2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】リード125 part30 ワッチョイ【LEAD】

1 :774RR :2022/02/25(金) 10:40:53.99 ID:/LWVmdhy0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】リード125 part29【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640764371/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

447 :774RR :2022/03/31(木) 16:47:45.57 ID:8jF+xPSJ0.net
>>446
送料込みでお幾ら万円?

448 :774RR :2022/03/31(木) 19:56:42.70 ID:q79nmqwt0.net
jf45ツートンの在庫持ってるトコ2店あったけど、どっちも込み31.5万オーバーだった。
こいつ買わねーなと思われたのかもしれんが、ほとんど値引く気なさげだった

449 :774RR :2022/03/31(木) 20:31:31.01 ID:g1ssSzvK0.net
>>444
新型出て嫉妬してるの?

450 :774RR :2022/03/31(木) 21:23:00.16 ID:3Kq+6UfG0.net
新型のスマートキーを旧型に移設した人まだいないかな?

451 :774RR :2022/03/31(木) 23:06:04.18 ID:LU7XKX370.net
現物見てから契約しないと痛い目見る良い例
https://twitter.com/kethikawa/status/1506909012511506434
(deleted an unsolicited ad)

452 :774RR :2022/04/01(金) 01:03:35.97 ID:HAG5Yb430.net
>>442
やべーなー( ̄▽ ̄;
メットホルダーだと盗まれるとか雨の時にびしょ濡れになったりするのが困るんだよなー><;;
俺もメットはぴっちりじゃなくて少し余裕のあうのをチョイスする派なんだけど、1個下のサイズだとちとぴっちりしすぎてたんでその上のサイズ買ったら、散髪で短めにしたら逆にゆるゆるになりすぎちゃって微妙な感じになってしまったわw
それにしても困ったな・・・
納車の引き取り時に収まらんようなら風防付きのジェッペルにでも買い直すか・・・

453 :774RR :2022/04/01(金) 01:31:23.15 ID:hfrn9exT0.net
箱を…(ボソッ

454 :774RR :2022/04/01(金) 06:22:49.65 ID:opkzeQ4bM.net
>>436
出来なくはないよ
シートの中間くらいに座ってカカトを突き出すようにすれば足は伸ばせる
ただ、腕もピーンと伸ばさないとダメだけど…
身長180cmくらいあるならオススメ

455 :774RR :2022/04/01(金) 10:43:34.63 ID:UEfY9VDN0.net
樹脂のメットホルダーにメットぶらさげてシート下げたらメットホルダーの半分くらいまで食い込んだ
10回くらいでちぎれそうだ

456 :774RR :2022/04/01(金) 12:24:29.84 ID:HMhytd8O0.net
箱を付けないとは情けない!

457 :774RR :2022/04/01(金) 12:30:22.46 ID:jVr4r2kV0.net
>>452
リアに荷台があるから、簡単にBOXつけられるだろう。32Lの小さいのでもフルフェイスが入る。

458 :774RR :2022/04/01(金) 12:31:18.14 ID:ZhQNBZkW0.net
容積多くてもメットは大変みたいね

459 :774RR :2022/04/01(金) 12:31:40.12 ID:+TZuZyWR0.net
箱を付けたくない教の人の雰囲気を感じるぜ

460 :774RR :2022/04/01(金) 12:40:49.76 ID:UEfY9VDN0.net
おれはキャリアにダンボール箱を載せて運搬することがあるので、トップケースのベースをつけるわけにはいかんのさ
普段使い用に安いヘルメット買ったわ
マルシン4000円

461 :774RR :2022/04/01(金) 12:56:08.96 ID:EqGW19ZMd.net
まあリードを買う理由の一つがメットインだろうからメットがイン出来なかったらガッカリするのはわかる

462 :774RR :2022/04/01(金) 13:32:17.51 ID:RdFgtukVM.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!新型LEADくだらねえよ、バカ!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..  そんなのしらねぇよ!www  バーカ!!!
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

463 :774RR :2022/04/01(金) 16:21:42.99 ID:2cyEqTrX0.net
>>462
Tigraスレ人居なさ過ぎて寂しくなって引っ越してきたのか?

