2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目

1 :774RR :2022/02/25(金) 11:20:10.33 ID:Xwrr+TaP0.net
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。
前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 48台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637417426/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

817 :774RR :2022/03/20(日) 22:17:55.13 ID:YTpWJPAO0.net
まあほとんどの人はGTいいね!
Fみたいなゴミ(゚听)イラネ

818 :774RR :2022/03/20(日) 22:19:38.10 ID:5suZzOpj0.net
>>817
多数派、日本人正義〜
流石島国日本人www

819 :774RR :2022/03/20(日) 22:38:36.57 ID:6+yvlZdp0.net
はい論破ーっ
ってボソッと呟いてそうだけど
Fの後継では無いよね、路線が別物だと思う

820 :774RR :2022/03/20(日) 22:39:35.62 ID:VZqgUm4n0.net
まぁ個人の趣味だから放っておけばいいんじゃない?
自分の趣味に合わないものはこき下ろさなきゃ気が済まないみたいだし

821 :774RR :2022/03/20(日) 23:34:50.66 ID:BGzJZH0u0.net
俺もF乗ってたけど、安いから乗ってただけで特に思い入れは無かったw
今はS1000無印。

822 :774RR :2022/03/20(日) 23:39:12.23 ID:cpN3OxG40.net
Fはツアラーと勘違いされてるフルカウルのただのスポーツバイク
GTは最初からちゃんとツアラー

823 :774RR :2022/03/21(月) 00:18:56.20 ID:gvwVw5Ez0.net
スポーツでもないだろ

824 :774RR :2022/03/21(月) 00:19:52.74 ID:2DAYLI8o0.net
エボリューションへの嫉妬はこの上なく醜悪で下劣

825 :774RR :2022/03/21(月) 00:21:39.95 ID:x3D/DaV60.net
Fは値下がりすごいからな。それが市場の答え。

826 :774RR :2022/03/21(月) 00:33:20.93 ID:em21mhC00.net
F派もGT派も仲良くしろよ
いい大人がみっともない

827 :774RR :2022/03/21(月) 00:49:16.35 ID:cRfsckI+d.net
新型s1000とSVのシートはどっちがかたい?

828 :774RR :2022/03/21(月) 00:55:47.88 ID:8PbCF1QN0.net
>>822
サーキット走行も視野に入れたGT

829 :774RR :2022/03/21(月) 02:26:57.53 ID:gSNBEYuF0.net
新型S1000の方、積載どうしてるんですかね。
社外パーツがやたら少ない。
ロンツー好きなので用途はGT(なんならVスト)の方があっているが、顔で選びたい。
今一番欲しいバイク。

830 :693 :2022/03/21(月) 08:50:25.56 ID:4RUHFy1e0.net
バイク届いたから契約してした!
因みに色は黒

831 :774RR :2022/03/21(月) 09:00:11.59 ID:8OaWVTTOp.net
>>830
おめいろ!
おれも黒だ!個人的にはこのバイクは黒が似合うと思うぜ

832 :774RR :2022/03/21(月) 09:00:56.45 ID:d64Tp5XY0.net
>>830
おめいろ!

833 :774RR :2022/03/21(月) 09:08:20.70 ID:2YKdZOCI0.net
黒は入手しやすくて良いね

834 :774RR :2022/03/21(月) 10:41:41.31 ID:B5FX9SgO0.net
他のバイクから乗り換えるならGTはすごく魅力的だけどF乗りからするとほぼ同じ乗り味のGTに乗り換えるのはちょっと面白味にかけるのはわかる

835 :774RR :2022/03/21(月) 11:10:30.66 ID:8PbCF1QN0.net
>>829
シートバック

836 :774RR :2022/03/21(月) 11:26:03.08 ID:r5gBXayN0.net
2020無印乗りですが、新型無印試乗しました。クラッチがすごく軽くなってて、クイックシフターもスムーズ。電スロも違和感なし。勇ましいサウンドも健在。非常に好印象。一点だけ気になったのですが、とにかくメーターが暗く見ずらい。これから生産分は改善されるのだろうか。。

837 :774RR :2022/03/21(月) 12:08:54.42 ID:JrzyBCW40.net
今日納車予定だ
ワクワク過ぎる

838 :774RR :2022/03/21(月) 12:19:18.97 ID:O9didiuR0.net
おめいろ
Cモードで走っとけ

839 :774RR :2022/03/21(月) 12:41:16.68 ID:8OaWVTTOp.net
>>837
おめいろ!
お気をつけて!

