2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part52

1 :774RR :2022/02/23(水) 11:12:53.44 ID:3iasRV23M.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part49
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635248701/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part48
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632867747/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

248 :774RR :2022/03/11(金) 17:41:13.56 ID:PI5oXsqDM.net
いつも、その車種のこと知らないだろってwebikeのオススメバイク記事(笑)だけど、ロングツーリングにSV650を挙げてきてさすがに笑う

"「下道ロングツーリング」におすすめのバイク4選! - Webike Plus" https://news.webike.net/motorcycle/222404/

249 :774RR :2022/03/11(金) 18:04:55.05 ID:JxlkKlLT0.net
安さを売りにすると逆に売れないんじゃないか
最近はもうそんな安くもないけど

250 :774RR :2022/03/11(金) 18:19:03.88 ID:mrTZ/k/Na.net
逆に道の駅とかストップ増えるから、ツーリングそのものを楽しめるとか?

251 :774RR :2022/03/11(金) 20:47:36.57 ID:PCyH62tBM.net
>>249
他のバイクとの比較、本体内容から考えたら
正直言って「割高バイク」だと考える
そもそもからして最初の頃の価格で「適正価格」なのであってけっして安かったわけじゃない
他社バイクと価格比較で見た目の金額に騙されて安いと言われてただけ

今のsv650は内容から価格を見たら
間違いなく他のバイクよりも高い

252 :774RR :2022/03/11(金) 20:55:43.64 ID:D/UU7WNy0.net
ただ単にスズキだからという理由で敬遠されてたりするんだな
まあでもそういう連中には心から乗って欲しくない

253 :774RR :2022/03/11(金) 21:15:02.76 ID:Ntzml7wE0.net
毎年グイグイ値上げしてきた感じだし、
今年型は内容考えたら…なんというかだしね

254 :774RR :2022/03/11(金) 21:32:05.94 ID:OfmGNDfU0.net
今はプレミアがつくバイクが好まれるから仕方ない

255 :774RR :2022/03/11(金) 21:33:08.73 ID:xadZqbYCd.net
V型はコスト高いからな

256 :774RR :2022/03/11(金) 21:48:49.07 ID:Ntzml7wE0.net
個人的にはXにフルカウル付けてよ〜ん、なのだ

257 :774RR :2022/03/11(金) 22:04:49.22 ID:teK8enVS0.net
オレは気に入ったバイクを安く買えたから大満足
マジで安かったと思うわ

258 :774RR :2022/03/11(金) 22:25:05.65 ID:bg5ue9/L0.net
グラディウスのビッグマイナーチェンジとしては去年までは安かったなぁ
規制は糞だわ
この性能でリッター30走るとは思わなかった

259 :774RR :2022/03/11(金) 23:14:38.33 ID:l9sDzGct0.net
スズキ二輪、東京、大阪、名古屋でのモーターサイクルショー出展概要を発表

出展予定市販車
Hayabusa、GSX-R1000R ABS、新型GSX-S1000、新型GSX-S1000GT、KATANA、SV650 ABS、ジクサーSF250 GSX250R ABS
GSX-R125、GSX-S125 ABS、Vストローム1050XTVストローム650XT ABS、Vストローム250 ABS、バーグマン400 ABS

https://young-machine.com/2022/03/11/302271/

260 :774RR :2022/03/12(土) 02:03:30.23 ID:y68CloyM0.net
S750がディスコンかな

261 :774RR :2022/03/12(土) 04:54:40.16 ID:y4qezRqfd.net
ヤングマシン、、雑誌名にヤングが付くのも今では歴史を感じるのう。
ちなみにヤングレディは1987年廃刊

262 :774RR :2022/03/12(土) 04:59:09.91 ID:y4qezRqfd.net
>>254
特にZ900RSは転売ヤーが買ってるのも多いのでは

263 :774RR :2022/03/12(土) 07:20:55.21 ID:1gLeJvtjM.net
>>251
エンジンだけ見てたら安いよ。とても。

264 :774RR :2022/03/12(土) 08:09:13.66 ID:uuP4NkEUM.net
流石にもうモデル末期やしな。

265 :774RR :2022/03/12(土) 08:43:17.80 ID:y4qezRqfd.net
SRみたいにモデルチェンジ無しで
まったり売り続けるんでないの?

