2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part7

1 :774RR :2022/03/01(火) 17:32:04.34 ID:dLGBeqzZa.net
ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568625315/
アクシスZ Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574033869/
アクシスZ Part6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628399099/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

653 :774RR (ワッチョイ a2b1-o+MF):2022/11/08(火) 08:54:20.73 ID:MeyTYgOp0.net
>>652
おお、情報ありがとうございます
確かにスライドはシート下に被さるので
シート下を使う場合はずらす動作が毎回必要なので
面倒になるだろうなとは思っています

654 :774RR (オッペケ Sr79-jd0+):2022/11/08(火) 11:24:44.76 ID:7F3vWPb1r.net
BOXでけえw
緑車体に黒BOXはミリタリーぽくてカコイイw

655 :774RR (テテンテンテン MM96-CotA):2022/11/08(火) 11:55:16.85 ID:24lQjHsWM.net
ウーバー仕様か

656 :774RR (ワッチョイ 51f3-n0LH):2022/11/08(火) 12:15:27.03 ID:Ywf8ShZi0.net
自分もこのボックス付けてるけど
GIVIより安くてハマグリみたいな形と違って
四角いから上の方まできっちり物が入るよ

657 :774RR (ワッチョイ a2b1-o+MF):2022/11/08(火) 16:30:54.43 ID:MeyTYgOp0.net
ちなみにウーバー用のホムセン箱は85L

658 :774RR (ワッチョイ f641-crcB):2022/11/08(火) 18:10:03.95 ID:1OHncIQ30.net
日曜日に納期を聞いたら5月くらいとか。
やはりYSPの納期のほうが早いかな。
YSPまで電車で1時間、車で40分がネック。

659 :774RR (テテンテンテン MM96-zlm6):2022/11/08(火) 22:17:00.59 ID:Ln2DdVjcM.net
キャリア+ボックスでかなり後ろに長くなるな

660 :774RR (ワッチョイ 5e15-b/f/):2022/11/08(火) 22:46:46.40 ID:evzp4xlG0.net
せまい駐輪場なんかに停めた時に迷惑かけそうで肩身がせまいんだよな

661 :774RR (ワッチョイ a9aa-Ssk3):2022/11/09(水) 06:45:36.93 ID:2xmfifaF0.net
デカBOXに何を入れて乗ってるんか知らんけど
運送業以外はメットとカッパがシート下込みで入れられれば無問題。

662 :774RR (ワッチョイ 85c9-nsye):2022/11/09(水) 08:55:37.25 ID:Q1PH2tSU0.net
近郊のお店はみな新車が来年春以降しか入荷しないので
中古を探すことにした。
2022年モデルは新排ガス規制対応、ヘッドランプ光量
アップ、前後連動ブレーキに変更されたけど、2021年
モデル以前はカラー違いのみで間違いないでしょうか?

近くのお店で2020年走行4500キロの中古が乗り出し
27万で高いのがネック。春まで待てば新車乗り出し
28万なのだが。中古27万でも買う人がいるみたい。

663 :774RR (オイコラミネオ MM91-vTe6):2022/11/09(水) 11:20:36.06 ID:JIENm5gQM.net
中古だとオイル減る個体に注意だな。

ところで新型になってまだ流通量が少ないからか、まだオイルがかなり減るって話は聞かないけど改良されたの?

664 :774RR (ワッチョイ 1215-b/f/):2022/11/09(水) 16:16:14.08 ID:kTIbYCH20.net
2022年式だけどバイク屋のおいちゃんには2000キロごとに交換に来いって言われてるよ
3000キロだとちょっと減りが心配って言われた

665 :774RR (ワッチョイ 12b9-gPmF):2022/11/10(木) 01:38:55.33 ID:sfxs4L440.net
3000キロ交換で全く問題ないと思うけどバイク屋も商売だからね、2000をお勧めするところが多いね

666 :774RR (ワッチョイ 1215-b/f/):2022/11/10(木) 08:06:05.09 ID:t9nN4WhP0.net
ガビーン そういうことなのか…

