2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part7

1 :774RR :2022/03/01(火) 17:32:04.34 ID:dLGBeqzZa.net
ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568625315/
アクシスZ Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574033869/
アクシスZ Part6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628399099/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

490 :774RR (ワッチョイ e246-CxGM):[ここ壊れてます] .net
そこでボックスですよwww
まあこの話はエンドレスになるから止めよう

491 :774RR (ワッチョイ 4558-hjXB):[ここ壊れてます] .net
ネギ大根ごぼう、けんちん汁を作ろうと思ったら
アクシスZなしでは話になりまへんな。

492 :774RR (ワッチョイ e246-CxGM):[ここ壊れてます] .net
以前も書いたけどタンデムステップの殺傷力よ!

https://i.imgur.com/n6CBeVZ.jpg

493 :774RR (ワッチョイ 4d92-239U):[ここ壊れてます] .net
前カゴ付ければOK なんちて

494 :774RR (ワッチョイ 2958-DBzV):[ここ壊れてます] .net
>>492
タンデムステップ取り回しの時に飛び出してきて危ないよね

495 :774RR (ワントンキン MM52-cxyr):[ここ壊れてます] .net
>>492
グロ…。
薄着でバイクに乗るなよ、とヤマハが親切に教えてくれてるのです。

496 :774RR (スップ Sdff-vNqd):[ここ壊れてます] .net
あ〜早く寒くなってつけけんちん蕎麦を食いたい。

497 :774RR (テテンテンテン MM8f-gsoa):[ここ壊れてます] .net
アクシスZにリアボックスつけたら光と闇が合わさり最強に見える

498 :774RR (ワッチョイ e792-+SLC):[ここ壊れてます] .net
シート下トランク結構熱くならない?
ごぼうはともかく、ネギとか萎びそうに熱かった

499 :774RR (ワッチョイ c7aa-9TNW):[ここ壊れてます] .net
何のためのバッグフックなのかと

500 :774RR (テテンテンテン MM8f-gsoa):[ここ壊れてます] .net
ネギをフックにかけるのか?

501 :774RR (ワッチョイ c7aa-9TNW):[ここ壊れてます] .net
頭悪過、バッグフックと言っているではないかw フック下は長ネギ2/3以上の長さがあるから
折りたたみのエコバッグぐらい持っとけ

502 :774RR (ワッチョイ 7f58-Ivis):[ここ壊れてます] .net
そんな呼び方するの君ぐらいだよ

503 :774RR (ワッチョイ 8758-NX7O):[ここ壊れてます] .net
あぁ、コンビニフックのことを言ってたのか
シート裏のネットをかけるフックのことかと思ってた

504 :774RR (ワッチョイ dfb1-9TNW):[ここ壊れてます] .net
>>498
業スーでチーズ買ったらちょっと溶けてくっついたw

505 :774RR (アウアウウー Sa8b-Hrop):[ここ壊れてます] .net
冷凍ピザ買ってシート下に入れといたらチーズ溶けてそのまま食べれた笑

506 :774RR (アウアウウー Sa8b-9TNW):[ここ壊れてます] .net
もしかして面白くてウケると思って書き込んだの

507 :774RR (テテンテンテン MM8f-gsoa):[ここ壊れてます] .net
>>492
いっそ出しっぱなしにしてタンデムステップに慣れるとかは?

508 :774RR (ワッチョイ 2725-asZD):[ここ壊れてます] .net
いいこと教えてやる
ネギはレジで切ってもらえ

509 :774RR (ワッチョイ 87f3-HXrU):[ここ壊れてます] .net
いいこと教えてやる
ネギは折れ!

