2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part19【KF38】

1 :774RR :2022/03/01(火) 18:41:52.16 ID:rWS8KIbk0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part18【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641353708/
【HONDA】ADV150 part17【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636034842/
【HONDA】ADV150 part16【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631117458/
【HONDA】ADV150 part15【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626382087/
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

570 :774RR :2022/03/24(木) 14:38:25.70 ID:TlTNilsl0.net
>>552
燃料タンク小さすぎるし日本には来ないと思う。
あれはまさしく東南アジア向け

571 :774RR :2022/03/24(木) 17:12:00.88 ID:hoHik6iSM.net
中学生ぐらいの頃は、CBR250とかCB400に乗りたかったが、金がなく最初にアプリオに乗って以来スクーターの便利さのとりこ

572 :774RR :2022/03/24(木) 17:38:49.28 ID:JDGRQOfe0.net
BIMS/THE 43rd BANGKOK INTERNATIONAL MOTOR SHOW 2022
でもADV150後継らしいものは出ていませんね、、、。
Click 160ってやつが出てるけど。
本当にこのまま終了?なのかね、、、。

573 :774RR :2022/03/24(木) 17:52:49.89 ID:XI+2mWo6a.net
>>572
日本で規制にかかるだけで東南アジアでは継続販売だよ

574 :774RR :2022/03/24(木) 18:18:32.44 ID:H3htgBGPd.net
モトラ PS250 の仲間入りだわな

575 :774RR :2022/03/24(木) 18:46:08.60 ID:C0PdIuNtM.net
srgt200
フロントウィンカーくねくね動くんだね
ぽきっっと折れにくい工夫
研究してるな

576 :774RR :2022/03/24(木) 21:12:11.13 ID:hoHik6iSM.net
もともと東南アジアのおこぼれモデルだからな。あっちがモデルチェンジしないかぎり変わらんのかも。150ccエンジンも大量にストックしてあるとか

577 :774RR :2022/03/24(木) 21:28:59.92 ID:ZjwpjJii0.net
別にそれでよくね?
1代限りで終わりゃレア度増すかもしれんぞw

578 :774RR :2022/03/24(木) 21:36:11.04 ID:DnZvvQ3Q0.net
エンデュランスのパーキング売られ始めたな♪よくよく考えたらナックルバイザーのステーともろ干渉しそうだからポチるのやめた。

579 :774RR :2022/03/24(木) 22:00:31.09 ID:MSKjw3h10.net
中華製のパーキング機能付きレバーで十分だな

580 :774RR :2022/03/25(金) 05:08:21.83 ID:DH4vm4h6a.net
排ガス規制後も逆輸入なら150も新車購入大丈夫だっけ?

581 :774RR :2022/03/25(金) 07:39:20.94 ID:388AFLYlr.net
>>576
ストックも何も規制対象外の国で生産するなら問題ないんじゃね?

582 :774RR :2022/03/25(金) 08:33:10.81 ID:lzVJN8TdM.net
>>577
プアッハハハハwww
所詮PCXの旧型エンジンのハリボテが何を言うかwww

583 :774RR :2022/03/25(金) 10:27:38.09 ID:q6j0wc43a.net
>>582
おい負け組雑魚ウジムシ糞野郎!www
あんまりチョーシくれてっとマジで泣かすぞ?www

584 :774RR :2022/03/25(金) 10:29:05.97 ID:Nj05CwQVd.net
たった150ccの単気筒2バルブエンジンだけどさ
高速道路も走れるし渋峠(国道最高高度地点)まで普通に行けて途中ハーレー軍団も追い越せるし普通に充分じゃね?

585 :774RR:2022/03/25(金) 12:37:47.33 .net
フォーサイトベースのPSも今や60後半〜のプレミアついてるからADVもワンチャン

586 :774RR :2022/03/25(金) 12:41:17.34 ID:FTvng0mWa.net
ナイナイ
東南アジアで継続生産されるんだし

587 :774RR :2022/03/25(金) 12:43:43.09 ID:1OE7Bh6Vp.net
二輪乗りなんてスクータであってもマイノリティなのに、
その中で上から目線で人を嘲笑する奴って、悲しいくらいダサい。

小さいお人だ。
きっと脳味噌が小さいのでしょう。

暮らしに苦労が絶えないだろうけど、交通法規を守って、安全雲煙で長生きして欲しい

588 :774RR :2022/03/25(金) 13:20:05.09 ID:q6j0wc43a.net
>>587
スゲェw
最初の文だけで止めときゃ良いのに、それ以降の文がまさに上から目線で他人を嘲笑してるって言う!www

589 :774RR :2022/03/25(金) 15:23:49.22 ID:NI5ZI73g0.net
普段使いにはいいけどやっぱり高速乗るとパワー不足なのが分かるね
ADV350出たら速攻で乗り換えたい

590 :774RR :2022/03/25(金) 15:28:59.04 ID:OKnsGSiB0.net
>>589
なんで150ccのバイクを買ったんだい?

