2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part65【楽しいヤツ】

1 :774RR:2022/02/26(土) 03:50:19.75 ID:+6WTKFWx.net
Buell(JP): http://www.buell.jp
Buell(US): http://www.buell.com

EBR日本代理店モトコルセ: http://www.erikbuellracing.jp
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com
EBRパーツ通販サイト: http://www.erikbuellracing.net/store/


前スレ
【ERIKに】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part61【長寿を】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588596688/
【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part62【楽しいヤツ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603802997/
【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part63【楽しいヤツ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618641859/
【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part64【楽しいヤツ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630588821/

2 :774RR:2022/02/26(土) 03:51:18.22 ID:+6WTKFWx.net
Q:故障しますか、ネジゆるみますか?
A:XB以降、国産車並です。←過去スレで異議多数!
Q:速いですか、性能どうですか?
A:鼓動を楽しむっていう特殊ジャンルにおいては速さも性能も上位。
  慣れれば膝擦り可。でも速さとかを求める人には向きません。
Q:ビューエルって楽しいですか。
A:楽しいと思いますが、フィーリングの問題なので試乗をお勧めします。
  もともとツインが好きって人は印鑑と住民票の持参をお勧めします。
Q:マフラー交換って可能ですか?
A:ディーラーは車検対応マフラーしか扱いません。
Q:信号待ちなどの停車時は、ギアがなかなかNに入りません。BUELLってクソですか?
A:クラッチ切ってアクセルを軽く捻りましょう。車体振動時は簡単にNが出ます。以前は国産
  バイクでもこのやり方が常識でした。理屈的にも正解です。BUELLが悪いわけではありません。
Q:リアブレーキが効きません!!
A:仕様です。リアブレーキはコーナリング中の姿勢制御用と割り切りましょう。
Q:ビューエルは無くなったのですか、この先生きのこれなかったのですか?
A:もともとハーレーのブランドの1つでした。2009年10月にブランド終了、生産終了となりました。
Q:ディーラーとか部品供給はどうなるのでしょうか。不安で夜も眠れません。
A:大本営発表によれば、現ディーラーは引き続きメンテ等に対応、車体製造から10年間は面倒
  みてくれるとのこと。生産が終了しているためパーツは有るモノ限り。早い者勝ちと思われます。
Q:ビューエルブランドが復活する可能性は?
A:エリックさんはハレ社を出奔してEBRを立ち上げたらしいです。

3 :774RR:2022/02/26(土) 03:51:36.54 ID:+6WTKFWx.net
Q:その後のEBRは?
A:インド企業HEROの出資を受け、FIMホモロゲーション取得に足りる台数の1190RXを生産しAMA SuperBike & World SuperBikeに参戦しました。
  オランダにヨーロッパ輸出拠点の現地法人を設立し、ネイキッドの1190SXを発売し、モトコルセが日本代理店になり
 ユリシーズ後継の1190AX発売も決まり、エリックさんのプランは順調に見えました。ところが・・・・

Q:ところが?
A:HEROが2015年4月に突然EBRに出資していた資金を引き揚げたため、資金繰りに即行き詰ってEBRは倒産しました。EBRは裁判所の競売にかけられました。

Q:競売はどうなりましたか?
A:最初の落札者の金属加工工場オーナーが買収資金を期日までに用意できないなど、混乱の末に2016年1月にLiquid Asset Partners(LAP)が買収しました。

Q:LAPはEBRをどうしましたか?
A:2016年3月にEBR工場でバイク生産を再開しましたが、2017年1月に3たび停止しました。
 新たなパーツ生産はほとんどしておらず、工場に残っていたパーツと下請けメーカーに発注済のパーツを完成車に組み終えて生産停止したと思われます。HD傘下のBuell終了から数えて3度目の停止となります。

Q:今EBRはどうしていますか?
A:LAP傘下のEBRは2018年10月現在、EBR純正パーツ販売とリコールと保証、Buellレース用(純正はHDとの契約でNG)パーツ販売を続けています。新車の生産を止めても倒産した訳ではありません。
  EBRパーツ通販サイト
http://www.erikbuellracing.net/store/

