2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目

1 :774RR :2022/02/25(金) 11:20:10.33 ID:Xwrr+TaP0.net
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。
前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 48台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637417426/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

601 :774RR :2022/03/13(日) 22:31:00.78 ID:GNvgwdZSa.net
走行中に一瞬でもペアリング切れると停車させて再度スマホで車両モードにする必要あるとか意味がわからん

たぶん、だけど
BOSH社もSUZUKIも、日本の信号機システムがBTと干渉して、BTイヤホンとかも交差点で切れやすいって事情とか知らんだろ?
wifiも同じ周波数帯使ってるハズ
HONDAはそれちゃんとわかってて、アフリカツインとかNT1100は有線前提にした、と考えるとしっくりくる

だとすると日本仕様車としては重大な欠陥な気が

602 :774RR :2022/03/13(日) 22:37:17.23 ID:m5+Z/K9Z0.net
>>601
そんなことしないでもWi-Fi切れたら車両側で再接続してるから、それは何か違うね
まだ500kmだけどリアシートに放り込んでてmySPINのモードが変更されたことは一度も無い

603 :774RR :2022/03/13(日) 22:51:35.60 ID:2qO6CwuR0.net
GTのハンドル径はいくつ?
ramマウントのベースどれにするか迷ってるもので

604 :774RR :2022/03/13(日) 22:53:17.58 ID:SHfH8Cps0.net
>>603
いくつですかだろデコ助野郎

605 :774RR :2022/03/13(日) 23:21:57.57 ID:6p17e2Ja0.net
最近Fを買って乗り始めている。今までほとんど高速使わなかったけどFで乗るようになってから結構風がつらいことが分かった。100km/h巡航するとめちゃめちゃ疲れる。慣れ?座ってる位置が悪いかな。

606 :774RR :2022/03/13(日) 23:35:08.54 ID:m5+Z/K9Z0.net
>>603
マウント出来る所はだいたい28
真ん中太くてエンドが22のファットハンドル?だと思う

607 :774RR :2022/03/13(日) 23:40:48.10 ID:0VIsm35f0.net
>>601
だとしたらカワサキでも同じ症状出るの?
カワサキH2SEのメーター
これとまんま同じじゃん

608 :774RR :2022/03/13(日) 23:49:56.79 ID:SyrG6V4W0.net
>>605
まず100キロという速度は、ネイキッドだと風向きやトラックの横を通る時など、
体が持ってかれるほどの風圧を受ける時がある。

それがFだとカウルがある分、軽減されている。

タンクに伏せると無風になるけど、それでずっと走るのは危ないので、
軽く前かがみになるとか。背が高い人は風を受けやすい。

服の影響も大きい。今の時期はないと思うけど、セーターのような
風を受ける素材だと、風圧で引っ張られて疲れる。

609 :774RR :2022/03/13(日) 23:51:23.38 ID:8m/gt8Tl0.net
クルマでBluetoothオーディオ使ってても信号で切れたりしないけど?

610 :774RR :2022/03/14(月) 00:14:56.52 ID:ZvOEfb1Z0.net
>>606
ありがとう

>>604
ケツにキスしろ

611 :774RR :2022/03/14(月) 06:35:46.09 ID:SuSU8C2i0.net
>>569
シートの厚みは増してるからね

612 :774RR :2022/03/14(月) 06:43:03.13 ID:SuSU8C2i0.net
>>600
納車説明時に聞いたけどアップデートの可能性はあるから期待はしてて下さいって言ってたよ

613 :774RR :2022/03/14(月) 06:59:31.33 ID:znjG3sa0p.net
>>605
カウル付きの大型バイクで高速100km/h巡行が疲れるてなんか問題あると思うよ。250モタード で100巡行しても何も感じない。。。むしろ100なら退屈で仕方ないくらい。乗り方、姿勢、ポジション、ウェア類。。一度見直してみるといいかもよ??

614 :774RR :2022/03/14(月) 07:01:01.97 ID:znjG3sa0p.net
>>613
ごめん途中でたぎれた。
一度いろんなことを見直してみることをおすすめするよ!

