2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part7

652 :774RR (スッップ Sdb2-Cbg5):2022/11/08(火) 06:54:44.90 ID:JRmQo6CFd.net
>>646
自分はR-SPACE(最大積載量15kg)のキャリアに50LのBOXでこんな感じにはみ出してる


https://i.imgur.com/1wo50QJ.jpg
https://i.imgur.com/fv4YDS0.jpg

ほぼ毎週末スーパーとかに買い出しに行ってBOX内みっちみちな量の荷物(レジ袋2袋で10kgくらい?)積んで一年ちょい経つ
つい最近エンジンオイル交換のついでにキャリアまわり点検したけどキャリアもBOXも車体の取り付け部分も問題無かったよ

…Uberで毎日のように荷重かけたらどうなるかは知らんけど

653 :774RR (ワッチョイ a2b1-o+MF):2022/11/08(火) 08:54:20.73 ID:MeyTYgOp0.net
>>652
おお、情報ありがとうございます
確かにスライドはシート下に被さるので
シート下を使う場合はずらす動作が毎回必要なので
面倒になるだろうなとは思っています

654 :774RR (オッペケ Sr79-jd0+):2022/11/08(火) 11:24:44.76 ID:7F3vWPb1r.net
BOXでけえw
緑車体に黒BOXはミリタリーぽくてカコイイw

655 :774RR (テテンテンテン MM96-CotA):2022/11/08(火) 11:55:16.85 ID:24lQjHsWM.net
ウーバー仕様か

656 :774RR (ワッチョイ 51f3-n0LH):2022/11/08(火) 12:15:27.03 ID:Ywf8ShZi0.net
自分もこのボックス付けてるけど
GIVIより安くてハマグリみたいな形と違って
四角いから上の方まできっちり物が入るよ

657 :774RR (ワッチョイ a2b1-o+MF):2022/11/08(火) 16:30:54.43 ID:MeyTYgOp0.net
ちなみにウーバー用のホムセン箱は85L

658 :774RR (ワッチョイ f641-crcB):2022/11/08(火) 18:10:03.95 ID:1OHncIQ30.net
日曜日に納期を聞いたら5月くらいとか。
やはりYSPの納期のほうが早いかな。
YSPまで電車で1時間、車で40分がネック。

659 :774RR (テテンテンテン MM96-zlm6):2022/11/08(火) 22:17:00.59 ID:Ln2DdVjcM.net
キャリア+ボックスでかなり後ろに長くなるな

660 :774RR (ワッチョイ 5e15-b/f/):2022/11/08(火) 22:46:46.40 ID:evzp4xlG0.net
せまい駐輪場なんかに停めた時に迷惑かけそうで肩身がせまいんだよな

661 :774RR (ワッチョイ a9aa-Ssk3):2022/11/09(水) 06:45:36.93 ID:2xmfifaF0.net
デカBOXに何を入れて乗ってるんか知らんけど
運送業以外はメットとカッパがシート下込みで入れられれば無問題。

662 :774RR (ワッチョイ 85c9-nsye):2022/11/09(水) 08:55:37.25 ID:Q1PH2tSU0.net
近郊のお店はみな新車が来年春以降しか入荷しないので
中古を探すことにした。
2022年モデルは新排ガス規制対応、ヘッドランプ光量
アップ、前後連動ブレーキに変更されたけど、2021年
モデル以前はカラー違いのみで間違いないでしょうか?

近くのお店で2020年走行4500キロの中古が乗り出し
27万で高いのがネック。春まで待てば新車乗り出し
28万なのだが。中古27万でも買う人がいるみたい。

663 :774RR (オイコラミネオ MM91-vTe6):2022/11/09(水) 11:20:36.06 ID:JIENm5gQM.net
中古だとオイル減る個体に注意だな。

ところで新型になってまだ流通量が少ないからか、まだオイルがかなり減るって話は聞かないけど改良されたの?

664 :774RR (ワッチョイ 1215-b/f/):2022/11/09(水) 16:16:14.08 ID:kTIbYCH20.net
2022年式だけどバイク屋のおいちゃんには2000キロごとに交換に来いって言われてるよ
3000キロだとちょっと減りが心配って言われた

665 :774RR (ワッチョイ 12b9-gPmF):2022/11/10(木) 01:38:55.33 ID:sfxs4L440.net
3000キロ交換で全く問題ないと思うけどバイク屋も商売だからね、2000をお勧めするところが多いね

666 :774RR (ワッチョイ 1215-b/f/):2022/11/10(木) 08:06:05.09 ID:t9nN4WhP0.net
ガビーン そういうことなのか…

667 :774RR (ワッチョイ f641-crcB):2022/11/10(木) 19:43:08.19 ID:7uRTwxg00.net
2021年式までは定価で25K程度安いのに中古の乗り出しが
260とか270Kってどういう計算になるんだ?
値上げ後の2022年式でも新車が280K程度で買えるのに。
定価が上がると旧価格車もつられて上がる?
バイク屋にとってはラッキーなんだね。

668 :774RR (ワッチョイ 65f3-YZoV):2022/11/11(金) 00:28:39.82 ID:SKmqyDG/0.net
初の4スト
乗り出し500km自分でオイル交換やったぜー
次も500kmでやって徐々に伸ばしていく
一日70km走るから月に一度2000kmずつで交換するつもり
フーデリ業務で使用してるからなるべく長く使えるようにしたい

タイヤ交換とブレーキパットも自分でできるかな
もう仕事で使ってるから、できることは自分でできるようにしたい
いままでバイクはずっとバイク屋任せでいい加減だったけどね

669 :774RR (ワッチョイ 65f3-YZoV):2022/11/11(金) 00:30:19.58 ID:SKmqyDG/0.net
4ストのオイル交換とかどんなだろとビビってたけどアホみたいに簡単なんだな
あとはトレーにブチ込んだままの新聞紙が勝手に廃油を全部吸い上げてくれると楽なんだが

670 :774RR (ワッチョイ 12b9-gPmF):2022/11/11(金) 01:30:54.72 ID:tTqTpJv10.net
俺は自分でもできるけど仕事で使うからプロに任せる派

671 :774RR (ワッチョイ a925-pPVP):2022/11/11(金) 14:18:39.54 ID:S84vbebh0.net
オレは整備士資格あるけどオイル交換だけは自分でやらない派

672 :774RR (オッペケ Sr79-jd0+):2022/11/11(金) 23:13:05.07 ID:KBuKzMvrr.net
何で?

673 :774RR (ワッチョイ edf3-IBSA):2022/11/12(土) 05:58:32.26 ID:q4RNFcLD0.net
今まで幾多の中古・新車の原付をぞんざいに扱ってきたが、
今回新車を買ったのを機に丁寧に心を込めて接することにした。

名前も付けよう。
丁度ガンズのライブに行った時くらいに買ったのでWアクシスローZにするか。

674 :774RR (ワッチョイ edf3-IBSA):2022/11/12(土) 05:59:14.92 ID:q4RNFcLD0.net
毎日乾いたタオルで拭き拭きしてる。拭くことによって愛着と、
大切にしていくぞという気持ちと意識が高まっていくのである。これは意図したことだ。

説明書の推奨ワックスをポチッたのだが、ワックスなんか人生でかけたことないよ
車もいままで2台で、その2台合わせても5回も洗車してないしw
原付はいままで10数台で洗車はゼロ回だな。
本当乗り物に対する扱いヒドイから。
でも今回から変わる。

ワックス掛けてたら毎日のタオルでの拭き拭きは止めた方が良いの?

675 :774RR (ワッチョイ edf3-IBSA):2022/11/12(土) 06:07:29.69 ID:q4RNFcLD0.net
基本的なメンテナンスについては説明書読んでテキストにまとめた。
そして今は黒い樹脂部分を綺麗に保つ方法を調べ中
激落ちくんとシリコンスプレーかな?

チンコの下、つまり正面の底、突き出し足置き場の親指と親指の間の長い幅の部分って速攻で靴で汚れるね。
仕事で使うので乗り降りしまくるからね。
あれは傷になってるんじゃなくて、逆に靴が削れて付着してんのかに?
なら激落ちくんで落ちるだろうな

676 :774RR (ワッチョイ 4b58-pUZu):2022/11/12(土) 11:38:08.29 ID:3SY7BNxI0.net
健康維持と治療で使う薬が同じだと思ってんのかな

677 :774RR (ワッチョイ e544-LvGQ):2022/11/12(土) 20:03:00.15 ID:2MXZQLqK0.net
毎日乾いたタオルで拭き拭きしてる。だってさw

678 :774RR (テテンテンテン MM4b-H0Ic):2022/11/12(土) 20:08:56.37 ID:eCWjIkP/M.net
激落ちくんって極端に言えばヤスリみたいなもの
削るからやってるうちに塗装剥げてくるぞ

679 :774RR (アウアウウー Saa9-arJA):2022/11/12(土) 20:12:57.71 ID:YY8idZ8ea.net
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/04/item/907934007700
こんなんでいいんじゃね?
俺使った事ねーけど

680 :774RR (ワッチョイ 23b9-HyuQ):2022/11/12(土) 23:18:58.82 ID:O4Ow23dm0.net
例え塗装が剥げようが御本人が愛着を持てばよいのだ

681 :774RR (ワッチョイ edf3-IBSA):2022/11/13(日) 03:11:09.34 ID:oYXrBAzV0.net
>>676 バイク屋にも定期点検してもらうよ
>>677 意味はあるよ。バイク乗ってれば少し走っただけで鼻の中が排気ガスとタイヤのゴム?で黒くなるのは知ってるはず。
>>678 そうなんですよね。うーん ワックスも研磨剤入ってないヤマハの買いました
>>679 非常にありがとうございます。高いけど新車祝いで最初だし奮発するか・・・
>>680 マフラーを新車状態でずっと維持するって不可能なんですかね

682 :774RR (ワッチョイ a525-DU3h):2022/11/13(日) 03:22:43.34 ID:lCKDu8Y70.net
マフラーを新車状態で維持する方法?
そりゃ雨降ったらラスペネをぶっかければいいんだよw

683 :774RR (ワッチョイ 4b58-pUZu):2022/11/13(日) 11:58:13.89 ID:qOavPQWK0.net
半年後、そこには度重なる乾拭きでガサガサになったアクシスの姿があった

684 :774RR (ワッチョイ 05b3-okdT):2022/11/13(日) 12:05:39.34 ID:XtGCzcbL0.net
光沢復活剤ならクレポリメイトでも十分効果あるよ。マフラーにもOK。定期的にかけておけば大丈夫。
キースイッチの中に入るとシリコンが接触不良起こすから注意な。

685 :774RR (アウアウウー Saa9-vzek):2022/11/13(日) 17:21:14.03 ID:X1KfqyHYa.net
オレは>>674みたいなことするヤツ好きよ
今納車待ちなんだけどさ
綺麗に乗ろうな

686 :774RR (スッップ Sd43-LvGQ):2022/11/13(日) 19:17:41.79 ID:ZBGd5H4Gd.net
毎日砂埃で磨き上げて下さいなw

687 :774RR (ワッチョイ edf3-IBSA):2022/11/15(火) 00:11:04.98 ID:ty4aBus00.net
>>683>>686
そこは気になってたんですが、やっぱ良くないことなんすね
せっかく爺さんが毎日壺磨いて悦に入るみたいな感じで中毒化してきてんですけど
どうしたらいいんですかね

