2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part52

1 :774RR :2022/02/23(水) 11:12:53.44 ID:3iasRV23M.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part49
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635248701/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part48
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632867747/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/02/23(水) 11:23:21.64 ID:BZoMCS/T0.net
おったて乙

3 :774RR :2022/02/23(水) 11:23:53.20 ID:BZoMCS/T0.net
sv650x サイコー

4 :774RR :2022/02/23(水) 11:24:16.31 ID:BZoMCS/T0.net
サザエも好きさ

5 :774RR :2022/02/23(水) 11:30:37.73 ID:O8t+co9s0.net
>>1

6 :774RR :2022/02/23(水) 11:32:50.44 ID:3iasRV23M.net
SV650諸元(メーカー公式)
https://www1.suzuki....tor/lineup/sv650am1/

スズキ(SUZUKI) SV650の型式・諸元表・詳しいスペック-バイクのことならバイクブロス
https://www.bikebros...o.jp/catalog/3/59_2/

speedrpm (速度・回転数 換算表)
http://nokubi.jp/app...38,1.125,0.961,0.851

国内版パーツリスト 2020以降
https://www1.suzuki....pport/parts_catalog/

参考 欧州版パーツリスト 国内版は2020以降なので2019以前はこちらを参考に
https://www.bike-par...torcycle/650-MOTO/SV

個人サイト バイクの系譜 SV650X  デザインコンセプトやら興味深い
https://bike-lineage...-gladius/sv650x.html

7 :774RR :2022/02/23(水) 11:33:18.60 ID:3iasRV23M.net
歴代カラー
2017
https://i.imgur.com/vKXSw9x.jpg
https://i.imgur.com/822azqi.jpg
https://i.imgur.com/3mPNupg.jpg
2018
https://i.imgur.com/U7vsEKO.jpg
https://i.imgur.com/Lzlij7M.jpg
https://i.imgur.com/VFmZ7lf.jpg
2019
https://i.imgur.com/fN9CpnU.jpg
https://i.imgur.com/sHDWash.jpg
https://i.imgur.com/8yBagMc.jpg
2020
https://i.imgur.com/hFiR9xN.jpg
https://i.imgur.com/0WTbFGH.jpg
https://i.imgur.com/uAb3UOG.jpg

8 :774RR :2022/02/23(水) 11:34:40.67 ID:BZoMCS/T0.net
文鳥からXに乗り換1年、2018隼増車した。

9 :774RR :2022/02/23(水) 11:42:17.31 ID:bEPhqRxxd.net
SU乙UKI乙

10 :774RR :2022/02/23(水) 11:43:38.18 ID:bEPhqRxxd.net
>>8
SUZUKIを支える男だ

11 :774RR :2022/02/23(水) 11:46:14.96 ID:3iasRV23M.net
2021
https://i.imgur.com/aNAv1xG.jpg
https://i.imgur.com/96gYF35.jpg
https://i.imgur.com/Xv9at4L.jpg
https://i.imgur.com/RcaFrgz.jpg

12 :774RR :2022/02/23(水) 11:46:31.60 ID:3iasRV23M.net
2018
SV650X
https://i.imgur.com/BwA80JI.jpg

2019
SV650X
https://i.imgur.com/qxSEwcN.jpg

2020
SV650X
https://i.imgur.com/PODcsmN.jpg

2021
SV650X
https://i.imgur.com/yKiKxDN.jpg

13 :774RR :2022/02/23(水) 11:46:51.73 ID:3iasRV23M.net
お勧め装備
・新型カタナの異型スロットル
 ただしグリップヒーターとの同時使用は難しい
・グリップヒーター
 例として V-st650の純正op
      エンデュランスHG120(電圧計付き) など
・フロント延長フェンダー
 ラジエーターの汚れが減る
・黒とかカーボン調のシールでセルモーター保護
 Fタイヤがかきあげる小砂利で傷付きやすい
・リアのアンダー(インナー?)フェンダー
 汚れ防止
・各種エンジンスライダー/エンジンガード
 転ばぬ先の杖
・ETC/USB電源
・タンク/サイドカバーの滑り止め
 疲労軽減と尻痛対策

14 :774RR :2022/02/23(水) 11:47:08.81 ID:3iasRV23M.net
スズキのバイク
https://suzukibike.jp/