667 :774RR (ワッチョイ f641-crcB):2022/11/10(木) 19:43:08.19 ID:7uRTwxg00.net
2021年式までは定価で25K程度安いのに中古の乗り出しが
260とか270Kってどういう計算になるんだ?
値上げ後の2022年式でも新車が280K程度で買えるのに。
定価が上がると旧価格車もつられて上がる?
バイク屋にとってはラッキーなんだね。

668 :774RR (ワッチョイ 65f3-YZoV):2022/11/11(金) 00:28:39.82 ID:SKmqyDG/0.net
初の4スト
乗り出し500km自分でオイル交換やったぜー
次も500kmでやって徐々に伸ばしていく
一日70km走るから月に一度2000kmずつで交換するつもり
フーデリ業務で使用してるからなるべく長く使えるようにしたい

タイヤ交換とブレーキパットも自分でできるかな
もう仕事で使ってるから、できることは自分でできるようにしたい
いままでバイクはずっとバイク屋任せでいい加減だったけどね

669 :774RR (ワッチョイ 65f3-YZoV):2022/11/11(金) 00:30:19.58 ID:SKmqyDG/0.net
4ストのオイル交換とかどんなだろとビビってたけどアホみたいに簡単なんだな
あとはトレーにブチ込んだままの新聞紙が勝手に廃油を全部吸い上げてくれると楽なんだが

670 :774RR (ワッチョイ 12b9-gPmF):2022/11/11(金) 01:30:54.72 ID:tTqTpJv10.net
俺は自分でもできるけど仕事で使うからプロに任せる派

671 :774RR (ワッチョイ a925-pPVP):2022/11/11(金) 14:18:39.54 ID:S84vbebh0.net
オレは整備士資格あるけどオイル交換だけは自分でやらない派

672 :774RR (オッペケ Sr79-jd0+):2022/11/11(金) 23:13:05.07 ID:KBuKzMvrr.net
何で?

673 :774RR (ワッチョイ edf3-IBSA):2022/11/12(土) 05:58:32.26 ID:q4RNFcLD0.net
今まで幾多の中古・新車の原付をぞんざいに扱ってきたが、
今回新車を買ったのを機に丁寧に心を込めて接することにした。

名前も付けよう。
丁度ガンズのライブに行った時くらいに買ったのでWアクシスローZにするか。

674 :774RR (ワッチョイ edf3-IBSA):2022/11/12(土) 05:59:14.92 ID:q4RNFcLD0.net
毎日乾いたタオルで拭き拭きしてる。拭くことによって愛着と、
大切にしていくぞという気持ちと意識が高まっていくのである。これは意図したことだ。

説明書の推奨ワックスをポチッたのだが、ワックスなんか人生でかけたことないよ
車もいままで2台で、その2台合わせても5回も洗車してないしw
原付はいままで10数台で洗車はゼロ回だな。
本当乗り物に対する扱いヒドイから。
でも今回から変わる。

ワックス掛けてたら毎日のタオルでの拭き拭きは止めた方が良いの?

675 :774RR (ワッチョイ edf3-IBSA):2022/11/12(土) 06:07:29.69 ID:q4RNFcLD0.net
基本的なメンテナンスについては説明書読んでテキストにまとめた。
そして今は黒い樹脂部分を綺麗に保つ方法を調べ中
激落ちくんとシリコンスプレーかな?

