2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part19【KF38】

1 :774RR :2022/03/01(火) 18:41:52.16 ID:rWS8KIbk0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part18【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641353708/
【HONDA】ADV150 part17【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636034842/
【HONDA】ADV150 part16【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631117458/
【HONDA】ADV150 part15【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626382087/
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/03/01(火) 18:42:54.37 ID:rWS8KIbk0.net
カスタムパーツ
【エンデュランス】
https://endurance-parts.com/shop/shopbrand.html?search=ADV150%28%2720.2%A1%C1%29%A1%DAKF38-1000001%A1%C1%A1%DB

3 :774RR :2022/03/01(火) 18:43:15.94 ID:rWS8KIbk0.net
カスタムパーツ
【デイトナ】
https://www.daytona.co.jp/modelsearch/result.php?maker_code=B00001&displacement=150&type_code=B00001-150-15c7b5b979eab0673b9648256f490b46&model_code=

4 :774RR :2022/03/01(火) 18:43:35.26 ID:rWS8KIbk0.net
カスタムパーツ
【H2C】
https://www.plotonline.com/motor/h2c/lineup12.html

5 :774RR :2022/03/01(火) 18:43:57.59 ID:rWS8KIbk0.net
カスタムパーツ
【ワールドウォーク】
https://world-walk.com/?s=ADV150

6 :774RR :2022/03/01(火) 18:44:11.50 ID:rWS8KIbk0.net
カスタムパーツ
【アルキャンハンズ】
http://alcanhands.co.jp/?keyword=ADV150&x=0&y=0&mode=srh

7 :774RR :2022/03/01(火) 18:47:08.68 ID:rWS8KIbk0.net
純正バーエンド

バーエンド 08L01-K0W-J00
スクリューオーバル 90191-KPN-880

8 :774RR :2022/03/01(火) 18:47:41.84 ID:rWS8KIbk0.net
バンク角シミュレーション
https://i.imgur.com/IqjoDhn.jpg

9 :774RR :2022/03/01(火) 18:53:06.34 ID:rWS8KIbk0.net
ETC助成キャンペーン
https://etc-2022.jp/index.html

10 :774RR :2022/03/01(火) 19:12:00.44 ID:2SCDwod0M.net
10qt

11 :774RR :2022/03/01(火) 19:13:34.19 ID:2SCDwod0M.net
11qt

12 :774RR :2022/03/01(火) 19:14:09.64 ID:rWS8KIbk0.net
ETC助成キャンペーン…
首都高版(東京・神奈川・埼玉)のURL貼るとNGで弾かれる…ggって

13 :774RR :2022/03/01(火) 19:14:44.22 ID:rWS8KIbk0.net
2022 Honda ADV350 Test Ride & Review
https://www.youtube.com/watch?v=oNqGsS5enno

14 :774RR :2022/03/01(火) 19:34:01.03 ID:2SCDwod0M.net
14qt

15 :774RR :2022/03/01(火) 19:34:32.99 ID:2SCDwod0M.net
15qt

16 :774RR :2022/03/01(火) 19:34:49.42 ID:2SCDwod0M.net
16qt

17 :774RR :2022/03/01(火) 19:35:15.45 ID:2SCDwod0M.net
17qt

18 :774RR :2022/03/01(火) 19:36:23.30 ID:2SCDwod0M.net
18qt

19 :774RR :2022/03/01(火) 19:53:41.53 ID:2SCDwod0M.net
19qt

20 :774RR :2022/03/01(火) 20:04:03.58 ID:2SCDwod0M.net
20qt

21 :774RR :2022/03/01(火) 20:04:37.01 ID:2SCDwod0M.net
>>1


22 :774RR :2022/03/01(火) 20:18:02.67 ID:5UECg/PE0.net
みなさんが乗ってた大型って何?