510 :774RR (ワッチョイ 7f6e-G+KR):[ここ壊れてます] .net
マルチクランプバーホルダーみたいなのを使ってネギホルダーにするとか
白バイの後ろの赤色灯みたいにステーを使ってネギを立てるとか

511 :774RR (ワッチョイ 7f58-Ivis):[ここ壊れてます] .net
個人ブログが流行った頃、原チャリに釣り竿積めるようにホルダー自作したおっちゃんとかよく見かけたけど
最近はそういうの見ないなぁ

512 :774RR (スップ Sdff-vNqd):[ここ壊れてます] .net
そもそも釣ほど時間無駄にする趣味は無いと思うんだけどね。
人類より賢い種を釣り上げてた達成感を感じるならまだわかるけど
どー考えても知能で劣る魚類に勝って満足してどーすんだよと。

513 :774RR (ワッチョイ 7f58-Ivis):[ここ壊れてます] .net
誰もそんな話してませんよ

514 :774RR (テテンテンテン MM8f-gsoa):[ここ壊れてます] .net
YouTubeでバッテリー弱いって聞いたんけどそんなに弱いんかこれ?

515 :774RR (ワッチョイ 8758-NX7O):[ここ壊れてます] .net
バッテリー上がったことはないけど、小さめののジャンプスターターはいつも積んでる
スクーターは押しがけ出来ないし

516 :774RR (テテンテンテン MM8f-XKc1):[ここ壊れてます] .net
バッテリーが弱いというか発電量がギリなんじゃなかったっけ
USBとか色々つけるとバッテリーあがりやすくなるとか
だからライトはLEDに変えたけど今のとこ大丈夫

517 :774RR (アウアウウー Sa8b-2ni2):[ここ壊れてます] .net
確かに去年バッテリー突然死したわ
そんなに長期間乗らなかったわけじゃないのに

518 :774RR (ワッチョイ 87f3-HXrU):[ここ壊れてます] .net
オイル交換もかったるい
本当に減りが早すぎ

519 :774RR (ワッチョイ 5f46-uSPT):[ここ壊れてます] .net
オイル減る車体と減らない車体があるみたいだね
結構前のスレでそんな話あったけどバイク屋も俺のはオイル減らないから当たりだねと言ってたな

520 :774RR (ワッチョイ 2725-asZD):[ここ壊れてます] .net
中古で買った17年式はめちゃくそ減る
新車で買った20年式は全然減らない
中古の方はエンジンの下を覗くとクランクケースの割れ目が真っ黒
絶対クランク割ってなんかしただろって感じw

521 :774RR (ワッチョイ 7f58-Iguz):[ここ壊れてます] .net
ただ単に慣らし、暖気、オイルメンテを怠ってるから

522 :774RR (ワッチョイ 67f5-Iguz):[ここ壊れてます] .net
アクシスZの初期のモデル(車台番号が00で始まる号機)に乗ってる方は、特にオイル交換のサイクルには気を配ってください。
https://ameblo.jp/mf-hopper/entry-12691261138.html

523 :774RR (アウアウウー Sa21-zsOG):[ここ壊れてます] .net
このバイク発進時のジャダー酷いけど何か対策(?)してる?
クラッチシュー面取り(ならす)しかない?

524 :774RR (ワッチョイ 7daa-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>523
ジャダーは当たり外れ。
昔乗っていた子マジェFIは酷くて、YSPであらゆる手を尽くしてもらったけれど直らなかった。
それ以外のヤマハ・ホンダ・スズキのスクで、ジャダーの経験は無いなぁ。

525 :774RR (ワッチョイ 6ab9-+oh4):[ここ壊れてます] .net
ジャダー1万キロくらいの時ひどかったけど、センスタ立ててリアブレーキ握ってフォーンしてたらなくなった

526 :774RR (ワッチョイ 6d61-aD3e):[ここ壊れてます] .net
>>525
詳しくお願い

527 :774RR (テテンテンテン MM3e-/vr0):[ここ壊れてます] .net
アクシスz買ってしまったぜ
荷物入れの大きさと値段が安かったことが決め手になった
あと人気あんまりないので盗まれにくそうなとこも

528 :774RR (エアペラ SD0d-zsOG):[ここ壊れてます] .net
>>527
おめ!いい決め手だったな!

529 :774RR (ワッチョイ a558-FPF5):[ここ壊れてます] .net
>>527
おめいろ!仲良くしようぜ!

