2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part65【楽しいヤツ】

1 :774RR:2022/02/26(土) 03:50:19.75 ID:+6WTKFWx.net
Buell(JP): http://www.buell.jp
Buell(US): http://www.buell.com

EBR日本代理店モトコルセ: http://www.erikbuellracing.jp
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com
EBRパーツ通販サイト: http://www.erikbuellracing.net/store/


前スレ
【ERIKに】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part61【長寿を】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588596688/
【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part62【楽しいヤツ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603802997/
【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part63【楽しいヤツ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618641859/
【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part64【楽しいヤツ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630588821/

352 :774RR:2022/05/10(火) 19:52:34.53 ID:EJrCbpff.net
9Sなんですがラジアルマスターシリンダに交換したいんですけど
ブレーキホースの全長は何ミリにしたか教えていただけませんか?

353 :774RR:2022/05/10(火) 23:57:14.83 ID:D8Bk0jXs.net
そんなん自分で計れんだろ

354 :774RR:2022/05/11(水) 00:53:54.66 ID:ycyC+cUp.net
>>353
それはそうなんですが現状2か所でホースが止まっていてマニュアルと違うんです
それでホース等がノーマルじゃないのかなと言う懸念があって実測した670mm
自体を元に考えて大丈夫かなと
でも自分でも必要がないような気もしてきましたんで忘れてください

355 :774RR:2022/05/11(水) 12:13:16.10 ID:281egHDD.net
ラジアルにすると大概届かないよね
ブレーキホースエクステンションなんてのもある。綺麗ではないが。

356 :774RR:2022/05/11(水) 19:17:25.63 ID:ycyC+cUp.net
700でいくつもりです

357 :774RR:2022/05/11(水) 20:01:57.03 ID:bYAj+nJ9.net
TPS交換で治ってた回転数上昇下降病が突然再発。
またリセットやらシールやら諸々確認かと思うと気が滅入るが、不具合発生している時の方がなぜか安心感を感じる
勝手に3千回転くらいまで上がって千回転まで下がるのを繰り返すハンチング症状から脱出した人います?
もしかして9V電池でインジェクタの詰まり解消させたのがまずかったかな・・・

358 :774RR:2022/05/12(木) 11:45:44.22 ID:e6JBXitq.net
ECMを別のに変えてみる

359 :774RR:2022/05/18(水) 20:05:03.67 ID:P56Lao6d.net
これからM2で郡上八幡 までソースかつ丼の食べ歩きツーリングに行ってきます
想定外はうどんフェリーの深夜便が今日から定期点検で出ないこと

360 :774RR:2022/05/19(木) 12:49:09.19 ID:KxJLvR19.net
>>359
ソースカツ丼のハシゴ?カラダを大事にな!

361 :774RR:2022/05/19(木) 19:59:27.02 ID:wRAFEjtV.net
お昼は鶏ちゃん定食になりました(美味しそうだったので(笑)
夜はただ今ヨーロッパ軒総本店で頂いてま~す
明日は大山でソースカツカレーの予定~

お約束のトラブルは、高速で思いっきりオイル吹いたのと、シフトレバー折れちゃいました*\0/*
近くの車屋さんに飛び込んで簡易修理してもらったけど、オーナーさんがXBユーザーさんでビックリ!(その節はありがとうございました)

362 :774RR:2022/05/19(木) 21:24:32.64 ID:5EXiMmcO.net
後ろの車大丈夫なのか?
整備不良は周りに迷惑かかるからちょっとねぇ・・・

363 :774RR:2022/05/20(金) 02:46:58.57 ID:2p1Nk8yy.net
>>361
笑い事じゃねえな
まともなコンディションならオイル吹いたりシフトレバー折れたりしない

364 :774RR:2022/05/20(金) 12:45:48.47 ID:VPxMHFNq.net
>>361
コケてないのにレバー折れたんですか?