591 :774RR :2022/03/25(金) 15:31:01.08 ID:WUZUO63g0.net
誰がなんと言おうと気に入ってるから
他人の意見は最早どうでもいいかな
これにしてよかったよ

592 :774RR :2022/03/25(金) 19:13:41.16 ID:Nj05CwQVd.net
>>589
だから350は普段使いに持て余すよ
重いデカい面倒臭せーは越えられない壁

593 :774RR :2022/03/25(金) 21:08:43.33 ID:k7cWK6ii0.net
体格によって違うよ
チビにとっては重いデカいだが、180cmあればちょうどいいサイズ

594 :774RR :2022/03/25(金) 21:16:22.30 ID:UnA9pegg0.net
YSSの前後サスに変えた方います?
感想を聞かせてください。
ノーマルに不満はありませんが、乗り心地向上するなら入れてみようかと。

595 :774RR :2022/03/25(金) 21:30:32.68 ID:PQeQttw/0.net
なんかタイで6月に160の発表あるという噂があるらしい

596 :774RR :2022/03/25(金) 21:31:02.87 ID:PQeQttw/0.net
160というか
新型が160で出るみたい

597 :774RR :2022/03/25(金) 21:56:10.25 ID:nMeAYSkB0.net
>>595
噂は噂だ
確定してから言え

598 :774RR :2022/03/25(金) 22:24:29.62 ID:WUZUO63g0.net
たとえタイで出ても日本のホンダで扱うかは未知数なんだよなあ
排ガス規制も継続販売なら2022年11月まで売れるし

599 :774RR :2022/03/25(金) 23:37:12.85 ID:BeCZblmOd.net
>>593
この間背が高い人乗ってるの見たが正直カッコ悪かった

600 :774RR :2022/03/25(金) 23:40:12.96 ID:qg8c58ekM.net
そんなデカくねぇからな、これ

601 :774RR :2022/03/25(金) 23:42:24.29 ID:agBTT84E0.net
150という排気量に対しては大きく見えるけど
絶対的な大きさで見れば大きくはないよね

もっともそのサイズ感からくる取り回しの良さが魅力なんだけど

602 :774RR :2022/03/26(土) 07:35:35.61 ID:GdsF2K1z0.net
>>599
350の話だぞw
走ってんの見たのかよ?

603 :774RR :2022/03/26(土) 07:58:01.02 ID:JXNS7yc6p.net
150のスレで何言ってんだこのゴミ

604 :774RR :2022/03/26(土) 08:18:24.42 ID:YAWU2+fJp.net
嘘松なんだろ

605 :774RR :2022/03/26(土) 10:07:10.20 ID:Xif7Irzfd.net
350の話はもう発表されてんだからいい加減スレ立てたらいいんじゃない?

606 :774RR :2022/03/26(土) 11:10:25.37 ID:9SVoT7O50.net
そろそろ別スレでの住み分けが必要かもな

ADV150のこれくらいで丁度いい感が気に入って買ってる人のスレで
あのアーバンも見かけ無くなってようやく住み心地がよくなったと思ったら
今度は排気量マウント取る阿呆が混ざり始めたしw

607 :774RR :2022/03/26(土) 11:21:00.55 ID:WIDF4mAiM.net
ソイツはどこのスレでも150連呼してる

608 :774RR :2022/03/26(土) 11:50:47.53 ID:J9jFM1z30.net
350とか興味ないんだよ。他所でやれ

609 :774RR :2022/03/26(土) 12:16:18.16 ID:9w49bhal0.net
350をNGにすればスッキリかな

610 :774RR :2022/03/26(土) 12:28:18.37 ID:gR0pyZQGd.net
350が気になるのは理解出来るが中型も大型も色々乗った上で150はベストバランスだと思って買ったよ
俺的に余ったパワーは余裕じゃ無く負担になる

611 :774RR :2022/03/26(土) 12:46:14.72 ID:woRw83qR0.net
250/350いらね言ってる奴は中免を持ってないだけなんだろw