新リードどこにも置いてねーぞー
早く現物(メットインの形状)確認したいんだがどっこにもねーぞー

464 :774RR :2022/04/01(金) 21:06:18.61 ID:zq6kchJW0.net
さすがに青山行けば置いてないか?
※展示車のメットインの中見せてくれるかどうか知らんけど

465 :774RR :2022/04/02(土) 00:01:25.37 ID:s3zrJEXp0.net
>>432
床の間にでも飾っとけ、貧乏人。
あっ、アパートにゃ床の間なんてないか、メンゴ。

466 :774RR :2022/04/02(土) 00:43:42.29 ID:/6fLErCid.net
むしろ昭和のボロアパートの方がある確率高い

467 :774RR :2022/04/02(土) 07:53:24.86 ID:HOu3CyvM0.net
メンゴって何?

468 :774RR :2022/04/02(土) 08:16:27.93 ID:VyzEfXOt0.net
>>463
なぜそこでTigraの名 が出てくるの。
○スクーターでプレミアムガソリン仕様。
○効率よく空気が後方へ流れるよう空気力学を研究してつくられたデザイン。
○無段階調整式ツインサス。
○ライト点灯式大型ラゲージボックス。
Tigraへの劣等感でいっぱいなのかな?

469 :774RR :2022/04/02(土) 08:56:24.68 ID:KRegBrtRd.net
リードよりダサい車種に興味はない

470 :774RR :2022/04/02(土) 09:19:55.34 ID:bJ/lHcRF0.net
新型でハンドルロックかけるとウインカーが
点灯するんだけど昼はわかりにくいんで
ハザード付けるついでに音の出るリレーに
交換したら音出なかった
リモコンで呼び出しした時も音出ないんで
別回路みたいだね

471 :774RR :2022/04/02(土) 09:34:13.92 ID:P2gy+aBS0.net
TINGRA厨てまだいるんだな

472 :774RR :2022/04/02(土) 10:24:18.43 ID:K4CkH7q10.net
純正LED暗いからハロゲンライトのユニットに交換してhidぶち込む怖くって出来るんかな?

473 :774RR :2022/04/02(土) 10:27:11.98 ID:iDGQ3zTq0.net
メンゴっていったらゴメンのことだろ
昔そう言ういい方が全国的に流行ってたような時期があるw
漫画本とかアニメとかの類いだったと思う
かれこれ昔の話なので俺も出だしがどれだったかは既に記憶が定かではないがw

474 :774RR :2022/04/02(土) 17:37:06.87 ID:HOu3CyvM0.net
マルシンの4000円のジェットヘル、メットインのどこにでも入るわ
しかもウソのように軽量
頭部が守られてる感が全くない
近所の買い物はこれでいくわ

475 :774RR :2022/04/02(土) 17:38:53.40 ID:90RLR1+w0.net
早速10Aヒューズ飛ばしたww
アレで動かなくなったというのはヒューズだろうなぁとバイク屋に持っていかずに直したけど、
相変わらずバッテリを外さないとヒューズボックスにアクセスできない。
※当然ながらバッテリ外したことで時計リセット

476 :774RR :2022/04/02(土) 17:52:37.64 ID:jC1GoGPw0.net
>>474
顎が無くなった人を知っている。

477 :774RR :2022/04/02(土) 17:58:49.64 ID:HOu3CyvM0.net
ステップフロアの汚れや傷はfw1できれいになったわ
今朝は急に冷え込んだので始動にセル3回でちょっと焦った
サイドスタンドがモロそうで割りと怖い
PCXやトリシティと比べて乗り心地は少々悪いのだが取り回しは段違いに楽
とにかく静かなので気づくと慣らし中なのに軽々と?0km/hを超えてしまう

>>476
5km以内の移動にしておくわ

478 :774RR :2022/04/02(土) 20:57:09.34 ID:mENwE4CS0.net
>>477
オイル乳化するぞ!