スズキの宣伝用サイト

15 :6@撤回 :2022/02/23(水) 11:48:05.08 ID:3iasRV23M.net
>>2 のリンク先コピペミスってる  orz

SV650諸元(メーカー公式)
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/sv650am2/

スズキ(SUZUKI) SV650の型式・諸元表・詳しいスペック-バイクのことならバイクブロス
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/59_2/

speedrpm (速度・回転数 換算表)
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=SV650%20ABS&release=2016,8&grs=2.088,3.066&tir=160,60,17&wgt=196&pwr=56,8500&trq=64,8100&trx=2.461,1.777,1.38,1.125,0.961,0.851

国内版パーツリスト 2020以降
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog/

参考 欧州版パーツリスト 国内版は2020以降なので2019以前はこちらを参考に
https://www.bike-parts-suz.com/suzuki-motorcycle/650-MOTO/SV

個人サイト バイクの系譜 SV650X  デザインコンセプトやら興味深い
https://bike-lineage.org/suzuki/vstrom-gladius/sv650x.html

16 :15@補正 :2022/02/23(水) 11:48:44.60 ID:3iasRV23M.net
SV650諸元(メーカー公式)
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/sv650am2/

スズキ(SUZUKI) SV650の型式・諸元表・詳しいスペック-バイクのことならバイクブロス
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/59_2/

speedrpm (速度・回転数 換算表)
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=SV650%20ABS&release=2016,8&grs=2.088,3.066&tir=160,60,17&wgt=196&pwr=56,8500&trq=64,8100&trx=2.461,1.777,1.38,1.125,0.961,0.851

国内版パーツリスト 2020以降
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog/

参考 欧州版パーツリスト 国内版は2020以降なので2019以前はこちらを参考に
https://www.bike-parts-suz.com/suzuki-motorcycle/650-MOTO/SV

個人サイト バイクの系譜 SV650X  デザインコンセプトやら興味深い
https://bike-lineage.org/suzuki/vstrom-gladius/sv650x.html

17 :774RR :2022/02/23(水) 11:49:10.05 ID:BZoMCS/T0.net
>>10
ありがとう。みんなもスズキ大好きだろ!

18 :774RR :2022/02/23(水) 11:51:38.85 ID:F8DqCe4/M.net
18m

19 :774RR :2022/02/23(水) 11:54:20.52 ID:F8DqCe4/M.net
19qt

20 :774RR :2022/02/23(水) 11:56:07.50 ID:BZoMCS/T0.net
おっと忘れてた。車は前の型のアルト5速MT。車両本体86万だ。

21 :774RR :2022/02/23(水) 11:58:54.30 ID:F8DqCe4/M.net
庶民の味方、安いアルトの取扱説明書のお値段1万円也。

22 :774RR :2022/02/23(水) 11:59:30.54 ID:F8DqCe4/M.net
説明書だけ高級志向、それがアルト。

23 :774RR :2022/02/23(水) 12:06:28.19 ID:bEPhqRxxd.net
SV650って大型バイク界のアルTいや
何でもない

24 :774RR :2022/02/23(水) 12:24:16.80 ID:F8DqCe4/M.net
>>23
NC750高価格路線で迷走感。

25 :774RR :2022/02/23(水) 12:26:31.63 ID:F8DqCe4/M.net
SVが750ccなら、教習車採用されたかな?

26 :774RR :2022/02/23(水) 12:35:45.09 ID:bEPhqRxxd.net
スラロームや一本橋はCB750やXJR1300
の方がSVより向いてると思う

27 :774RR :2022/02/23(水) 12:51:39.18 ID:XOf4l97bd.net
教習車はGSR750で狙ってたみたいだね
結局NCが750化して負けたけど

28 :774RR :2022/02/23(水) 13:12:54.85 ID:BZoMCS/T0.net
>>21
鈴木っぽくて良いな。

29 :774RR :2022/02/23(水) 13:13:41.25 ID:BZoMCS/T0.net
>>23
そこは言っちゃ駄目なところや。

30 :774RR :2022/02/23(水) 13:22:11.16 ID:W9NDxzyAr.net
>>20
自分はアルトターボRSだぜ。

31 :774RR :2022/02/23(水) 13:23:11.18 ID:BZoMCS/T0.net
A
>>30
ワークスじゃ無いとこがいいね。

32 :774RR :2022/02/23(水) 13:26:18.57 ID:BZoMCS/T0.net
車には全く金かけたく無いのよね。位新車から乗って10ヶ月経つけど洗車なんてしないぜ。これからもしない。

33 :774RR :2022/02/23(水) 13:27:45.17 ID:AhvEGrY9d.net
いっとき投げ売りされてた中古RSにモンスターのタービンキット組んで100万で100馬力仕様に出来たよな

34 :774RR :2022/02/23(水) 14:24:39.91 ID:qz03p+HWM.net
田嶋さんは顔が怖くて

35 :774RR :2022/02/23(水) 14:36:26.66 ID:BZoMCS/T0.net
リアルモンス.....

