2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part52

1 :774RR :2022/02/23(水) 11:12:53.44 ID:3iasRV23M.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part49
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635248701/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part48
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632867747/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

726 :774RR :2022/04/03(日) 15:35:20.77 ID:UH3xpC7Aa.net
答え 音

727 :774RR :2022/04/03(日) 15:35:57.31 ID:UH3xpC7Aa.net
ズンドコ

728 :774RR :2022/04/03(日) 15:36:22.80 ID:fsBKsGEsM.net
>>714
R7倒立だぞ

729 :774RR :2022/04/03(日) 15:44:03.19 ID:oHXuZxjj0.net
Vストロム1050 も国産V twinなの(•ө•)

730 :774RR :2022/04/03(日) 15:50:15.73 ID:2Os5BYn20.net
冬眠から覚めたんで久しぶりに走ってきた
相変わらずホント気持ちいいエンジンだなあ。潰れるまで大事に乗っていこう

731 :774RR :2022/04/03(日) 15:57:17.46 ID:RRnivo0c0.net
>>725
激アツってことだよ

732 :774RR :2022/04/03(日) 17:18:20.10 ID:GkBTGrf3d.net
X乗り。丸眼鏡にしたら、以前の眼鏡よりアゴ引いて上目遣いでもまぁ見える。本当はコンタクトが良いんだろうけど。Xで前傾キツイと感じてるなら、アゴを引けば、身体が付いてくると実感。

733 :774RR :2022/04/04(月) 00:09:55.85 ID:KZq6WFFOM.net
sv650で最高走行距離はどれ位だろ?
cb400sfで15万キロやxjrで30万キロって話は有るけど···

734 :774RR :2022/04/04(月) 00:35:02.19 ID:ivJBgq4b0.net
MT07との一番の差はエキパイの美しさ!
パラツインのエキパイは醜い。個人の感想ですが。

735 :774RR :2022/04/04(月) 08:04:55.84 ID:YBtcVXU50.net
はぁ〜余計なこと言わなきゃいいのに
個人の感想です

736 :774RR :2022/04/04(月) 08:24:21.29 ID:Z9mNNoZs0.net
バイク屋のアドバイスで普段ハイオク入れてるけど
3000km過ぎに1度だけレギュラー入れたら
エンジンからのガロロロ音が大きくなるのな
燃費は変わらなかったけど音が不快だからまたハイオクに戻したが

737 :774RR :2022/04/04(月) 10:01:57.80 ID:sdnDS/e40.net
>>733
スタートが2016年だからね〜
一般人ならコンスタントに出せるのは年2万キロが精々だと思うから
6年間だと10万キロ強がMAXではないかと考えます
でもあくまで理論値だからどうだろね
定年者が走り回ってれば年4万キロとかいくだろうし(汗

738 :774RR :2022/04/04(月) 10:21:23.47 ID:hBx+rElYM.net
>>725
一時振動がどうたら

739 :774RR :2022/04/04(月) 12:05:16.51 ID:9ctbFEuq0.net
とりあえず3年で44000キロは乗った
でも最近原2増車したから、

740 :774RR :2022/04/04(月) 12:05:35.76 ID:9ctbFEuq0.net
全然距離伸びなくなったw

741 :774RR :2022/04/04(月) 12:14:37.09 ID:lSdS9DtiM.net
オレもSVは年間5000kmくらいしか乗らないけどじっくり付き合っていくよ
気に入ってるから手放すつもりは全くない

742 :774RR :2022/04/04(月) 13:54:01.29 ID:sdnDS/e40.net
>>725
考えるな!感じろ!

743 :774RR :2022/04/04(月) 16:21:00.04 ID:d+2ZvODSa.net
>>735
ほんとそれ
以前からここは他所のメーカーのバイク貶すor sageてSVをageる奴らがいるのが鼻につく
挙句に暴言野郎を擁護するしでもうね

744 :774RR :2022/04/04(月) 16:53:05.06 ID:qoEDMCXQa.net
まあSV好きが集まるスレって事で多めに見てあげれば?本人もネタだと分かってるだろうし、、

