2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 62匹目

1 :774RR:2022/02/22(火) 18:52:03.58 ID:zJUczsZ7.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 61匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644096667/

924 :774RR:2022/04/10(日) 22:06:26.15 ID:VQO1MrIC.net
都内でも夜明け前の幹線走るのはなかなか楽しいけどな
遠くにいくときはいつもそんな感じだし

925 :774RR:2022/04/10(日) 22:41:31.44 ID:9WtdRoBw.net
>>923
カブに乗ってる時よりも車の割り込みが酷いよね
このバイク

926 :774RR:2022/04/10(日) 22:58:28.83 ID:9ikOJReP.net
残念だけど今の日本の公道ではバイクと自転車は異物扱いでクルマからすると視界から消えて欲しい存在
とっととすり抜けたり加速して視界からいなくなってくれるバイクはまだいいけど
いつまでも目の前にバイクやチャリがいると視界から排除するために強引に抜こうとする

927 :774RR:2022/04/10(日) 23:00:48.52 ID:BdjZQkIi.net
久々に来たけどスパモンは消滅したん?

928 :774RR:2022/04/10(日) 23:06:47.56 ID:aCSI4l5+.net
都内で通勤は電車でプライベートも徒歩か自転車で住んじゃうけどなんとなくモンキー好きなんだよね
って人は結局買わないか…?何に使ってるん?

929 :774RR:2022/04/10(日) 23:32:22.64 ID:JoZAhcMe.net
不本意だけど、クルマから見えにくいこんな小さなバイクに乗ってる自分が悪いんだって気持ちで周囲を警戒しながら乗ってる。
みんなも気をつけてくれ

930 :774RR:2022/04/11(月) 00:58:30.49 ID:OwiZonQf.net
>>902
地域によるとは思うが全く心配ない!バイク屋も盗まれた報告は聞いた事ないって言ってた。

ウチの地域は周りのバイク乗りがハンドルロックすらしてない平和な街なので参考までに。

931 :774RR:2022/04/11(月) 06:17:38.79 ID:e8QsiSJC.net
>>927
なんでかまう?

932 :774RR:2022/04/11(月) 06:33:04.75 ID:AX6QaRvx.net
>>931
なんでかまう?

933 :774RR:2022/04/11(月) 08:06:23.51 ID:cKdxt3J5.net
田舎なもんでモンキーで山に入るの最高に楽しい。
こないだ猪に出くわしたけど、ホーン鳴らしたら驚いて逃げてった。猿が猪を撃退ってか。

934 :774RR:2022/04/11(月) 11:01:39.21 ID:Fw06FCkX.net
原チャリ盗むガキはクラッチバイクは運転出来ないやつばかりだからクラッチ付きは狙わないな
でも海外の窃盗団はそんなの関係なく何でも盗むしロックも無意味。トラックに積んで運ぶからね。
防犯アラームは多少効果がある。

バイクはガレージ保管が基本だけどアパートの駐輪所などに置く人はシートカバーを被せて他人に
普段から見られないようにすること。ここが肝心なのよ。

935 :774RR:2022/04/11(月) 12:48:04.69 ID:4dy39U34.net
シートカバー過信しすぎて面白いやつだなww

936 :774RR:2022/04/11(月) 12:54:52.01 ID:8TURlqJI.net
シートカバーだもんな

937 :774RR:2022/04/11(月) 12:59:13.98 ID:Lj+dunab.net
タクシー座席のシーツぽいやつは防犯用だったのか勉強になるな

938 :774RR:2022/04/11(月) 13:24:55.75 ID:Fw06FCkX.net
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono19185714-151222-02.jpg
ちなみに自分が使っているのはバイクバリアというやつで、これだと窃盗団のアタリで簡単にカバーをめくって
見られないからお勧め。あと雨やホコリや汚れも完全に守られるのでガレージに保管しているのと同じ

939 :774RR:2022/04/11(月) 14:06:50.12 ID:80siBc54.net
素なのだろうか?...