36 :774RR :2022/02/23(水) 19:14:57.80 ID:rHhNa/ftM.net
>>12
Xって毎年劣化してない?

37 :774RR :2022/02/23(水) 20:23:08.48 ID:c675VJ+hr.net
>>36
別に

38 :774RR :2022/02/23(水) 20:56:58.26 ID:XnHbW+xp0.net
劣化とは思わんけど]は初期が好き
サイレンサーカバーがいい味出してる

39 :774RR :2022/02/23(水) 21:21:36.05 ID:uqKpBSoT0.net
パッと見は初代がいいね。マフラー交換したら19Xが至高

40 :774RR :2022/02/23(水) 22:44:52.73 ID:IzXDB3Sn0.net
1000の書き込みわろたw

41 :774RR :2022/02/23(水) 22:49:50.09 ID:AN5ehlqMM.net
もしフロントカウルとセンスタが付いてシートが改善されたら

「ここのネタは無くなる」と考える

42 :774RR :2022/02/23(水) 22:59:44.09 ID:7DO1jebQd.net
水冷オイルクーラーを空冷に戻してほしい

43 :774RR :2022/02/24(木) 07:34:47.07 ID:AN/HIrXpM.net
空冷だと何がいいの?

44 :774RR :2022/02/24(木) 07:41:43.15 ID:DmZYOhiud.net
水冷オイルクーラーなるものが着いていたことを初めて知りました。

45 :774RR :2022/02/24(木) 07:43:40.88 ID:OkYKZ1Ut0.net
>>44
オイルフィルターのとこに冷却水のホース通って冷やしてるだけだけどね

46 :774RR :2022/02/24(木) 08:13:30.55 ID:DmZYOhiud.net
>>44
自己レス、ネットで調べた。
オイルフィルターの根元あたりに
水冷オイルクーラーなるものがある。
ラジエターホースが途中で枝分かれして
その一方がそちらに向かっている。
オイルクーラーって昔ZII改などに着いていたロックハート等の大物と思いきや
コンパクトなのね。
初代SV650には着いておらずグラディウス650から着いた。

47 :774RR :2022/02/24(木) 08:14:09.79 ID:DmZYOhiud.net
>>45
お手数かけました、サンクス

48 :774RR :2022/02/24(木) 08:27:04.01 ID:NmWC/uC90.net
あの辺ホースやらケーブルやらでゴチャゴチャしてて掃除しにくいから嫌なんだが、役には立ってるんだろうな
水温めっちゃ安定してるし

49 :774RR :2022/02/24(木) 09:13:54.86 ID:aHRS9bxZ0.net
確かに掃除しにくい、キッチン用のグラスの底を洗う柄付きの
スポンジやら色々使ってる

50 :774RR :2022/02/24(木) 09:24:30.50 ID:ZTM0zg6oM.net
YZF-R9が出る。SVも純スポーツ出そうよ。

51 :774RR :2022/02/24(木) 09:35:30.63 ID:vOHHa9oVd.net
>>48
リッターマルチのような灼熱地獄にならない一因かもしれない

52 :774RR :2022/02/24(木) 11:15:21.21 ID:RkC71jla0.net
それは純粋に発熱量が少ないからってのが大きいような

これのフルカウル出してくれないかなあ、高速で長距離走るのにも使いたくて。

53 :774RR :2022/02/24(木) 12:03:40.34 ID:J0GIjk4+a.net
1000のカウルの有無で差額165,000円
ホンダの650で77,000円

750GTの方が可能性ありそう

54 :774RR :2022/02/24(木) 12:19:19.43 ID:vOHHa9oVd.net
激安ハイパワーバイク界はGSXS1000から同750に王座を譲り渡したか

55 :774RR :2022/02/24(木) 17:09:16.96 ID:PIFN/yQQ0.net
SV1000Sは高速ツー用に使ってる
普段の下道は650で十分

56 :774RR :2022/02/24(木) 17:25:19.01 ID:jsZF2l3Y0.net
初車検通したゾォ!

http://imgur.com/ImkDbDt.jpg

57 :774RR :2022/02/24(木) 17:45:22.91 ID:rCcA66C9d.net
バイク便か?