23 :774RR :2022/03/01(火) 20:43:42.99 ID:3ZpvVh/t0.net
ボスホス
糞重かったわ

24 :774RR :2022/03/01(火) 21:11:36.77 ID:5ifN4l0G0.net
>>1
乙ADV

25 :774RR :2022/03/01(火) 21:49:05.46 ID:40iWRG/D0.net
両足べっちょり

26 :774RR :2022/03/01(火) 23:46:09.16 ID:hjxPyF240.net
PCX並みのメットイン容量のADV160はよ

27 :774RR :2022/03/02(水) 00:53:22.65 ID:s3PqB8OPd.net
CBR1100XX、癖のない良いバイクだったよ

28 :774RR :2022/03/02(水) 05:12:31.45 ID:vsb7TMxma.net
>>26
PCX買えば?

29 :774RR :2022/03/02(水) 05:59:01.76 ID:USQP6YVdd.net
グリヒとフォグは同時に使ったら、発電容量オーバーでだめ?
冬の朝夕は、両方欲しいのだが。

30 :774RR :2022/03/02(水) 08:31:52.33 ID:/4LZASVRa.net
>>29
LEDのフォグならエエかも

31 :774RR :2022/03/02(水) 09:28:01.68 ID:KRjqG9/fr.net
ADV160ehevが出たら150から買い換える

32 :774RR :2022/03/02(水) 10:15:38.46 ID:KG8pyVFXd.net
>>29
バッテリー内蔵電熱手袋でよくね?
安いし試してみれば

33 :774RR :2022/03/02(水) 10:48:13.03 ID:USQP6YVdd.net
>>30
左側にLED1個だけでも付けたい。
ヘッドライトだけだと、歩行者引っ掛けそうで怖いんだわ。

>>32
すでに純正のグリヒが付いちゃってる。
夜は電熱グローブにするとか使い分けするかな。

34 :774RR :2022/03/02(水) 12:55:53.75 ID:14WCasp50.net
ADV150の安定感凄いわ。止まる寸前まで足つかなくていいくらい安定してる。

35 :774RR :2022/03/02(水) 13:05:28.96 ID:Dl1mKD/0p.net
足つきの話で身長170以上ないと云々語ってる奴は、アホだと思う。
150なんて女性でも楽しく乗れるもの。

オフ車はもともと、足つきが悪いもんなんだけどな。
そういう基本的な事知らないのかもねむ

36 :774RR :2022/03/02(水) 13:09:03.95 ID:tV9BnBb20.net
オフ車じゃ無いしオフ車と違って走るのは公道だと思うので
気をつけてね

37 :774RR :2022/03/02(水) 13:23:28.19 ID:VaM77WxDF.net
>>35
オフ車風のスクーターな

スクーターで足付き悪いとか論外だぞ

38 :774RR :2022/03/02(水) 13:26:32.29 ID:Dl1mKD/0p.net
はいはいw
足つき足つき、怖い怖い
大変でちゅね〜

39 :774RR :2022/03/02(水) 14:34:32.33 ID:KG8pyVFXd.net
ベクスター125とかもシート幅とデブな車体で足付き悪いぞ
ADVの方が車高が高くとも設計が良くてフラフラしない

40 :774RR :2022/03/02(水) 15:20:30.72 ID:wKpEWfsR0.net
最近のホンダは過度に短足忖度車が多いから、そのまま導入したADVは偉いっ!
BMWなんかも日本仕様は短足忖度車で、本国仕様に比べて運動性が落ちてると評判悪いみたいね

41 :774RR :2022/03/02(水) 15:54:26.44 ID:FAStgD84d.net
>>36
オフ車だって公道走るだろ
何言ってんだ?

42 :774RR :2022/03/02(水) 15:59:38.69 ID:7yfp8hjGd.net
ショッピングモールとかに乗って来るセローとかCRF とかKLXとか格好悪いよな。

43 :774RR :2022/03/02(水) 16:08:27.02 ID:heiKvt9ya.net
>>40
X-ADVも忖度無しだと良かったのにな…

44 :774RR :2022/03/02(水) 16:10:23.09 ID:X6Xh0UWmM.net
>>42
そうは思わんし、お前は性格が悪いよな

45 :774RR :2022/03/02(水) 16:17:01.36 ID:DJMJ5U4ap.net
うん、まったくカッコ悪いと思わないよな
何言ってるんだろうな?コイツ

46 :774RR :2022/03/02(水) 17:20:42.19 ID:RJvqBYAF0.net
19日からモーターサイクルショーが始まるというのに
なんの新着情報もないな
もう何も無しが確定だな

