2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part19【KF38】

1 :774RR :2022/03/01(火) 18:41:52.16 ID:rWS8KIbk0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part18【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641353708/
【HONDA】ADV150 part17【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636034842/
【HONDA】ADV150 part16【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631117458/
【HONDA】ADV150 part15【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626382087/
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

123 :774RR :2022/03/07(月) 10:36:54.06 ID:Ahpz6WpjM.net
ADV160はまだしも、ADV350に関しても何も無さ過ぎる。せめた参考出展ぐらいはありそうだし、当日に発表はあり得る

124 :774RR :2022/03/07(月) 11:27:31.37 ID:4qFk9kTo0.net
もう来週末が大阪だからホンダは今週更新あるかもね 他の3社も

125 :774RR :2022/03/07(月) 15:39:30.33 ID:NYogr7MAd.net
"ADVの全て" が出版されるまで待て

126 :774RR :2022/03/07(月) 17:59:09.50 ID:8mM8eK99a.net
ブラウン買いました。大切に乗っていきたいと思います。

127 :774RR :2022/03/07(月) 20:07:24.90 ID:Og2NM1CKd.net
>>126
おめっ いい色買っ… 渋い色買ったな!

128 :774RR :2022/03/08(火) 10:37:07.13 ID:iqp/F0lN0.net
現行ADV150って排出ガス規制の国内新基準に適合していないため10月で販売終わるのか

129 :774RR :2022/03/08(火) 12:32:44.73 ID:HmhIzhPEd.net
 中古もそれなりに出てきてるな2年である程度台数でてるから、乗り換えか飽きたやつのお下がりが回り始めてる。

10万安くなるなら1000キロくらい走っててもきにならんし。カスタムパーツも一通りできってるし販売終了でも俺は構わんがなー。

まえからフロントホイールの車軸のカラーが地味だからバイカーズのにかえようかとおもったんだが機能的には水入ったときに抜けにくくなるし何もいいことないよな、、、。

130 :774RR :2022/03/08(火) 12:33:46.74 ID:ejYtiPbv0.net
俺もカブ110からの乗り換え組
カブにはカブの魅力はあるが
圧倒的に楽だし何より車に煽られなくなったよ。

131 :774RR :2022/03/08(火) 13:04:15.10 ID:SpaahMNe0.net
自宅でバイク置けそうな場所が
玄関横のこんな感じの扉の中のとこなんだけど
扉を開けて幅が85cmで、ADV150の全幅が76cmなんだけど
出し入れ厳しいかなあ?
入れる時はそのまま乗ったまま行けそうではあるけど
中で方向転換できるわけじゃないから、出す時はバックのままでないと出せない

https://i.imgur.com/zwQyzpI.jpg

132 :774RR :2022/03/08(火) 13:11:37.87 ID:dVXUy9RVd.net
バックで入ればいいじゃん

133 ::2022/03/08(火) 13:15:44.75 ID:zllG+cATM.net
この扉の横の道路に止めておけばいいじゃん
ここでキップ切られるの?

134 :774RR :2022/03/08(火) 13:31:09.35 ID:SpaahMNe0.net
>>132
幅が85cmなので、バックで乗りながら入るのは無理っぽくないでしょうか?

>>133
横は隣の家です

135 :774RR :2022/03/08(火) 13:32:20.93 ID:SpaahMNe0.net
ちなみにこの扉は実際の自宅ではなく
イメージ画像です

136 :774RR :2022/03/08(火) 13:36:46.92 ID:sfH3cQo6p.net
色々と気遣いして出し入れだと、直ぐに嫌になって乗らなくなっちゃうよ
買うなら十分吟味してね、そこは

137 ::2022/03/08(火) 13:36:55.88 ID:zllG+cATM.net
全幅プラス9cmしかないって無理じゃないの
仮に入れられても出し入れの度にストレスが半端ない

138 :774RR :2022/03/08(火) 13:39:56.25 ID:w8brXXe/d.net
俺ならその存在価値のない柵を外すな。

139 :774RR :2022/03/08(火) 13:51:41.71 ID:ntrvfC+Ya.net
レンタルして入るか確かめてみるとか

140 :774RR :2022/03/08(火) 13:56:29.10 ID:ntrvfC+Ya.net
四輪だとミラー畳まないと入らない車庫とかあるけどそれに比べたら楽勝だと思うよ( ´∀`)

141 :774RR :2022/03/08(火) 14:10:27.06 ID:SpaahMNe0.net
ADVの全幅の76cmはハンドル部分なので
バイクの車体自体はもう少し幅が狭いですか?
たいしてかわらないですか?