612 :774RR :2022/03/26(土) 12:51:52.79 ID:0ZMUiXOc0.net
150でも中免必要なんですがw

613 :774RR :2022/03/26(土) 13:04:20.72 ID:n8mB1sij0.net
短足チビ用に150は必要

614 :774RR :2022/03/26(土) 13:30:34.13 ID:GdsF2K1z0.net
>>613
adv150はそこらの250より足つき良くないから
短足チビ用にはPCXがあるだろ

615 :774RR :2022/03/26(土) 13:35:08.76 ID:sjmoGhyu0.net
150でも160でもどちらでもいいが
とにかく現行の150はメットインの使い勝手が悪すぎる
なんでPCXと同じ仕様にしなかったんだよ

616 :774RR :2022/03/26(土) 13:35:18.91 ID:i4WiFW7a0.net
このバイクは、中古のcb400よりも維持費高いの?

617 :774RR :2022/03/26(土) 13:36:29.80 ID:9SVoT7O50.net
>>610
ホントそれな

一番使うシーンを念頭に入れた場合、
日常の比率が高くなるほど普段の取りまわしの良さに比重が行くのと
それでも高速&有料道路は乗りたいし
いわゆるスクーターっぽいのとは少し差別化したいというニーズにピッタリハマる

618 :774RR :2022/03/26(土) 13:37:40.88 ID:9SVoT7O50.net
>>615
収納性を重視したいならPCX買えって事じゃん…

619 :774RR :2022/03/26(土) 13:52:33.82 ID:1WIrsyjTd.net
>>615
これと同じ世代のPCX150は同じくらいよ

620 :774RR :2022/03/26(土) 14:35:35.24 ID:HOQpen0z0.net
正直、走行距離15分以内の往復なら半ヘルでやり過ごしてる。
それより遠出する時はフルフェイスにしてるけど。

だから収納のことは普段は気にしてない。

てか、殆どの人は車あるんでしょ?
バイクはあくまで、セカンド。
収納なんてコンビニの買い物分が入れば充分だわ

621 :774RR :2022/03/26(土) 14:43:37.60 ID:PNL6Ilzb0.net
ガソリンタンクのキャップの開閉がめちゃ固くなってきた。
特に歪むような出来事はなかったけど経年劣化とかあるんかな。

622 :774RR :2022/03/26(土) 14:49:15.81 ID:9SVoT7O50.net
自分はメットはメットインじゃなくて箱か
キャリアと小さいダイヤルロックをヘルメットのDリング通して
ヘルメットロック代わりにしてる
ヘルメットロック増設すると鍵が増えちゃうのがね…

623 :774RR :2022/03/26(土) 16:12:18.73 ID:48hmBQtJ0.net
SEMSPEEDのフットボードをメーカー直販店で買ってみた
先輩方の、左は穴があってね〜ってのを予習済み、届いて早速ドリルで穴を開けるかと開封すると、ん?左右で穴位置が違う??
もしやと車体に当てがうと、しっかり穴位置が合うように改修されてる!
えらいぞSEMSPEED。

624 :774RR :2022/03/26(土) 16:28:19.24 ID:gR0pyZQGd.net
>>620
うむ
カッパと防寒着とタオルとドリンクとお土産が入れば問題無い
普通のバイクはそれすら入らないからな

625 :774RR :2022/03/26(土) 17:51:20.87 ID:0MmOW360d.net
>>611
お前は免許持ってないな

626 :774RR:2022/03/26(土) 17:51:32.28 ID:m5tImeEk.net
>>620
俺は住んでる建物に問題あってバイクを置くことが出来ず、徒歩五分の駐輪場を借りてる
毎回ヘルメット持って往復は無理だからバイクに搭載できないときつい
実際はヘルメットホルダーつけて、その上からバイクカバーして置いてる

627 :774RR:2022/03/26(土) 18:09:39.94 .net
走行距離15分てすげえ日本語やな

628 :774RR :2022/03/26(土) 18:41:08.32 ID:vqajJD9K0.net
150好きたちの意見にまったく同意する
いろいろ乗ってきたけどこのバイクいいよな

629 :774RR :2022/03/26(土) 18:46:16.92 ID:vqajJD9K0.net
>>613
どうも、もっと重くて足つきの悪い大型のってたチビだが
免許センターの講習会の講師のオバチャンライダーみれば
そんなクソみたいな言い訳吹き飛ぶよ