47 :774RR :2022/03/02(水) 19:22:01.95 ID:VJuDw9JWM.net
1週間前くらいに国内4社は発表じゃないかな 3年前のモタサイもそうだったし。ホンダは毎回当日ゲリラ発表で隠し球持ってくるから現地まで行くけどね

48 :774RR :2022/03/02(水) 19:36:11.21 ID:wKpEWfsR0.net
今年はとりあえずホーク11、DAX、新カブ発表だとは言われてるね。
ADVは主戦場のタイやインドネシアでワールドプレミアでしょう

49 :774RR :2022/03/02(水) 20:06:26.60 ID:tV9BnBb20.net
>>41
ごめん、オフ車ってyz250みたいな公道走行不可のやつかと思ってたけど、具体的に何がオフ車なの?

50 :774RR :2022/03/02(水) 20:34:29.33 ID:Rso/+EMT0.net
おい、
変なのがいる
みんな無視しろよ

51 :774RR :2022/03/02(水) 21:57:37.17 ID:nRkLEdZK0.net
確かにこいつはヤバイ奴だwww

52 :774RR :2022/03/02(水) 22:28:05.03 ID:pgETZnYJ0.net
>>49
ADV150はアイドリングストップでエンジン止まるだろ?
エンジンがオフになるからアイドリングストップ車のことをオフ車っていうんだよ
ツルカメ、ツルカメ

53 :774RR :2022/03/02(水) 22:50:37.33 ID:FAStgD84d.net
>>49

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E

オフ車っていったら一般的にここでいうオフロードモデルを指すんじゃない?
貴方が思ってるのはその中のモトクロッサー

54 :774RR :2022/03/02(水) 23:15:42.48 ID:6RlaOYYe0.net
>>48
今までもカブの派生シリーズ満載なのに、また新カブだと!?

55 :774RR :2022/03/02(水) 23:26:51.23 ID:X6Xh0UWmM.net
>>53
へえ勉強になった。ありがとう。
オフ車のジャンルに昔はアグリカルチャーなんてあったの知らなかったわ。
色々調べると、アグリカルチャーの現代版に、クロスカブがあるんだな。

ま、ADVはスクーターのSUVとはよく言われてるよね

56 :774RR :2022/03/03(木) 00:06:41.98 ID:Ms3dj/9S0.net
>>54
いや、カブとクロスカブの規制対応車。前がディスクブレーキになるという噂。14日発表だっけ?

57 :774RR :2022/03/03(木) 08:42:38.98 ID:d0SfoPQc0.net
ADV150は前後ディスクブレーキだね
3月納車予定
マニュアルしか乗ったこと無いのでクラッチと間違えて後輪ブレーキしないか心配

58 :774RR :2022/03/03(木) 09:37:44.23 ID:dctkB3e40.net
>>57
そんな事よりホーンと方向指示器を押し間違える心配した方がいいです

59 :774RR :2022/03/03(木) 10:28:37.79 ID:KBOiVlOSd.net
>>57
俺も心配だったけど全く問題無い
そもそもシフトアップダウンが無いのでクラッチ操作しない

60 :774RR :2022/03/03(木) 10:30:05.01 ID:KBOiVlOSd.net
>>58
あるある
近年のホンダ車スイッチ配置おかしいよな

61 :774RR :2022/03/03(木) 12:21:22.08 ID:zSHh+2VBd.net
一発試験行ったら新しいホンダ車に慣れてるのかホーン鳴らしまくってる奴いてワロタ
まぁ俺は落ちたんだが

62 :774RR :2022/03/03(木) 12:21:22.42 ID:zSHh+2VBd.net
一発試験行ったら新しいホンダ車に慣れてるのかホーン鳴らしまくってる奴いてワロタ
まぁ俺は落ちたんだが

63 :774RR :2022/03/03(木) 12:44:52.73 ID:KBOiVlOSd.net
俺は大型教習所のNCで腱鞘炎になって免許は取れたが半年以上バイク乗れなかった
半クラしながらのウインカー操作で親指の腱を痛めた
あの配置は悪意を感じる

64 :774RR :2022/03/03(木) 12:55:51.81 ID:noHXPEG/0.net
ほんと、なんでウィンカーとホーンの位置変えたのだろうね?