365 :774RR:2022/05/20(金) 16:59:05 ID:ynil0bXg.net
>>364
過去の傷跡が、今回のツーで破断に至ったと推測される。

366 :774RR:2022/05/21(土) 12:02:35.19 ID:5oFLOFRY.net
お疲れさまですall
昨日は真鶴で漁師市場でアラ煮定食
大山のソースカツカレーは時間切れで、開釒でテント泊、夜間の峠越えは死にそうでした(笑)
ただ今真庭でコーヒータイム
オイルはオイルキャップの密閉を密にしたら100cc位霧散した模様
右足と右のサイドバッグがオイルまみれに
シフトレバー(ペダル)は、駐輪所の緩やかな斜面でトップケースに足が当たって立ちごけ
折れたペダルはサイドバッグのマウントパーツで代用運行中

367 :774RR:2022/05/21(土) 12:38:05.76 ID:PXFymznN.net
>>366
いいなあ
楽しそうだね
仕事もやめて旅してたときが一番楽しかったなあ
ただ若かったからで今やると違うんだろうな

368 :774RR:2022/05/21(土) 13:33:49.94 ID:q+s0kkFl.net
そんな事ないさ!(根拠無し

>>366
気をつけてね!
良い旅を

369 :774RR:2022/05/21(土) 14:59:26.18 ID:yqAE7rdE.net
>>367
若さって何なんだろうな

370 :774RR:2022/05/21(土) 15:40:29.69 ID:mQvSFgCU.net
実年齢に依らず、過去より現在や未来を見ること

371 :774RR:2022/05/21(土) 15:44:04.04 ID:prKskZiQ.net
振り向かないことさ

372 :774RR:2022/05/22(日) 01:22:04.78 ID:FAMx74Rf.net
ビュエルもまた年をとった

373 :774RR:2022/05/23(月) 09:49:07 ID:KFhMFLr8.net
一昨日、無事に帰宅しました 総距離は1260km 燃費は@27㌔ 全体の6割は道志の様な生活道で、途中のポイントやココで色々なお世話になりながら楽しく快走できました!(夜の峠道を除く)https://dotup.org/uploda/dotup.org2810105.jpg
また何処かで見かけたらよろしくです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2810106.jpg (転倒直前の勇姿 笑)

374 :774RR:2022/05/23(月) 10:03:27 ID:MR67FI2Z.net
すごい距離走ってるね。そりゃトラブルもあるわ。無事で何より、おかえりなさい。もっと写真はってもええんやで

375 :774RR:2022/05/23(月) 12:06:06.94 ID:VcpJFNHq.net
xbじゃなくてM2かあ
なるほどー
そりゃトラブルもあるよね

376 :774RR:2022/05/23(月) 12:32:09.22 ID:bnHp8KiZ.net
キャブ車でエンジンもマイルド仕様なM2はトラブル少なそうなイメージだけどな

377 :774RR:2022/05/23(月) 16:27:42 ID:1joknhJa.net
s1m2は壊れてもハレ屋へいけばいくらでもパーツありそうでうらやましい

378 :774RR:2022/05/23(月) 21:47:09.10 ID:YOuRROJL.net
そう思っていた時期が俺にもありました

379 :774RR:2022/05/24(火) 09:43:11.52 ID:9qPNbXdE.net
足回りと外装以外はスポ用安物パーツで直してます…

380 :774RR:2022/05/24(火) 16:55:01.90 ID:4xGm42Sr.net
ツーリング行った人ではないけど
>>376
エボ特有の弱点把握するのに下手すると数年かかったりするけどね(笑

381 :774RR:2022/05/24(火) 21:17:00.15 ID:nkaFAzo+.net
これでもかと弱点を数ヶ月で思い知らされるようなバイクに比べたら優等生ってことかしら

382 :774RR:2022/05/25(水) 10:06:00.51 ID:ujGm8fRE.net
373てす 今回は自損トラブルでした
弱点由来の故障は一通り起きてますが電装以外は丈夫ですね
ツーリング先でレギュパンクして帰路押しがけ仕様になったとか (笑)
M2でもキャブとマフラ変えるとそこそこ元気なツアラー出来てます

383 :774RR:2022/05/25(水) 15:20:16.46 ID:P/jbYvQe.net
XBなんですが、Fブレーキにジャダーが出始めてきているので、一度ディスクの再組付けをしようと思っています
そこでなのですが、今回外すのが初めてなのですが組付けのボルトですが簡単に外せますか?
また、外した際にディスク、ボルトなどの清掃方法などおすすめ(アドバイス)ありますか?

