2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part19【KF38】

1 :774RR :2022/03/01(火) 18:41:52.16 ID:rWS8KIbk0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part18【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641353708/
【HONDA】ADV150 part17【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636034842/
【HONDA】ADV150 part16【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631117458/
【HONDA】ADV150 part15【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626382087/
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

279 :774RR :2022/03/14(月) 18:59:04.18 ID:+ib1ygSYr.net
メットインの容量とか生活に寄せるならPCX買えで済む話だしなw
ADVはその取捨選択がわかってる人向けでオールインワンともちょっと違う

280 :774RR :2022/03/14(月) 19:15:39.97 ID:4tVHW6iMM.net
フルフェイス被ったって、トラックかダンプに巻き込まれたら、メット被ったまま首ごとモゲルだろ

281 :774RR :2022/03/14(月) 19:21:56.12 ID:DX6UEqy6M.net
>>280
おまえは珍走団みたいにノーヘルで走れや

282 :774RR :2022/03/14(月) 19:58:06.51 ID:D5ft4nwK0.net
みんなMやLサイズか入らない頭でっかちばかりなの?

283 :774RR :2022/03/14(月) 20:13:23.97 ID:cLpa8ro/M.net
PCX160はでかくなったので、フルフェイスも入るらしいぞ。

284 :774RR :2022/03/14(月) 20:40:10.92 ID:ug/XfQRE0.net
フルフェイスガーガー言ってるはザパニーズくらいだろうなww

285 :774RR :2022/03/14(月) 21:22:26.94 ID:dkWy8K6q0.net
フルフェイスって視界狭くて危なくないか?
かなり危ないからフルフェイスの人はジェットヘルにした方が安全だよ

286 :774RR :2022/03/14(月) 22:12:09.88 ID:vRT+K1Xy0.net
ADVはジェットヘルでも入るのかなり限られてる
だいたいは入らない

287 :774RR :2022/03/14(月) 22:21:18.80 ID:8/hXx2++0.net
日本人みんながウクライナのためにできること

1 ロシア産の製品を買わない。
  ウニ、カニ、サーモンの産地をチェック!

2 省エネ
  ロシアから大量のLNG(液化天然ガス)を輸入。
  電気を無駄に使っているとウクライナを侵略する軍事に使われてしまいます。
3 日本政府にさらなる経済制裁を訴えよう。

4 日本企業にロシアからの撤退やロシア企業との取引停止を呼びかけよう!



楽天会員の方、楽天ポイントでウクライナ大使館に寄付できます。

1ポイントから寄付できます。

ウクライナ大使館では、寄付を呼び掛けています。




【ウクライナ支援】寄付金の受付窓口のリスト。大使館、赤十字から「国境なき医師団」まで
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62295215e4b0fe0944d0cc7a

288 :774RR :2022/03/14(月) 22:21:19.52 ID:8/hXx2++0.net
日本人みんながウクライナのためにできること

1 ロシア産の製品を買わない。
  ウニ、カニ、サーモンの産地をチェック!

2 省エネ
  ロシアから大量のLNG(液化天然ガス)を輸入。
  電気を無駄に使っているとウクライナを侵略する軍事に使われてしまいます。
3 日本政府にさらなる経済制裁を訴えよう。

4 日本企業にロシアからの撤退やロシア企業との取引停止を呼びかけよう!



楽天会員の方、楽天ポイントでウクライナ大使館に寄付できます。

1ポイントから寄付できます。

ウクライナ大使館では、寄付を呼び掛けています。




【ウクライナ支援】寄付金の受付窓口のリスト。大使館、赤十字から「国境なき医師団」まで
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62295215e4b0fe0944d0cc7a

289 :774RR :2022/03/14(月) 22:46:21.69 ID:JGVHAPHT0.net
>>285
それはフルフェイスを被っての感想ということでよいのかね?

