2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part7

1 :774RR :2022/03/01(火) 17:32:04.34 ID:dLGBeqzZa.net
ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568625315/
アクシスZ Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574033869/
アクシスZ Part6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628399099/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

50 :774RR :2022/03/09(水) 11:01:47.04 ID:6sTG1RWQa.net
街乗りならそんなもんや

51 :774RR :2022/03/09(水) 11:16:12.68 ID:l0jQT9CQM.net
ガソリン3リッターくらいじゃ、正確な消費量も把握出来てないんじゃない?

52 :774RR :2022/03/09(水) 11:44:53.48 ID:kDn5YzhpM.net
>>49
都内で少し急ぐとそのくらいかな

53 :774RR :2022/03/09(水) 11:46:15.64 ID:dLS4yg2x0.net
まさに消費したのが3リッターですね
まだ給油一回だし

54 :774RR :2022/03/09(水) 12:50:10.05 ID:l0jQT9CQM.net
フルのスタンドなら人によって入る量変わるだろうし、セルフでも一旦落ち着かせてから継ぎ足さないとギリギリまでは入らないな。

55 :774RR :2022/03/09(水) 13:29:04.55 ID:nwwhdsjKM.net
新型はヘッドライトが60/55w化が、ちょっと羨ましい。
でもそれよかオイル消費が改善してくれたら嬉しいのたが…

56 :774RR :2022/03/10(木) 00:42:09.52 ID:D5BTeeDm0.net
それよりもLED載せた方が良い気がするけどな
絶対消費電力上がってるでしょう

57 :774RR :2022/03/10(木) 10:05:50.66 ID:X0J7obhvM.net
新型のヘッドライトをLED化して余力でグリップヒーター付けれないかなって目論んでます

58 :774RR :2022/03/10(木) 11:13:07.73 ID:8twW0Mrbd.net
それやるならメーター回り以外はLED化してしまった方が電力抑えられるだろうな
先代でやってた人のブログあったけどグリップヒーター付けようとしたらグリップの一部削る必要があったらしいけど新型はどうなんだろ?
グリップヒーターだけは店でやって貰った方が安定なんかね

59 :774RR :2022/03/10(木) 11:42:42.29 ID:nICvox0Z0.net
ポジションだけLEDにしてる。恰好悪いけど逆に目立つから車からの
視認性は良いのかなと。

60 :774RR :2022/03/10(木) 20:11:14.08 ID:n+kBzZwq0.net
真冬に電熱ジャケット、電熱グローブ、電熱タイツをバッ直でつないで走ってました。
さらにヘッドライトは55wのHID。
これでも全然平気でしたよ。

ちなみにウインカー以外は全てLEDです。

61 :774RR :2022/03/10(木) 21:49:05.81 ID:tzkrCxxo0.net
ウインカー以外は全てLED:55wのHID  ふーん

62 :774RR :2022/03/10(木) 22:18:44.72 ID:kqoYQWrQ0.net
誰が本末転倒やねん

63 :774RR :2022/03/10(木) 23:19:56.46 ID:nYWVDgas0.net
>>47
交通の流れに沿って走ればそんなもんよ。
ガソリン満タンしてほぼ常にエコランプ点灯させたまま走ったことあるけどその時はリッター46くらいだった

64 :774RR :2022/03/12(土) 15:00:15.29 ID:6ftMxLct0.net
アクシスZのヘッドライトとポジションランプ買ったけど
トルクスのT25とプラスマイナスドライバと六角レンチで事足りる?

65 :774RR :2022/03/12(土) 15:00:49.49 ID:6ftMxLct0.net
六角レンチじゃないわスパナ

66 :774RR :2022/03/12(土) 15:32:55.53 ID:zWX+c+BEM.net
エンブレムの下のナットはソケットじゃないと回しにくいんじゃない?
あとは内装はがし。適当なヘラとかでもいいけど。

67 :774RR :2022/03/12(土) 15:56:52.67 ID:bh8S8qHgM.net
ヤマハのエンブレムのとこはソケット使うよろし

68 :774RR :2022/03/12(土) 16:18:49.64 ID:6ftMxLct0.net
スパナあると思ったら無かったのでスパナとソケットレンチ?って言うのかな
それ買ってきます
内装剥がしはこないだ買いました

69 :774RR :2022/03/13(日) 09:31:29.30 ID:Q0+BVXAs0.net
アドレスV125から乗り換えた人いる?
アドレスV125に近い125スクーター(10インチ、車重100kg以下、小さいサイズ)って
新車じゃもう無くて、アクシスZがもっとも近いって言われてるけど
ぱっと見はデカくて別物に見えるけど・・・代替品になりうるのかな?

