2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part35【非ワッチョイ】

1 :774RR:2022/02/21(月) 21:32:14.10 ID:/tY2ZTA3.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200am1/
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。

※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part32【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620966242/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part33【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626196612/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part34【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635323324/

528 :774RR:2022/05/10(火) 18:12:58.51 ID:FmdmGMHZ.net
L6までとあります
ABSも同じですか?

529 :774RR:2022/05/10(火) 18:16:06.05 ID:VcjR+LUi.net
俺はM 0入れたよ

530 :774RR:2022/05/10(火) 19:29:00.12 ID:Sjsgp3f8.net
ありがとうございます
検討します

531 :774RR:2022/05/10(火) 19:52:37.66 ID:6I4efLp5.net
お前らもうすぐ税金来るぞ
俺は即払うわ

532 :774RR:2022/05/10(火) 19:57:40.73 ID:TBXziCN4.net
5月末までとか言ってまだ届かねえとか遅すぎんだろ
払う気無くなったわ

533 :774RR:2022/05/11(水) 00:13:24.33 ID:BcSpCJaF.net
>>526
J.Costa

534 :774RR:2022/05/11(水) 12:14:50.23 ID:G6TJqsBq.net
高速を常識的な速度で走る分には
積載力とでかいスクリーンとこの燃費はとても魅力的

535 :774RR:2022/05/11(水) 12:33:06.25 ID:6fiOvrL7.net
↑250が消えていく理由。←高いデカい速くない

536 :774RR:2022/05/11(水) 12:46:42.25 ID:8beIaGd2.net
>>535
高速や地方に出てしまえば250でもデカさは気になるような差はないし、燃費もフォルツァやXMAXと差はないと思うけどね。
ともあれバグ200は下道、高速どちらもよく走ると思うわ。

537 :774RR:2022/05/11(水) 16:02:11.47 ID:+c3Q6yHn.net
バーグマン200欲しいだが、足元フラットならなー
足元スペースある125以上って台湾スクーターしか無いんだよな、マジェSのは狭いしさ。
Uber Eatsしてるんやが、あのデカいバックが足元スペースに載せれる125以上のスクーター希望なんや。

538 :774RR:2022/05/11(水) 16:13:29.17 ID:8beIaGd2.net
125ccを肥えると厳密には緑ナンバーが必要だと思うけど大丈夫?
…というか、Uber Eatsは緑じゃないと登録できんみたいだね。

539 :774RR:2022/05/11(水) 16:15:56.77 ID:cSiJi3eq.net
つーか
白のままでUberやると検挙案件

540 :774RR:2022/05/11(水) 18:01:19.97 ID:Sc2C8s3T.net
>>537
リアキャリアにデリボのバーグ200上野にいるで

541 :774RR:2022/05/11(水) 18:02:23.07 ID:icswVaJK.net
あんなクソデカカバンを足元乗せられるスクーターなんかあるのか?
ジャイロキャノピーでも買った方が良くないか?

542 :774RR:2022/05/11(水) 19:26:53.32 ID:+c3Q6yHn.net
>>541
アドレスV125なら普通に載るけどな。

543 :774RR:2022/05/11(水) 20:18:53.55 ID:icswVaJK.net
>>542
V125G?

544 :774RR:2022/05/11(水) 20:42:50.91 ID:siFdDXqF.net
都内走ってると緑ナンバーでウーバーやってる人多いね。アメリカンもいる。

545 :774RR:2022/05/11(水) 22:39:05.27 ID:G5FuH6mC.net
>>544
この半年位でかなり増えたな

546 :774RR:2022/05/12(木) 05:10:38.12 ID:1rOKJe5K.net
>>537
Uberのバッグならでっかいリアシートにバックルでも付ければ解決しそうじゃん
ところで緑ナンバー問題以前にバーグマンだと燃費悪すぎない?