経験で注意、アドバイスが有りましたら教えてください

384 :774RR:2022/05/25(水) 17:14:11 ID:FrS0yyL0.net
エボのディスクは外すのにヘックスが何本も飴みたいにねじれたな

385 :774RR:2022/05/25(水) 17:21:41.61 ID:Dpk547nf.net
>>383
ブレーキパッドのパッドピンは新品に変えてみました?

386 :774RR:2022/05/25(水) 23:50:27.98 ID:9lnFkxnH.net
先端が中空のトルクスビットは折れやすいのでNG
各パーツは綺麗に磨き、ホイールに入ってるバネはスレッドコンパウンドなどでごく薄く潤滑する
ディスクに直接触れているスペーサーの角が磨耗するので、裏返して付けるかスペーサーの外周に薄いステンレス板を挟む

387 :774RR:2022/05/27(金) 12:06:39.18 ID:zkz0wm4g.net
外す時はボルトを十分に炙ってネジロックを取るんじゃぞ

388 :774RR:2022/05/31(火) 10:31:29.91 ID:ZI+EAgkg.net
XB12SSって販売されてた時どういう売り文句だったの?何を狙ってホイルベースを延長したんだ
もうちょっとシートを伸ばしてくれても良かったのに

389 :774RR:2022/05/31(火) 20:05:22.67 ID:2OMCcnVl.net
なんか「もっと乗り味をジェントルにして欲しい…という声に応えて」とか、そんな感じだったような…(おぼろげ)
週末実家帰る予定だからBuellマガジン読み返して来るわ
シートはちょっとだけ伸びてるはず

390 :774RR:2022/05/31(火) 20:54:47.38 ID:M66UU5y5.net
頼みますわ
伸びてるのは知ってるんだが伸びてこれかよっていう感じだわ
ジェントルかあ
よう分からんがハンドリングでよく言われてる切れ込みとかクセみたいなものは感じたことないな

391 :774RR:2022/06/01(水) 00:35:17.51 ID:LKBXKlM/.net
・ショートフレームの12S/9Sはコンパクトゆえにポジションが窮屈で欧米人向きではなかった
・12S/9Sのハンドリング特性は癖が強くて賛否両論だった

上記を踏まえ、06からのロングフレームを使った新たなライトニングが12Ss
として生まれた
ネック角の変更・スイングアームとシートレール延長・ロングフレーム化による燃料容量の増加などがセールスポイント

392 :774RR:2022/06/01(水) 08:00:17.53 ID:duKx+/1Y.net
ポジションも違うのか
足付きは悪くなってるのはわかるがほかも変わってるんだね

393 :774RR:2022/06/01(水) 21:52:08.80 ID:M7G2Dod7.net
12sは身長180cm以上には窮屈だっからな
膝まわりが窮屈でハンドルが近い

394 :774RR:2022/06/02(木) 18:41:14 ID:bmKWF2rL.net
良かった俺179cmで

395 :774RR:2022/06/02(木) 22:59:32.94 ID:hWzqsTaO.net
sは足つき丁度いいのに乗車姿勢だと窮屈で足がよく攣った
Ssも窮屈ではあるけど足が攣らないくらいに(やや)快適になった
日本ならまだしも大柄なのが多い本国じゃ不評だっただろうと思う

396 :774RR:2022/06/02(木) 23:53:27 ID:ptiOR90j.net
↓Buell Magazine
https://i.imgur.com/RL2DoLm.jpg
https://i.imgur.com/E3IpwFk.jpg
大体みんな言ってることと同じ内容だな

↓BikersStation
https://i.imgur.com/3kSg53a.jpg
これも内容は同じだが、こっちはハンドリングについてより具体的に書いてあるな