65 :774RR :2022/03/03(木) 12:57:58.22 ID:kCDbzD7da.net
俺の通ってた所は大型はゼファーだったから腱鞘炎にならずに済んだよ

66 :774RR :2022/03/03(木) 13:28:57.81 ID:GHeb+5gvd.net
>>64
インドネシアではそのほうがスタンダード

67 :774RR :2022/03/03(木) 13:33:39.20 ID:Ms3dj/9S0.net
ホンダは、緊急時のホーン警告を咄嗟にできるよう、安全性最優先であんな配置にしたって発表してたね。
でも他社は追随せず、今や逆に危ないわな。ホンダにはいい加減諦めてほしいね

68 :774RR :2022/03/03(木) 15:37:21.95 ID:dI6s01Tc0.net
最近乗り始めましたがウインカーとホーンを押し間違えてしまう
前のバイクのせいで
リュック背負うのしんどいしキャリア付けたい

69 :774RR :2022/03/03(木) 15:54:35.88 ID:Br4aohSk0.net
ドリームに法廷一年点検予約したら25,000円ぐらいかかるって言われたんだがぼったくりすぎね?
車より高いんだがw

70 :774RR :2022/03/03(木) 16:02:36.11 ID:MP03Y6i/a.net
正規ディーラーがぼったなのは今に始まった事でも無いでしょう
理不尽だと思ったら用品店に出せば半額くらいでやってくれるけど何か不安なんだよなww

71 :774RR :2022/03/03(木) 16:04:04.01 ID:MP03Y6i/a.net
サービスマニュアルみて時期が来たらコレとコレやってって整備に出すのもありかな

72 :774RR :2022/03/03(木) 16:13:02.27 ID:Br4aohSk0.net
いや、もうそもそもホンダ車に思い入れ無いし大型買えば良かったって後悔してるから、どうせ金かかるなら頑張ってまた大型に戻りたい

73 :774RR :2022/03/03(木) 16:44:27.06 ID:xNUTqz6h0.net
>>69
そもそも罰則規定がないからやらないし。やったことない。
このご時世、やろうと思えば自分でできる。

74 :774RR :2022/03/03(木) 17:32:08.47 ID:xEeA48INd.net
1年点検なんて普通わざわざしないだろ

75 :774RR :2022/03/03(木) 19:05:01.43 ID:fqBEVC6Ua.net
点検だけで2万5千もとらないだろ?
「法定」がついてるせいか

76 :774RR :2022/03/03(木) 20:18:20.66 ID:9zjgJZJmr.net
よほど点検パックとかに入ってない限り、わざわざ1年点検を店でなんてやらんわな。ましてや新車で。
店にとってはいいカモだね

77 :774RR :2022/03/03(木) 20:23:09.31 ID:TpNSC08Q0.net
メンテして貰ってる店が(儲からないからと)撤退したら嫌だし
世間話ついでの御布施と思ってるよ

78 :774RR :2022/03/04(金) 00:03:42.43 ID:CIehlN7qd.net
12ヶ月点検2万5千円なんて何処のドリーム?
都内の直営ドリームより高いじゃん

79 :774RR :2022/03/04(金) 00:30:47.37 ID:9SRKn2kD0.net
150ccで1年点検だと1万ぐらいだわ

80 :774RR :2022/03/04(金) 03:12:09.40 ID:haOpXZxzr.net
たしか定期点検はメーカー保証絡みだったかな?
メーカー保証2年だったか3年だったか?忘れたけどメーカー指定の定期点検を受けないと保証が切れちゃうという話だったような。
なので1ヵ月の初回点検や1年の定期点検などメーカー保証継続上必要なやつは店からも必ず受けてくれと言われたような。
まあ、150スクーターなんて早々壊れるもんじゃないからみんな気にしてないけどw

81 :774RR :2022/03/04(金) 06:05:17.88 ID:Ddfce5ZHa.net
ウチの近所のドリームだと、点検だけなら8000円くらいだわ。