266 :774RR :2022/03/12(土) 08:44:50.84 ID:y4qezRqfd.net
次のユーロ6?やらの規制に対応できなく
なったら廃盤

267 :774RR :2022/03/12(土) 10:42:09.97 ID:o3JC9+Ax0.net
>>265
パワーダウンしても許される車種と厳しい車種があるだろう

268 :774RR :2022/03/12(土) 12:22:16.96 ID:rdgHEuZ5M.net
パワーダウンする前からパワー自慢する程の馬力でも。。。。
どこに拘ってるの的な。

269 :774RR :2022/03/12(土) 14:11:15.22 ID:8m0ZdAyE0.net
同じ車種なら馬力高い方が良いってのはまぁわかる

270 :774RR :2022/03/12(土) 14:21:55.39 ID:OXLc1bp80.net
馬力落ちて重くなって高くなってって嫌じゃない?

271 :774RR :2022/03/12(土) 16:16:11.40 ID:q0hhsXM00.net
地球環境保全に貢献してる俺様格好良い!!!
って気分で乗り回せば良い、さて久しぶりに2st乗り回そう

272 :774RR :2022/03/12(土) 16:56:26.59 ID:m01mgO3l0.net
暖かくなってくるとテキメンに燃費が良くなってくるな

273 :774RR :2022/03/12(土) 17:06:25.75 ID:j6cxvPc50.net
>>270
重要なのは馬力じゃなくてトルクとその発生回転数って誰にも教えてもらわなかったの?

274 :774RR :2022/03/12(土) 17:12:53.67 ID:OXLc1bp80.net
劣化は劣化でしょ

275 :774RR :2022/03/12(土) 18:18:59.67 ID:y4qezRqfd.net
燃費いい人って6速70キロくらいで
走ってんのかな?

276 :774RR :2022/03/12(土) 19:06:09.14 ID:/uEu7isM0.net
>>275
30km/Lオーバーしたかったらそのくらいのペースだな

277 :774RR :2022/03/12(土) 19:25:19.39 ID:QcysyLKUd.net
>>275
55くらい

278 :774RR :2022/03/12(土) 19:31:15.02 ID:y4qezRqfd.net
サンクス
ついついぶん回してしまうので

279 :774RR :2022/03/12(土) 21:50:21.57 ID:KyfgE21Na.net
>>277
その自制心が羨ましいw

280 :774RR :2022/03/12(土) 21:56:46.16 ID:twvPPu/Zd.net
細かいメンテもチリツモでトータルかなり効いてくるよな
タイヤの空気圧、チェーンの品質や張り、エンジンオイル、ブレーキメンテ
後は人間のメンテ(太ると空気抵抗大)やタイト目なバタつかないウエアでもリッター1〜2変わってくる(マジで)

281 :774RR :2022/03/12(土) 22:48:04.16 ID:/uEu7isM0.net
まあテキトーに気持ちよく走ってても24〜27km/Lとか走ってくれるから助かるよね、このバイク。回しててもトコトコでも楽しめるエンジンだし。

282 :774RR :2022/03/13(日) 06:01:04.29 ID:hSvwr1SJ0.net
55はストレスだわ
やっぱ80前後が気持ちいい

283 :774RR :2022/03/13(日) 06:09:38.70 ID:mZPeqZNq0.net
このバイクは適度なワインディングを3から4速で流すのが良い
これなら大体70から120で収まるし

284 :774RR :2022/03/13(日) 08:10:31.86 ID:smeN6BZxM.net
24まで下がったとき無いなぁ。平均28だわ。
1回あたり大体250km。山道しか行かない。

燃費も良くて走るし俺的に非の打ち所がない。
あえて悪いところは価格が安いから安いバイクだと
思われてんだろうなぁという感の所有感。

285 :774RR :2022/03/13(日) 09:34:11.66 ID:UbcV08T0d.net
うちは保管場所が完璧じゃないから、高いバイクなんて盗難のショックや不安で仕事にならん

286 :774RR :2022/03/13(日) 09:46:24.44 ID:8ndh6pcxd.net
痔持ちだけどX買おうと思う

287 :774RR :2022/03/13(日) 11:33:27.18 ID:UbcV08T0d.net
無印だがさっきネズミ取りに捕まった。25キロオーバー3点)。白バイ警官に「これ何t?」と聞かれた。白バイ警官もわからんマイナー機種なのかな。
そういえば2りんかんで
整備完了の店内アナウンスがあり出向いてみたらメカニックがVTR250の前に立っていた。(同じ時間帯にVTRの客がいた)

288 :774RR :2022/03/13(日) 11:44:31.00 ID:pZj5P66Rd.net
みんな飛ばしすぎで怖いわ
可搬式オービス近所でも見るようになったから落ち着くか違反者全員捕まるかして欲しい