>>682 これは書き方からしてギャグすね?初心者をイジめないでください

>>684 ありがとうございます。メモりました。

>>685 いままで乗り物を大切にしなさすぎてきたんで今回を機に変えます。

688 :682 (ワッチョイ a525-4Xx+):2022/11/15(火) 01:56:11.83 ID:3lw6exAh0.net
>>687
いやホントだからw
ラスペネは水置換性があるから雨のあと吹いておくだけで防錆効果があるんだよ
長期間バイクを保存するような人はブレーキディスクにもたっぷりラスペネを吹いて保管するんだよw

689 :774RR (ワッチョイ 23b9-HyuQ):2022/11/15(火) 02:03:01.49 ID:pQRFTL6z0.net
水置換性があるからってマフラーに吹いてどうする
ラスペネは万能だけど自転車ならともかくスクーターには使いどころないんだよな

690 :774RR (スフッ Sd43-IdXH):2022/11/16(水) 15:23:04.03 ID:NfDkGjaFd.net
>>688
コロす気マンマンやなw

691 :774RR (スッップ Sd43-iJII):2022/11/16(水) 15:28:03.80 ID:jeCVL1fEd.net
ブレーキディスクが錆びてるからってマジでCRCとか吹き付けて錆止めする人間いるから洒落にならんわ

692 :682 (ワッチョイ a525-4Xx+):2022/11/16(水) 17:39:15.50 ID:QFQ22o170.net
新品のブレーキディスクは油が浮いてるの知らない人多いんだねw
メカニックはブレーキクリーナーで脱脂してるんですよー

693 :774RR (ワッチョイ 4b15-rUIb):2022/11/16(水) 18:59:02.84 ID:smjifiFM0.net


694 :774RR (スププ Sd43-pUZu):2022/11/16(水) 23:47:23.00 ID:SNPUtVSRd.net
言ってることは分かるけど、話の流れと合わない

695 :774RR (ワッチョイ 03b1-gPc0):2022/11/17(木) 16:16:36.51 ID:iL+VIBIe0.net
ちょっと遠出してスーパー廻ってくるとシート下収納じゃやっぱり足りないから
キャリア付けてボックス付けなきゃだめだけど
アイリスオーヤマは形が良いけど30Lなんだよな
40~50Lで良いのないかな?

696 :774RR (オッペケ Src1-fw/w):2022/11/17(木) 21:34:41.79 ID:Yd8QWP7Sr.net
リュックをエコバッグとしよう

697 :774RR (ワッチョイ 03b1-gPc0):2022/11/17(木) 21:51:29.41 ID:iL+VIBIe0.net
リュックも捨てがたいんだよな

698 :774RR (ワッチョイ 23b9-HyuQ):2022/11/18(金) 01:32:51.68 ID:2sFos0Wn0.net
普通にgivi、shadの40Lクラスじゃだめなん?
shad鍵なしで使えるから便利よ?

699 :774RR (ワッチョイ 03b1-gPc0):2022/11/18(金) 12:03:23.40 ID:s9jNKmQz0.net
>>698
リアボックスは形状的に半分しか使えないんじゃ?

700 :774RR (ワッチョイ d5f3-3TKi):2022/11/18(金) 18:28:16.04 ID:YpfxjZxi0.net
>>699
なんでそう思った

701 :774RR (ワッチョイ 03b1-gPc0):2022/11/18(金) 18:45:37.26 ID:s9jNKmQz0.net
https://www.shad-japan.com/cases/top-cases/sh40/

702 :774RR (ワッチョイ 62b9-CZBw):2022/11/19(土) 02:30:55.24 ID:+kXnBeKb0.net
>>701


703 :774RR (ワッチョイ 12b1-zHbW):2022/11/19(土) 06:24:52.03 ID:W/EWRmV10.net
>>702
下半分で40Lあるのこれ?

704 :774RR (アウアウウー Sa3b-zHbW):2022/11/19(土) 07:08:29.99 ID:UxOmvVIia.net
液体をそのままドボドボ入れるのか、普通の固形物を入れるのかの前提が違うんか

705 :774RR (ワッチョイ cff3-SA/U):2022/11/19(土) 10:27:06.42 ID:neaUN3KD0.net
ボックス容量の記述見て下半分とか言うバカ発見!

706 :774RR (ワッチョイ a29d-8d2o):2022/11/19(土) 10:38:30.12 ID:g+OqBF3S0.net
郵政ボックスでも買っとけ

707 :774RR (ワッチョイ 62b9-CZBw):2022/11/19(土) 10:52:39.14 ID:+kXnBeKb0.net
ああなるほど
蓋部分は板でもはってあって噛み合わせのところが天井だと思ってんのか
すげーな

708 :774RR (ワッチョイ 12b1-zHbW):2022/11/19(土) 16:19:37.38 ID:W/EWRmV10.net
>>707
上開いてるのは知ってるけど両方足して40Lじゃないの?
でもそれにしても形状が荷物を入れるのにあまりいい形していない

709 :774RR (ワッチョイ e2db-CZBw):2022/11/19(土) 17:59:59.31 ID:KD3gia2R0.net
>>708
お前の好みなんか知るかよ馬鹿か
俺は便利に使ってますよってだけだよ
そもそもアクシスZと関係ないしもういいだろ

710 :774RR (ラクッペペ MM8e-TMzH):2022/11/19(土) 18:26:03.35 ID:E9fw0F76M.net
スタイルは一番格好いい

711 :774RR (ワッチョイ 12b1-zHbW):2022/11/19(土) 22:14:57.90 ID:W/EWRmV10.net
>>709
お前は何様だよ
偉そうに言ってんじゃねーよ
上でも誰かに偉そうに言ってたヤツ居るけど
性格悪過ぎのやつ居るだろこのスレ

712 :774RR (ワッチョイ 12b1-zHbW):2022/11/19(土) 22:18:26.77 ID:W/EWRmV10.net
677 名前:774RR (ワッチョイ e544-LvGQ)[sage] 投稿日:2022/11/12(土) 20:03:00.15 ID:2MXZQLqK0
毎日乾いたタオルで拭き拭きしてる。だってさw

686 名前:774RR (スッップ Sd43-LvGQ)[sage] 投稿日:2022/11/13(日) 19:17:41.79 ID:ZBGd5H4Gd
毎日砂埃で磨き上げて下さいなw



例えばこいつら
こんなのわざわざ言う必要ある?
むしろお前のスレかよってこっちのセリフだよ

713 :774RR (エムゾネ FF02-hnym):2022/11/19(土) 22:52:42.23 ID:/0x45UqQF.net
虚しくないのか

714 :774RR (ワッチョイ 4bf3-TaOI):2022/11/20(日) 01:54:37.30 ID:rZMcrxcY0.net
ガソリン入れると4?いかないくらいだけど、たしか空で5.5だっけ?
メーターのEだいぶ上に書いてるんだな

これってたぶん前身のグランドアクシスの反省じゃないかw
俺は人生で8回くらいガス欠で押し歩いてて、その内の6回がグランドアクシスだww

グランドアクシスはEが書いてあんのが下すぎるし、メータの針を下から見る目線の形になっちゃってるんだよ
だから本当はとっくにE切ってるのに、見た目はEまでまだまだみたいな感じに見えるから、全国でガス欠続出してたはずなんだよね

715 :774RR (ワッチョイ 62b9-CZBw):2022/11/20(日) 02:09:04.98 ID:E8RXelsj0.net
まあトップケースのスレじゃないのは間違いないな

716 :774RR (ワッチョイ ef41-jQs5):2022/11/20(日) 04:10:08.54 ID:MDw17WmU0.net
そもそも純正キャリアは下側からボルト留めする
設計が間違ってる。箱は危険。

717 :774RR (ワッチョイ cff3-AKU4):2022/11/20(日) 06:07:15.94 ID:mekSZ5Rt0.net
なのでグラブバーのボルトから支える社外のキャリアつけよう

718 :682 (ワッチョイ 5725-RG/N):2022/11/21(月) 16:27:05.66 ID:jL4rCOP10.net
カエディアのグリップヒーターつけたらブレーキレバー触るとビリビリするんだけど
これって低周波治療機能ってことでいいんだよね?

719 :774RR (ワッチョイ fb94-jlHL):2022/11/21(月) 18:53:07.64 ID:HiaxFSTy0.net
アトラスのキャリアは何故最大積載3Kgしかないんだ?純正より丈夫な感じなんだか

720 :774RR (テテンテンテン MM8e-stRS):2022/11/23(水) 12:41:01.99 ID:ot491sZfM.net
ワイズギヤのハンドルカバーと、中華製汎用スクリーンをつけてみた。超快適。

721 :774RR (アウアウウー Sa3b-QAmu):2022/11/23(水) 13:29:30.58 ID:BJLEPSDBa.net
>>720
おめ!いい超付けたな!

722 :774RR (ワッチョイ c625-KSCM):2022/11/24(木) 21:17:30.64 ID:RS4X7uJn0.net
17.700キロでエコランプのたまが切れたみたいw

723 :774RR (ワッチョイ 4bf3-TaOI):2022/11/25(金) 05:45:57.07 ID:JjRkDGM10.net
>>722
あれ、要らん。センスない。
まー時節柄、何かのエクスキューズなんだろうけど

ウィンカーランプを真ん中かエコの位置に欲しかった。
ウィンカーランプがスマホホルダーで隠れてるから、しょっちゅうウィンカーつけっぱで走行してるわ
今までのどのバイクよりもウィンカーつけっぱで走行してる

724 :774RR (ワッチョイ 7750-17Q5):2022/11/25(金) 14:45:29.28 ID:R7Yxbek60.net
>>723
あの位置に左右独立ウインカーインジケーターのがユーザーにはありがたいわな
ホントどこ向いて商品開発してんだか

725 :774RR (スフッ Sd02-Ehqf):2022/11/25(金) 21:20:36.30 ID:kYDw2r6qd.net
給油口の真下にあるヘコミは何じゃらホイ?
推理したけど頭が悪くて分からなかった

726 :774RR (オッペケ Srdf-o4eG):2022/11/25(金) 21:22:38.83 ID:giVLQ81Br.net
お気の毒に(´・ω・`)

727 :774RR (ワッチョイ 9fee-zuBb):2022/11/26(土) 15:18:53.98 ID:bEKBDRQG0.net
新型のLEDヘッドランプ明るいですか?

728 :774RR (オッペケ Srcb-xIb/):2022/11/26(土) 16:03:48.06 ID:Q5UX98Gwr.net
LEDとな?!

729 :774RR (ワッチョイ ff93-fbQh):2022/11/26(土) 16:06:58.51 ID:TlaFKjl90.net
>>725
たぶんだけど鍵をつけたまま給油口を開けるから鍵があたらないためのスペースとかじゃなかろうか

730 :774RR (ワッチョイ 9725-J1RN):2022/11/27(日) 03:25:54.51 ID:9xWiDYPA0.net
くぼみがないと開けづらいだろうがっ!このバカチンがっ!