チンコの下、つまり正面の底、突き出し足置き場の親指と親指の間の長い幅の部分って速攻で靴で汚れるね。
仕事で使うので乗り降りしまくるからね。
あれは傷になってるんじゃなくて、逆に靴が削れて付着してんのかに?
なら激落ちくんで落ちるだろうな

676 :774RR (ワッチョイ 4b58-pUZu):2022/11/12(土) 11:38:08.29 ID:3SY7BNxI0.net
健康維持と治療で使う薬が同じだと思ってんのかな

677 :774RR (ワッチョイ e544-LvGQ):2022/11/12(土) 20:03:00.15 ID:2MXZQLqK0.net
毎日乾いたタオルで拭き拭きしてる。だってさw

678 :774RR (テテンテンテン MM4b-H0Ic):2022/11/12(土) 20:08:56.37 ID:eCWjIkP/M.net
激落ちくんって極端に言えばヤスリみたいなもの
削るからやってるうちに塗装剥げてくるぞ

679 :774RR (アウアウウー Saa9-arJA):2022/11/12(土) 20:12:57.71 ID:YY8idZ8ea.net
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/04/item/907934007700
こんなんでいいんじゃね?
俺使った事ねーけど

680 :774RR (ワッチョイ 23b9-HyuQ):2022/11/12(土) 23:18:58.82 ID:O4Ow23dm0.net
例え塗装が剥げようが御本人が愛着を持てばよいのだ

681 :774RR (ワッチョイ edf3-IBSA):2022/11/13(日) 03:11:09.34 ID:oYXrBAzV0.net
>>676 バイク屋にも定期点検してもらうよ
>>677 意味はあるよ。バイク乗ってれば少し走っただけで鼻の中が排気ガスとタイヤのゴム?で黒くなるのは知ってるはず。
>>678 そうなんですよね。うーん ワックスも研磨剤入ってないヤマハの買いました
>>679 非常にありがとうございます。高いけど新車祝いで最初だし奮発するか・・・
>>680 マフラーを新車状態でずっと維持するって不可能なんですかね

682 :774RR (ワッチョイ a525-DU3h):2022/11/13(日) 03:22:43.34 ID:lCKDu8Y70.net
マフラーを新車状態で維持する方法?
そりゃ雨降ったらラスペネをぶっかければいいんだよw

683 :774RR (ワッチョイ 4b58-pUZu):2022/11/13(日) 11:58:13.89 ID:qOavPQWK0.net
半年後、そこには度重なる乾拭きでガサガサになったアクシスの姿があった

684 :774RR (ワッチョイ 05b3-okdT):2022/11/13(日) 12:05:39.34 ID:XtGCzcbL0.net
光沢復活剤ならクレポリメイトでも十分効果あるよ。マフラーにもOK。定期的にかけておけば大丈夫。
キースイッチの中に入るとシリコンが接触不良起こすから注意な。

685 :774RR (アウアウウー Saa9-vzek):2022/11/13(日) 17:21:14.03 ID:X1KfqyHYa.net
オレは>>674みたいなことするヤツ好きよ
今納車待ちなんだけどさ
綺麗に乗ろうな

686 :774RR (スッップ Sd43-LvGQ):2022/11/13(日) 19:17:41.79 ID:ZBGd5H4Gd.net
毎日砂埃で磨き上げて下さいなw

687 :774RR (ワッチョイ edf3-IBSA):2022/11/15(火) 00:11:04.98 ID:ty4aBus00.net
>>683>>686
そこは気になってたんですが、やっぱ良くないことなんすね
せっかく爺さんが毎日壺磨いて悦に入るみたいな感じで中毒化してきてんですけど
どうしたらいいんですかね

>>682 これは書き方からしてギャグすね?初心者をイジめないでください

>>684 ありがとうございます。メモりました。

>>685 いままで乗り物を大切にしなさすぎてきたんで今回を機に変えます。

688 :682 (ワッチョイ a525-4Xx+):2022/11/15(火) 01:56:11.83 ID:3lw6exAh0.net
>>687
いやホントだからw
ラスペネは水置換性があるから雨のあと吹いておくだけで防錆効果があるんだよ
長期間バイクを保存するような人はブレーキディスクにもたっぷりラスペネを吹いて保管するんだよw

689 :774RR (ワッチョイ 23b9-HyuQ):2022/11/15(火) 02:03:01.49 ID:pQRFTL6z0.net
水置換性があるからってマフラーに吹いてどうする
ラスペネは万能だけど自転車ならともかくスクーターには使いどころないんだよな

