2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX160/150 Part43

1 :774RR:2022/02/26(土) 12:13:37.08 ID:PWgf44nD.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX160/150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売 (KF12)
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売 (KF18)
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html
【3代目】2018年4月20日発売 (KF30)
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html
【4代目】2021年1月28日発売 (KF47)
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201208-pcx.html

◆PCX160/150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

ワッチョイスレはこちら
HONDA PCX150 Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533095817/

※前スレ
HONDA PCX160/150 Part42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629642251/

399 :774RR:2022/05/08(日) 09:06:36.72 ID:ZIxkTw4J.net
高速道路渋滞無いな
ちょっと遊びに行ってくるか

400 :774RR:2022/05/08(日) 09:15:44.97 ID:jolOVAWk.net
h

401 :774RR:2022/05/08(日) 16:49:57.05 ID:Rw4h0txE.net
キリ番
https://i.imgur.com/OP2yqhp.jpg

402 :774RR:2022/05/08(日) 21:15:23.54 ID:+akOZ7aM.net
ようやく一年経過、販売店から定期点検のお知らせ来たので梅雨入り前に持っていきたい。
ところで、どうでもいい質問なのかもしれないけれどもダイアル周りの照明、納車時には黄緑色に光ってた記憶が
あるんだけども、今は毎回青色。なんなんでしょうね?ちなみに取説は読んでいないw
UCガンダムみたいなものかな

403 :774RR:2022/05/08(日) 22:18:30.55 ID:ULetBRIl.net
単なる記憶違いじゃね?

404 :774RR:2022/05/08(日) 22:26:29.67 ID:nPp8PvHF.net
つや消しブラックの160予約したけどいつ来るかなー
6月頭なら嬉しいなー

405 :774RR:2022/05/08(日) 22:46:43.13 ID:5Kp51x9X.net
発表もしてないのに予約できるんか

406 :774RR:2022/05/08(日) 23:01:01.28 ID:oXVfODbf.net
>>404
秋頃じゃね?

407 :774RR:2022/05/08(日) 23:01:46.63 ID:oXVfODbf.net
>>405
予約可能になったらすぐにバイク屋が注文するスタイルだろ

408 :774RR:2022/05/09(月) 00:09:56 ID:3ZDRuFsB.net
マジでいつになったら買えるようになるんだよ

409 :774RR:2022/05/09(月) 00:18:09.10 ID:uStC69rv.net
>>405
近所のドリームは予約受け付けてる

410 :774RR:2022/05/09(月) 07:24:45.59 ID:5Q5JpD72.net
h

411 :774RR:2022/05/09(月) 08:48:27 ID:GPybyW3w.net
>>405
店が先行で発注してくれてる
それを自分にあてるよう予約しました

412 :774RR:2022/05/09(月) 08:51:33.08 ID:IYESdbci.net
もう予約できるのか
小型AT免許しか持ってなくて
これに乗ろうと教習所行き始めたところだけど
予約しておこうかな

413 :774RR:2022/05/09(月) 08:57:49.07 ID:5Q5JpD72.net
h

414 :774RR:2022/05/09(月) 09:03:41.58 ID:P8YRv80j.net
>>412
しろ

この世界的物流混乱は収まるまでまだ時間が掛りそうだ

415 :774RR:2022/05/09(月) 15:15:53.61 ID:GPybyW3w.net
ツヤ消しブラックは流行り廃りがあるから今は良いけど数年後廃れてたら買取り金額低いよね

416 :774RR:2022/05/09(月) 16:26:03.59 ID:b112NmPy.net
ポセイドンブラック改めネプチューンブラック・ジャベリンブラックにしよう

417 :774RR:2022/05/09(月) 18:48:02.49 ID:CZ5hLRfL.net
>>412
小型免許じゃ乗れんぞ

418 :774RR:2022/05/10(火) 01:15:08.05 ID:OvOkgp0o.net
h

419 :774RR:2022/05/10(火) 01:57:28.88 ID:m6toGuDB.net
>>417
よく読め

420 :774RR:2022/05/10(火) 02:03:32.50 ID:JLRKbosi.net
>>419
読んだ

421 :774RR:2022/05/10(火) 05:52:58.81 ID:IDq1gqKz.net
小型免許は125までだぞ

422 :774RR:2022/05/10(火) 06:18:39.88 ID:OvOkgp0o.net
今はそうだな
でも、近い将来には400まで乗れることになるかもしれんぞ

423 :774RR:2022/05/10(火) 06:53:26 ID:uUbq2i6U.net
その頃は内燃機関なくなってるかもな

424 :774RR:2022/05/10(火) 07:16:21 ID:sRnOmn+c.net
原付や車の免許で125ccまで乗れるってのと同レベルの妄想

425 :774RR:2022/05/10(火) 08:51:15.34 ID:OvOkgp0o.net
>>422の意味が理解できれば知能指数100超え
とりあえずは人類の仲間入りだぞ