4 :774RR:2022/02/26(土) 03:51:52.81 ID:+6WTKFWx.net
4ルピア

5 :774RR:2022/02/26(土) 03:58:29.67 ID:rhEHDpYs.net
5dl

6 :774RR:2022/02/26(土) 03:58:45.27 ID:rhEHDpYs.net
6dl

7 :774RR:2022/02/26(土) 04:00:01.58 ID:rhEHDpYs.net
7dl

8 :774RR:2022/02/26(土) 04:00:16.95 ID:rhEHDpYs.net
8dl

9 :774RR:2022/02/26(土) 04:00:35.20 ID:rhEHDpYs.net
9dl

10 :774RR:2022/02/26(土) 04:01:00.78 ID:rhEHDpYs.net
10dl

11 :774RR:2022/02/26(土) 04:02:31.71 ID:rhEHDpYs.net
11dl

12 :774RR:2022/02/26(土) 04:02:48.52 ID:rhEHDpYs.net
12dl

13 :774RR:2022/02/26(土) 04:03:07.55 ID:rhEHDpYs.net
13dl

14 :774RR:2022/02/26(土) 04:03:39.91 ID:rhEHDpYs.net
14dl

15 :774RR:2022/02/26(土) 04:03:56.78 ID:rhEHDpYs.net
15dl

16 :774RR:2022/02/26(土) 04:04:14.96 ID:rhEHDpYs.net
16dl

17 :774RR:2022/02/26(土) 04:04:32.31 ID:rhEHDpYs.net
17dl

18 :774RR:2022/02/26(土) 04:04:50.19 ID:rhEHDpYs.net
17dl

19 :774RR:2022/02/26(土) 04:05:12.18 ID:rhEHDpYs.net
しゅうく

20 :774RR:2022/02/26(土) 04:05:29.22 ID:rhEHDpYs.net
ほしゅおわり

21 :774RR:2022/02/26(土) 04:06:13.10 ID:uVetMmzz.net
ありがとう

22 :774RR:2022/02/26(土) 04:21:49.03 ID:WDYGN0sW.net
いちおつ。
これマジ

23 :774RR:2022/02/26(土) 07:49:35.88 ID:bitHyDzo.net
おつかエリック

24 :774RR:2022/02/26(土) 10:53:01.06 ID:3Zce/g+3.net
ようやった

25 :774RR:2022/02/26(土) 17:51:11.78 ID:2ko+Xavh.net
がんばった

26 :774RR:2022/02/26(土) 21:59:26.10 ID:yiTwtY02.net
乙です

27 :774RR:2022/02/27(日) 11:04:59.59 ID:5hhpz8Eb.net
サンキューエリック!

28 :774RR:2022/02/27(日) 13:46:12.24 ID:SYiptkxb.net
いいってことよ

29 :774RR:2022/02/27(日) 15:20:31.14 ID:kOeYjFFm.net
わーい!知らないおじさんだぁ〜

30 :774RR:2022/03/01(火) 00:37:00.15 ID:P2fCD3H8.net
休みなんで、ゆるキャン△を見てみた。
おじいちゃんがビューエル乗りじゃ無くて良かったな
ファンノイズで何も聞こえないとこだった

31 :774RR:2022/03/02(水) 16:48:58.68 ID:RHTqRf6l.net
XB9Sだけど、バッテリー固定バンドの金具は片方浮かしてスライドさせると
簡単に脱着できることがわかった。

32 :774RR:2022/03/02(水) 16:59:26.12 ID:hsIqsI5o.net
車載工具の板スパナをバッテリーバンドのゴムのくびれ部分に引っかけると取り付けしやすい

33 :774RR:2022/03/05(土) 14:29:01.02 ID:TjQKxRQm.net
秋にエンジン始動でタイマーリセットを食らったけど、
その後毎週1回3時間くらい市街地走ってたら持ち直した。
無事に冬を越せて嬉しい。

タイヤが段減りしたし、コストに見合ってたかは悩ましいけどさ。
毎週自分の足で走ってたら今頃マラソンのオリンピック候補になってたかもしれないし。

34 :774RR:2022/03/05(土) 15:10:12.23 ID:00N0fiSL.net
諦めるな。
2026年のミラノ五輪まで4年ある。
お前ならきっとできる。

35 :774RR:2022/03/05(土) 21:21:19.40 ID:FlPkTeTk.net
タイマーリセットって何?
エンジン始動すると何がリセットされるの?