840 :774RR :2022/03/21(月) 12:46:39.05 ID:q5tt9qfv0.net
>>819
それな。
根本的な前提が間違ってんだから話にならんわ。

841 :774RR :2022/03/21(月) 12:47:31.36 ID:tG4+Ue9C0.net
>>836
当たり外れがあるかも

イギリスの試乗会の車両は見やすい
https://youtu.be/f2w4dXTHRoA?t=275

販売されている車両は見にくい
https://youtu.be/1w2uCq8g3-s?t=623

842 :774RR :2022/03/21(月) 13:36:32.35 ID:d64Tp5XY0.net
>>837
おめいろ!!

気をつけてね!

843 :774RR :2022/03/21(月) 13:59:26.84 ID:SxMI3kmnp.net
>>841
国内ロットだけが暗いとワールド

動画のは弄ってなければ初期設定のままだとして、仮に最大だったとしても国内のはそもそも真後ろから照らされないと見えないレベルだから、動画のはちゃんとしてるヤツ

844 :774RR :2022/03/21(月) 18:37:54.21 ID:JrzyBCW40.net
お迎えに行ってきたゼ―
https://dotup.org/uploda/dotup.org2755346.jpg

乗り出し直後はフロントブレーキが全く効かない上に、前のバイクの感覚のままだとギアがNにどうしても入らなくてクソ焦った
⇒クラッチしっかり握り込めば入った
シートは厚いがその分脚付き悪いな
重量の割に取り回しは意外と楽だ
マルチなりに車幅もあるが、すり抜けも普通にできる
Cモードだとまさに700ccクラスの2気筒乗ってる感じのトルク感で扱いやすい

さて、これから根性でリアキャリア付ける

845 :774RR :2022/03/21(月) 19:01:18.26 ID:nUkRYIyed.net
おめいろ!
例のタンデムバーの上にGIVI汎用ベース付けれるんじゃね?って言ってた人だったか?
報告よろ

846 :774RR :2022/03/21(月) 19:23:42.42 ID:8PbCF1QN0.net
>>844
おめいろ
GTはフロントブレーキがレース用な味付けみたいだね
握れば握った分効いてフロントロックしにくい仕様らしいので元々2人乗りとサーキット走行も想定した結果なのかもね
無印は最初から効くタイプだから俺も最初乗り換えて同じ感覚でブレーキ掛けたら止まらず焦りましたよw

847 :774RR :2022/03/21(月) 19:46:42.04 ID:OLEkfrYP0.net
>>831
今乗ってるバンFも黒だから黒にしたけど
黒は統一感有るしヘルメットもジャケットもそのままで大丈夫だから正解だった
青はフロントフェンダーも青だったら青にしてたね

848 :774RR :2022/03/21(月) 20:00:32.80 ID:IHB9wHfk0.net
>>847
良いね
黒は違和感無くカーボン化出来る
Fで黒、Fフェンダー、Rインナー、
チェーンカバー、タンクカバー
をリアルカーボン化しているから
同様にしたいかなw

849 :774RR :2022/03/21(月) 20:04:38.90 ID:d64Tp5XY0.net
>>844
おめいろ!羨ましい!

850 :774RR :2022/03/21(月) 20:19:29.68 ID:c6Y3rtfl0.net
>>847
青もいいなぁ思ったんだけど、自分的にホイールも青てのがいまいちで。同じく装備類考えると黒で良かったと思う。
ま、GTはどのカラーでもイケる!