58 :774RR :2022/02/24(木) 17:56:09.31 ID:IfPPrRFTa.net
年間45,000kmは凄いな
任意保険が高そうだ

59 :774RR :2022/02/24(木) 18:39:29.60 ID:T8EMz+HT0.net
名古屋県民か

60 :774RR :2022/02/24(木) 18:40:23.56 ID:EWIkiw6p0.net
たまに見かける白青さんかな?

61 :774RR :2022/02/24(木) 18:46:00.30 ID:vOHHa9oVd.net
丈夫なエンジンだのう

62 :774RR :2022/02/24(木) 20:14:21.34 ID:Bq3QkMHR0.net
見習いたいもんだわ

63 :774RR :2022/02/25(金) 00:46:17.25 ID:krlMDQ5/d.net
使い方にもよるけど10万15万kmぐらいじゃ国産車のエンジンは新車からなら余裕よ
大型SSは知らんが
学生時代乗ってたよく壊れるらしいDRZで3年10万キロは持ったからな
12万キロでクランクベアリング逝ったけど

64 :774RR :2022/02/25(金) 09:43:08.13 ID:PsleSlGz0.net
ここに来る人はめちゃめちゃバイクに乗る人が多くて怖くなった
自分も35万は乗ってるけど30年以上かけてるからなあ

65 :774RR :2022/02/25(金) 10:34:48.06 ID:yLklR0GWd.net
自分も少ない
ほとんどクルマ
このバイクやめるつもりはないけど

66 :774RR :2022/02/25(金) 10:36:32.41 ID:F3mLggckM.net
30年以上同じバイクに乗ってるのもな。

67 :774RR :2022/02/25(金) 11:32:07.01 ID:e7XomaDI0.net
>>64
30年35万キロ・・・
それを維持する情熱と労力が凄い!!

68 :774RR :2022/02/25(金) 12:00:39.16 ID:R7kKIJ8Ma.net
>>56
すげぇぇ!

69 :774RR :2022/02/25(金) 17:31:55.61 ID:HnYDJsew0.net
前々から付けたかった気温計をようやく設置
狙っていた位置に取り付けできたので満足

http://imepic.jp/20220225/627670

70 :774RR :2022/02/25(金) 18:31:59.29 ID:PsleSlGz0.net
あ、いや人生全部でだから、、、、
バイクは大体7万前後で買い替えしてる、丁度色々駄目になってくる時期でね
メインはGSXR750、DT200R、X4,CBR1000RRでSVと
でもSVはもっと持つようですねえ、ベアリングやシール類の耐久力も30年前より
随分上がってそう

71 :774RR :2022/02/25(金) 18:37:26.37 ID:PsleSlGz0.net
http://imepic.jp/20220225/669700
すいません、イメピクのテストです

72 :774RR :2022/02/25(金) 19:03:57.11 ID:CMS4WQQI0.net
imgurのが便利でないか
てかchmateだと自然にこれになるし
.jpgも自動で付くぞ

73 :774RR :2022/02/25(金) 20:35:05.40 ID:7xhkEkG70.net
>>69
センサーはどこに付けましたか?

74 :774RR :2022/02/25(金) 20:40:16.76 ID:X7bJtrPY0.net
>>69
広告だらけでまともに見られないわ

75 :774RR :2022/02/25(金) 21:25:27.97 ID:yBQUeEo90.net
>>69
ガソリン入れて❗

76 :774RR :2022/02/25(金) 21:36:52.39 ID:HnYDJsew0.net
>>73
フロントカウルを外してメーターの右下、スロットルケーブルが通ってる四角い金属の枠にタイラップで留めた

77 :774RR :2022/02/26(土) 00:14:31.62 ID:9NI4S45n0.net
>>76
ありがとうさん。

78 :774RR :2022/02/26(土) 15:14:42.70 ID:bHu3W541d.net
ぷーっ🐷

79 :774RR :2022/02/26(土) 16:47:06.25 ID:eYQBxbS30.net
>>74
そっか、ウチ、アドブロック入れてるから広告表示しないんだわ