479 :774RR :2022/04/02(土) 21:58:09.36 ID:fyIm/7zv0.net
新型リード125 ネットで即納OKの個人のバイク店で今日4/2朝一行って
「買います」って購入。4/4納車取りに行く。色はブルー。

750ccバイク持ちで、通勤用に購入。

480 :774RR :2022/04/02(土) 22:04:03.91 ID:en++GCVT0.net
店「お、養分か。バッテリー安いやつに換装しとこ」

481 :774RR :2022/04/03(日) 01:24:46.94 ID:GKohwpNkM.net
>>479
おめでとうございます。レポートよろしく。

482 :774RR :2022/04/03(日) 01:57:28.06 ID:fu7n4K2H0.net
>>471
TIGERと間違えたくせに素直じゃないね(笑)

483 :774RR :2022/04/03(日) 04:00:22.97 ID:r7eWFCco0.net
TIGRA マイコンジャー 炊き立て♪

484 :774RR :2022/04/03(日) 08:13:44.51 ID:Dq9fKW4jM.net
今日は雨だから乗れないわ
タイヤがムケてない

485 :774RR :2022/04/03(日) 09:58:34.16 ID:Dq9fKW4jM.net
お前ら毎日スマートキーの電源落としてる?
長押ししても反応ないときがあってビビる

486 :774RR :2022/04/03(日) 12:24:56.94 ID:GcUd5yqq0.net
>>483
電子ジャーだよ

487 :774RR :2022/04/03(日) 14:25:54.06 ID:+M9dGO/M0.net
>>485
24時間以上乗らないときはオフにしてる
長押しで反応ないとき確かにあるね

488 :774RR :2022/04/03(日) 16:09:15.98 ID:zPFut5wfM.net
ピッコロ「そ、そ、そ、それは 電子ジャー!ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙」

489 :774RR :2022/04/03(日) 17:14:34.60 ID:+M9dGO/M0.net
とりあえず200km走行したので次は60km/hまで出してみる
明日は雨でダメか

490 :774RR :2022/04/04(月) 01:47:31.21 ID:vhcNnRPw0.net
>>486
CMでは TIGRA〜マイコンジャー炊き立て♪って言ってる

https://youtu.be/iBdeyFayetY?t=30

491 :774RR :2022/04/04(月) 11:37:07.49 ID:YzhUJfa3d.net
第2便の入荷日知ってる人いる?

492 :774RR :2022/04/04(月) 21:11:41.41 ID:0GzfJRN/0.net
>>491
GW過ぎだと思う。
新型リード今日納車だったが、そこのバイク屋が言ってた。

493 :774RR :2022/04/04(月) 21:49:01.87 ID:hZgaRP5h0.net
>>492
おめ!いい色買ったな!

494 :774RR :2022/04/05(火) 06:14:17.13 ID:z92ZGDrpM.net
今日新型で初めてのツーリング
半日だけど

495 :774RR :2022/04/05(火) 07:52:00.13 ID:S2G1w7E/0.net
ならしも終わってないのにツーリングなんかチャレンジャーやな

496 :774RR :2022/04/05(火) 08:24:16.95 ID:PtWBD9ATM.net
新型の人気色ってなに?

497 :774RR :2022/04/05(火) 10:48:48.58 ID:Hv9HF0Ubd.net
黒は納期かかると言われた

498 :774RR :2022/04/05(火) 11:25:43.58 ID:VxmCl7wx0.net
>>495
田舎道の方が一定速度でタラタラ走れるような気がする。
新四号や357号で低速ナラシは無理だw

>>496
ベタな白、黒じゃないかね?

499 :774RR :2022/04/05(火) 11:44:51.15 ID:g48x22FgM.net
なるほど

500 :774RR :2022/04/05(火) 12:08:28.73 ID:u63Wh/770.net
2回目の給油
速度は50km/hまで、アイドリングストップ使用せず、市街地・郊外満遍なく
で、49.4km/?だった

501 :774RR :2022/04/05(火) 12:12:19.86 ID:TlchiXXRM.net
>>500
ライダーのスペックは?