851 :774RR :2022/03/21(月) 21:21:35.65 ID:2YKdZOCI0.net
なんか青紺買えなくて黒で妥協した人達が無理矢理に納得し合ってるのちょっと気の毒に見えるな

852 :774RR :2022/03/21(月) 21:29:23.39 ID:IHB9wHfk0.net
>>851
そうでも無いんじゃね
個人の好みをDISるのは
ちょっと違う気がするなw

853 :774RR :2022/03/21(月) 21:47:40.74 ID:JrzyBCW40.net
勢いで一番目立つ青を買ったけど、ホイールまでテカテカの青だったのは確かにちょっとだけ後悔してる
コレ、こまめに洗車いないと汚れ目立つじゃん…

854 :774RR :2022/03/21(月) 21:52:00.60 ID:O9didiuR0.net
紺買ったけど地味だし青で良かった気もする
何買ってもこうなるもんじゃね

855 :774RR :2022/03/21(月) 21:54:55.89 ID:vk1TR/F30.net
納車帰りだけでリアホイールがチェーングリス地獄は納車の喜び!!
慣らししない派なので回すのが原因かも知らんが
どのメーカーも新車の各所グリスはやりすぎよね

856 :774RR :2022/03/21(月) 22:01:07.66 ID:d64Tp5XY0.net
>>851
そう見えたならそうかもしれないけど
俺はそう見えないし、わざわざ書き込むほど人生荒んでいるのかい?
バイク乗ってる人は車買えなくて気の毒とか思う人なのかい??
人の選択にケチつけるのは野暮だぜ
粋に生きようぜ

857 :774RR :2022/03/21(月) 22:16:19.26 ID:8PbCF1QN0.net
>>850
青のホイールがって他でも見るけど世代的なものなのか気になる

858 :774RR :2022/03/21(月) 22:16:22.97 ID:SpZRCLEz0.net
紺のホイールは紺?黒?

859 :774RR :2022/03/21(月) 22:20:04.96 ID:vk1TR/F30.net
>>858


860 :774RR :2022/03/22(火) 00:16:47.30 ID:h2Mi8Vp80.net
紺契約しちゃったけど、海外の動画で黒の車体に夕日が映っていて
めっちゃ綺麗でちょっと失敗したなって思ったわ

861 :774RR :2022/03/22(火) 00:22:48.26 ID:j18P7xvN0.net
>>848
マフラーのカーボン出たら即交換かな
今のバンFもカーボンサイレンサーなんだけど
完全に黒統一出来るからGTも格好良くなると思ってる

862 :774RR :2022/03/22(火) 03:19:36.59 ID:H4l+JP44p.net
>>851
自分がさもしい人間だって自覚した方がいいよ

863 :774RR :2022/03/22(火) 05:06:48.52 ID:EADM4Qii0.net
>>862
こういう人は触れちゃダメそっとしとこう

864 :774RR :2022/03/22(火) 05:09:14.66 ID:EADM4Qii0.net
>>862
851みたいな人は相手したらダメ そだね〜て言っておけばいい
そっとしといてあげよう

865 :774RR :2022/03/22(火) 08:35:02.59 ID:wmewI9ska.net
紺はスク水みたいで興奮するよね

866 :774RR :2022/03/22(火) 09:51:21.84 ID:H8JbQCh50.net
その発想はなかった

867 :774RR :2022/03/22(火) 10:10:13.68 ID:BECTEmdZd.net
先月Fを買いました!
で今慣らし中で週末の東京モーターサイクルショーまで往復500km走って慣らし完了のつもりだったのに雨かよぉ…

868 :774RR :2022/03/22(火) 10:16:02.15 ID:8GJs0GQ5p.net
>>865
天才現る

869 :774RR :2022/03/22(火) 10:51:10.41 ID:BECTEmdZd.net
むしろ変態現る!

870 :774RR :2022/03/22(火) 11:15:18.70 ID:MmIjLPOq0.net
もう紺のGT見る度にスク水着たガリマッチョの黒人オッサンに見えるようになってしまった
責任取ってほしい

871 :774RR :2022/03/22(火) 11:29:14.58 ID:8GJs0GQ5p.net
ほんとそうだよ。どうしてくれますのん?