530 :774RR (ワッチョイ 3ab1-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
こんなコスパ良いバイクないよ
買い物用街乗り用では一番良い車種
リードも候補に入れてたけど足元狭いから辞めた

531 :774RR (ワッチョイ 6d25-3yKd):[ここ壊れてます] .net
特にジャダーのない個体だけど
えらい角度の坂登ってばっかりの頃はクラッチジャダーでてたな

532 :774RR (スプッッ Sdea-HjAo):[ここ壊れてます] .net
グリファスと迷ったけどコスパ重視でこっちかな

533 :774RR (ワッチョイ bff3-NUk2):[ここ壊れてます] .net
30キロ制限と2段階右折の不要な原付の延長として買ったから満足

534 :774RR (ワッチョイ b725-oZTj):[ここ壊れてます] .net
リアブレーキの鳴きはこの機種の持病なのか?
2台ともうるせえ

535 :774RR (テテンテンテン MM8f-gKCT):[ここ壊れてます] .net
買い物とか街乗りなら間違いなくこっち
リアキャリアつけりゃ積載力は最強

536 :774RR (ワッチョイ 9fb9-h6s5):[ここ壊れてます] .net
コスパええ通勤車両
通勤は燃費が命

537 :774RR (ワッチョイ b758-pERV):[ここ壊れてます] .net
今から新車でオーダーすると納期どれ位ですかね?

538 :774RR (ワッチョイ ff58-Kfb6):[ここ壊れてます] .net
店に聞け

539 :774RR (ワッチョイ 1fb1-ldZd):[ここ壊れてます] .net
コスパ良いけど人気ないからすぐだろ

540 :774RR (テテンテンテン MM8f-gKCT):[ここ壊れてます] .net
>>537
今新車注文したら納車は来年だって言ってた
バイク屋によるので聞いてみたらいい
新車を在庫で持ってるとこ探すとかだな

541 :774RR (アウアウウー Sa5b-YLma):[ここ壊れてます] .net
現物ある店に行ってきたけど一見さんには売れないよって笑って断れた
他の店に行けって遠回しに言われて泣くの我慢して帰ってきた

542 :774RR (ワッチョイ 9f46-pERV):[ここ壊れてます] .net
京都の心温まるエピソードかなw

543 :774RR (スププ Sdbf-oNK9):[ここ壊れてます] .net
川西市のロードコン〇〇オンって店は新車を複数色在庫してるよ。
店名はキャバクラみたいだけど、きちんとした店。一見でも遠方でも販売してる。しかも販売価格は全国最安と思われる。
というかグーバイクで「在庫あり」と書いてある店は結構ある。

544 :774RR (ワッチョイ 97c8-Jx7p):[ここ壊れてます] .net
>>541
あ、結構あるんだ!俺も某店舗で言われた。何様のつもりだって思ったが違う店でゲットできた。

545 :774RR (スップ Sd3f-ret5):[ここ壊れてます] .net
仮に遠方の店で買えても普段のメンテ頼めないじゃん

546 :774RR (ワッチョイ 9fee-xS0D):[ここ壊れてます] .net
一見さんには売れないってどんな理屈なの

547 :774RR (ワッチョイ d7f3-sAwP):[ここ壊れてます] .net
たかだか原付二種売るだけで一見さん?
ショートコントだな草

548 :774RR (ワッチョイ 9fb9-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
バイク買ってから付き合い始まるのに一見さんお断りってすごいなw

549 :774RR (スップ Sd3f-VyG9):[ここ壊れてます] .net
一人で経営してるようなバイク屋なら一見さんお断りは結構多いぞ、純粋に手が回らないから客増やしたくないって理由で。
まあそんな感じだから、新車買って初期不良あっても対応遅いんで、そういう店は止めといたほうが無難。

550 :774RR (ワッチョイ b725-IXxa):[ここ壊れてます] .net
セルのブラシ交換くらいは自分でできるようになろうな

551 :774RR (ワッチョイ f792-/PCR):[ここ壊れてます] .net
新車で買って1月も経たないんだが、満タンにしてから150km走ったら燃料系がE近く(数ミリ上ぐらい)になったんだが故障かな