690 :774RR (スフッ Sd43-IdXH):2022/11/16(水) 15:23:04.03 ID:NfDkGjaFd.net
>>688
コロす気マンマンやなw

691 :774RR (スッップ Sd43-iJII):2022/11/16(水) 15:28:03.80 ID:jeCVL1fEd.net
ブレーキディスクが錆びてるからってマジでCRCとか吹き付けて錆止めする人間いるから洒落にならんわ

692 :682 (ワッチョイ a525-4Xx+):2022/11/16(水) 17:39:15.50 ID:QFQ22o170.net
新品のブレーキディスクは油が浮いてるの知らない人多いんだねw
メカニックはブレーキクリーナーで脱脂してるんですよー

693 :774RR (ワッチョイ 4b15-rUIb):2022/11/16(水) 18:59:02.84 ID:smjifiFM0.net


694 :774RR (スププ Sd43-pUZu):2022/11/16(水) 23:47:23.00 ID:SNPUtVSRd.net
言ってることは分かるけど、話の流れと合わない

695 :774RR (ワッチョイ 03b1-gPc0):2022/11/17(木) 16:16:36.51 ID:iL+VIBIe0.net
ちょっと遠出してスーパー廻ってくるとシート下収納じゃやっぱり足りないから
キャリア付けてボックス付けなきゃだめだけど
アイリスオーヤマは形が良いけど30Lなんだよな
40~50Lで良いのないかな?

696 :774RR (オッペケ Src1-fw/w):2022/11/17(木) 21:34:41.79 ID:Yd8QWP7Sr.net
リュックをエコバッグとしよう

697 :774RR (ワッチョイ 03b1-gPc0):2022/11/17(木) 21:51:29.41 ID:iL+VIBIe0.net
リュックも捨てがたいんだよな

698 :774RR (ワッチョイ 23b9-HyuQ):2022/11/18(金) 01:32:51.68 ID:2sFos0Wn0.net
普通にgivi、shadの40Lクラスじゃだめなん?
shad鍵なしで使えるから便利よ?

699 :774RR (ワッチョイ 03b1-gPc0):2022/11/18(金) 12:03:23.40 ID:s9jNKmQz0.net
>>698
リアボックスは形状的に半分しか使えないんじゃ?

700 :774RR (ワッチョイ d5f3-3TKi):2022/11/18(金) 18:28:16.04 ID:YpfxjZxi0.net
>>699
なんでそう思った

701 :774RR (ワッチョイ 03b1-gPc0):2022/11/18(金) 18:45:37.26 ID:s9jNKmQz0.net
https://www.shad-japan.com/cases/top-cases/sh40/

702 :774RR (ワッチョイ 62b9-CZBw):2022/11/19(土) 02:30:55.24 ID:+kXnBeKb0.net
>>701


703 :774RR (ワッチョイ 12b1-zHbW):2022/11/19(土) 06:24:52.03 ID:W/EWRmV10.net
>>702
下半分で40Lあるのこれ?

704 :774RR (アウアウウー Sa3b-zHbW):2022/11/19(土) 07:08:29.99 ID:UxOmvVIia.net
液体をそのままドボドボ入れるのか、普通の固形物を入れるのかの前提が違うんか

705 :774RR (ワッチョイ cff3-SA/U):2022/11/19(土) 10:27:06.42 ID:neaUN3KD0.net
ボックス容量の記述見て下半分とか言うバカ発見!