872 :774RR :2022/03/22(火) 11:42:22.39 ID:HJl2W/Fa0.net
>>867
おっ、おめでとう
新車まだ手に入るんだね
楽しいバイクだけど
エンストには気をつけてね
ローRPMアシストを信じて
慣れた頃にエンストごけとか
良くあるからw

873 :774RR :2022/03/22(火) 12:09:58.89 ID:74+FHzhF0.net
オーナーとしては「ローRPMは信じるな」って思うが

874 :774RR :2022/03/22(火) 12:36:00.00 ID:8GJs0GQ5p.net
ローRPMを鵜呑みにすると慣れたころにエンストゴケするよ!て注意喚起してくれてるんじゃないかな??

875 :774RR :2022/03/22(火) 12:45:01.15 ID:74+FHzhF0.net
あ、改行しているから別々かと思ったら繋がってたのね

876 :774RR :2022/03/22(火) 12:50:37.59 ID:6ibbvE4Sa.net
>>869
アフリカ系の女子選手がスク水着てるって思えばよろし。

877 :774RR :2022/03/22(火) 13:07:37.70 ID:sG3f5Uhp0.net
黒に妥協した奴らが徒党を組んで紺サゲ中
関わりたくない方は暫くの間静観ヨロ

878 :774RR :2022/03/22(火) 13:26:53.66 ID:l4K2RwIy0.net
>>877
ネガティブに物事見るんじゃなく、ポジティブになるとちゃんと仕事も友達も増えるぜ?

先導できる器でもあるまい

879 :774RR :2022/03/22(火) 13:43:15.50 ID:8GJs0GQ5p.net
バイクな話してて悲しい寂しい気持ちになったの初だわ。結構長く乗ってるけど気のいい人ばかりと出会って来たからなんか残念。

880 :774RR :2022/03/22(火) 14:18:05.84 ID:H8JbQCh50.net
早く納車されないかな〜

881 :774RR :2022/03/22(火) 14:38:49.75 ID:sG3f5Uhp0.net
>>879
どうしてくれますのん?って言っときゃいいじゃんw

882 :774RR :2022/03/22(火) 15:10:06.56 ID:P9oRJ796d.net
>>872
ありがとうございます!
エンストは確かに何度かしましたw
早く慣らし終わらせてブン回してみなさんに迷惑かけないくらいのスピード出したいです!

883 :774RR :2022/03/22(火) 15:31:37.06 ID:H8JbQCh50.net
荷掛けフックは付いてないよね?
リヤシート裏に荷掛け紐があるのかな

884 :774RR :2022/03/22(火) 16:11:52.57 ID:Rs9+Yw5k0.net
>>883
リアシートに紐が格納されてる
あと標準でヘルメットワイヤーがあるけど短すぎて正しい使い方が分からん

885 :774RR :2022/03/22(火) 16:25:35.82 ID:H8JbQCh50.net
>>884
教えてくれてありがとうございます!GSRのときに使ってたシートバッグが使えそうだ

886 :774RR :2022/03/22(火) 16:34:33.79 ID:WI0lDwsN0.net
>>883
何でスズキだけは別体式のヘルメットロックを標準装備してくれないんだろうか・・・
他の3社はモデルが限られるとはいえ標準装備のバイクは普通にあるのに。

887 :774RR :2022/03/22(火) 16:37:13.10 ID:HEfv3IS70.net
キジマの仕事を奪いたくないのさ

888 :774RR :2022/03/22(火) 16:47:10.77 ID:8GJs0GQ5p.net
>>881
せやな〜
♪〜 <(・ε・)>

889 :774RR :2022/03/22(火) 16:50:10.83 ID:QCkOxQlCd.net
>>886
かといってモンキー125みたいに内溝のコストも高そうなヘルメットロックでも使い勝手メッチャ悪いのもあるけどなw

890 :774RR:2022/03/22(火) 21:02:58.44
木島のメットホルダー、パニアケースつけても干渉しないようにちゃんと考慮してくれるかな?

891 :774RR :2022/03/22(火) 20:22:17.85 ID:4XH6oi7p0.net
無印乗りも語ろうぜ!