給油して燃費出したら下のようになった
150km/3.34(l) = 44.9km/l

552 :774RR (スププ Sdbf-Kfb6):[ここ壊れてます] .net


553 :774RR (ワッチョイ 9fb9-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
バイクはどんなんでも燃料計は目安で満タン法で管理が基本なので

554 :774RR (スップ Sd3f-ret5):[ここ壊れてます] .net
>>550
歯ブラシの交換なら得意なんだが

555 :774RR (ワッチョイ 97c8-gM0g):[ここ壊れてます] .net
このバイク溶接部分の塗装が甘いから黒のタッチペンで錆止め塗装したほうがいいぞ。確実に錆びる。

556 :774RR (ワッチョイ 97b9-BBqT):[ここ壊れてます] .net
>>543
そこのブログ観てるわ
あそこなら大抵の車種は入ってそうだよな

557 :774RR (テテンテンテン MMde-0Lk1):[ここ壊れてます] .net
ecoマーク光らせながら走ってりゃかなり持つよね
ガソリンメーターオレンジスレスレで給油したけど4リットルくらいしか入らなかった
あの状態でまだ1.5リットルはあるんだなあと関心した
ただ一度メーターが減っていくと減りが早い印象があるね

558 :774RR (アウアウウー Sa43-FfNR):[ここ壊れてます] .net
>>525
これしたらジャダーほとんどしなくなった
多分やり過ぎも良くないんだろうけど

559 :774RR (ワッチョイ e3c8-dSr4):[ここ壊れてます] .net
フォグランプをフロントフォークに付けた人いないかな?
流石にこの車種はいないかな。

560 :774RR (アウアウウー Sa27-k55t):[ここ壊れてます] .net
ブレンボのキャリパーカバーつけた人いますか?

561 :675 (ワッチョイ ff76-a7sq):[ここ壊れてます] .net
ふむ

562 :774RR (ワッチョイ bfb1-7uza):[ここ壊れてます] .net
リレー換えた人居ます?
居るならおすすめ教えてください

563 :774RR (ワッチョイ cf58-Qul+):[ここ壊れてます] .net
何のリレーを何の目的で変えんだよ

564 :774RR (ワッチョイ bfb1-7uza):[ここ壊れてます] .net
ウインカーのカチカチを出すためのリレーです

565 :774RR (ワッチョイ ffb9-bUxa):[ここ壊れてます] .net
たぶんあなたはバイク屋にウインカーカチカチさせたいって言ったほうがいいと思う

566 :774RR (オッペケ Sr47-V8Ce):[ここ壊れてます] .net
カチカチさせたけど、音が小さかった…。
「ICウインカーリレー LED対応 CF14 ハイフラ防止」というのを買った。

567 :774RR (ワッチョイ d358-uLnO):[ここ壊れてます] .net
自分はこれを買ってつけた
キタコ(KITACO) LEDウインカー専用フラッシャーリレー 汎用 755-2409900

程よいカチカチ音

568 :774RR (ワッチョイ bfb1-7uza):[ここ壊れてます] .net
>>567
https://www.youtube.com/watch?v=fBncYt_TrcA
これですか
アマゾンで1691円
レビュー見る限りアクセスZは取り付けるだけで良いのですか?

569 :774RR (ブーイモ MM27-dSr4):[ここ壊れてます] .net
>>568
電工ペンチと平型端子と0.75sq程度の配線がいる。後はggrks。

570 :774RR (ワッチョイ bfb1-7uza):[ここ壊れてます] .net
>>569
ダイソーである程度揃えられるようですね
チャレンジしてみます

571 :774RR (スププ Sd1f-Qul+):[ここ壊れてます] .net
配線と端子とかわざわざ100均行かんでもホムセンでまともなのがまともな値段で買えるでしょ

572 :774RR (ワッチョイ bfb1-7uza):[ここ壊れてます] .net
>>569
https://www.youtube.com/watch?v=GnI139aEEk4
こんな感じでサイズが違うんですかね?

