2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目

1 :774RR :2022/02/25(金) 11:20:10.33 ID:Xwrr+TaP0.net
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。
前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 48台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637417426/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

570 :774RR :2022/03/13(日) 14:46:12.63 ID:iz33AL2s0.net
着座位置でかなり変わるよ。前のほうでタンクに張り付いてない?後ろ目に座ると良い感じ。

571 :774RR :2022/03/13(日) 15:01:28.64 ID:iz33AL2s0.net
前乗りすぎでない?少し引いて座るとすご〜くおさまり良くケツ痛いならんけども。

572 :774RR :2022/03/13(日) 15:36:37.51 ID:GHRhzQqLp.net
今日は3時間くらい乗ったけどケツは大丈夫だったよ
ケツはいいんだけどもう暑くて汗だくになったわ

573 :774RR :2022/03/13(日) 15:39:45.04 ID:2DpxYIr4d.net
>>565
リアキャリアだけよくわかるわ

574 :774RR :2022/03/13(日) 15:41:27.56 ID:I5cZzoMU0.net
そうそう。myspinのwifiの不安定さだけどさiPhoneの場合、車体のwifiに繋いだあとマルチタスクでwifiの設定出して車体のwifi設定出してプライベートwifiアドレスをOFFにすると安定する気がすんだけどどうかな。

575 :774RR :2022/03/13(日) 16:17:22.63 ID:m5+Z/K9Z0.net
>>565
悪名高いスロットルってリブのこと?それ以外に何か特別なの?

576 :774RR :2022/03/13(日) 17:14:50.45 ID:RjJfX1qYp.net
>>565
よくわからん笑 どれもさほど大した内容と思えん笑

577 :774RR :2022/03/13(日) 17:31:53.21 ID:LA9gGrr3a.net
>>565
爪が甘いね

578 :774RR :2022/03/13(日) 17:32:26.96 ID:LA9gGrr3a.net
詰めw

579 :774RR :2022/03/13(日) 17:35:52.95 ID:SHfH8Cps0.net
>>574
知らんけどコレやっても結局出来ることはスマホナビをメーターで表示させるだけなんでしょ?しょーもない苦労のわりに大したこと無いね
スマホホルダーをハンドル周りに付けとくほうが100倍楽だしメーター表示と別画面で結局見易いよね

580 :774RR :2022/03/13(日) 17:37:20.13 ID:v2RDNaM80.net
>>565
なるほどサンクス!
俺にとっては問題無いことがわかったよ♪

581 :774RR :2022/03/13(日) 17:47:42.97 ID:xNdrPYy/d.net
>>565
フロントにスマホ取り付ける必要ってのが特に意味不明。
お前の世界ではBluetoothとかの電波が10cmぐらいしか飛ばないのか?

582 :774RR :2022/03/13(日) 18:32:04.67 ID:Pj+oy/BFa.net
トゥース!ハア!!

583 :774RR :2022/03/13(日) 18:48:01.81 ID:m5+Z/K9Z0.net
スロットルの何が悪いのか教えてくれー
ただスズキ車特有のリブがあるってだけ?

584 :774RR :2022/03/13(日) 19:02:00.53 ID:iz33AL2s0.net
>>579
そそそ。しょーもない程度さ。
はい、次!笑

585 :774RR :2022/03/13(日) 19:47:59.77 ID:CBWub01ra.net
クルコンもナビもグリップヒーターも興味ないオッサンがGTを手に入れての感想

このバイクは良い

586 :774RR :2022/03/13(日) 19:59:31.26 ID:iz33AL2s0.net
>>585
かっこええな

587 :774RR :2022/03/13(日) 20:15:54.20 ID:lZZq1YjO0.net
>>581
メーターと連動時はスマホのwifiとBTを延々と使い続けるので、バッテリー喰う

バイクのどっかでスマホを充電する必要がある

標準のフロントのUSBか、簡単にカプラ―でUSB増設できるシート下

シート下からだとスパークプラグとかECUのノイズ影響だか知らんがwifiとBTが安定せずよく切れる

フロント回りで簡単に安定してスマホ固定できるのハンドル回りしか無くね!?
って話では

社外グリヒはもうスロットルパイプのリブとかヤスリで全部落とした上で暖めてさらに壊れない程度に
プラハンで叩いて入れるしかねぇのは最近のスズキ車の宿命
あらかじめ予備の純正スロットルパイプ買って作業するのおススメ