389さん抜け駆けしてごめんよ

397 :774RR:2022/06/03(金) 09:00:57.42 ID:W0X0iD6r.net
なんだかSsが欲しくなってきちゃったじゃないか

398 :774RR:2022/06/03(金) 12:10:17 ID:pgCCvRLo.net
XLサイズもユッタリして良いですよ~

399 :774RR:2022/06/03(金) 12:36:42.37 ID:ohggcbN9.net
>>396
なるほどねー

400 :774RR:2022/06/03(金) 13:53:52.77 ID:Pox6XFDc.net
ユリ寄りのライトニングって感じ
その車高上げたのがSTT

401 :774RR:2022/06/04(土) 10:55:42.11 ID:0fttnVlW.net
>>398
何の話をしているんだろうか…

402 :774RR:2022/06/04(土) 12:08:43 ID:3mHCxuF4.net
スポスタではないかと

403 :774RR:2022/06/04(土) 15:15:33.62 ID:xKo+4y9y.net
デブ向けTシャツを語り合うスレ
じぇね。

404 :389:2022/06/04(土) 17:53:40.54 ID:xe4RUL5P.net
>>390
すまんVol.5までしか見当たらなかった…(ヽ´ω`)
まだSs出てねーわ
当時欲しかったのが12Sだったから、以降は処分してしまったのかも
https://i.imgur.com/EUENldK.jpg
https://i.imgur.com/9yZPImE.jpg
https://i.imgur.com/9pjM8pt.jpg
https://i.imgur.com/JpbyuYc.jpg
https://i.imgur.com/03l2w4u.jpg

>>396
サンキューエリック

405 :774RR:2022/06/04(土) 20:27:57.04 ID:ErXuvM25.net
ありがとう
今となってはこんな本が出版されていたことが奇跡

406 :774RR:2022/06/05(日) 18:38:46.66 ID:aKpqMJDQ.net
>>405
だねー
ドカやBMなら分かるけどBuellの本って何部売れるの?って心配になった
Buellジャパンからの広告料が収入の8割くらい占めてそう

407 :774RR:2022/06/05(日) 23:57:11.21 ID:95oz7eP+.net
buell公式広報誌、翼の折れたエンジェルでしたっけ

408 :774RR:2022/06/06(月) 05:02:16.09 ID:EIlsews8.net
かなり溜め息吐いてるフォーティです

409 :774RR:2022/06/07(火) 10:03:53.15 ID:o1XPmOWv.net
リアバンク冷却用に、ライダーコンフォートキットのダクト付けたんだけど、ファンが回るまで暖気したら、エキパイの輻射熱で100℃位になっちゃう。

2006年式なので、何もしてなくてエキパイとの間隔は2cm位あるけど、溶けないか心配してます。
つけてる人は、何か対策とかしてますか?

410 :774RR:2022/06/07(火) 10:26:12.93 ID:EGNWsmO/.net
ファンが回るほど暖気する必要がない

411 :774RR:2022/06/07(火) 12:24:48.61 ID:xxMrMLqB.net
スタンドの負担がやばい

412 :774RR:2022/06/07(火) 16:53:23 ID:fdnqRReZ.net
ゆっくり走りながら暖気するのが吉

413 :774RR:2022/06/07(火) 18:45:00.64 ID:i72zz/3/.net
近所迷惑だし暖気は走りながらやる。

414 :774RR:2022/06/07(火) 19:40:56.18 ID:IdeDQ68O.net
ご近所トラブルの元ですな
ドノーマルであっても煩い

415 :774RR:2022/06/08(水) 10:45:02.50 ID:pctjpeHG.net
おれのXBはアイドリングでほったらかしとくと勝手に動いていっちゃうぞ

416 :774RR:2022/06/08(水) 11:02:49.67 ID:6BCv8a7N.net
クラッチを調整せえ

417 :774RR:2022/06/08(水) 11:19:25.75 ID:XAl9RzvP.net
クラッチ調整で動きグセ(笑)が治まるのか?kwsk

418 :774RR:2022/06/08(水) 13:21:33.35 ID:6BCv8a7N.net
おさまらない!