70 :774RR :2022/03/13(日) 10:49:34.61 ID:7IWucwvA0.net
GP125でええやん

71 :774RR :2022/03/13(日) 19:07:15.52 ID:37dx0zP8a.net
>>69
10年前にV125Sに乗ってました。そして数年ぶりに最近買ったのがアクシスZ。
まあ現代のスクーターはこうなんだと思えば不満はありませんね。
車体の大きさはV125より少し大柄ですが都内の駐輪場にとめても違いはそれほど
感じません。10インチで軽いので乗った感じはV125と似てると思います。
(もちろん、当時のスクーターと比べれば遅いですが)

72 :774RR :2022/03/13(日) 19:30:57.39 ID:SRzqGtHM0.net
アクシスZの唯一の欠点。

駐輪場での押し歩きでタンデムステップを足で触れただけで飛び出すのは設計ミスだろ・・

73 :774RR :2022/03/13(日) 19:38:09.07 ID:AZfJ+OUHM.net
>>72
バックステップです

74 :774RR :2022/03/13(日) 20:40:59.30 ID:dF/61VXg0.net
>>72
完全に同意!

75 :774RR :2022/03/13(日) 21:11:04.54 ID:+TMyrJqA0.net
>>69
去年V125K9から買い替えました。
同じようにコンパクトな機種を探しましたが
いろいろ比較してアクシスZに落ち着きました。
やはり当初は車体の大きさが気になりましたが、その利点でもあるメットインの広さには満足です。
足元はアドレスよりも狭いですが他の国内メーカーの原ニに比べるとはるかにマシかと。
両方とも慣れればさほど気にならなくなりました。
燃費には大満足、キックがないのは不安です。
買い替えて良かったと思っています。

76 :774RR :2022/03/13(日) 21:18:57.40 ID:XP8qzw3A0.net
>>72
あれは本当に酷いね新型も同じなのかしら

77 :774RR :2022/03/14(月) 12:41:30.52 ID:s5RUHxKmM.net
シートのロックの金具が折れた
けっこう折れやすい?
オークションでも金具が折れたシートの出品があるけど

78 :774RR :2022/03/14(月) 14:05:09.96 ID:KtlVOcAd0.net
初期型だけど金具すぐだめになったな
鍵回しても手を添えないと開かなくて新品に交換してもらった

79 :774RR :2022/03/14(月) 20:50:16.02 ID:aS/frXOL0.net
俺も1年10カ月目ぐらいに交換してもらったな

80 :774RR :2022/03/14(月) 23:07:45.16 ID:8DADAZxn0.net
新品ってシートごと交換?

81 :774RR :2022/03/15(火) 01:39:29.09 ID:psCC8h0F0.net
メーター球、T5じゃなくてT10でいいんですよね?

82 :774RR :2022/03/15(火) 09:28:05.06 ID:eWyueb4na.net
新車で買ってから半年で600kmしか走ってないわ。初回点検って1000km
走らんとダメなのかね?
買った店の親父は1000km走ったらオイル交換するから、まだ持ってこなくてよい。
という。

83 :774RR :2022/03/15(火) 10:28:15.13 ID:pyKuJuLM0.net
>>81
T10でおk!

84 :774RR :2022/03/15(火) 10:29:36.74 ID:hp0OBQc00.net
>>82
もう半年点検の時期じゃん
初回点検というのは組み付け後のボルトナットの緩みなんかも見るからちゃんと受けとけ

85 :774RR :2022/03/15(火) 12:35:25.55 ID:psCC8h0F0.net
>>83
ありがとう!