588 :774RR :2022/03/13(日) 20:24:20.38 ID:m5+Z/K9Z0.net
ありがとー
リブなんてどーとでもなるから安心した
何だか騒ぎすぎな気もするが創意工夫が無いのに理想が高い人が増えて来たのかねー春だねー

589 :774RR :2022/03/13(日) 20:53:07.02 ID:iz33AL2s0.net
なんていうか、高い金払って乗るのだから完璧求めるのもわからんくない。でもなぁ、うまくいかないのを工夫して使いこなすってのも楽しいんだよなぁ。完璧求める人はホンダ乗るベキに思うなぁ。

590 :774RR :2022/03/13(日) 20:53:13.34 ID:gKoPeeiP0.net
今日、初めてGTの走っている姿を
目にしました
色は「リフレクティブブルーメタリック」
かなり地道でヤマハの新型かな?
と思ってしまった程
この色はいかんなw

591 :774RR :2022/03/13(日) 21:10:37.89 ID:iz33AL2s0.net
>>590
まだ他の色を見てないのでなんともだけど、あの色は地味に見えた?そうなのかぁ。自分は黒なのでもっと目立たないかも笑

592 :774RR :2022/03/13(日) 21:15:39.11 ID:lZZq1YjO0.net
いずれにしてもロンツーでメーターに連動させるスマホをどこに据えるかって、GT乗る上でのポイントだと思う
ハンドルにスマホステー付けるとさすがに負けを認めたみたいで嫌だし
そもそもiPhoneだとバイクへの固定禁止されててできん

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org22961.jpg
こゆのをフロントのカウルの内側のどっかに固定できないか考えたけど
夏場に耐えられるかがやや不安

593 :774RR :2022/03/13(日) 21:27:01.89 ID:p9+tVtbpa.net
そもそも現状では国内道路で使えるまともなナビは月額800円のNAVITIMEのしか使えないん?
スマホのmySPIN単体で使うとgooglemapも使えそうだけどナビは無理なん?

594 :774RR :2022/03/13(日) 21:28:57.19 ID:m5+Z/K9Z0.net
タンク前のキーとの隙間の窪みを何かに有効活用したいけど、ここどうよ?
https://imgur.com/a/HH7icgp
熱は良い具合にくるぶしに廃熱されてるからカウル内もイケそうだけど
充電しながら使うと発熱も凄いから心配ね

595 :774RR :2022/03/13(日) 21:29:17.61 ID:SHfH8Cps0.net
スロットルのリブってリューター持ってないとかなり除去めんどくさいよ
ハンターカブにグリヒ付けようとしたらリブ付きだったんでゲキ萎えしました

596 :774RR :2022/03/13(日) 21:29:28.50 ID:m5+Z/K9Z0.net
>>593
使えるけどボッシュ公認は国内ではツーサポ

597 :774RR :2022/03/13(日) 21:36:44.50 ID:2fLjI83O0.net
>>581
BluetoothやWiFiの前に
スマホ上でmySPINを起動状態維持しないといけない
バックグラウンドやスリープでも接続が切れる
シート下やポケット入れておいて起動状態を維持できるとは思えない

598 :774RR :2022/03/13(日) 21:38:35.03 ID:SHfH8Cps0.net
現状は使い物にならないという結論でいいか

599 :774RR :2022/03/13(日) 22:04:28.56 ID:KqPmXqJG0.net
スリープ不可って頭おかしい仕様だな。
こりゃnav-uを使いつづけるしかないのか…

600 :774RR :2022/03/13(日) 22:29:46.12 ID:GHRhzQqLp.net
スマホ側はmySPINさえ起動されていれば裏に回ろうがロックされていようが問題無ければいいのに
これは将来改善出来ないのかね

601 :774RR :2022/03/13(日) 22:31:00.78 ID:GNvgwdZSa.net
走行中に一瞬でもペアリング切れると停車させて再度スマホで車両モードにする必要あるとか意味がわからん