426 :774RR:2022/05/10(火) 08:52:47.16 ID:oH81IZz7.net
ツマンネ

427 :774RR:2022/05/10(火) 08:56:35.55 ID:kKZcgzN5.net
荒らしに餌やり不要

428 :774RR:2022/05/10(火) 09:02:04.08 ID:Kpdl21/c.net
>>415
また高度な情報戦やってるな

429 :774RR:2022/05/10(火) 09:23:07.42 ID:r+2jfcsl.net
売る時の価格より
乗ってる時に楽しく乗れる色がいい

430 :774RR:2022/05/10(火) 19:10:57.19 ID:JST8OJkG.net
それが正解です

431 :774RR:2022/05/10(火) 19:14:06.92 ID:OvOkgp0o.net
h

432 :774RR:2022/05/10(火) 22:12:32.01 ID:t4qd/s9Z.net
俺も160の白か黒で悩んでた所で近所のバイク屋行ったらマットブラックの存在知ってかなり心が揺らいだわ
しかしバイク屋の親父もマットブラックは入荷の見当もつかないって言ってたのと白もPCXらしくて格好いいし入荷可能ということで白予約してきた

433 :774RR:2022/05/10(火) 22:14:11.15 ID:mioX46DJ.net
ミラーのステーを内側にずらせばすり抜けしやすくなって良い感じ
ブレーキレバーも内側になるが

434 :774RR:2022/05/10(火) 23:54:47.83 ID:rErZ45S6.net
カワサキライムグリーンに塗装するわ

435 :774RR:2022/05/12(木) 04:48:26 ID:bxsVItuX.net
艶消しはめんどくせえぞ
自転車で懲りたわ

436 :774RR:2022/05/12(木) 06:19:16.36 ID:RrFpnlt/.net
マット塗装の車両乗ったことないけど、適当にスポンジとかで洗うとテカってきちゃうの?

437 :774RR:2022/05/12(木) 16:17:41.90 ID:v0vVeokR.net
h

438 :774RR:2022/05/12(木) 17:43:07.38 ID:aFrT5x33.net
柔らかいやつ使えば大丈夫じゃない?
洗車用マイクロファイバータオルなんかでも汚れは落ちるよ

439 :774RR:2022/05/12(木) 18:01:10.95 ID:v0vVeokR.net
h

440 :774RR:2022/05/12(木) 22:17:25.10 ID:WFJt5bXj.net
>>435
dio110でつや消し乗ってるけど全然綺麗に乗れてるぞ、塗装有りの黒色のが小キズが目立つと思う。つや消しは傷は付きにくいけど付いたら磨いてもほぼ消えないけどな。
新型pcx160つや消し黒予約したけど本当に楽しみ

441 :774RR:2022/05/13(金) 09:10:04.62 ID:rkkiflk2.net
h

442 :774RR:2022/05/14(土) 13:44:28.66 ID:8QzlTF29.net
白も表面がキラキラしてて近くで見るとすげーきれいよ
なんか周囲の人のウケが良い

443 :774RR:2022/05/15(日) 04:41:35.45 ID:UNdh5gWV.net
h

444 :774RR:2022/05/16(月) 09:44:00.75 ID:RE0joNOV.net
O2センサー清掃したら調子良くなった
距離多い人と年数経ってる人におすすめ

445 :774RR:2022/05/16(月) 09:54:10.66 ID:Na6kIBOD.net
>>444
外してブレクリ吹くだけ程度?
燃調バッチリ感の感じかな?

446 :774RR:2022/05/16(月) 10:03:40.34 ID:H8tOE0/7.net
h

447 :774RR:2022/05/16(月) 11:09:54.40 ID:+ditxn02.net
>>444
まじか
この前フェーエルワン入れて調子よくなったのに、さらに良くなる余地があったか

448 :774RR:2022/05/16(月) 11:23:44.03 ID:Bn4IY/2M.net
つや消しから6月中納車されるかな

449 :774RR:2022/05/16(月) 11:33:51.75 ID:pZorTf0z.net
燃費だいたい45km/Lでよくても40後半
50はなかなか超えないな〜って思ってたけど
そもそもWMTCモードってので45km程度なのね

450 :774RR:2022/05/16(月) 12:45:47 ID:RE0joNOV.net
>>445
キャブクリーナー吹いて放置
その後ブラシでちょっとこすった
>>447
フューエルワン直後ならあまり変わらないかも

451 :774RR:2022/05/16(月) 15:24:48.30 ID:Jfdc3yDu.net
WMTCモードって高速下道走るから45で合ってるな
下道だけなら50は楽に超えるはずだけど…