547 :774RR:2022/05/12(木) 12:18:02.41 ID:Ncbke6kk.net
足元は落下の危険があるから絶対にダメ。
「ぼく落とさないもーん^p^」とかいうノータリンは今すぐ一人で死ね。
落下物に巻き込まれるのはお前じゃなくて後続だ。

普通にキャリア付けて固定すればええやん。
商売するなら手間を惜しんではいけない。

548 :774RR:2022/05/12(木) 13:27:05.78 ID:Gdg3QH8X.net
そもそも足元のステップ置きは違反だよな

549 :774RR:2022/05/12(木) 14:53:53.80 ID:P7QPYqsZ.net
違反では無い
積載方法によっては違反

550 :774RR:2022/05/12(木) 16:02:34.00 ID:Uo2N0IXU.net
スクーターの足元に荷物を置いて走行したら違反になるのか?
https://bike-news.jp/post/214130

551 :774RR:2022/05/12(木) 18:08:11.41 ID:afh+Wy3V.net
フックがないバーグマン200はアウト

552 :774RR:2022/05/12(木) 18:40:22.11 ID:EoCVzNxn.net
足下に荷物置いてまでスクーター乗りたくない。

553 :774RR:2022/05/12(木) 19:58:35.03 ID:IoYCdb5A.net
>>552
スクーター乗り大半は足元スペースに荷物載るから乗ってるわけなんだよな。
灯油やビールケース お米や箱類等々な。

554 :774RR:2022/05/12(木) 20:01:20.64 ID:IoYCdb5A.net
足元スペースの無いスクーターをスクーターて呼んでは駄目ですよ、スクーターモドキなんだから😛

555 :774RR:2022/05/12(木) 20:48:25.81 ID:46cFkhgL.net
ちょっと何言ってるかわからん

556 :774RR:2022/05/12(木) 21:07:22.05 ID:3qIppvA7.net
また灯油缶の話題かよ

557 :774RR:2022/05/13(金) 00:04:20.94 ID:B2stdZgT.net
市営アパートや団地の爺ちゃんじゃないんだから。
車使いないよ。

558 :774RR:2022/05/13(金) 09:15:25.48 ID:+pDNKC+0.net
>>554
自己満足で勝手な解釈を人に押し付けるオナニーってキモチイイの?

559 :774RR:2022/05/13(金) 16:54:20.79 ID:Ip9Xm4bI.net
キムコ XTON-CT250
日本メーカー正規国内販売なら乗り換えてた

560 :774RR:2022/05/13(金) 18:50:43.64 ID:fOHrEtdo.net
肩肘張る事なく、見栄を張ることもなく、只々幸せになれるスクーター

561 :774RR:2022/05/14(土) 13:17:22.20 ID:dijXx6K/.net
後部シートに板敷いて細長くない形の灯油ポリタンクのせて、手すりみたいなところにゴムバンドかネットつけて運べない?

562 :774RR:2022/05/14(土) 13:20:58.90 ID:Gw2rpZrn.net
10Lのポリタンクならシート下に入りそうな気がするな

563 :774RR:2022/05/14(土) 13:21:46.74 ID:dijXx6K/.net
>>561
この部分だけど幅がないから無理か...
https://i.imgur.com/6fbHt2A.jpg

564 :774RR:2022/05/14(土) 14:47:52 ID:gALUqfG4.net
どの部分だよ

565 :774RR:2022/05/14(土) 20:58:42.85 ID:p+j1L4RB.net
そこまでして灯油タンクをバーグマンで運びたいのか。。
謎すぎる。

566 :774RR:2022/05/14(土) 21:42:15.99 ID:lhtO9jx5.net
>>563
デイトナのキャリア付けたらシートとツライチになるよ

567 :774RR:2022/05/14(土) 22:27:29.30 ID:m6T1UdVp.net
>>566
トンクス、
やっぱり灯油は足元フラットのスクーターで運びますわ
重心高いと危ないし

568 :774RR:2022/05/14(土) 22:35:19.81 ID:SiBj7zC+.net
スクーターなんかに灯油積んで
万が一事故って道路にぶちまけるかも知れん事考えたら
怖くて出来んわ