731 :774RR (スップ Sd3f-AGLs):2022/11/27(日) 16:38:51.13 ID:xnxCirDnd.net
せ、先生(´;ω;`)ブワッ

732 :774RR (ワッチョイ 77f3-RPwI):2022/11/29(火) 00:53:41.99 ID:nCQr0m3m0.net
空拭きでからかわれてた者だけど、
時間みつけて少しずつ勉強してるぞ
しまいにからかってた奴の知識を追い越す

とりあえず教えて頂いた方はご存じだと思いますが、
他にもレスくださった皆さん、未(無)塗装樹脂部分に塗装面用のワックスを塗る間違えをしている人が車でもバイクでもかなり多いみたいなんで、
これは止めてください
未(無)塗装樹脂部分に塗るのは塗装面用のワックスではなく樹脂の復活剤

733 :774RR (エムゾネ FFbf-QYZ+):2022/11/29(火) 07:20:01.58 ID:6RShulRWF.net
よくできまちたね~

734 :774RR (ワッチョイ ff93-fbQh):2022/11/29(火) 14:03:55.42 ID:eyQ0JuBJ0.net
>>725
今日給油の時にふと思い出してくぼみを確認しましたが
くぼませてフタの開きが大きく取れるようにしているということのようです

735 :774RR (アウアウウー Sa5b-ykd8):2022/11/29(火) 15:52:40.58 ID:6o1Loax+a.net
フクピカで拭いたらそれでお終いて訳にいかんのか

736 :774RR (スッップ Sdbf-7nYh):2022/11/29(火) 19:23:04.99 ID:xpfeHynad.net
https://i.imgur.com/XEsyvWN.jpg
ひたすらキモい

737 :774RR (ワッチョイ 97c8-y0Qm):2022/11/29(火) 22:43:21.59 ID:NZHwQJPV0.net
泥以外は洗車なんかせずにシリコンスプレー吹き付けて拭き上げるだけでいい。

738 :774RR (ワッチョイ 1fb1-ykd8):2022/11/30(水) 00:52:50.95 ID:wAZ82RFC0.net
>>733>>736
そういうのを辞めろって言ってんだよ
陰険野郎

739 :774RR (スププ Sdbf-QYZ+):2022/11/30(水) 07:18:29.76 ID:QmQZCJSjd.net
わわ!
こわいでちゅね~

740 :774RR (アウアウウー Sa5b-xXT/):2022/11/30(水) 13:38:33.29 ID:+9QWxlfNa.net
急坂を登ったらエンジン異常ランプが点灯した。
バイク屋ゆわく、ヤマハはセンサーが敏感過ぎらしい。

741 :774RR (アウアウウー Sa5b-xXT/):2022/11/30(水) 13:40:04.00 ID:+9QWxlfNa.net
急坂を登ったらエンジン異常ランプが点灯した。
バイク屋ゆわくヤマハはセンサーが敏感過ぎらしい。

742 :774RR (ワッチョイ ff93-fbQh):2022/11/30(水) 15:45:05.41 ID:Ubhj76B40.net
ゆわくは結ぶという意味だぞ

743 :774RR (スププ Sdbf-0+MD):2022/12/01(木) 12:46:44.97 ID:y4KU2nFed.net
いわく
曰く

744 :774RR (ワッチョイ 97aa-LfvE):2022/12/02(金) 11:09:52.46 ID:l1BOWZZT0.net
ミラーのカバーが全然外れないんだけどどうやって外すの?

745 :774RR (ワッチョイ ff93-fbQh):2022/12/02(金) 11:11:55.22 ID:mpfJAYqr0.net
ミラーの根本のカバーならカバーの根っこを右に左にと引っ張って外す

746 :774RR (ワッチョイ 97aa-LfvE):2022/12/02(金) 11:23:16.83 ID:l1BOWZZT0.net
>>745
サンキュー試してみる

747 :774RR (ワントンキン MM88-vAvg):2022/12/09(金) 00:52:14.69 ID:MtAj3SJqM.net
バッテリー交換は自分でしてますか?

748 :774RR (ワッチョイ 98b9-Tp/t):2022/12/09(金) 02:09:46.12 ID:q3u4Mzs/0.net
なんの知識もないけどUSB電源取り付けなんとかできたわ
acc電源取り出しケーブルとカエディアのUSBチャージャーでやってポン付けできるかと思ってたけど、つなぐ端子がオスメスメスメス…なんでやねん

749 :774RR (ワッチョイ 416e-evCC):2022/12/09(金) 02:50:32.04 ID:PJz8hs2w0.net
>>643のキャリアって22年式にも付く?

750 :774RR (アウアウエー Sa6a-qQhn):2022/12/09(金) 03:12:30.19 ID:6TeiA2SGa.net
車両火災の主な原因は素人配線からの出火

751 :774RR (ワッチョイ 98b9-Tp/t):2022/12/09(金) 13:54:17.64 ID:q3u4Mzs/0.net
>>750
だよね
でもオイル交換や駆動系の整備はプロにお任せするのに、
電装系やライトの交換は、なんか自分でやっちゃう

752 :774RR (ワッチョイ 1e25-fpSj):2022/12/09(金) 18:57:30.87 ID:qZRvd1qD0.net
手先不器用なくせにギボシ作ろうとするからだよw
男はだまって圧着端子

753 :774RR (テテンテンテン MM8f-9G3d):2022/12/11(日) 14:25:50.58 ID:CFopljCvM.net
アクシスってガソリンメーターに書いてあるfの上に遊びが2リッターくらいあるよね?
最初乗ったとき全然ガソリン減らんくてアクシスすげーってなったがf切るとすごいスピードで下がっていってすぐEまでいくがまだ走れるんよな
Eの下に1.5リッターくらい遊びがあるよね?

754 :774RR (テテンテンテン MM8f-9G3d):2022/12/11(日) 14:37:18.42 ID:CFopljCvM.net
>>445
マンホールの上で車体が傾くような動きをすればだいたいのバイクはスリップして危ないと思う
曲がり角のとこにマンホールおいてある道はバイクが走るのを想定してなさそう

755 :774RR (テテンテンテン MM8f-9G3d):2022/12/11(日) 14:45:38.80 ID:CFopljCvM.net
>>695
リアバッグとかどうよ?
リアシートに挟み込むだけで使えるので持ち出すのも簡単

756 :774RR (テテンテンテン MM8f-9G3d):2022/12/11(日) 14:48:19.34 ID:CFopljCvM.net
リアバッグじゃなくてシートバッグっていうんだな

757 :774RR (テテンテンテン MM8f-9G3d):2022/12/11(日) 14:57:35.72 ID:CFopljCvM.net
>>301
SY5っていう安いジェットはxxlでもギリ入った

758 :774RR (テテンテンテン MM8f-9G3d):2022/12/11(日) 15:01:56.01 ID:CFopljCvM.net
>>301
書き忘れたがSY5だがシート下に入れて蓋閉めたときちゃんとロックはかかるが締めたときに少しだけシートが浮くのでシートを軽く押し込む必要があるので注意

759 :774RR (アウアウエー Sa9f-rpPa):2022/12/11(日) 15:43:45.53 ID:gjw/NTyva.net
半年前の書き込みィ!

760 :774RR :2022/12/11(日) 21:19:36.15 ID:c2RJJ2yHM.net
>>753
あくまで目安にしといてください

761 :774RR (ワッチョイ c7f3-KKgq):2022/12/12(月) 02:53:36.13 ID:4/nBUVvU0.net
>>734 たしかにその通りですね。ありがとございます。

>>753 
Eの下1.5ありますね前のグランドアクシスの反省だと思います。>>714 
今年の真夏に客の飯持ったまま1km以上押した・・・
スタンド減ったよな。命取りになる。2000年以前の都心ならガス欠もたいして怖くなかったのに

762 :774RR (ワッチョイ c7f3-KKgq):2022/12/12(月) 02:57:00.56 ID:4/nBUVvU0.net
タクシーの運ちゃんみたいに毎日毛ばたきで綺麗綺麗にして悦に入ってるでー

ちょっと塗装面に艶がなくなってきたな。いよいよ初のワックスを掛ける時が近づいてきた
ユニコンカークリーム買ったけど、同じく研磨剤入ってなくてもっと艶が出るワックスを買うか迷い中
とりあえず試しに洗車なしで一部ユニコンカークリーム塗って違いと具合を確かめるか

763 :774RR (ワッチョイ c7f3-KKgq):2022/12/12(月) 02:59:31.58 ID:4/nBUVvU0.net
一ヵ月で2500km、一年で3万km走るから、見た目新車のまま廃車まで楽に行けると思うんだよね
ずっとフーデリ続けてりゃの話だけど。

764 :774RR (ワッチョイ a7d2-QuhU):2022/12/12(月) 18:13:21.32 ID:/Rdcv8x20.net
>>763
シビアコンディションでメンテした原付の寿命は5万kmくらいらしいよ。

765 :774RR (ワッチョイ dfb9-Sl3F):2022/12/13(火) 00:46:19.08 ID:Dwo5BfyP0.net
>>764
どこが主な原因で寿命を迎えるんだろ

766 :774RR (アウアウウー Sa6b-l94J):2022/12/13(火) 08:14:17.78 ID:kfbOiYG5a.net
5万 km も走ればありとあらゆる部分ででしょう

767 :774RR (ワッチョイ dfb9-Sl3F):2022/12/13(火) 09:29:46.20 ID:Dwo5BfyP0.net
5万程度でありとあらゆるってメンテしてないやろ

768 :774RR (アウアウウー Sa6b-l94J):2022/12/13(火) 10:05:53.05 ID:iGZtUCCga.net
そんなめんどくさいメンテする前に買い換えるから寿命って言うんだよ

769 :774RR (ワッチョイ 6715-gZ+S):2022/12/13(火) 10:44:18.74 ID:GfLUP95H0.net
寿命って言葉の定義って人によって違うもんなんだなぁ

770 :774RR (ワッチョイ a750-qP5m):2022/12/13(火) 11:46:29.96 ID:wEDy19V20.net
バイク屋が直して売っても利益出ないラインが寿命って認識
その辺考えなきゃもっと乗れるだろうけど

771 :774RR (ワッチョイ a7c8-QuhU):2022/12/13(火) 12:42:34.46 ID:Q5kxnR9k0.net
>>765
昔と違って製作精度が良すぎてあらゆる部品が余裕を持たせずギリギリで作ってあるんだって。

772 :774RR (スププ Sdff-RY6i):2022/12/13(火) 12:58:33.17 ID:/EmW3D0nd.net
だからどこだよ

773 :774RR (ワッチョイ a725-8B9b):2022/12/13(火) 13:46:31.48 ID:chGDn++P0.net
クランクメタル
クランクピンメタル
ピストンリング

774 :774RR (ワッチョイ c7f3-KKgq):2022/12/14(水) 02:28:34.76 ID:PrWqcPK50.net
>>764
左様ですかー
坂が多い地域なのでなおさらでしょうね
加えてこの10年で日本中の道路がインフラのメンテでボコボコになってんで
余計痛むの早くなってますよね絶対

一応半年ごとにバイク屋に点検してもらおうと思ってんですけど、
すすめられたことに対して全部ホイホイ金出していいもんかどうかが分からないです

775 :774RR (ササクッテロリ Sp1b-YNjI):2022/12/14(水) 08:32:29.51 ID:8CoINsvSp.net
>>774
50,000kmでダメになるのは50ccでは?
125は50よりも常用回転数も低いし、ちゃんとメンテナンスして全開運転多用とかしてなかったら7〜8万kmは行きそう。
暖気なしで全開運転とか短距離走行ばかりとかが1番良くない。
うちの会社のおじさんも空冷110のアドレス110に乗ってたけど、全開運転しすぎて最終的には80km/hしか出なくなって何回もエンストしてた。
聞いてみたら毎日帰りが深夜だから全開運転してたそうだ。
スズキの品質がどうとか言ってたけど運転の仕方が明らかに悪いと思ったよ。

776 :774RR (ワンミングク MMbf-hRqJ):2022/12/14(水) 12:29:57.85 ID:JktAA1gTM.net
真冬になるのでキックがないのが怖い。
みんな平気なの?