615 :774RR :2022/03/14(月) 09:27:56.72 ID:G5np0tew0.net
>>608
メットはOGKのフルフェイス、ウエアはラフロの上下だから受けてる風はほかの人とそんなに変わらないと思う。やはり姿勢か。

616 :774RR :2022/03/14(月) 09:46:43.45 ID:G5np0tew0.net
>>613
やっぱり普通は余裕あるよね。車体もパワーも問題ないけど自分が風に負けて速度出しにくい。根性ないのは置いておくとしても、姿勢かな。あとウエアも古いから替えてみる。

617 :774RR :2022/03/14(月) 09:54:36.78 ID:wCEKH4tz0.net
>>615
慣れもあると思う
俺も最初の頃SV650で1日おきにロンツーしてた時、最初の数回は辛かった
振動と初対面の人とかいたので緊張とかもあって疲労感はかなりだった
慣れると疲れるけど風も振動も気にならなくなったのでFならかなり楽だと思うよ!
4気筒だしね
GTならクルコンあるから腕は大分楽じゃないかなぁ風も来ないし

618 :774RR :2022/03/14(月) 10:00:03.94 ID:nAq9MXb70.net
まぁ車でも50q運転したらクタクタな人もいるし、モンキー125で日帰り400qやっても平気な人もいるしな。

619 :774RR :2022/03/14(月) 10:48:15.11 ID:znjG3sa0p.net
>>616
ウェアはラフロならよほどサイズがあわなくてバサバサなびかないなら問題ない。
姿勢に関しては座る位置、ニーグリップ、ヒールグリップ意識して下半身で支える。上半身にガチガチに力入ってたら疲れちゃう!
あとバーハン車のポイントとしてハンドルバーの角度。真横から見てバーエンドが水平よりは少し下になるよう調整すると腕が楽になるよ!バーエンド側が高すぎると肘が上方向に開くからものすごく疲れる。これめっちゃ効くよ!
まだまだいろいろあるけどとりあえず基本的なとこからやってみるといいと思うよ!

620 :774RR :2022/03/14(月) 12:28:56.56 ID:XL4F4A8k0.net
>>616
社外スクリーン入れればいいんじゃないですか?+5〜6センチくらいあると、大分変わりますよ。

621 :774RR :2022/03/14(月) 12:29:36.13 ID:wCEKH4tz0.net
>>498だけどマイカーローン通りました!
契約してきた!!
初ハイオク!
初フルカウル

楽しみ!
納期未定…

夏には間に合う予定なので頑張る
ビーコム間に合うかなぁ

とりあえず、みんなの仲間入り嬉しい!

622 :774RR :2022/03/14(月) 12:35:53.72 ID:BntNHub+M.net
おめいろ!

623 :774RR :2022/03/14(月) 12:37:07.02 ID:2YQbpamx0.net
>>621
おめ
ビーコムってことはワールド?
インカムって量販店の在庫も軒並み無いよなあ

624 :774RR :2022/03/14(月) 12:50:14.56 ID:wCEKH4tz0.net
>>622さん
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
>>623さん
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
ですです近くの世界で買いました!
マイカーローン通らなかった時はキャンセル効くので…
ビーコムいつ来るか未定のようでした泣
納車は元々7月でしたが、早まりそうとの事でした!
私黒なので他色よりは早いらしいっす

625 :774RR :2022/03/14(月) 14:02:30.61 ID:lQ/ud71Tp.net
ビーコムは当初5月納期予定だったけどその後連絡がきて納期未定になったらしい
気長に待って下さいと言われた

626 :774RR :2022/03/14(月) 14:44:23.14 ID:j9j06+brp.net
手渡しされたのが電源入らなかったの考えると在庫として眠ってたヤツなんだろうな
後のは生産しないと無いから未定ってことか

627 :774RR :2022/03/14(月) 14:52:19.15 ID:lQ/ud71Tp.net
4万キャッシュバックでもいいけどね

628 :774RR :2022/03/14(月) 15:20:34.20 ID:f9fstnjL0.net
>>627
キャッシュバックだと2万って言われたっす…