706 :774RR (ワッチョイ a29d-8d2o):2022/11/19(土) 10:38:30.12 ID:g+OqBF3S0.net
郵政ボックスでも買っとけ

707 :774RR (ワッチョイ 62b9-CZBw):2022/11/19(土) 10:52:39.14 ID:+kXnBeKb0.net
ああなるほど
蓋部分は板でもはってあって噛み合わせのところが天井だと思ってんのか
すげーな

708 :774RR (ワッチョイ 12b1-zHbW):2022/11/19(土) 16:19:37.38 ID:W/EWRmV10.net
>>707
上開いてるのは知ってるけど両方足して40Lじゃないの?
でもそれにしても形状が荷物を入れるのにあまりいい形していない

709 :774RR (ワッチョイ e2db-CZBw):2022/11/19(土) 17:59:59.31 ID:KD3gia2R0.net
>>708
お前の好みなんか知るかよ馬鹿か
俺は便利に使ってますよってだけだよ
そもそもアクシスZと関係ないしもういいだろ

710 :774RR (ラクッペペ MM8e-TMzH):2022/11/19(土) 18:26:03.35 ID:E9fw0F76M.net
スタイルは一番格好いい

711 :774RR (ワッチョイ 12b1-zHbW):2022/11/19(土) 22:14:57.90 ID:W/EWRmV10.net
>>709
お前は何様だよ
偉そうに言ってんじゃねーよ
上でも誰かに偉そうに言ってたヤツ居るけど
性格悪過ぎのやつ居るだろこのスレ

712 :774RR (ワッチョイ 12b1-zHbW):2022/11/19(土) 22:18:26.77 ID:W/EWRmV10.net
677 名前:774RR (ワッチョイ e544-LvGQ)[sage] 投稿日:2022/11/12(土) 20:03:00.15 ID:2MXZQLqK0
毎日乾いたタオルで拭き拭きしてる。だってさw

686 名前:774RR (スッップ Sd43-LvGQ)[sage] 投稿日:2022/11/13(日) 19:17:41.79 ID:ZBGd5H4Gd
毎日砂埃で磨き上げて下さいなw



例えばこいつら
こんなのわざわざ言う必要ある?
むしろお前のスレかよってこっちのセリフだよ

713 :774RR (エムゾネ FF02-hnym):2022/11/19(土) 22:52:42.23 ID:/0x45UqQF.net
虚しくないのか

714 :774RR (ワッチョイ 4bf3-TaOI):2022/11/20(日) 01:54:37.30 ID:rZMcrxcY0.net
ガソリン入れると4?いかないくらいだけど、たしか空で5.5だっけ?
メーターのEだいぶ上に書いてるんだな

これってたぶん前身のグランドアクシスの反省じゃないかw
俺は人生で8回くらいガス欠で押し歩いてて、その内の6回がグランドアクシスだww

グランドアクシスはEが書いてあんのが下すぎるし、メータの針を下から見る目線の形になっちゃってるんだよ
だから本当はとっくにE切ってるのに、見た目はEまでまだまだみたいな感じに見えるから、全国でガス欠続出してたはずなんだよね

715 :774RR (ワッチョイ 62b9-CZBw):2022/11/20(日) 02:09:04.98 ID:E8RXelsj0.net
まあトップケースのスレじゃないのは間違いないな

716 :774RR (ワッチョイ ef41-jQs5):2022/11/20(日) 04:10:08.54 ID:MDw17WmU0.net
そもそも純正キャリアは下側からボルト留めする
設計が間違ってる。箱は危険。

717 :774RR (ワッチョイ cff3-AKU4):2022/11/20(日) 06:07:15.94 ID:mekSZ5Rt0.net
なのでグラブバーのボルトから支える社外のキャリアつけよう

718 :682 (ワッチョイ 5725-RG/N):2022/11/21(月) 16:27:05.66 ID:jL4rCOP10.net
カエディアのグリップヒーターつけたらブレーキレバー触るとビリビリするんだけど
これって低周波治療機能ってことでいいんだよね?

719 :774RR (ワッチョイ fb94-jlHL):2022/11/21(月) 18:53:07.64 ID:HiaxFSTy0.net
アトラスのキャリアは何故最大積載3Kgしかないんだ?純正より丈夫な感じなんだか

720 :774RR (テテンテンテン MM8e-stRS):2022/11/23(水) 12:41:01.99 ID:ot491sZfM.net
ワイズギヤのハンドルカバーと、中華製汎用スクリーンをつけてみた。超快適。

721 :774RR (アウアウウー Sa3b-QAmu):2022/11/23(水) 13:29:30.58 ID:BJLEPSDBa.net
>>720
おめ!いい超付けたな!