290 :774RR :2022/03/15(火) 00:25:13.20 ID:HumHqV3K0.net
>>289
多分、ヘルメットそのものを被ったことないんじゃないかな?
被ったことあったとしたら、こんな感想絶対出ないもの

291 :774RR :2022/03/15(火) 00:45:13.23 ID:ssPTV6MB0.net
バイク乗らないのが一番安全だよw

292 :774RR :2022/03/15(火) 06:08:18.92 ID:sMQR6dsT0.net
フルフェイスのオフメット使ってるけど視界が狭いと思った事は無い

293 :774RR :2022/03/15(火) 06:13:53.03 ID:KU6BaWU7a.net
コロナになってマスク必着になるとフルフェイスがウザくなった。

294 :774RR :2022/03/15(火) 06:15:34.75 ID:U67Fr+Wz0.net
まさかメットの中でもマスクしてんの?

295 :774RR :2022/03/15(火) 06:28:09.60 ID:KU6BaWU7a.net
いちいち外したりつけたりするのが面倒いのよ

296 :774RR :2022/03/15(火) 06:49:52.54 ID:xmUH+CRba.net
メガネかけてるとフルフェよりジェットの方がいろいろ楽だな

297 :774RR :2022/03/15(火) 07:23:28.08 ID:Q0yeYZ1h0.net
まだ夜間走行してませんが、ライトの明るさとかどうですか

298 :774RR :2022/03/15(火) 07:36:21.89 ID:XdFlBlBWd.net
明るさより配光と散乱ムラが酷すぎる
デザイン優先見た目優先で実用性は無視

299 :774RR :2022/03/15(火) 07:59:19.13 ID:/6IBCVJIM.net
>>294
メットでマスクしてる奴は多い
まあジェッペル大多数だが

300 :774RR :2022/03/15(火) 08:08:50.78 ID:FZowCjzXd.net
夜は暗いよ、アクセサリー電源から分岐してキタコのフォグ2個つけてるけどだいぶ明るくなる。

301 :774RR :2022/03/15(火) 08:20:19.38 ID:izhjs8emM.net
昨今のヘッドライトは暗すぎひどすぎる。自分で交換もできんし。
明るさだけならフォグだけで用を足すのではないか

302 :774RR :2022/03/15(火) 08:28:01.74 ID:VEHjEVZ6a.net
俺は充分明るいと思うけど見え方は人それぞれなんかな?

303 :774RR :2022/03/15(火) 08:38:39.45 ID:Q0yeYZ1h0.net
山間部や都市部、街灯の数でも違いそうですね

304 :774RR :2022/03/15(火) 08:51:27.67 ID:I/yQ7xBvp.net
>>301

あの.. 貴方の老化の問題ではないでしょうか..

305 :774RR :2022/03/15(火) 09:10:15.61 ID:izhjs8emM.net
昔からサードパーティーの明るいHIDやLEDに換装してた組からすると耐えられない暗さ。
純正のまま乗ってましたという人ならきにならんと思うわ。

306 :774RR :2022/03/15(火) 10:03:50.71 ID:2jz9KBlN0.net
マスク外してメガネ外してフルフェイスかぶって。
メガネ外してフルフェイス外してマスクする。

307 :774RR :2022/03/15(火) 10:04:49.42 ID:2jz9KBlN0.net
>>302
カブからの乗り換え組なせいか
ヘッドライトの明るさに感動したわ

308 :774RR :2022/03/15(火) 10:59:01.56 ID:I/yQ7xBvp.net
意地でも老化を認めないんだな
純正貶めておいて、サードパーティを論拠にもってきて、
意味がわからない

309 :774RR :2022/03/15(火) 10:59:56.88 ID:I/yQ7xBvp.net
老害が日本のブランドを貶める

310 :774RR :2022/03/15(火) 11:43:47.83 ID:HumHqV3K0.net
バイクに限らず車でもLEDのヘッドライトは見づらいよね。
パッと見は明るいけど。
光軸がハッキリしていないからなのかな?
HIDのヘッドライトが一番良かったわ。

311 :774RR :2022/03/15(火) 11:48:41.05 ID:KE2SxuuKd.net
貴殿達は新車を買う時はネットの最安で買って引き取りに伺った感じかね?
それとも昔から世話になってるバイク屋で定価に近い価格で買った?