たぶん、だけど
BOSH社もSUZUKIも、日本の信号機システムがBTと干渉して、BTイヤホンとかも交差点で切れやすいって事情とか知らんだろ?
wifiも同じ周波数帯使ってるハズ
HONDAはそれちゃんとわかってて、アフリカツインとかNT1100は有線前提にした、と考えるとしっくりくる

だとすると日本仕様車としては重大な欠陥な気が

602 :774RR :2022/03/13(日) 22:37:17.23 ID:m5+Z/K9Z0.net
>>601
そんなことしないでもWi-Fi切れたら車両側で再接続してるから、それは何か違うね
まだ500kmだけどリアシートに放り込んでてmySPINのモードが変更されたことは一度も無い

603 :774RR :2022/03/13(日) 22:51:35.60 ID:2qO6CwuR0.net
GTのハンドル径はいくつ?
ramマウントのベースどれにするか迷ってるもので

604 :774RR :2022/03/13(日) 22:53:17.58 ID:SHfH8Cps0.net
>>603
いくつですかだろデコ助野郎

605 :774RR :2022/03/13(日) 23:21:57.57 ID:6p17e2Ja0.net
最近Fを買って乗り始めている。今までほとんど高速使わなかったけどFで乗るようになってから結構風がつらいことが分かった。100km/h巡航するとめちゃめちゃ疲れる。慣れ?座ってる位置が悪いかな。

606 :774RR :2022/03/13(日) 23:35:08.54 ID:m5+Z/K9Z0.net
>>603
マウント出来る所はだいたい28
真ん中太くてエンドが22のファットハンドル?だと思う

607 :774RR :2022/03/13(日) 23:40:48.10 ID:0VIsm35f0.net
>>601
だとしたらカワサキでも同じ症状出るの?
カワサキH2SEのメーター
これとまんま同じじゃん

608 :774RR :2022/03/13(日) 23:49:56.79 ID:SyrG6V4W0.net
>>605
まず100キロという速度は、ネイキッドだと風向きやトラックの横を通る時など、
体が持ってかれるほどの風圧を受ける時がある。

それがFだとカウルがある分、軽減されている。

タンクに伏せると無風になるけど、それでずっと走るのは危ないので、
軽く前かがみになるとか。背が高い人は風を受けやすい。

服の影響も大きい。今の時期はないと思うけど、セーターのような
風を受ける素材だと、風圧で引っ張られて疲れる。

609 :774RR :2022/03/13(日) 23:51:23.38 ID:8m/gt8Tl0.net
クルマでBluetoothオーディオ使ってても信号で切れたりしないけど?

610 :774RR :2022/03/14(月) 00:14:56.52 ID:ZvOEfb1Z0.net
>>606
ありがとう

>>604
ケツにキスしろ

611 :774RR :2022/03/14(月) 06:35:46.09 ID:SuSU8C2i0.net
>>569
シートの厚みは増してるからね

612 :774RR :2022/03/14(月) 06:43:03.13 ID:SuSU8C2i0.net
>>600
納車説明時に聞いたけどアップデートの可能性はあるから期待はしてて下さいって言ってたよ

613 :774RR :2022/03/14(月) 06:59:31.33 ID:znjG3sa0p.net
>>605
カウル付きの大型バイクで高速100km/h巡行が疲れるてなんか問題あると思うよ。250モタード で100巡行しても何も感じない。。。むしろ100なら退屈で仕方ないくらい。乗り方、姿勢、ポジション、ウェア類。。一度見直してみるといいかもよ??

614 :774RR :2022/03/14(月) 07:01:01.97 ID:znjG3sa0p.net
>>613
ごめん途中でたぎれた。
一度いろんなことを見直してみることをおすすめするよ!