419 :774RR:2022/06/08(水) 15:46:03.50 ID:EwxLkPVY.net
XBのリアタイヤのサイズでお聞きしたいのですが、標準は 180/55R17ですが、
扁平率60の 18/60R17は入りますか?直径で18mm(半径9mm)大きい計算になりますが。。。
友人からスパコルのサーキット履き潰しのセンターばり山野をいただけるので、使えるなら使いたいのですがいかがでしょうか

420 :774RR:2022/06/08(水) 16:27:27.74 ID:+c3AL8/H.net
05までのスイングアームなら入るらしいが、かなりギリギリ
06以降のスイングアームは干渉する
タイヤの銘柄によっても変わるようだ

421 :774RR:2022/06/08(水) 17:37:01.77 ID:Oz1U6fKR.net
>>419
タイヤとして終わってるから人にあげるんだよ

それ履いて何したいのかわからんけど、オススメしないよ

422 :774RR:2022/06/08(水) 17:57:37.62 ID:073OLfBh.net
俺も一時期サーキットで使い終わったタイヤを街乗り用に履いてたけど、XBはフロントがタイヤ形状の影響を受けやすいので倒し込みが不安定になって乗ってて楽しくなくなるからタイヤ使い回しはオススメはしないな

423 :774RR:2022/06/08(水) 18:07:08.85 ID:EwxLkPVY.net
>>421
サーキット20分x3回程度の走行でサイドが5部、センターが8部山以上残っているのでいるならあげるよ?と言われたもので。。。。

>>422
サーキット走行でサイドが減っているタイヤで街乗りに使用したらそういう影響を受けやすい可能性があるんですね

参考になります

424 :774RR:2022/06/08(水) 18:23:56.29 ID:Oz1U6fKR.net
まあ履きたければ履けば良いと思うけど
切れ込み&冷えゴケ気をつけてね

425 :774RR:2022/06/08(水) 19:20:25.28 ID:bKiqHd6j.net
温度依存がすごいから公道にはあまりオススメしない

426 :774RR:2022/06/08(水) 19:38:44 ID:CNYTKBvv.net
測ったら180/55R17センター部でリアフェンダーの間隙が13mmだぞ

427 :774RR:2022/06/08(水) 19:47:18.44 ID:M/jpxbRy.net
レース使用後のタイヤ使ったことあるけどマジやめとけ。危ないし変な挙動でバイクが楽しくなくなる。ただノロノロ移動するためだけに乗るなら良いけど。金ないならIRCとかシンコー使ったらどう?

428 :774RR:2022/06/08(水) 20:54:24 ID:6BCv8a7N.net
そもそもサーキット用のタイヤって高温下じゃないとグリップ出せないから街乗りでは危ないんじゃね?

429 :774RR:2022/06/08(水) 21:39:26.94 ID:hqE5ECp3.net
スパコルはいいぞ
もともと溝が浅いタイヤだからどうせすぐ無くなるの。一度履いてみるのも経験
これから夏だしspなら晴れてりゃ天国
scじゃないよね

430 :774RR:2022/06/08(水) 21:40:10.59 ID:AiIIc4xR.net
新車で買った最初の冬の夜、家から出て2個目の交差点でリヤが滑ってコケた俺が通りますよ

431 :774RR:2022/06/08(水) 23:33:19.74 ID:AZoZKNaP.net
xbだけど、異常なく充電出来てる場合、バッテリー端子で電圧14V位が正常値だっけ?
気づいたら、充電電圧が13.5Vになってて、どこか不具合起きてるんじゃないか心配。

432 :774RR:2022/06/08(水) 23:37:11.98 ID:bKiqHd6j.net
慌てず、まずはコイルからレギュのカプラとレギュからメインハーネスのカプラの両方を確認

433 :774RR:2022/06/10(金) 11:33:23.64 ID:LnMYIWhA.net
mosレギュとかつけてないの?付けてたら正常。
バッテリー弱ってたりハズレだったりしてもドロップするよ。

434 :774RR:2022/06/10(金) 14:01:34.22 ID:YMZIWKH6.net
電圧計付けてるけど、13.5〜14.5くらいをフラフラしてるよ

