
バーグマンなんて作りがチープな割に整備性も良くないし

358 :774RR:2022/04/18(月) 00:07:54 ID:ZLhnsxkm.net
>>354
スペック的にはこれいいね
でも通勤で使う身としてはトラブルとか部品の入荷がスムーズなのかとかがやはり気になる

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200