平型端子の付け方はここが参考になるかな?
https://www.youtube.com/watch?v=GnI139aEEk4
https://www.diylabo.jp/basic/basic-93.html

573 :774RR (JP 0He7-kE2G):[ここ壊れてます] .net
>>572
平型の形はそんな感じだ。平型端子はサイズがたくさんあるから間違えるなよ。

574 :774RR (ワッチョイ bfb1-7uza):[ここ壊れてます] .net
>>573
250型で良いんですかね?
なんかamazonのレビュー見るとサイズの問題というか極性(プラスマイナス?)が
オリジナルとキムコと違うって書いてあるんですが

575 :774RR (ワッチョイ e3c8-dSr4):[ここ壊れてます] .net
>>574
そうだ。250型の絶縁ブーツ付きを買うんだ。車体側配線色の茶色が入力端子。茶/白が出力端子に繋げろ。後はggrks。

576 :774RR (ワッチョイ bfb1-7uza):[ここ壊れてます] .net
>>575
色々ありがとうございます
チャレンジしてみます

577 :774RR (スップ Sd1f-oLN+):[ここ壊れてます] .net
散々あんなもん出ねえよとまで言われた台湾ジョグ125来てしまったな

578 :774RR (ワッチョイ ffee-15lo):[ここ壊れてます] .net
執拗に否定してた奴いたよな

579 :774RR (ワッチョイ e3b9-dSZU):[ここ壊れてます] .net
アクシスなくしてジョグなんてあからさまに外れた事を言えば否定もされるだろう

580 :774RR (スププ Sd1f-Qul+):[ここ壊れてます] .net
エンジンはまんま共通かな?

581 :774RR (ワッチョイ bfda-e5cN):[ここ壊れてます] .net
アクシスZと併売するのか?
つかヤマハの原二スクーター多すぎやろ

582 :774RR (ワッチョイ 6350-poG4):[ここ壊れてます] .net
なんでもいいからとりあえず持ってこれるもので数用意したいってだけでしょ
バイク自体が品薄だし

583 :774RR (ワッチョイ de15-kHT+):[ここ壊れてます] .net
でも原二と250は出せば出すだけ売れる状況やしな
すぐに出せるタマなら売りたかろう

584 :774RR (ワッチョイ 0bb9-EjQN):[ここ壊れてます] .net
>>582
それは言えてるな
台湾からなら速攻で持ってこられるらしくてNMAXやトリシティを買いたい人達がぼやいてたな

585 :774RR (スップ Sd8a-noxM):[ここ壊れてます] .net
>>581
併売と言うか円安で利益率低いこっちを売りたくないんじゃないの

586 :774RR (ワッチョイ 4aee-FPeF):[ここ壊れてます] .net
>>579
アクシスとか関係なしにジョグが出ないって断言してただろw

587 :774RR (ワッチョイ 3ab1-ehet):[ここ壊れてます] .net
ところで皆さんはグリップヒーター付けてますか?
アクシスはバッテリーが弱いって言うから躊躇してるんですけど
一応ヘッドライトとポジションランプはLEDに換えたからできるのかな?とは思ってるのですが
どうでしょう?
ハンドルの風防は効果薄いらしいし、ハンドルカバーはダサいし嫌なんだよな

588 :774RR (ササクッテロロ Sp03-JW+2):[ここ壊れてます] .net
>>587
ハンドルカバーが無いグリヒというのは、コタツ布団の無いコタツのような物なのでダサくても付けた方が良い。
私は別車種だけど購入した年はグリヒのみ、2年目にハンドルカバー、3年目にロングスクリーンとレバーグリップを付けたので各々の良さがよく分かった。

589 :774RR (ワッチョイ 3ab1-ehet):[ここ壊れてます] .net
>>588
ありがとうございます
ハンドルカバーで良いの探してみます

590 :774RR (ササクッテロロ Sp03-JW+2):[ここ壊れてます] .net
>>589
コミネのハンドルウォーマーのロングが良いですよ。
普通のハンドルカバーより手首の部分が長くなっていて防寒性能が高いです。
http://komineshop.shop21.makeshop.jp/smartphone/detail.html?id=000000000444

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200