435 :431:2022/06/10(金) 15:26:19.40 ID:iXLCvXa4.net
レギュはノーマルですが、バッテリーはSHORAIです…
保管中、ずっと充電器に繫いでいるものの、一度、車体から充電されずに、放電で停車に至った事もあるので、怪しいかも。

436 :774RR:2022/06/10(金) 20:11:09.63 ID:pOXY8gqm.net
2003の9Sだけど、バッテリに電圧計つけてて14.2V前後で安定してる。
ヘッドライトはLED。
ハロゲンに戻すとアイドリング付近では14Vを切ることがある。

437 :774RR:2022/06/10(金) 21:03:26 ID:WvX6iMU9.net
オヌヌメのLEDバルブ教えてクレクレ(・∀・)

438 :774RR:2022/06/10(金) 21:23:47.93 ID:kstv/rKz.net
スフィアライト

439 :431:2022/06/13(月) 16:30:40.61 ID:8Q4DODEm.net
純正レギュのDC出力が5V、中華製のレギュだと、DC出力16Vでした。
中華製は、電圧高すぎてバッテリーが駄目になりそう。
純正レギュは高騰しすぎてて、今後の選択肢はMOSFET化か…と考えています。
他に良い案があればプリーズ。

440 :774RR:2022/06/13(月) 16:37:08.68 ID:6ccsN+K9.net
5V?

441 :774RR:2022/06/13(月) 20:39:41.46 ID:eu0/X+Z3.net
5vだって

442 :774RR:2022/06/16(木) 11:24:41.16 ID:GsuwRDU3.net
USBかよ

443 :774RR:2022/06/21(火) 20:36:35.26 ID:OsAEi3It.net
フロントフォークのオーバーホールに失敗しました。
2003の9SなんですがアリートのARI.102(オイルシール)とARI.138(ダストシール)
でオイルシールは漏れ、ダストシールはガバガバとなってしましました。
適合する品番分かる人教えて頂けないでしょうか?

444 :774RR:2022/06/21(火) 20:57:12.55 ID:Z9RVSo+L.net
>>443
自分の2003 9Sには問題なくついたけど、こういうのじゃだめなの?
DRAG フォーク シール、ダスト シール キット 41mm フォーク 0407-0343

445 :443:2022/06/21(火) 21:05:30.76 ID:OsAEi3It.net
>>444
そちらでも全然良いのですが、調べたところヒロチー商事でも納期が長い
ようでしたので、アリートのほうが入手しやすいかなと思いまして。
DRAGのシールで在庫しているようなところご存じでしょうか?

446 :774RR:2022/06/21(火) 23:16:43.73 ID:NkUeFrVJ.net
SKFの黒ならwebikeで在庫があるな
俺ならメンテ回数考えるとこちらを選ぶな

447 :774RR:2022/06/21(火) 23:29:31 ID:OsAEi3It.net
>>446
X1でインプレ乗ってたんですけど表面処理している人だったのと
他のインプレで微妙な意見もあったんでSKF自体はじいてました
実際どうなんでしょうね?使ってる人いますか?

448 :774RR:2022/06/22(水) 00:19:40.74 ID:GnuTCSpE.net
いつもテクニクスでOHするのでSKFにしてもらう
全く問題ない

449 :774RR:2022/06/22(水) 00:21:58.90 ID:GnuTCSpE.net
インナー径は年式通りになってるか?
初期の9Sは短いサスだから換えちゃう人も多いが

450 :774RR:2022/06/22(水) 08:26:09.42 ID:WDkkPJM2.net
>>448
ありがとうございます
マメにメンテやってるようでうらやましい
>>449
変えてないみたいですね41ですよ

451 :774RR:2022/06/22(水) 08:51:33.49 ID:WDkkPJM2.net
>>448
リアサスもメンテしてもらってます?
費用とか効果とか気になるんですが
ギャップで揺れすぎなのが気に食わなくて
ハイパープロ入れるかノーマルのオーバーホールでよくなるのか
気になってるんです

452 :774RR:2022/06/22(水) 09:40:20.87 ID:M/FCnKa0.net
リアサスこそプロに頼むべきだと思う
ガス抜けちゃってるんじゃない?

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200