615 :774RR :2022/03/14(月) 09:27:56.72 ID:G5np0tew0.net
>>608
メットはOGKのフルフェイス、ウエアはラフロの上下だから受けてる風はほかの人とそんなに変わらないと思う。やはり姿勢か。

616 :774RR :2022/03/14(月) 09:46:43.45 ID:G5np0tew0.net
>>613
やっぱり普通は余裕あるよね。車体もパワーも問題ないけど自分が風に負けて速度出しにくい。根性ないのは置いておくとしても、姿勢かな。あとウエアも古いから替えてみる。

617 :774RR :2022/03/14(月) 09:54:36.78 ID:wCEKH4tz0.net
>>615
慣れもあると思う
俺も最初の頃SV650で1日おきにロンツーしてた時、最初の数回は辛かった
振動と初対面の人とかいたので緊張とかもあって疲労感はかなりだった
慣れると疲れるけど風も振動も気にならなくなったのでFならかなり楽だと思うよ!
4気筒だしね
GTならクルコンあるから腕は大分楽じゃないかなぁ風も来ないし

618 :774RR :2022/03/14(月) 10:00:03.94 ID:nAq9MXb70.net
まぁ車でも50q運転したらクタクタな人もいるし、モンキー125で日帰り400qやっても平気な人もいるしな。

619 :774RR :2022/03/14(月) 10:48:15.11 ID:znjG3sa0p.net
>>616
ウェアはラフロならよほどサイズがあわなくてバサバサなびかないなら問題ない。
姿勢に関しては座る位置、ニーグリップ、ヒールグリップ意識して下半身で支える。上半身にガチガチに力入ってたら疲れちゃう!
あとバーハン車のポイントとしてハンドルバーの角度。真横から見てバーエンドが水平よりは少し下になるよう調整すると腕が楽になるよ!バーエンド側が高すぎると肘が上方向に開くからものすごく疲れる。これめっちゃ効くよ!
まだまだいろいろあるけどとりあえず基本的なとこからやってみるといいと思うよ!

620 :774RR :2022/03/14(月) 12:28:56.56 ID:XL4F4A8k0.net
>>616
社外スクリーン入れればいいんじゃないですか?+5〜6センチくらいあると、大分変わりますよ。

621 :774RR :2022/03/14(月) 12:29:36.13 ID:wCEKH4tz0.net
>>498だけどマイカーローン通りました!
契約してきた!!
初ハイオク!
初フルカウル

楽しみ!
納期未定…

夏には間に合う予定なので頑張る
ビーコム間に合うかなぁ

とりあえず、みんなの仲間入り嬉しい!

622 :774RR :2022/03/14(月) 12:35:53.72 ID:BntNHub+M.net
おめいろ!

623 :774RR :2022/03/14(月) 12:37:07.02 ID:2YQbpamx0.net
>>621
おめ
ビーコムってことはワールド?
インカムって量販店の在庫も軒並み無いよなあ

624 :774RR :2022/03/14(月) 12:50:14.56 ID:wCEKH4tz0.net
>>622さん
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
>>623さん
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
ですです近くの世界で買いました!
マイカーローン通らなかった時はキャンセル効くので…
ビーコムいつ来るか未定のようでした泣
納車は元々7月でしたが、早まりそうとの事でした!
私黒なので他色よりは早いらしいっす

625 :774RR :2022/03/14(月) 14:02:30.61 ID:lQ/ud71Tp.net
ビーコムは当初5月納期予定だったけどその後連絡がきて納期未定になったらしい
気長に待って下さいと言われた

626 :774RR :2022/03/14(月) 14:44:23.14 ID:j9j06+brp.net
手渡しされたのが電源入らなかったの考えると在庫として眠ってたヤツなんだろうな
後のは生産しないと無いから未定ってことか

627 :774RR :2022/03/14(月) 14:52:19.15 ID:lQ/ud71Tp.net
4万キャッシュバックでもいいけどね

628 :774RR :2022/03/14(月) 15:20:34.20 ID:f9fstnjL0.net
>>627
キャッシュバックだと2万って言われたっす…

629 :774RR :2022/03/14(月) 16:14:38.22 ID:H/0/Xwuva.net
ツイッターの某バイク屋の話によると初期分は終わって次回の入荷は秋になるらしいな

630 :774RR :2022/03/14(月) 16:15:52.57 ID:AmlUoxlMa.net
>>629
車両本体の話

631 :774RR :2022/03/14(月) 16:46:57.33 ID:Sn6H4/iL0.net
じっくり待つさ

632 :774RR :2022/03/14(月) 17:44:42.13 ID:IPm6hL3J0.net
事前予約以外の1次も夏頃だからそんな変わんないっすね

633 :774RR :2022/03/14(月) 19:08:55.36 ID:G5np0tew0.net
>>620
社外スクリーン、検討してみます。

634 :774RR :2022/03/14(月) 20:24:49.42 ID:AGkjpHwJ0.net
>>629
秋まで入荷が無い⇒数が出ない⇒社外パーツメーカーもオプションパーツ開発しない⇒車種としての魅力が下がる⇒買う人が減る⇒数が出ない・・・

っていうどっかで聞いたような悪循環じゃないですかやだー!
せめてリアキャリア開発してから見放してくださいエンデュランスさんかデイトナさん!!