142 :774RR :2022/03/08(火) 14:19:24.27 ID:D+jZUlmkr.net
>>134
出るときはバックで乗りながらなんだろうし、同じじゃないの?
それでも柵の向こうは広いってんなら、そこさえ気をつければいいだけだけど…
その奥は自分が横に立ってスタンド下ろせるだけのスペースあるの?

143 :774RR :2022/03/08(火) 14:20:56.90 ID:D+jZUlmkr.net
>>141

https://i.imgur.com/yqpFbKP.png

144 :774RR :2022/03/08(火) 14:23:39.52 ID:IRWlBnTZ0.net
自分も横幅80cmぐらいのドアを通ってADV150を
押して駐車してる。
ハンドルは融通がきくので大丈夫だけどミラー・ウインカー・マフラーガード辺りが引っ掛かる時がある。
ある程度の小さな傷は覚悟しておいた方がいいかも。

145 :774RR:2022/03/08(火) 15:18:08.94 ID:sfA+Zxdk.net
>>138
俺も柵外した方がいいと思う

146 :774RR :2022/03/08(火) 15:20:25.00 ID:SpaahMNe0.net
>>142
奥は普通に広いので出入りだけが心配です

>>144
バイクの幅が76cmで、余裕が4cmしかないのに
どうやって出し入れしてますか?
後ろから出し入れする時どうしてますか?

余裕が数cmしかなかったら、横にも立てないし
地面に足をつけることすらできないと思うのですが

147 :774RR :2022/03/08(火) 15:21:38.90 ID:vg1dckk2d.net
赤のステッカーを剥がそうか止めとこうかまだ悩んでる。

148 :774RR :2022/03/08(火) 15:27:56.59 ID:vg1dckk2d.net
>>146
気を抜いた時にバイク傷付ける可能性大じゃね?

149 :774RR :2022/03/08(火) 15:50:45.47 ID:dVXUy9RVd.net
>>147
全裸にパンツを履かせるかそうじゃないかをイメージすればわかりやすい

150 :774RR :2022/03/08(火) 16:17:05.80 ID:O9rNtZNv0.net
>>138
それな
ついでに支柱も取っぱらえば余裕で入りそうな気がする

151 :774RR :2022/03/08(火) 18:59:28.91 ID:RSejOvr30.net
猫の額ほどの狭い一軒家だな
固定資産税対策で200平米以下の新興住宅地が増えたのは、若者や中年はそれじゃないと買えないから
車庫と家屋で精一杯で庭が殆どない
車もバイクも乗るなら、余裕のある広さの家を買えばいいのに

てか、親の家かな?居候か

152 :774RR :2022/03/08(火) 19:07:01.48 ID:zvCZ50Dd0.net
頭からのったはまま入るときは多分大丈夫だと思うがその都度トビラ開けるのがストレスなると思う、柵とっぱらっちゃえばに一票?

153 :774RR :2022/03/08(火) 19:39:07.97 ID:zZu7zzU1d.net
つーかバイク雨晒し?
都度カバーするには狭くて面倒くさいかんじ

154 :774RR :2022/03/08(火) 20:04:15.61 ID:t4BgnOk20.net
イナバのバイクガレージ持ちのオレ高みの見物

155 :774RR :2022/03/08(火) 20:09:12.70 ID:voe15TQTM.net
100人乗っても、、、?

156 :774RR :2022/03/08(火) 20:31:05.98 ID:ZKjT/z7Zd.net
ついに買っちまった
3月末納期だったのが一足先に買われて4月中旬以降って言われたわ

157 :774RR :2022/03/08(火) 21:06:26.81 ID:yZA972sx0.net
おれも買った
今週末に納車だな

158 :774RR :2022/03/08(火) 21:24:20.30 ID:iA6JfbwC0.net
ツーリングシーズンまでには車両届きそうだな

159 :774RR :2022/03/08(火) 21:35:22.13 ID:0pkAeZwi0.net
>>149
どちらも有りですなw

160 :774RR :2022/03/09(水) 00:18:29.38 ID:dXZU40N7p.net
購入おめでとう!
楽しいよ
150だから、とにかく扱い易いのが魅力です

161 :774RR :2022/03/09(水) 00:47:38.92 ID:NiFDPHjP0.net
アドレスv125一択やな。

162 :774RR :2022/03/09(水) 00:48:16.30 ID:nc42vnWG0.net
4月納車なら税金浮くからそれはそれでいいんじゃね?まだ寒いし。

163 :774RR :2022/03/09(水) 05:35:01.10 ID:LpPaRRl/0.net
俺は12月4日にブラウンを契約したけど、その時、6月以降に納車予定って言われた。同じくらいの時期に契約して納車された、あるいは納車予定が決まった人っている?