569 :774RR:2022/05/14(土) 22:37:25.37 ID:FiIpW2ur.net
普通に車で2缶でも3缶でもまとめて買った方がいいしな

570 :774RR:2022/05/14(土) 23:08:24.37 ID:m6T1UdVp.net
>>568
そんな下手くそじゃ二人乗り出来ないな

571 :774RR:2022/05/14(土) 23:24:23.42 ID:CW+rR0j2.net
停車してても車が突っ込んできたら事故になるんですけど
運も実力のうちってことですか先輩

572 :774RR:2022/05/14(土) 23:30:10.47 ID:z7EoQva+.net
>>569
そっちのが楽だし効率良いよね。
なんでそんなにスクーターでデカイ灯油タンクを積みたがるのか。。

573 :774RR:2022/05/14(土) 23:31:10.27 ID:m6T1UdVp.net
>>571
だから灯油ぶちまけるどころか人の命預かれないじゃんどっちにしても

574 :774RR:2022/05/14(土) 23:32:05.81 ID:m6T1UdVp.net
>>572
100メートル先のコンビニもスタンドも車で行くのか

575 :774RR:2022/05/14(土) 23:38:56.99 ID:m6T1UdVp.net
車だと積む場所にもよるけど倒れるとこぼれるんだよね

576 :774RR:2022/05/14(土) 23:50:38.99 ID:SiBj7zC+.net
なんだいつものヤツか

577 :774RR:2022/05/14(土) 23:54:23.71 ID:a7ORt3D8.net
車だと臭いんだよ車内が
配達してもらうわ
お金なら余裕にある

578 :774RR:2022/05/14(土) 23:56:15.15 ID:m6T1UdVp.net
金に余裕あるんならバーグマンなんか乗るなよw
俺は訳あって200ccに興味があるだけだよ

579 :774RR:2022/05/14(土) 23:59:56.97 ID:zOI55/Fp.net
その訳をお聞かせ願えると幸いです

580 :774RR:2022/05/15(日) 00:04:16.25 ID:uu393Mrp.net
昔ながらの細い18リットル容器だと倒れるけど去年ぐらいからある平べったい20リットルポリタンクなら倒れないだろうね
でも使ってるうちに蓋に隙間ができてチャップン揺れると染み出して床が汚れるんだよな

581 :774RR:2022/05/15(日) 00:07:59.41 ID:uu393Mrp.net
>>579
燃費と車重と取り回しと乗り心地と雨除けの兼ね合いかな
125は小さ過ぎる
でも57万は高いね

582 :774RR:2022/05/15(日) 00:21:53.42 ID:uu393Mrp.net
燃費も実燃費で36km/Lぐらいいけばいいけど32ぐらいだろ?
加速と直進安定性は魅力だよね

583 :774RR:2022/05/15(日) 01:01:07.47 ID:HlNNEs3Y.net
ストップ&ゴーが多い街中だとマジで燃費悪いぞ 最悪だと25km/L 高速とか国道を巡航できればかなりいいが

販売価格は店で値引きしてくれるから50万ちょいくらいじゃないか

584 :774RR:2022/05/15(日) 01:05:33.84 ID:chzmXt82.net
http://www.shino819.com/maker/suzuki/1227/
安売り番長のところだと43万くらいみたいだから、実際は50万ちょいに落ち着きそう

585 :774RR:2022/05/15(日) 01:20:52.76 ID:uu393Mrp.net
>>583
昔ベクスター乗ってたけど燃費30ぐらいだった
あれからスウィッシュとか良くなってるんでそれは残念

586 :774RR:2022/05/15(日) 01:45:41.72 ID:968IH+8g.net
マロッシプーリー入れてるやつおる?
ノーマルプーリーも完成度高いと思うけどどうなんじゃろ