777 :774RR (ワッチョイ 6715-gZ+S):2022/12/14(水) 12:54:23.98 ID:3QAGceJ90.net
バッテリー上がった時のキックの存在はありがたいけど、エンジンのかかりが怪しいバイクに乗る時は小さいジャンプスターターをシート下に入れておくようにしてる

778 :774RR (ワッチョイ a7aa-3npV):2022/12/14(水) 14:07:18.88 ID:st1WLtyL0.net
>>775
アドレス110は2stで高回転を常用するとリードバルブがヘタって吸気が十分に行えず逆に吹き戻しも出るようになる。
それ故のエンストや不調で、実はバルブ交換だけで簡単に直る。今の4stは潤滑さえ十分なら10万kmは行く。

779 :774RR (ササクッテロリ Sp1b-YNjI):2022/12/14(水) 14:24:09.73 ID:8CoINsvSp.net
>>778
そのアドレス110じゃなくて4ストのアドレス110だよ。
しかもオイル交換バッチリでエアクリとプラグもきちんと交換してたのに50,000kmもいかずに壊れた。
今はPCX 125に乗ってるが帰りに105km/h出してるようだ。
暖気なしの全開走行がエンジンにダメージを与えている。

780 :774RR (ワッチョイ a7aa-3npV):2022/12/14(水) 16:44:25.22 ID:st1WLtyL0.net
>>779
4stでしたか、すまんかった。

GooBikeで過走行車体を探してみた。一応動くから売っているんだろ~
チャンピオン:スズキ スウィッシュ 10万km
2位:ヤマハ シグナスX 8.7万km(エンジンオーバーホール済み)
3位:ヤマハ AXISトリート 8.4万km
以下、グランドAXIS100 6.8万km、アドレスV125G 6.6万km、アドレスV125S 6.5万km、、、、

ホンダは過走行車はずっと後ろしか出ない・・・スズキとヤマハが頑張っている模様。

781 :774RR (ワッチョイ 6715-gZ+S):2022/12/14(水) 17:14:03.32 ID:3QAGceJ90.net
バイクは距離不明なんてのがゴロゴロしてるしなぁ

782 :774RR (ワッチョイ 4758-u593):2022/12/14(水) 17:27:13.43 ID:9dJ+t3R00.net
距離不明扱いは整備記録の無い車両

783 :774RR (テテンテンテン MM8f-9G3d):2022/12/15(木) 08:42:09.90 ID:zxH1UbHWM.net
基本的に毎日距離走ってりゃバッテリ
上がったりしないんじゃ?
またはjafに入っとくといいかも
ファミバイじゃバッテリ上がっても対処してくれないものな

784 :774RR (ワッチョイ 6715-gZ+S):2022/12/15(木) 09:17:01.27 ID:67fWTKij0.net
走行距離不明車はサイトになんか載らないよ
バイク屋に行って金が無いっていうと、店のオヤジさんが倉庫の奥から引っ張り出してくるんだ

785 :774RR (ワッチョイ 4792-SA6A):2022/12/16(金) 00:00:18.35 ID:rydzVZVO0.net
タンデムステップはイケてない

786 :774RR (ワッチョイ c7f3-KKgq):2022/12/16(金) 01:24:37.60 ID:0pzv/DW20.net
>>785 
配達で使ってんで左折等で信号待ちをオミットする時によく押して歩くんだが、
脚があれに触ってピョンと出てきて打撲ならいいが、車体倒しそうになるわ
あの出し方を考えた人はちょっとセンスないな

787 :774RR (ワッチョイ c7f3-KKgq):2022/12/16(金) 01:33:57.76 ID:0pzv/DW20.net
>>775
1.5ヵ月で3000km越えたけど、いまだに慣らし運転ぽくなってますw
まだ一度もフルアクセルにしてないww

これはあるあるだと思うんだけど、
前のバイクが相当に速度落ちてるのに我慢して止まるまで乗り続けていて、そのスピードに慣れ切ってしまったおかげで、
新車に替わって慣らし運転が終わっても、いまだに無意識に前の車の遅遅スピードで走ってしまっているという現象

そういや2ストって暖気不要なんでしたっけ?
今まで2ストしか乗ってなくて暖気なんてしてなかったけど、この車からは暖気というか出だし5分くらいは暖気運転してる。
本当は走らず暖気した方が良いんだろうけど。

788 :774RR (ワッチョイ c7f3-KKgq):2022/12/16(金) 01:37:37.12 ID:0pzv/DW20.net
人生初の4ストでワクワクしてたけど、
乗り物としてはやっぱ2ストの方が面白いな、当然か

4ストは上品で良いけどね。
もう良い歳だし4ストで優雅で安定感のある上品な走りに務めるよ

789 :774RR (エムゾネ FFff-RY6i):2022/12/16(金) 07:22:55.44 ID:QVZ1Bb22F.net
全部間違ってて面白い

790 :774RR (ワッチョイ ceaa-JDfe):2022/12/17(土) 09:51:15.58 ID:M9ZiUnWC0.net
高速乗れないスクーターでは
これが一番無難かな
ケツは痛いけどw

791 :774RR (ワッチョイ f315-CEUu):2022/12/17(土) 10:56:00.57 ID:/WUovSwI0.net
これでキーレスだったら文句なかったんだけどなぁ

792 :774RR :2022/12/17(土) 22:17:11.56 ID:J/4/IuRFa.net
キーレスのXMAXも乗ってるがそんな言うほどの機能かね?
結局鍵は持ち歩くし鍵を刺さないだけで回す動作は必要だしそもそも鍵の操作なんて頻繁にしないし

793 :774RR :2022/12/17(土) 22:26:08.85 ID:1um0VUuH0.net
頻繁に行う人が多くなってきたんだよw

794 :774RR (ワッチョイ f315-CEUu):2022/12/18(日) 07:16:59.59 ID:4NcLg80C0.net
>>792
Uber用にも使ってるからキーレスが便利なんよ

795 :774RR (ワッチョイ 0f58-w00z):2022/12/18(日) 14:11:51.82 ID:hTsW4k7A0.net
配達には便利だよねw
なんか便利機能にイチイチ反論してくるオッサンはウザい

796 :774RR (ワッチョイ 1ff3-e5AJ):2022/12/19(月) 06:29:36.90 ID:0NIoOfY10.net
>>795
配達用にどれを買うか、エクセルで比較表とか作って、
駅とか大型スーパーの駐車場に何度も出向いて前の車を横に並べて印象メモ取って自宅で考えまくってこれを選んだ。

結果やはり完璧だった。時間使って考えただけはある。
これが廃車になっても次もこれ以外は今んとこ考えられない。
リードもいいがリードは脚を突き出して置けないという最大の弱点がある。

797 :774RR (ワッチョイ 1ff3-e5AJ):2022/12/19(月) 06:29:47.75 ID:0NIoOfY10.net
不満点は3つ。
・シートの段差。ケツを後ろに位置してダラっと姿勢にしたい時に邪魔。
・シートがハチの巣状が雨を拭きとりにくくしていて、カッパ着るほどでもない雨の時やちょい買い出し時にケツが濡れる
・左折信号待ちをスルーするために押し歩く時にタンデムが出てきて危ない

まあこの程度は我慢できるよ

798 :774RR (スフッ Sd8a-ZQNt):2022/12/19(月) 06:54:52.23 ID:/0yDDGd7d.net
使わんならタンデムステップなんて外してしまえばいい

799 :774RR (ワッチョイ dab1-DiWi):2022/12/19(月) 11:40:42.66 ID:uH8k2Q+G0.net
>>796
屋根なしバイクは雨の日どうやって裁くの?

800 :774RR (テテンテンテン MMe6-UgCf):2022/12/19(月) 14:08:17.04 ID:V8u76trPM.net
ニュースみてたらアクシスzが軽と衝突事故起こしたっていう事件やっててなんかおれの知ってるアクシスzと一部色が違うなと思った
マットグレーで一部がマットグリーンのやつあったっけ?

801 :774RR (スップ Sd2a-nwdw):2022/12/19(月) 14:30:09.27 ID:imJvEw+pd.net
>>800
たぶん交換してツートンにしてるんだと思う。つか、このバイク知ってるわ。前にフーデリやってた人で、よく石神井公園駅で見かけた。

802 :774RR (ワッチョイ 1ff3-e5AJ):2022/12/19(月) 15:34:20.45 ID:0NIoOfY10.net
>>798 あ、そうですね確かに
>>799 裁く?雨が降りだしたらメットインからカッパと長靴取り出して着てやります。

長持ちの気遣いといえば雨で乗らない日はシートかぶせて置くべきだよなーどうしよう

803 :774RR (ワッチョイ 3b25-xCge):2022/12/19(月) 17:12:00.23 ID:QIKX8GNj0.net
>>800
国内盤はこのフロントフェンダーはないね
台湾仕様じゃね?

804 :774RR (ワントンキン MMda-ePV1):2022/12/19(月) 17:58:05.26 ID:12fCGSiiM.net
>>323
>>797
左折のときエンジン止めて信号無視するのは、本当に危ないからやめて欲しい。

805 :774RR (ワッチョイ 1ff3-e5AJ):2022/12/20(火) 02:25:52.44 ID:pH2LoXPY0.net
>>804
すいません
でも今は全然やってないな
事情が変わって焦るようなことにならなくなったから

806 :774RR (ワッチョイ 6aee-ZR1D):2022/12/20(火) 06:49:29.13 ID:OTfXwrnu0.net
キックがないけど、ジャンプスターターを持っていればいいのか

807 :774RR (ワッチョイ 6aee-ZR1D):2022/12/20(火) 06:50:19.27 ID:OTfXwrnu0.net
キックはないけど
ジャンプスターターがあればよいのか

808 :774RR (テテンテンテン MMe6-fQ8x):2022/12/20(火) 21:43:57.86 ID:SKWVWRwbM.net
キックがある別のバイク持ってるから大丈夫。

809 :774RR (ワッチョイ 1ff3-e5AJ):2022/12/22(木) 02:16:42.34 ID:dHBN9V6l0.net
ついに今日押し歩き(左折無視じゃない)のタンデムぴょんのせいで脚に引っかかってバイク道路に倒したわ
ついにこの時が来たかという感じ
左折無視以外にも仕事でやってると横断歩道とかでしょっちゅう押し歩くんだよね
早く外さないとな

810 :774RR (エムゾネ FF8a-ZQNt):2022/12/22(木) 07:21:52.44 ID:iX0Tmk1CF.net
だっさ

811 :774RR (ワントンキン MMda-ePV1):2022/12/22(木) 23:54:43.01 ID:A0MmW2RMM.net
ガソリン添加剤を使ってる人いますか?

812 :774RR (ワッチョイ 0f92-VR26):2022/12/23(金) 00:39:37.38 ID:D7uQjch10.net
いずれは使うだろうが、まだ購入したばかりなので

813 :774RR (ワッチョイ db50-SzVi):2022/12/23(金) 06:13:40.84 ID:2oDoeYz40.net
カーボンがこんもり堆積してからやっても手遅れっすよ

814 :774RR (ワッチョイ 9558-HqLC):2022/12/24(土) 12:10:39.47 ID:s8URQywS0.net
始動性がちょっと悪くなったたと感じたとき一回入れると確かに回復する。

815 :774RR (テテンテンテン MM97-VG39):2022/12/24(土) 16:56:12.13 ID:FiIj5BEhM.net
新車の時からオイル交換500キロ前にヤマルーブ添加剤入れてる。

816 :774RR (ワッチョイ 537c-XLH4):2022/12/25(日) 11:59:26.07 ID:NSu1wTuP0.net
このバイク、静かだとの書き込みをよく見るけど、そんなに静かではないよね。みなさんどうですか?