635 :774RR :2022/03/14(月) 20:35:54.35 ID:lQ/ud71Tp.net
ヘルメットロックも欲しい

636 :774RR :2022/03/14(月) 20:43:46.27 ID:EYVfjoJ9d.net
sw-motechからリアキャリアださないかなー

637 :774RR :2022/03/14(月) 20:55:29.06 ID:58XZZOgF0.net
>>611
実用レベルになったら起こしてくれ。

638 :774RR :2022/03/14(月) 22:52:14.37 ID:IPm6hL3J0.net
SV650よりシートと振動、風当たりとかかなり良くなっていると思うから充分だと思う事にするっす
乗ったことないけどGT

639 :774RR :2022/03/14(月) 23:29:29.90 ID:zA7OJqUf0.net
全幅変わらないからパニアで良いじゃん

640 :774RR :2022/03/14(月) 23:36:04.12 ID:zA7OJqUf0.net
安価忘れスマン
>>635

641 :774RR :2022/03/14(月) 23:42:28.01 ID:AGkjpHwJ0.net
っていうかさ、このGTのごっついタンデムバーの形状をじーっと見てると・・・
https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/02/th__DSC0834.jpg

これ、こういう系のケースの土台なら工夫次第でそのまんま固定出来るんじゃね?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org23077.jpg

とりあえず今度の週末にホムセンでいろんな部材とにらめっこしてくる

642 :774RR :2022/03/15(火) 00:14:24.05 ID:mZAwyrHU0.net
>>633
空力弱い安ヘルメットだと風切り音うるさいわ首持ってかれるわでめちゃ疲れるよ

643 :774RR :2022/03/15(火) 00:16:02.36 ID:nMBQQ6150.net
バーの固定部にステーカマした方が確実な気もする
5mmくらいのだったらシートも変に擦れたりせんだろうし強度も5kg程度なら余裕だろうし

644 :774RR :2022/03/15(火) 08:06:11.38 ID:sNr96GFy0.net
むしろタンデムする相手なんていないからタンデムバー外したいんだがバーは外せるのかな?

645 :774RR :2022/03/15(火) 08:36:10.59 ID:+MxmaoXNa.net
>>644
パーツリスト見ると簡単に外せるね

646 :774RR :2022/03/15(火) 08:45:53.93 ID:8mvU98Hk0.net
タンデム想定とすると、初期設定のプリロードはかなり硬いんですかね?

もう走行済みの人教えてくれぇい

647 :774RR :2022/03/15(火) 10:50:24.35 ID:ROfy2Clfp.net
新型s1000で一段硬くしないと小さい急カーブで後ろ滑る感じだったのがGTでは弄らなくても問題ないかな?って感じ
体重85くらい

648 :774RR :2022/03/15(火) 12:14:00.32 ID:pGlMZySh0.net
>>616
セーターや雨合羽などは、高速の風圧で持ってかれるけど、
バイク用のジャケットなら、そんなことはないと思います。

やはり、慣れでしょうか。

649 :774RR :2022/03/15(火) 12:29:13.96 ID:4nQf4Ctfr.net
ミドルに乗っていたせいか結構倒さないと曲がらない印象
対向車線はみ出そうになった

650 :774RR :2022/03/15(火) 12:44:46.72 ID:WSbfSUqy0.net
グリップヒーター用のカプラこれか
https://imgur.com/a/3FM3o8D
赤線はACCだったけど2本の緑線は何だ?サービスマニュアル届かないと分からんこと多い

651 :774RR :2022/03/15(火) 19:17:48.51 ID:ezJGHnoQ0.net
>>648
ラフロのウエアはばたついてる感じがないのでたぶん姿勢ですね。ハンドルも調整しつつポジションを探ってみます。あとはメット。Z8かアストロGXあたりを買おうかと。

652 :774RR :2022/03/15(火) 20:30:45.74 ID:E9O/yJllp.net
>>651
頑張って!応援してます!