587 :774RR:2022/05/15(日) 04:13:11.24 ID:/SIBo0o2.net
グローブボックスにポータブルカーナビと500mlペットボトル、シート下にティッシュペーパー5箱×2と隙間にレインウエア工具、リアボックスにトイレットペーパー12ロール×1、リアシートに2Lのお茶ペットボトル6本入った箱を載せられる、積載番長バーグマン200

588 :774RR:2022/05/15(日) 06:54:06.71 ID:kdLnyMJv.net
>>587
でも足下フラットじゃないから灯油タンクは積めないバーグマン

589 :774RR:2022/05/15(日) 07:38:21.87 ID:iNdgLEK9.net
背負えばバーグマンでもいける。シートデカイし乗せるように背負えばいいんじゃね?

590 :774RR:2022/05/15(日) 07:51:10.39 ID:kt0m1odC.net
人にバーグマン乗ってるって言えない…

591 :774RR:2022/05/15(日) 10:36:46.82 ID:NXT6BlOB.net
>>590
まだ普自二取ってないの?

592 :774RR:2022/05/15(日) 10:47:24.84 ID:zOjkYIBl.net
フラットでも足元に灯油の容器置いてスクーター運転したら違反じゃないの?

593 :774RR:2022/05/15(日) 10:50:04.93 ID:uu393Mrp.net
じゃ、より危険なリアシートの上には積むしかないな

594 :774RR:2022/05/15(日) 11:56:30.35 ID:hTbcpIEw.net
大きなリュック買えばいいのに

595 :774RR:2022/05/15(日) 12:27:21.36 ID:uu393Mrp.net
>>594
それも危ない

596 :774RR:2022/05/15(日) 12:39:46.19 ID:3lmgXJUO.net
そもそも二輪で灯油缶を運ぼうと言う発想があたおか過ぎる

597 :774RR:2022/05/15(日) 13:11:50.07 ID:o5p5xbYn.net
法律自体があたおかってことか?

>重量制限は自動二輪車が60kg、原動機付自転車が30kg

598 :774RR:2022/05/15(日) 13:48:26.78 ID:HlNNEs3Y.net
好きにしなよ
健常者は危険物をわざわざリスク高い方法で運ばないってことよ

599 :774RR:2022/05/15(日) 13:52:53.16 ID:Wo9GXUJ7.net
灯油マンは昔からスクータースレにも出没する
あたおか案件だから相手にしない方がええぞ

600 :774RR:2022/05/15(日) 14:46:00.34 ID:vjjONYBE.net
実際事故ったらもっと危険なガソリン積んでるんですけど
灯油恐怖症の人はバイク乗らない方がいいんじゃないんですかね

601 :774RR:2022/05/15(日) 15:28:36.48 ID:xoKyYmGv.net
ガソリンタンクと灯油のポリタンクを比較するのはどうかと

602 :774RR:2022/05/15(日) 16:00:08.94 ID:8943iyft.net
酷いクラッシュすれば炎上しますよ
ポリタンクが落下しても火はつかないでしょ

603 :774RR:2022/05/15(日) 18:22:23.42 ID:oo24Lj+X.net
いよいよ忠告した人間を灯油恐怖症とか言い出してるぞ。
こんな知恵遅れにも免許証が発行されてしまう国の敗北だな。

604 :774RR:2022/05/15(日) 18:46:01.12 ID:uu393Mrp.net
仮にポリタンクが落下したとしても60kgの硬い荷物が落ちるよりマシでしょ

605 :774RR:2022/05/15(日) 19:06:59.19 ID:HlNNEs3Y.net
危険人物四類
消化方法:関わるな

606 :774RR:2022/05/15(日) 19:32:01.86 ID:1GSOVc5U.net
ちなみにナタネ油も危険物な、豆だけど

607 :774RR:2022/05/15(日) 23:10:53 ID:chzmXt82.net
で、この車種ってポリタンクなんか積めるんでしたっけ

608 :774RR:2022/05/15(日) 23:15:30 ID:3GusUBax.net
灯油はマッチを投げ込んでも発火しないけどね。

609 :774RR:2022/05/15(日) 23:23:19 ID:jPgygr7f.net
原油価格が高騰してる昨今においては他の暖房器具の方が光熱費は得だと思うぞ。
何で不安定な二輪車で頑なに運ぼうとすんの?
そういう宗教?