289 :774RR :2022/03/13(日) 12:04:53.81 ID:hSvwr1SJ0.net
どんなにとばせる道でも下道は100以上は出さないようにしてるよ
市街地は最徐行、人がいそうな所や民家のある所は充分に減速してる

290 :774RR :2022/03/13(日) 13:35:26.01 ID:dUvlchuV0.net
>>284
かつてグラディウス化させた理由もわかんでもないよな

291 :774RR :2022/03/13(日) 13:53:28.57 ID:hSvwr1SJ0.net
今のデザインで足回りや仕上げに金をかけて欲しいとは思う

292 :774RR :2022/03/13(日) 15:06:00.57 ID:Kb3ln2JJ0.net
仕上げはともかく、足回りはサイレンサーみたいに「どうせお前ら好き勝手に弄るやろ」と思われてる気がしないでもない。

293 :774RR :2022/03/13(日) 16:43:34.81 ID:HJvE4iAk0.net
今日はまったり走ろう思ってたけど
飛ばしてくバイクがおるとついペースを合わせてしまうな

294 :774RR :2022/03/13(日) 16:44:55.03 ID:HJvE4iAk0.net
>>286
前傾姿勢な分、尻穴の負担は少ないと思われ

295 :774RR :2022/03/13(日) 16:59:55.41 ID:kJNH9c/kd.net
久しぶりにどうし道走ったらノーマルとX合わせて6、7台見た
やっぱり売れてるんだねえ
なんかうれちい

296 :北短刀 :2022/03/13(日) 17:26:59.41 ID:012iaq5Za.net
2021年大型ランキングでsvは5位だってね。
北海道で今まで実際に止まってるのを見たのは1台だけだ。

北海道でsv(先代〜グラディウス含む)ミーティングとかやってみたいなぁ

297 :774RR :2022/03/13(日) 17:38:15.36 ID:kJNH9c/kd.net
やるじゃんSV
スズキ150台変態ツーリングでも7、8台いたな


>>296
vスト650も入れてあげよう

298 :774RR :2022/03/13(日) 18:06:30.70 ID:Tb+NhMAdM.net
そういえば最近走ると0.8台くらい見る感じ。

299 :774RR :2022/03/13(日) 20:21:28.37 ID:+sHUBgQ60.net
10回走ると8台見る計算かw

300 :774RR :2022/03/13(日) 20:53:01.34 ID:dUvlchuV0.net
関東圏はミドルツインの中では良く見るよ
ハーレー、250、旧車會系が多い中で…
年中走れる土地には打って付けの走りまくれるバイクだな

301 :774RR :2022/03/13(日) 21:48:20.57 ID:v0cTcaWG0.net
関西は針テラスでやったんだっけか?
関東は例の150台の時にSV五〜六台集まってくっちゃべったけど
その前に流れ解散で離脱してった人達も何台か居たな
もっと早めに声かけてSV集めれば良かったわ

302 :774RR :2022/03/13(日) 22:06:37.05 ID:kJNH9c/kd.net
みんなでドンドンSV界隈を盛り上げよう!

303 :774RR :2022/03/13(日) 22:07:06.13 ID:UbcV08T0d.net
>>301
その関西のはTwitterで集まったのだったかな

304 :774RR :2022/03/13(日) 23:25:52.14 ID:VIHP9alW0.net
盛り上がってるとこ悪いけどSVからTMAXに乗り換えたわ。もう年だからギヤ付きは卒業だよ。SVも高く売れそうだし満足。

305 :774RR :2022/03/14(月) 00:01:42.67 ID:LjXapwhS0.net
>>304
年っていくつだよ

49で買おうとしてる俺をなめんな

306 :774RR :2022/03/14(月) 00:11:09.68 ID:DBXfk37Y0.net
ライダーの平均は50超えてるらしいが…

307 :774RR :2022/03/14(月) 00:13:16.67 ID:xde+lhVi0.net
>>305
よう!タメよ!
俺も49歳でX乗りだよ。
ツーリングチームでは1番の若手だせ…

308 :774RR :2022/03/14(月) 00:52:52.51 ID:Zu/6WEy+0.net
>>304
年は57才ですよ。腰が痛くて軽い前傾でも痛むんよ。であがりバイクに乗り換えようかなと。試乗してみたら軽い乗り味で大柄な車体を全く感じさせないバイクで一気に気に入ってしまった。両足はツンツンだけど厚底ブーツで頑張ろうかと。