817 :774RR (ワッチョイ 5f58-vsku):2022/12/25(日) 13:53:23.72 ID:pPylk7p+0.net
何との比較か分からんからなぁ

818 :774RR (ワッチョイ 8ff3-dxp0):2022/12/27(火) 00:51:13.26 ID:Bd+4Hf+80.net
800円のタンク付きの洗車用圧力シャワー器買ったらメチャ捗るわ
雨の次の日は下半分をシャワーで泥落としや

819 :774RR :2022/12/27(火) 03:53:24.35 ID:jC/Doj9j0.net
1年で3万㌔乗って前タイヤまだあと1.5万くらい持ちそうなんだけど純正タイヤ減らなすぎじゃね?

820 :774RR (ワッチョイ 5fb9-VG39):2022/12/27(火) 07:42:57.40 ID:8QQtR38j0.net
>>816
dio110と比べたら全然静かじゃないよ

821 :774RR (テテンテンテン MM97-TMRC):2022/12/27(火) 12:51:32.39 ID:670RaJeMM.net
>>818
どんなの?
教えて

822 :774RR (ワッチョイ 9b94-K87r):2022/12/27(火) 17:52:51.12 ID:PzlrdkAG0.net
このバイク溶接部分の塗装が適当だからタッチアップペンで処理しとけよ。

823 :774RR (ワッチョイ 9b94-K87r):2022/12/27(火) 17:52:51.34 ID:PzlrdkAG0.net
このバイク溶接部分の塗装が適当だからタッチアップペンで処理しとけよ。

824 :774RR (アウアウエー Sa93-ONN1):2022/12/27(火) 18:09:07.73 ID:rpgzXVNRa.net
https://i.imgur.com/0QM2wlR.jpg

825 :774RR (ワッチョイ 8ff3-dxp0):2022/12/28(水) 02:07:50.83 ID:UEHndRHD0.net
>>821
https://shop.autobacs.com/ja/Shop/%E6%B4%97%E8%BB%8A%E3%83%BB%E8%BB%8A%E5%86%85%E5%A4%96%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA/%E6%B4%97%E8%BB%8A%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA/%E8%BB%8A%E5%A4%96%E6%B8%85%E6%8E%83%E7%94%A8%E5%93%81/AUTOBACS%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8B1-5L/p/00032833
これや。URL長すぎて表示されてるかな?
AUTOBACS 携帯シャワーミニ 1.5L
で検索。オレンジのやつ
オートバックスの洗車コーナーにあるで

826 :774RR (テテンテンテン MM97-TMRC):2022/12/28(水) 11:26:32.11 ID:WagPmwrJM.net
>>825
みれた、ありがとう
安いからいいね

827 :774RR (ワッチョイ 694a-q2XL):2022/12/28(水) 15:41:16.82 ID:9F/Sd2LL0.net
>>541
え??そんなのもあるの?
威張ってる店だな

828 :774RR (ワッチョイ 5fb9-VG39):2022/12/28(水) 16:31:48.34 ID:yIFZyEP20.net
ワシのアクシスちゃん一年間通勤ご苦労さまでした。
また来年も会社まで運んでくれや

829 :774RR (ワッチョイ 21c8-K87r):2022/12/28(水) 17:36:59.31 ID:1c5sHtPb0.net
>>827
多分、車両販売じゃあまり利益が無いからてメンテで稼ぐって考えじゃないかな?売ってくれって言ったら断られた。

830 :774RR (アウアウエー Sa93-ONN1):2022/12/28(水) 17:37:52.48 ID:KDMSk4AYa.net
感謝の気持ち
↑大事

831 :774RR (ワッチョイ 8ff3-YBJW):2022/12/29(木) 02:05:14.87 ID:RouzQ0Cu0.net
新型からエコランプが暗くなってない?
昼間だと気にならないぞ。

832 :774RR (ワッチョイ 0b25-/6O1):2022/12/29(木) 04:20:14.74 ID:G09vjQmy0.net
ガンガンぶん回して2万キロ乗ったが
まだまだベルトに余裕があった
誰だよ1万キロで交換とか言ってた馬鹿は

833 :774RR (ワッチョイ 5f58-vsku):2022/12/29(木) 08:54:21.83 ID:s4AtdHfD0.net
どれくらい減ってたの

834 :774RR (ワッチョイ 0b25-/6O1):2022/12/29(木) 13:59:50.82 ID:G09vjQmy0.net
残量20mmあった
サービスマニュアルでは限度19.1だからまだ全然だよ

835 :774RR (ワッチョイ 5bdb-cc2k):2022/12/31(土) 01:02:10.02 ID:+yo6Wo800.net
買って半年ちょっとなのにメーターの左半分の電球が切れた
保証で直してもらえるやつなんだろうか

836 :774RR (ワッチョイ 1ab9-6hyZ):2022/12/31(土) 01:55:48.10 ID:Q/HOtFmK0.net
ハロゲンの寿命は運不運あるね
簡単だしいい機会だからだからLED自分で入れちゃいなよ

837 :774RR (アウアウウー Sac7-Y/D/):2022/12/31(土) 03:19:28.02 ID:jf4MICzUa.net
>>832
ぶっちゃけベルトはゴムだから距離より経年みたほうがいいと思うわ

838 :774RR (ワッチョイ 6325-ETQy):2022/12/31(土) 04:46:32.55 ID:KlT3Vo5V0.net
>>837
今年4月に買った新車だから経年は問題なし

839 :774RR (ワッチョイ 339b-j1a1):2022/12/31(土) 10:56:28.53 ID:MpzfmWaA0.net
頑張ってバッテリー外して充電後戻そうと更に頑張ったんだが今度は
元の位置に収まらんしフタも閉まらんw
バッテリー交換でこんなに大変なのは初めてだ

840 :774RR (ワッチョイ 336e-Dewi):2022/12/31(土) 18:39:26.76 ID:M6s1/0x40.net
良く知らんのだがバッテリーの充電ってそんなするもんなの?
走ってたら大丈夫ってわけじゃないのか

841 :774RR (ワッチョイ 6325-ETQy):2022/12/31(土) 22:14:06.92 ID:KlT3Vo5V0.net
>>839
時間かけるよりメットインボックスを外せば入る
急がば回れがアクシス整備の基本

842 :774RR (ワントンキン MM8a-hZTH):2022/12/31(土) 22:32:42.90 ID:UDdpbRxUM.net
メットインボックスなんて外せるの?
工具なんて持ってない

843 :774RR (ワッチョイ 1ab9-6hyZ):2022/12/31(土) 22:41:46.57 ID:Q/HOtFmK0.net
工具なんていらない
お金だけ持ってバイク屋へいこう

844 :774RR (ワッチョイ 63aa-IKbC):2023/01/01(日) 00:36:42.84 ID:iyZjZi7U0.net
>>840
アクシスZのバッテリー容量は50cc並みだからバッテリーが保たないと聞いた事がある。
ダンクやタクトのアイドリングストップ付きのバッテリーの方が容量が大きいくらいだ。

845 :774RR (ワッチョイ 63aa-4uR0):2023/01/01(日) 01:25:25.64 ID:P0VzPR0t0.net
>>844
アイドリングストップでセルを常に使用するためにバッテリーが大きい必要があるって考えられないのかよ。。。

846 :774RR (ササクッテロラ Spbb-IKbC):2023/01/01(日) 06:53:52.56 ID:Uz4VfxcVp.net
>>845
それを分かった上で書いてるのだが?
それをいちいち説明しないと分からないのか?

847 :774RR (スップ Sdba-6pIY):2023/01/01(日) 09:20:30.11 ID:9DxoA51Nd.net
容量に不安があるならTZ7Sにアップグレードすりゃいいんじゃね?

848 :774RR (アウアウウー Sac7-64pl):2023/01/01(日) 10:16:58.23 ID:hJ59h8dMa.net
強化品に交換しても美しく納まるんですか?

849 :774RR (ワッチョイ 339b-j1a1):2023/01/01(日) 13:26:47.08 ID:MVoGU9y10.net
839です。あれから試行錯誤してフタは若干歪んだものの
強引になんとか収まりました。
>>840 通勤往復25km使用ですがセルの回りが日増しに悪くなっていたんで
充電しました。ちなみに3月購入5600kmです。
>>841 掛かった作業時間考えるとシート下外すのと大差ないような気もするんで次回やってみようと思います。

850 :774RR (スップ Sdba-6pIY):2023/01/01(日) 17:14:38.93 ID:9DxoA51Nd.net
>>848
https://i.imgur.com/bblywdE.png

851 :774RR (ワッチョイ 27f3-uSHc):2023/01/01(日) 20:03:23.57 ID:5jJMp82R0.net
最新型はセルキュルキュル言わないのだけど、どうやってバッテリー減ってきたと判断すればいいのか?

一日25kmも走って充電足りないのか?
なんかおかしくない?そんなもの?

852 :774RR (ワントンキン MM8a-YceA):2023/01/01(日) 20:06:28.20 ID:EOiEraP5M.net
セルが弱いのか冬の始動が悪いんで、バッテリー自体は満充電でも容量小さいのもあってすぐ空になる

853 :774RR (ワッチョイ 6325-ETQy):2023/01/01(日) 21:27:55.43 ID:at4Co/OD0.net
>>849
シートストライカを解除した状態でメットイン前方の2本とストライカ横の2本の
10mmボルトを外して、シートを少し空けた状態を保ちながらメットインボックスを
持ち上げれば外せる。時間にして2分弱かな?w
絶対こっちのほうが早いよ。

5600kmでセルの回りが悪くなることは考えられない。
たぶんエンジンがかからないから、セルモーターを長く回してバッテリが一時的に弱ったんでしょ
エンジンかからない場合はいったんキーをオフ。再度オンにしたら2秒待ってからセルを回す
セルを回す際に少しスロットルを開けてやる。かかりそうになったらさらに少しスロットルを開ける。
エンジンかかっても少しスロットルを開けておく。
要はエンジンかからないからってやたらめったらセルを回さないのがポイント。

854 :774RR (ワッチョイ df25-9j0N):2023/01/02(月) 09:11:22.58 ID:2E8hbrmu0.net
足し蟹最近は寒いせいでセルのかかり悪いわ
指導直後キーとか給油口のあたりからキュッキュキュッキュ言うし

855 :774RR (ワッチョイ 4e58-2W39):2023/01/02(月) 13:28:01.19 ID:aTJJ8kzo0.net
すぐ空とか言う人は毎朝1分ぐらいセル回してるのか

856 :774RR (ワッチョイ 339b-j1a1):2023/01/02(月) 17:06:23.37 ID:aN8kHSvD0.net
>>851
839です。2022年3月購入ですが2021年式の売れ残り
なんでセルは音するんです、説明不足でスイマセン。
1ヶ月前位からキュッ、、キュキュキュってな感じになりました。
以前乗ってた原二スクは同様の使い方で8年無充電だったので
1年目でこれだとちょっと、、気にしすぎかもですが。

857 :774RR (ワッチョイ 339b-j1a1):2023/01/02(月) 17:10:53.06 ID:aN8kHSvD0.net
>>853
やはりシート下外した方が良さそうですね、今度
やってみます。ありがとうございました