940 :774RR:2022/04/11(月) 16:47:25.25 ID:cSkalb+R.net
普通にイナバやヨドの物置がましじゃないかな
カタログ見てもミニバイクを想定した多目的ガレージみたいなのもあるし

941 :774RR:2022/04/11(月) 17:26:12.12 ID:7gi3cwHh.net
俺も武川のシートカバー被せとこうか?

942 :774RR:2022/04/11(月) 17:53:49.94 ID:80siBc54.net
>>940
でも100人乗っても大丈夫を売りにはしてるが近年の凶悪な台風には弱いんだよな。
シャッターが捲れてバイクを攻撃したりガレージが小さいからかモデルによっては倒れるw

943 :774RR:2022/04/11(月) 17:57:41.85 ID:TJtJlqFF.net
車に積んどこうぜ。軽でもいけるみたいだし

944 :774RR:2022/04/12(火) 02:54:05.48 ID:+UycwVjI.net
>>938
こんなのすると全く乗ろうと思わなくなるんだよな
シート外すだけでめんどくせえってなる

945 :774RR:2022/04/12(火) 06:06:51.32 ID:+JDVssdK.net
【事案】下半身に衣服をつけていないはげ頭の小太り男が立っていた 愛知 【豊橋市】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649689810/

946 :774RR:2022/04/12(火) 06:31:39.22 ID:vlnDRAmt.net
>>938
こういうのって、外したあと部屋まで持って行くの?

947 :774RR:2022/04/12(火) 07:20:08.56 ID:y+DEdn8r.net
たまに乗るだけならいいが常用してる人は毎回大変なんじゃないのこれ
慣れるの?

948 :774RR:2022/04/12(火) 08:18:05.68 ID:Pd0kLpU8.net
>>943
クルマが臭くなるから却下

949 :774RR:2022/04/12(火) 08:45:45.32 ID:Pu5oD37O.net
俺はバイク2台とチャリ1台なんで、毎朝シート外したら残りの隙間に押し込んでおくだけチェンロックも同様

950 :774RR:2022/04/12(火) 09:41:32.39 ID:pykdmfDP.net
自宅床の間保管が最強だわ
リアル盆栽
乗ってるけどな
1階の部屋にスロープつくって乗り上げてる
中古だけど買ってよかった

951 :774RR:2022/04/12(火) 12:31:04.78 ID:5UXClh1D.net
>>946
下のマットがハンパなく重いからバイクを出したらファスナーを閉めてそのまま置いておく。
ちなみに自分の場合はカバーを外すのに約10秒もあればOK。大型用のX型タイプも
使ってるけど脱着はそんなに大変ではないな。大型は時々乗るだけだから純正のカバー
を被せて2重にしてるけどそれでも出すのに1分かからない。要は慣れだよ。

952 :774RR:2022/04/12(火) 15:42:25.10 ID:5WdWr7LN.net
屋根ない人は大変だな

953 :774RR:2022/04/12(火) 16:25:43.34 ID:jgp+8+Hn.net
うちはガレージあるけどシャッターが無いから外みたいなもん…

954 :774RR:2022/04/12(火) 19:07:43.44 ID:U7q/RPP+.net
それはガレージなのか…?

955 :774RR:2022/04/12(火) 19:14:39.38 ID:jgKSiZrX.net
道路に面したカーポートの屋根だけのガレージなんて一戸建てならいくらでもあるやろ

956 :774RR:2022/04/12(火) 19:18:59.30 ID:vlnDRAmt.net
1階のRC造ガレージの車の奥に大型とチェーンで繋げてある
乗るときに車出すのはめんどくさい

957 :774RR:2022/04/12(火) 21:31:25 ID:GB3Rvr1d.net
去年の10月に注文して、まだなんの連絡もないんだが@地方個人バイク店

958 :774RR:2022/04/12(火) 21:56:31 ID:E3y3aJ2G.net
>>957
同じく。

959 :774RR:2022/04/12(火) 22:00:47.75 ID:+6y4gsrc.net
俺も都内ドリームで12月だけど、とりあえず5月までは来ることないって言われた
その先もいつになるかわからんってさ

960 :774RR:2022/04/12(火) 23:15:07 ID:3R2yFj7m.net
>>954
ガレージは車庫とか駐車場って意味だから別に良いんじゃないかな?