QSが便利すぎる!リターンライダーには特にオススメの装備だ。クラッチも軽いし。初めての大型バイクとして検討してもいいんじゃないかな。

892 :774RR :2022/03/22(火) 20:46:16.33 ID:Pq6ZcJ240.net
>>883
このPDFの260ページに荷物固定用のストラップがありますが、
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/owners_manual_manage/files/Web99011-48K00.pdf#page=260
Fと同じ使い勝手だと、このストラップは、あまり使い道がありません。

TANAXのKシステムベルトや、GoldwinのXベルトは、Fの場合使えます。

大きいバッグの場合、タンデムステップの付け根や、ナンバープレートフック
(ナンバーを覆わないタイプ) に荷造り用マジックベルトを通してます。

ただし、バッグやベルトと接する箇所は、Fの場合、1回のツーリングで塗装がハゲたり、
塗装が傷だらけになります。

893 :774RR :2022/03/22(火) 21:14:50.58 ID:H8JbQCh50.net
>>892
GSR400の時は確か4つストラップが付いていて重宝したんだけど、2つしか付いてないのね……

894 :774RR :2022/03/22(火) 21:24:22.95 ID:Je4UWIHQd.net
リアキャリアは発売されないから
ワンオフ依頼しか無いと諦め始めた
リアキャリアが無いとか有り得ないよなぁ…なぁ?

895 :774RR :2022/03/22(火) 21:35:15.31 ID:sG3f5Uhp0.net
>>894
バイク買っちゃったの?
キャリア出てから買うか、そもそもリアキャリアがそんなに必須なら他のバイク選ぶとかさあ

896 :774RR :2022/03/22(火) 21:36:52.79 ID:U01HLiT3p.net
どうせ後ろに乗ってくれる人なんか居ないのでシートバック付けてソロキャンしてくるわ
まだ納車されてねえけど

897 :774RR :2022/03/22(火) 22:16:39.95 ID:pWcClG1md.net
>>894
だってかっこわるいやん

898 :774RR :2022/03/22(火) 22:35:49.04 ID:MmIjLPOq0.net
>>894
上でキャリアというかタンデムバーにトップケースのベースの固定にチャレンジしてる者だけど
現時点ではタンデムバーの断面形状が三角形なのでパイプクランプとかでは安全に固定されない上に、ベースに前傾の角度が付いちゃうので色々試行錯誤中
横着せずタンデムバー取り外して設備のあるトコ持ち込んで卓上ボール盤で穴開けて角度吸収のカラーでも噛ませれば終わりなんだけど、穴開けた直後にデイトナ辺りからキャリア発表されそうで・・・

しっかしタンデムバーの付け根見てると、ポン付けでリアキャリアも付けられそうな構造なのになんで純正で出さないんかね?

899 :774RR :2022/03/22(火) 23:13:02.62 ID:Rs9+Yw5k0.net
>>895
納車済みよ
無いなら作れば良いの精神で生きてます
金も時間もあるからノンビリ楽しんでる感じだけどプロの製品に期待してる

>>898
私もタンデムバー固定で水平に保てるステーが良いと思ってます
が、タンデム+リアキャリアを考えると、リアステップからの延長が必要だけど
サイドパニアが納品されないから寸法分からん&回避は不可な気がしてる
サイドパニアが来たら進捗教える&教えて

900 :774RR :2022/03/23(水) 01:45:03.11 ID:pD7kzNqd0.net
新型S1000かGTに乗ってる方!
燃費どのぐらいですか?
ツーリングは航続距離命…
ハイオク指定だし、東北好きなので気になるところ。
(僻地はガソスタが早く閉まる上、レギュラーのみだったり)