86 :774RR :2022/03/16(水) 15:15:06.86 ID:sQq2CZmF0.net
>>82
俺なんか去年の11月に納車してもう2400キロ走ってるぞ

87 :774RR :2022/03/16(水) 16:02:26.16 ID:VpG5dKRmM.net
配達員おつ

88 :774RR :2022/03/16(水) 16:30:47.73 ID:etqwAs1lr.net
配達員なら1日130km×25日として一月で3250kmぐらい走るぞ

89 :774RR :2022/03/16(水) 22:14:40.35 ID:TpUSWtQE0.net
配達員でもなくただただ楽しい!でそれくらい走ったな

90 :774RR :2022/03/17(木) 01:14:29.80 ID:ytBCh9t5M.net
配達員の俺は12月納車で今12000km
俺のアクシスがんばってくれてる

91 :774RR :2022/03/17(木) 10:16:04.04 ID:wQqb9RKgd.net
ちゃんと1年ごとにメンテしてやれよ

92 :774RR :2022/03/18(金) 06:22:56.61 ID:OsapN2Lg0.net
セルのブラシ交換したらアホみたいに高速クランキングするようになったw

93 :774RR :2022/03/18(金) 19:35:05.95 ID:VnuuI5oZ0.net
auPAYのクーポンでダイソーでラチェットドライバーセット(10mmナット入り)と8mmスパナ買ってきた

94 :34=64 :2022/03/20(日) 06:40:49.83 ID:FuCvBsUN0.net
ヘッドライトとポジションランプ自力で無事交換できました
最大の難所はカウル戻しですね
1時間も格闘しました
内装剥がしがあったのでかなり楽だったので
これは買ったほうがいいですね

95 :774RR :2022/03/20(日) 12:47:09.57 ID:P7CmK4o8d.net
メーター球を全部白色LEDに変えたら、ウインカーとエコランプが緑からブルーに変わってしまったw

96 :774RR :2022/03/20(日) 14:08:13.92 ID:OaVoy/tD0.net
>>95
メーターをLEDにしたら夜眩しくて前が見えづらいという書き込み見たけど、大丈夫なん?

97 :774RR :2022/03/20(日) 16:07:33.76 ID:iN4lTkxQ0.net
20ルーメンのT10に換えたけど問題は無いな
LEDの明るさ次第

98 :774RR :2022/03/20(日) 19:14:47.13 ID:P7CmK4o8d.net
>>96
確かに明るくはなったけど、俺はそこまで気にならないよ。メーター球もあんなにちっちゃいのに結構ワット数高いから俺はウインカー以外、全部LED化した。
ウインカーは玉変えるだけじゃなくて、抵抗かましたりしなきゃダメっぽくてめんどくさかったからやめた。
と言いつつ、やたらと点灯するエコランプはちょっと明るくてウザかったので、エンデュランスのグリヒのスイッチ(電圧計付いてるやつ)をエコランプの上にペタって貼り付けて隠してるw

99 :774RR :2022/03/20(日) 19:21:11.06 ID:cCdRuJeZ0.net
エコランプがとっても気にしなぁ走りをする奴は少し休みなさい

100 :774RR :2022/03/20(日) 21:18:39.77 ID:FuCvBsUN0.net
ところで皆さんはLEDに変えたら前の電球はどうしました?
やっぱ捨てますよね?

101 :774RR :2022/03/21(月) 00:20:19.41 ID:oQ6uo4r00.net
メーター球エコだけブルーに変えてるけど、ウインカーと色変わっただけで、ウインカーの点滅が目立って切り忘れが減って嬉しい

102 :774RR :2022/03/21(月) 09:06:41.58 ID:byqqvVBNd.net
>>100
俺は捨てちゃった。フロントは何回もバラすからトルクスも全部、プラスネジに変えちゃった。
ヘッドライトも中華のLEDを安物買いしたりして失敗して何回も変えたりしたから、今や5分あればヘッドライト交換出来ようになったw

103 :774RR :2022/03/21(月) 09:22:33.80 ID:Kcs8qnHDd.net
ちょっとしたヘッドライト職人だなw

104 :774RR :2022/03/21(月) 09:24:40.02 ID:yCbMJt0L0.net
メルカリで

105 :774RR :2022/03/21(月) 12:59:30.90 ID:jLDtx1qg0.net
>>102
どうもありがとうございます

106 :774RR :2022/03/22(火) 01:19:59.75 ID:oH+gtDvh0.net
走行距離4キロ 乗り出し16万で買ったわ。

107 :774RR :2022/03/22(火) 01:36:18.53 ID:2bpatsPz0.net
>>106
勘違いするな。メーターを交換して4キロだぞ

108 :774RR :2022/03/22(火) 01:44:01.45 ID:oH+gtDvh0.net
いや、職場のおばちゃんが買ったやつけど足付き悪くて乗れないから手放したいと言ってたから俺が買ってやった。おばちゃんはリードを買うらしい

109 :774RR :2022/03/22(火) 01:45:38.09 ID:eVJgVVcr0.net
>>108
おめ
新型の方?