312 :774RR :2022/03/15(火) 11:55:30.92 ID:LPN6Ljuyd.net
近所のドリームで定価で買ったよ。
付き合い長いし色々と無理?も聞いてくれるから。

313 :774RR :2022/03/15(火) 11:59:24.89 ID:K3qvJhXpa.net
お世話になってるドリームで発売日前にイニシャルオーダー

314 :774RR :2022/03/15(火) 12:00:32.69 ID:kBQ6fuCqd.net
メガネかけてるなら、システムヘルメットが最強

315 :774RR :2022/03/15(火) 12:16:41.67 ID:90HMYHC/r.net
LEDの光はその特性上、光源の付近は眩しいけど距離は飛ばないからな
LEDの懐中電灯とかは分厚い偏光レンズ付けて遠くまで飛ばすようにしてるけど
ヘッドライトにレンズを付けるわけにもいかず…

316 :774RR :2022/03/15(火) 12:35:12.63 ID:Q0yeYZ1h0.net
うちも近所のドリームだな
PCX入荷しないんでADVにしたが
結果的にADVでよかった

317 :774RR :2022/03/15(火) 15:00:23.84 ID:OdP0tqXfd.net
ドリームだと乗り出し価格どのくらいだった?
自分で普段から整備してるけど、やっぱり付き合いあるとサービスとかあったりするの?
ネットの最安値は乗り出しで39万円だから安いよねぇ…

318 :774RR :2022/03/15(火) 15:27:05.23 ID:LPN6Ljuyd.net
自分で整備出来て金額気にする人はドリームで買わない方が良いと思いますよ。

319 :774RR:2022/03/15(火) 16:02:52.32 ID:Lbge4Ga0.net
>>317
39は安いな

320 :774RR :2022/03/15(火) 17:36:55.68 ID:8mTJ9IZF0.net
40万以下で乗り出しなんてあり得ないだろうと思ってたから39万円台にはビックリしたよ。
軽トラで引き取りに行く交通費考えてもかなり安いからそれで良いのかもしれない
初回点検って買ったお店じゃないとダメなんだっけ?

321 :774RR :2022/03/15(火) 17:50:53.09 ID:mLqMs0FQ0.net
>>320
初回点検って言ったって実質1000Kの点検インジケータ消灯作業ぐらいでしょ?
時間的に許せば義理で購入店にだせばいい。
仮にリコール出ても近場の店が受けてくれれば何とかなる。(要相談、事例は見聞きしたことある)
安く買うならそれなりのリスクを、、、。っていうう前にその販売店が飛ばなきゃいいけど、このご時世。

322 :774RR:2022/03/15(火) 17:59:41.20 ID:M6FeiGl9.net
初回点検は購入店以外だと金取られるけど、それが気にならないならOK

323 :774RR :2022/03/15(火) 18:13:15.24 ID:8mTJ9IZF0.net
初回点検受けておかないとリコールあっても対応してもらえないのかなって勝手に思ってたけど、そんな事ないなら行かずにスルーするよ。
その点検インジケーターって自分で消す事は可能なのかな?

324 :774RR :2022/03/15(火) 18:25:43.14 ID:/+sJ8P5Ka.net
1,000kmオイル交換のインジケータが点くだけです
点検マークみたいなのはなかった

325 :774RR :2022/03/15(火) 20:58:45.38 ID:31NT3AMK0.net
>>320
安いのは日本仕様じゃなくてインドネシア版のやつやで

326 :774RR :2022/03/15(火) 23:27:36.56 ID:UTxoCYty0.net
ADVのLEDヘッドは単純に暗い
LEDだから見にくいどうのこうのは誤り
全ては設計と光量次第

327 :774RR :2022/03/16(水) 01:32:36.78 ID:U7BgTxea0.net
>>324
そのオイル交換のインジケーターって自分で消せるかな?