610 :774RR:2022/05/15(日) 23:28:50 ID:gZBs+egM.net
実はバーグマンのシート下には灯油ポリタンクがスッポリ入る

試しにシート下にポリタンク入れてツーリングがてら湧水汲んで帰ってきたことがある
ヤバそうなら途中で中の水捨てて帰るつもりだったけど、無事自宅まで運べた

いつも灯油は車で運んでるけどこのバイクでも運べるかもしれんと思ったな
まあ自分は多分やらんし推奨もしないけどね

611 :774RR:2022/05/16(月) 08:00:38.07 ID:+iFahfD9.net
>>609
小さい頃から近所のおじさんがスクーターに灯油タンク置いて走ってるのを見て憧れてました。

612 :774RR:2022/05/16(月) 14:29:10.33 ID:YGPySfoY.net
>>586
ホシッノプーリーなら入れてる
もう23000くらい走った

613 :774RR:2022/05/16(月) 14:41:10.06 ID:YGPySfoY.net
安いバイクには
安い人間が集まるからな
傍から見ればワイらも50歩100歩

614 :774RR:2022/05/16(月) 19:22:42.24 ID:OZPMIO1m.net
俺のハンバーグ200g

615 :774RR:2022/05/16(月) 21:20:42 ID:Bt0FNxzW.net
>>613
50万で燃費25キロは安くない

616 :774RR:2022/05/16(月) 22:15:16.50 ID:4eb4YPsL.net
DOHC、トルコン、電動スクリーン、グリップヒーター、ETC 最低でもこれくらいの装備が欲しいよな

617 :774RR:2022/05/16(月) 22:40:44.56 ID:bhlGmDJC.net
お値段80万円になります。
もうスカイウェイブ650に乗れ

618 :774RR:2022/05/16(月) 22:58:52.54 ID:qQCYBgfL.net
ぼくのかんがえたさいきょうばいく

619 :774RR:2022/05/17(火) 04:18:01.31 ID:/hlXkxbU.net
>>616
DOHCて装備言うんか?

620 :774RR:2022/05/17(火) 04:18:45.73 ID:1QZaX3vw.net
>>616
DOHCて装備言うんか?

621 :774RR:2022/05/17(火) 14:57:36.47 ID:Ctnsueoo.net
トルコンがなにかわかっとんか?

622 :774RR:2022/05/17(火) 15:37:04.29 ID:NxGnWGbv.net
なんで急にトルコンの話?

623 :774RR:2022/05/17(火) 16:42:28.59 ID:02Ka0d5K.net
トルエンでも吸うのか

624 :774RR:2022/05/17(火) 21:19:29.48 ID:a06kZd7B.net
生産終了された650の話出してくるなよ
400ならわかるが

625 :774RR:2022/05/17(火) 21:49:07.99 ID:Ll3a67i0.net
電動スクリーンないし中古探せ

626 :774RR:2022/05/18(水) 00:01:38.09 ID:45UQHCgw.net
トルコ風呂ン

627 :774RR:2022/05/18(水) 16:14:35.76 ID:cDUT75kk.net
それなら新型フォルツァ買うわ

628 :774RR:2022/05/19(木) 03:02:36.09 ID:Fz+haoZs.net
トラクションコントロールの事をホンダがセレクタブルトルクコントロールと呼んでるらしいね

なので一般的にはトラコンなんだけど
良く知らない人がホンダの呼び方を略してトルコンと言うのが常識と思ってる様だね

普通トルコンと言えはトルクコンバーターの事なんだけどね。
ホンダ信者はホンダの事しか知らないしそれが世界常識だと思い込んでるから、一般人と会話がかみ合わない時はあるけど
生ぬるい目で見てあげましょう

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200