452 :774RR:2022/05/16(月) 15:41:45.48 ID:WA7kSIbz.net
h

453 :774RR:2022/05/17(火) 23:42:22.72 ID:tRtk5r4W.net
PCX150(KF30)の中古を買うか、現行のPCX160を買おうか迷っています。
ネットの記事見るとKF30の方がフレームも良いし、コスト掛かっていて出来が良い、
なんて話も散見されます。
基本的に新車が良いのですが、実際現行になってフレームとかコストダウンしてる
感じするでしょうか?
もし、乗り換えた方とか居ましたらお話聞かせて頂けると嬉しいです。

454 :774RR:2022/05/17(火) 23:54:36.24 ID:ydCb9xsZ.net
>>453
フレームのコストダウンはない

前作では
ダブルクレードルと同等のフレームだがエンジンの場所的にダブルクレードルではないのに
ダブルクレードルとうたった
今作ではそれを辞めた
その違い

455 :774RR:2022/05/17(火) 23:56:14.78 ID:ydCb9xsZ.net
ただ、typeC1個なのはなぁ。。。

456 :774RR:2022/05/18(水) 07:50:19.69 ID:rgQyz6Sr.net
>>453
フレーム新型にしたという事は、開発に金かけてるんだぞ
新車が手に入るかどうかが問題だが

457 :774RR:2022/05/18(水) 08:51:09.86 ID:KCejzjmT.net
それな
160の欠点はいつ買えるか分からない所だ

458 :774RR:2022/05/18(水) 10:56:48.09 ID:gOsvKPDR.net
お盆ツールまでに買えるのが正解

459 :774RR:2022/05/18(水) 11:10:15.62 ID:AkIREbzH.net
h

460 :774RR:2022/05/18(水) 20:12:25.02 ID:PaEpzcN2.net
10日から16日までが今月分の受注期間だったみたいね
新色と迷ったけど、白を注文した。
納期は7月だって。 160は3カ月待ちが普通らしいよ。

小さいバイク屋だと客付き注文じゃないとオーダー通らないって言われた。

461 :774RR:2022/05/18(水) 21:57:12.27 ID:9vdcYLNZ.net
>>455
汎用性高い12Vの方がマシ、とは言いたいとこだが1Aなのがな…
12V3Aは最低欲しいわ
あと蓋自体でのプッシュオープンやめて欲しい
ハンカバ当たって勝手に開くんだよな

462 :774RR:2022/05/18(水) 23:15:02.80 ID:tCFddeVn.net
>>461
タイプCは5ボルト3アンペアで15ワットだろ
それに対し、12ボルト車は5アンペアヒューズ、1A以上はヒューズが切れる恐れがあるっていうけど、実際には2A以上つかえてる
タイプCの倍位使えるんだよね

463 :774RR:2022/05/19(木) 04:37:53.22 ID:bePCamdC.net
h

464 :774RR:2022/05/19(木) 21:09:24.54 ID:hgBpMyeS.net
>>462
KF30のACCソケットの推奨範囲は12V 1Aで
ヒューズは一応 2Aが標準で入ってる。

KF18は他の電装系と共通で5Aなのでは?

465 :774RR:2022/05/19(木) 21:15:29.83 ID:vqzxd3cg.net
>>464
おれは18なので、30はそうなんだね
ありがとう
結局どちらも2A近くは行けるということだが、まあ不安な人は1A範囲で使えばいいし

466 :774RR:2022/05/20(金) 00:21:33.45 ID:jg7v3gZw.net
h

467 :774RR:2022/05/20(金) 07:55:00.99 ID:rvFpVVYH.net
KF30 6万近くで調子悪くなったので47に乗り換えた。

サス跳ねるー、オイル給油口なにこれ、燃費悪化してる

他はかなり良い

468 :774RR:2022/05/20(金) 09:20:14.81 ID:60YGoiqr.net
>>467
たった6万で調子悪くなるのか。。

469 :774RR:2022/05/20(金) 13:20:22 ID:/plLvYMj.net
6万超えるとアチコチ交換しなきゃならないパーツが出て来るし乗り換えの目安にしてる

470 :774RR:2022/05/20(金) 19:50:34 ID:hueNqCpI.net
>>467
6万kmだと下取りはいくらでしたか?