722 :774RR (ワッチョイ c625-KSCM):2022/11/24(木) 21:17:30.64 ID:RS4X7uJn0.net
17.700キロでエコランプのたまが切れたみたいw

723 :774RR (ワッチョイ 4bf3-TaOI):2022/11/25(金) 05:45:57.07 ID:JjRkDGM10.net
>>722
あれ、要らん。センスない。
まー時節柄、何かのエクスキューズなんだろうけど

ウィンカーランプを真ん中かエコの位置に欲しかった。
ウィンカーランプがスマホホルダーで隠れてるから、しょっちゅうウィンカーつけっぱで走行してるわ
今までのどのバイクよりもウィンカーつけっぱで走行してる

724 :774RR (ワッチョイ 7750-17Q5):2022/11/25(金) 14:45:29.28 ID:R7Yxbek60.net
>>723
あの位置に左右独立ウインカーインジケーターのがユーザーにはありがたいわな
ホントどこ向いて商品開発してんだか

725 :774RR (スフッ Sd02-Ehqf):2022/11/25(金) 21:20:36.30 ID:kYDw2r6qd.net
給油口の真下にあるヘコミは何じゃらホイ?
推理したけど頭が悪くて分からなかった

726 :774RR (オッペケ Srdf-o4eG):2022/11/25(金) 21:22:38.83 ID:giVLQ81Br.net
お気の毒に(´・ω・`)

727 :774RR (ワッチョイ 9fee-zuBb):2022/11/26(土) 15:18:53.98 ID:bEKBDRQG0.net
新型のLEDヘッドランプ明るいですか?

728 :774RR (オッペケ Srcb-xIb/):2022/11/26(土) 16:03:48.06 ID:Q5UX98Gwr.net
LEDとな?!

729 :774RR (ワッチョイ ff93-fbQh):2022/11/26(土) 16:06:58.51 ID:TlaFKjl90.net
>>725
たぶんだけど鍵をつけたまま給油口を開けるから鍵があたらないためのスペースとかじゃなかろうか

730 :774RR (ワッチョイ 9725-J1RN):2022/11/27(日) 03:25:54.51 ID:9xWiDYPA0.net
くぼみがないと開けづらいだろうがっ!このバカチンがっ!

731 :774RR (スップ Sd3f-AGLs):2022/11/27(日) 16:38:51.13 ID:xnxCirDnd.net
せ、先生(´;ω;`)ブワッ

732 :774RR (ワッチョイ 77f3-RPwI):2022/11/29(火) 00:53:41.99 ID:nCQr0m3m0.net
空拭きでからかわれてた者だけど、
時間みつけて少しずつ勉強してるぞ
しまいにからかってた奴の知識を追い越す

とりあえず教えて頂いた方はご存じだと思いますが、
他にもレスくださった皆さん、未(無)塗装樹脂部分に塗装面用のワックスを塗る間違えをしている人が車でもバイクでもかなり多いみたいなんで、
これは止めてください
未(無)塗装樹脂部分に塗るのは塗装面用のワックスではなく樹脂の復活剤

733 :774RR (エムゾネ FFbf-QYZ+):2022/11/29(火) 07:20:01.58 ID:6RShulRWF.net
よくできまちたね~

734 :774RR (ワッチョイ ff93-fbQh):2022/11/29(火) 14:03:55.42 ID:eyQ0JuBJ0.net
>>725
今日給油の時にふと思い出してくぼみを確認しましたが
くぼませてフタの開きが大きく取れるようにしているということのようです

735 :774RR (アウアウウー Sa5b-ykd8):2022/11/29(火) 15:52:40.58 ID:6o1Loax+a.net
フクピカで拭いたらそれでお終いて訳にいかんのか