80 :774RR :2022/02/26(土) 18:44:59.08 ID:FvUtEAjH0.net
http://imgur.com/Pmkgh3V.jpg
>>60
わたしです(^o^)
>>58
距離の申告なんてしたことないゾ

81 :774RR :2022/02/26(土) 19:57:35.73 ID:jtXKyu4U0.net
チューリッヒのバイク保険だと年間走行距離の申告が必要だったよ。申告した距離よりオーバーしてたらやっぱ保険降りないんだろうな。

82 :774RR :2022/02/26(土) 20:15:45.06 ID:NWBa9ZFrd.net
オーバーしたら翌年の保険が上がるんじゃなかった?降りないってことはないはず
上がるのも距離分の加算だから数百円とか千円くらいじゃないかな

83 :774RR :2022/02/27(日) 09:49:19.72 ID:OXnYsjSV0.net
セルモーターとかエキパイ周りが傷だらけになるのでガードを付けたいんだが、Vスト650用のアンダーガードってSVに付くのかな?

84 :774RR :2022/02/27(日) 10:01:22.59 ID:Vi2/sXppd.net
うちはバイク屋で入った普通の任意保険だから高い代わりに距離制限なし

85 :774RR :2022/02/27(日) 10:24:21.60 ID:OQozuWXR0.net
ネット型だとAIGが距離要件ないよ。距離乗るからここ。

86 :774RR :2022/02/27(日) 11:49:58.40 ID:GGWsKpzz0.net
>>83
どっちもアンダーフレーム無いバイクだし
下側後ろのエンジンマウント部に共締めして
下側中程ややまえの馬鹿穴とかのエンジンユニットの
穴を使うタイプなら付くんじゃないかな
取付説明書をネットで見られれれば見当が付きそう

87 :774RR :2022/02/27(日) 11:59:10.88 ID:P7Y99n5G0.net
フロントフェンダーを延長するやつを先に付けた方が良さそうな?

88 :774RR :2022/02/27(日) 14:32:06.80 ID:GGWsKpzz0.net
あとVストローム用の殆どはオイルフィルター交換する時に
外さないと駄目っぽいのが面倒そうだ

89 :774RR :2022/02/27(日) 16:22:37.43 ID:OXnYsjSV0.net
フロントフェンダーの延長パーツはもう付けてるけど、やっぱ傷だらけ
簡単に脱着できればさらにいいねえ

90 :774RR :2022/02/27(日) 17:13:31.71 ID:P7Y99n5G0.net
>>89
ありゃ〜、あれ付けてもだったのね〜

91 :774RR :2022/02/27(日) 17:25:08.80 ID:GGWsKpzz0.net
Fフェンダーの延長はラジエター汚れには有効だけど
それより下まではねぇ

92 :774RR :2022/03/01(火) 00:35:18.95 ID:YwPuxWQv0.net
乗り出して2ヶ月経ったけど、乗れば乗るほど味が出てくるバイですねこれ

93 :774RR :2022/03/01(火) 01:36:42.55 ID:nU5I0CFcd.net
スルメバイクだ

94 :774RR :2022/03/01(火) 06:43:38.79 ID:LMLiBMVn0.net
しかしリアサスてめえは駄目だ

95 :774RR :2022/03/01(火) 10:41:37.94 ID:PiOqw14b0.net
新車から3000km弱だが
2500km過ぎからやっとこなれてきた感がでてきた。
特にダンパーが。

96 :774RR :2022/03/01(火) 14:10:07.45 ID:vXHx4T7O0.net
プリロード上げ下げすると同じレベルのはずなのになんだかマイルドになった気がする。まぁ俺のケツのコリ具合で感触は変わるんだけど

97 :774RR :2022/03/01(火) 17:36:15.79 ID:Ke6JdjY/0.net
リヤカウルのサイドパネルと繋がってる所が折れた…

98 :774RR :2022/03/01(火) 18:01:38.88 ID:oa0hjJ6y0.net
>>97
ドンマイ!SVの持病だ

99 :774RR :2022/03/01(火) 19:41:29.65 ID:2waYpxvV0.net
>>97
あのプラネジは納車したら即外していいパーツ

100 :774RR :2022/03/01(火) 21:16:55.62 ID:4R3A22qQ0.net
スメルバイク…

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200