630 :774RR :2022/03/26(土) 23:10:57.16 ID:Ej4MoBlj0.net
やっぱりこのサイズが凄く良い
350に乗るならx-advにする

631 :774RR :2022/03/27(日) 01:24:32.06 ID:wWYZz1/j0.net
>>621
シリコンスプレー

632 :774RR :2022/03/27(日) 01:25:49.47 ID:vD84mnO90.net
>>630
ホントそれ。
この街乗りでも問題ないこの大きさが丁度良いのであって、ビクスクのガタイになるならX-ADVにするわな。
350の魅力が俺には理解できん。

633 :774RR :2022/03/27(日) 02:24:01.53 ID:jp0mAlWF0.net
もうこのサイズ感に慣れてしまうとこれ以上大きな車体のバイクに乗りたくなくなるよな。
250ccのスクーターなんて重いし、燃費悪いし、乗るのに覚悟いるレベルだ

634 :774RR :2022/03/27(日) 03:50:11.87 ID:aiOHZ9Wg0.net
体格によって違うよ
チビにとっては150はちょうどいいサイズだが、180cmあれば250か350でも乗るのに覚悟要らない

635 :774RR :2022/03/27(日) 04:03:32.57 ID:zmeBrOhxa.net
>>634
そういう人はこのスレにくるのは間違ってるよ?自分に相応しいバイクのスレに行くのが適切。

636 :774RR :2022/03/27(日) 04:08:06.86 ID:mpjDsNUPd.net
>>634
覚悟の話なんて誰もしてない

637 :774RR :2022/03/27(日) 04:11:49.91 ID:mpjDsNUPd.net
>>636
と思ったがしてるも奴いたな
普通に考えて中免以上持ってるのにたった250とか乗れんわけ無いだろ

638 :774RR :2022/03/27(日) 05:08:31.84 ID:BfXiwRnt0.net
ADV150って250スポーツより足付き悪いと思うぞ
チビチビ言ってる人は乗った事無いと思う

639 :774RR :2022/03/27(日) 06:33:00.43 ID:AYSy6FS60.net
>>638
なw
中型でadv150より足つき悪いのなんて本格オフくらいだよなw

640 :774RR :2022/03/27(日) 07:11:33.32 ID:JG3kGoaCd.net
>>635
その通りだな。
なんで150のスレで、しつこく大きい排気量の話してくるんだろね。
250乗ってる女の子に、偉そうに排気量マウントとってるリッター乗りのおっさんみたい。
傍から見てても、みっともないことこの上ない。

641 :774RR :2022/03/27(日) 07:30:08.74 ID:+H8dh3jN0.net
でかけりゃ良いって思ってるのはチェリーボーイの中坊みたいだな。

642 :774RR :2022/03/27(日) 09:10:15.67 ID:BfXiwRnt0.net
排気量マウントしたい奴はボスホス8200cc買えば良いと思うの
しかも足付き良いぞw

643 :774RR :2022/03/27(日) 10:24:35.14 ID:ggOhrO6u0.net
>>631
ふむ、使ってみる

644 :774RR :2022/03/27(日) 11:53:18.08 ID:6aKv+3VX0.net
足つきの話もな...

これスクーターだぜ。
足の操作があるわけじゃない、両足のつま先で立ったり、停車の時少し傾けたり、どうとでもなるだろ。

インドネシア人て平均身長が低いらしいぞ。
皆、乗りたいバイク乗ってる。
いちいちくさす奴ってなんなんだろうね。

645 :774RR :2022/03/27(日) 14:18:47.53 ID:VqwBMjWY0.net
350と750は大きさよりも重量差だな
50kgの差があるから、ビグスクサイズならXADVの方がいいや思うのは早計
200kg以下ならさして苦にならず積載能力が高いのは大きな魅力
そして高速走行もまあまあ快適だろう
XADVを買う予算があるなら原二と350の二台持ちってのがよさげ

646 :774RR :2022/03/27(日) 14:30:51.83 ID:JpyymYHHa.net
2台持ちのための駐輪場確保が難しいから
その中間である150か160の1台が良いのだよ

647 :774RR :2022/03/27(日) 16:42:34.65 ID:JiH35EdF0.net
>>645
買ったら専用スレで評価してくれよ

高速巡航の快適性
100km/h到達時間
ウィンドスクリーンの防風性能
低速時、高速時の乗りやすさ
ダートの走行性能

つまり、いいかげん専用スレッド立てろ

648 :774RR :2022/03/27(日) 18:30:16.80 ID:4QYw2jTLM.net
大手チェーン店でsrgt200予約したら
一桁の予約
6月入荷予定1台w
正規ディーラーはどうなんだろうか?
advから乗り換えるよ