>>325
もちろん国内仕様だよ

328 :774RR :2022/03/16(水) 03:21:23.55 ID:vzMC3R+h0.net
>>327
消せる

329 :774RR :2022/03/16(水) 03:28:53.76 ID:4QdnY/Mj0.net
ニュースサイトよりインドネシアで特許登録された新型の続報だが、
・形状自体は、基本的にホンダADV150とほぼ同じ形状
・フロントライトとリアライトのデザインは、150と同じ形状のLEDテクノロジーを使用していると考えられています。
・バプランハンドルバーもバイクに取り付けられており、大きなフロント風防がついている。
・噂の160と思いきや、ADV150と比較すると、このバイクはより大きな形状をしています。
・ADV150よりもスポークが多いリムを使用している。
・このバイクのマフラーは150より頑丈で大きく見える。

その形を見ると、一見ヨーロッパ諸国で販売されているホンダADV350のように見えます。
PTアストラホンダモーター(AHM)からのさらなる情報はありませんが、これは250エンジンを搭載したADV150の兄である可能性があります。

330 :774RR :2022/03/16(水) 07:38:50.32 ID:l8EoOMzld.net
>>329
その特許登録されたって話自体がガセだぞ
特許登録なんかされてない

331 :774RR :2022/03/16(水) 08:27:17.62 ID:HiFgW3bc0.net
型式認定じゃないの?
特許取るほどの革新的技術が入ってるの
タイヤがないとか?

332 :774RR :2022/03/16(水) 08:58:03.22 ID:sn+pMDdj0.net
>PTアストラホンダモーター(AHM)からのさらなる情報はありませんが、これは250エンジンを搭載したADV150の兄である可能性があります。
250出てほしい願望は理解できなくもないが
これあなたの感想ですよね?

333 :774RR :2022/03/16(水) 09:08:35.23 ID:yI+xMRuGM.net
>>69
桜井ホンダは39600円だぞ12ヵ月点検
実際の支払額は1650円だけど

334 :774RR :2022/03/16(水) 09:08:56.26 ID:eukGjdS10.net
つーか仮に250 350が出ても別車種で板違い


今後買いたい物
エンデュランスのロングシールド
エンデュランスのブレーキストッパー
40リットル位のBOX
まだまだ散財は続く

335 :774RR :2022/03/16(水) 09:13:16.11 ID:sn+pMDdj0.net
グリップヒーターとBOXは購入時にオプションでつけた
あとはスマートフォン固定する台座と
シガーソケットをUSB変換するやつかな

336 :774RR :2022/03/16(水) 10:11:34.36 ID:HiFgW3bc0.net
スマホナビは今一使いずらいので車用ゴリラ付けようかなと妄想中

337 :774RR :2022/03/16(水) 10:17:11.49 ID:HiFgW3bc0.net
あとフロントバックも欲しい

338 :774RR :2022/03/16(水) 10:57:59.80 ID:H5Ybp3C2d.net
一通り弄って80万はかけたな。
2年目で4400kmしか走れてねぇ。

339 :774RR :2022/03/16(水) 11:25:25.35 ID:m6q8I2skd.net
>>338
画像見せて

340 :774RR :2022/03/16(水) 13:53:53.29 ID:qlCUoCCYa.net
>>338
車両抜きで80万?
込みならオレもそんくらいだけど

341 :774RR :2022/03/16(水) 16:40:36.55 ID:JIwCwGuqd.net
おまえら、冷凍食品に毒入れたバカみたいな趣味してんなぁw

342 :774RR :2022/03/16(水) 17:13:19.81 ID:/BATStFf0.net
キャリアとボックスで2万円くらいしか使ってないわ。
車両への投資よりジャケット買いたい

343 :774RR :2022/03/16(水) 19:01:31.77 ID:fXhNL9nS0.net
本日納車。
走りはスクーターそのもので大した事無いけど、それは想定内。
評判悪いシートやサスは特に硬いとは思わなかったな。
それよりもとにかく楽だし、運転席からの眺めはアドベンそのものだし、こりゃあイイネッ!