164 :774RR :2022/03/09(水) 08:02:08.42 ID:CfIF4JVf0.net
>>162
3月末納車で4/2登録で税金浮きます

165 :774RR :2022/03/09(水) 09:12:22.04 ID:cYIUewtZa.net
CITYgrip2に換えて約10,000km
まだ行けそうだ( ´∀`)
https://i.imgur.com/wlLK0XI.jpg

166 :774RR :2022/03/09(水) 11:12:01.30 ID:myK1kMmM0.net
>>165
いいね。初期タイヤゴツゴツした乗り心地なので
次はこれにしようかな

167 :774RR :2022/03/09(水) 11:25:29.42 ID:cYIUewtZa.net
>>166
雨の日も安心で良いですよ〜
私の個人的な感想
ミシュランって結構剛性高めで最初はゴツゴツ感ありましたがすぐ慣れます
硬い感じはするのにしっかりグリップしてる印象
フロントはとんがりタイヤなのでハンドリングがかなりクイックになります

168 :774RR :2022/03/09(水) 12:05:31.16 ID:EofD5oj/M.net
city grip2はグリップもいいのに、ライフも長いね。 pcxの方で14,000km乗ってるが、リアは17000kmぐらいは持ちそうな感じがある。
フロントに至ってはまだまだいけそう。

169 :774RR :2022/03/09(水) 13:12:41.67 ID:UsrkTipgd.net
シティグリップって幅でかいんだっけ?

170 :774RR :2022/03/09(水) 17:37:05.52 ID:PnRacUOi0.net
>>165
リア?
だよね?

171 :774RR :2022/03/09(水) 17:39:11.26 ID:PnRacUOi0.net
すいません発言は無しとしてください。

172 :774RR :2022/03/09(水) 18:56:28.78 ID:nc42vnWG0.net
若干段減りしてるけどまだいけるね。

2年目なったがまだ初期タイヤ溝残ってるからかえられない、乗れてないし、、、。

173 :774RR :2022/03/09(水) 19:27:06.30 ID:EofD5oj/M.net
デザイン的には初期タイヤの方が良いよね?

174 :774RR :2022/03/09(水) 20:44:11.48 ID:Ylcj/bAOa.net
塗装したいんだけどどういった業者に持ち込めばいいんですかね?
町のバイク屋さんじゃ対応出来ませんよね

175 :774RR :2022/03/09(水) 20:53:03.60 ID:FiRsKvE/d.net
>>174
バイク屋によると思うよ
純正色の傷補修レベルならやってくれるところはそこそこあると思うけどオリジナル全塗装とかだとカスタムを売りにしてる店探した方がいいかもね

176 :774RR :2022/03/09(水) 21:28:15.99 ID:LKC66WHA0.net
>>174
今時塗装てw
普通ラッピングだろ

177 :774RR :2022/03/09(水) 22:50:39.80 ID:J+IcjTOld.net
>>174
阿部ホンダ
ウイング店でカブのカスタムカラーが売り
ADVも出来ると思うよ

178 :774RR :2022/03/09(水) 23:35:21.75 ID:WjQhSEQG0.net
板金塗装やっているところに飛び込んで聞いてみるといいよ
パーツ外してきてソリッド色ベタ塗りならってところから、実はうちはあのディーラーの下請けだからバイク塗装も得意って店まで様々。
以前住んでた近所に後者の店があって、格安で希望通りに塗ってくれたなぁ

179 :774RR :2022/03/09(水) 23:43:52.44 ID:dXZU40N7p.net
何色にすんの?
ADVに似合うって、俺ならオレンジとかモスグリーンとか、アウトドア系の色を選ぶかな。

赤が気に入ってるから、今のままで満足してるけど。

180 :774RR :2022/03/09(水) 23:51:41.37 ID:nc42vnWG0.net
ジムニーベージュとか似合いそうだな。

181 :774RR :2022/03/10(木) 04:33:13.01 ID:Rt/88SSwd.net
今流行りの迷彩がカッコいいよ

182 :774RR :2022/03/10(木) 07:09:51.75 ID:nipJNSWm0.net
カッコ悪いだろw
https://i.imgur.com/par1NdP.jpg

183 :774RR :2022/03/10(木) 07:22:02.62 ID:qAnaYUH4d.net
戦闘機のようなライトグレーは?