901 :774RR :2022/03/23(水) 03:21:11.79 ID:rqkvGHNTp.net
体重90で18前後

902 :774RR :2022/03/23(水) 07:15:23.56 ID:OTd8kiTg0.net
GT 70kg 回す人
メーター表示で16〜18

903 :774RR :2022/03/23(水) 07:21:25.76 ID:ud+jUTKFM.net
燃費の書き込み見てると忍千と同じくらいだね

904 :774RR :2022/03/23(水) 07:28:50.17 ID:4vNKuSGCM.net
(ワッチョイ -vdcc)こいつは黒に親でも殺されたのかw
ずっと黒買った人に粘着してるが君は何色買ったの?
自分は青も紺も黒もそれぞれ格好いいと思うよ
納期に時間かかってイライラしてるのは分かるがな

905 :774RR :2022/03/23(水) 07:40:03.67 ID:SWPnB5gI0.net
GTで80kg
高速で定速走行18〜19
回すと15〜16
て感じかなぁ
前に乗ってたR1000とさほど変わらないかな

906 :774RR :2022/03/23(水) 07:45:46.62 ID:SWPnB5gI0.net
>>904
GT買えなくて嫉妬しとるんかな

907 :774RR :2022/03/23(水) 08:14:31.14 ID:0Y8K9HUir.net
>>891
旧型無印乗りですがクイックシフターそんなにいいですか
自分でガチャガチャやるのがやっぱり醍醐味かなと自分に言い聞かせてる
もちろん機械のほうがスムーズにシフトチェンジしてくれることは分かってるんですがね

908 :774RR :2022/03/23(水) 08:32:38.31 ID:a3LSzhrv0.net
>>906
QSだって自分でガチャガチャやる必要はあるけどな。ATじゃないから。

909 :774RR :2022/03/23(水) 08:39:09.66 ID:rqkvGHNTp.net
あ、そうだよ
>>891
そちらのS1000はQSでの変速時ショックhどんな感じですか?
自分のは1-3速間のショックが加速時、定速、スロットルオフでも結構カクンとなるのが気になって結局使用しなくなってたんですが、GTではショックが明らかに減っているので個体差だったのかGTに合わせて調整されてる結果なのか気になってます

910 :774RR :2022/03/23(水) 09:20:43.99 ID:Qo8T9jxk0.net
高速や信号ないようなツーリング道でも20km/lいかなくなっちゃってるのかな
割と体感できるレベルで燃費は落ちちゃってそうだな

911 :774RR :2022/03/23(水) 09:31:11.39 ID:a3LSzhrv0.net
燃費が落ちると航続距離も短くなるのがな。新型はタンクがデカくなっているのに惜しい。
地方に行くとGSが閉店してたりとか普通にあるし給油回数が増えるのも単純に面倒。

912 :774RR :2022/03/23(水) 09:32:30.43 ID:0XVV4Is/M.net
>>910
Fだと高速100km/h一定走行で
25km/Lが普通

913 :774RR :2022/03/23(水) 09:44:57.68 ID:a3LSzhrv0.net
新型無印を乗ってる感じじゃ25q/Lどころか20q/Lに届いた事すらないw
平均で17q/L前後って感じ。チキンなもんで満タンから250q未満で給油しちゃう。

914 :774RR :2022/03/23(水) 10:04:11.81 ID:cErqzT4Yp.net
Fそんな燃費いいのか。前車のR1000は15km/hが普通だったので新型の燃費気にならないかな。ユーロ5適合がかなり苦しくて燃費にも影響してんだろね。メーカー公表燃費も落ちてるし。

915 :774RR :2022/03/23(水) 10:13:56.60 ID:Qo8T9jxk0.net
>>912
瞬間燃費みてるとそんなもんだけど流石に平均25は無いなw
80〜90維持でいって24くらい

中央道を東京方面に下って(高低差的な意味で)きたとかじゃないのか?

916 :774RR :2022/03/23(水) 10:30:14.64 ID:RnLuS+LTd.net
>>911
むしろ燃費が落ちたからそれを補うためにタンク容量を上げたんでしょ
結果的に航続距離は同等を維持できているのでは?

917 :774RR :2022/03/23(水) 11:15:51.05 ID:c1x04bOq0.net
やはり隠せぬ「R」の血統。
ツーリングもできるスーパースポーツだ!
【スズキGSX-S1000GT】試乗インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=7S_I7Ugjsw8

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200