502 :774RR :2022/04/05(火) 12:12:54.70 ID:awIxrzEaM.net
国産の移動オービスに検挙されにくい黒とシルバーが人気になるんじゃねーの?
バイクでメット被ってるから撮影されても顔特定できずに逃げられるけどな

503 :774RR :2022/04/05(火) 12:19:15.46 ID:u63Wh/770.net
>>501
174cm、68kg、イケメン

504 :774RR :2022/04/05(火) 16:01:46.64 ID:u63Wh/770.net
ハッピ^メーター度は30-40km/hで3-5km/hある
それ以上になると(たまにだけど)7-8km/hもの差が出る
GPSアプリ2コ使用
挙動は50-55km/hあたりがいちばん安定する
めっちゃ気持ちいい
コーナーもきれいに回るんだけど、よく止まるかどうかはちょっと不安

505 :774RR :2022/04/05(火) 16:08:39.04 ID:09k9vgu30.net
>>503
イケメンかどうかは関係ないだろ!w

506 :774RR :2022/04/05(火) 17:05:37.88 ID:4PpzOTEDM.net
落ち武者の間違いだろう

507 :774RR :2022/04/05(火) 17:15:06.54 ID:QOMVcEjHF.net
給油口問題は解決されたのかな

508 :774RR :2022/04/05(火) 17:55:13.19 ID:u63Wh/770.net
おれはセルフでオートストップで止めてるから分からない
メモリ1点灯から4リットル入った

旧型の燃料ゲージ

燃料ゲージ     消費量
■■■■■□    1.68L
■■■■□□    2.36L
■■■□□□    3.04L
■■□□□□    3.72L
■□□□□□    4.40L
■□□□□□    5.20L(点滅) ・・・この状態で残量1.12L

新型がこれと同じであればほぼ改良されてることになる

509 :774RR :2022/04/05(火) 19:33:10.75 ID:ifWvi+jDM.net
旧だけど、ほぼ毎回全開発進するから36キロ位
まだ400kmしか走ってないからオイル交換後にもうちょっと
伸びると思うけど

510 :774RR :2022/04/05(火) 19:34:19.29 ID:ifWvi+jDM.net
ちなみに慣らしなど糞食らえw
乗り潰すのみ

511 :774RR :2022/04/05(火) 19:47:14.76 ID:qTNaLEN+r.net
1個前というか物理キー最後のモデルなんだけど、
燃費が44km/Lだった

場所とか走り方で変わると思うけどこんなものなのかな?
皆燃費どのくらい?

512 :774RR :2022/04/05(火) 19:48:16.62 ID:QPWXg1sx0.net
あ丁度燃費の話してたのね

参考にさせてもらうね

513 :774RR :2022/04/05(火) 19:54:29.37 ID:pJxUXR5Vr.net
>>510
俺も慣らしなんてウザイ乗り方はやった事ないな
せっかちな性格だから
新車で買った車4台やバイク15台くらいな

514 :774RR :2022/04/05(火) 20:02:38.26 ID:Q7QCFF9HM.net
グリップヒーターとドラレコ付けてもらったがバッテリー大丈夫なのかな

515 :774RR :2022/04/05(火) 20:05:45.50 ID:S2G1w7E/0.net
下駄こそ慣らしをしっかりしてより長く使える方がいいと思うな
まぁ慣らしっていっても急加速、急ブレーキを500kmくらい控えただけだけどw
今は常にフルスロ リッター36だぜ

516 :774RR :2022/04/05(火) 21:33:08.58 ID:feicmU9mM.net
cmk-002っていうオイル添加剤いいな。
ミニバンに使って振動とエンジン音が全然良くなって燃費も10km切るのが普通だったのに切らなくなった。
余ったのからリードに50ml追加投入したら暖気時の振動がなくなってフロントフェンダーぶるぶるがなくなってエンジン音がめちゃ小さくなった。
燃費は3から5km、最高速はメーター読みで5kmちょい伸びる感じ。
ただ高いからなぁ、、、。

517 :774RR :2022/04/05(火) 21:34:59.91 ID:feicmU9mM.net
ちな、スロットル戻した時のエンブレ?が弱くなったような?