736 :774RR (スッップ Sdbf-7nYh):2022/11/29(火) 19:23:04.99 ID:xpfeHynad.net
https://i.imgur.com/XEsyvWN.jpg
ひたすらキモい

737 :774RR (ワッチョイ 97c8-y0Qm):2022/11/29(火) 22:43:21.59 ID:NZHwQJPV0.net
泥以外は洗車なんかせずにシリコンスプレー吹き付けて拭き上げるだけでいい。

738 :774RR (ワッチョイ 1fb1-ykd8):2022/11/30(水) 00:52:50.95 ID:wAZ82RFC0.net
>>733>>736
そういうのを辞めろって言ってんだよ
陰険野郎

739 :774RR (スププ Sdbf-QYZ+):2022/11/30(水) 07:18:29.76 ID:QmQZCJSjd.net
わわ!
こわいでちゅね~

740 :774RR (アウアウウー Sa5b-xXT/):2022/11/30(水) 13:38:33.29 ID:+9QWxlfNa.net
急坂を登ったらエンジン異常ランプが点灯した。
バイク屋ゆわく、ヤマハはセンサーが敏感過ぎらしい。

741 :774RR (アウアウウー Sa5b-xXT/):2022/11/30(水) 13:40:04.00 ID:+9QWxlfNa.net
急坂を登ったらエンジン異常ランプが点灯した。
バイク屋ゆわくヤマハはセンサーが敏感過ぎらしい。

742 :774RR (ワッチョイ ff93-fbQh):2022/11/30(水) 15:45:05.41 ID:Ubhj76B40.net
ゆわくは結ぶという意味だぞ

743 :774RR (スププ Sdbf-0+MD):2022/12/01(木) 12:46:44.97 ID:y4KU2nFed.net
いわく
曰く

744 :774RR (ワッチョイ 97aa-LfvE):2022/12/02(金) 11:09:52.46 ID:l1BOWZZT0.net
ミラーのカバーが全然外れないんだけどどうやって外すの?

745 :774RR (ワッチョイ ff93-fbQh):2022/12/02(金) 11:11:55.22 ID:mpfJAYqr0.net
ミラーの根本のカバーならカバーの根っこを右に左にと引っ張って外す

746 :774RR (ワッチョイ 97aa-LfvE):2022/12/02(金) 11:23:16.83 ID:l1BOWZZT0.net
>>745
サンキュー試してみる

747 :774RR (ワントンキン MM88-vAvg):2022/12/09(金) 00:52:14.69 ID:MtAj3SJqM.net
バッテリー交換は自分でしてますか?

748 :774RR (ワッチョイ 98b9-Tp/t):2022/12/09(金) 02:09:46.12 ID:q3u4Mzs/0.net
なんの知識もないけどUSB電源取り付けなんとかできたわ
acc電源取り出しケーブルとカエディアのUSBチャージャーでやってポン付けできるかと思ってたけど、つなぐ端子がオスメスメスメス…なんでやねん

749 :774RR (ワッチョイ 416e-evCC):2022/12/09(金) 02:50:32.04 ID:PJz8hs2w0.net
>>643のキャリアって22年式にも付く?

750 :774RR (アウアウエー Sa6a-qQhn):2022/12/09(金) 03:12:30.19 ID:6TeiA2SGa.net
車両火災の主な原因は素人配線からの出火

751 :774RR (ワッチョイ 98b9-Tp/t):2022/12/09(金) 13:54:17.64 ID:q3u4Mzs/0.net
>>750
だよね
でもオイル交換や駆動系の整備はプロにお任せするのに、
電装系やライトの交換は、なんか自分でやっちゃう

752 :774RR (ワッチョイ 1e25-fpSj):2022/12/09(金) 18:57:30.87 ID:qZRvd1qD0.net
手先不器用なくせにギボシ作ろうとするからだよw
男はだまって圧着端子

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200