110 :774RR :2022/03/22(火) 02:03:49.74 ID:oH+gtDvh0.net
>>109
もち新型 色は白 黒が好きだけど安く買えて満足

111 :774RR :2022/03/22(火) 09:57:10.73 ID:3xvILQRvd.net
>>108
アクシスZで足つき悪いとか足短いんだな

112 :774RR :2022/03/22(火) 11:23:53.22 ID:8RCNL6Vm0.net
背が小さいだけだろJK

113 :774RR :2022/03/22(火) 11:24:09.67 ID:EnufAcmY0.net
足のスラリと長い婆ちゃん。ぷ。

114 :774RR :2022/03/22(火) 17:26:03.74 ID:Z5fqi+Ch0.net
おばちゃんて書いてあるのに
メクラなのかな

115 :774RR :2022/03/22(火) 17:44:44.34 ID:EnufAcmY0.net
おばちゃんと婆ちゃんの線引きは?

116 :774RR :2022/03/23(水) 05:09:47.58 ID:/E3GzR89d.net
>>110
いい買い物したな

117 :774RR :2022/03/23(水) 07:58:18.91 ID:B+nxy9ojM.net
おばちゃんはメットイン容量重視で選んでるな

118 :774RR :2022/03/23(水) 08:26:34.89 ID:tr7xrWmp0.net
来週手放すからこの板卒業だ
お世話になりました。

119 :774RR :2022/03/23(水) 10:46:46.45 ID:NbToIyMc0.net
おばちゃんの新型リードにブチ抜かれるアクシスZちゃん…

120 :774RR :2022/03/23(水) 10:50:12.92 ID:5WV10Z0ua.net
まさにオーバーテイク

121 :774RR :2022/03/23(水) 12:36:39.88 ID:Lu8MVEdHM.net
おばちゃんのアクシス
下取りだったら査定いくらだっただろう?

122 :774RR :2022/03/23(水) 13:34:36.90 ID:6d4g+QSGd.net
>>119
リードの方が重くなかったけ?

123 :774RR :2022/03/23(水) 19:15:46.88 ID:Wypr4QSr0.net
新型で振動、特に低速で減ったらしいけど皆わかった?
試乗したけど減った気はするけど新車だから静かなのかイマイチ違いが分からない

124 :774RR :2022/03/23(水) 22:05:12.02 ID:fSymaT8od.net
>>118
次は何に乗るの?

125 :774RR :2022/03/23(水) 22:41:22.32 ID:dALVcP6er.net
>>98
リレーを電子リレーに変えるあるよ
どこについてるか知らないけど
アリで数百円で売ってる
故障してもいいように2個買ったが2個目の出番は未だにない

126 :774RR :2022/03/24(木) 08:39:31.72 ID:HdZLZ8qb0.net
減速して止まる寸前あたりでフロントタイヤあたりからキュキュキュキュキュって鳴るんだけど同じ現象の人おる?

127 :774RR :2022/03/24(木) 09:14:49.19 ID:cJ07+2Fsd.net
5ちゃんでJKと言われて女子高生と思ってしまう人ってまだいるのね。

128 :774RR :2022/03/24(木) 09:30:13.59 ID:dvl5SvilM.net
>>126
別の原二スクーターだがその症状が出た
パッド外して両サイドにパッドグリス、ピストンにグリスアップして症状はなくなった

129 :774RR :2022/03/24(木) 11:12:22.51 ID:1yzog7/c0.net
>>126
それ雨降った後とかにならない?