629 :774RR :2022/03/14(月) 16:14:38.22 ID:H/0/Xwuva.net
ツイッターの某バイク屋の話によると初期分は終わって次回の入荷は秋になるらしいな

630 :774RR :2022/03/14(月) 16:15:52.57 ID:AmlUoxlMa.net
>>629
車両本体の話

631 :774RR :2022/03/14(月) 16:46:57.33 ID:Sn6H4/iL0.net
じっくり待つさ

632 :774RR :2022/03/14(月) 17:44:42.13 ID:IPm6hL3J0.net
事前予約以外の1次も夏頃だからそんな変わんないっすね

633 :774RR :2022/03/14(月) 19:08:55.36 ID:G5np0tew0.net
>>620
社外スクリーン、検討してみます。

634 :774RR :2022/03/14(月) 20:24:49.42 ID:AGkjpHwJ0.net
>>629
秋まで入荷が無い⇒数が出ない⇒社外パーツメーカーもオプションパーツ開発しない⇒車種としての魅力が下がる⇒買う人が減る⇒数が出ない・・・

っていうどっかで聞いたような悪循環じゃないですかやだー!
せめてリアキャリア開発してから見放してくださいエンデュランスさんかデイトナさん!!

635 :774RR :2022/03/14(月) 20:35:54.35 ID:lQ/ud71Tp.net
ヘルメットロックも欲しい

636 :774RR :2022/03/14(月) 20:43:46.27 ID:EYVfjoJ9d.net
sw-motechからリアキャリアださないかなー

637 :774RR :2022/03/14(月) 20:55:29.06 ID:58XZZOgF0.net
>>611
実用レベルになったら起こしてくれ。

638 :774RR :2022/03/14(月) 22:52:14.37 ID:IPm6hL3J0.net
SV650よりシートと振動、風当たりとかかなり良くなっていると思うから充分だと思う事にするっす
乗ったことないけどGT

639 :774RR :2022/03/14(月) 23:29:29.90 ID:zA7OJqUf0.net
全幅変わらないからパニアで良いじゃん

640 :774RR :2022/03/14(月) 23:36:04.12 ID:zA7OJqUf0.net
安価忘れスマン
>>635

641 :774RR :2022/03/14(月) 23:42:28.01 ID:AGkjpHwJ0.net
っていうかさ、このGTのごっついタンデムバーの形状をじーっと見てると・・・
https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/02/th__DSC0834.jpg

これ、こういう系のケースの土台なら工夫次第でそのまんま固定出来るんじゃね?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org23077.jpg

とりあえず今度の週末にホムセンでいろんな部材とにらめっこしてくる

642 :774RR :2022/03/15(火) 00:14:24.05 ID:mZAwyrHU0.net
>>633
空力弱い安ヘルメットだと風切り音うるさいわ首持ってかれるわでめちゃ疲れるよ

643 :774RR :2022/03/15(火) 00:16:02.36 ID:nMBQQ6150.net
バーの固定部にステーカマした方が確実な気もする
5mmくらいのだったらシートも変に擦れたりせんだろうし強度も5kg程度なら余裕だろうし

644 :774RR :2022/03/15(火) 08:06:11.38 ID:sNr96GFy0.net
むしろタンデムする相手なんていないからタンデムバー外したいんだがバーは外せるのかな?

645 :774RR :2022/03/15(火) 08:36:10.59 ID:+MxmaoXNa.net
>>644
パーツリスト見ると簡単に外せるね

646 :774RR :2022/03/15(火) 08:45:53.93 ID:8mvU98Hk0.net
タンデム想定とすると、初期設定のプリロードはかなり硬いんですかね?