184 :774RR :2022/03/10(木) 07:58:42.69 ID:vg03Vwqed.net
迷彩だけでなく
縁になどに別のラインを加えるとカッコ良くなるかも

185 :774RR :2022/03/10(木) 10:12:38.21 ID:nUUQtSHm0.net
>>182
仕事速いな!
ついでにNATOグレー迷彩で頼む

186 :774RR :2022/03/10(木) 12:39:02.23 ID:KHKgcfbHM.net
>>182
海外仕様のタフホワイトに日本仕様のホイールを履かせたらどんなイメージになるか作ってほしい!

187 :774RR :2022/03/10(木) 19:17:10.48 ID:0f8ElXHJp.net
ブガッティみたいな青もカッコいいと思う

188 :774RR :2022/03/12(土) 14:38:05.03 ID:OTlCYSC70.net
マニュアルからの乗り換え初ATでADV150納車
車庫出しのときにクラッチ握る癖で
後輪ブレーキ握ってて
あれ?なんで動かんのってなった(アホ)

189 :774RR :2022/03/12(土) 15:00:48.36 ID:byneyGoUd.net
温かくなってきたから明日こそは洗車するぞ

190 :774RR :2022/03/12(土) 15:54:10.00 ID:pp58riV80.net
>>188
オレはサイドスタンド出したままで、あれ、エンジンかからんぞ?
ってやってしまったw 

191 :774RR :2022/03/12(土) 16:18:29.91 ID:q/g7CCHY0.net
このスクーター、って結構ブレキレバー握りこまないとエンジン掛からないよね?
たまにあれ?、ってなる

192 :774RR :2022/03/12(土) 16:39:16.31 ID:QFahsxOW0.net
>>191
んなこたぁないやろ

193 :774RR :2022/03/12(土) 17:54:08.31 ID:A+KwGVXg0.net
買ったよー
今日納車した オモチャみたいで楽しいね
スマートキーが慣れないです

194 :774RR :2022/03/12(土) 18:21:13.03 ID:IXx8TgWY0.net
>>192
結構深いところにスイッチがあるブレーキスイッチのもっと奥にスターター用のスイッチ(インヒビタースイッチ)がいる。

俺は配線短絡で解除しちゃったけどないほうが便利。サイドスタンド解除だけの人いるけどブレーキスイッチも解除おすすめ。

195 :774RR :2022/03/12(土) 22:21:52.34 ID:5MbkT5AM0.net
>>191
その通りです

196 :774RR :2022/03/12(土) 22:51:53.37 ID:4r+9ukKa0.net
ぼちぼちモーターサイクルショーに向けての発表が無いかなぁ
ADV160では乗り換えないけど、ADV160eHEVなら心が動くかも。

197 :774RR :2022/03/12(土) 23:54:52.50 ID:EUUU/4wyp.net
レブル系のスクランブラーが出るのか。
ADV150は便利で、かっこいいので手放す気は無いけど、
250のスクランブラーも欲しいな

宝くじ当たらないかな〜

198 :774RR:2022/03/12(土) 23:56:22.43 ID:x44wC9YW.net
宝くじなんかより株や投資で儲けよう

俺は今年だけで100万減らしたぞ

199 :774RR :2022/03/13(日) 00:10:43.29 ID:5I5SV5mg0.net
株で損したつもり貯金でバイク買えたじゃんw

200 :774RR :2022/03/13(日) 01:21:44.14 ID:IxJNtiVh0.net
>>193
乗るときは小物入れに入れとくのが便利ですよ。
で、離れるときはそこからだして携行
後、使ってない方のキーは電源オフにしておいた方が
電池消耗しないですよ。

>>194
凄い有益な情報ありがとう。
早速やってみます。

201 :774RR :2022/03/13(日) 01:26:05.55 ID:GKZDooK00.net
eHEVは現状すぐ電欠するし、燃費は延びんよ

202 :774RR :2022/03/13(日) 01:37:06.06 ID:aWcip3zO0.net
>>193
エマージェンシーキーとタグはメインキーとは別にして持ち歩こうね。タグは、スマホで写真撮ってグーグルフォトとかにいれといてお気に入りにしておくといざというときに安心できない
なくさないのが一番なんだけどピンチは容赦なく来るときは来る。