518 :774RR :2022/04/05(火) 21:39:45.14 ID:onPaHIuXM.net
4バルブ化の影響かな

519 :774RR :2022/04/05(火) 22:11:23.46 ID:S2G1w7E/0.net
みんなオイル何入れてるん?ワイはよく分からんからずっとE1

520 :774RR :2022/04/06(水) 06:45:08.17 ID:kbs59Y5A0.net
ワイはAZオイル

521 :774RR :2022/04/06(水) 07:16:15.22 ID:FOVeI1l+0.net
>>498
R357、つまり湾岸道路って低速ではないけれど立体交差が多く信号が少ないから定速では走れるので負荷は少ないと思う。

522 :774RR :2022/04/06(水) 09:31:55.33 ID:+OdczC1IM.net
それにしてもいい(≧∇≦)bエンジンだわ
気持ちいい

523 :774RR :2022/04/06(水) 12:25:06.55 ID:UsEE8OuA0.net
>>519
G1
E1よりも安い。
時々、G2がG1と同じ値段になるので、その時はG2買ってる。

524 :774RR :2022/04/06(水) 17:10:59.61 ID:jLq+f+oh0.net
>>511
ヘッドライトLED前の前期マイチェン後だけど、街乗りとお出かけで燃費違うからねぇ。
去年はお仕事街乗りが激減したこともあって、年間燃費は50km/h超えたよ。
※メットインとトップケースのゴミを出せばもうちょい上がるハズ

>>519
オイルは最近だと4輪用、GulfのArrow GT30に追加添加剤モリモリ。
8L消費して三缶目待機中。

525 :774RR :2022/04/06(水) 17:20:35.81 ID:0mDcn00E0.net
>>524
添加材って何入れるん?

526 :774RR :2022/04/06(水) 18:02:21.93 ID:kTly5Jb10.net
神社巡りに行ってきた
最終目的地は碓氷峠の熊野神社
つまり軽井沢
全行程203km、8時間(うち運転6時間)の旅だった

https://dotup.org/uploda/dotup.org2768707.jpg

碓氷峠を登ったところでゲージが1になったので給油
リッター177円w
今回は速度60km/hまで、アイドルストップ使用で、燃費「55.18km」を記録
ツーリングならこれくらい出るわな

527 :774RR :2022/04/06(水) 18:23:44.30 ID:kTly5Jb10.net
31日の納車から1週間、こんなに乗ってしまった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2768727.jpg
ステップボードは傷だらけだが他に不満らしい不満はない
明日は始業式
忙しくなるのでゴルデンウイークまでは大人しくしてるわ
おれのレス、ウザいこと知ってるしw

528 :774RR :2022/04/06(水) 19:10:23.99 ID:jLq+f+oh0.net
>>525
島根のエステル系添加剤5%(遅効性だけど確実にメカノイズ減る)

529 :774RR :2022/04/06(水) 19:49:43.35 ID:8vSMNsCo0.net
新型リード買ってから、慣らし運転しながら片道15kmの通勤に使ってる。
普段250kgの大型二輪を通勤に使ってたから、最初車体が軽すぎてマジ怖かった。
とりあえず80km/h近くまで、じんわり出したけど
全開にしてないのにリードってこんなに加速良く走るんやね。
軽いって良いわ。
50LのキャリアBOXがAmazonから届いたから週末付けるわ。

純正のアクセサリー電源を2分岐して、ドラレコとグリップヒーター
同時に給電したらダメかな?

530 :774RR :2022/04/06(水) 20:33:51.27 ID:96fTs6Fw0.net
今日納車で20km走ってキター!
ウィンカーのスイッチ逆はすぐ慣れたわ、ホーンを押すことも無かった
スピードメータの目盛りが10km/hごとしか無いのが気にいらんな!
OBDでエンジン回転数見てると、4000rpmくらいでクラッチ繋がって
30km/h巡行で4000rpmくらい
水温は90℃くらい

531 :774RR :2022/04/06(水) 20:49:59.14 ID:jLq+f+oh0.net
JK45は4000RPM縛りでもその辺走れたと思ったけどJK45は4500RPM縛りがギリ

532 :774RR :2022/04/06(水) 21:14:37.43 ID:SpGBHcO80.net
慣らしする派は本当に時速30kphとかで1000kmも走るのか??