649 :774RR :2022/03/27(日) 18:42:21.21 ID:sus8cnk40.net
>>648
参考までになんで乗り換える事にしたの?
スペックはADVと大差無いと思うけど
しかも修理やパーツの入手性は大幅に悪化するし

650 :774RR:2022/03/27(日) 18:54:56.35 .net
インドネシアとかアジアでイマイチこの車種ブレイクしないのは足付きのせいだったりして

651 :774RR :2022/03/27(日) 19:34:29.20 ID:Db3DpKKl0.net
>>649
気になって乗り換えたくなったからだよ
advの欠点を改良してるし
イタリアーノの舶来品w
通勤とかで使わないし遊び用
大きい重いのも数日試乗したが
何かと自分には不向き
重くて足付き良いより
多少足付き悪くても軽い方が何かと楽

652 :774RR :2022/03/27(日) 20:01:48.44 ID:BfXiwRnt0.net
>>651
なるほどね
ADV?あれはPCXのバリエーションだろ?
アプリリア!すげ〜の乗ってるね〜!
ってのはわかるw

653 :774RR :2022/03/27(日) 20:13:58.34 ID:RbXXF64G0.net
>>651
原産国 ベトナム

654 :774RR :2022/03/28(月) 11:09:02.64 ID:PbMAJpY3a.net
駆動系の部品注文したらウェイトローラーだけ欠品してるってさ
納期は1ヶ月くらいかかるらしい
コレもコロナのせいだよな?

655 :774RR :2022/03/28(月) 12:59:40.56 ID:5m4TKNV9d.net
>>654
その辺で売ってるウエイトローラーじゃ付かないの?

656 :774RR :2022/03/28(月) 13:04:28.71 ID:0d6fbWIyM.net
たかだかWRで遅延するなんざ
メーカーにとって雑魚扱いの車体だろwww

657 :774RR :2022/03/28(月) 13:11:57.94 ID:PbMAJpY3a.net
>>656
PCXと共通と思うけど

658 :774RR :2022/03/28(月) 13:12:20.02 ID:PbMAJpY3a.net
>>655
社外品でもエエけどねww

659 :774RR :2022/03/28(月) 14:01:28.69 ID:/0RRqVXE0.net
税金関係で来月納車の人が続々いるんだろうなぁ

660 :774RR :2022/03/28(月) 14:43:15.39 ID:bI/c71eb0.net
>>651
ちなみに何色にしました?

661 :774RR :2022/03/28(月) 16:44:02.10 ID:/dkc9CUad.net
PCXより重かったはず。

純正なきゃ社外ので問題ないよ純正20gじゃなかったかな。アドバンストなんとかの17gにしてる。

662 :774RR :2022/03/28(月) 16:50:05.24 ID:wdwdWnV/0.net
やっぱ160でるみたいだな
インドネシアでそれらしい情報でてきてる

663 :774RR :2022/03/28(月) 17:05:56.19 ID:+myTAb9l0.net
>>662
収納性アップなら即乗り換えだなー。

664 :774RR :2022/03/28(月) 17:23:29.04 ID:ikKLiuwOM.net
>>662
それらしいて?ソースないんかい!?w

665 :774RR :2022/03/28(月) 17:27:38.60 ID:GGMOHXvV0.net
このまま絶版で良いよ
もうガソリンエンジンの新車作る時代じゃ無い
出すならEVかハイブリッドだろ

666 :774RR :2022/03/28(月) 17:50:48.14 ID:ytmEa60IM.net
EVなんかバッテリー保つわけないじゃん
そんなもん要らないよ

667 :774RR :2022/03/28(月) 18:26:49.54 ID:YdMrRZeJ0.net
日本とかいうゴミ市場は完全に見捨てられたんやね

668 :774RR :2022/03/28(月) 18:33:36.76 ID:b0eN1z8Ia.net
国内で開発生産すれば良い話だな

669 :774RR :2022/03/28(月) 18:48:51.70 ID:jXBh7WEu0.net
160はスレチ
専用スレを立ててやれ

670 :774RR :2022/03/28(月) 19:12:54.83 ID:GGMOHXvV0.net
>>666
それがな、純EVでも1度の走行距離が100km未満なら実用レベルまで来てるよ
俺的小型バイクの需要95%はカバー出来る

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200