858 :774RR (ワッチョイ 27f3-TwI4):2023/01/03(火) 01:05:37.67 ID:JMg2D8w70.net
エヴリデイ足回り綺麗にしてるぜ
地球一ピカピカのアクシスZを眺め悦に入る

俺こういうの向いてるわ
ジジイが毎日壺を磨いて眺めて悦に入ってるみたいなの
なんで今までのバイク・車を大切にしてこなかったんだろう。悪いことした。

859 :774RR (ワッチョイ bbf3-g4bk):2023/01/03(火) 19:20:27.99 ID:F4txfRbf0.net
今度アクシスZを購入しヘルメットも新調しようと思います
YJ-14やSF-7以外の収納できる2万円以下の店頭によく置いてあるヘルメットがあったら教えてください

860 :774RR (オイコラミネオ MMe3-bITU):2023/01/04(水) 11:30:45.97 ID:fVLvz+ZMM.net
マルシンM-400

861 :774RR (ワッチョイ 336e-Dewi):2023/01/04(水) 16:07:42.08 ID:/iHcUh630.net
>>859
後ろの方の溝に右イヤーパッドのあたりハメる感じで斜めにしてコミネのエーラはバイザー無しなら入った
JFORCE4は入らなかった

安めの丸い形のなら大体何でも入りそう

862 :774RR (テテンテンテン MMb6-9yt5):2023/01/04(水) 17:30:00.40 ID:T0/jsclMM.net
純正のウインドスクリーン付けたけど、ライトカウルとスクリーンの隙間が
広いので風がそこから入ってくる感じがするな。それでもあると無いでは
大違いでだいぶ快適になったが。

863 :774RR (ワッチョイ bbf3-g4bk):2023/01/04(水) 21:33:20.98 ID:uipviphi0.net
860さん861さんありがとうございます
YJ-14で良いのですが店頭で試着できなければ買うわけにはいかないので他の候補をお聞きしました

864 :774RR (ワッチョイ 031d-ZNv9):2023/01/06(金) 23:34:11.51 ID:A+wgcW4e0.net
アクシスZにドリンクホルダーとスマホホルダーつけたいです。オススメのマウントバーの型番をご教示いただけませんか?

あと必要な工具をば。

簡単で丈夫がよいです!

865 :774RR (アウアウエー Sa23-9LQs):2023/01/08(日) 18:28:26.88 ID:EfYWA0LIa.net
今日今年の初乗りした
バッテリー生きててよかったわ

866 :774RR (ワッチョイ 51f3-AakS):2023/01/09(月) 11:32:40.09 ID:tWI1Fap+0.net
859です
今日引き取りに行った際、昔家人が使っていたヘルメット(ワイズギアSL-8N)をとりあえず持っていったらメットインできたのでそのまま使うつもりです
ありがとうございました 今後とも宜しくお願い致します

867 :774RR (ワッチョイ 9385-DWwd):2023/01/09(月) 18:48:53.74 ID:M1llaKGg0.net
>>864
ワールドウォーク アクシスZ用マルチガジェットマウントバー mgb-32

868 :774RR (ワッチョイ c18a-DWwd):2023/01/09(月) 21:11:57.23 ID:gHQ3dzK10.net
アクシツz新車で乗り始め5万キロ超え
PCXに乗り換えるか

869 :774RR (ワッチョイ 11db-i+ox):2023/01/09(月) 21:26:52.73 ID:TLNYDMoB0.net
やっぱ別車種にするならPCXだよなぁ
でもPCXならADV150もいいなぁと思ってんだよなぁ

870 :774RR (ワッチョイ 51f3-Vss4):2023/01/09(月) 21:51:11.18 ID:j/R7HfBf0.net
ADVなら新型のADV160
注文しても納期未定らしいけど

871 :774RR (ワッチョイ c11d-G8G4):2023/01/09(月) 22:03:07.43 ID:MygauN9Q0.net
>>867
ありがとうございます!

872 :774RR (ワッチョイ 93b9-Fvse):2023/01/10(火) 01:39:04.08 ID:RFFGNtc30.net
俺も乗り換え時期だけどnmaxかグリファスで悩んでる
アクシスZもなんの不満もないけどね

873 :774RR (スッップ Sdb3-srXW):2023/01/10(火) 04:19:15.30 ID:zkZD4TWnd.net
一番売れてるPCXやリードもあるぞ

874 :774RR (オイコラミネオ MM5d-tUzT):2023/01/11(水) 21:27:02.13 ID:f5p9S8o/M.net
JOG125で良いんじゃないの?

875 :774RR (ワッチョイ 93b9-2oPt):2023/01/11(水) 21:43:43.20 ID:Z9fB8mYL0.net
俺ならあえてNMAXにする

876 :774RR (ワッチョイ 93b9-Fvse):2023/01/12(木) 04:39:24.09 ID:X0VCo1Q90.net
何に乗り換えるにしてもアクシスZのメットインに慣れてるから他のは狭くてなぁ
リードは足元があり得ないし…

877 :774RR (ワッチョイ 51f3-Vss4):2023/01/12(木) 09:15:24.09 ID:2WDquf6/0.net
ペットボトル箱買いできるメリットはデカい

878 :774RR (ワッチョイ db25-juVm):2023/01/12(木) 15:50:10.36 ID:3oSp2PeN0.net
激安店で3万値上げだよ
先月まではJOGより安かったのに
そうなると次の候補からは外れてしまう

879 :774RR (ワッチョイ 31ee-5W0d):2023/01/12(木) 15:51:52.88 ID:sr9ikyI70.net
現行原二で一番安いディオは激狭フラットフロアじゃなければ良かったんだが・・・
あそこまで狭いなら開き直ってセンタートンネルで剛性高めてくれたほうが良いのに

880 :774RR (ワッチョイ 79f3-Or7w):2023/01/12(木) 21:32:28.05 ID:rLnlQl820.net
脚突き出し楽できる斜め置き場はでかいね
斜め置きの車種減って行ってるからこの先が不安

881 :774RR (ワッチョイ 79f3-Or7w):2023/01/12(木) 21:32:41.77 ID:rLnlQl820.net
秋に買ったからまだ分かってないけど、真夏が不安なバイクだな、考えてみれば
真夏は保冷バックに保冷剤入れて水のでかめのペットボトルをメットインに入れるんだけど、
このバイクだとメットインが熱すぎて冷たさが持たなそう

前のグランドアクシスは11:00~14:00の一番暑さのキツイ時間帯を配達してて毎日最後にギリギリ冷たさを保ててたから
このバイクじゃ無理だな。
さてどうするか、そのためにリアボックス付けて取り回し悪くなるのは、
せっかくメットイン容量のでかいこのバイクを買った意味がなくなって嫌なんだよな

882 :774RR (ワッチョイ 79f3-Or7w):2023/01/12(木) 21:36:07.49 ID:rLnlQl820.net
初回1000km、今回6000km表示で2度目のミッションオイル交換したけど、
全然あめ色を保ったままで、まだまだ交換しなくて大丈夫そうだったな
メーカー推奨が6000kmだけど、あの様子だともっと乗っても大丈夫そうだ

883 :774RR (ワッチョイ b3b1-DSRP):2023/01/12(木) 21:57:09.20 ID:0/rHm5TW0.net
メットインでウーバーやってるやつ初めて見たw

884 :774RR (ワッチョイ 79f3-Or7w):2023/01/12(木) 22:13:23.11 ID:rLnlQl820.net
>>883
??
ああ、話してる飲み水は自分が飲む用です

885 :774RR (ワッチョイ db25-juVm):2023/01/13(金) 02:19:07.15 ID:BmI4m2cp0.net
うん。魔法瓶使えばいいと思うんだ。

886 :774RR (ワッチョイ 9385-DWwd):2023/01/13(金) 09:47:16.26 ID:WvvQxAnQ0.net
>>880
俺は高校出て原付乗り始めて40歳過ぎるまでずっと足を前に出せるタイプのスクーター乗りだから、
買うときの選択肢が狭かった。

887 :774RR (スププ Sdb3-8Mzb):2023/01/13(金) 11:51:17.12 ID:htUteSdld.net
アドレス125でも在庫がありだね

888 :774RR (オッペケ Sr4d-4c0U):2023/01/13(金) 13:16:11.64 ID:5usQ/Pccr.net
値上げしたならヘッドライトくらいLEDにしろや

889 :774RR (ワッチョイ 79f3-Or7w):2023/01/13(金) 13:59:03.28 ID:S3KNwy0S0.net
>>885
それで持てばいいんだけど
やってみるか

メットイン真夏炎天下すごい熱さになるでしょたぶん
70℃とか?
空冷が必要だよ

890 :774RR (ワッチョイ db25-juVm):2023/01/13(金) 14:27:41.09 ID:BmI4m2cp0.net
>>889
保冷バックに保冷剤入れて魔法瓶なら絶対大丈夫だろw

891 :774RR (ワッチョイ 79f3-Or7w):2023/01/13(金) 14:43:13.02 ID:S3KNwy0S0.net
>>890
まあそうなのかな、ありがとうございます。
保冷シートをミルフィーユで敷きまくろうと思ってたんだけど、
メットインがそれこそエンジン空冷の役割になってて、それやったらマズいのかなとも思う

892 :774RR (ワッチョイ b3b1-DSRP):2023/01/13(金) 15:00:46.55 ID:Nip0mdZL0.net
俺も買い物用に買ったので
最初はリード本命だったけど
狭いって聞いたので一発でやめて
全く候補になってないアクシスをメット下容量ランキング2位だったのでそれにした
コスパ重視の俺にピッタリのバイクだわ

893 :774RR (ワッチョイ 616e-uSeA):2023/01/13(金) 17:33:04.78 ID:7aLWtDwz0.net
コンビニフックの下の辺りにある縦長の板の中は何か入ってるん?

894 :774RR (ワッチョイ 933a-nt2E):2023/01/13(金) 20:13:48.88 ID:IRzhg1iO0.net
フレームナンバーがこんにちわ

895 :774RR (ワッチョイ dd6e-aVFN):2023/01/14(土) 00:18:07.28 ID:E78KZy6A0.net
>>894
クソどうでも良かった・・・w
ありがとう

896 :774RR (ワッチョイ 59f3-f6s+):2023/01/14(土) 03:01:34.60 ID:9o1RAfv10.net
>>878
激安店いくら?
俺はグーバイク検索して一番安かった荻窪まで取りに行った
電車で2時間かかった

全込みで25万円
近所で買ってたら30万円だった
電車2時間、帰り1.5時間なんて何てことはない時給1.4万じゃい
30年前からの憧れ伝説の春木屋ラーメン食べれたしな!

897 :774RR (ワッチョイ 1ab1-7DGa):2023/01/14(土) 03:43:05.20 ID:3JF8uVvC0.net
俺も志野で買った

898 :774RR (ワッチョイ be25-vfE6):2023/01/14(土) 11:51:09.40 ID:DRwGQR9a0.net
>>896
自賠責5年、納車整備料入れて225,180円

899 :774RR (ワッチョイ be25-vfE6):2023/01/14(土) 11:52:24.36 ID:DRwGQR9a0.net
あ。そうそう。志野サイクル。
買ったのは去年の4月。
ちょうど新型アクシスが出て、買うときにセル仕様だよって念押しされた。

900 :774RR (ワッチョイ be25-vfE6):2023/01/14(土) 11:54:26.44 ID:DRwGQR9a0.net
3万じゃなかったな
総支払額27万になってるw実質5万値上げだね
うん。次はシグナスにするわw

901 :774RR (ワッチョイ 59f3-f6s+):2023/01/14(土) 14:16:54.09 ID:9o1RAfv10.net
>>897>>899
そうそう志野サイクルw
安いし玉数が多そうだよね
遠くで買うと初回点検整備が困るけど

902 :774RR (ワッチョイ 59f3-f6s+):2023/01/14(土) 14:20:37.13 ID:9o1RAfv10.net
電車で納車に向かうべく自宅を出る瞬間に、
ヘルメットを持って行かなきゃいけないことに気付いた俺自身を褒めてあげたい
普段そういうのに鋭く気付くタイプではないのに

903 :774RR (ワッチョイ fefd-CpDN):2023/01/14(土) 17:28:57.23 ID:SoZFAeYy0.net
ちなみに、アクシスZの納期っていまどれくらい?