309 :774RR :2022/03/14(月) 07:30:11.48 ID:d2lxQ8PVd.net
SVで両足つんつんだと、悪いけどXSR900なら片足バレリーナ立ちごけコースでないか

310 :774RR :2022/03/14(月) 08:40:13.98 ID:CIXSSxQfr.net
上がりバイクのつもりでSV買った53歳。還暦までは乗りたいのう。

311 :774RR :2022/03/14(月) 09:35:11.84 ID:Ykx3Tng60.net
上がりの一台前のつもりで53の時にSV買った
上がりはカブ系の現2だと思ってる
今んとこ九千km/年程度 楽しく乗ってる

312 :774RR :2022/03/14(月) 09:37:41.33 ID:Zu/6WEy+0.net
>>308
あ、両足ツンツンなのは乗り換えるTMAXの方ね、SVは両足ベッタリだった。SVがスリムだっただけにTMAXは丸太に跨ってるみたいだよw

313 :774RR :2022/03/14(月) 09:53:27.30 ID:DPWBRVf3a.net
還暦リターンにSV第一候補

314 :774RR :2022/03/14(月) 10:14:18.51 ID:sC43ClBWa.net
43歳の自分の誕生日祝いでX納車待ちはまだまだ若造ですね。

315 :774RR :2022/03/14(月) 10:15:49.83 ID:d2lxQ8PVd.net
ヒデキ還暦

316 :774RR :2022/03/14(月) 13:34:00.15 ID:XuweFYYPa.net
>>312
身長何センチ?
僕162センチ。
つんつんになっちゃうかなと思い買うか悩んでいる49歳のお兄さんです。

317 :774RR :2022/03/14(月) 15:43:58.31 ID:1VhwVP3na.net
35を目前にまぁまぁおっさんだと思ったら、この界隈だとまだまだ若造だったでござる。
同時にみんな燃費いいのも妙に納得。
通勤使用でどうやったらリッター25超えるんだよ…って思ってた

318 :774RR :2022/03/14(月) 16:35:08.54 ID:Fh/a3yKHa.net
>>315
173cmです。SVはスリムだから両足かかと迄着くよ、車体も軽いし母子球が付けば不安感は無いと思いますよ。SVで不安なら他に乗れる大型は無いかとw

319 :774RR :2022/03/14(月) 17:00:03.16 ID:3LpWiZvq0.net
みんないい歳で何よりだよ
自分の意思で降りるその時まで、引き続き無事故でのびのび乗ろうな〜

320 :774RR :2022/03/14(月) 17:35:37.87 ID:hjt+6R5+d.net
>>310
どぉんどん乗れえっ!!

321 :774RR :2022/03/14(月) 17:37:33.29 ID:hjt+6R5+d.net
>>316
構うこたあねえ、今すぐ買うんだオッさんよぉぉ


ちなみにわしも35目前
購入から1年7ヶ月で先日4万キロ超えました

322 :774RR :2022/03/14(月) 17:44:18.03 ID:uka7S9Qx0.net
これのオーナーって距離ガバ多いのねw

モトブロガーさんで買取査定頼んだら15万ってボヤいてたけど
2年間で5万も走ってたら、そりゃ過走行扱いでしょとオモタ

323 :774RR :2022/03/14(月) 17:46:57.20 ID:lB5hcKvW0.net
リセールを気にする人が手を出してはいけないメーカー

324 :774RR :2022/03/14(月) 17:51:24.78 ID:43p0Zcv0a.net
>>321

>>321
おっさんじゃねぇぇぇぇ
おにいさんだぞぉぉぉぉ

325 :774RR :2022/03/14(月) 17:52:50.03 ID:Q2yG8A/00.net
SVは鼓動感が良いから制限速度で走っても気持ち良い
飛ばすのは流石にもう飽きたバイク37年目

326 :774RR :2022/03/14(月) 18:51:40.11 ID:raXtnu8sF.net
新車で買って1500キロ
フロントタイヤ右側の黄色線が未だに消せていない

327 :774RR :2022/03/14(月) 19:17:58.88 ID:4ej6F0/U0.net
紙やすりで削ればいいんじゃね?