961 :774RR:2022/04/13(水) 01:41:19.11 ID:8gklzogR.net
ドリームが言うならそのタイミングで次の船が着く予定って事だろうね。
9月・10月の人に3月納車だったから
輸入車によくある3ヶ月スパンだとるすと
次は10月・11月の人に6月納車くらいじゃないかな。

962 :774RR:2022/04/13(水) 06:49:46.77 ID:8AatP1Ei.net
ドリームではないけど7月予約で未だ連絡ナシ

963 :774RR:2022/04/13(水) 07:09:42.48 ID:KvDpnWav.net
いつものバイク屋に電話したら有るよってかんじで即購入
大阪市内

964 :774RR:2022/04/13(水) 08:28:35.06 ID:7kMS51kV.net
先月予約、早ければ6月納車。
予約少ないバイク屋の方が早いと思われる 大阪です

965 :774RR:2022/04/13(水) 08:50:37 ID:6EuTbGpB.net
>>964
それは、早いな。ちなみに色は?

966 :774RR:2022/04/13(水) 09:13:29.76 ID:B/qqvhTd.net
ドリームは原付きなんて売りたくないからな
原付きは評価対象じゃないから400のバイク1台売った方がいいからね

967 :774RR:2022/04/13(水) 09:38:49.85 ID:Bq349H76.net
オーダーできるだけマシ
知人は納期2年って言われた

968 :774RR:2022/04/13(水) 09:48:13.47 ID:5flKifFm.net
見込みで仕入れてるバイク屋のぞいたら
250の在庫が増えてたから品薄の潮目が変わったのかもな

969 :774RR:2022/04/13(水) 09:53:41.05 ID:BlXvO07M.net
それは自分も感じたな。
特定の車種は厳しいけど在庫数は確実に増えてるから選択肢を増やせば買える。

970 :774RR:2022/04/13(水) 11:03:20 ID:akts/WU5.net
>>965
赤。聞いた感じ、取れるかどうかは運みたい。
予約待ちは自分だけ

971 :774RR:2022/04/13(水) 11:42:06.64 ID:oG8A6JPk.net
新型はカラーリングが変だし遅いらしいけど旧型は新車じゃ買えないし
悩ましい

972 :774RR:2022/04/13(水) 12:11:19.90 ID:g/VKv3q1.net
新型の新車買うなら旧型の中古だな

973 :774RR:2022/04/13(水) 12:16:56 ID:mvOA7ikt.net
埋めるついでに新型旧型論争を始めるとか策士だな

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 63匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649817556/

974 :774RR:2022/04/13(水) 12:24:34 ID:9z29nIgT.net
いい加減ボアアップキット増やせよ 開発進んでないのか

975 :774RR:2022/04/13(水) 12:29:00 ID:Bq349H76.net
まだ探せば旧型の新車ある

976 :774RR:2022/04/13(水) 14:03:06 ID:qvUQEzGh.net
ヨシムラジャパン
https://www.yoshimura-jp.com/

977 :774RR:2022/04/13(水) 14:07:42 ID:qvUQEzGh.net
>>973
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 63匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649826057/

978 :774RR:2022/04/13(水) 20:41:05.25 ID:5O2g14Yf.net
そいや、イモビアラーム買って2年、いまだ取り付けていない

979 :774RR:2022/04/13(水) 23:18:33.30 ID:fGlhMO9/.net
>>971
新型遅いの?

980 :774RR:2022/04/13(水) 23:22:37.30 ID:5OZiQMrn.net
武川のキャプトンって、jb03用は出ないのかな?