夏にオーダーしたのにまだ何の連絡もないわ

904 :774RR (ワッチョイ 95db-CSWl):2023/01/14(土) 17:34:29.03 ID:1Ml7st+60.net
それはさすがに忘れられているんじゃなかろうか…

905 :774RR (ワッチョイ be34-fAYw):2023/01/14(土) 21:41:15.10 ID:thW0nQ5z0.net
うん夏にオーダーで未だ連絡なしは忘れられていると思う

906 :774RR (アウアウエー Sab2-xXTO):2023/01/14(土) 21:57:42.54 ID:2pJfnfxea.net
最近は1年待ちとか当たり前だから

907 :774RR (スフッ Sdea-zzvT):2023/01/14(土) 23:21:43.97 ID:MwHKK/6hd.net
だとしても連絡なしは流石に・・・

908 :774RR (ワッチョイ e9b0-wtyD):2023/01/15(日) 15:38:14.45 ID:3p8DN/yj0.net
バッテリーが弱くなったら警告灯が点きますか?

909 :774RR (スフッ Sdea-zzvT):2023/01/15(日) 17:34:06.71 ID:tUaBYyUsd.net
公式サイトに説明書置いてても
バカは説明書を見ない

910 :774RR (アウアウウー Sa91-TM+P):2023/01/15(日) 19:29:43.26 ID:UtwWMDa6a.net
時計付けたいんだけどさ
お薦めありませんか?
よろしくお願い!

911 :774RR (ラクッペペ MMde-y+Mg):2023/01/15(日) 20:15:02.09 ID:oRe9op9JM.net
Gショック

912 :774RR (ワッチョイ 95db-CSWl):2023/01/15(日) 20:22:32.00 ID:Z213SzIF0.net
>>910
タナックスのMF-4672
あんまり良くないんだけどコレぐらいしかないから2回買った
電波時計で大きくて見やすいけどバックライトは役に立たない

913 :774RR (ワッチョイ be25-OPB1):2023/01/15(日) 22:29:52.68 ID:jCvKD5+10.net
エアクリ変えたけど、あのカバーなんであんなに外れにくいんだ
説明書見た感じサクッと行けるかと思ったけど実際はめっちゃ引っかかってて無理やり外したよ
ベルトのフィルターも一緒に変えたがそっちもエアクリカバー外さないと外せないし、説明書ならもうちょっと正確に記述してほしいわ

914 :774RR (ワッチョイ adc8-7Wj3):2023/01/16(月) 00:07:18.07 ID:nz6Ytpju0.net
>>910
KOSOの気温と電圧と時計付きのやつ。俺はTPMSも付けてる。Aliで買うと安い。

915 :774RR (ワッチョイ be25-vfE6):2023/01/16(月) 07:39:23.38 ID:g/9KO0Yx0.net
>>913
ってヤマハの客相にいうと
ヤマハの取説作ってるサービス部門に話が言って
次版で改訂かかる可能性はある

916 :774RR (ワッチョイ fefd-iBk1):2023/01/16(月) 20:30:34.62 ID:6fevlgHq0.net
>>904 >>905
手付け金納めて売買契約書も交わしてるのに、忘れるなんてことがあるんかね…
本当に忘れてるんなら、違約金もらいたいくらいだわ

917 :774RR (ワッチョイ 95db-CSWl):2023/01/16(月) 21:00:29.06 ID:HenEuMDR0.net
>>916
まぁ正確なところはその店に確認せんとわからんけど、アクシスZは在庫がある店もあるような車種だし
そんなに待たないと思うんだけどなぁ、俺が買ったYSPはいっつも3台ぐらいは在庫あるよ

918 :774RR (アウアウウー Sa91-TM+P):2023/01/16(月) 21:18:51.06 ID:3CldsDxRa.net
時計の情報ありがとうね。
時計ないのは不便だね。

919 :774RR (スッップ Sdea-9Pdy):2023/01/17(火) 01:45:57.04 ID:P7ROIs/Cd.net
腕時計で十分だろ

920 :774RR (ワッチョイ dd6e-aVFN):2023/01/17(火) 08:32:29.88 ID:1jKpx6LO0.net
>>910
マウントバー付けてデイトナのバイククロック 15132付けてる

基本的に不満は無いがシートの段差だけもの凄く不満なんだけど
フラットシートに替えたり加工して段差無くした人っている?

921 :774RR (ワッチョイ 59f3-f6s+):2023/01/17(火) 09:36:32.25 ID:J9HmXnQs0.net
不満は段差とタンデムとウィンカーパネルの位置だな
一番良いところに段差があって、あの微妙な下からの突き上げの刺激でウンコが漏れそうになる

まあ段差にケツが掛からないのが正しい運転姿勢なんだけどさ。
高身長の人は本当に嫌だろうな

922 :774RR (ワッチョイ caee-1744):2023/01/17(火) 09:38:24.18 ID:7bA42I+X0.net
シートの段差がないと後方にジェットヘル収納出来なくなるからな

923 :774RR (ワッチョイ a341-QR4B):2023/01/21(土) 18:24:12.60 ID:ayD9e5cS0.net
JOGに125が出てたんだ
知らなかった
シート容量が論外だけど

924 :774RR (アウアウウー Saa7-9nVy):2023/01/23(月) 18:08:01.74 ID:9Ig/Nf/Fa.net
JOG125はいかにもヤマハの原付スクーターって感じのデザインと小ささ、ジョグというブランドバリューが全て

925 :774RR (ワッチョイ 3bf3-36Ci):2023/01/28(土) 03:10:44.77 ID:zene30wE0.net
なんでこれと同じエンジンで軽いのにジョグは燃費が悪いのかな?

926 :774RR (ワッチョイ 4e58-cnaq):2023/01/28(土) 08:55:11.17 ID:kkU73tTI0.net
根拠もなしに言われても

927 :774RR (ワントンキン MM8a-Cl1e):2023/01/28(土) 17:34:35.22 ID:ClwpBT8OM.net
自分でバッテリー交換してる人が多いけど、古いバッテリーはどこで引き取ってもらうの?

928 :774RR (ワッチョイ 8350-lrOz):2023/01/28(土) 17:45:33.93 ID:9oMH9kvR0.net
各自調べて適正に処分してますよ
別に難しいことは何もないし

929 :774RR (スフッ Sdba-JcC0):2023/01/28(土) 17:47:20.46 ID:/S4G0BPLd.net
バイク用品店の専用廃棄場にポイ

930 :774RR (ワッチョイ 1aee-xodD):2023/01/28(土) 18:31:43.83 ID:NyTsT8Vd0.net
廃棄BOXがある店いいよな
店員に頼むのめんどくて4個ぐらいたまってるわ

931 :774RR (ワッチョイ 4e58-cnaq):2023/01/28(土) 18:57:53.46 ID:kkU73tTI0.net
俺は1つ前の弱ったやつだけ自宅で電装系のテストする用に置いてるわ

932 :774RR (ワッチョイ b6fd-EvcG):2023/01/28(土) 20:35:02.10 ID:w9nip6w30.net
有価でとってもらうけど

933 :774RR (ワッチョイ b39b-McHX):2023/01/28(土) 23:15:11.62 ID:7XF3tL+70.net
去年近所のバイク屋で250円位で引き取ってもらった。
ガソリンスタンドでも引き取ってもらえるらしいが。

934 :774RR (ワッチョイ 1741-fO7+):2023/01/29(日) 00:37:13.48 ID:dSo7JPES0.net
セルフじゃないスタンドで無料で引き取ってもらってるよ

935 :774RR (ワッチョイ a7f3-+rQD):2023/01/29(日) 01:34:56.99 ID:bwvXVQZM0.net
>>934
マジか知らなかった

936 :774RR (テテンテンテン MMb6-3HLI):2023/01/29(日) 09:18:37.44 ID:APPOlBLnM.net
バーグマンストリート125exが4月に日本に来ると言う記事を見た
soxで輸入車にまたがったときは足場が広くて乗り心地が良かった

937 :774RR (ドコグロ MM77-I2Fv):2023/01/29(日) 11:26:50.65 ID:IjiCf2KmM.net
鉛バッテリーは普通に引き取って貰えるけどリチウムバッテリーも同様に店で引き取ってくれるの?

938 :774RR (ワッチョイ a7f3-+rQD):2023/01/29(日) 15:03:54.53 ID:bwvXVQZM0.net
開けてない2ストエンジンオイルは
・・・バイク屋にあげるくらいしかないか

939 :774RR (ワッチョイ 23c8-aVnv):2023/01/30(月) 01:49:19.37 ID:gC8XNVFa0.net
灯油と混ぜてタイヤに塗っとけ。

940 :774RR (ワッチョイ e3aa-41fs):2023/02/01(水) 17:34:42.21 ID:ZKvUAvxX0.net
リコールキター!

https://i.imgur.com/cZQo80b.png

https://i.imgur.com/8sOVRt9.png

https://i.imgur.com/RdZHjfQ.png

941 :774RR (ワッチョイ e3aa-41fs):2023/02/01(水) 17:36:17.95 ID:ZKvUAvxX0.net
https://i.imgur.com/ukztu7x.png

942 :774RR (ワッチョイ e3aa-41fs):2023/02/01(水) 17:36:29.64 ID:ZKvUAvxX0.net
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2023-02-01/

943 :774RR (ワッチョイ 8ab1-2biX):2023/02/01(水) 21:10:52.11 ID:4IsXvqrv0.net
>>942
当選しちゃったけどどこで交換すればいいの?

944 :774RR (ワッチョイ 8ab1-2biX):2023/02/01(水) 21:21:03.55 ID:4IsXvqrv0.net
俺のは新品のほうなので
交換じゃなくて点検だけなので無視でいいや

945 :774RR (ワッチョイ ba46-XRs1):2023/02/01(水) 23:38:21.65 ID:W5QwEd8G0.net
当選した点検して不備があれば交換だって
https://i.imgur.com/9nzUU8d.jpg

946 :774RR (ワッチョイ a7f3-+rQD):2023/02/01(水) 23:51:42.86 ID:m9XZ417N0.net
>>942
ほえー当選したおー
てかアクシスZは全量リコール対象?

947 :774RR (アウアウウー Sa47-fO7+):2023/02/02(木) 00:01:22.08 ID:fgsdtZqra.net
材質の問題とか組み付けの問題と違って
設計の問題だから全部リコール対象じゃな
最初の8184台は有無言わさず交換になるのか

948 :774RR (テテンテンテン MMb6-O9ZV):2023/02/02(木) 00:05:32.12 ID:fU23cDlzM.net
>>944
取り付け構造の変更は対象車両全てで実施されるのでは?