745 :774RR :2022/04/04(月) 16:53:28.48 ID:U9qe5a5wd.net
>>741
自分も

746 :774RR :2022/04/04(月) 17:51:39.85 ID:pRlZWolid.net
いやきちがいが一人ずっといるだけやろ

747 :774RR :2022/04/04(月) 19:16:24.36 ID:pp+DQv6S0.net
まあまあ
みんなでSVのよさを挙げていこうゼ

748 :774RR :2022/04/04(月) 20:03:15.29 ID:JO8iUzVa0.net
新車では珍しくなった丸目ライト

749 :774RR :2022/04/04(月) 20:18:48.28 ID:U9qe5a5wd.net
・美しいサイドシルエット(マフ
 ラー側)
・盗難の心配が少ない
・盗まれても転倒廃車でもショックの
 少ないお値段
・よく効く4ポットブレーキ
・旧GSXS750/1000と共通のデジタル
 メーター(時計とシフトインジケー
 ターが便利)
・のんびり走るのも苦にならないため
 免許に優しい
・短足でも足がつく
・ニーグリップしたときの内ももとの
 密着感

750 :774RR :2022/04/04(月) 20:35:17.97 ID:pp+DQv6S0.net
エロすぐるトラスフレーム

751 :774RR :2022/04/04(月) 21:37:04.32 ID:lC7sgsbH0.net
マトリス値上げだってよー

https://ameblo.jp/matsumoto-engineering/entry-12735653337.html

752 :774RR :2022/04/04(月) 22:05:00.34 ID:FJnuihy+0.net
銀河鉄道999の車掌さんの目のようなテールランプの輝き

753 :774RR :2022/04/04(月) 22:20:53.30 ID:mtXnn8ht0.net
夏でも股火鉢にならない発熱量と冷却系統
も追加で

754 :774RR :2022/04/04(月) 22:53:27.91 ID:iGLGylJc0.net
タンク容量
1代目(1999)16L
2代目(2003)17L
3代目(2009)14.5L ※GLADIUS
4代目(2016)14L

755 :774RR :2022/04/05(火) 02:58:47.76 ID:Z3Y4429qp.net
>>744
ほんとそれ
比較厨もアンチ比較厨も、ブッコロちゃんもブッコロちゃんをスルー出来ない輩も
気に入らない者を排除したいって意味では既に同類なのよね。

756 :774RR :2022/04/05(火) 07:27:51.29 ID:7fAIiN/F0.net
>>755
アホかお前
法律違反してる脅迫バカと一緒にするなよ

757 :774RR :2022/04/05(火) 07:36:44.21 ID:jFpAgIp0M.net
最近のバイクはなぜかタンク容量が少ないな。
Z650rsなんてヤカンレベルだし

758 :774RR :2022/04/05(火) 07:37:35.35 ID:KR0zGrSM0.net
どっちもどっち論はヤメロ
一番汚いカスが有利になるだけ
世界がクソまみれになる

759 :774RR :2022/04/05(火) 08:00:05.36 ID:JzFZNi8F0.net
荒らしに構うやつも荒らし
スルーできない時点で同類

760 :774RR :2022/04/05(火) 08:35:03.57 ID:/uXWWPwPr.net
サスとかシートとかハロゲンとかサザエとかネガな部分は多いけどそれら全てをふっ飛ばすエンジンの良さ

761 :774RR :2022/04/05(火) 08:40:01.37 ID:T9SuXJJgd.net
荒らしに構う奴は荒らしと
荒らし認定してる奴に文句つける自分も荒らしや
俺は暴言きちがい以外は全部おっけーです

762 :774RR :2022/04/05(火) 09:26:22.79 ID:ZXkMgBgP0.net
荒らしが出るのは人気がある証拠かと・・・

>>754
昔のゼファー400や750とかタンク容量15〜16LLとかだし
ネイキッドとしては普通の容量
当時の燃費(1L/17K〜)から比較すれば現代は低燃費も相まってかなりマシと考える

763 :774RR :2022/04/05(火) 09:27:21.47 ID:b4eAeC6QM.net
オマエモナー

764 :774RR :2022/04/05(火) 09:56:40.63 ID:7RwNjzAkd.net
タンク容量は北海道ツーリングや通勤通学ユースでなければそんなに困らんがなあ
リッターマルチと違い燃費のびるし

765 :774RR :2022/04/05(火) 10:38:50.70 ID:DU4mVqxw0.net
今週末白納車ワクワクが止まらん

766 :774RR :2022/04/05(火) 11:00:18.12 ID:ZzNh3A5N0.net
>>765
おめいろ
俺の白と一緒に記念写真撮ろうぜ

767 :774RR :2022/04/05(火) 11:40:50.56 ID:45575G2Td.net
お おう
ところで白少数派?