471 :774RR:2022/05/25(水) 07:41:36 ID:5IJKb//Z.net
5マンくらい

472 :774RR:2022/05/25(水) 10:23:48.95 ID:zMQ+5ut3.net
h

473 :774RR:2022/05/25(水) 10:30:26.67 ID:5/7eVlBN.net
売値は8万くらいか

474 :774RR:2022/05/31(火) 22:43:43.61 ID:1/Fg6w4h.net
160つや消しブラック予約してあるけど今日住民票渡してきた。今月中に納車できるみたい、楽しみ

475 :774RR:2022/05/31(火) 23:00:48.14 ID:9asQ6KGQ.net
1時間以内に納車かw

476 :774RR:2022/05/31(火) 23:10:57.36 ID:NSVChz8T.net
PCX160今週納車するわ

477 :774RR:2022/05/31(火) 23:12:09.69 ID:NSVChz8T.net
>>475
オーナーや仲間が、かがり火炊いて、納車式よ
今その最中だろ

478 :774RR:2022/06/01(水) 12:54:44.33 ID:HEbm3Gol.net
つや消しブラック最高!お前ら指咥えて見てろ!

479 :774RR:2022/06/01(水) 19:29:52.65 ID:cd6leAOj.net
いまだにネットに情報が出てない

480 :774RR:2022/06/02(木) 00:03:40.22 ID:rAibPFsZ.net
>>470
修理中、戻ってきたらヤフオクる

481 :774RR:2022/06/02(木) 05:12:41.07 ID:LmwAjdv1.net
h

482 :774RR:2022/06/05(日) 17:41:15 ID:4zCN5Qz+.net
KF18を契約してきたわ

483 :774RR:2022/06/05(日) 18:36:50.66 ID:bvovYVye.net
>>482
歴代でも特に振動が少なくて評価の高かったモデルだが、さすがにそろそろ経年劣化とか気になる時期だが大丈夫かい?

484 :774RR:2022/06/05(日) 19:17:55.33 ID:4zCN5Qz+.net
>>483
予算が少なくてのう
ETCリアボックスロングスクリーンヒーター付きで35はこれしかなかった

485 :774RR:2022/06/05(日) 19:34:09 ID:33FcXnxa.net
35?まん?
走行距離どんなもんですか?

486 :774RR:2022/06/05(日) 20:43:04.42 ID:jYjspjYN.net
>>484
タイヤは?残りの溝なんかじゃなくて製造からの時間だよ
ブレーキパット残りは?
せめて見えるところは確認してあるよね?

駆動系3点とクラッチは?
全交換で10万コースだよ

差額で程度のいい3型低走行車手が届くから買う時には気をつけてね

487 :774RR:2022/06/05(日) 22:01:35.60 ID:VF9DgGwH.net
うちの5年落ち30000キロちょっと超えた18は
最近ベアリングの異音が気になる様になって来た

18はライトが暗いとか泣き所もあるけど燃費は素晴らしい
昨日も450km程走って来たけど燃費計はほぼ58~60を表示してた

488 :774RR:2022/06/05(日) 22:10:53.32 ID:3dX0NyMz.net
>>487
1日で450キロとかもう大型の領域だよね

489 :774RR:2022/06/05(日) 22:16:12.30 ID:88T7E5J4.net
初期型 6.5マンキロだが、フロント、リアともにベアリング変えたわ。めっちゃなめらかになった

490 :774RR:2022/06/05(日) 22:28:25.34 ID:FuvOTZbS.net
5万キロ位で色々交換するとまた、快適に走れるようになるよね

491 :774RR:2022/06/06(月) 09:12:56.69 ID:kn0XvuXg.net
h

492 :774RR:2022/06/06(月) 17:09:49.21 ID:zbqLU/TP.net
PCXは1.2.3.4全部良いところがあるよ

493 :774RR:2022/06/06(月) 23:04:09.90 ID:hP+zK78z.net
別体型ETCですとカウル内に本体部分を仕込めますか?なんか問題生じたときに大変そうですが〜

494 :774RR:2022/06/07(火) 07:55:44.17 ID:EifkKide.net
機械に異常がなくてもたまにETCゲートの方の異常で
カード手渡し求められることあったりするけどそんな時どうすんの?

495 :774RR:2022/06/07(火) 09:49:45.90 ID:IjuXdpnr.net
運良く新車入ってきて昨日契約してきたんだけど、これに入るXLのフルフェイスってある?

496 :774RR:2022/06/07(火) 09:50:05.61 ID:IjuXdpnr.net
運良く新車入ってきて昨日契約してきたんだけど、これに入るXLのフルフェイスってある?

497 :774RR:2022/06/07(火) 09:50:19.08 ID:IjuXdpnr.net
運良く新車入ってきて昨日契約してきたんだけど、これに入るXLのフルフェイスってある?

498 :774RR:2022/06/07(火) 09:50:49.95 ID:WD5Or1SE.net
運良く新車入ってきて昨日契約してきたんだけど、これに入るXLのフルフェイスってある?

499 :774RR:2022/06/07(火) 09:50:44.69 ID:WD5Or1SE.net
運良く新車入ってきて昨日契約してきたんだけど、これに入るXLのフルフェイスってある?

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200