949 :774RR (テテンテンテン MMb6-coyJ):2023/02/02(木) 00:21:08.72 ID:Il+lwwB/M.net
価格、シート下の積載量、重量、燃費
などの点からアクシスzに決めました

リード125とdio110と、最後まで競ってたけど

950 :774RR (ワッチョイ b7aa-bnEl):2023/02/02(木) 00:33:40.35 ID:THObmCjB0.net
燃料タンク新しくなっていいじゃない

951 :774RR (ワッチョイ a7f3-+rQD):2023/02/02(木) 01:25:59.41 ID:ckQ0zZ5B0.net
>>949
↑にも何度か話題になったが、意外と指摘されないこの車の大メリットが、
脚を前に突き出して置けるので足元が楽ちんで広々してること

これは実は相当でかいよ。
俺はこれが選考における条件の1番目だった

952 :774RR (ワッチョイ a7f3-+rQD):2023/02/02(木) 01:33:53.65 ID:ckQ0zZ5B0.net
>>942は生産台数知れて面白かった。
1年間で5000台しか出てなかったとは

元々車とかスクーターの相場とか全く知らないのもあって、超超超意外でビックリ
年間50万台くらい出てんのかと思ってた。5千て。

953 :774RR (ワッチョイ 8ab1-2biX):2023/02/02(木) 02:13:39.17 ID:J1ronOA70.net
>>948
そやね

954 :774RR (スフッ Sdba-cnaq):2023/02/02(木) 07:19:32.21 ID:sYvY8bH9d.net
モデルチェンジや新色の公表時に生産台数は出てるでしょ

955 :774RR (ワッチョイ b36e-cJhj):2023/02/02(木) 08:34:07.51 ID:haQdEs7D0.net
人気どうこうよりモノ入って来なかった時期があるから何とも言えんよ
俺も近場のYSPで買おうとしたら相当待たされたし

956 :774RR (ワントンキン MM8a-ZeKu):2023/02/02(木) 09:56:47.72 ID:alBBAcTDM.net
とはいえ1年で50万台はさすがに草

957 :774RR (ブモー MMe6-MRtD):2023/02/02(木) 11:49:20.49 ID:Hj4fuoS2M.net
>>952
この1月に新車を買ったけど1500番台だった
意外

958 :774RR (スププ Sdba-EvcG):2023/02/02(木) 14:35:30.97 ID:h0cWdfC6d.net
先月届いたうちのやつは6000番台だけど?

959 :774RR (ワッチョイ db58-+rQD):2023/02/02(木) 16:09:00.81 ID:o1tnRZkM0.net
タンク交換になったら
燃料ポンプごと替えてくれないかしら

960 :774RR (ワッチョイ 2b25-je3v):2023/02/02(木) 16:32:52.06 ID:lWyBNigJ0.net
>>958
だからなんだよwww

961 :774RR (ワンミングク MM8a-Cl1e):2023/02/02(木) 19:08:59.42 ID:pbQsfPfDM.net
リコールってお知らせのハガキとか来ますか?

962 :774RR (ワッチョイ b36e-cJhj):2023/02/03(金) 11:25:51.58 ID:WdbZe+zB0.net
ディーラーはもちろん男爵とか王とか館で買っても来る
遠方の店で通販とかは分からん

ひと月ぐらい来なかったら電話して聞いてみりゃいい

963 :774RR (ワッチョイ 7341-DSsr):2023/02/03(金) 11:40:35.04 ID:FFQQ638R0.net
今日オイル交換行ったらリコール言われてビックリしたわ
初期型だけどまさか今更・・・

964 :774RR (ワッチョイ 1ab0-DSsr):2023/02/03(金) 12:28:17.75 ID:5uCUkRTJ0.net
とんでもない悪路走行した奴のたった一件のクレームなんだろ

965 :774RR (ワッチョイ 2b25-je3v):2023/02/03(金) 12:30:26.19 ID:SV8HiAOM0.net
リコールは全国のサービス店から来る故障を集計して
改善対策にするかリコールにするかを判断してる
だからたった1件でリコールになることは絶対ない

966 :774RR (スフッ Sdba-cnaq):2023/02/03(金) 13:04:12.09 ID:/zdLrl/yd.net
国内の舗装路じゃ全然だけど台湾だと頻発したとかかな

967 :774RR (ワッチョイ 1ab0-DSsr):2023/02/03(金) 13:15:58.91 ID:5uCUkRTJ0.net
■不具合件数/1件
■事故の有無/なし
■発見の動機/海外市場からの情報による。

968 :774RR (スフッ Sdba-8k9F):2023/02/03(金) 14:25:56.60 ID:xoZbhycud.net
>>963
家族とアクシスZ乗ってるから俺も伝えないといけないな

969 :774RR (アウアウウー Sa47-Ev78):2023/02/03(金) 17:16:44.51 ID:e2SfZss/a.net
長野の公園みたいなもんか(違う)

970 :774RR (ワッチョイ 23b9-kNEe):2023/02/03(金) 17:43:10.33 ID:SqA/OvtN0.net
>>952
もう少し出てるのかと思ってたわ

971 :774RR (ワッチョイ 23b9-kNEe):2023/02/03(金) 17:47:46.18 ID:SqA/OvtN0.net
踏んだか
試すから待ってくれ

972 :774RR (アウアウエー Sa52-Ev78):2023/02/03(金) 17:49:11.70 ID:WC3bLOFya.net
あみん『…』

973 :774RR (ドコグロ MM86-29tI):2023/02/03(金) 17:52:52.29 ID:QhhfvP5xM.net
タンクが外れるリコールよりも初期型に多かったエンジンオイル減少の方が問題だと思う

974 :774RR (ワッチョイ 23b9-kNEe):2023/02/03(金) 17:55:36.61 ID:SqA/OvtN0.net
アクシスZ Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675414317/

975 :774RR (オイコラミネオ MM63-bQbc):2023/02/03(金) 21:48:58.50 ID:iaTZi5jmM.net
JOG125も同じボルト4本で固定されているけど、問題ないのは容量が小さいからか?

976 :774RR (ワッチョイ 4f80-F1up):2023/02/04(土) 01:19:09.31 ID:Nn2RFRLG0.net
まあアクシズzは元々不良個体の多い車種だったシナ

977 :774RR (スフッ Sd5f-bvZd):2023/02/04(土) 07:54:05.99 ID:wrYKgixvd.net
名前すら覚えてないのに詳しいんだね

978 :774RR (ササクッテロ Sp63-VoMW):2023/02/04(土) 08:51:05.79 ID:m4TBrwYep.net
アクシズZの人はまだ許せる。
だがアクシツZとか書いてた人がいた。 
悪質なのかよと思ったがツッコミはしなかった。

979 :774RR (オッペケ Sr63-SOwx):2023/02/04(土) 09:02:15.57 ID:LNyccSCrr.net
オイル減りはヘッド開けてピストンリング交換?改善対策出るかな?
歴代アドレスもオイル食うとは聞く
サイレントスターター付の現行が改善されてるか気になる

980 :774RR (スッップ Sd5f-myUq):2023/02/04(土) 10:53:39.44 ID:ULMV44YNd.net
今になってリコール来たか
グリファスも後々ありそうだな

981 :774RR (オイコラミネオ MM03-NqMk):2023/02/04(土) 11:56:34.87 ID:4lDeOAhIM.net
グリファスは容量が大きい分、違うボルトを使っているから大丈夫?
JOG125は同じボルトを使っているけど、容量が小さいから大丈夫?

982 :774RR (ワッチョイ cfb9-ISlp):2023/02/04(土) 23:57:10.59 ID:Qic2WduS0.net
グリファスで落ちた話聞いてないけどな
第一グリファスはシグナスから設計し直してるから同じ事が起きるかね?

983 :774RR (ワッチョイ 0ff3-4osW):2023/02/05(日) 02:22:44.21 ID:UybHtWS00.net
オイル減り早かったのは前身のグランドアクシスよ
あれ有名らしい

984 :774RR (アウアウウー Sa93-F1up):2023/02/05(日) 08:08:47.87 ID:uJMJa4Zwa.net
グランドアクシスって2ストだろ、減って当たり前だろ何言ってんだ?

と最初思ったけどグラアク乗った事無いからググってみたら
500kmも走らんうちに警告灯が点くって確かに早過ぎるな
アクシス90は800kmくらい走らないと警告灯点かなかったのにどうしてああなったw

逆にアドレスV100は2000km走っても警告灯が点かず
「これ本当に大丈夫なんだろうな?」って当時不安になったなぁ

985 :774RR (スップ Sd5f-pqay):2023/02/05(日) 08:54:48.46 ID:5CAIvaVTd.net
Gアクはオイルポンプのワイヤーが固着して全開のままになっちまうんだよ
メンテすりゃ治るし全然カンケーねーだろ

986 :774RR (ワッチョイ 8fb0-qdck):2023/02/05(日) 09:44:38.59 ID:bzKcmkl40.net
リード100もオイル減るの早かった

987 :774RR (テテンテンテン MM4f-8lb8):2023/02/05(日) 12:00:59.86 ID:BYnJ/4LEM.net
>>940
宝くじかよ

988 :774RR (スフッ Sd5f-bvZd):2023/02/05(日) 17:02:57.54 ID:pi6UA+Mfd.net
>>985
1型以外電磁ポンプですよ

989 :774RR (テテンテンテン MM4f-8lb8):2023/02/06(月) 10:43:55.70 ID:CVvD27yNM.net
リコール対象車を買った店に持っていって修理のために置いてくんでしょ?
代車用意してない店だったらどうすんのよ

990 :774RR (ワッチョイ 4f25-FSqc):2023/02/06(月) 10:53:42.30 ID:X5yYIdsZ0.net
歩いて帰る
リコールを直さずそのまま乗る

どっちがいい?

991 :774RR (オイコラミネオ MM03-NqMk):2023/02/06(月) 10:56:02.59 ID:nNjcIradM.net
これ、改善箇所の交換は一瞬で終わると思うんだけど、ガワを外すのが時間がかかりそうだな。

992 :774RR (ワッチョイ 3f46-FuTj):2023/02/06(月) 17:25:38.53 ID:LCdNHRnh0.net
点検する工賃はヤマハに請求するの?

993 :774RR (ワッチョイ cfb9-ISlp):2023/02/06(月) 18:37:20.56 ID:tzKx4DWW0.net
リコール対象車に施す作業は結構時間掛かるみたいだな

994 :774RR (オイコラミネオ MM03-NqMk):2023/02/09(木) 18:46:23.10 ID:YfrJUYYZM.net
外装全バラシしないと交換作業は出来ないみたいね。
https://twitter.com/BikeshopT/status/1623603025167405059
(deleted an unsolicited ad)

995 :774RR (ワッチョイ cf6e-TOSX):2023/02/10(金) 15:29:38.54 ID:FVyBHJ2d0.net
ヤマハからお知らせ来たわ

燃料漏れ無し50分
燃料漏れ有り1時間30分
とはなってるな

996 :774RR :2023/02/10(金) 22:07:09.49 ID:kODE6a1d0.net
996

997 :774RR :2023/02/10(金) 22:08:19.20 ID:kODE6a1d0.net
997

998 :774RR :2023/02/10(金) 22:09:44.55 ID:kODE6a1d0.net
998

999 :774RR :2023/02/10(金) 22:11:25.49 ID:kODE6a1d0.net
999

1000 :774RR :2023/02/10(金) 22:13:13.12 ID:kODE6a1d0.net
アクシスZ Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675414317/l50

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200