768 :774RR :2022/04/05(火) 12:27:08.05 ID:wDhr+KyH0.net
おめいろ
本当に楽しいバイクだぞ
錆びるところあるから、新しいうちにシリコンスプレーで処置しといた方が良いよ

769 :774RR :2022/04/05(火) 12:34:14.31 ID:45575G2Td.net
thx さっそくぽちった

770 :774RR :2022/04/05(火) 12:36:21.90 ID:Mf+//Q1gd.net
>>768
どこが錆びるの?
半年前に買ったばかりだから教えて

771 :774RR :2022/04/05(火) 12:45:08.96 ID:ubT4qxmB0.net
Fフォーク挟み込んでるクランプの所とか
エキパイの付け根周辺(ネジ)とか、
リアバンク忘れないで
シフトペダルの付け根とか

772 :774RR :2022/04/05(火) 12:47:44.67 ID:ubT4qxmB0.net
インスタとかツイッタ見てるとむしろ白が多い感じ
俺の黄色は他に見ない、
みんなチャンピオンイエローにしようぜ

773 :774RR :2022/04/05(火) 13:02:52.41 ID:9/Zg8lEz0.net
キモオタイエローな

774 :774RR :2022/04/05(火) 13:03:20.09 ID:DU4mVqxw0.net
黄色、ドガみたいでいいね

775 :774RR :2022/04/05(火) 13:05:38.87 ID:lhLEoRuOM.net
ゴールドフレームに黄色合わせてみたいなあ
スズキの現行車で黄色あるのははVストだけか
さびしいな

776 :774RR :2022/04/05(火) 13:20:14.10 ID:ZXkMgBgP0.net
イエロー出たらタンクとカウルは買い替える

777 :774RR :2022/04/05(火) 13:22:54.20 ID:y45S2bada.net
初期型赤はほとんど見かけないよ…

778 :774RR :2022/04/05(火) 14:22:17.27 ID:ZXkMgBgP0.net
オールペンだと、なぜか純正の耐久性が出ないんだよね
何が違うのか分からないけど、純正のあの割れにくく色褪せにくさは凄いよ

779 :774RR :2022/04/05(火) 18:29:04.86 ID:L/HzFUum0.net
H2SXからXにいくわ
もう重いバイク疲れたし、無駄なパワーはいらない
昔乗ってたVTR250ぶりのVツインだから楽しみ

780 :774RR :2022/04/05(火) 18:46:42.97 ID:jRPazHWw0.net
バットマンの乗ってるバイクのメーターバイザーがコウモリを模した耳が二つついてるやつでクソダサかった
サザエよりはるかにダサかった
>>779
どんどん楽しんでねっ

781 :774RR :2022/04/05(火) 19:11:44.77 ID:ZXkMgBgP0.net
>>779
H2SXは、頭空っぽにしてロマンのみに陶酔して乗るバイクでしょ
現実を見ちゃダメ(笑)

782 :774RR :2022/04/05(火) 21:12:30.23 ID:HHDe5gjva.net
>>779
いいなー、一度乗ってみたい
レンタルだと転倒怖いから、3日ぐらい所有できたらなぁー

783 :774RR :2022/04/06(水) 06:21:00.53 ID:563BG/Usd.net
御徒町の交差点でZX14の爺さまが亡くなった大事故って2年前か
爺さまもSVあたりでまったり走っていればよかったのに

784 :774RR :2022/04/06(水) 07:25:51.54 ID:HEJmjxtMM.net
そんなローカルな事言われてもなぁ

785 :774RR :2022/04/06(水) 07:50:19.81 ID:563BG/Usd.net
失礼しました

786 :774RR :2022/04/06(水) 08:00:29.39 ID:AwKvnyff0.net
イグニッションコイルが錆びるよ
あとヘッドライトリム、アンダーステムの裏側