36 :774RR:2022/03/05(土) 21:25:33.04 ID:dexl4xbe.net
>>35
時計

37 :774RR:2022/03/05(土) 21:51:56.47 ID:if6P2zph.net
マジレスすると、バッテリーが弱くなった車両の始動時、セルモーターに大きな電力を使われたときに時計への電流が一瞬途切れて1:00にリセットされる現象

38 :774RR:2022/03/05(土) 22:02:46.60 ID:9P65xSGK.net
一方俺は、100均で買った腕時計を加工してつけた

39 :774RR:2022/03/06(日) 00:33:24.17 ID:DiMB4bX6.net
俺はシート外さなくてもブースター繋げれるように専用コネクタを外に出した
ついでに大容量のモバイルバッテリー(スターター)買ってから幸せ

マジレスすまん

40 :774RR:2022/03/06(日) 02:05:37.41 ID:tBiLNvxU.net
時計なんて完全無視やで。
毎回バッテリー外して持って帰り洗面所で充電器挿しっぱ。

41 :774RR:2022/03/06(日) 02:18:44.43 ID:Gqq+o9pX.net
わいブルジョアジーやから¥1000クォーツをハンドルバーに巻いとるわ

42 :774RR:2022/03/06(日) 21:34:08.70 ID:odOdRZ3P.net
時計は無いけどトリップメーターがリセットされるのがキツイ
早めに給油してるけど、リザーブ切り替え前のガス欠は
心構が無いと心臓に悪い。リザーブ戻してなかったら死ぬ

43 :774RR:2022/03/06(日) 23:11:00.83 ID:7Jn5DTWB.net
最近中古部品がアホみたいな競り合いになってるな
中古の燃ポンやサイドスタンドが2万越えって何だよ
確かにどちらも破損しやすい部品だから欲しがる気持ちもわかるけれど…

44 :774RR:2022/03/07(月) 00:00:46.32 ID:cELOUtam.net
ハーネスも万超えだね
途中で諦めたわ!

45 :774RR:2022/03/07(月) 10:32:31.66 ID:Pl+tEdZx.net
ビューエルでマグロの解体ショーみたいのやったら儲かるかも

46 :774RR:2022/03/07(月) 10:35:51.66 ID:YzrZ+/kh.net
アナログトリップメーターで時計なんてついてないS1の俺は勝ち組

47 :774RR:2022/03/07(月) 11:54:52.16 ID:zWF0SfkL.net
フレームを無理やり広げないと交換できないパーツがあるS1の悪口はそこまでだ

48 :774RR:2022/03/07(月) 14:25:59.94 ID:xwFptboj.net
>>45
スポンジボブがやってたじゃん

49 :774RR:2022/03/07(月) 18:02:43.57 ID:kJkBjiDf.net
>>43
燃料ポンプは新品互換品があるでしょ
エボは確かフォード車と共通だったよね
XBは違うのかな?

しかし中古の燃ポンなんて地雷以外何者でもないだろ

50 :774RR:2022/03/07(月) 22:38:49.56 ID:57XBS5GJ.net
スイングアーム周りのことか
なんも考えてない作り凄い
xbは本当凄い進歩

51 :774RR:2022/03/07(月) 23:23:46.55 ID:08C5PXhO.net
今は慣れたけど(ガバガバになったのかも)
初めてのときはジャッキで無理やりこじ広げたw

52 :774RR:2022/03/08(火) 09:09:05.27 ID:SwxLqvGH.net
XB用の燃料ポンプ代替品と謳われてる奴に交換したが
熱もってヒーズ切れまくり1年持たなかった。
ヤマハの国産純正ポンプに交換してもらってから今ん所問題なくなった。
全部バイク屋任せで詳しく分かんなくてゴメン。

53 :774RR:2022/03/08(火) 09:58:38.82 ID:wxAi9tFp.net
DAZさんで売ってる代替品?

54 :774RR:2022/03/08(火) 10:04:59.82 ID:1Gds4kHV.net
あまり安いのは当たり外れある
あとポンプユニット以外にインラインフィルターの詰まりとかもあり得る

55 :774RR:2022/03/08(火) 12:09:27.35 ID:yKhMVmAZ.net
安いOHキットはガソリンに浸かった状態で連続稼働することを検証していない作りでリスクが高いという話は聞いたな

56 :774RR:2022/03/08(火) 14:42:05.54 ID:wkwRf0NO.net
S3だけど調子悪くなった時にクァンタムのに変えたよ
ハイフローフューエルポンプって奴
アメリカから通販で送料込み一万円くらいだったかな

57 :774RR:2022/03/08(火) 19:59:21.63 ID:Z/ALpWp8.net
>>52
ヤマハの純正流用って車種なにかわかります?
メモっときたい

58 :774RR:2022/03/08(火) 20:01:41.46 ID:0fSbLqdy.net
自分もXBだけど、クアンタムに交換した。
ebayで送料込みで¥12000くらいだった。
1年たつけど今んとこ問題なし。
FORDと共有だとワルボロ製も使えるのかな。