981 :774RR:2022/04/13(水) 23:35:50.42 ID:PooQsz5p.net
!?
ガタガタうるせーゾ?
原チャリコゾー共がよ?

久しぶりに拓見たらオモレーな

982 :774RR:2022/04/14(木) 00:39:47 ID:nIXmRMQH.net
5速化のデメリットばかり取り上げられるけど、そもそも攻めるバイクじゃないんやからスピード欲しいならCB他で良くない?
普通に90は出るし。デザインは旧モデルの方がいいのは同意w

983 :774RR:2022/04/14(木) 00:45:04 ID:o6UauY13.net
1〜4速のギア比はそのままで5速は巡航用の方がよかった

984 :774RR:2022/04/14(木) 00:48:11 ID:/wHvhgja.net
>>979
好みだったり、スペック見ればわかることだったりしても、
旧型乗りの人はこうやって新規偽装してでも突然何の脈絡も無く
新型が変で遅いということにしないと正気を保っていられないの。
旧型最高だねって言っておいてあげよう。

985 :774RR:2022/04/14(木) 05:12:08 ID:xi873fFp.net
>>984
新型おつw

986 :774RR:2022/04/14(木) 05:19:25 ID:zdKWbxv3.net
>>984
さすがわざわざ同じ金出してスペックダウン車買う人間は言うことが違うっすねww

987 :774RR:2022/04/14(木) 08:02:48.34 ID:G+9mHykq.net
旧型があまりに完成されたカラーリングデザインと走りでカスタムする楽しみが薄いと言われてたから
あえて新型は未完成っぽい冴えないカラーリングともどかしい走りに変えてきたのではないかな
カスタムする楽しみは増えた

988 :774RR:2022/04/14(木) 08:05:29.46 ID:n1Uc2Bwm.net
新型が羨ましすぎて旧型乘りのメンタルやられてんな

989 :774RR:2022/04/14(木) 08:08:49.97 ID:DEFDPX97.net
新型乗りは排ガス規制は知らないのかな

990 :774RR:2022/04/14(木) 08:28:12.86 ID:MnT7Tbrt.net
>>988
くさ

991 :774RR:2022/04/14(木) 08:36:37.43 ID:frsPSPRM.net
旧型乗りは旧型買っておいて良かったと思ってる人がほとんどでは?
新型が良ければ旧型売れば持ち出しゼロで新型に乗り換えられるし

992 :774RR:2022/04/14(木) 08:37:14.86 ID:LLiWTfbg.net
結局他を気にするやつは劣等感で貶してるんよな
満足してたら他は気にならんし

993 :774RR:2022/04/14(木) 08:38:35.89 ID:MnT7Tbrt.net
>>992
新型乗ってそう

994 :774RR:2022/04/14(木) 08:39:40.31 ID:pefzxZd2.net
>>991
>新型が良ければ旧型売れば持ち出しゼロで新型に乗り換えられるし

夢見過ぎw

995 :774RR:2022/04/14(木) 08:54:52.92 ID:50Lhdfzu.net
>>993
この煽り強すぎ

996 :774RR:2022/04/14(木) 09:24:59 ID:zxi2gygE.net
俺は新型も旧型も持ってないが買うなら旧型かな。
段違いにパワーがあるというし。近所の店で旧型の試乗車があったのを買い逃してしまった。

997 :774RR:2022/04/14(木) 09:27:44 ID:CBfOBe4J.net
旧型を知らなければ別に新型で不満はあまりないかな
旧型乗った事ある人だと気になるけど

998 :774RR:2022/04/14(木) 09:47:13.48 ID:MnT7Tbrt.net
たしかに新型しか知らなかったらこんなもんかと思うかー
同じモンキー乗りなんだし旧型も新型も仲良くしよーぜ

999 :774RR:2022/04/14(木) 10:34:02.74 ID:ICMytVpW.net
ジャジャーーーーン

1000 :774RR:2022/04/14(木) 10:57:00 ID:o6UauY13.net
痛いおっさんが溢れてるスレ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200