787 :774RR :2022/04/06(水) 08:16:09.98 ID:ElPUXU2a0.net
ヘッドライトリムは納車と同時にWD-40吹いて磨くのをおすすめする
昔ながらのハロゲン丸目はみんなそうだが…
四年目もまったくサビない
無地のプラにはシリコンスプレーして磨き上げればツヤツヤ維持できるよ

788 :774RR :2022/04/06(水) 12:37:27.97 ID:VwrvsEZbM.net
ワイ、ブリス派
シリコンスプレーにそんな効果が
メモメモ

789 :774RR :2022/04/06(水) 16:39:20.35 ID:AYYEOiNC0.net
ゴムと樹脂にシリコンスプレーを時々吹けば劣化を少し抑えられる
サビも少しは抑えられる

790 :774RR :2022/04/06(水) 17:05:23.28 ID:YipPnCLG0.net
じゃ全力でタイヤに塗ってくるʕ・ᴥ・ʔ

791 :774RR :2022/04/06(水) 17:12:42.22 ID:IgXUK9v9M.net
タイヤやブレーキにシリコンスプレーはまじ死ぬよね

792 :774RR :2022/04/06(水) 17:14:34.33 ID:I0rSi5/LM.net
おれ、シリコンスプレーより泡泡のクリンビューノータッチ派。エンジンにもブッかけてる。

793 :774RR :2022/04/06(水) 17:26:22.52 ID:AYYEOiNC0.net
シリコンスプレーは耐熱性もあるからエキパイやエンジンにもブッかけれる
シリコンスプレー万能説

794 :774RR :2022/04/06(水) 17:33:24.71 ID:JWjxB+vUa.net
シリコンは雨だれできるからなー

795 :774RR :2022/04/06(水) 19:07:13.66 ID:0t+S0bmn0.net
不可抗力の事由によりCBR954ていうのを譲り受けたので死なないように気をつけまつ
もちろんSVも乗り続けます

796 :774RR :2022/04/06(水) 19:55:58.86 ID:5Zns4RwM0.net
ハンドルのスイッチBoxなんかも
こまめにシリコン塗ってると黒々し続けるよね

797 :774RR :2022/04/06(水) 21:46:23.67 ID:tgqz/yyLd.net
>>795
954と言えば初代SVの頃のだよね、たしか
歴代のCBRの中でも一番カッコいいと思ってる
まだ大型免許持ってなくて、SV650Sとどちらにも憧れてたわ

798 :774RR :2022/04/06(水) 22:02:54.02 ID:AYYEOiNC0.net
前のバイクだけど、こまめにシリコンスプレー吹いてたら10年近くは新車ですか?って聞かれたわ
ガレージ保管で、雨の日は乗らなかったけど

799 :774RR :2022/04/07(木) 00:54:31.71 ID:+67VNhKy0.net
ちなみに古ぼけた車体にシリコンオイル塗りたくるのは
レッドバロンの常套手段やで。

800 :774RR :2022/04/07(木) 04:51:09.11 ID:p8s95UOz0.net
バロンは車両のシートにまで吹くから荷物滑って困るわ

801 :774RR :2022/04/08(金) 01:31:57.77 ID:YUagDtKQ0.net
違う車種だけど、フロントフォークのインナーチューブに点錆が発生して交換をする羽目になってからは、マメにシリコンスプレー吹くようにしてるわ

802 :774RR :2022/04/08(金) 04:58:38.17 ID:ZT4pJwn1d.net
そのシリコンスプレーってどこで売ってるんすか?二輪館やオートバックスやホームセンター?どこのメーカーのがおすすめ?
クレクレでスマソ

803 :774RR :2022/04/08(金) 05:13:05.11 ID:ATcWsAg/0.net
>>802
自分で答え言ってるやん

804 :774RR :2022/04/08(金) 05:13:55.77 ID:IeYi/TEz0.net
Amazonで適当にポチッてるからな。。。

805 :774RR :2022/04/08(金) 07:40:37.43 ID:zwOYG1huM.net
>>801
指で触って指紋がつくと点錆の原因になると
聞いた。

806 :774RR :2022/04/08(金) 07:45:25.15 ID:VrNEG5cu0.net
>>802
ホムセンで820ml?の長細サイズで300円ぐらいのノーブランドのやつ