344 :774RR :2022/03/16(水) 19:14:29.75 ID:PHX2qw1S0.net
>>341
車両込みだよ、マフラーとオーリンズで殆どをしめてるがETCつけたりスクリーン、キャリア、グリヒ、フォグ。

エンデュランスのパーキング今月出荷されんのかなー。

345 :774RR :2022/03/16(水) 21:07:14.47 ID:i2jQjzGb0.net
工賃込み?

346 :774RR :2022/03/16(水) 21:11:57.91 ID:Y9BbxXTAp.net
>>343
おめでとう
面白い、楽しい乗り物だよね

347 :774RR :2022/03/16(水) 21:13:22.09 ID:Al3YArDFM.net
フォークオイル交換したらめちゃ汚れてた 1万キロ到達でこんな汚いのか

348 :774RR :2022/03/16(水) 21:15:30.98 ID:PHX2qw1S0.net
ETCは店にやらせた(爪折られまくったが)けど電装もサスも特に難しいことはなかったな。

ホントにカウルの爪がクソ、次外すときは爪みんな切り落としてやろうかなって思う。

349 :774RR :2022/03/16(水) 21:20:02.32 ID:18aGz6+3M.net
>>344
で、出たwwwwwwwww
スクーターにオーリンズwwwwwwwwwwww

350 :774RR :2022/03/16(水) 21:27:28.12 ID:geaUMbj00.net
>>347
一万キロでも替えたら動き良くなった?

351 :774RR :2022/03/16(水) 21:29:25.67 ID:ZPZpf0+h0.net
皆お金あるなぁ…
小遣いと嫁に隠れてヘソクリをコツコツ貯めて、サイドスタンドプレート、ステップボード、ハンドルカバー、スマホホルダーと今日ようやくヨシムラのフルエキマフラー取り付けた。もう満足

352 :774RR :2022/03/16(水) 21:40:57.86 ID:wWhgFiAW0.net
オレはバイクは趣味で乗るもんだから車両代だけでギリギリなんてありえねぇな
買う時は車両代x1.5〜2倍のカスタム用予算くらいは用意してから買うわ

353 :774RR :2022/03/16(水) 21:55:04.31 ID:bzVTeKtGM.net
>>350
ハンドルのブレは無くなったかな

354 :774RR :2022/03/16(水) 23:12:49.88 ID:PHX2qw1S0.net
モノサスほど効果を感じられなかったがか、見た目がいいから16万出して満足はしてる。

交換後にノーマルサス見ると細くてしょぼく見えるんだわ。

355 :774RR :2022/03/17(木) 00:37:23.93 ID:bOl8MN2C0.net
>>354
まずは見た目だよね。
俺もオリンズ欲しいわ。

356 :774RR :2022/03/17(木) 00:38:01.56 ID:bOl8MN2C0.net
>>354
まずは見た目だよね。
俺もオリンズ欲しいわ。

357 :774RR :2022/03/17(木) 01:16:37.13 ID:cexEO0+Fd.net
オリンズ

358 :774RR :2022/03/17(木) 04:41:24.80 ID:gZ/dKQkYr.net
>>338
通勤スクーターとしては楽しいものだが週末のオモチャとしてはやや物足りない感じだからな。
近所にフラットダートのコースでもあればまた違うのだろうが・・・

結局、自分は2年経たずに大型MTに乗り換えちゃったわ。

359 :774RR :2022/03/17(木) 12:55:29.03 ID:seu31XZcd.net
機能的には水色のスプリングのやつが良さげなんだけど選べる色が微妙でなぁ。

サスはメットイン外したりそこそこめんどかったが太い黄色いスプリングで満足。腰が痛くなるのもだいぶ緩和されたきがする。

360 :774RR :2022/03/17(木) 13:12:07.06 ID:hyafGE1gM.net
>>358
それ単に大型免許とって乗り換えただけのバイク歴浅い人だよな

361 :774RR :2022/03/17(木) 13:13:59.80 ID:hyafGE1gM.net
>>352
単なるガキの玩具イジリだろw

362 :774RR :2022/03/17(木) 13:16:41.37 ID:hyafGE1gM.net
>>351
球数出てる車種だから
人と違うマウント取りたいだけだろ
そういう奴に限って乗ってる奴はダサいw