653 :774RR :2022/03/15(火) 20:52:29.77 ID:jQTSWqm80.net
バロンでパニアの納期がわからん言われたな
つけてる人いる?

654 :774RR :2022/03/15(火) 21:14:27.55 ID:97d3hUJdd.net
嘘かほんとか最短で2日後に出荷予定
https://www.webike.net/sd/25031432/

655 :774RR :2022/03/15(火) 21:37:40.93 ID:CpIrbE/v0.net
パニアはもう下手したら入荷は梅雨明けって言われたから諦めてる
だからさっさとデイトナはリアキャリアをですね

656 :774RR :2022/03/15(火) 21:42:23.07 ID:nMBQQ6150.net
付けてるよ
鍵穴は別途調整しなきゃいけないんだけど一緒に購入したからディーラーでやってくれてるんだが
通販だとバイクの鍵の形状分からんから自分でやるしかないんじゃないか?
こんなのを自分でやる事になるぞ
https://i.imgur.com/dxSTOoZ.jpg

657 :774RR :2022/03/15(火) 21:58:19.36 ID:9zu57uMJ0.net
うお、これを自分で仕込むのね。
FJRは車体に付属品として3つシリンダーついててそれをつける感じですた

658 :774RR :2022/03/15(火) 22:50:11.38 ID:CpIrbE/v0.net
>>650
カプラの形状見せて―

659 :774RR :2022/03/15(火) 23:38:14.67 ID:WSbfSUqy0.net
>>658
ごめんもう無理
普通の防水6極カプラー(丸っこい方)だと思う
挿入側から見て上センターが赤ACCで下左が白黒、緑は上左と下センター、最右列は空き
だったと思う気がしなくも無い

660 :774RR :2022/03/15(火) 23:41:37.61 ID:WSbfSUqy0.net
画像見ると違うっぽいね
https://imgur.com/a/Q3ZyD5C
防水6極カプラーは間違いないから
あとは忘れて

661 :774RR :2022/03/16(水) 00:57:02.81 ID:zk/YF31Zp.net
>>654

※輸入品のため、納品に数ヶ月要する場合がございます。あらかじめご了承ください。

って書いてある

てかウェビックの輸入代行で以前散々な目にあった
ちゃんと対応はしてくれたんだが、2ヶ月以上蕎麦屋の出前

662 :774RR :2022/03/16(水) 02:12:27.93 ID:BSOHEopq0.net
>>657
FJRはちゃんと出来合いの物が付いてくるのね
てかまあそれが普通だと思ってたよw

663 :774RR :2022/03/16(水) 07:22:30.72 ID:l+gALQ8i0.net
giviのカギで同じことやったけどアレ落ち着いてじっくりやらないとプレートどっかいっちゃう細かい作業
お店に任せられるならそれに越したことはないよね

664 :774RR :2022/03/16(水) 08:00:24.64 ID:NWAdG0k0a.net
>>656
いいなぁのんびり待つわ

タンクプロテクションも欲しいかも
ストンプグリップはイボが痛えし

665 :774RR :2022/03/16(水) 09:24:50.00 ID:+xu4gYIWd.net
>>664
TECHSPECのスネークスキンならイボイボしてなくて、グリップ力もある

666 :774RR :2022/03/16(水) 10:46:27.68 ID:8fLU389Bd.net
>>656
それいいな
どこで買えるん?

667 :774RR :2022/03/16(水) 10:47:42.68 ID:8fLU389Bd.net
今まで差し替えてヤスリでシコシコしたわ

668 :774RR :2022/03/16(水) 11:09:44.79 ID:L51lj/i2p.net
ワールドで購入初回組で最初パニアは迷ってたんだけど店員さんが前もって仕入れてくれてたんよ

669 :774RR :2022/03/16(水) 17:33:08.68 ID:WTFn6pIY0.net
BMWのR1250RSにするわ

670 :774RR :2022/03/16(水) 17:42:46.17 ID:UmAcqhbN0.net
はみ出たエンジン擦りそう

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200