328 :774RR :2022/03/14(月) 19:27:44.16 ID:Y2h59Prj0.net
休日の南港隅っこで八の字だ。
このおかげでツーリング先で両側外装慣らしもできたぞw

329 :774RR :2022/03/14(月) 19:49:21.24 ID:U0pMrDWld.net
八の字とは結構難易度高いな

330 :774RR :2022/03/14(月) 20:04:58.50 ID:Tl26f5Bm0.net
>>328
いくら安いバイクっつってもオフ車じゃねえんだから外装慣らししたくねえなあw

331 :北短刀 :2022/03/14(月) 21:21:29.99 ID:97NAgCl6a.net
>>317>>321
同世代だね(今年36歳)同世代がそこそこ居てちょっと嬉しいw

SVはスピード出すのに飽きたオジサマが多いイメージ有った。中途半端に金持ってる我々世代はCBRとかGSXRとか早い物に乗ってると勝手に解釈してた。

これからも宜しく(北海道なので未だ乗れてない)

332 :774RR :2022/03/15(火) 08:05:00.99 ID:7+HL60mzM.net
俺はXでワインディングばかりなのでSSとたまにあれになるが。。。

333 :774RR :2022/03/15(火) 08:29:03.11 ID:cfkfZ7nZ0.net
ん?36歳に中途半端に金持ってるイメ―ジないけど

334 :774RR :2022/03/15(火) 09:47:58.49 ID:Mm5LMtsF0.net
オイラは70万で買ったけどオクで63万で売れたよ。やっぱり売る時はオクだな。バイク屋の査定は45万だった。ちなみに20の無印で走行4000km。

335 :774RR :2022/03/15(火) 12:47:15.01 ID:XfXaNX6Ud.net
>>334
なぜ売ったの?

336 :774RR :2022/03/15(火) 14:15:41.42 ID:Mm5LMtsF0.net
TMAXに乗り換える為。

337 :774RR :2022/03/15(火) 18:09:36.52 ID:XlG5nTaxd.net
今すぐそのクソマックスのタンクに角砂糖詰めて廃車にしてSV買い戻すかバーグマン買ってこい、このスカタンがっ

338 :774RR :2022/03/15(火) 18:34:40.32 ID:Y7JKmUMe0.net
4000キロで売っちゃうのか
試乗で身体に合わないとかわかんなかったんかねぇ

339 :774RR :2022/03/15(火) 20:17:09.04 ID:1xd4DOSq0.net
>>338
なかなか試乗車ないんとちゃう?
乗ってみたら求めるものが全く違ったパターン
ってかTMAXたけーな

340 :774RR :2022/03/15(火) 21:53:06.53 ID:eaG3tCpx0.net
>>339
まぁなかなかの充実装備だからね。スマートキーだし、基本的なサイテク装備やグリップヒーターに加えてシートヒーターって…
欧州をメインターゲットにした作りだな。

341 :774RR :2022/03/15(火) 22:26:16.01 ID:GcFVWATC0.net
リヤブレーキのフルード交換だけど、リザーブタンクが奥まってるし細いしで缶から普通に入れるとこぼれる未来しか見えないんだが、どうやって新しいフルードをタンクに入れてるの?

342 :774RR :2022/03/15(火) 22:35:45.33 ID:LZTaBalr0.net
エア抜き用の注射器とかいいんでない

343 :774RR :2022/03/15(火) 22:49:27.96 ID:SaLylK4z0.net
>>341
マウントボルト外して手前に引っ張り出さないとまともにできないと思うよ

344 :774RR :2022/03/15(火) 23:11:09.86 ID:GcFVWATC0.net
タンクを手前に出して固定するステーみたいなのを用意しなきゃいけないのかな
あと、注射器とかスポイトが必要か…

345 :774RR :2022/03/15(火) 23:40:06.65 ID:hnzfTyVL0.net
>>341
リアはリザーブタンク外してズラす
整備中は適当な針金巻き付けて支えてもいいが、ゴムチューブが勝手に支えてくれる
こぼさないようにね!

346 :774RR :2022/03/15(火) 23:59:44.79 ID:9b+OK7lt0.net
鈴木やな

347 :774RR :2022/03/16(水) 00:23:39.17 ID:Wwembadu0.net
箱根のレンタル屋で1時間3000円で借りれるよ
おいでやす
御殿場住民より

348 :774RR :2022/03/16(水) 02:12:44.29 ID:KRcOxt9s0.net
>>337
買って最初は良かったんだけどだんだん腰がキツくなって来てね。もう57才であちこちポンコツなんよ。後、ギヤチェンジもめんどくさくなってね。TMAX試乗したら重さの割には軽く走るし走るとメッチャ軽快で最高の走り味だったんよ。それで一目惚れしてしまった。装備もメッチャ豪華でジジイにはコレしか無いと。

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200