82 :774RR :2022/03/04(金) 07:25:51.55 ID:MLVI0Dkwp.net
ぼったくりワロタw
https://www.dream-kantou.co.jp/assets/2018/tohoku_seibiprice.pdf

83 :774RR :2022/03/04(金) 07:35:08.50 ID:6DIRWaQA0.net
最近は自分でメンテナンスとか全く出来ない人の比率が高くなったから、言われるままに払うもんなんだろうな。
バイクって乗るのも面白いけど、どっちかと言えば弄る方が面白いんだけどな。

84 :774RR :2022/03/04(金) 08:50:46.52 ID:Odc6WQMkp.net
自賠責でも追加されてんじゃないのかねえ。
25000てなかなかだよね

85 :774RR :2022/03/04(金) 10:10:13.39 ID:zwHZqI1r0.net
ハンターカブct125から乗り換えた人居るかな?
無茶悩み中です
他にもバイク有るので増車は厳しいので
クソ金持ちなら増車するんだが、そんな金も場所も無しw

86 :774RR :2022/03/04(金) 10:11:40.31 ID:MLVI0Dkwp.net
>>84
自賠責じゃなくて時間工賃が追加されるらしい

87 :774RR :2022/03/04(金) 10:13:47.88 ID:nGXxqkOMd.net
>>82
こんなもんじゃね

88 :774RR :2022/03/04(金) 10:27:03.36 ID:C0gpMs79d.net
>>85
オートマは楽だよ
エンジンも後ろなので音も振動も少ないし移動する安楽椅子みたいだけど二輪の面白さは味わえる
バイクを操るのが楽しみたいならカブの方が上

89 :774RR :2022/03/04(金) 11:21:54.40 ID:yyN+ngy/d.net
>>85
スクーターなんて、しょせんただの通勤バイクな

少しでも楽しみたいのならCT125のほうが絶対いい

90 :774RR :2022/03/04(金) 12:14:02.88 ID:/u7gGl6z0.net
>>89
それってあなたの個人的な感想ですよねww

91 :774RR :2022/03/04(金) 12:17:04.88 ID:eKoZtNzFM.net
>>90
こんなん個人的な感想以外意見できないでしょう。
そもそも主もそういうのを求めてるんでしょう

92 :774RR :2022/03/04(金) 13:30:34.68 ID:K08a8RCT0.net
下道だけでもOK、運転を楽しみたい、10年以上所有するつもり、ならハンターカブだな。あれはカブ一族の中でもアタマ1つ抜けて楽しいよ。
対して高速に乗る、ある程度は快適性も欲しい、オールマイティに使いたい、ならADV150に軍配。

レンタルで乗ってみると自分の中で解決できますよ

93 :774RR :2022/03/04(金) 13:48:24.19 ID:zwHZqI1r0.net
85です
色々感想ありがとうございます
参考になります。

94 :774RR :2022/03/04(金) 15:11:28.34 ID:0+vOUN14p.net
俺もカブから乗り換えたわ
どっちもツーリングメインだけど高速とバイパス乗れるのはやっぱりでかいなぁ…近場しか走らないんならカブでいいかな

95 :774RR :2022/03/04(金) 18:39:00.69 ID:j3uz0LpcM.net
160はPCXを倣ってリアタイヤのサイズかわるんかな?

96 :774RR :2022/03/04(金) 18:58:53.45 ID:Sxs09Wtza.net
130/70/13は割りとありふれたサイズだから変えないで欲しいな

97 :774RR :2022/03/04(金) 19:28:23.85 ID:KYI+y1ejd.net
ADV150とフォルツァ250とじゃ
取り回しの良さってかなりかわる?

98 :774RR :2022/03/04(金) 19:37:18.77 ID:usfbjavad.net
そりゃ全く違う
その手の物は自分でレンタルして試した方が良いぞ

99 :774RR :2022/03/04(金) 19:57:04.96 ID:XqIKvHV20.net
足付きは重要
自分は180cmで両方問題ないが、170cm前半までなら確認したほうがいい

100 :774RR :2022/03/04(金) 20:11:13.06 ID:BAKigpotM.net
フォルツァも足つき悪いからな

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200