130 :774RR :2022/03/24(木) 12:16:48.86 ID:HdZLZ8qb0.net
>>128
やっぱブレーキ関連なのね
>>129
確かに雨後になるねww

今度オイル交換行くからその時にでも診てもらおう

131 :774RR :2022/03/25(金) 14:39:22.73 ID:VvuMsiLC0.net
ホンダリードが出たけど、足元はこっちのほうが広そう

132 :774RR :2022/03/25(金) 16:20:10.77 ID:kWxWc6020.net
リードは足伸ばせないのよ

133 :774RR :2022/03/25(金) 21:38:08.84 ID:51SkkuAa0.net
リードから乗り換えたが、足元の広さは断然こっちが上。
ただステップフロアはこっちが気持ち高いような。
思ってた程足伸ばせないけど以前に比べれば快適ですわ

134 :774RR :2022/03/27(日) 13:50:00.96 ID:xEKYWO750.net
そろそろ5年目、バッテリー替えないといけないな

135 :774RR :2022/03/27(日) 13:51:01.65 ID:zNVylXANa.net
おれは2年位で突然死したわ

136 :774RR :2022/03/28(月) 00:35:51.23 ID:ooSp5GrD0.net
購入して2ヶ月、1週間前にコケてしまいました。
原チャリ歴30年で初めての転倒。
50q/s台で走行中、緩やかな左カーブ濡れて落葉がある路面で下手にブレーキをかけてしまった。
原因はスピード出しすぎと下手な操作だが、どう転んだのかが思い出せない。
車体は右側面数カ所の擦り傷と左ミラー折れ。
最終的に右側面を下に倒れていたが何故左ミラーが折れてしまったのか?コケた瞬間の状況が全く思い出せません。

137 :774RR :2022/03/28(月) 00:44:23.78 ID:ooSp5GrD0.net
コケたその足でバイク屋に行き点検してもらったがミラー交換だけで済んだ。
身体は右足に擦り傷だけ。
まだ精神的に立ち直れてなく正直乗るのが怖いです。

138 :774RR :2022/03/28(月) 01:23:14.70 ID:gbIPAyZk0.net
>>137
とりあえず死ななくて良かった
無理して乗らないで休んでね

139 :774RR :2022/03/28(月) 07:00:06.01 ID:1r4/4ShWM.net
マッハ147で走ってたのか。すげぇな。

140 :774RR :2022/03/28(月) 07:57:59.70 ID:WXm1wrV4M.net
風圧凄そうだからフルフェイスに風防が欲しいね

141 :774RR :2022/03/28(月) 17:52:18.33 ID:B94YvzBJa.net
アクシスZに収納可能だからとゼニスのYJ-20を買ったけど。
シールドがダメすぎる。買って数か月で細かいヒビみたいのが
入って視界が悪い。夜間雨の日なんか走れたもんじゃない。
で、実際問題メットインしなくてもそれほど不自由しないんだよね。

142 :774RR :2022/03/28(月) 22:49:00.79 ID:SQI3SeQU0.net
俺もフックにかけてるけど
シールドはシールドだけ変えばいい
YJ20持ちより

143 :774RR :2022/03/29(火) 02:13:00.32 ID:/VdMqGes0.net
30年乗っていて初めての転倒とかすげーなw
オレ何回転倒してるかな?
覚えてるだけでも10回はあるわw

144 :774RR :2022/03/29(火) 07:46:31.10 ID:CA7XgFxy0.net
>>143
> 30年乗っていて初めての転倒

中年お父さんが子供の運動会で久々に走ったら、脳ミソで描いた若かった時の走りのイメージに身体がついていかずに脚がもつれて転倒するやつと一緒

145 :774RR :2022/03/29(火) 09:04:17.35 ID:MrP2gkB90.net
それな。普段全力走せんのに年寄りの冷や水状態。あー自分に言ってる。

146 :774RR :2022/03/29(火) 09:08:19.80 ID:k4L/Gzz50.net
久々に走った話を例えに持ってくる謎采配

147 :774RR :2022/03/29(火) 09:16:55.06 ID:MrP2gkB90.net
時が来れば分かるて

148 :774RR :2022/03/29(火) 09:20:56.50 ID:k4L/Gzz50.net
あのさ
その事象の存在を否定してるんじゃなくて
例えとして合ってないと指摘してんだよ
運動より読解力を見直せカス

149 :774RR :2022/03/29(火) 11:03:22.44 ID:MrP2gkB90.net
無意識にカウンター当ててたのができなくなった
それだけだろカス

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200