203 :774RR :2022/03/13(日) 01:58:43.75 ID:zh0qSVx2M.net
いよいよ来週モタサイ展示車発表で週末大阪モタサイか ADVくるかな

204 :774RR :2022/03/13(日) 02:19:37.40 ID:SUml7ynW0.net
ほとんどフォルツァと同じ250とか何の期待もできん
350のままか400出せよ

205 :774RR :2022/03/13(日) 06:07:57.08 ID:cu0bazIc0.net
350はともかく400なんてガラパゴスもう出さねぇんじゃねーの?

206 :774RR :2022/03/13(日) 07:46:52.01 ID:9jEGEDHl0.net
>>198
今年100万減らしたのなら、去年と一昨年で150万増えてるだろ?

207 :774RR :2022/03/13(日) 08:14:28.98 ID:V+ge7PSX0.net
ADV250きたな

208 :774RR:2022/03/13(日) 09:08:44.10 ID:uAa6AU1Y.net
>>206
それが残念ながら増えてないんだよ

209 :774RR :2022/03/13(日) 09:35:37.63 ID:GKZDooK00.net
北海道でもモーターサイクルショーやってるんだな。
ここでは発表されないん
https://www.google.com/amp/s/www.nirin.co.jp/_amp/_ct/17519578

210 :774RR :2022/03/13(日) 09:38:00.31 ID:5I5SV5mg0.net
FORZAベースの250か…予想通りとはいえ面白味がまったくないなw

211 :774RR :2022/03/13(日) 09:52:15.05 ID:1Q8FVppM0.net
重くて取り回しが悪くなるだろうから、高速に乗る予定のない俺は150で十分かな。

212 :774RR :2022/03/13(日) 10:19:23.43 ID:Q79foHOm0.net
ADV250には全く興味がないな
それならX-ADV選ぶ

213 :774RR :2022/03/13(日) 10:28:48.13 ID:1Q8FVppM0.net
ってか、日本のホンダのサイトには何も書いてないけど。adv250が来たってどこの情報?海外?

214 :774RR :2022/03/13(日) 11:25:37.28 ID:n56kKNaxM.net
250は倒立フォークなのね
実用では不要だけど見た目はイケてる

215 :774RR :2022/03/13(日) 11:54:06.80 ID:BuZGffac0.net
>>213
バカが嘘ついてるだけだから相手すんな

216 :774RR :2022/03/13(日) 14:20:27.52 ID:pu2vtHNK0.net
この車格だからええのに。

160待つのはおかしくはないが今乗りたいならさっさと買ったほうがいいとは思うがな。

日本で売るきなら夢に情報来てるはずだし、フォルツァ250あるからそれてでいいじゃん。

217 :774RR :2022/03/13(日) 14:33:03.66 ID:cu0bazIc0.net
インドネシアで250が発表されるだろう(個人ブログの予想記事)

218 :774RR :2022/03/13(日) 14:46:43.24 ID:aVyYIBm/0.net
>>216
舗装路しか走らないおまえと違って、多くの人は未舗装路も含めて走りたいからフォルはアウトオブ眼中なんだよ

219 :774RR :2022/03/13(日) 14:50:49.38 ID:X/49Zikap.net
この車格だから、このサイズだから面白いってのは同意するよ

220 :774RR :2022/03/13(日) 15:40:27.30 ID:UzW1grIJa.net
160出るにしても今年じゃないな

221 :774RR :2022/03/13(日) 16:13:39.91 ID:PEfn57RDd.net
今の150が10月までしか新車販売できないから
150か160かはわからんが、間違いなく年内には出るんだが

222 :774RR :2022/03/13(日) 17:27:04.76 ID:5I5SV5mg0.net
とりあえずADV250でお茶を濁して
次期ADV160はもう少し後になるんじゃないかなと予想w

223 :774RR :2022/03/13(日) 17:33:10.18 ID:5I5SV5mg0.net
助成キャンペーン使ってETC2.0 付けてきた

そのついでに
>>7 の純正バーエンド
バーエンド 08L01-K0W-J00
スクリューオーバル 90191-KPN-880(型番間違い×KPN ○KPH)

も追加で取付
一定速度帯でミラーの微振動があったのがほぼ感じなくなった
H2Cのキャリアと箱付けてるからやっぱり影響あったんだな

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200