807 :774RR :2022/04/08(金) 07:53:49.89 ID:ZT4pJwn1d.net
おおサンクス。
むかし空冷ブラックエンジンにクレポリメイトやCRC556吹き付けピカピカにしたらエンジン熱でクサイのなんの

808 :774RR :2022/04/08(金) 08:27:53.20 ID:921uHpxwM.net
一部の車界隈では車体に信越シリコーンの
業務用シリコーンオイルを塗りたくって
悦に浸る謎行為が流行っていたな。
メーカーがそんな事して不都合起きても
知らないからね!と警告してたわ。

809 :774RR :2022/04/08(金) 08:52:45.20 ID:T+El5p4pa.net
>>806
そんなデカいシリコンスプレーあるのか?パークリじゃなくて?
俺はホムセンで198円くらいの安いヤツ使ってるけど高いスプレーってやっぱ耐久性とか滑りとか高性能なのかね。

810 :774RR :2022/04/08(金) 09:06:23.45 ID:VrNEG5cu0.net
840ml だった
コーナンで買ってる

811 :774RR :2022/04/08(金) 10:28:45.89 ID:Dt2Q1Uxqa.net
一括で支払ってきてやったぜ!
来週納車だ、ワクテカが止まらん!

812 :774RR :2022/04/08(金) 12:31:42.89 ID:yWBvDtjba.net
Xのハンドルもう少し上げたいのだけど、変えた人いますか?

813 :774RR :2022/04/08(金) 17:58:27.50 ID:VrNEG5cu0.net
ダイソーでカーボン調カッティングシートをようやくゲットした
あちこち貼るで〜^^

814 :774RR :2022/04/08(金) 18:44:50.21 ID:B0LjaMqD0.net
おっ、貧乏くさいね!

815 :774RR :2022/04/08(金) 18:56:54.92 ID:PwZqmjdT0.net
>>811
やったな、ボーイ

816 :774RR :2022/04/08(金) 19:13:46.59 ID:1bUX5o6E0.net
>>813
俺は好きだぜ、そーゆーの。でもあのシート、ペラくて貼るの結構大変だから頑張れよ。

817 :774RR :2022/04/08(金) 19:42:25.42 ID:Tz+ENJQM0.net
>>813
安いカッティングシートは貼りにくいし剥がしにくいから、車両用の再剥離できるダイノックシートの方がいいで。
貼るのも飽きて剥がすのも楽でキレイ。

818 :774RR :2022/04/08(金) 19:56:29.29 ID:VrNEG5cu0.net
マトモなやつは高いんだよ
30×90cmで110円は破格

819 :774RR :2022/04/08(金) 19:57:26.97 ID:yyf43fPk0.net
耐候性がな〜

820 :774RR :2022/04/08(金) 20:26:14.03 ID:Tz+ENJQM0.net
\110は破格ちゃうw
値段相応や

821 :774RR :2022/04/08(金) 22:21:06.28 ID:VrNEG5cu0.net
パーツリストをダウンロードしようとしたら、2019年以前のがないんだけど
フロントブレーキキャリパとか困るやん

822 :774RR :2022/04/08(金) 22:28:59.18 ID:qB6iv2tn0.net
今日初めて走っているSVを見かけた。
レアすぎる・・・そんなに売れてないのか?

友人のショップにXが置いてあるので、
見るのは初めてではないし跨ったりもしているけど。

823 :774RR :2022/04/08(金) 22:35:03.06 ID:Vlwgf/JQ0.net
大型バイクの販売台数ランキング見てからもの言え。
発売以来常に上位だから。
都市在住なら週に数台は見かけるわ。
住んでる土地がド田舎なのか知らんが販売実績見ずにSVが不人気とか言ってる奴多すぎ。

824 :774RR :2022/04/08(金) 22:43:03.31 ID:qB6iv2tn0.net
>>823
なんで怒ってんだ?
売れてないのか?って聞いてるだけだ。
誰が不人気って言った?

大阪在住だが少なくとも俺は出会わないって話だ。

825 :774RR :2022/04/08(金) 22:49:06.52 ID:cQ5oM54JM.net
売れてない=不人気
で草

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200