363 :774RR :2022/03/17(木) 13:21:15.15 ID:66VT+uQIp.net
まさかこんな中古がダブつくほど売れると思わなかったよね

364 :774RR :2022/03/17(木) 13:22:36.04 ID:b4Ym9BfT0.net
アリエクのシートとブレーキロックを買ってみた。

シートは純正と同じ硬さ、ベースは純正から型取りしてる?感じでメットインスペースの犠牲なし、シート開閉は多少渋くなった。
バケットが腰痛持ちにはかなり良い。オススメ。

ブレーキロックは慣れると片手でできるけど、すぐに押されてピン位置が動くので無いよりマシ程度。そのうちエンデュランスのを買い直します。

https://i.imgur.com/qkmA7Hf.jpg

https://i.imgur.com/BdtWyU1.jpg

365 :774RR :2022/03/17(木) 18:13:40.30 ID:mD7PqG8D0.net
>>364
このシート安いね。

366 :774RR :2022/03/17(木) 21:01:43.12 ID:Q5w0cdlj0.net
>>351
そうだよ
adv150はオモチャだってオレはずっと言ってるじゃねぇかw

367 :774RR :2022/03/17(木) 21:02:08.25 ID:Q5w0cdlj0.net
すまん
>>361

368 :774RR :2022/03/17(木) 21:11:55.78 ID:j+2BtbXAM.net
>>366
おまえコドオジだもんなw

369 :774RR :2022/03/17(木) 21:51:15.72 ID:Q5w0cdlj0.net
>>368
残念w
8年前に家建ててカミさんと猫2匹と暮らしてるわw
実家は車で30分くらいのとこだw

370 :774RR :2022/03/17(木) 21:56:38.95 ID:Q5w0cdlj0.net
>>368
つーかお前アレだろ?
ずーっと前のスレでハンカブスレでいじめられてここに助け求めたけど総スカン食らった底辺ウジムシ野郎だろ?w

371 :774RR :2022/03/17(木) 23:37:20.39 ID:Tsr5LmII0.net
タイで350の発売が発表されたな

372 :774RR :2022/03/18(金) 01:12:54.10 ID:/LvbCu+ad.net
モーターサイクルショー期待していいで

373 :774RR :2022/03/18(金) 01:35:30.69 ID:k10NqgHB0.net
マフラー変えると楽しくなる?
低排気量のバイクだと常に高回転に回して走ってるような感じになって耳が疲れそうな気がするけど、そうでもない?

374 :774RR :2022/03/18(金) 06:34:00.99 ID:8Ph8MFrR0.net
>>373
マフラーによって特性は違うとおもうけど
高速でトップスピードで無理して走るのでなけりゃ
高回転で回して走るような高音はしないかな
国の認定受けたやつだけど

期待してた低中速のトルクは本当に誤差程度
150だしこんなもんかな

375 :774RR :2022/03/18(金) 07:41:20.53 ID:mI+/ikDY0.net
>>373
WR'sのSSovalに替えたけど、パワー感はメーカーの広告内容程では無かった笑
でもスロットルオフ→オン時のもたつきが解消したから、高速道路のトラック追い越しなんかで助かったよ。あと見た目は最高。

376 :774RR :2022/03/18(金) 07:45:34.73 ID:mI+/ikDY0.net
>>373
音はMT車に比べたら多少うるさい。使う回転数違うから仕方ないけど、ツーリングで疲れる程ではなかった。ただ、走りは楽しくなった笑

377 :774RR :2022/03/18(金) 08:17:50.71 ID:BywMu6EbM.net
>>370
お前もしかして安モンのヘルメット3つも4つも持ってるインチキ底辺プラ板屋だろwww

378 :774RR :2022/03/18(金) 08:36:08.23 ID:jsDJrIUwd.net
軽量化と見た目だな。

379 :774RR :2022/03/18(金) 08:52:03.19 ID:InxhqsSSa.net
>>377
アライのメットが安物だって言うならテメェはどんなメット使ってるか言ってみろよw
いつも逃げてたくせにwww

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200