59 :774RR:2022/03/08(火) 20:29:24.43 ID:mVOKARmD.net
海外勢はワルボロOKって言ってる

60 :774RR:2022/03/08(火) 21:10:07.91 ID:fewzRKtg.net
燃ポン交換報告多くて震えてる

61 :774RR:2022/03/08(火) 21:42:39.42 ID:KBF4J/8V.net
2010年以外はすぐ見つかるから大丈夫

62 :774RR:2022/03/09(水) 10:12:32.29 ID:RRvzKhFu.net
XB 燃ポン情報まとまったらメーカー、型番とか整理して〜(他力本願スンマソ
整備情報としてメモります

63 :774RR:2022/03/09(水) 12:52:00.63 ID:OIMPZN/m.net
XBの何なのか知らんが適当に自分のバイクで探して
https://www.highflowfuel.com/product-result/?ymmq=lk_motorcycle-scooter~yr_2004~mk_buell~dq_firebolt-xb12r-xb12s~zp_efi

64 :774RR:2022/03/09(水) 12:53:05.41 ID:OIMPZN/m.net
ちな、s3に付けたのは6年前
以降、問題なし

65 :774RR:2022/03/10(木) 12:05:34.29 ID:weoVCOaE.net
>>51
確かサービスマニュアルにもジャッキでこじ開けろって書いてあったと思う。
どう見てもジャッキかける場所なんて無いけどね(笑

66 :774RR:2022/03/10(木) 18:08:57.29 ID:s5diJRF4.net
ダッ……

https://www.motorcyclespecs.co.za/model/buell/buell_supertouring_1190_22.html

67 :774RR:2022/03/10(木) 19:00:27.20 ID:jQHNCwWP.net
何も言うな

ぼくらが惚れたビューエルはもう居ないんだ

68 :774RR:2022/03/10(木) 19:19:47.17 ID:lOkfU8dq.net
メーカーとして復活したの?
画像はあれだがxbだって最初は奇妙だった
100回見れば格好良く思えてくるかもね

69 :774RR:2022/03/10(木) 19:34:28.71 ID:A2earNhv.net
Bajaカッコイイじゃん

70 :774RR:2022/03/10(木) 20:15:34.31 ID:lOkfU8dq.net
ググッてみたけど新生ビューエルのニューモデルぱっとしないね
xb12Ssのパーツを流用して違うかたちにしただけって感じ
エリックは関わってなくて電動バイブつくってるんだとか

71 :774RR:2022/03/10(木) 20:53:02.35 ID:0UvyuVU1.net
ちょっと待て

72 :774RR:2022/03/10(木) 21:16:52.46 ID:s7mjtqTm.net
vツインの振動が凄そうだな

73 :774RR:2022/03/10(木) 22:45:11.75 ID:rsaKxC1o.net
俺の周りのブエラーも辛口コメントばっか。
でも、ぶっちゃけBajaはいいよな。175馬力のオフ車とかやべぇだろ。
TZRサイズの車体に1000ccを積んだXB登場の衝撃に近いものがある。

あとSTのフロントキャリパーやローターがEBR流用なので、今後も部品出そうなのは嬉しい。

74 :774RR:2022/03/11(金) 00:31:38.23 ID:zaCg0Y8B.net
レーサーでしょ
公道仕様が果たして出るのかどうか

75 :774RR:2022/03/12(土) 16:06:34.04 ID:WL72nOJy.net
RXからカウル取って、顔を変えたSX対して
さらに顔変えてシート変更してパニア付けただけのような感じだスーパーツーリング

パニアも既製品に、ロゴのカッティング貼った鉄板をリベット付けしてるだけのような感じ
こんなんで大丈夫なんだろうか、先行き不安だ

76 :774RR:2022/03/12(土) 23:27:34.46 ID:wXic9cWa.net
これは無理でしょ
10モデル販売できるのか怪しい
次は良いとこmヤマハあたりが買ってくれると嬉しいんだけどな
日本のメーカーはそういうのしないのかな?

77 :774RR:2022/03/13(日) 02:36:21.65 ID:YiCjLHxo.net
この間、カワサキがビモータ買ったけど
ここは…ねぇ…

78 :774RR:2022/03/13(日) 14:10:50.31 ID:ArV0hoiA.net
ハーレーが買えばいいんじゃね?