533 :774RR :2022/04/06(水) 22:21:27.05 ID:uujdhMF80.net
>>532
慣らし運転は速度じゃ無いよ。
回転数に気をつけるんだよ。

534 :774RR :2022/04/06(水) 23:09:30.87 ID:jLq+f+oh0.net
>>527
え?なんでそのスマートキーなの?

>>530
白かな?

>>532
4000RPMだと30km/hぐらいしか出ないので、それで200km走るのはムリ。
※だからそれはカワサキ基準だ
以前よりもローギヤードな感じだけど最高速はどのくらいかなぁ?

535 :774RR :2022/04/07(木) 03:00:57.25 ID:tVjXVRLH0.net
新型LEADで気持ちよく走っていたら、早速TIGRAの餌食になってしまった。
TIGRAホント速い。エンジンも静かで真横をシューンってかっ飛んでった。

536 :774RR :2022/04/07(木) 06:41:25.28 ID:YRcs6n1x0.net
>>534
シリコンカバー付けた

537 :774RR :2022/04/07(木) 08:05:39.66 ID:ujeQXz+I0.net
慣らし運転ってのは、急な変化を与えずに各部を摺り合わせる。と言う意味で行うので、回転数や速度では有りません。

538 :774RR :2022/04/07(木) 11:40:48.32 ID:65AtmO9gM.net
だから回転数なんだろ

539 :774RR :2022/04/07(木) 15:18:16.04 ID:hIYt/2iR0.net
>>536
2021年型PCX用シリコンカバー売ってるよ。あと、プラ(多分TPU素材)で白いカバーもあって、白色スキーにはよさそう。

540 :774RR :2022/04/07(木) 20:22:29.65 ID:YjDMejiT0.net
ナンバー灯変えたいだけどマジで力ずくでも外れません。店で変えると
どれくらい取られますかね?現行のです

541 :774RR :2022/04/07(木) 21:08:24.91 ID:E/ihVPXo0.net
納車された

542 :774RR :2022/04/07(木) 21:39:55.93 ID:ujeQXz+I0.net
>>538
いいえ、ゆっくりならイエローゾーンまでOK

543 :774RR :2022/04/07(木) 21:57:47.77 ID:ny1O28HS0.net
二宮先生からちゃんと学びましょうね
https://www.youtube.com/watch?v=IiwHDnMxJBM

544 :774RR :2022/04/07(木) 22:08:57.35 ID:hIYt/2iR0.net
>>540
だめぇ!壊れちゃうーってぐらいの力を込めて真後ろに引っ張るとズボ〜〜っと!取れるよ。
※現行ってJK12? JF45後期? まあ、外し方は同じだと思うけど 作業時間0.1hじゃないの?

悪戦苦闘ぶりはこのビデオが参考になる
ttps://www.youtube.com/watch?v=xbR8G9DNhM4

545 :774RR :2022/04/08(金) 11:24:55.50 ID:PfAK5CIRM.net
納車んときに説明受けたんだけど
電子キーのバイクは右向きにハンドルロックかけると通電してる状態が継続されてるらしく効果率でバッテリー上がるって言われたんだけどマジなの??

546 :774RR :2022/04/08(金) 11:25:39.95 ID:7Mj7D7O1a.net
ハンドルロックで右にもできるのか
知らんかった

547 :774RR :2022/04/08(金) 13:01:36.94 ID:cBK0ywRJ0.net
JF45/JK12共に左右ともハンドルロック可能。

右だから通電しっぱなしっていうのは意味不明だなぁ。家で右ロックしているけど、
バッテリへ立っている感はない。
むしろ、スイッチを確実に動かしているかチェックした方がいいんじゃないか?

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200