もう走行済みの人教えてくれぇい

647 :774RR :2022/03/15(火) 10:50:24.35 ID:ROfy2Clfp.net
新型s1000で一段硬くしないと小さい急カーブで後ろ滑る感じだったのがGTでは弄らなくても問題ないかな?って感じ
体重85くらい

648 :774RR :2022/03/15(火) 12:14:00.32 ID:pGlMZySh0.net
>>616
セーターや雨合羽などは、高速の風圧で持ってかれるけど、
バイク用のジャケットなら、そんなことはないと思います。

やはり、慣れでしょうか。

649 :774RR :2022/03/15(火) 12:29:13.96 ID:4nQf4Ctfr.net
ミドルに乗っていたせいか結構倒さないと曲がらない印象
対向車線はみ出そうになった

650 :774RR :2022/03/15(火) 12:44:46.72 ID:WSbfSUqy0.net
グリップヒーター用のカプラこれか
https://imgur.com/a/3FM3o8D
赤線はACCだったけど2本の緑線は何だ?サービスマニュアル届かないと分からんこと多い

651 :774RR :2022/03/15(火) 19:17:48.51 ID:ezJGHnoQ0.net
>>648
ラフロのウエアはばたついてる感じがないのでたぶん姿勢ですね。ハンドルも調整しつつポジションを探ってみます。あとはメット。Z8かアストロGXあたりを買おうかと。

652 :774RR :2022/03/15(火) 20:30:45.74 ID:E9O/yJllp.net
>>651
頑張って!応援してます!

653 :774RR :2022/03/15(火) 20:52:29.77 ID:jQTSWqm80.net
バロンでパニアの納期がわからん言われたな
つけてる人いる?

654 :774RR :2022/03/15(火) 21:14:27.55 ID:97d3hUJdd.net
嘘かほんとか最短で2日後に出荷予定
https://www.webike.net/sd/25031432/

655 :774RR :2022/03/15(火) 21:37:40.93 ID:CpIrbE/v0.net
パニアはもう下手したら入荷は梅雨明けって言われたから諦めてる
だからさっさとデイトナはリアキャリアをですね

656 :774RR :2022/03/15(火) 21:42:23.07 ID:nMBQQ6150.net
付けてるよ
鍵穴は別途調整しなきゃいけないんだけど一緒に購入したからディーラーでやってくれてるんだが
通販だとバイクの鍵の形状分からんから自分でやるしかないんじゃないか?
こんなのを自分でやる事になるぞ
https://i.imgur.com/dxSTOoZ.jpg

657 :774RR :2022/03/15(火) 21:58:19.36 ID:9zu57uMJ0.net
うお、これを自分で仕込むのね。
FJRは車体に付属品として3つシリンダーついててそれをつける感じですた

658 :774RR :2022/03/15(火) 22:50:11.38 ID:CpIrbE/v0.net
>>650
カプラの形状見せて―

659 :774RR :2022/03/15(火) 23:38:14.67 ID:WSbfSUqy0.net
>>658
ごめんもう無理
普通の防水6極カプラー(丸っこい方)だと思う
挿入側から見て上センターが赤ACCで下左が白黒、緑は上左と下センター、最右列は空き
だったと思う気がしなくも無い

660 :774RR :2022/03/15(火) 23:41:37.61 ID:WSbfSUqy0.net
画像見ると違うっぽいね
https://imgur.com/a/Q3ZyD5C
防水6極カプラーは間違いないから
あとは忘れて

661 :774RR :2022/03/16(水) 00:57:02.81 ID:zk/YF31Zp.net
>>654

※輸入品のため、納品に数ヶ月要する場合がございます。あらかじめご了承ください。

って書いてある

てかウェビックの輸入代行で以前散々な目にあった
ちゃんと対応はしてくれたんだが、2ヶ月以上蕎麦屋の出前

662 :774RR :2022/03/16(水) 02:12:27.93 ID:BSOHEopq0.net
>>657
FJRはちゃんと出来合いの物が付いてくるのね
てかまあそれが普通だと思ってたよw

663 :774RR :2022/03/16(水) 07:22:30.72 ID:l+gALQ8i0.net
giviのカギで同じことやったけどアレ落ち着いてじっくりやらないとプレートどっかいっちゃう細かい作業
お店に任せられるならそれに越したことはないよね

664 :774RR :2022/03/16(水) 08:00:24.64 ID:NWAdG0k0a.net
>>656
いいなぁのんびり待つわ

タンクプロテクションも欲しいかも
ストンプグリップはイボが痛えし

665 :774RR :2022/03/16(水) 09:24:50.00 ID:+xu4gYIWd.net
>>664
TECHSPECのスネークスキンならイボイボしてなくて、グリップ力もある

666 :774RR :2022/03/16(水) 10:46:27.68 ID:8fLU389Bd.net
>>656
それいいな
どこで買えるん?