79 :774RR:2022/03/13(日) 16:02:14.62 ID:Ohh+3w5O.net
ハーレー「いらんがな」

80 :774RR:2022/03/14(月) 13:45:30.70 ID:/FpipLBi.net
もうエリックがビューエルの権利持ってないってことは、
今後のビューエルって誰かに買われて、
買った法人が寄木細工のようなニューモデルつくって在庫に悩まされるだけってことかな?

81 :774RR:2022/03/14(月) 14:27:07.45 ID:/8bI87Oh.net
すでにそうなってる

82 :774RR:2022/03/14(月) 18:12:26.90 ID:Dh2utYsT.net
ワタシカナシイヨ

83 :774RR:2022/03/14(月) 19:24:29.97 ID:a9FS+n3O.net
エリックはそんなこと言わない

84 :774RR:2022/03/15(火) 00:12:56.66 ID:GYdWvYsK.net
Rotaxエンジンも初出から10年以上だし
車体も1125系からあんまり変わってないし
どこまで引っ張るんだ…

85 :774RR:2022/03/15(火) 09:19:29.52 ID:GHeQRg9a.net
全開抑制装置って外した方が良いのですか?

86 :774RR:2022/03/15(火) 10:12:38.92 ID:m/hXuo2o.net
>>85
付いててもメリットゼロ。デメリットのみ。
外すよろし。

87 :774RR:2022/03/15(火) 14:26:01.10 ID:+FA5PYj/.net
Do M2!してたら今年2個目の部品脱落
気付くのが遅かったらサスが外れてほんとのアメリカンスタイルになるところだった(笑)

88 :774RR:2022/03/15(火) 19:55:46.57 ID:Xf8hSwNx.net
ねじ刺さって後輪パンク
おれが落としたんだろうか?
どこのネジだろうか?
と不安になる

89 :774RR:2022/03/16(水) 08:47:28.61 ID:tvJETpJq.net
ボルトじゃなくてネジなの?

90 :774RR:2022/03/16(水) 12:22:25.25 ID:XQAhLboP.net
XBでネジ使ってるところ
Rのヘッドライト固定ビスと、ハンドルスイッチやメーター内部のビスくらい?

91 :88:2022/03/16(水) 13:55:36.87 ID:5NSzERMa.net
ごめん
ボルトが正解

92 :774RR:2022/03/16(水) 14:29:42.90 ID:w3Kb8Wze.net
ボルトはネジの1種なので間違いでは無いよ
ネジの中にボルトやビスがある

93 :774RR:2022/03/16(水) 16:30:21.37 ID:/t75fV5E.net
9Sのユーザ車検行ってきた。
前夜に光軸を調整したつもりだったけど左向きすぎで1回目不合格。
右向きに調整して2回目検査で計測器の動きが怪しかったらシートに体重かけて光軸を上げたら合格。
2回目も落ちたらテストセンター行くつもりだった。
ライトのリフレクターは焼けていないが少し曇っている状態で光量は十分とのこと。

94 :774RR:2022/03/18(金) 09:03:54.00 ID:BYEky9fr.net
ぐえぇぇぇえぇ Frアイソレーターもげてる
@'09 XB12 新車購入

https://i.imgur.com/fj6qzgx.jpg
https://i.imgur.com/yGPXWLB.jpg

95 :774RR:2022/03/18(金) 09:25:19.64 ID:/nwHpMAx.net
振動酷かったでしょうに

ビューエルだからこんなもん なんて言ってたらダメよ

96 :774RR:2022/03/18(金) 10:11:16.11 ID:PBMr+291.net
残念、つい先日まで某オクに中古が出てたのにね!
この部品は毎回落札価格が燃え上がるし、今回のは元の車体が放置プレイ状態が長かったようだしで静観してたけど?

オクで1万超えるようなら新品をDAZさんとこで手配してもらう事も検討しな!

97 :774RR:2022/03/18(金) 10:13:54.31 ID:PBMr+291.net
途中だった!海外通販でも良ければ、もっとリーズナブルな価格で入手できかもね!

98 :774RR:2022/03/18(金) 14:46:18.37 ID:gGphDCZh.net
寿命あるパーツなんだから中古は避けるべきだし、出来るならDAZさんトコ使ってやって
あそこが最後の良心だ

99 :774RR:2022/03/18(金) 15:41:28.30 ID:qsp3LWmB.net
その通り。DAZさんとこの経営が行き詰まったら俺らのBuell人生も詰む。

100 :774RR:2022/03/18(金) 18:38:57.14 ID:MwLZXESs.net
twin mortorcycleがあんだろ

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200