667 :774RR :2022/03/16(水) 10:47:42.68 ID:8fLU389Bd.net
今まで差し替えてヤスリでシコシコしたわ

668 :774RR :2022/03/16(水) 11:09:44.79 ID:L51lj/i2p.net
ワールドで購入初回組で最初パニアは迷ってたんだけど店員さんが前もって仕入れてくれてたんよ

669 :774RR :2022/03/16(水) 17:33:08.68 ID:WTFn6pIY0.net
BMWのR1250RSにするわ

670 :774RR :2022/03/16(水) 17:42:46.17 ID:UmAcqhbN0.net
はみ出たエンジン擦りそう

671 :774RR :2022/03/16(水) 19:01:39.94 ID:gvj7Qss60.net
これって高いですかね?ちょっと興味あり
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1042573019

672 :774RR :2022/03/16(水) 19:15:02.28 ID:l+gALQ8i0.net
>>669
資金潤沢で何より

673 :774RR :2022/03/16(水) 19:21:45.12 ID:tSHL3j0V0.net
>>671
買い取り相場よりは遥かに高い
販売店小売り相場だね
出品者にはメリット大だけど
買い手にメリットは少ない

674 :774RR :2022/03/16(水) 19:30:45.61 ID:98rR3HE4a.net
2.2万キロの7年落ちカスタムFかぁ
普通にショップに売ったら20〜30万くらいかね

675 :774RR :2022/03/16(水) 19:31:20.50 ID:DOh2k89T0.net
>>665
サンキューライコランド行っておさわりしてみるわ

そういやGTの純正オプションにフレームスライダー?ないね
どんなバイクにもあるもんだと思ってたわ

676 :774RR :2022/03/16(水) 19:33:17.54 ID:PmuXwrd9a.net
>>661
問い合わせたら、納期未定のため注文不可って言われた

677 :774RR :2022/03/16(水) 20:40:09.11 ID:l+gALQ8i0.net
>>675
海外にはあるのになぜか日本未発売
H2SXみたいなタイプのスライダー

678 :774RR :2022/03/16(水) 20:55:38.97 ID:7c5I0daMd.net
>>669
じゃあ帰れよクソがクソが
このバカちんがっ!!!!

679 :774RR :2022/03/16(水) 21:12:02.01 ID:ihBMEtNP0.net
>>669
俺もそれと悩んでGTにした

BMWも良いよね!
2022年モデルもかっこよかったよ

680 :774RR :2022/03/16(水) 21:21:04.63 ID:w4Um8MeNd.net
>>674
そんな安いんか
今でもか 不人気車だから?

681 :774RR :2022/03/17(木) 00:23:20.96 ID:StNFa0u00.net
>>504
そういう期待はよくあるけど
スズキがそんな気の利いたの出したことって
あんまりない気がする

682 :774RR :2022/03/17(木) 00:24:11.52 ID:F1TejZRM0.net
>>504
そういう期待はよくあるけど
スズキがそんな気の利いたの出したことって
あんまりない気がする

683 :774RR :2022/03/17(木) 00:40:03.94 ID:4JU31tDM0.net
ECU書き換え
2万キロ超
変なタイヤ
中途半端なカスタム
整備履歴不明
車検目前
SUZUKI車

怖すぎる

684 :774RR :2022/03/17(木) 06:48:26.63 ID:zdqbgK310.net
>>681
XTと銘打って出してきそうな気がしないでもない

685 :774RR :2022/03/17(木) 08:00:42.26 ID:nI1lGBMM0.net
>>681
カスタムは評価わかれます
店買い取りが50から60あたりかと
今はバイクたかいです。バイク屋店員曰く15万くらい相場高いらしいですよ
カスタムとその費用をどうみるかですねー
現車みにいきましょー

686 :774RR :2022/03/17(木) 10:36:52.06 ID:Bdv3i4jx0.net
地図の液晶表示がすげー魅力で隼買うところをGT買うか悩むほどだったけど
スレ読んでると色々問題があるようで残念

687 :774RR :2022/03/17(木) 10:38:09.74 ID:wCMbVe4l0.net
隼にしとけ

688 :774RR :2022/03/17(木) 10:50:51.16 ID:vFKX5hxs0.net
たまにいるよなー
買取査定の時に
「30万も出して改造したのに評価されないのおかしい!」
的な事いう奴
実際はカスタムすればするほどフツーの店だと買取価格下がるのに
んでそういう店の買取価格に納得できない奴がカスタムをさも自慢げにヤフオクで売ってるという

689 :774RR :2022/03/17(木) 10:55:38.49 ID:J0EsdhYTd.net
売るならノーマルの部品は全て残しておくべきだな

690 :774RR :2022/03/17(木) 10:59:20.15 ID:fBpRo5HEp.net
本人降臨してるやんけ
カスタム評価してくれる店なんてごくごく僅か、普通は評価されずむしろマイナスなのは当たり前
もしも、評価してもらえる店があるならそこに投げるべき

まぁ無いから適当なこと言ってヤフオクで売り出してスレに貼ったんだろうけど

691 :774RR :2022/03/17(木) 11:06:41.78 ID:9l5E2gFJ0.net
ま、カスタムごりごりにするなら
乗りつぶすつもりでないとね〜
俺なんか開き直って弄くり倒しているw

692 :774RR :2022/03/17(木) 11:12:52.71 ID:29go8fVjp.net
店でやってもらって整備記録も残してるなら良いけど個人でやってたら何の不都合があるかも分からんのだから普通は安くなる
ちゃんとしたメーカーの適合品なら個人でもマイナスにはならないくらいだよ

693 :774RR :2022/03/17(木) 11:34:09.26 ID:RlAHGmjDM.net
日曜にSOXでGT見積もり頼んだら
納期は夏過ぎると思いますって言われたけど
キャンセル出たから即納出来るって連絡来た!

694 :774RR :2022/03/17(木) 11:52:55.93 ID:rjcOrT4c0.net
>>693
おめいろ!

羨ましい

俺はSOxとワールドで迷って担当者でワールドにしたんだけど納期全然連絡来ないっす

695 :774RR :2022/03/17(木) 13:40:11.29 ID:vFKX5hxs0.net
GTはみんな納期送れてるっぽい?
納車整備がクソ面倒な(販売店向けの整備指示箇所が多い)バイクとは聞いたけど

696 :774RR :2022/03/17(木) 16:31:48.88 ID:FKCLHK0fa.net
チェーンとかのメンテ具合を見ればどんな性格の人が乗ってたかすべて分かるのよね
錆びが浮いてるのはそういう人がそういう乗り方してたってことさ

697 :774RR :2022/03/17(木) 16:40:31.68 ID:ZZyG3DH8p.net
錆びさせはしないけどウエス屑がちょろっとついてる

698 :774RR :2022/03/17(木) 16:49:19.55 ID:9l5E2gFJ0.net
そんなもん住んでいる環境にも
よるだろう海辺や積雪地帯なら錆びやすいだろうしw

699 :774RR :2022/03/17(木) 17:13:17.64 ID:FKCLHK0fa.net
普段からのメンテを怠ってないかどうかの判断材料がチェーンなのさ
走行が伸びれば傷が付くのは仕方ない。要は、その人にとってそのバイクに愛着があるかどうかなんだよ
どんな理由があって手放すにせよ、今までの相棒は最後にキレイにしてやってきた。愛を感じないバイクは可哀想だよ

700 :774RR :2022/03/17(木) 17:21:29.83 ID:+M4DhscFd.net
納車からtutoro入れるから4万kmぐらい伸び知らずで
サイドは汚れてもリンクは雨でもヌルテカなのでどうでもいい

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200